22/05/26(木)20:23:03 レガシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/26(木)20:23:03 No.931740778
レガシーの話を聞くと…スレ画を使いたいが為にスタンからパイオニア→モダン→レガシーへと降りて行った「」と レガシーで白赤デッキクソ弱いからって理由で白赤デッキ作ってレガシーに挑戦した「」の事を思い出す…
1 22/05/26(木)20:24:17 No.931741293
オーコキチさん懐かしいな
2 22/05/26(木)20:24:19 No.931741301
オーコキチさんレガシーでスレ画禁止されたのを最後に引退したんだったか…
3 22/05/26(木)20:24:30 No.931741386
>レガシーで白赤デッキクソ弱いからって理由で白赤デッキ作ってレガシーに挑戦した どうなった?
4 22/05/26(木)20:24:42 No.931741480
スレ画はレガシーでも許されなかったからな…
5 22/05/26(木)20:25:25 No.931741772
ウィノータが暴れてたせいであんまりボロスカラーが弱いイメージが沸かない
6 22/05/26(木)20:27:00 No.931742426
どんどん下の環境に行ったけどオーコが強いからそれだけで結構戦えてたってのが恐ろしい
7 22/05/26(木)20:27:05 No.931742459
オーコキチとボロスマンか… 懐かしいな 方やトロピカルランド1枚貰ったのをきっかけにレガシーの門叩いて 方やスレで散々「レガシーで白赤の混色は弱い」って言われたら「だったら俺が環境かえてやらぁ!」って意気込んだらそれに触発された「」が会いにいってプラトー1枚投げつけて頑張って組めよ!って言われた人だったか…
8 22/05/26(木)20:28:00 No.931742875
レガシーでもオーコさえ通ってしまえば割となんとかなったって聞いてやっぱ凄いパワーカードなんだなと思ったよ当時…
9 22/05/26(木)20:28:39 No.931743148
オーコキチはオーコ禁止によってレガシー引退して トロピを譲ってくれたやさしいMTGおじさんを探し出してちゃんと返却したといういい話があったよ
10 22/05/26(木)20:29:07 No.931743360
オーコキチさんはオーコよりも当時入れてたたんけもが刺さったとかどうとか
11 22/05/26(木)20:29:08 No.931743366
オーコキチ完全引退しちゃったんだっけか…
12 22/05/26(木)20:29:38 No.931743569
レガシーで赤白は弱いというかそれでやりたいことが無い気がする ペインターでボロスにしてるのは一時期みたけど
13 22/05/26(木)20:30:14 No.931743840
>ボロスマン その人は1年ぐらい試行錯誤してレガシーで白赤で勝てるデッキ模索してたけど… 1年後「俺の腕もデッキでも限界を感じた」といってレガシーから足洗ってたな
14 22/05/26(木)20:30:41 No.931744004
>オーコキチ完全引退しちゃったんだっけか… まあオーコ使えるのがヴィンテだけなんで…
15 22/05/26(木)20:31:27 No.931744372
プラトーって今でもデュアランの恥さらしなの?
16 22/05/26(木)20:31:51 No.931744553
スレ画はこれやばくないか?下の環境ならいいのか…?を続けて結局全部BANされた高度なお笑いカードなんだよなあ
17 22/05/26(木)20:32:23 No.931744774
オーコキチは本当に1枚のカードに惚れ込んでゲームやってて羨ましい気持ちある そういうプレイヤーが辞めてしまって悲しい気持ちも当然ある
18 22/05/26(木)20:32:39 No.931744872
>オーコキチ完全引退しちゃったんだっけか… トロピくれた人に返却して使ってたオーコ4枚残して完全に引退したって話をスレでしてた オーコレガシーで禁止されが1年後ぐらにスレ画が貼られた時に現れて友達とリミテやる程度に復帰したと語ってた
19 22/05/26(木)20:33:02 No.931745041
>プラトーって今でもデュアランの恥さらしなの? 相変わらず4万円くらいの雑魚だよ
20 22/05/26(木)20:33:19 No.931745176
ボロスマンはレガシーからは撤退したけどウィノータ使って「ウヒョーつえー」って謳歌してたからあれはあれでいいと思う
21 22/05/26(木)20:33:33 No.931745277
レガシーまで行っただけすげえよFoWとかも揃えたんかな…
22 22/05/26(木)20:33:56 No.931745422
>>プラトーって今でもデュアランの恥さらしなの? >相変わらず4万円くらいの雑魚だよ たけぇ
23 22/05/26(木)20:33:58 No.931745433
4>>プラトーって今でもデュアランの恥さらしなの? >相変わらず4万円くらいの雑魚だよ 4万で雑魚とかレガシーおかしいだろ!
24 22/05/26(木)20:34:48 No.931745802
>レガシーまで行っただけすげえよFoWとかも揃えたんかな… fowは揃えてたな…
25 22/05/26(木)20:35:05 No.931745932
EDHでもオーコ使えるけど一気に狙われたりするからなぁ…
26 22/05/26(木)20:35:08 No.931745954
>オーコキチさんはオーコよりも当時入れてたたんけもが刺さったとかどうとか たんけもがレガシーにどう刺さるんです?
27 22/05/26(木)20:35:20 No.931746045
オーコ自体はヴィンテでも強いのがヤバすぎる
28 22/05/26(木)20:36:06 No.931746370
俺はマジックザギャザリングを楽しむっていう観点でやってるから1枚のカードに入れ込むっていうの情熱でやった事がないからその1枚のカード使いたさの為に下のフォーマットに挑む姿勢はすげーなと思う
29 22/05/26(木)20:36:45 No.931746709
>4万で雑魚とかレガシーおかしいだろ! 同じくデュアランの恥晒しだったScrublandが今6万だから...
30 22/05/26(木)20:37:12 No.931746901
オーコキチさんって性的にオーコのこと好きだった人? オーコシコは別人?
31 22/05/26(木)20:37:18 No.931746947
>>プラトーって今でもデュアランの恥さらしなの? >相変わらず4万円くらいの雑魚だよ 昔だと一桁ちがくなかった?
