虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/27(金)01:02:33 ファイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/27(金)01:02:33 No.931857795

ファイティングホークの配信をします 鷹!鷹!鷹!です https://www.twitch.tv/seitei3

1 22/05/27(金)01:03:41 No.931858143

聖帝の新たな挑戦が始まる…

2 22/05/27(金)01:04:26 No.931858362

こば聖帝 なにこれ初めて見た

3 22/05/27(金)01:05:24 No.931858644

こば聖帝 戦車の狙いがふんわりしてそうなゲームですね

4 22/05/27(金)01:07:38 No.931859319

ファイティングホークなのに自機はどう見てもA-10だな

5 22/05/27(金)01:09:16 No.931859813

おは聖帝 嫌な予感しかしないSTGだぜー!

6 22/05/27(金)01:09:29 No.931859890

聖帝のエッチ!

7 22/05/27(金)01:09:42 No.931859957

こば聖帝 見た目はThis is 80年代後半みたいな縦シューですね

8 22/05/27(金)01:09:58 No.931860024

あなたってHなのね。

9 22/05/27(金)01:10:37 No.931860204

絵の奇麗なファミコンソフトみたいなゲームだ

10 22/05/27(金)01:10:47 No.931860233

自機はA-10かコレ

11 22/05/27(金)01:11:16 No.931860364

高低差しっかり書いてあるのに地上用ボムないの違和感ある

12 22/05/27(金)01:11:48 No.931860504

当然のように斜めはルート2挙動

13 22/05/27(金)01:12:13 No.931860615

88年にしてはちょっと地味かね こんなもんだろうか

14 22/05/27(金)01:13:03 No.931860812

また自機スピーダないタイプですか?

15 22/05/27(金)01:14:08 No.931861118

自機より明らかに多いミサイル量

16 22/05/27(金)01:14:39 No.931861258

でも当時としてはグラフィック結構頑張ってる気がする

17 22/05/27(金)01:15:13 No.931861410

長閑なサウンドばい

18 22/05/27(金)01:15:22 No.931861458

グラフィックはそこそこだと思うけど倒した時のエフェクトがなんかうn

19 22/05/27(金)01:15:46 No.931861554

敵のグラ綺麗だけど図鑑の絵そのまま模写しました的な地味さはある

20 22/05/27(金)01:16:13 No.931861669

撃破跡はちょっとゼビウスっぽい

21 22/05/27(金)01:16:34 No.931861760

プラモデルや模型感ある

22 22/05/27(金)01:17:46 No.931862063

>でも当時としてはグラフィック結構頑張ってる気がする この頃なら1943やドラスピがあるからどうかな…

23 22/05/27(金)01:19:02 No.931862414

今夜は聖帝のあたたまりを感じないと思ったら…

24 22/05/27(金)01:19:15 No.931862464

中型機が少なくて淡白な感じがするね

25 22/05/27(金)01:19:18 No.931862480

この時期各社やたらシューティング出してるからなあ ファイティングホークは埋もれ気味でアケアカの前はタイトーメモリーズしかないのね

26 22/05/27(金)01:19:21 No.931862493

88年にしてはボムが緊急回避に使えるの有情

27 22/05/27(金)01:19:39 No.931862562

ボスとかはいない?

28 22/05/27(金)01:19:45 No.931862587

戦争っぽい世界観なのにのどかすぎる

29 22/05/27(金)01:19:49 No.931862605

聖帝は強者との死合をお望みである

30 22/05/27(金)01:20:50 No.931862882

ミサイルの面積が自機よりとんでもなくて笑う

31 22/05/27(金)01:21:32 No.931863087

ものすごく丁寧に作ってあるように見えるけど ウリみたいなのがあまりない感じ…

32 22/05/27(金)01:21:37 No.931863112

STGにあるまじき地味大破

33 22/05/27(金)01:22:39 No.931863363

これエンディングとか特にないのでは?

34 22/05/27(金)01:23:08 No.931863504

ストーリーあるのかな

35 22/05/27(金)01:24:04 No.931863764

ショット段階多いのに死んだら0からなのか…

36 22/05/27(金)01:24:13 No.931863813

ヒドい…

37 22/05/27(金)01:24:36 No.931863912

タイトーのゲームだからか強化の段階が多すぎて一度死ぬとなかなか復旧できないね

38 22/05/27(金)01:24:53 No.931863985

後ろを取られなければ負けはしない

39 22/05/27(金)01:25:30 No.931864129

ボス?倒してからちょろっと続くのがすっごい残尿感

40 22/05/27(金)01:25:31 No.931864132

ボス撃破とクリアの間のラグが気になる

41 22/05/27(金)01:26:38 No.931864402

さっきから氷の国…相手はソビエトかな?

