22/05/26(木)21:31:48 ID:asxzYhx2 怖い話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/26(木)21:31:48 ID:asxzYhx2 asxzYhx2 No.931773231
怖い話貼って寝る
1 22/05/26(木)21:32:52 No.931773773
こういう連中が出るから一元管理のために保険証をマイナンバーカードに統合したいんだろうな…
2 22/05/26(木)21:33:02 ID:6xtJOu1I 6xtJOu1I No.931773857
削除依頼によって隔離されました 嘘松
3 22/05/26(木)21:33:03 No.931773867
尋常ではない馬鹿への対応ってどこまでが義務なんだろうな…
4 22/05/26(木)21:35:22 No.931774972
弱者極めると率先して情報集めないから何か仕事辞めても保険証切り替えないし国保の支払いもしないよ
5 22/05/26(木)21:38:08 No.931776274
頼むから嘘松であってほしい……
6 22/05/26(木)21:38:24 No.931776385
大変だな…と同情はするけど機能の一元化はしてほしい
7 22/05/26(木)21:40:02 ID:L7rdHfbc L7rdHfbc No.931777148
削除依頼によって隔離されました 別にこの人の仕事増えて無くね? 何回か会話のやり取りがあっただけじゃないの
8 22/05/26(木)21:41:16 No.931777719
>別にこの人の仕事増えて無くね? >何回か会話のやり取りがあっただけじゃないの いいか 馬鹿に説明して納得してもらうのはとんでもなく骨が折れるんだ
9 22/05/26(木)21:42:10 No.931778145
>別にこの人の仕事増えて無くね? >何回か会話のやり取りがあっただけじゃないの 保険入ってないような人達に全額支払えるだけの経済力ありそう?
10 22/05/26(木)21:42:15 No.931778175
>何百回か会話のやり取りがあっただけじゃないの
11 22/05/26(木)21:42:29 No.931778287
リプ欄にさらなる強者がいてだめだった
12 22/05/26(木)21:42:36 No.931778331
経験上こういう理解をしてる人達は一回説明したくらいじゃ何も納得しないからな…
13 22/05/26(木)21:42:55 No.931778474
いや仕事増えてるでしょ マイナンバーもってるだけじゃ意味ないですよって説明してわからせないといけない
14 22/05/26(木)21:43:15 ID:L7rdHfbc L7rdHfbc No.931778618
削除依頼によって隔離されました >>別にこの人の仕事増えて無くね? >>何回か会話のやり取りがあっただけじゃないの >いいか >馬鹿に説明して納得してもらうのはとんでもなく骨が折れるんだ 問題は馬鹿がうまれたことであって 新しい制度の問題じゃないじゃん
15 22/05/26(木)21:43:33 No.931778737
普通に全額負担なら払いませんとか言い出すし話が通じない怪異なら普通にいるし踏み倒されて泣き寝入りしてる病院もそこらにあるよ
16 22/05/26(木)21:43:59 No.931778947
国民保険に加入してないってどこの国の人?
17 22/05/26(木)21:44:17 No.931779067
スレ画の患者みたいなやつやめろ
18 22/05/26(木)21:44:23 No.931779106
こういうのが日に何人も来て逐一説明しなきゃならんのはもう仕事の一つだろう
19 22/05/26(木)21:44:44 No.931779274
保険証持ってて当たり前と思えるのはそういう社会階層に居た特権
20 22/05/26(木)21:44:45 No.931779278
>問題は馬鹿がうまれたことであって >新しい制度の問題じゃないじゃん 馬鹿が来たな…
21 22/05/26(木)21:45:23 No.931779577
制度上はどの保険にも入ってない状態はありえないんだけど普通にいるんだよね
22 22/05/26(木)21:45:56 ID:L7rdHfbc L7rdHfbc No.931779799
削除依頼によって隔離されました >馬鹿が来たな… 嘘松をマジに語ってる方が馬鹿なのでは?
23 22/05/26(木)21:46:25 No.931780018
国民健康保険に加入してないような人がマイナンバーカード持ってるの?
24 22/05/26(木)21:46:27 No.931780034
馬鹿エミュはやめとけ
25 22/05/26(木)21:46:42 No.931780131
>国民保険に加入してないってどこの国の人? 日本国民でも社会保険失効したら国保の「加入手続きが必要」ということを知らない人はいる いるんだ… 勝手に国保に移行されるものだと思ってる
26 22/05/26(木)21:46:50 No.931780197
これまで全額自己負担だった俺だけどマイナンバーカード手に入れて保険証利用も始まり遂に保険診療が受けられるようになったぜ! と意気揚々病院へやってきたのかな…
27 22/05/26(木)21:47:06 No.931780325
嘘松
28 22/05/26(木)21:47:07 No.931780331
>保険証持ってて当たり前と思えるのはそういう社会階層に居た特権 日本だとその階層のラインはかなり低い位置にあるんだけどな
29 22/05/26(木)21:47:19 No.931780434
日本国籍無くてもマイナンバー取得できるケースあるんだね
30 22/05/26(木)21:47:34 ID:hjwlMCkA hjwlMCkA No.931780517
保険証として使えるようにしろよ
31 22/05/26(木)21:47:37 No.931780545
>嘘松 おっ馬鹿がいるバーカバーカ
32 22/05/26(木)21:47:46 No.931780612
医療保険入ってないやつなんて居るの…?
33 22/05/26(木)21:47:57 No.931780703
嘘だと思いたいけど世の中には想像以上のバカはいるのだ…
34 22/05/26(木)21:48:04 No.931780760
>日本国民でも社会保険失効したら国保の「加入手続きが必要」ということを知らない人はいる >いるんだ… そんな人がマイナンバーカードの手続き出来るのかな…
35 22/05/26(木)21:48:13 No.931780842
国民皆保険制度から漏れているような日本人いるんだ…
36 22/05/26(木)21:48:15 No.931780857
郵便局言ったらボケ老人とおぼしき老人にずーっとずーっと同じこと繰り返してる窓口職員いたな… あとから来たのに先に用事済んだからそのまま帰ったけど老人が納得して用事を済ませられたのかは知らない
37 22/05/26(木)21:48:21 No.931780899
>保険証として使えるようにしろよ 保険証がある人は保険証の代わりに使えるんすよ
38 22/05/26(木)21:48:22 No.931780902
実際問題マイナンバーと保険証が結合してなんか困る事あるの?
39 22/05/26(木)21:48:45 No.931781066
>医療保険入ってないやつなんて居るの…? 戸籍がない人だっているからな 基本的にどんな制度を作ってもそこからこぼれてる人はいる
40 22/05/26(木)21:48:56 No.931781142
この間死んだけど俺の叔父は保険なかったってのを聞いて引いた
41 22/05/26(木)21:49:13 No.931781261
>実際問題マイナンバーと保険証が結合してなんか困る事あるの? 個人情報の塊みたいになるから管理クソ面倒なんじゃないの
42 22/05/26(木)21:49:35 No.931781429
なんならマイナンバーの通知書をマイナンバーカードだと思ってそう
43 22/05/26(木)21:49:36 No.931781436
完全に嘘と切り捨てられないライン攻めるの辞めろ
44 22/05/26(木)21:49:48 No.931781527
悪法だから患者が生まれるとかじゃなくてバカはどうやっても変な理解する
45 22/05/26(木)21:50:23 No.931781790
気付いたら当たり前のように知ってる社会の仕組みとかって 改めてよく考えたらどこで知ったんだろうとふと思った 学校ではない気がする どこ…なんでいつの間に知ってるの…怖…
46 22/05/26(木)21:50:38 No.931781925
俺はポイントをもらうために保険証登録した…ポイントくれ…
47 22/05/26(木)21:50:45 No.931781974
嘘松であってほしい
48 22/05/26(木)21:50:55 No.931782053
まじかよマイナンバーカード最低だな
49 22/05/26(木)21:51:06 No.931782143
>普通に全額負担なら払いませんとか言い出すし話が通じない怪異なら普通にいるし踏み倒されて泣き寝入りしてる病院もそこらにあるよ たまに初診で行ったら保険証提示求められるのもその対策なんだろうか
50 22/05/26(木)21:51:11 ID:3iw8M.bM 3iw8M.bM No.931782184
削除依頼によって隔離されました 中身なんぞどうでもいい ツイプリにはdelを
51 22/05/26(木)21:51:32 No.931782336
国保すら入ってない人ってどんな人?