32 22/05/26(木)20:37:21 No.931746982
>たんけもがレガシーにどう刺さるんです? 手札からキャストされたタフネス4以上の青くない生物ってStPくらいでしか除去できないので多分困ると思う
33 22/05/26(木)20:37:55 No.931747268
白赤はペインターが伸びてきたから色としては弱くないけどプラトーは別に要らんという
34 22/05/26(木)20:37:56 No.931747282
>>オーコキチさんはオーコよりも当時入れてたたんけもが刺さったとかどうとか >たんけもがレガシーにどう刺さるんです? 当時だとコアトルとかヒリが瞬速で出てもパワー2以下だからブロッカーにできず 真の名の宿敵もプロテクションのダメージ軽減無効だからつぶせるとかそんな話だった筈 あと雑にプレイヤーにダメージ通ったら場にいるPWにもダメージ入るからいい塩梅で除去れたとかどうとか
35 22/05/26(木)20:38:17 No.931747454
>EDHでもオーコ使えるけど一気に狙われたりするからなぁ… 統率者をコンボパーツにしてるのに鹿に変えかねないやつをほっておく道理が無い…
36 22/05/26(木)20:38:26 No.931747519
>オーコ自体はヴィンテでも強いのがヤバすぎる 使い終わったモックスが打ち消されない3/3クリーチャーになるとか意味不明すぎる事態が頻発するから...
37 22/05/26(木)20:39:08 No.931747826
実はオーコの性能で一番下の奥義の話をしたり語られたりした事がないんだけど… こいつの奥義って使う場面あるんです?
38 22/05/26(木)20:39:16 No.931747870
>スレ画はこれやばくないか?下の環境ならいいのか…?を続けて結局全部BANされた高度なお笑いカードなんだよなあ レガシーやらないからオーコが使えてもバランス保ってるレガシーってすごいんだな…って思ってた 許されなかった
39 22/05/26(木)20:39:21 No.931747922
参入にあたってwillは(相対的に)高い買い物ではないからな…
40 22/05/26(木)20:39:27 No.931747976
プラトー4000円の時代は他のデュアルランドも9000円とかだったからまあ…
41 22/05/26(木)20:39:50 No.931748192
ヴィンテージまで追いかけないのは…やっぱ敷居相当高いんだな…
42 22/05/26(木)20:40:20 No.931748433
>実はオーコの性能で一番下の奥義の話をしたり語られたりした事がないんだけど… >こいつの奥義って使う場面あるんです? 大体が使うまでに盤面ボロボロにして勝てるからあまり
43 22/05/26(木)20:40:32 No.931748535
レガシーって秘技術士禁止になってたっけ? パワー以下のマナカード墓地から打てる奴
44 22/05/26(木)20:40:42 No.931748616
ヴィンテージになるとデッキの値段が同じ厚さの札束を超えるから…
45 22/05/26(木)20:40:54 No.931748710
ヴィンテは買い物ではなく遊べる資産運用だからな
46 22/05/26(木)20:40:59 No.931748755
>ヴィンテージまで追いかけないのは…やっぱ敷居相当高いんだな… 単純に相手がいなさそう
47 22/05/26(木)20:41:17 No.931748933
一番下は使ったらまあ本当に終わり
48 22/05/26(木)20:41:35 No.931749101
MTGにおいてスタン落ちしてから下の環境を作った始まりがオーコキチみたいな1つのカードを使いたい愛好家みたいな人の為に当初は作られたんだっけ?
49 22/05/26(木)20:42:09 No.931749383
>実はオーコの性能で一番下の奥義の話をしたり語られたりした事がないんだけど… >こいつの奥義って使う場面あるんです? 強いけどあんまり使うことはない なんでないかっていうとオーコが着地してるとそもそもパワー3以下のシステム生物出せなくなるので奪いたい対象が相手のハンドで腐ってる
50 22/05/26(木)20:42:09 No.931749387
>>ヴィンテージまで追いかけないのは…やっぱ敷居相当高いんだな… >単純に相手がいなさそう 確かによくよく考えたら自分がヴィンテージのデッキ作っても相手がヴィンテージのデッキ持ってるってほぼなさそうだよな 住んでる場所によっては
51 22/05/26(木)20:42:11 No.931749400
ヴィンテはハードルが更に青天井だから… まあデスマンにはそんな青天井の筈のデッキを複数平然と用意して一人対戦動画作るような狂人もいるがそれはそれだ
52 22/05/26(木)20:42:43 No.931749655
レガシーもここ数年で死ぬほど高騰したからな…
53 22/05/26(木)20:42:49 No.931749702
つまりレガシーまでが一般人が頑張って参入できる最大フォーマットだと?
54 22/05/26(木)20:43:02 No.931749806
赤白で今勝ちたいならペインターかなぁ 赤単でもいいじゃんって言われたらそれはそうだけど
55 22/05/26(木)20:43:05 No.931749828
総3マナで着地して特にデメリット無い能力使って忠誠度6か5になるとかアタマ沸いてんのかってなります
56 22/05/26(木)20:43:14 No.931749893
だってカードは良いの持ってるのに弱いですねって言われたくないし…
57 22/05/26(木)20:43:20 No.931749937
>レガシーって秘技術士禁止になってたっけ? >パワー以下のマナカード墓地から打てる奴 アルカニストは禁止だね ラガバンチャネラーと共演してたらそうとうヤバいことになってたと思う
58 22/05/26(木)20:43:30 No.931750012
ボロスマンはザーダが使えた頃にレガシー参入してたらワンチャンあったんだけどな…
59 22/05/26(木)20:43:44 No.931750117
ヴィンテは一部のデッキ除いてちゃんとヴィンテらしいデッキ組もうとしたら500万がスタートラインだからな…
60 22/05/26(木)20:44:01 No.931750253
オーコが場にいるとエムリーとか尖閣破りとか出せないから-5は潜在的にはめっちゃ働いてる
61 22/05/26(木)20:44:06 No.931750290
相手を見つけるところまで考えるとモダンがやっぱり一番ちょうどいい
62 22/05/26(木)20:44:19 No.931750367
レガシーやってるやつ10人集めたら1人居るか居ないかって感じだもんヴィンテプレイヤー 周りにレガシープレイヤーが20〜30人いるならヴィンテ対戦できる可能性はあるって感じ
63 22/05/26(木)20:44:30 No.931750450
俺の偏見だけどさ レガシーって別に2色に固執する必要な環境じゃなくね? 2色使えたら3色4色って広げれそうなフォーマットな気がするんだけど…
64 22/05/26(木)20:45:20 No.931750845
エターナル環境は土地がマジで土地買えるくらいしちゃうから怖い 名前の長い土地欲しいんだけど65万円かー…ってなる
65 22/05/26(木)20:45:30 No.931750935
>レガシーやってるやつ10人集めたら1人居るか居ないかって感じだもんヴィンテプレイヤー 体感的には1/100くらいだと思う…
66 22/05/26(木)20:45:31 No.931750944
>ボロスマンはザーダが使えた頃にレガシー参入してたらワンチャンあったんだけどな… 最短で禁止されたじゃねーか!
