22/05/26(木)16:24:42 ユニッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/26(木)16:24:42 No.931670854
ユニットバスは避けた方が良いって言われるけどこれそんなにダメか?
1 22/05/26(木)16:25:35 No.931671050
これのことユニットバスって呼ぶとユニットバス警察が来るよ
2 22/05/26(木)16:25:45 No.931671082
便利だよ 一人暮らしなら
3 22/05/26(木)16:26:03 No.931671141
臭いしトイレをシャワーで丸洗い出来る以外利点がない
4 22/05/26(木)16:26:14 No.931671179
これくらいならあり fu1103967.jpg
5 22/05/26(木)16:27:18 No.931671397
湯船の中で体洗わないといけないから風呂沸かしながら体洗えない 不潔 ホビットじゃないと足伸ばせないところがほとんど
6 22/05/26(木)16:27:30 No.931671442
浴槽の広さが最低限保証されてるのはいいところ 洗面台いる?ってなる…ゴンッってぶつける…
7 22/05/26(木)16:27:34 No.931671458
そんなにダメではない どうしても嫌ならやめた方がいいけど許容できて家賃を抑えたいなら選択肢
8 22/05/26(木)16:28:02 No.931671541
何が一番だめってカビが生えまくるのがだめ 掃除しやすいからいいだろっていう人いるけど独立洗面台やトイレが別ならまずカビは生えにくい 生えたとしても洗面台の裏とか変なところには生えないので風呂トイレ別の方が絶対に掃除は楽
9 22/05/26(木)16:28:12 No.931671581
>湯船の中で体洗わないといけないから風呂沸かしながら体洗えない そんなことないよ 便座の上に座って洗えるよ
10 22/05/26(木)16:28:27 No.931671633
このタイプ お湯が熱湯で出てくるから基本ゴミ
11 22/05/26(木)16:28:27 No.931671635
来客を想定しないなら家事がぐっと楽になるのは確か
12 22/05/26(木)16:28:44 No.931671692
トイレ掃除が手軽なのは良かったな
13 22/05/26(木)16:28:50 No.931671706
便所の空気吸いながらリラックスができないわ
14 22/05/26(木)16:28:52 No.931671710
>何が一番だめってカビが生えまくるのがだめ それはついてる換気扇が悪い
15 22/05/26(木)16:29:03 No.931671748
>トイレ掃除が手軽なのは良かったな お湯とシャワー使えるのが大きいよね
16 22/05/26(木)16:29:31 No.931671863
>それはついてる換気扇が悪い ユニットバスについてる換気扇なんて基本たかが知れてる 風呂場に窓とかも基本ない
17 22/05/26(木)16:29:34 No.931671876
最低限窓付いててほしい
18 22/05/26(木)16:29:53 No.931671932
>便座の上に座って洗えるよ 便座カバーどうしてるんだ
19 22/05/26(木)16:29:54 No.931671935
トイレだけは別がいい
20 22/05/26(木)16:30:18 No.931672017
画像みたいなタンクが分離してるタイプはあとからウォシュレットつけるのも難しいのが更にクソ
21 22/05/26(木)16:30:29 No.931672054
カビ全然生えてないけどなぁ
22 22/05/26(木)16:30:48 No.931672112
>便座カバーどうしてるんだ 100均ので済ませてカビ生えてきたら使い捨てにしてる
23 22/05/26(木)16:31:14 No.931672184
シャワ浣が楽にできるのはメリットかもしれない
24 22/05/26(木)16:31:18 No.931672201
浴槽にお湯張って入ろうとしたら体洗う段階でトイレ側の床ビシャビシャになるじゃん
25 22/05/26(木)16:31:25 No.931672223
掃除しやすいって言うけど別々のほうが圧倒的にしやすいとおもう
26 22/05/26(木)16:31:33 No.931672263
>風呂場に窓とかも基本ない 24時間回してたらカビなんか生えてこないけど
27 22/05/26(木)16:31:35 No.931672271
友人が遊びに来てシャワー浴びられてるとトイレに入れない
28 22/05/26(木)16:31:53 No.931672342
>そんなことないよ >便座の上に座って洗えるよ 君は実際にそんなことしてたのか? 乾燥するまで便座湿りっぱなしだし汚いしで俺は一度もやってないが
29 22/05/26(木)16:31:55 No.931672348
全裸じゃないとウォシュレット使えないじゃん
30 22/05/26(木)16:31:58 No.931672360
トイレットペーパーが湿気そうで
31 22/05/26(木)16:32:07 No.931672394
基本窓全開にしてるからカビはそんなに生えない たまにキッチンハイター撒いてる
32 22/05/26(木)16:32:13 No.931672414
人を呼ぶ予定があるならやめとけ
33 22/05/26(木)16:32:20 No.931672429
俺もスレ画付いた物件に3年程住んでるけどカビは生えたこと無いな 年中換気扇つけっぱだけど電気代は別に大したことないし
34 22/05/26(木)16:32:58 No.931672565
ウォシュレットとかつけられるの あと居住者いたとこだと多分浴槽シャワーでおしっこされてんじゃねホテルとかの話みたいに
35 22/05/26(木)16:33:00 No.931672570
>シャワ浣が楽にできるのはメリットかもしれない こんな奴がいるから俺はシャワーの水飲めなくなった