52 22/05/26(木)21:51:36 No.931782366
自動車の任意保険入ってないのもいるくらいだしな…
53 22/05/26(木)21:51:40 No.931782395
>実際問題マイナンバーと保険証が結合してなんか困る事あるの? 日本人のリテラシー能力で個人情報の塊のマイナンバーカードと保険証を合体させたらセキュリティ事故多発すると思う 分散して持たせようよ
54 22/05/26(木)21:51:42 No.931782413
>そんな人がマイナンバーカードの手続き出来るのかな… 役所に出向いて案内してる人に「マイナンバーカード作りたい」と訊くと懇切丁寧に付きっ切りで手続きしてくれるよ
55 22/05/26(木)21:52:10 No.931782618
こんなバカがいるはずないから松だよ まあ実際にはこのくらいのバカ山ほどいるが…
56 22/05/26(木)21:52:15 No.931782651
初診で保険証求められるのはたまにじゃなくない…?
57 22/05/26(木)21:52:23 No.931782719
こないだ入院した時実費だったら400万円超えてたって書類見て健康保険と高額医療費制度ってありがたいなと思ったわ
58 22/05/26(木)21:52:45 No.931782899
車だって任意入ってないヤツも居れば無免許で運転してるヤツもいる 無知でゴネればいいと思ってるヤツはどこにでもいるのだ
59 22/05/26(木)21:52:46 ID:3iw8M.bM 3iw8M.bM No.931782914
>日本人のリテラシー能力で個人情報の塊のマイナンバーカードと保険証を合体させたらセキュリティ事故多発すると思う >分散して持たせようよ リテラシー能力がない日本人のおまえがそういうんだ 分散して持たせるのは危ないな
60 22/05/26(木)21:52:49 No.931782935
いつの時代も面倒なルールの元は面倒なバカなんだなって
61 22/05/26(木)21:52:51 No.931782950
嘘松って言っとけばとりあえず難癖つけれる脳死ワードになってない?
62 22/05/26(木)21:53:00 No.931783022
境界知能人口わりといるみたいだからそれに合わせないのもよくないと思う
63 22/05/26(木)21:53:09 No.931783077
俺も過去退職してから切り替え手続きしないでトータル一年ぐらい保険入ってない期間あるな
64 22/05/26(木)21:53:16 No.931783139
>>実際問題マイナンバーと保険証が結合してなんか困る事あるの? >日本人のリテラシー能力で個人情報の塊のマイナンバーカードと保険証を合体させたらセキュリティ事故多発すると思う >分散して持たせようよ 普段持ち歩く必要のない重要情報を持ち歩きたくないよね マイナンバーは役所の中で照合するためだけに使っていればいいのにと思う 市民がカードを持つ意味は無い
65 22/05/26(木)21:53:27 No.931783222
>嘘松って言っとけばとりあえず難癖つけれる脳死ワードになってない? バカの一つ覚えだからね…
66 22/05/26(木)21:53:32 ID:3iw8M.bM 3iw8M.bM No.931783258
削除依頼によって隔離されました >嘘松って言っとけばとりあえず難癖つけれる脳死ワードになってない? ツイプリにレスつくだけありがたいと思え
67 22/05/26(木)21:53:32 No.931783262
この国で保険証持ってないってほぼ詰みレベルだよね
68 22/05/26(木)21:53:47 No.931783384
>嘘松って言っとけばとりあえず難癖つけれる脳死ワードになってない? 接客業したことなきゃいそうなバカのレベルに見えないんだろまあ
69 22/05/26(木)21:54:00 No.931783497
マイナンバーカードは保険証として使える 保険証があると診察代が安くなる 俺はマイナンバーカードを持ってる つまり俺の持ってるマイナンバーカードは保険証として使えて診察代が安くなる
70 22/05/26(木)21:54:40 No.931783773
おそ松っていうか赤塚不二夫の漫画にいそうなバカ
71 22/05/26(木)21:55:08 No.931783997
国保を無理やり抜けてるのに「病気になったから今から入る!」ってゴネる人はいる その愚痴も聞いたことあるからスレ画も本当松
72 22/05/26(木)21:55:30 No.931784158
>マイナンバーカードは保険証として使える 「何かしらの保険に入ってれば」の話
73 22/05/26(木)21:55:50 No.931784289
保険証は保険に入ってる証明のためのものって言うのがわかってないのか…
74 22/05/26(木)21:55:52 No.931784303
生活保護にかかってりゃ医療費免除だし それよりちょっとマシ程度の収入でも保険料はほぼかからんが そのたかが数千円をもったいないって払わん奴もマジでいるから スマホ代は払うのに
75 22/05/26(木)21:56:05 No.931784378
>>マイナンバーカードは保険証として使える >「何かしらの保険に入ってれば」の話 保険証として使える!
76 22/05/26(木)21:56:16 No.931784463
>初診で保険証求められるのはたまにじゃなくない…? 大学病院だと月が替わる時どころか毎回保険証提示させられたな
77 22/05/26(木)21:56:19 No.931784496
国民皆保険も分からないレベルの奴に何を言っても無駄
78 22/05/26(木)21:56:25 No.931784532
弱者ってなるべくして弱者になってるやつが9割9分だよね たいていが自らの怠惰の結果弱者になってる救う価値もない存在
79 22/05/26(木)21:56:28 No.931784552
>ツイプリにレスつくだけありがたいと思え 役所でジュジュジュのジュwしてそう
80 22/05/26(木)21:56:36 No.931784611
歯医者いかないって言う人は保険証もってないパターンがたまにあってカマかける時に便利な質問
81 22/05/26(木)21:56:41 No.931784650
>そのたかが数千円をもったいないって払わん奴もマジでいるから まあそう言う人には10割負担してもらいましょう
82 22/05/26(木)21:56:44 No.931784669
>この国で保険証持ってないってほぼ詰みレベルだよね 手続き忘れとかでなければ資格証明書を発行されてる状態なのでただ事ではない
83 22/05/26(木)21:56:48 No.931784700
納得してない=払わなくていい という式ができあがってるキチガイもいるからな… 新型コロナ初期にも有料の検査受けて陽性だったから金返せと騒いで 結局病院が折れて返金してた死ね
84 22/05/26(木)21:56:50 No.931784710
>中身なんぞどうでもいい >ツイプリにはdelを 自分でdelする理由もわかってなさそうな知恵遅れ
85 22/05/26(木)21:56:57 No.931784757
>保険証は保険に入ってる証明のためのものって言うのがわかってないのか… >保険証があると診察代が安くなる
86 22/05/26(木)21:57:02 No.931784791
じゃあ保険に入ってない場合どうやって保険証と紐付けすればいいの?
87 22/05/26(木)21:57:06 No.931784819
なんか同族レベルの人が急に暴れはじめてない?
88 22/05/26(木)21:57:07 No.931784830
>ジュジュジュのジュw なにこれ?