67 22/05/26(木)20:45:35 No.931750968
>俺の偏見だけどさ >レガシーって別に2色に固執する必要な環境じゃなくね? >2色使えたら3色4色って広げれそうなフォーマットな気がするんだけど… 不毛BTB月が待ってる
68 22/05/26(木)20:45:35 No.931750974
>俺の偏見だけどさ >レガシーって別に2色に固執する必要な環境じゃなくね? >2色使えたら3色4色って広げれそうなフォーマットな気がするんだけど… ちょっと前までは雪玉のおかげでそうだった 雪玉禁止になって不毛の大地がオラついてるから4色は結構きつい
69 22/05/26(木)20:45:48 No.931751080
>レガシーって別に2色に固執する必要な環境じゃなくね? >2色使えたら3色4色って広げれそうなフォーマットな気がするんだけど… どんな土地でも使えるんだから色ガバだろと思われがちだが その分土地の枚数が限界まで圧縮されるので実際そこまで自由なフォーマットでもない
70 22/05/26(木)20:45:51 No.931751113
日本でヴィンテージの大会やってくれそうなのは東京と大阪と愛知ぐらいしかねぇ
71 22/05/26(木)20:46:09 No.931751247
鹿にしても場があんまり改善しない時は奥義した覚えはある
72 22/05/26(木)20:46:33 No.931751440
確かにレガシーは5色土地がたくさんある だが不毛の大地という多色土地許さないマンがな…
73 22/05/26(木)20:46:34 No.931751446
レガシー5色にしてもデッキ単体としては色マナで困ることはないけどそういうベーシックランド入らないデッキを執拗に付け狙う人が一定数いるので潜在的なリスクはかなり高い
74 22/05/26(木)20:46:59 No.931751656
>日本でヴィンテージの大会やってくれそうなのは東京と大阪と愛知ぐらいしかねぇ 名古屋ももう晴れる屋くらいしかやってないね そもそも草の根大会が壊滅したから晴れる屋1強なんだけど
75 22/05/26(木)20:47:10 No.931751745
>レガシー5色にしてもデッキ単体としては色マナで困ることはないけどそういうベーシックランド入らないデッキを執拗に付け狙う人が一定数いるので潜在的なリスクはかなり高い いいよねBtB…
76 22/05/26(木)20:47:22 No.931751841
多色コンなりはいないことないから赤単プリズンなんかも勝つわけだしな
77 22/05/26(木)20:47:25 No.931751867
ドレッジなられる屋のデッキ作成機能で160万で組めたぞ! バイナウ!
78 22/05/26(木)20:47:35 No.931751941
その辺のショップの草の根大会でヴィンテなんてデッキ持ってても怖くて出れねぇよな…
79 <a href="mailto:露天鉱床">22/05/26(木)20:47:36</a> [露天鉱床] No.931751945
不毛くんはまだ優しい方じゃん?
80 22/05/26(木)20:47:48 No.931752044
レガシーで単色デッキ使うのは 不毛の大地が意味くなるって部分で強みになる感じ?
81 22/05/26(木)20:48:14 No.931752228
不毛だけならどうにでもなるんだけど大会だとかMOで連戦だとかすると10%くらいの確率でデュアルランド絶対に許さないマンと当たるから5色の非コンボは勝率がくっと落ちる
82 22/05/26(木)20:48:20 No.931752281
>ドレッジなられる屋のデッキ作成機能で160万で組めたぞ! おお! >バイナウ! そんな気軽に使える金額じゃねぇ!
83 22/05/26(木)20:48:47 No.931752498
マジで札束広げてるようなもんだから会員制のクラブとかそういう場所ならともかく野良でヴィンテはデッキ持ってたとしても絶対やりたくない 帰り道に引ったくりに遭ったり襲撃受けてカバン盗まれたりしそう
84 22/05/26(木)20:48:53 No.931752538
>不毛くんはまだ優しい方じゃん? ヴィンテージでも1枚までしか許されない奴来たな…
85 22/05/26(木)20:48:59 No.931752587
カジュアルでもいいからヴィンテージやればいいじゃんって思いかけたけどスレ画がカジュアルという概念の対極みたいな存在だった
86 22/05/26(木)20:49:06 No.931752655
>レガシーで単色デッキ使うのは >不毛の大地が意味くなるって部分で強みになる感じ? あとはまぁ単純に単色使うマンは単色大好きマンなだけなことも多い
87 22/05/26(木)20:49:26 No.931752799
露天鉱床って日本語版があったっていうのは あれがスタンダードで使えた時代が日本にあったって事だよね?