36 22/05/26(木)16:33:11 No.931672600
>掃除しやすいって言うけど別々のほうが圧倒的にしやすいとおもう でも別の物件だとトイレに掃除用のシャワーと排水溝があればな~と思う事はある
37 22/05/26(木)16:33:17 No.931672617
風呂場に洗濯物よく干すから臭い移りは気になる
38 22/05/26(木)16:33:32 No.931672662
慣れじゃない? あとエクストリームオナニーを実践する場とするとかなりレンジがある
39 22/05/26(木)16:33:40 No.931672698
>君は実際にそんなことしてたのか? >乾燥するまで便座湿りっぱなしだし汚いしで俺は一度もやってないが 実際毎日お風呂入ってるけどその方法で体洗ってるよ 便座は拭けばいいし…
40 22/05/26(木)16:33:57 No.931672757
コレにするくらいだったらシャワー室とトイレに分けといて欲しい スレ画はそもそもお湯溜めて気持ちよく湯船に入れないし
41 22/05/26(木)16:34:01 No.931672770
トイレは不浄だって感覚なんて数ヶ月で無くなるよ
42 22/05/26(木)16:34:02 No.931672775
>ウォシュレットとかつけられるの 電源工事して防湿タイプのやつなら付けられるみたい
43 22/05/26(木)16:34:06 No.931672796
あんまりこだわり無かったのに他の条件の都合でたまたま独立洗面台ある家に住んでるけど もう無理…独立洗面台無い家なんて住める気がしない…
44 22/05/26(木)16:34:24 No.931672872
100均でワイパー買っとけば水滴もそんな問題なくなるしな
45 22/05/26(木)16:34:34 No.931672897
スレ画で毎日湯船につかってる俺は異常だった…?
46 22/05/26(木)16:34:48 No.931672943
換気と排水がちゃんとしてるならアリだけどちゃんとしてないとこだと臭いとカビが出るのでダメ
47 22/05/26(木)16:34:51 No.931672952
独立洗面台のマーケティングしてください
48 22/05/26(木)16:34:52 No.931672954
>>ウォシュレットとかつけられるの >電源工事して防湿タイプのやつなら付けられるみたい 防湿そういうのもあるのか
49 22/05/26(木)16:34:59 No.931672983
>トイレは不浄だって感覚なんて数ヶ月で無くなるよ トイレを清潔に保てばいいだけの話だからな…
50 22/05/26(木)16:35:21 No.931673057
1点ユニットバスは良いんだけどな 風呂交換できるタイプは隙間気になるし
51 22/05/26(木)16:35:34 No.931673103
ウォシュレットがつけられないが便座に座りながらシャワーが当てられるのでよい
52 22/05/26(木)16:35:42 No.931673128
>>トイレは不浄だって感覚なんて数ヶ月で無くなるよ >トイレを清潔に保てばいいだけの話だからな… 単に鈍いか繊細かの違いだと思う
53 22/05/26(木)16:36:02 No.931673213
>独立洗面台のマーケティングしてください オナホでシコったあとにちんちんだけ縁につけて洗えるので便利 電動シェーバーの充電スタンドを置ける
54 22/05/26(木)16:36:09 No.931673233
>単に鈍いか繊細かの違いだと思う 俺が鈍感だと!?
55 22/05/26(木)16:36:18 No.931673258
>ウォシュレットがつけられないが便座に座りながらシャワーが当てられるのでよい 急にオナニー事情を暴露しないでくれないか
56 22/05/26(木)16:36:39 No.931673346
換気扇ずっと回してたら湿度は全然平気 換気扇壊れたら地獄 今の俺だけど
57 22/05/26(木)16:36:45 No.931673369
ウォシュレットオナニーも気持ちいいぞ
58 22/05/26(木)16:36:47 No.931673373
>独立洗面台のマーケティングしてください ドライヤーを常設しても感電死する心配がない
59 22/05/26(木)16:36:54 No.931673394
実際住居なんてその人がいいって思ってるからそのまま住んでるんであって議論は平行線よね だからこそ一回グレードをあげるともう下げられないんだがな
60 22/05/26(木)16:37:11 No.931673463
>急にオナニー事情を暴露しないでくれないか 何故ウォシュレットでオナニーの話になるんだ…?
61 22/05/26(木)16:37:51 No.931673597
うち換気扇なしの窓ありだけどカビ全然生えないな
62 22/05/26(木)16:37:53 No.931673604
これ許せないやつって他人が使ってるのも許せなくなるやつをたまに見る
63 22/05/26(木)16:38:04 No.931673641
3点ユニットは文化住宅みたいなもん
64 22/05/26(木)16:38:15 No.931673673
>だからこそ一回グレードをあげるともう下げられないんだがな 上がったり下がったりしてるけどそれぞれに利点欠点がある位にしか思ってない…
65 22/05/26(木)16:38:15 No.931673675
スレ画はせめてサーモスタット水栓なら救いがあった
66 22/05/26(木)16:38:25 No.931673713
>単に鈍いか繊細かの違いだと思う 確かに鈍いやつはトイレ汚そう
67 22/05/26(木)16:39:03 No.931673842
仕事帰った後湯舟に浸かりながら便器眺めるの気が滅入るよ トイレットペーパーべっちゃべちゃになるしあんまり良いことない
68 22/05/26(木)16:39:38 No.931673957
お風呂入る時はトイレットペーパー外すでしょ!?
