22/05/26(木)18:00:13 悲しい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/26(木)18:00:13 No.931693836
悲しい
1 22/05/26(木)18:02:41 No.931694552
クンリニンさんには「」が見えないとでも言うのかい
2 22/05/26(木)18:03:14 No.931694701
満を持して出した孔明が失敗キャラだったら悲しいね
3 22/05/26(木)18:04:43 No.931695139
>クンリニンさんには「」が見えないとでも言うのかい 反対だ 「」にはクンリニンさんが見えない
4 22/05/26(木)18:33:34 No.931703714
>>クンリニンさんには「」が見えないとでも言うのかい >反対だ >「」にはクンリニンさんが見えない 馬鹿な! 私はクンリニンサンに管理権をもらい心が繋がっていたはずだ!
5 22/05/26(木)18:39:51 No.931705587
この作品の孔明はなんていうか…よくわからん上にキモいんだよな…
6 22/05/26(木)18:40:41 No.931705830
浮世離れしすぎてて関わり合いになりたくないってみんな思うんだろ
7 22/05/26(木)18:41:18 No.931706015
この孔明とあの司馬懿が闘う姿が想像出来ない
8 22/05/26(木)18:42:45 No.931706447
赤壁後は普通の能吏になってた感じだけど描写が皆無だったしね
9 22/05/26(木)18:42:55 No.931706497
キャラクターとして魅力も無いし 曹操に執着する描写もストーリー的には邪魔なだけだった…
10 22/05/26(木)18:45:52 No.931707370
孔明のイメージの逆張りしたら普通に魅力ない奴になっちゃった
11 22/05/26(木)18:48:22 No.931708065
>キャラクターとして魅力も無いし >曹操に執着する描写もストーリー的には邪魔なだけだった… 曹操もそう思ってるから一片も覚えてもらってない
12 22/05/26(木)18:48:42 No.931708167
>赤壁後は普通の能吏になってた感じだけど描写が皆無だったしね なんでそうなったの?俗塵に塗れろとは言われたけどさ…みたいなのないからな ただわけもわからずフェードアウト感がある
13 22/05/26(木)18:50:46 No.931708822
乱世を横目に平和に勉学してるさまがまるで桃源郷に住まう別世界の住人達のようって所からスタートして その浮世離れした仙人みたいな孔明がだんだんと時代と人に感化されて最後には涙を流して劉備を止めるいつもの諸葛亮孔明になるっていうコンセプトはけっこう好きよ
14 22/05/26(木)18:51:05 No.931708930
ちんちん大きいくらいしか魅力が残ってない
15 22/05/26(木)18:51:06 No.931708941
幻術で劉備惑わしてばっかだったような
16 22/05/26(木)18:51:53 No.931709176
ビラビライメージ映像とか普通に気持ち悪いし…
17 22/05/26(木)18:51:57 No.931709196
三つ編みのヤング孔明を一般人がちらちら見てた気がするんだが
18 22/05/26(木)18:52:12 No.931709273
法正の方がかっこいい
19 22/05/26(木)18:53:21 No.931709630
法正がカッコ良過ぎて軍師感ないもんなスレ画…
20 22/05/26(木)18:53:35 No.931709700
「うざい。」以降の孔明って 最終回でブチ切れてる劉備を涙流しながら必死で止めようとしてる1コマしか印象にない
21 22/05/26(木)18:54:10 No.931709896
コンセプトとか着想自体は面白い孔明像だと思ったけどキャラの変遷や成長を描く尺が無さ過ぎた
22 22/05/26(木)18:54:32 No.931710003
蒼天に関しては史書から逆算してキャラ作ったりしてるし 曹操伝に孔明の記述が一切ないとこから作ったからこういう奴になったんだと思う
23 22/05/26(木)18:55:03 No.931710180
く ど い
24 22/05/26(木)18:55:18 No.931710257
漢中王策でおもっくそ衝撃与えてたじゃん その後の関さんがあれしちゃったけど
25 22/05/26(木)18:56:12 No.931710528
>「うざい。」以降の孔明って >最終回でブチ切れてる劉備を涙流しながら必死で止めようとしてる1コマしか印象にない 定軍山で許チョに石投げられて 白目向いて泡吹いてた
26 22/05/26(木)18:56:42 No.931710695
俺は孔明曹操周り面白かったな そういう漫画だったかなとは思うが
27 22/05/26(木)18:57:43 No.931711014
初期は女性的で美人に描かれてたなそういえば あとなんか丁奉も美人だった
28 22/05/26(木)18:58:34 No.931711290
晩年の孔明までの変化が描かれていたら面白かったと思う そこまで描いたらどんな孔明だって面白いだろと言われればまあそうなんだけど
29 22/05/26(木)18:59:12 No.931711485
「」が法正法正言ってるけどアイツそんな魅力的だったかなあ?と首傾げてたら 俺の頭の中にいたの徐庶だった 出てけ
30 22/05/26(木)18:59:25 No.931711536
ちゃんと過程をもっと描いて五丈原まで漫画が続いてたらなんだかんだいいキャラになったんじゃないかなとは思う 成長した風に見せてた連載後期は描写自体ほぼないし
31 22/05/26(木)18:59:34 No.931711583
後半の蜀は法正無双過ぎる… まああっという間に過労死したんだが
32 22/05/26(木)18:59:38 No.931711608
>コンセプトとか着想自体は面白い孔明像だと思ったけどキャラの変遷や成長を描く尺が無さ過ぎた じゃあその尺を曹操の描写に使ってんのかと思えば曹操もなんかよくわからんし 官渡後あたりからは有名武将出しては曹操すげーさせる一辺倒で side〇〇まみれの悪い意味のなろう小説みたいでほんとつまらんこの漫画…
33 22/05/26(木)18:59:39 No.931711611
龐統もいいいよね
34 22/05/26(木)19:00:22 No.931711840
>孔明のイメージの逆張りしたら普通に魅力ない奴になっちゃった 史実の若い頃の孔明は自信家で尊大な奴だから 性格や態度は逆張りってほどでもない チンポは出さんだろうが
35 22/05/26(木)19:00:33 No.931711904
何度も読み返してるけど赤壁前後はスピリチュアルすぎて正直今もよくわかってない
36 22/05/26(木)19:00:43 No.931711959
漫画自体をつまらんと言いだすと「」の同意は得られないぞ
37 22/05/26(木)19:00:57 No.931712023
〆は好きなんだけど曹操の枠から外れた蒼天航路が読みたかったな…
38 22/05/26(木)19:01:14 No.931712116
>あとなんか丁奉も美人だった 蒼天の丁奉は女性になってる
39 22/05/26(木)19:01:27 No.931712187
曹操の後半は直感がズレてくるようになったり老いが色んな部分に出てきて味わい深いキャラだと思うんだがなあ
40 22/05/26(木)19:02:09 No.931712397
結局劉備と遊べなかった曹操
41 22/05/26(木)19:02:24 No.931712494
馬超相手にキレてクールダウンするまでのスパンの長さが昔よりだいぶ長くなってて曹操も年取ったんだなって感じて好きな描写だ
42 22/05/26(木)19:03:46 No.931712916
劉備は馬超に洗脳ビームでも使ったんだろうか
43 22/05/26(木)19:05:12 No.931713377
GYAOでアニメ版無料配信中!