88 22/05/26(木)20:49:28 No.931752817
>レガシーで単色デッキ使うのは >不毛の大地が意味くなるって部分で強みになる感じ? いや強い無色ランドがいっぱい積めるところ
89 22/05/26(木)20:49:39 No.931752926
>レガシーで単色デッキ使うのは >不毛の大地が意味くなるって部分で強みになる感じ? 基本的にはそう 常にトップメタに不毛デイズで勝ちにくるデルバーってデッキがいるからマナ基盤が安定してる単色デッキはそれだけで割と環境的に有利
90 22/05/26(木)20:50:01 No.931753101
オーコキチさんは新しいオーコが出る可能性を信じられなかったのか
91 22/05/26(木)20:50:08 No.931753154
老害意見と言われたらその通りだけど オーコに限らずモダホラみたいな1エキスパンションで毎回環境大変化するようになって レガシー続けるのしんどくなってしまった
92 22/05/26(木)20:50:16 No.931753210
>露天鉱床って日本語版があったっていうのは >あれがスタンダードで使えた時代が日本にあったって事だよね? 4thの時代ってそもそも天秤とかも1枚使えてたからなあ
93 22/05/26(木)20:50:18 No.931753227
レガシーの単色デッキって デュアラン揃える以上に高くつくイメージがある… たぶん黒のせい
94 22/05/26(木)20:50:27 No.931753297
ちょうどこういうスレたってるから無知な俺に教えて欲しいんだけど 『荒地』って基本地形扱いなんです? 無色マナが出る土地
95 22/05/26(木)20:50:34 No.931753352
レガシーの単色って変なことしてくるイメージしかない
96 22/05/26(木)20:50:47 No.931753461
ヴィンテージって青絡まないデッキどのくらいあるんです?
97 22/05/26(木)20:51:00 No.931753562
>露天鉱床って日本語版があったっていうのは >あれがスタンダードで使えた時代が日本にあったって事だよね? あの時代スタンダードっていう言葉じゃなくてタイプ2とかそんな用語だった気がする
98 22/05/26(木)20:51:01 No.931753563
>オーコキチさんは新しいオーコが出る可能性を信じられなかったのか カスみたいな性能のオーコはスレ画の後にもいたけどそいつはオーコじゃないだろ
99 22/05/26(木)20:51:11 No.931753629
ぉこなの?
100 22/05/26(木)20:51:14 No.931753653
荒地は基本土地だから5枚以上積めるし不毛されないけど基本土地タイプを持ってないのでフェッチランドとかでは持ってこれない
101 22/05/26(木)20:51:25 No.931753743
スレ画が使えた大会で負けたプレイヤーがその場でスレ画を売り始めたって話好き
102 22/05/26(木)20:51:31 No.931753800
>オーコキチさんは新しいオーコが出る可能性を信じられなかったのか トリックスターオーコ「出番か!」
103 22/05/26(木)20:51:33 No.931753810
モダホラ2に関しては意図的に全フォーマット壊しに来たから尚更タチが悪いよね レガシーとヴィンテージの惨状から目を背けるな
104 22/05/26(木)20:51:36 No.931753840
でもレガシーの単色デッキはだいたい2マナランドでストンピィするか各種特殊地形使って単色の動きをサポートするから不毛効いたりするんだよ
105 22/05/26(木)20:51:39 No.931753861
>カスみたいな性能のオーコはスレ画の後にもいたけどそいつはオーコじゃないだろ スレ絵と同期だよ
106 22/05/26(木)20:51:45 No.931753915
モダホラ2はやりすぎだと今でも思ってるよ
107 22/05/26(木)20:51:45 No.931753916
>ちょうどこういうスレたってるから無知な俺に教えて欲しいんだけど >『荒地』って基本地形扱いなんです? >無色マナが出る土地 基本って特殊タイプ持ってるから基本土地だよ 基本土地タイプは持ってないけど
108 22/05/26(木)20:51:50 No.931753959
>レガシーの単色デッキって >デュアラン揃える以上に高くつくイメージがある… なんだかんだで詐欺る土地使ったりするからな 裏切り者の都なりクレイドルなり
109 22/05/26(木)20:51:55 No.931754005
>ちょうどこういうスレたってるから無知な俺に教えて欲しいんだけど >『荒地』って基本地形扱いなんです? >無色マナが出る土地 カード実物見れば分かるけど基本土地だよ 基本タイプだけもってて基本土地タイプ(山とか島とか)を持ってないだけ
110 22/05/26(木)20:52:12 No.931754156
トリスタオーコのことだろうか
111 22/05/26(木)20:52:15 No.931754184
高知 T:カツオを加える
112 22/05/26(木)20:52:21 No.931754237
モダンもレガシーも初期投資さえしちゃえば長く遊べるってのが売りの一つなのに…
113 22/05/26(木)20:52:31 No.931754307
>スレ画が使えた大会で負けたプレイヤーがその場でスレ画を売り始めたって話好き GP奈良(名古屋)すごかったね…
114 22/05/26(木)20:52:47 No.931754424
単色で組むならギリギリ現実的な値段の不毛の大地 リシャポとか月とかはいったら顔面ぶんなぐられるレベル
115 22/05/26(木)20:52:57 No.931754498
レガシーの単色って古えの墳墓とサーガ使うためのデッキなことが多い気がする なので不毛は効く
116 22/05/26(木)20:53:14 No.931754610
あんまり下環境の事はわからんけど モダンとレガシーのカードプールでも間にかなり凄い差があったりするんです?