69 22/05/26(木)16:39:47 No.931673997
安い!トイレごとシャワーで掃除できる!
70 22/05/26(木)16:39:50 No.931674007
独立洗面台つきの物件にしてからは洗面台すら風呂場に入れたくなくなった
71 22/05/26(木)16:39:52 No.931674018
一昔前だと風呂は湯船に浸かってなんぼだったけど今は別にシャワーだけでも普通だしな…
72 22/05/26(木)16:40:25 No.931674136
ちゃんと洗えばシャワーのみでも体臭がきつくなるって事はあんま無いしな
73 22/05/26(木)16:40:44 No.931674199
トイレットペーパーまで水飛ばすってカーテンしてないか暴れてるかじゃん…
74 22/05/26(木)16:40:45 No.931674205
なんというかシャワーもお湯も出なかったお風呂に住んでた俺からすると凄く便利でいい
75 22/05/26(木)16:41:08 No.931674311
換気扇つけっぱなしになるけどつけっぱにしてれば早々カビないよ ピンク色のやつはいっぱい出るけど
76 22/05/26(木)16:41:20 No.931674357
>トイレットペーパーまで水飛ばすってカーテンしてないか暴れてるかじゃん… 毎日お風呂に入るので便座の位置で髪や体洗ってるからね
77 22/05/26(木)16:41:28 No.931674387
湯船に浸かることが想定されてないのはまあいいとしてもシャンプーしてるとき座りてぇ…ってなる
78 22/05/26(木)16:41:29 No.931674393
カーテン無しで使ってるけど紙はそのまんまだな
79 22/05/26(木)16:41:36 No.931674417
水垢の繁殖力ってすごいよね
80 22/05/26(木)16:41:42 No.931674442
臭い臭くないじゃなくて湯船に浸からないとニャウサン溜まりっぱなしで疲労取れなくて早死にしやすくなる
81 22/05/26(木)16:41:48 No.931674466
これ見る度にシャワールームならいいのにって思う
82 22/05/26(木)16:41:50 No.931674476
>湯船に浸かることが想定されてないのはまあいいとしてもシャンプーしてるとき座りてぇ…ってなる 風呂の縁があるだろ
83 22/05/26(木)16:42:09 No.931674552
なめるなよ 俺はおしっこするときですらトイレットペーパーがびちゃびちゃになるよ
84 22/05/26(木)16:42:13 No.931674563
身体洗ってからスマホでも弄りながら入りながらお湯張れば良いんだぜ
85 22/05/26(木)16:42:27 No.931674617
湯船に使ったとき洗面台の裏側のカビや水垢が見えて萎える 掃除しなきゃって思っちゃうから気が滅入る
86 22/05/26(木)16:42:27 No.931674619
>これ見る度にシャワールームならいいのにって思う これはガチでそうで風呂桶部分が要らん 無いだけで洗いやすいというアドが更に伸びる
87 22/05/26(木)16:42:35 No.931674645
風呂なくてシャワーしかないとこに住んでるから湯船はおまけ程度に考えてもたまに入りたいときに湯につかれるのは良いなあと思う
88 22/05/26(木)16:42:35 No.931674646
毎日風呂入って無いからハゲてるんじゃないの?
89 22/05/26(木)16:42:46 No.931674684
>なめるなよ >俺はおしっこするときですらトイレットペーパーがびちゃびちゃになるよ お前がなめて掃除しろ
90 22/05/26(木)16:42:47 No.931674688
人間は慣れる生き物なんだよ! ユニットバスのある家住めば分かるよ
91 22/05/26(木)16:43:05 No.931674749
このスレ一つでも狂ってんのか?って使い方がチラホラ出てくるからやっぱり3点ユニットの物件は借りたくない
92 22/05/26(木)16:43:12 No.931674777
シャワーヘッドを外してお湯をお腹パンパンになるまで入れて我慢して竿を扱いて 射精の瞬間の貯めてたお湯を全部出すと涙が出る程気持ちいいって言いたいんだろ?
93 22/05/26(木)16:43:17 No.931674793
>お前がなめて掃除しろ パワハラ!