42 22/05/27(金)01:27:01 No.931864479

ボスが出たらボスが出たって演出って今では当たり前だけど大事なんだなって思わされる

43 22/05/27(金)01:27:18 No.931864545

急に弾の視認性が悪くなった…

44 22/05/27(金)01:27:36 No.931864623

サウザー対ザンギエフなんです?

45 22/05/27(金)01:27:49 No.931864677

88年という時勢で自機がモロに米機だからまぁ

46 22/05/27(金)01:28:00 No.931864731

赤い戦車ってそういう

47 22/05/27(金)01:28:37 No.931864880

やはり不況!不況なのかい?

48 22/05/27(金)01:29:01 No.931864959

88年なら日本はバブルで有頂天のころじゃね

49 22/05/27(金)01:29:33 No.931865093

ソビエトなら多分かなり不況

50 22/05/27(金)01:29:50 No.931865158

いやーん聖帝さんのエッチ!

51 22/05/27(金)01:29:56 No.931865187

さっきの砲台ヤバくね?

52 22/05/27(金)01:30:33 No.931865341

演出らしい演出がクリア後の拡大縮小くらいしかないな

53 22/05/27(金)01:31:04 No.931865488

ちょっと待って冒頭の走行列車どこいったの

54 22/05/27(金)01:31:45 No.931865655

これは製作もタイトーなんです?

55 22/05/27(金)01:31:52 No.931865688

線路がブチっと途切れてるのにワープしたのか

56 22/05/27(金)01:33:21 No.931866025

これは開発も販売もタイトーだったかな この時期タイトはー東亜も元気で月刊シューティングってくらい出てる

57 22/05/27(金)01:33:45 No.931866121

しかしショットの発射音がちょっと気になる

58 22/05/27(金)01:34:02 No.931866179

しかし随分平和なBGMだな

59 22/05/27(金)01:35:02 No.931866442

イーグレットミニに未収録なのか

60 22/05/27(金)01:35:35 No.931866569

この空中給油がステージの区切りなんか

61 22/05/27(金)01:35:42 No.931866595

>イーグレットミニに未収録なのか 今月アケアカから出る前はPS2のタイメモだけだったはず

62 22/05/27(金)01:35:43 No.931866606

TATSUJINくらいから東亜の名前もタイトル画面に載ってるけど古いのはタイトーだけだから分かりにくい

63 22/05/27(金)01:36:30 No.931866780

BGMだけじゃなく背景もゆっくりで自機も遅いから平和感がマシマシ

64 22/05/27(金)01:38:14 No.931867184

それは無法すぎる 避けれんて

65 22/05/27(金)01:38:20 No.931867210

画面下から出てきて至近距離で弾を撃ってくるんじゃあない!

66 22/05/27(金)01:38:25 No.931867226

ゲームの硬派はキャラクター性ゼロって意味に使われてる気がするぜ

67 22/05/27(金)01:39:02 No.931867349

画面下で真横弾は条約違反

68 22/05/27(金)01:40:22 No.931867669

派手なボス演出がないのもちょっと地味感強いかもね

69 22/05/27(金)01:40:24 No.931867674

これはこれであじがある…気がする

70 22/05/27(金)01:40:45 No.931867747

すごい淡々としてるね

71 22/05/27(金)01:41:27 No.931867916

家庭用ならまだしもアーケードでこれ程地味は珍しいかも

72 22/05/27(金)01:41:38 No.931867953

でも同時期の飛鳥&飛鳥ほど虚無ではない

73 22/05/27(金)01:42:53 No.931868263

こんなのどかなのに後ろからスゥーっとくる敵

74 22/05/27(金)01:42:54 No.931868267

大丈夫?ホイッスル聞く?

75 22/05/27(金)01:43:11 No.931868338

縦STGの歴史において初代の雷電は革命的だったんだなーって

76 22/05/27(金)01:44:47 No.931868726

玉は消すが無敵ではない

77 22/05/27(金)01:47:17 No.931869291

戦車は倒すが民家は壊れない悪を倒す味方の鑑

78 22/05/27(金)01:47:56 No.931869403

容赦がない

79 22/05/27(金)01:48:01 No.931869427

弾はえーよ!

80 22/05/27(金)01:48:04 No.931869442

これ酷くね!?