117 22/05/26(木)20:53:15 No.931754627
フェアデッキ同型だとデスタクが強すぎる デスタクはどうしても無理ゲー存在するけど
118 22/05/26(木)20:53:16 No.931754630
>モダホラ2はやりすぎだと今でも思ってるよ 猿が死んでも濁狼が残ってるのがひどすぎる
119 22/05/26(木)20:53:21 No.931754663
考えれば考える程こいつ使えたスタンってなんだよ
120 22/05/26(木)20:53:25 No.931754694
このオーコが使いたいのであって別のオーコではなかろう 俺の中のペスはトークンをたくさん出すペスで今のペスではない
121 22/05/26(木)20:53:32 No.931754753
>>スレ画が使えた大会で負けたプレイヤーがその場でスレ画を売り始めたって話好き >GP奈良(名古屋)すごかったね… 最終的にオーコ買取拒否になったからね…
122 22/05/26(木)20:53:34 No.931754760
>ヴィンテージって青絡まないデッキどのくらいあるんです? ヴィンテのことはわからんがヴィンテほどのカードプールだと後攻で黙って殺されるの防止にWILL入ってるだろうから青は挿してるんじゃね
123 22/05/26(木)20:53:41 No.931754815
>GP奈良(名古屋)すごかったね… その後にGPトナカイがあってSCGがハウスルール採用し始めてその次にやっとBANされた
124 22/05/26(木)20:53:42 No.931754822
>>スレ画が使えた大会で負けたプレイヤーがその場でスレ画を売り始めたって話好き >GP奈良(名古屋)すごかったね… オーコキチあのGP出てたんだよな… 勝ち越しはしたらしいが
125 22/05/26(木)20:53:44 No.931754832
>モダンもレガシーも初期投資さえしちゃえば長く遊べるってのが売りの一つなのに… レガシーについては今振り返るとデルバー組んだら長く遊べるが正解だったな 緩めのファン寄りなデッキは近年カードパワー上がりすぎて生きるのしんどいよ
126 22/05/26(木)20:53:49 No.931754873
オーコは1マナで倒せる手段もう1,2色あったらレガシーでセーフだと思うんだけどな 大分パイロゲーだったと思う今も大差ねぇか
127 22/05/26(木)20:54:09 No.931755027
>モダンとレガシーのカードプールでも間にかなり凄い差があったりするんです? >相変わらず4万円くらいの雑魚だよ
128 22/05/26(木)20:54:10 No.931755036
オーコはマジで強すぎて値段上がらなかったな
129 22/05/26(木)20:54:23 No.931755133
>>>スレ画が使えた大会で負けたプレイヤーがその場でスレ画を売り始めたって話好き >>GP奈良(名古屋)すごかったね… >最終的にオーコ買取拒否になったからね… 出店してたカードラッシュが買取拒否って情報入ったら一斉に各種店舗が買取禁止にしたもんな
130 22/05/26(木)20:54:27 No.931755170
オーコと対等に渡り合った死者の原野も忘れないでください
131 22/05/26(木)20:54:54 No.931755354
>考えれば考える程こいつ使えたスタンってなんだよ こいつがくたばれば平和になったかというとエルドレイン自体がクソ煮込みなうえにイコリアで相棒までついてきたので結局地獄でしたね…
132 22/05/26(木)20:55:07 No.931755445
>モダンとレガシーのカードプールでも間にかなり凄い差があったりするんです? あるかないかで言えばあるがモダンのデッキで絶対勝てないかというとそういうわけでもない 今はモダンもモダホラでだいぶレガシー寄りになったけどやっぱどうしてもデュアランの差は出る
133 22/05/26(木)20:55:09 No.931755461
>ヴィンテージって青絡まないデッキどのくらいあるんです? ドレッジとかデスタクとか… まあMOXまで使えちゃうフォーマットだから何色みたいなかっちりしたものが若干曖昧になってるんで気にしなくていいよ
134 22/05/26(木)20:55:12 No.931755480
オーコ最大の罪はプレイヤー間でこいつ使わねえのが楽しいな の心理に行き着いたことだから
135 22/05/26(木)20:55:25 No.931755582
死者の原野なら今も元気にモダンで緑タイタンデッキのサブプランとして活躍してるよ
136 22/05/26(木)20:55:26 No.931755591
GP奈良(名古屋)は 「俺みたいな素人でもオーコ使ったら勝てるんだろ?」でなんと総勢20名近くのとしあきと「」が大会に参加してたという…
137 22/05/26(木)20:55:48 No.931755740
>GP奈良(名古屋)は >「俺みたいな素人でもオーコ使ったら勝てるんだろ?」でなんと総勢20名近くのとしあきと「」が大会に参加してたという… なそ にん
138 22/05/26(木)20:55:58 No.931755837
レガシーはとりあえず青が強いと覚えておくといいよ
139 22/05/26(木)20:56:03 No.931755874
モダン:フェッチランドまで使える レガシ:デュアルランドまで使える っていう俺の雑な区切り
140 22/05/26(木)20:56:07 No.931755899
>死者の原野なら今も元気にモダンで緑タイタンデッキのサブプランとして活躍してるよ なんならレガシーでもLandsで活躍してるぞ
141 22/05/26(木)20:56:14 No.931755951
使われる側で使われるたび死んでよーって思ってたけど禁止になったときはうーn?ってなった まあビー玉とセットはやりすぎだったけど
142 22/05/26(木)20:56:17 No.931755983
ヴィンテは茶色とドレッジとその他くらいの括りだし…
143 22/05/26(木)20:56:25 No.931756031
プロがオーコばかりの環境はかえって腕の差が出るみたいなこと言ってたな
144 22/05/26(木)20:56:34 No.931756108
トリックスターのほうとマナコスト間違えた説
145 22/05/26(木)20:56:38 No.931756129
ヴィンテは一時期かなりひどいことになってたけど今はドレッジとMUDがちょっと復活してきていい感じ
146 22/05/26(木)20:56:48 No.931756224
>GP奈良(名古屋)は >「俺みたいな素人でもオーコ使ったら勝てるんだろ?」でなんと総勢20名近くのとしあきと「」が大会に参加してたという… GP実況スレで「俺の友人がこの鹿トークン使ってたら応援してやってくれよな!」で盛り上がったのいいよね…