94 22/05/26(木)16:43:43 No.931674883
お湯はる気ないなら浴槽に椅子置いちゃったっていいんだ
95 22/05/26(木)16:43:52 No.931674923
五右衛門風呂じゃなければいいや
96 22/05/26(木)16:44:05 No.931674990
シャワ浣するならそれ専用のホースとアタッチメント買って蛇口の方に付けろよ
97 22/05/26(木)16:44:11 No.931675008
>>これ見る度にシャワールームならいいのにって思う >これはガチでそうで風呂桶部分が要らん >無いだけで洗いやすいというアドが更に伸びる あー…それの方が良いな絶対
98 22/05/26(木)16:44:32 No.931675081
>お湯はる気ないなら浴槽に椅子置いちゃったっていいんだ ああいう椅子めっちゃカビるから風呂の縁のがいいよ
99 22/05/26(木)16:44:32 No.931675085
風呂桶はいる
100 22/05/26(木)16:44:34 No.931675097
>毎日お風呂に入るので便座の位置で髪や体洗ってるからね 前後の繋がりはよく分からないがうんこしながら髪洗ってるのは分かった
101 22/05/26(木)16:45:13 No.931675223
両者が相容れないことだけはわかった
102 22/05/26(木)16:45:50 No.931675350
自分が住みたい部屋を借りようで終わってしまう話だな
103 22/05/26(木)16:46:40 No.931675549
湿気が酷くて色々手間掛かりそうなんだよな… ちゃんと掃除とかしたいタイプだったらこの形だとストレスでしか無い
104 22/05/26(木)16:46:41 No.931675552
結局水垢まみれ問題は避けられない トイレの裏側や洗面台の下とかに手を伸ばして掃除するのはしんどいから俺は嫌
105 22/05/26(木)16:47:02 No.931675629
トイレは四方を壁で囲った狭い部屋じゃなきゃ嫌だ ついでに若者が割と受け入れてるウォッシュレット無便座も嫌だ…
106 22/05/26(木)16:47:34 No.931675750
ビジホみたいに掃除してくれる人がいるなら許すが…
107 22/05/26(木)16:47:48 No.931675812
我慢できるならいいんじゃないのか 俺はびちゃびちゃの床でトイレしたくないし シャワーカーテンで締め切って風呂はいるのも嫌だから別の物件にしてる
108 22/05/26(木)16:47:57 No.931675839
ウォシュレット必須のケツ穴をどうにかしろよ… あと代替案としてはウェットティッシュで拭くのが良いんじゃないかな
109 22/05/26(木)16:48:19 No.931675909
お風呂入ってる身から言うとトイレより洗面台の存在が邪魔すぎる 洗面台の下見ながら入るのは結構しんどい
110 22/05/26(木)16:48:22 No.931675920
>俺はびちゃびちゃの床でトイレしたくないし タオルかワイパーで拭きなよ
111 22/05/26(木)16:48:31 No.931675948
正直慣れたけど金があるなら別の方がいいかな…
112 22/05/26(木)16:49:14 No.931676103
>ウォシュレット必須のケツ穴をどうにかしろよ… >あと代替案としてはウェットティッシュで拭くのが良いんじゃないかな 外ウンコ対策でウェットティッシュは助かるよね
113 22/05/26(木)16:49:16 No.931676111
バブル期の負債
114 22/05/26(木)16:49:36 No.931676183
○○したらいいだろっていうけどその○○が耐えられないっていってんの
115 22/05/26(木)16:50:03 No.931676289
>○○したらいいだろっていうけどその○○が耐えられないっていってんの 引用しないと何の事だかわからない
116 22/05/26(木)16:50:53 No.931676478
ユニットバスで1ヶ月生活したけど1週間くらいで死にたくなったよ
117 22/05/26(木)16:51:09 No.931676541
風呂場は本当に多湿でカビ発生原因になるから隔離されてないとね・・・
118 22/05/26(木)16:51:09 No.931676544
よほど換気性能が高くない限り入り組んだ構造のところは確実にカビるから嫌
119 22/05/26(木)16:51:14 No.931676560
「」の癖に繊細な奴だな
120 22/05/26(木)16:51:36 No.931676633
>ユニットバスで1ヶ月生活したけど1週間くらいで死にたくなったよ それは多分他に原因があるよ
121 22/05/26(木)16:51:47 No.931676665
スレ画みたいなのはやだけどホテルみたいにある程度ちゃんと別れてたら良いよ
122 22/05/26(木)16:51:52 No.931676684
>ウォシュレット必須のケツ穴をどうにかしろよ… >あと代替案としてはウェットティッシュで拭くのが良いんじゃないかな 痔持ちだから許して…
123 22/05/26(木)16:52:02 No.931676718
便利なところもあるけどだんだん便器が邪魔になってくるんだよな…
124 22/05/26(木)16:52:18 No.931676780
俺風呂は大半ジムか銭湯で済ませてるせいかユニットバスでもまったくカビてない
125 22/05/26(木)16:53:17 No.931677005
>ユニットバスで1ヶ月生活したけど1週間くらいで死にたくなったよ 随分特殊な座敷牢だな
126 22/05/26(木)16:53:25 No.931677034
トイレはいるのに全裸になる癖がつくよ
127 22/05/26(木)16:53:35 No.931677072
