ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/27(金)01:06:28 No.931858970
達筆なのに何書いてあるかスッと理解できる文章いいよね…
1 22/05/27(金)01:10:18 No.931860108
くずしが現代風に硬いからかえって読みやすい?
2 22/05/27(金)01:10:44 No.931860228
お世辞抜きにうますぎる
3 22/05/27(金)01:11:41 No.931860463
書道教室開こう
4 22/05/27(金)01:14:02 No.931861092
これくらい書ける代筆屋ならお仕事依頼したい
5 22/05/27(金)01:27:55 No.931864702
書いてる内容は悲しい
6 22/05/27(金)01:29:11 No.931864997
京都の銭湯か
7 22/05/27(金)01:30:59 No.931865467
上手いと思うし綺麗な字だと思うけど 読みづらい
8 22/05/27(金)01:32:35 No.931865839
読めるからありがたい
9 22/05/27(金)01:34:40 No.931866352
読める読めないの絶妙なライン
10 22/05/27(金)01:36:31 No.931866786
御来場かと思ったけど御来湯だった
11 22/05/27(金)01:39:15 No.931867392
じゃあ揚げ場だったら御来揚か
12 22/05/27(金)01:43:22 No.931868377
>御来場かと思ったけど御来湯だった 御来湯と御礼で字の略し方違うのは何か意味があるのかな?
13 22/05/27(金)01:45:20 No.931868845
>御来湯と御礼で字の略し方違うのは何か意味があるのかな? 同じじゃね
14 22/05/27(金)01:54:28 No.931870882
>同じじゃね 眼科行け
15 22/05/27(金)01:56:24 No.931871301
重要な情報は漢字でほとんど崩れてないから内容掴みやすいのかもしれない
16 22/05/27(金)01:57:56 No.931871569
すっと頭に入る達筆のおつらい文章
17 22/05/27(金)02:04:11 No.931872697
細かく見たら差はあるけど御の崩し方としては同じだし意図的なものではなく人の癖とか誤差レベルでしょこれ
18 22/05/27(金)02:06:44 No.931873166
江戸時代の文書て本当に読めるの?ってレベルだもんな
19 22/05/27(金)02:21:57 No.931875565
( )が浮いてるな
20 22/05/27(金)02:28:03 No.931876414
こういうふうに最後もきれいに終わりたいもんだな
21 22/05/27(金)02:29:59 No.931876674
>こういうふうに最後もきれいに終わりたいもんだな 俺は最後までみっともなくいくぜ!!!
22 22/05/27(金)02:49:59 No.931878961
✡