147 22/05/26(木)20:56:49 No.931756231
>使われる側で使われるたび死んでよーって思ってたけど禁止になったときはうーn?ってなった >まあビー玉とセットはやりすぎだったけど 戻すにしてもアーカムとセットで戻ることは無いと思う
148 22/05/26(木)20:56:55 No.931756287
ヴィンテ最大の闇はバザールとワクショだから・・・
149 22/05/26(木)20:57:12 No.931756401
>GP奈良(名古屋)は >「俺みたいな素人でもオーコ使ったら勝てるんだろ?」でなんと総勢20名近くのとしあきと「」が大会に参加してたという… そういえば報告会してたね
150 22/05/26(木)20:57:19 No.931756461
最近のヴィンテは母聖樹つえーってなった
151 22/05/26(木)20:57:27 No.931756525
>プロがオーコばかりの環境はかえって腕の差が出るみたいなこと言ってたな 先にオーコ引いた方が勝ちじゃないのかな…
152 22/05/26(木)20:57:34 No.931756582
>ヴィンテ最大の闇はバザールとワクショだから・・・ バザールは揃えるだけでP9買わずにヴィンテ参入できる易しいカードだし…
153 22/05/26(木)20:57:52 No.931756708
アンタップアップキープ森1マナガチョウで食物置いてアイブダン
154 22/05/26(木)20:58:02 No.931756800
ヴィンテの茶色は継ぎ接ぎ自動機械で息を吹き返した感じ 青いフェアはあれにWill打つくらい強い
155 22/05/26(木)20:58:08 No.931756855
死者の原野は7枚目に素で自分を数えるのが超ずるいんだよな ヴァラクートとかは何か噛ませて土地タイプ弄らないとできなかったからそれに引っ張られてプロを含むかなりのプレイヤーが脳内で弱く見積もってた
156 22/05/26(木)20:58:10 No.931756878
>ヴィンテは一時期かなりひどいことになってたけど今はドレッジとMUDがちょっと復活してきていい感じ カーンフォージナーセットルールス辺りと比べるとサーガも強いけどヤバさ控えめって感じ
157 22/05/26(木)20:58:12 No.931756893
>考えれば考える程こいつ使えたスタンってなんだよ 当時のデザインチームは20年前のマローと同程度の能力しかなかった
158 22/05/26(木)20:58:25 No.931756993
プロテクション多色のワームが一応当時のオーコしばくのには割と頑張ってたって報告はあった オーコ使う「」VSアンチオーコデッキ使う「」の報告会面白かったよ
159 22/05/26(木)20:58:37 No.931757074
オーコ環境でもプロは勝ってたあたり一強環境はマジで腕が出ちゃう
160 22/05/26(木)20:59:31 No.931757534
同じデッキならプレイがうまいほうが大体勝つから逆に勝てないよ
161 22/05/26(木)20:59:35 No.931757570
コンバットとか何を鹿にするかとかフード出すかとかでプレイング難しいらしいな
162 22/05/26(木)20:59:37 No.931757597
そういやオーコいた時のスタンダードって ラヴニカのギルド ラヴニカの献身 灯争大戦 M19 がスタン落ちしてからか…エルドレイン
163 22/05/26(木)20:59:39 No.931757609
あのスタン環境は先にオーコ引いたからって何も考えなしで出すと メインから色除去されて後引できなくて負けるとかはあったから 先にオーコを複数枚引いたほうが勝つ
164 22/05/26(木)20:59:39 No.931757610
>カーンフォージナーセットルールス辺りと比べるとサーガも強いけどヤバさ控えめって感じ でもサーガは面白くないからさっさと制限にして欲しい
165 22/05/26(木)21:00:09 No.931757852
>オーコ環境でもプロは勝ってたあたり一強環境はマジで腕が出ちゃう 思案定業渦巻く知識の使い方がまず全然違う 怖い…
166 22/05/26(木)21:00:16 No.931757925
>死者の原野は7枚目に素で自分を数えるのが超ずるいんだよな >ヴァラクートとかは何か噛ませて土地タイプ弄らないとできなかったからそれに引っ張られてプロを含むかなりのプレイヤーが脳内で弱く見積もってた 死者の原野スケシした時に7回発動するのがすごい納得いかなかった思い出
167 22/05/26(木)21:00:40 No.931758128
あのGP奈良で優勝したのがオーコじゃなくて赤単エンパレス宝剣デッキだっけ?
168 22/05/26(木)21:00:43 No.931758161
ヴィンテに関してはここ十数年で友達料無しルールスより面白くなかった存在は一枚もないし…
169 22/05/26(木)21:00:56 No.931758255
>>オーコ環境でもプロは勝ってたあたり一強環境はマジで腕が出ちゃう >思案定業渦巻く知識の使い方がまず全然違う >怖い… そこはスタンの話じゃないの?
170 22/05/26(木)21:01:18 No.931758433
オーコの影に隠れて使えた夏の帳も大概だったよね… GP奈良
171 22/05/26(木)21:01:47 No.931758662
レガシーやったことないけど極端なコンボ以外は青入れない理由がないイメージがある
172 22/05/26(木)21:01:55 No.931758714
>がスタン落ちしてからか…エルドレイン スタン落ちしたのはその前のローテだよぉ
173 22/05/26(木)21:01:58 No.931758731
情報でたときのルールスは夢しかなかった 夢になった
174 22/05/26(木)21:01:59 No.931758737
最強ルールス時代はルールスデッキの勝率ギリギリ50%にはならなかったな あとちょっとでシェア率100%になって勝率50%になれたのに
175 22/05/26(木)21:02:17 No.931758872
相棒はちゃんとnつけて作り直してくれルールスの代わりに殺されたやつが多すぎる
176 22/05/26(木)21:02:27 No.931758948
>レガシーやったことないけど極端なコンボ以外は青入れない理由がないイメージがある willがね……
177 22/05/26(木)21:02:28 No.931758954
>ヴィンテに関してはここ十数年で友達料無しルールスより面白くなかった存在は一枚もないし… あの時期プレイ出来てた人ってほぼMOプレイヤーだけだから友達料無しルールスってある意味幻のカードだよね