ユニットバスというか風呂場とトイレ一体型にするんならもう海外ドラマに出てくるようなシャワーボックスにして欲しい 風呂桶要らん
128 22/05/26(木)16:53:38 No.931677087
使った後軽く水気を取っとくとかそういうのすら嫌だと普通の風呂でも滅茶苦茶カビさせてそう
129 22/05/26(木)16:53:42 No.931677107
風呂でリラックスできないゴミ
130 22/05/26(木)16:54:02 No.931677203
トイレットペーパーはびしょびしょになるしシャンプー置く場所ないけどそれ我慢したら地元だと2万は家賃抑えれるんだよな…
131 22/05/26(木)16:54:07 No.931677225
>便利なところもあるけどだんだん便器が邪魔になってくるんだよな… 厳密に言うと便器が邪魔なんじゃなくて便器の陰とか裏とか目や手が気軽に届かない空間が邪魔
132 22/05/26(木)16:54:40 No.931677356
意外と潔癖症の「」多いな……
133 22/05/26(木)16:54:45 No.931677379
トイレットペーパー使わずにシャワーでケツ洗えば良いよ
134 22/05/26(木)16:54:46 No.931677386
下痢で滅茶苦茶になった後もシャワーで流せる
135 22/05/26(木)16:54:53 No.931677409
衣食住とはよく言ったものでどれがひとつが許容範囲外の暮らししてると精神荒む
136 22/05/26(木)16:55:04 No.931677451
>使った後軽く水気を取っとくとかそういうのすら嫌だと普通の風呂でも滅茶苦茶カビさせてそう 普通の風呂はなカビたり水垢ついてもすぐ掃除できるんだ トイレの裏っかわの奥とか洗面台の下とかにシュッシュスプレーする必要ないんだよ
137 22/05/26(木)16:55:06 No.931677464
せっかく一体型なら隙間が無いように作り込んで欲しいが安く作れるのが信条だし諦めるしかないのか
138 22/05/26(木)16:55:11 No.931677483
>意外と潔癖症の「」多いな…… 頼むからお外出ないで…
139 22/05/26(木)16:55:27 No.931677545
>ユニットバスで1ヶ月生活したけど1週間くらいで死にたくなったよ まだ生きてるじゃん
140 22/05/26(木)16:55:45 No.931677608
>トイレの裏っかわの奥とか洗面台の下とかにシュッシュスプレーする必要ないんだよ それユニットバスでも大抵必要無いよ…というかどんなクソ換気扇の物件に住んでたんだ…
141 22/05/26(木)16:56:51 No.931677877
>>意外と潔癖症の「」多いな…… >頼むからお外出ないで… 賃貸業も大変なんだぞ?
142 22/05/26(木)16:57:10 No.931677952
ユニットバスのところって基本的に安さ売りなんだからいい換気扇ついてるわけなくね?って思うけど住んだことないからなんともいえない 絶対住みたくないからきっとこれからも分からん
143 22/05/26(木)16:57:50 No.931678098
家賃は需要に従って変動するものだから風呂トイレ一体型はご遠慮したいのが多数派なわけよ
144 22/05/26(木)16:57:51 No.931678102
>それユニットバスでも大抵必要無いよ…というかどんなクソ換気扇の物件に住んでたんだ… もう何言ってもだめだね
145 22/05/26(木)16:58:15 No.931678198
ユニットバスの部屋に一年半くらい住んでたけど、トイレ以外で使いたくなくて近くの銭湯に風呂へ行ってた
146 22/05/26(木)16:58:24 No.931678234
>>トイレの裏っかわの奥とか洗面台の下とかにシュッシュスプレーする必要ないんだよ >それユニットバスでも大抵必要無いよ…というかどんなクソ換気扇の物件に住んでたんだ… もはや煽りたいだけじゃないか
147 22/05/26(木)16:58:31 No.931678257
>それユニットバスでも大抵必要無いよ…というかどんなクソ換気扇の物件に住んでたんだ… どんだけいい換気扇付けてるんだよお前は 窓がもしついてても水垢は発生するのに
148 22/05/26(木)16:58:44 No.931678309
大抵ってことはそれなりの頻度では発生するんじゃん
149 22/05/26(木)16:58:51 No.931678338
純粋な疑問だけどこれダメなら出張も旅行も無理じゃない……?
150 22/05/26(木)16:59:14 No.931678426
多湿の日本ではたとえ常に窓が開いててもカビは発生するのに 煽りたいだけじゃ
151 22/05/26(木)16:59:37 No.931678506
「」が仕事してるわけ無いだろ…
152 22/05/26(木)16:59:48 No.931678551
>純粋な疑問だけどこれダメなら出張も旅行も無理じゃない……? かわいそうに 住むならって前提が理解できないんだね…
153 22/05/26(木)17:00:04 No.931678610
ユニットバス警察だ!
154 22/05/26(木)17:00:06 No.931678625
ユニットバスぶっ壊してシャワー室とトイレに分離させた方がいい?
155 22/05/26(木)17:00:10 No.931678636
>純粋な疑問だけどこれダメなら出張も旅行も無理じゃない……? 2日ぐらいなら掃除もしないしどうでもいいだろう
156 22/05/26(木)17:00:53 No.931678774
>大抵ってことはそれなりの頻度では発生するんじゃん 年1か2位は裏にて突っ込んで掃除するけどそれでも目に見えて汚れる訳じゃないよ
157 22/05/26(木)17:01:25 No.931678876
>年1か2位は裏にて突っ込んで掃除するけどそれでも目に見えて汚れる訳じゃないよ 風呂入ってねえんじゃねえか…?