89 22/05/26(木)21:57:21 No.931784928
新しい制度が生んだかって言うと この患者は元々そうだったのが新しい制度で顕になっただけだと思う 新しくない他の制度でもこの調子だろ
90 22/05/26(木)21:57:34 No.931785025
>じゃあ保険に入ってない場合どうやって保険証と紐付けすればいいの? 出来ないの
91 22/05/26(木)21:57:44 No.931785088
西成のジジババとかすごいぞ 役所の人間と医者は敵だと思ってるからなあいつら ホントに救う価値のないゴミ
92 22/05/26(木)21:57:56 No.931785177
>新型コロナ初期にも有料の検査受けて陽性だったから金返せと騒いで すげえ…意味がわかんねえ……
93 22/05/26(木)21:58:06 No.931785278
そちらの都合でしょ?で通そうとするのが一番厄介
94 22/05/26(木)21:58:06 No.931785279
>>ツイプリにレスつくだけありがたいと思え >役所でジュジュジュのジュwしてそう ねぇ待って今ここで初めて聞いた言い回しなんだけど初出はどこ?何年何月に使われた奴?ちゃんと元ネタ知っててこんなクソみたいなレスしたんだよね?
95 22/05/26(木)21:58:13 No.931785341
>じゃあ保険に入ってない場合どうやって保険証と紐付けすればいいの? 新たに保険に入る…かなぁ
96 22/05/26(木)21:58:23 No.931785403
>じゃあ保険に入ってない場合どうやって保険証と紐付けすればいいの? 入る手続きをする
97 22/05/26(木)21:58:27 No.931785429
>西成のジジババとかすごいぞ >役所の人間と医者は敵だと思ってるからなあいつら >ホントに救う価値のないゴミ それ実際に見たわけじゃないよね
98 22/05/26(木)21:58:28 No.931785437
>じゃあ保険に入ってない場合どうやって保険証と紐付けすればいいの? めちゃくちゃ簡単だろ 保険に入る
99 22/05/26(木)21:58:29 No.931785442
>>ジュジュジュのジュw >なにこれ? 「市役所の職員が外で焼肉食ってて許せなかった!焼肉も食えない俺を嘲笑っているに違いない!」みたいなコピペで見た気がする
100 22/05/26(木)21:58:33 No.931785490
>新型コロナ初期にも有料の検査受けて陽性だったから金返せと騒いで 本当に死ねばいいのにな…
101 22/05/26(木)21:58:49 No.931785625
保険料払ってないけどマイナンバーカード持ってるからこれが保険証として使えて診察代が安くなる!と素で思ってる馬鹿はいる いなければよかった…
102 22/05/26(木)21:58:50 No.931785628
>>西成のジジババとかすごいぞ >>役所の人間と医者は敵だと思ってるからなあいつら >>ホントに救う価値のないゴミ >それ実際に見たわけじゃないよね 見たんだなぁこれが…
103 22/05/26(木)21:59:01 No.931785716
>じゃあ保険に入ってない場合どうやって保険証と紐付けすればいいの? まず保険の手続きしろ
104 22/05/26(木)21:59:09 No.931785775
>まあそう言う人には10割負担してもらいましょう なんであいつらは同じような診察受けてんのに料金安いの!? とか怒り出すから…
105 22/05/26(木)21:59:22 No.931785858
>ねぇ待って今ここで初めて聞いた言い回しなんだけど初出はどこ?何年何月に使われた奴?ちゃんと元ネタ知っててこんなクソみたいなレスしたんだよね? 環境部長のレス
106 22/05/26(木)21:59:38 No.931785979
病院って必須インフラだからかめっちゃ地位低いよね… 無理難題言ってくる患者が多すぎる
107 22/05/26(木)21:59:50 No.931786065
>なんであいつらは同じような診察受けてんのに料金安いの!? >とか怒り出すから… バカにシステムを理解してもらうことの難しさがわかる
108 22/05/26(木)22:00:04 No.931786166
説明して納得できる知能があるなら保険入ってるからな
109 22/05/26(木)22:00:06 No.931786188
>なんであいつらは同じような診察受けてんのに料金安いの!? >とか怒り出すから… >めちゃくちゃ簡単だろ >保険に入る
110 22/05/26(木)22:00:25 No.931786357
この制度のおかげでとっくに退職してる会社の保険証でしれっと受診にくる妖怪とかとっくに就職してるのに国保の保険証持ってくる妖怪をある程度先に察知できるのはありがたい
111 22/05/26(木)22:00:38 No.931786451
>>とか怒り出すから… >バカにシステムを理解してもらうことの難しさがわかる 義務教育の敗北…
112 22/05/26(木)22:00:39 No.931786465
バカにバカ真面目に対応することを要求する国民性なのが悪い 欧米みたいにカスにはカスな対応していいって国民性になればいい
113 22/05/26(木)22:00:45 No.931786507
「普段保険料を払ってるから治療費が安く済む」というシステムをどうすればわかってもらえるか
114 22/05/26(木)22:00:54 No.931786584
給料を銀行振り込みしたら駄目だよ!所得税払わなきゃいけなくなるんだよ!?ってデリ嬢に力説された事あるから医者と行政を敵視する層がいてもおかしくないと思ってる
115 22/05/26(木)22:01:01 No.931786643
>病院って必須インフラだからかめっちゃ地位低いよね… >無理難題言ってくる患者が多すぎる 病院の地位が低いんじゃなくて 必須インフラなせいで地位低すぎる奴らも利用可能ってだけえでゃ
116 22/05/26(木)22:01:08 No.931786710
保険抜けててかつこれ説明されても納得しないような層のために制度移行できない方が嫌かな…
117 22/05/26(木)22:01:10 No.931786723
保険に入れると「使ってないのに金取るな!」という
118 22/05/26(木)22:01:19 No.931786793
保険証欲しいからじゃあ今月分払うわ
119 22/05/26(木)22:01:23 No.931786832
無保険だけど数年に一度しか病気や怪我をしないから関係ないよね!って人は稀にいる
120 22/05/26(木)22:01:30 No.931786880
馬鹿に医療保険の仕組みなんてわかるわけないんだしょうがない
121 22/05/26(木)22:01:35 No.931786921
マイナンバーって何の役に立ってんのかいまいちわかんね
122 22/05/26(木)22:01:45 No.931787009
でも俺も健康保険や労働保険の説明しろって言われたら言葉に詰まるよ 俺みたいなバカには難しすぎるよ
123 22/05/26(木)22:01:50 No.931787043
>「普段保険料を払ってるから治療費が安く済む」というシステムをどうすればわかってもらえるか まずその日本語を読んでその日本語の意味を理解してもらう知能をつけてもらいます
124 22/05/26(木)22:01:55 No.931787082
元を辿ればバカでも子孫残してバカの生産許してるのが悪いし…
125 22/05/26(木)22:02:01 No.931787130
無保険でも病気しなければいいという人は稀にいる
126 22/05/26(木)22:02:14 No.931787221
>保険証欲しいからじゃあ今月分払うわ それで納得するのまだマシな方だからな!