178 22/05/26(木)21:02:29 No.931758956
この頃を思うと今のスタン環境めっちゃ調整頑張ってんな…ってなる ネオ神河ニューカペナと素直に楽しい環境が続いてる …まあどうせ次のドミナリアで壊れるんだろうけど その次の兄弟喧嘩でもっと壊れるんだろうけど
179 22/05/26(木)21:03:15 No.931759326
>オーコの影に隠れて使えた夏の帳も大概だったよね… >GP奈良 青はいくらいじめてもいいけど 青が持ってるのがダメだった コントロールするパーマネントがUを埋めるならこのカードのコストは+10000とかでよかったのに
180 22/05/26(木)21:03:17 No.931759347
>willがね…… かといってこいつだけ禁止するとまたひどいことになるのが…
181 22/05/26(木)21:03:19 No.931759366
無料ルールスの時はMOヴィンテチャレンジでルールスはいってないデッキがドレッジ2変なオリジナルデッキ1で残り全部ルールスみたいな異次元空間で世界のあらゆるヴィンテージコミュが壊れたルールスBotと化していた
182 22/05/26(木)21:03:26 No.931759431
夏の帳は存在としてはよかった メイン投入するだけの価値のあるものが多すぎたのがあかん
183 22/05/26(木)21:03:42 No.931759558
バラルダーズゲートで追加される出来事持ちが スタンで使えるカードじゃないのに本体が滅茶苦茶重かったり微妙で エルドレインぶっ壊れてたんだなって実感させられる
184 22/05/26(木)21:03:56 No.931759690
>あの時期プレイ出来てた人ってほぼMOプレイヤーだけだから友達料無しルールスってある意味幻のカードだよね コロナなかったら絶対にもっと恐ろしいことになってたと思う
185 22/05/26(木)21:04:10 No.931759808
史上例を見ない「ゲームが壊れちゃうから」という理由でヴィンテを出禁になった猫いいよね よくない というか相棒システム自体アタマおかしいだろ
186 22/05/26(木)21:04:16 No.931759844
先生・・・willのカラーシフトが見たいとです・・・
187 22/05/26(木)21:04:18 No.931759862
レガシーだらだらpoxで遊んでたけど帳で引退したよ
188 22/05/26(木)21:04:18 No.931759869
>…まあどうせ次のドミナリアで壊れるんだろうけど >その次の兄弟喧嘩でもっと壊れるんだろうけど 俺は逆にドミナリアなんか微妙パックってなりそうな気がしている 気がしているだけだけど
189 22/05/26(木)21:04:23 No.931759906
オーコ握れば勝てると思うだろ? トッププロもオーコ握るんだなこれが
190 22/05/26(木)21:04:30 No.931759956
ブレポンはプロの主要フォーマットと違う動きだから下環境も精力的にやってる一部の人以外だとそんなに どちらかといえばコンバットとかダメージレース絡めた勝利観とかがプロはめちゃくちゃ凄くてそこが勝率に露骨に出る
191 22/05/26(木)21:04:35 No.931759990
カーンフォージ死ぬほど面白かったからヴィンテージはあそこで満足したよ俺は 相手のファクト潰して無限ターンと無限ドローしてアンブロ最強構築物ワンパンとかやり放題だぜ
192 22/05/26(木)21:04:42 No.931760048
夏の帳はレガシーだとパイロハイドロゲーに割り込んでくれてちょっといい感じなのだが
193 22/05/26(木)21:04:47 No.931760090
>コロナなかったら絶対にもっと恐ろしいことになってたと思う 小売店は可哀想だけどイコリア~ゼンディカーの悪夢の期間がコロナ禍でほぼテーブルトップなくなっててWotCは運がいいと思う…
194 22/05/26(木)21:04:47 No.931760095
相棒ルール改変されてからルールスもヴィンテージ復帰したんだっけか
195 22/05/26(木)21:04:50 No.931760120
何が怖いって死のコロナビームで笑ったイコリアがスタン落ちしてること コロナになってから時間経つの早すぎない…?
196 22/05/26(木)21:05:21 No.931760386
ルールスは当時のルールでヴィンテで暴れるだろうなと思ってたら それ以上の惨事だったのは笑えなかった
197 22/05/26(木)21:05:53 No.931760675
イコリアは通常盤が1パック150円とかで投げ売りされてたなーあの頃 そして逆にコレクターブースターがめっちゃ高かった テーロスはその逆だった
198 22/05/26(木)21:06:26 No.931760957
>ブレポンはプロの主要フォーマットと違う動きだから下環境も精力的にやってる一部の人以外だとそんなに >どちらかといえばコンバットとかダメージレース絡めた勝利観とかがプロはめちゃくちゃ凄くてそこが勝率に露骨に出る 死儀礼居た頃のビームとマナブーストの読み合いとかすげー面倒くさかった
199 22/05/26(木)21:07:15 No.931761346
オーコはなんだかんだでやってる分には楽しかった ルーカファイアーズ期が個人的に1番つまんなかった
200 22/05/26(木)21:08:02 No.931761726
一番嫌いだった時期は再生の時期かな
201 22/05/26(木)21:09:02 No.931762238
友達料無し相棒は最悪だったけど友達料一括3マナ相棒だとルールスヨーリオンジェガンサしかいなくなってゲーム的にはマシになってもシステムとしてはもっと劣化してるんだよなあ ザーダくんはレガシーBANされているのでいない
202 22/05/26(木)21:09:53 No.931762615
テーロスくんはまあそのね 塩いってしか言えないの
203 22/05/26(木)21:10:00 No.931762679
ザーダはレガシー一瞬でBANされてモダンやパイオニアでは相性のいいカードが殆どなくて本当に哀れな存在だ
204 22/05/26(木)21:10:36 No.931762939
>テーロスくんはまあそのね >塩いってしか言えないの ウーロ「許された」
205 22/05/26(木)21:10:51 No.931763064
再生はマジでクソカードだった
206 22/05/26(木)21:11:09 No.931763209
オボシュのカーブ理論が死んだ瞬間は存在が死んで悲しかった
207 22/05/26(木)21:11:11 No.931763221
ザーダくん相棒じゃなくてもコンボパーツとして強いんだもの...