158 22/05/26(木)17:01:53 No.931678974
年2だったら水垢以外の汚れも絶対発生してるだろ
159 22/05/26(木)17:02:09 No.931679048
「」はちょっと神経質すぎる…
160 22/05/26(木)17:02:30 No.931679128
風呂入ってないか掃除しなきゃいけない限界まで掃除してないだけなんじゃ…
161 22/05/26(木)17:02:55 No.931679217
UBの有無で家賃も1万とか変わってくるでしょ だったらUB物件全然選択肢に入ってくるよ
162 22/05/26(木)17:03:10 No.931679289
風呂入らないだろ シャワーで済ませない?
163 22/05/26(木)17:03:25 No.931679348
学生や若い社会人ならまあ それ以上の世代だとそこお金渋る?ってなる
164 22/05/26(木)17:04:01 No.931679472
神経質とかじゃなく現実問題水垢とか汚れが溜まるって言ってんだろ!
165 22/05/26(木)17:04:01 No.931679478
>「」はちょっと神経質すぎる… 生まれてからの住環境染み付いてる人ほどなかなかこういうのは適応しにくいケースもありそうだな
166 22/05/26(木)17:04:30 No.931679587
3点ユニット住んでた時はシャワーしか使わなかったなぁ なんかお湯張る気になれなかった
167 22/05/26(木)17:05:17 No.931679754
>3点ユニット住んでた時はシャワーしか使わなかったなぁ >なんかお湯張る気になれなかった 銭湯とかも行くしなぁ
168 22/05/26(木)17:05:24 No.931679787
トイレも丸ごとお湯洗いできちゃうのは利点と言えるのでは? トイレットペーパーとかは一旦外さないといけないが
169 22/05/26(木)17:05:56 No.931679916
まず三点ユニット故の不便よりも これにするってことはそもそも省スペースを狙ってるから 湯船自体が狭くて小さいのがさ… 広くて窓がある風呂場のそれとは別に広いトイレがあるのはやっぱりQOLが高いよ 広いキッチンも合わせればもう最強よ
170 22/05/26(木)17:05:59 No.931679923
>学生や若い社会人ならまあ >それ以上の世代だとそこお金渋る?ってなる +1万ちょっとで風呂トイレ別選べるよね
171 22/05/26(木)17:06:00 No.931679930
>風呂入らないだろ >シャワーで済ませない? 毎日お風呂に入ってるくらいの風呂好きよ それならなお別々の方がよくない?って言われるとそう…
172 22/05/26(木)17:06:25 No.931680009
>トイレも丸ごとお湯洗いできちゃうのは利点と言えるのでは? >トイレットペーパーとかは一旦外さないといけないが そもそもトイレが別ならそのトイレはまるっと水洗いするレベルまで汚れない 掃除のしやすさというより汚れやすさが違うから
173 22/05/26(木)17:06:35 No.931680044
駅近を狙うとこれしか残ってない
174 22/05/26(木)17:06:51 No.931680120
風呂場やトイレはほとんど他人に触れることなく自分なりの文化育むから個人の価値観かなり出る 共同なもんに触れるとびっくりする
175 22/05/26(木)17:06:51 No.931680121
これより風呂桶の狭い正方形の風呂があるけどあれはあれでいいんだろうか…?
176 22/05/26(木)17:06:59 No.931680155
都心だと選択肢ないこともある
177 22/05/26(木)17:07:35 No.931680297
つまりよお 都心になんて住まなきゃいいんじゃねえか?
178 22/05/26(木)17:07:47 No.931680344
大学生なら確かにスレ画に住んでるのはまあまあ居そう
179 22/05/26(木)17:07:48 No.931680347
気になるなら勝手に風呂トイレ別の部屋に住めばいい 他人が納得して住んでるユニットバスまで否定するのは神経質というか無神経かな…
180 22/05/26(木)17:08:00 No.931680391
都心じゃないと稼げないから 通勤時間は全てに優先する
181 22/05/26(木)17:08:06 No.931680410
>風呂入らないだろ 入る >シャワーで済ませない? 済ませない
182 22/05/26(木)17:08:28 No.931680480
カーテンついてないの!?
183 22/05/26(木)17:08:49 No.931680573
この三点ユニットバスがめちゃくちゃ広かったら正直なんでもないのよね 狭い空間に押し込んでるからこそクソ
184 22/05/26(木)17:08:51 No.931680579
めんどくさいから都会VS田舎か金持ちVS貧乏人のどちらかに決めてレスポンチバトルして下さい
185 22/05/26(木)17:08:59 No.931680604
>都心だと選択肢ないこともある 川崎ぐらいまで離れようよ そんなに離れてないし
186 22/05/26(木)17:09:21 No.931680698
逆に言えばシャワーだけで問題ないなら それ程ネガティブなポイントにならない?
187 22/05/26(木)17:09:22 No.931680706
めちゃくちゃ広い方が掃除面倒…
188 22/05/26(木)17:09:39 No.931680790
>都心じゃないと稼げないから >通勤時間は全てに優先する 俺は良い住環境と短い通勤時間を両立する為なら稼げない仕事でもいいや…
189 22/05/26(木)17:10:22 No.931680957
>川崎ぐらいまで離れようよ >そんなに離れてないし まぁ結局地域変えるくらいしか対策ないよね
190 22/05/26(木)17:10:26 No.931680970
>逆に言えばシャワーだけで問題ないなら >それ程ネガティブなポイントにならない? そういう人にとっては今度は湯船が邪魔じゃないか そういう人の求めるのはシャワールームのみ&トイレ別の物件だろう
191 22/05/26(木)17:10:40 No.931681026
この前泊まったホテルがユニットバスだったけど風呂入ったあとトイレ行くと足の裏べちゃべちゃになってキレそうになった
192 22/05/26(木)17:10:56 No.931681091
家賃も上げて通勤時間も伸ばすってどんな考えだ
193 22/05/26(木)17:11:30 No.931681224
>家賃も上げて通勤時間も伸ばすってどんな考えだ ?