127 22/05/26(木)22:02:17 No.931787248
>この制度のおかげでとっくに退職してる会社の保険証でしれっと受診にくる妖怪とかとっくに就職してるのに国保の保険証持ってくる妖怪をある程度先に察知できるのはありがたい コワ~…
128 22/05/26(木)22:02:25 No.931787310
>マイナンバーって何の役に立ってんのかいまいちわかんね バカはレスしないでね
129 22/05/26(木)22:02:27 No.931787325
理解してもらったとして納得して保険料やら10割負担で払ってくれるかというと別 困る…
130 22/05/26(木)22:02:29 No.931787344
>医者と行政を敵視する層がいてもおかしくないと思ってる とにかく難しい手続きは自分を騙すものだって感じの人いるもんな わからないものは全部はねつける
131 22/05/26(木)22:03:14 No.931787673
>無保険でも病気しなければいいという人は稀にいる こういう自分だけは絶対にその世話にならないと思ってる人ってなんで生まれるんだろうな… もしそうなったらどうしようとか全く思わないんだろうか
132 22/05/26(木)22:03:18 No.931787704
行政サービスや徴税のあれこれは 小学校低学年ぐらいまでに教えとくべき まあ成人する頃には多少制度が変わってるかも知れんが
133 22/05/26(木)22:03:31 No.931787791
>医者と行政を敵視する層がいてもおかしくないと思ってる いやそういう層はおしなべて知恵遅れのカスだよ
134 22/05/26(木)22:03:33 No.931787803
病院にいらん迷惑かけるのよしてよ…
135 22/05/26(木)22:03:33 No.931787805
>マイナンバーって何の役に立ってんのかいまいちわかんね 国民を管理しようとしてるんだよ マイナンバーカードにはICチップが入ってるだろ? あれで国民を監視してるんだ! ポイントもらえるからってだまされるな! って力説してる人駅で見た
136 22/05/26(木)22:03:49 No.931787926
>コワ~… 気分で社保と国保を交互に持ってくる妖怪がいると長老から聞いた事がある
137 22/05/26(木)22:04:10 No.931788068
生活保護の患者も無保険なんだよな あれ間に役所か福祉事務所とやり取り挟むからすごいだるいんだ
138 22/05/26(木)22:04:23 No.931788158
>>無保険でも病気しなければいいという人は稀にいる >こういう自分だけは絶対にその世話にならないと思ってる人ってなんで生まれるんだろうな… >もしそうなったらどうしようとか全く思わないんだろうか 常に気を張ってれば風邪なんか引かないんだよ 風邪ひくやつは腑抜けだ って思ってるみたい
139 22/05/26(木)22:04:25 No.931788178
小賢しいアホは応召義務とか振りかざして来るからな… あれは国から命じられるものであって患者側が要求するものじゃないんだけど
140 22/05/26(木)22:04:40 No.931788299
>>マイナンバーって何の役に立ってんのかいまいちわかんね >国民を管理しようとしてるんだよ >マイナンバーカードにはICチップが入ってるだろ? >あれで国民を監視してるんだ! >ポイントもらえるからってだまされるな! >って力説してる人駅で見た まるで今管理されてないみたいな言い方 住所とか住民台帳のことなんだと思ってんだ
141 22/05/26(木)22:05:01 No.931788457
扶養家族なのにバイトの時社会保険加入して毎月1万払ってたわ
142 22/05/26(木)22:05:06 No.931788500
保険証持ってなきゃ持ってないで10割負担になるだけだから…
143 22/05/26(木)22:05:12 No.931788542
>無保険でも病気しなければいいという人は稀にいる 税金払ってない+無保険で奥さん孕ませてた馬鹿は見たことある
144 22/05/26(木)22:05:13 No.931788552
>生活保護の患者も無保険なんだよな >あれ間に役所か福祉事務所とやり取り挟むからすごいだるいんだ 薬局は調剤券ちょーだいで大体済むから楽 たまにその人ウチの生保じゃないですねって言われて困る
145 22/05/26(木)22:05:14 No.931788556
>行政サービスや徴税のあれこれは >小学校低学年ぐらいまでに教えとくべき >まあ成人する頃には多少制度が変わってるかも知れんが 教える方向で動いてるよ
146 22/05/26(木)22:05:21 No.931788607
>>医者と行政を敵視する層がいてもおかしくないと思ってる >とにかく難しい手続きは自分を騙すものだって感じの人いるもんな >わからないものは全部はねつける デリ嬢の場合は9割追徴課税受けてる職種なんで 次こそバレないだろう精神と他の奴らも同じ被害受けろ精神とで嬢同士で情報共有とかできてないとか 店側もろくに説明しないとか可愛そうな背景もあるんだ… まあ嬢が報告しようがしまいが店側はちゃんと申告してるだろうけど
147 22/05/26(木)22:05:22 No.931788618
>>>マイナンバーって何の役に立ってんのかいまいちわかんね >>国民を管理しようとしてるんだよ >>マイナンバーカードにはICチップが入ってるだろ? >>あれで国民を監視してるんだ! >>ポイントもらえるからってだまされるな! >>って力説してる人駅で見た >まるで今管理されてないみたいな言い方 >住所とか住民台帳のことなんだと思ってんだ チップが埋め込まれてるという一点で発症する場合があるのだと考えられる
148 22/05/26(木)22:05:40 No.931788758
>まるで今管理されてないみたいな言い方 >住所とか住民台帳のことなんだと思ってんだ なんとも思ってないよ
149 22/05/26(木)22:06:10 No.931789001
>税金払ってない+無保険で奥さん孕ませてた馬鹿は見たことある 地獄だな…
150 22/05/26(木)22:06:11 No.931789017
>チップが埋め込まれてるという一点で発症する場合があるのだと考えられる X-FILEとか見て育った世代なんだろうな…
151 22/05/26(木)22:06:21 No.931789084
>>まるで今管理されてないみたいな言い方 >>住所とか住民台帳のことなんだと思ってんだ >なんとも思ってないよ じゃあなんでマイナンバーになると急に発狂するの?
152 22/05/26(木)22:06:23 No.931789106
実際に十割負担の場合の金額を前もって知ってると嘘だろ!?って額になるから 仕方ないので保険に入る
153 22/05/26(木)22:06:31 No.931789168
ゴミクズの相手をしなきゃいけないケアマネさんたちほんと尊敬する
154 22/05/26(木)22:06:38 No.931789219
>税金払ってない+無保険で奥さん孕ませてた馬鹿は見たことある 完全なけだものじゃねえか!
155 22/05/26(木)22:06:40 No.931789239
>じゃあなんでマイナンバーになると急に発狂するの? 新しく知ったから
156 22/05/26(木)22:06:40 No.931789243
病院でなくても不特定多数を客にする商売してたらいくらでもひどい実話あるから スレ画も事実なんだろうなって
157 22/05/26(木)22:06:52 No.931789319
>地獄だな… 奥さんは自由意志でその馬鹿と結婚したから良いけど子供が可哀想過ぎる…
158 22/05/26(木)22:06:57 No.931789368
>じゃあなんでマイナンバーになると急に発狂するの? チップの埋め込まれたマイナンのバーだぞ?
159 22/05/26(木)22:06:58 No.931789378
>じゃあなんでマイナンバーになると急に発狂するの? ネットで真実を見たから
160 22/05/26(木)22:07:05 No.931789425
>税金払ってない+無保険で奥さん孕ませてた馬鹿は見たことある 強すぎる…そんな奴でも生存できるのが凄い…
161 22/05/26(木)22:07:29 No.931789615
ごちゃごちゃ騒いだ馬鹿に気を遣った判例のせいで国民の情報を国で一括管理できずに自治体ごとの台帳を繋ぐみたいなクソシステムになってるからな
162 22/05/26(木)22:07:50 No.931789754
>強すぎる…そんな奴でも生存できるのが凄い… むしろそういう無敵思考な方が生存には有利じゃない?