208 22/05/26(木)21:11:29 No.931763377
テーロスコレブってウーロクロクサオラクルついでに脱出の拡張くらいしかめぼしいものないからな 今だと影槍もいいけど
209 22/05/26(木)21:11:44 No.931763503
再生相手にハートオブキランでぶち抜くとガッツポーズ出る
210 22/05/26(木)21:12:29 No.931763868
影槍がサーガで引っ張ってくるカードとして地味に定番になってるの結構好き
211 22/05/26(木)21:12:33 No.931763895
>バラルダーズゲートで追加される出来事持ちが >スタンで使えるカードじゃないのに本体が滅茶苦茶重かったり微妙で >エルドレインぶっ壊れてたんだなって実感させられる でも緑3マナで発生源がクリーチャーでない能力打ち消ししかできない出来事とかもう少し加減をさ…
212 22/05/26(木)21:12:43 No.931763970
相棒は最初から個別の友達料ついてれば全く違う世界線だったはずなのに……
213 22/05/26(木)21:12:50 No.931764027
ザーダは俺にモダンのザーダエルフを経験させてくれたからそれでいいんだ… いつかEDH作るからな…いつか
214 22/05/26(木)21:13:43 No.931764446
ルールスデルバーとかいう歴代デルバーでも最強候補のいる環境で高すぎる勝率をしれっと出してたザーダ
215 22/05/26(木)21:13:49 No.931764499
神河とかはちゃんと調整されてる感あるけどモダホラ2のぶっ壊れっぷりはなんでなんだろう
216 22/05/26(木)21:14:26 No.931764814
>神河とかはちゃんと調整されてる感あるけどモダホラ2のぶっ壊れっぷりはなんでなんだろう 最近のウィザーズは環境壊れたら禁止すればいいって覚えちゃったからな…
217 22/05/26(木)21:14:56 No.931765051
>神河とかはちゃんと調整されてる感あるけどモダホラ2のぶっ壊れっぷりはなんでなんだろう 1と違ってモダホラ2同士なら成立する壊し方したから他との差が…
218 22/05/26(木)21:15:08 No.931765142
EDHザーダは色がクソザコナメクジだけどコンボデッキとしてはなかなか楽しかったな
219 22/05/26(木)21:15:18 No.931765227
レガシーどの辺りの環境が面白かったと気になる 個人的には独楽禁止前くらいがメタ動いてすげー面白かったんだけどその後のグリデルゲーからろくにいい思い出無い
220 22/05/26(木)21:15:20 No.931765244
>神河とかはちゃんと調整されてる感あるけどモダホラ2のぶっ壊れっぷりはなんでなんだろう 下環境専用セットなのに下環境に影響与えられなきゃ誰も買わんだろう だからインフレして壊れやすくなる
221 22/05/26(木)21:16:31 No.931765841
今のモダンピッチカウンターと帳とサーガがあるのにパイロと不毛ねえの何やねんって感じなんだよな すっげえ歪
222 22/05/26(木)21:17:14 No.931766184
来年のスタン環境は乱世だろうな 節目の年だし神河カペナと法務官どもチラ見せしてるしφ関連ガッツリ進めるつもり満々すぎる 絶対イカれたスペックのカードが大量に出る
223 22/05/26(木)21:17:15 No.931766197
デルバー得てからの青のクロックがマジでひでえのなんの
224 22/05/26(木)21:17:52 No.931766507
ただ強いシステム多いとデッキタイプ増えるから何だかんだつまらなくはなりにくいよね 感電天啓の時期はマジで地獄みたいだった
225 22/05/26(木)21:18:40 No.931766896
いやー懐かしいですね…スレ画のオーコって実は持ってなくてみんな普通のオーコなんですけど…いやぁ青春でしたねあの頃は… 言われたように確かにスタンダードからパイオニア…パイオニアからモダン…モダンからレガシーと降りて行ったのは事実ですが… 今だから言える話ですが実はパイオニアではオーコそんなに使ってないんですよ… 厳密にいうならパイオニアで使おうかなーって思ってた時には個人的にモダンのフォーマットが気になってたっていうのもあってすぐにモダンに行ったんですよね…なのでパイオニアは大会の回数でいうなら3回か4回やってすぐにやめました だからモダンで握ってた方が長いですね… まあ握ってたのもウルザフードで割とあれもいい感じで壊れててかつオーコがウルザと組んで活き活きとしてたのが楽しかったですね… でも年があけた2020年の1月にモダンでも禁止されてから「もうレガシーしかないな…」ってなって… ショックランドとファストランドだけ入れたオーコのシミックデッキでレガシーに挑んで… 全敗でボコられてからがレガシーのスタートでしたね…懐かしい
226 22/05/26(木)21:18:46 No.931766946
>ただ強いシステム多いとデッキタイプ増えるから何だかんだつまらなくはなりにくいよね >感電天啓の時期はマジで地獄みたいだった アルケミーが歓迎されてたくらいだからよっぽどだったよ
227 22/05/26(木)21:19:11 No.931767140
あいつ
228 22/05/26(木)21:19:13 No.931767147
あいつ…
229 22/05/26(木)21:19:26 No.931767258
あいつ...
230 22/05/26(木)21:19:31 No.931767298
来たな…オーコキチさん…
231 22/05/26(木)21:19:36 No.931767342
あいつ!?
232 22/05/26(木)21:19:48 No.931767430
オーコキチ久しぶりに見た
233 22/05/26(木)21:19:50 No.931767457
生きてたのか!
234 22/05/26(木)21:20:06 No.931767585
コピペじゃなくてご本人なのこれ!?
235 22/05/26(木)21:20:10 No.931767629
>アルケミーが歓迎されてたくらいだからよっぽどだったよ アルケミーあの一瞬だけ輝いてたんだけどすぐにヒストリックに負の遺産が積み上がって…
236 22/05/26(木)21:20:14 No.931767685
アーカムはレガシーの敷居下げって意味じゃいい仕事してたんだけどな オーコと一緒に存在するとやり過ぎ感は否めないが
237 22/05/26(木)21:21:22 No.931768251
オーコでスレが立つとオーコキチさんは現れる可能性高くなる…
238 22/05/26(木)21:21:27 No.931768288
ウルザフードは最悪にして完璧なモダンデッキだった あれよりいろんな意味で完成度の高いのはほとんどない
239 22/05/26(木)21:22:12 No.931768626
天測儀は多色土地の持つデメリットがどれだけゲーム性に影響してたのかを思い知らされた モダンだと2点のダメージレガシーだと不毛
240 22/05/26(木)21:22:16 No.931768661
レガシーエルドラージ面白そうだけど実際は辛そう
241 22/05/26(木)21:22:20 No.931768689
ウルザフードは絵面がね…
242 22/05/26(木)21:22:26 No.931768733
オーコキチさんは本当に好きなカードがオーコじゃなかったら今でも別のデッキで構築楽しんでた可能性があったと考えると本当に惜しい…