194 22/05/26(木)17:11:39 No.931681249
ある程度通勤時間があった方が仕事スイッチできていいよ
195 22/05/26(木)17:12:36 No.931681450
UberEatsの配達員かな?
196 22/05/26(木)17:13:20 No.931681632
風呂トイレ一緒嫌でも家賃抑えたいので学生時代は風呂無しトイレ共同の下宿に住んで普段はコインシャワー週一銭湯に行ってた
197 22/05/26(木)17:13:59 No.931681795
ていうか東京で仕事するの無駄じゃね? 高い金払ってマシな部屋かつ短い通勤時間にするか 通勤時間を短くして金額も抑える為にクソな部屋にするか 良い所に住んで金額も抑える為に通勤時間が長くなるのを我慢するか の三択とか何のために生きてるんだよ
198 22/05/26(木)17:14:06 No.931681821
>この前泊まったホテルがユニットバスだったけど風呂入ったあとトイレ行くと足の裏べちゃべちゃになってキレそうになった ホテル泊まるとそれがいやだから毎回フロント階のトイレまで行って用足してる
199 22/05/26(木)17:15:06 No.931682041
だから最近は実際湯船無しのシャワーのみ物件が増えてんだと思う 三点ユニットより正直マシだし…
200 22/05/26(木)17:15:37 No.931682178
今度引っ越すんだけどユニットバスの壁色がこげ茶だから白い汚れめっちゃ目立つ どう掃除したらいいの
201 22/05/26(木)17:16:22 No.931682374
>の三択とか何のために生きてるんだよ 実際都会にアクセスいい俺の今住んでるところの一軒家の開拓が凄まじい テレワークで月イチ出社とか増えたせいだろな
202 22/05/26(木)17:16:45 No.931682453
>の三択とか何のために生きてるんだよ 多分それ以外にも色んな選択肢があるから人気なんだと思うよ
203 22/05/26(木)17:16:50 No.931682481
>今度引っ越すんだけどユニットバスの壁色がこげ茶だから白い汚れめっちゃ目立つ >どう掃除したらいいの カビならカビキラー石鹸や水道のカルシウム汚れならティンクルお酢の力
204 22/05/26(木)17:18:51 No.931682987
化粧水くらい使いますわね? 独立洗面台のほうが洗面台に色々と置けて便利でしてよ
205 22/05/26(木)17:20:40 No.931683416
どうせ風呂でうんこするからユニットバスじゃなくていいや
206 22/05/26(木)17:20:56 No.931683492
トイレはもちろんのこと 洗面台は独立してる方がすごい助かる
207 22/05/26(木)17:21:01 No.931683514
ドライヤーはフックで掛けられるものがあるけども 電動シェーバーの充電スタンドは独立洗面台ないとどこ置くんだろう 突っ張り棒とかで無理やり棚作るのかな
208 22/05/26(木)17:21:24 No.931683614
>どうせ風呂でうんこするからユニットバスじゃなくていいや こわい…
209 22/05/26(木)17:21:24 No.931683615
>化粧水くらい使いますわね? >独立洗面台のほうが洗面台に色々と置けて便利でしてよ あらあら私はおリビングでお化粧水をつかいますわよおほほ
210 22/05/26(木)17:21:30 No.931683635
>どうせ風呂でうんこするからユニットバスじゃなくていいや 流れるの?
211 22/05/26(木)17:21:50 No.931683720
>どうせ風呂でうんこするからユニットバスじゃなくていいや 母親かわうそ…
212 22/05/26(木)17:22:05 No.931683788
ユニットバスの洗面台はガチでいらない キッチンで顔洗ったほうがマシ
213 22/05/26(木)17:22:22 No.931683857
>ドライヤーはフックで掛けられるものがあるけども >電動シェーバーの充電スタンドは独立洗面台ないとどこ置くんだろう >突っ張り棒とかで無理やり棚作るのかな 台所だぜー
214 22/05/26(木)17:22:55 No.931683980
>ユニットバスの洗面台はガチでいらない >キッチンで顔洗ったほうがマシ これなんだよな…洗面台は本当に使わない
215 22/05/26(木)17:23:09 No.931684055
結婚したらスレ画が視野に入ることすらなくなってしまった
216 22/05/26(木)17:23:33 No.931684165
なんなら風呂場の鏡もいらないよな 曇ってみえやしねえしウロコ汚れがすぐつく
217 22/05/26(木)17:23:37 No.931684180
>どうせ風呂でうんこするからユニットバスじゃなくていいや ったねえな…
218 22/05/26(木)17:24:05 No.931684309
>なんなら風呂場の鏡もいらないよな >曇ってみえやしねえしウロコ汚れがすぐつく 鏡はいるかな…頭皮の状態とか見たいし
219 22/05/26(木)17:24:24 No.931684385
小さいし使いにくいんだよねえユニットバスの洗面台 顔洗うのにも不便だしそのくせスペースはしっかりとるし
220 22/05/26(木)17:24:50 No.931684499
冬の朝はお風呂と一緒の洗面台が寒い
221 22/05/26(木)17:24:56 No.931684520
これウオシュレットで悩んたけど水圧とつまみだけで動かす電動不要の便座の下に挟み込むのがアマゾンにあって助かった
222 22/05/26(木)17:25:16 No.931684596
>なんなら風呂場の鏡もいらないよな 目悪いとどうせ裸眼じゃ何も見えないから本当にいらない
223 22/05/26(木)17:25:20 No.931684625
姿見くらい部屋に置くじゃん?