163 22/05/26(木)22:07:50 No.931789761
工場でADHDの排泄物老人一人相手にするのにも切れそうになってる俺からしたら 医療関係者は聖人しかいないんじゃないかと思うよ
164 22/05/26(木)22:07:54 No.931789787
>税金払ってない+無保険で奥さん孕ませてた馬鹿は見たことある それ反社では・・・
165 22/05/26(木)22:07:57 No.931789811
原始の荒野で暮らすほうがお似合いの人間って結構多いよね
166 22/05/26(木)22:08:06 No.931789857
>>税金払ってない+無保険で奥さん孕ませてた馬鹿は見たことある >強すぎる…そんな奴でも生存できるのが凄い… なんて言うかこの国は弱者どころかバカにも優しすぎるんだよ…
167 22/05/26(木)22:08:10 No.931789905
うちの子の予防接種履歴は白紙✨とっても綺麗でしょ ってついぷりが忘れられない
168 22/05/26(木)22:08:40 No.931790160
>この国で保険証持ってないってほぼ詰みレベルだよね 高額療養費制度が無くなるのはきついけど基本値段が3倍になるくらいだからまだ詰みではないと思う アメリカなんか救急搬送一発で数百万とかあるし
169 22/05/26(木)22:08:53 No.931790251
>それ反社では・・・ 見た目も思想も完全にヒッピーで味の素に子供の未来を化学調味料で壊すなってクレーム入れたわとか吹聴してるやつだった ちなみに奥さんは超美人
170 22/05/26(木)22:08:59 No.931790301
>じゃあなんでマイナンバーになると急に発狂するの? データ管理がガバガバだから
171 22/05/26(木)22:09:02 No.931790314
>給料を銀行振り込みしたら駄目だよ!所得税払わなきゃいけなくなるんだよ!?ってデリ嬢に力説された事あるから医者と行政を敵視する層がいてもおかしくないと思ってる まあ給料は原則として直接現金支給であり被雇用者との合意を得た場合のみ銀行振り込みを行ってもよいとされているから振り込みNGってのは間違いではないが… 所得税払うのは手渡しであっても発生する
172 22/05/26(木)22:09:04 No.931790336
>>>税金払ってない+無保険で奥さん孕ませてた馬鹿は見たことある >>強すぎる…そんな奴でも生存できるのが凄い… >なんて言うかこの国は弱者どころかバカにも優しすぎるんだよ… まぁでもおかげで暮らしやすい国ではあるんだよ 俺はアメリカみたいな強者しか生きられない国で生きていける自信ないぞ
173 22/05/26(木)22:09:54 No.931790683
皆保険も今からやるよー!ってなったらアメリカみたいに大反対されてグダグダの果てに骨抜きになると思う
174 22/05/26(木)22:10:01 No.931790731
この後 バカ「あ、こいつ私を騙して保険金騙し盗ろうとしてる馬鹿だ…」と思い込んだ真バカとの果てしないバトルが始まる
175 22/05/26(木)22:10:25 No.931790920
免許みたいな身分証明書にもならないのがなんかなあ…
176 22/05/26(木)22:10:38 No.931791028
保険証をマイナンバーに統合するの進めてるけど診察料上がるの説明しないと怒る人いるんじゃないの
177 22/05/26(木)22:10:38 No.931791029
>俺はアメリカみたいな強者しか生きられない国で生きていける自信ないぞ 国民皆保険ってこれひょっとして共産主義じゃないか?って発想は流石はアメリカだと思った
178 22/05/26(木)22:10:51 No.931791143
>給料を銀行振り込みしたら駄目だよ!所得税払わなきゃいけなくなるんだよ!?ってデリ嬢に力説された事あるから医者と行政を敵視する層がいてもおかしくないと思ってる 夜のお仕事は脱税率高いからそりゃ税金払わされる行政は敵に見えるさ
179 22/05/26(木)22:10:58 No.931791196
>>チップが埋め込まれてるという一点で発症する場合があるのだと考えられる >X-FILEとか見て育った世代なんだろうな… 銀行のキャッシュカードとかも偽造防止やスキミング対策にICチップ入ってるんだけどどうするんだろうな…
180 22/05/26(木)22:11:00 No.931791215
>皆保険も今からやるよー!ってなったらアメリカみたいに大反対されてグダグダの果てに骨抜きになると思う アレはグダグダになるべくしてなった奴だから…
181 22/05/26(木)22:11:08 No.931791273
でもアメリカは保険が無い分所得あるんでしょ?
182 22/05/26(木)22:11:14 No.931791322
>俺はアメリカみたいな強者しか生きられない国で生きていける自信ないぞ あっちはほんとに割り切ってるからね… 起業できるくらいの甲斐性がなきゃ生活を維持するのすら難しい
183 22/05/26(木)22:11:18 No.931791348
>免許みたいな身分証明書にもならないのがなんかなあ… いやマイナンバーは身分証明にはなるよ…?
184 22/05/26(木)22:11:23 No.931791399
>じゃあなんでマイナンバーになると急に発狂するの? 本人も良く分かってないけど周囲やテレビ様が危ないと言うからとか?
185 22/05/26(木)22:11:28 No.931791431
>でもアメリカは保険が無い分所得あるんでしょ? ……
186 22/05/26(木)22:11:29 No.931791437
基本的に自分から動いて助けてって言えばいくらでも優しくしてくれるのが日本の制度だよ 支払いの滞納とかでもなにもかもわからんが助けてくダチ!!ってとりあえずお近くの役所に行けば まずどこの窓口に行けばいいか教えてくれるし
187 22/05/26(木)22:11:39 No.931791507
>免許みたいな身分証明書にもならないのがなんかなあ… なるよ
188 22/05/26(木)22:11:40 No.931791517
マイナンバーで国民を管理してるんだ!って人は戸籍のことどう思ってるのかちょっと気になってきた
189 22/05/26(木)22:12:03 No.931791686
>でもアメリカは保険が無い分所得あるんでしょ? 無いし困った人からちゃんと死んでくから声も挙がらないのでヨシ!
190 22/05/26(木)22:12:10 No.931791740
福祉を整えることと馬鹿も尊重することを両立するのって大変だね
191 22/05/26(木)22:12:17 No.931791783
アメリカは庶民が死んでも世界中から優秀な人材が入ってくるからね
192 22/05/26(木)22:12:18 No.931791797
>銀行のキャッシュカードとかも偽造防止やスキミング対策にICチップ入ってるんだけどどうするんだろうな… そういう真実はアクセス数稼げないから目につかない だから知らなくて平和
193 22/05/26(木)22:12:38 No.931791942
今自分本人証明すると大体免許証かマイナンバーかそれ以外面倒なやつかを求められるぞ
194 22/05/26(木)22:12:52 No.931792034
親戚の老夫婦の旦那が74歳11ヶ月でそんな緊急でもない理由で病院に行って奥さんにあと数日で1割になるのに!って怒られてた話は面白かった
195 22/05/26(木)22:12:59 No.931792096
>>免許みたいな身分証明書にもならないのがなんかなあ… >なるよ なるはずなのにバイトがよく分からんから免許書以外ダメっス してくることはある
196 22/05/26(木)22:13:02 No.931792122
テレビのリモコンですらICチップの塊じゃねえか
197 22/05/26(木)22:13:05 No.931792145
>いやマイナンバーは身分証明にはなるよ…? 今は多分ほとんどの場所で対応してると思うけど初期はマイナンバーカードは身分証として使えませんみたいなところあったからなあ
198 22/05/26(木)22:13:08 No.931792168
なんならパスポートの次くらいには強力な身分証じゃねマイナンバーカード
199 22/05/26(木)22:13:13 No.931792200
>でもアメリカは保険が無い分所得あるんでしょ? 普通に民間保険はあるので企業勤めはそっちに入ってたりする 保険料はもちろん高いけど大企業に関しては会社が大体半分以上負担してくれる 中小は負担はするけどちょっとややこしくなる
200 22/05/26(木)22:13:13 No.931792205
>支払いの滞納とかでもなにもかもわからんが助けてくダチ!!ってとりあえずお近くの役所に行けば >まずどこの窓口に行けばいいか教えてくれるし ガチで何とかしてくれるからな… まず免除できるか審査してやるしかも遡及でだ!とか免除が無理だから分納にしてやる期限はお前の言い分を可能な限り聞いてやろうとか
201 22/05/26(木)22:13:16 No.931792231
困窮して生活保護を申請したのに却下されたみたいな話だけがどんどん広まっていった結果 保護が出る人であっても「行政が助けてくれるわけねーだろ!」で相談にも来ないみたいなパターンが増えたりとか色々ある
202 22/05/26(木)22:13:22 No.931792274
医療機関務めの人間としては早急にマイナンバーの紐付けが普及してほしいと思っている あとFAX文化早く廃れろ
203 22/05/26(木)22:13:37 No.931792394
>マイナンバーで国民を管理してるんだ!って人は戸籍のことどう思ってるのかちょっと気になってきた 逆になんでそこで戸籍が出てくるのか気になる
204 22/05/26(木)22:13:39 No.931792414
常人の発想ではないから嘘松ともあまり思えぬ…
205 22/05/26(木)22:13:43 No.931792447
マイナンバーは身分証明書まともに作れない生活保護受給者が強烈に推してくる
206 22/05/26(木)22:13:45 No.931792457
>マイナンバーで国民を管理してるんだ!って人は戸籍のことどう思ってるのかちょっと気になってきた 戸籍は安倍政権がある前からずっと日本にあるから安全!