81 22/05/27(金)01:48:17 No.931869495

急な殺意

82 22/05/27(金)01:48:23 No.931869521

聖帝がボムたんまり残して死ぬのは珍しい

83 22/05/27(金)01:53:35 No.931870669

1面のボスが覚えられない

84 22/05/27(金)01:55:42 No.931871153

ショット音は大事だね E.D.F.は静かでずっと違和感あった

85 22/05/27(金)01:57:56 No.931871571

80年代90年代アーケードのパズルはテトリスぷよぷよが強すぎる

86 22/05/27(金)01:58:53 No.931871731

パニックボンバーは地味だったねえ

87 22/05/27(金)01:59:03 No.931871763

ぱずるだまいいよね…AC版すすめは兎も角

88 22/05/27(金)01:59:32 No.931871857

コラムスが地味に安定してインカムあったり上海も定番

89 22/05/27(金)01:59:58 No.931871922

パズルはぷよぷよ以降対戦ゲー一色になった感じある

90 22/05/27(金)02:00:43 No.931872073

ショット育てなおしでござる

91 22/05/27(金)02:02:51 No.931872455

パズボブは一生遊べる クリアとスコアとタイムのどれを狙うかで全く違うゲームになる

92 22/05/27(金)02:02:51 No.931872456

戦車が地味に隠れて出てくること多いな

93 22/05/27(金)02:04:05 No.931872673

これヘリコプターにやられたらボス戦またやるのかな

94 22/05/27(金)02:06:39 No.931873154

横への対応がボムしかねぇ

95 22/05/27(金)02:08:27 No.931873449

そりゃヘリなんだから空中で止まるのが仕事よ

96 22/05/27(金)02:08:39 No.931873485

敵の基地だー

97 22/05/27(金)02:09:53 No.931873705

当たり判定キッツ!

98 22/05/27(金)02:09:56 No.931873718

本拠地の真上に補給機呼べるとかもう勝ってるのでは

99 22/05/27(金)02:10:38 No.931873829

絶対に壊れない民家

100 22/05/27(金)02:11:18 No.931873946

これは赤の広場か

101 22/05/27(金)02:12:55 No.931874200

自機の遅さを考慮してない弾速

102 22/05/27(金)02:13:45 No.931874343

おぺにす…

103 22/05/27(金)02:13:47 No.931874347

狙いが粗っぽいから上手く置けば楽にかわせそうではある

104 22/05/27(金)02:13:53 No.931874366

爆発もせず沈黙した

105 22/05/27(金)02:14:41 No.931874479

なんか違うゲーム始まった

106 22/05/27(金)02:15:16 No.931874565

なかなかひどい

107 22/05/27(金)02:16:11 No.931874731

えっ爆撃機単騎で戦闘機を25機も?

108 22/05/27(金)02:17:43 No.931874931

補給機はいるけど単騎で攻めるってどうなってるんだろう

109 22/05/27(金)02:19:06 No.931875130

25機は速いのが対処しづらい後ろから来るのが酷い

110 22/05/27(金)02:23:16 No.931875750

死なないで進むのが前提に思えてくる

111 22/05/27(金)02:24:37 No.931875942

攻撃範囲広すぎる

112 22/05/27(金)02:25:33 No.931876080

この頃のタイトーSTGは死ななきゃいいってスタンスがそこそこあったよね 当たり前だけど 中華大仙とかもそう

113 22/05/27(金)02:25:41 No.931876096

密度が上がった的なことなのか?

114 22/05/27(金)02:26:26 No.931876181

1機で遊ばせるスタイルなのかな

115 22/05/27(金)02:29:20 No.931876586

そこの戦車は覚えてないとほぼ殺されますなあ さっきもやられた

116 22/05/27(金)02:30:16 No.931876712

3面4面で死ぬともうワイドショットと縁がなさそう

117 22/05/27(金)02:31:22 No.931876867

重なれるけどすぐ弾ばらまいてくるから厳しい

118 22/05/27(金)02:33:20 No.931877082

唐突なクソ呼ばわり

119 22/05/27(金)02:33:54 No.931877140

25機だけ頑張る背景の速度

120 22/05/27(金)02:34:30 No.931877212

後ろからくるの25機倒せは糞と言われても仕方ない

121 22/05/27(金)02:35:03 No.931877271

全部尻から狙ってくるいやらしい25機

122 22/05/27(金)02:35:26 No.931877318

もう赤字だ おつほーくでした

123 22/05/27(金)02:35:48 No.931877362

乙ファイティング聖帝

124 22/05/27(金)02:35:51 No.931877366

乙聖帝

125 22/05/27(金)02:36:10 No.931877402

このデモ画面自機爆発しすぎ問題

126 22/05/27(金)02:36:12 No.931877408

お疲れ様でした

127 22/05/27(金)02:36:20 No.931877431

おつ聖帝

128 22/05/27(金)02:37:12 No.931877526

ファイティングウーシュも懐かしいな

129 22/05/27(金)02:37:40 No.931877582

>ファイティングウーシュも懐かしいな 2nd見た事ない

130 22/05/27(金)02:37:54 No.931877604

お疲れ様でした ランダム要素は少なそうだから聖帝好みっぽい

↑Top