224 22/05/26(木)17:25:21 No.931684627
風呂ついでに髭そること多いから鏡は欲しい…
225 22/05/26(木)17:26:23 No.931684865
慣れたけど「ウンコする場所と風呂場が同じ空間なのがイヤ」って言う人の気持ちもちょっとわかる
226 22/05/26(木)17:27:10 No.931685074
風呂付き便所
227 22/05/26(木)17:27:26 No.931685140
風呂場でウンコしても現場で効いてくれる…ありがたい
228 22/05/26(木)17:28:18 No.931685336
換気扇回し続けてシャワー浴びた後はこまめに壁や浴槽の水滴拭き取って...ってやってればカビ予防できるけどめんどくせ!
229 22/05/26(木)17:29:02 No.931685499
洗面台が基本小さいのでやっぱりそれぞれ独立してた方がいいなって
230 22/05/26(木)17:29:22 No.931685590
トイレ丸洗いできる利点はたしかにあるけど風呂のたびにトイレの床がびちょびちょになるデメリットのほうが遥かにデカい
231 22/05/26(木)17:29:23 No.931685602
洗面台周りって置いてるものが多いからホコリがちなんだよなあ
232 22/05/26(木)17:30:11 No.931685807
おしっここぼしてもそのままシャワーで水洗いできて便利!
233 22/05/26(木)17:30:15 No.931685820
大学生くらいならユニットバスでいいんじゃないの
234 22/05/26(木)17:31:56 No.931686227
高齢の独身もこれでいいんじゃない
235 22/05/26(木)17:31:58 No.931686230
むしろ大学生くらいで一回住んでみて行けるか無理か見極められたら上手
236 22/05/26(木)17:33:15 No.931686565
一人暮らし用物件なんて大抵これよね
237 22/05/26(木)17:33:34 No.931686646
普通に気づくと繊細になり贅沢になる これが一緒とか耐えられない
238 22/05/26(木)17:34:03 No.931686759
>むしろ大学生くらいで一回住んでみて行けるか無理か見極められたら上手 一人暮らし自体がそういうところあるしな
239 22/05/26(木)17:34:09 No.931686790
俺の収入じゃこれが限界
240 22/05/26(木)17:34:12 No.931686804
平気な人は平気ダメな人はダメで終わり
241 22/05/26(木)17:35:19 No.931687091
風呂入った直後にトイレ行きたくなった時が最悪
242 22/05/26(木)17:35:51 No.931687219
今まで生きてきて髭剃るときに鏡使ったことたぶん1桁しかないことに気づいたぞ俺
243 22/05/26(木)17:36:37 No.931687423
スレ画は狭すぎて無理だけど2倍ぐらいの広さなら全然いける
244 22/05/26(木)17:36:48 No.931687459
体拭いた後のタオルで便座だけ拭いとけばよくない?
245 22/05/26(木)17:37:15 No.931687589
>普通に気づくと繊細になり贅沢になる >これが一緒とか耐えられない 都内で安く住もうとすると大体これにぶち当たるから家賃上げるか郊外か千葉に行った方がいいな
246 22/05/26(木)17:38:49 No.931687999
>風呂入った直後にトイレ行きたくなった時が最悪 ちゃんと身体拭いてトイレ行くでいいんだよ それができずに面倒臭がると脊髄反射風呂場で尿意マンになるからね
247 22/05/26(木)17:38:56 No.931688029
スレ画は温水洗浄便座すらないから論外
248 22/05/26(木)17:39:11 No.931688102
バスタオルを雑巾代わりにするの?
249 22/05/26(木)17:39:37 No.931688231
こういうタイプはウォシュレット追加しづらいのよな 水栓分岐できなかったりコンセントが近くになかったり
250 22/05/26(木)17:42:59 No.931689131
ウォシュレット付きの便器ってどこまで防水なんだろう…
251 22/05/26(木)17:43:03 No.931689141
浅草橋勤務になりそうなんだけど家賃高いねえ…通勤列車やだ…
252 22/05/26(木)17:43:27 No.931689261
カビの話ちらほらあるけど換気扇回してたらならんと思う 換気扇なんて24時間回しっぱなしでも年500円くらいしか掛からんので気にせず回していけ
253 22/05/26(木)17:45:01 No.931689706
物件探し方わかんねー