207 22/05/26(木)22:14:05 No.931792603
国保には勝手に入れられるから入ってないって事はあり得ないんだが… 特にマイナンバーカードで保険証使おうとするならまず手続きしてて紐つけられてるからスレ画の状態にならん
208 22/05/26(木)22:14:33 No.931792809
>>マイナンバーで国民を管理してるんだ!って人は戸籍のことどう思ってるのかちょっと気になってきた >戸籍は安倍政権がある前からずっと日本にあるから安全! やっぱりとばこは安心だわー
209 22/05/26(木)22:14:37 No.931792847
>逆になんでそこで戸籍が出てくるのか気になる いやだって戸籍で管理されてるのは受け入れてるのか…?
210 22/05/26(木)22:14:55 No.931792979
>あとFAX文化早く廃れろ でも紙媒体で書類欲しいし…
211 22/05/26(木)22:15:01 No.931793016
>福祉を整えることと馬鹿も尊重することを両立するのって大変だね 両立というか福祉の本質がそうだから仕方がないんだ 基本的に自業自得を切り捨てるという考え方が存在しないので ごね得が出てくるのは宿命みたいなもんだ
212 22/05/26(木)22:15:25 No.931793194
国保の窓口担当やってるけどスレ画レベル程ではないにしても中々の逸材が来ることはあるからな…
213 22/05/26(木)22:15:28 No.931793218
>>逆になんでそこで戸籍が出てくるのか気になる >いやだって戸籍で管理されてるのは受け入れてるのか…? 戸籍はこっちから申請しないと死んだ相手にも生きてると思って税金かけてくるくらい何も管理されてねぇぞ
214 22/05/26(木)22:15:32 No.931793247
保健課の窓口で何故か住民税やら各種支払期限切れの言い訳してる人とかよく見かける 大変だなって思う
215 22/05/26(木)22:15:35 No.931793268
>あとFAX文化早く廃れろ 薬局としては問答無用で物理的に飛び出してくるFAXの方がありがたかったりする 電子処方箋で病院から勝手にレセコンに飛んでくるようになるのが1番楽だけど
216 22/05/26(木)22:15:42 No.931793317
>国保には勝手に入れられるから入ってないって事はあり得ないんだが… あり得ないことはないよ
217 22/05/26(木)22:15:43 No.931793325
つまり将来的にはマイナンバーカードもらうだけで 免許も保険も口座も全部付いてくる…?
218 22/05/26(木)22:15:44 No.931793329
保険証の色やデザインでバトル!これね!
219 22/05/26(木)22:15:55 No.931793400
戸籍は江戸時代の祖先まで普通に遡れるからすごい
220 22/05/26(木)22:16:00 No.931793446
>なんならパスポートの次くらいには強力な身分証じゃねマイナンバーカード 顔写真と名前と住所が入ってる上カードリーダーに通して本人に暗証番号入力させることでよく似た他人が不正所持しているものかの確認までできるからな…
221 22/05/26(木)22:16:06 No.931793497
戸籍は記録であって別に何か管理したり照会したり利用されるようなものではないが…
222 22/05/26(木)22:16:10 No.931793529
>>給料を銀行振り込みしたら駄目だよ!所得税払わなきゃいけなくなるんだよ!?ってデリ嬢に力説された事あるから医者と行政を敵視する層がいてもおかしくないと思ってる >夜のお仕事は脱税率高いからそりゃ税金払わされる行政は敵に見えるさ なんかちょっと正論っぽい感じの書き方だけど何一つフォローになってなくてひどい
223 22/05/26(木)22:16:11 No.931793537
金ないから入ってないってバカは知り合いにいた 虫歯放置してたが今どうなってるんだろう
224 22/05/26(木)22:16:30 No.931793670
国も「もうバカは死ね」って言えたらどんなに楽になるんだろうな
225 22/05/26(木)22:16:52 No.931793838
>つまり将来的にはマイナンバーカードもらうだけで >免許も保険も口座も全部付いてくる…? 免許は更新手続きあるしどうなんだろう いちいち照合しないと免許状態どうなってるか分からないの面倒くさくない?と思う
226 22/05/26(木)22:16:56 No.931793875
人権が悪いよなぁ…
227 22/05/26(木)22:17:08 No.931793963
社保に入ってなけりゃ国保に入ってる事にはなるけど保険料未納だと資格喪失はするから 無保険というより国保が使えない状態って言い方が正しいんだっけ?
228 22/05/26(木)22:17:14 No.931794013
>戸籍はこっちから申請しないと死んだ相手にも生きてると思って税金かけてくるくらい何も管理されてねぇぞ マイナンバーだってそうだろ…
229 22/05/26(木)22:17:22 No.931794061
>戸籍はこっちから申請しないと死んだ相手にも生きてると思って税金かけてくるくらい何も管理されてねぇぞ 実態の話をするならマイナンバーカードも怪しい事には使われてないんじゃねえかな…
230 22/05/26(木)22:17:44 No.931794230
所得が最低レベルなら無料で入れるよな国保は
231 22/05/26(木)22:17:46 No.931794259
>顔写真と名前と住所が入ってる上カードリーダーに通して本人に暗証番号入力させることでよく似た他人が不正所持しているものかの確認までできるからな… にもかかわらずレンタルビデオショップで身分証として出したら 免許証はないんですか?って却下されたことはある 何となく取り扱うのが面倒くさいんだろうな
232 22/05/26(木)22:17:56 No.931794329
>社保に入ってなけりゃ国保に入ってる事にはなるけど ならないよ!?
233 22/05/26(木)22:18:00 No.931794347
>人権が悪いよなぁ… 正直バカには人権いらないと思う
234 22/05/26(木)22:18:04 No.931794369
>>なんならパスポートの次くらいには強力な身分証じゃねマイナンバーカード >顔写真と名前と住所が入ってる上カードリーダーに通して本人に暗証番号入力させることでよく似た他人が不正所持しているものかの確認までできるからな… そうだとしても救い難い馬鹿にとっては兎に角マイナンバーカードは悪しき物で自分の個人情報を抜き取られる代物らしいんだ…
235 22/05/26(木)22:18:06 No.931794398
>リプ欄にさらなる強者がいてだめだった ヌオーよりダイワスカーレットのが好き
236 22/05/26(木)22:18:07 No.931794401
>いやだって戸籍で管理されてるのは受け入れてるのか…? 戸籍で管理されているってどういうこと? 戸籍自体はマイナンバーみたいに他の情報と紐づいたりしてるわけじゃないでしょ
237 22/05/26(木)22:18:10 No.931794426
>無保険というより国保が使えない状態って言い方が正しいんだっけ? 再加入の手続き必要ですね
238 22/05/26(木)22:18:19 No.931794489
転職時に社会保険の資格喪失証明書が会社側で発行するのが義務ではない罠 知らないと国保用の書類が一向にそろわないという…
239 22/05/26(木)22:18:27 No.931794543
バカは死ねって言える国にすると発言力だけ強いタイプのバカが国家元首になってめちゃくちゃになるからな
240 22/05/26(木)22:18:34 No.931794605
>>人権が悪いよなぁ… >正直バカには人権いらないと思う バカのボーダーラインを巡ってガチの戦争起きるからダメ
241 22/05/26(木)22:18:36 No.931794621
>何となく取り扱うのが面倒くさいんだろうな それはそう
242 22/05/26(木)22:19:04 No.931794820
>正直バカには人権いらないと思う 「」は真っ先に人権剥奪される側だが
243 22/05/26(木)22:19:04 No.931794821
マイナンバーカード使ったほうが診察代高くなります!は流石に笑った すぐに撤回されたけど何がしたいんだ
244 22/05/26(木)22:20:05 No.931795283
>バカは死ねって言える国にすると発言力だけ強いタイプのバカが国家元首になってめちゃくちゃになるからな ならないしなれないよ バカだから
245 22/05/26(木)22:20:09 No.931795316
>何となく取り扱うのが面倒くさいんだろうな はい 身分証のコピーをとって保管することとかになってるとマイナンバーカードは特定個人情報保護に関する規定に沿って管理しなければならないのでクソ面倒くさい ただ表面(個人番号が記載されていない面)だけなら緩かった気もするけど詳しいことは覚えてない
246 22/05/26(木)22:20:16 No.931795368
>>なんならパスポートの次くらいには強力な身分証じゃねマイナンバーカード >顔写真と名前と住所が入ってる上カードリーダーに通して本人に暗証番号入力させることでよく似た他人が不正所持しているものかの確認までできるからな… 電子署名なんかも入ってるから有効活用できればめっちゃ便利になるはずなんだけどね…
247 22/05/26(木)22:20:20 No.931795398
>国保には勝手に入れられるから入ってないって事はあり得ないんだが… >特にマイナンバーカードで保険証使おうとするならまず手続きしてて紐つけられてるからスレ画の状態にならん 退職した時に社保から国保に切り替え申請してないとかじゃね
248 22/05/26(木)22:20:28 No.931795466
こういうバカも社会は受け入れないといけないからな… いやまじで明日は我が身よ…
249 22/05/26(木)22:20:33 No.931795512
>>正直バカには人権いらないと思う >「」は真っ先に人権剥奪される側だが このスレ以外の「」だと結構人権剥奪されるの居そう
250 22/05/26(木)22:20:48 No.931795646
>薬局としては問答無用で物理的に飛び出してくるFAXの方がありがたかったりする あのFAX代とかFAXコーナーの維持費って薬剤師会が負担してんだよ それこそ電子処方箋の普及に金使ってほしいわ
251 22/05/26(木)22:20:49 No.931795649
国家元首とまでいかなくてもルールを運用する側の人間がルールを濫用悪用できるようになるのは勘弁願いたい
252 22/05/26(木)22:20:57 No.931795710
>ならないしなれないよ >バカだから (目をそらす各国首脳)
253 22/05/26(木)22:21:11 No.931795821
たまにある流出でアホみたいな連鎖することになるので 保管方法も大分違うんだけれど何故か触れないのよね
254 22/05/26(木)22:21:24 No.931795892
>バカは死ねって言える国にすると発言力だけ強いタイプのバカが国家元首になってめちゃくちゃになるからな 元大阪知事じゃん
255 22/05/26(木)22:21:26 No.931795905
まあ保険無しは大人しく10割負担してろって話だな
256 22/05/26(木)22:21:42 No.931796034
というか「弱者」と「クズ」は両立するというか 基本的に弱者はヤバい人も多いよね
257 22/05/26(木)22:21:47 No.931796079
強力すぎて扱いたくないになってる…?
258 22/05/26(木)22:21:50 No.931796102
>あのFAX代とかFAXコーナーの維持費って薬剤師会が負担してんだよ >それこそ電子処方箋の普及に金使ってほしいわ たまに薬剤師会から請求くるわ
259 22/05/26(木)22:21:51 No.931796113
>マイナンバーカード使ったほうが診察代高くなります!は流石に笑った >すぐに撤回されたけど何がしたいんだ カード用の機器設置費用の負担をさせたかった
260 22/05/26(木)22:21:58 No.931796170
まあでもめんどくせえってなるのはわかる
261 22/05/26(木)22:22:16 No.931796312
大卒でそのままずっとサラリーマンだから無関係な俺は高みの見物
262 22/05/26(木)22:22:17 No.931796315
こないだ保険証の切り替え機関に久々に10割払ったけどやめてくださいしんでしまいますってなった帰ってくるとはいえ
263 22/05/26(木)22:22:43 No.931796511
間違えて別の薬局にFAXしちゃったけど許してね…
264 22/05/26(木)22:22:45 No.931796527
暗証番号が強力なフェイルセーフになると思ってるって冗談だろ…
265 22/05/26(木)22:22:47 No.931796542
会社退職した後に健康保険切り替えしなきゃいけないこと理解してない馬鹿はマジで大勢いる
266 22/05/26(木)22:22:48 No.931796554
情報量としてはマイナンバーカード>パスポート>その他国が発行してる顔写真付きの免許証とか だけどまだ浸透してないからもう20年くらいは免許証の方が使いやすそう
267 22/05/26(木)22:22:56 No.931796613
免許は車の中に置いときたいからマイナンバー普及はありがたい 統合はしないで
268 22/05/26(木)22:23:09 No.931796717
>間違えて別の薬局にFAXしちゃったけど許してね… クソボケがー!
269 22/05/26(木)22:23:10 No.931796724
>というか「弱者」と「クズ」は両立するというか >基本的に弱者はヤバい人も多いよね これはやばい人「も」多いよねという話なんだけど こういうレスをすると禪院ヤバいみたいな受け取り方する人もいるから面倒臭い
270 22/05/26(木)22:23:45 No.931796960
マイナンバーカードを保険証として使うメリットが1番でかい人は頻繁に転職する人かな
271 22/05/26(木)22:23:48 No.931796984
国保って加入しないとかアリなんだ
272 22/05/26(木)22:23:50 No.931796994
携帯契約に来て免許証も保険証もマイナンバーもないという人もいるから世の中バリエーション豊か
273 22/05/26(木)22:23:51 No.931797003
禪院はヤバかったわ 全員ね
274 22/05/26(木)22:24:12 No.931797169
>こういうレスをすると禪院ヤバいみたいな受け取り方する人もいるから面倒臭い 最低だなメロンパン入れ
275 22/05/26(木)22:24:13 No.931797175
自分は馬鹿じゃないから馬鹿に救済の無い世界ですっきりさせたいって考える人結構居るよね
276 22/05/26(木)22:24:19 No.931797218
>会社退職した後に健康保険切り替えしなきゃいけないこと理解してない馬鹿はマジで大勢いる 会社を退職するって事はある程度大人だろうしまぁ教えてもらえる機会ってなかなか無いよな
277 22/05/26(木)22:24:26 No.931797289
>携帯契約に来て免許証も保険証もマイナンバーもないという人もいるから世の中バリエーション豊か 追い返すしかないよな…
278 22/05/26(木)22:24:39 No.931797385
>大卒でそのままずっとサラリーマンだから無関係な俺は高みの見物 健保入ってるマウントは小さすぎるって!
279 22/05/26(木)22:25:33 No.931797759
>自分は馬鹿じゃないから馬鹿に救済の無い世界ですっきりさせたいって考える人結構居るよね 俺も中学生の時そんな考えだったから分かるよ
280 22/05/26(木)22:25:45 No.931797838
>国保って加入しないとかアリなんだ 手続きしないとそのまま抜けっぱだよ
281 22/05/26(木)22:25:54 No.931797902
>というか「弱者」と「クズ」は両立するというか >基本的に弱者はヤバい人も多いよね それをやっとかないとヤバい事になるっていうブレーキ自体が無いからな…
282 22/05/26(木)22:25:59 No.931797945
>>大卒でそのままずっとサラリーマンだから無関係な俺は高みの見物 >健保入ってるマウントは小さすぎるって! 不況をものともしない大手企業ならまあ…
283 22/05/26(木)22:26:02 No.931797973
どうやったら国保に入らないなんて状況になるんだ
284 22/05/26(木)22:26:08 No.931798020
俺の方が強い
285 22/05/26(木)22:26:14 No.931798063
保険入ってない(妊娠して仕事辞めたけど結婚はしてないから内縁の夫の扶養に入れない)けどマイナンバーあれば出産一時金出るよね?という馬鹿はいたな
286 22/05/26(木)22:26:15 No.931798074
>自分は馬鹿じゃないから馬鹿に救済の無い世界ですっきりさせたいって考える人結構居るよね 何でもない普通の人の生活すら脅かすからって言うのはある
287 22/05/26(木)22:26:18 No.931798096
国民は全て保険に強制加入というのはおかしい、入る入らないという選択する自由があるはず とかいうバカも実際いるからな…
288 22/05/26(木)22:26:24 No.931798136
やめておくれお~
289 22/05/26(木)22:26:25 No.931798140
急に病気になっちゃった!保険証どこだったからしら…あら!フリーター時代の国民健康保険証があったわ!病院さんお願い!期限切れてるけどこれで受診させて?持ってくるから!今度ちゃんとしたのもってくるから!
290 22/05/26(木)22:26:30 No.931798174
>自分は馬鹿じゃないから馬鹿に救済の無い世界ですっきりさせたいって考える人結構居るよね 自分が馬鹿だから自分もろともすっきりさせたい
291 22/05/26(木)22:26:36 No.931798227
>カード用の機器設置費用の負担をさせたかった リーダーだけは無償だがあとはこっち出させてるじゃないかおい
292 22/05/26(木)22:26:43 No.931798287
>情報量としてはマイナンバーカード>パスポート>その他国が発行してる顔写真付きの免許証とか >だけどまだ浸透してないからもう20年くらいは免許証の方が使いやすそう むしろ免許証程度の情報量でいいのにマイナンバーが余計な重要物ひっつき過ぎなせいで使われてないんで逆効果なんだよ
293 22/05/26(木)22:26:48 No.931798327
>急に病気になっちゃった!保険証どこだったからしら…あら!フリーター時代の国民健康保険証があったわ!病院さんお願い!期限切れてるけどこれで受診させて?持ってくるから!今度ちゃんとしたのもってくるから! どうしたの
294 22/05/26(木)22:26:57 No.931798399
>国保って加入しないとかアリなんだ ナシだよ…
295 22/05/26(木)22:27:06 No.931798462
>自分が馬鹿だから自分もろともすっきりさせたい ひとりですっきりしといてくだち!
296 22/05/26(木)22:27:11 No.931798502
>どうやったら国保に入らないなんて状況になるんだ 社保から抜けた状態で国保に再加入申請してない時
297 22/05/26(木)22:27:13 No.931798518
>>大卒でそのままずっとサラリーマンだから無関係な俺は高みの見物 >健保入ってるマウントは小さすぎるって! 五大疾病の生保も入ってるわよ! 社会人1年目で昼休みに来た生保レディに腕掴まれて胸で挟まれてダメだったんだ…
298 22/05/26(木)22:27:17 No.931798544
>どうやったら国保に入らないなんて状況になるんだ 何度も言われてるけど 退職後に手続しないとそうなる
299 22/05/26(木)22:27:23 No.931798581
>国民は全て保険に強制加入というのはおかしい、入る入らないという選択する自由があるはず >とかいうバカも実際いるからな… そういうのほど医療費全額自己負担になった時文句言いそう
300 22/05/26(木)22:27:34 No.931798646
>急に病気になっちゃった!保険証どこだったからしら…あら!フリーター時代の国民健康保険証があったわ!病院さんお願い!期限切れてるけどこれで受診させて?持ってくるから!今度ちゃんとしたのもってくるから! とりあえず10割受け取るよ 保険証持ってきたら差額返すね
301 22/05/26(木)22:27:34 No.931798652
入らなければお金払わなくて済むじゃん!って思ってる人は何かあった時に遡って請求されることを忘れないで欲しい
302 22/05/26(木)22:27:35 No.931798661
交通事故でぶつけてきた相手が任意保険はおろか車検すらないとかたまに聞くしアホは割といる
303 22/05/26(木)22:27:46 No.931798730
>>>大卒でそのままずっとサラリーマンだから無関係な俺は高みの見物 >>健保入ってるマウントは小さすぎるって! >五大疾病の生保も入ってるわよ! >社会人1年目で昼休みに来た生保レディに腕掴まれて胸で挟まれてダメだったんだ… おバカ!
304 22/05/26(木)22:28:15 No.931798923
新しいのもらってたけど間違えて期限切れの方出しちゃってすいません間違えました新しいの持ってきますって言ったらこれで大丈夫ですよってそのままお会計終わったことあったな…… 本当に大丈夫だったのかなあれ
305 22/05/26(木)22:28:36 No.931799067
なんで薬局でも保険証見せなきゃいけないんだ!これだから日本は!
306 22/05/26(木)22:28:37 No.931799074
胸で腕を挟まれたら致し方あるめえ…
307 22/05/26(木)22:28:45 No.931799127
無知は罪だ…残念ながら…
308 22/05/26(木)22:28:52 No.931799181
>新しいのもらってたけど間違えて期限切れの方出しちゃってすいません間違えました新しいの持ってきますって言ったらこれで大丈夫ですよってそのままお会計終わったことあったな…… >本当に大丈夫だったのかなあれ 前年度とかそう言うのだったらまあ…
309 22/05/26(木)22:28:57 No.931799210
>国民は全て保険に強制加入というのはおかしい、入る入らないという選択する自由があるはず >とかいうバカも実際いるからな… それこそアメリカへ渡れば望みが叶うだろう
310 22/05/26(木)22:28:58 No.931799227
乳には勝てないからな…
311 22/05/26(木)22:29:09 No.931799302
>新しいのもらってたけど間違えて期限切れの方出しちゃってすいません間違えました新しいの持ってきますって言ったらこれで大丈夫ですよってそのままお会計終わったことあったな…… >本当に大丈夫だったのかなあれ 記号番号が一緒なら大丈夫よ
312 22/05/26(木)22:29:12 No.931799329
>前年度とかそう言うのだったらまあ… そういうのだったわ それでか
313 22/05/26(木)22:29:20 No.931799384
>新しいのもらってたけど間違えて期限切れの方出しちゃってすいません間違えました新しいの持ってきますって言ったらこれで大丈夫ですよってそのままお会計終わったことあったな…… >本当に大丈夫だったのかなあれ レセプトで返戻来るはずだけどなぁ
314 22/05/26(木)22:29:41 No.931799551
>交通事故でぶつけてきた相手が任意保険はおろか車検すらないとかたまに聞くしアホは割といる それで被害者泣き寝入りとか本当救われないよな
315 22/05/26(木)22:29:41 No.931799552
おっぱいかぁ…
316 22/05/26(木)22:29:43 No.931799566
郵便局で働いてた時は配達員全員制服だからかんぽレディに正社員の体で会話してきて 期間雇用と知ったら離れて食っての何度もしてきて最悪だったよ
317 22/05/26(木)22:30:01 No.931799690
保険に入ってなくてまともな治療受けられずに死ぬからなマジで 無職とか加入してない奴はマジで知らんぞ なる前はなんとでも言えるけどなったら泣き声しかでねぇゾ
318 22/05/26(木)22:30:08 No.931799746
役所の人間だけど医療事務の人の意見が聞けて大変参考になってる
319 22/05/26(木)22:30:14 No.931799794
リフィル処方箋はマジ何なんだあれ