虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/26(木)15:45:03 伊勢うどん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/26(木)15:45:03 No.931661839

伊勢うどん

1 22/05/26(木)15:46:24 No.931662144

ごんぶと

2 22/05/26(木)15:46:54 No.931662246

ふわふわ

3 22/05/26(木)15:47:01 No.931662282

鰹節をかける

4 22/05/26(木)15:47:55 No.931662476

この太さでこの柔らかさ!?って脳がバグる

5 22/05/26(木)15:48:14 No.931662542

好きな味

6 22/05/26(木)15:48:59 No.931662747

いつかお伊勢さんに行ったら食べてみたい

7 22/05/26(木)15:51:17 No.931663283

うどんと思うとなんか違う!ってなるから小麦粉製の何かと思って食べる

8 22/05/26(木)15:52:43 No.931663651

型イカリング

9 22/05/26(木)15:53:14 No.931663774

生麩とかそっちより

10 22/05/26(木)15:53:42 No.931663892

大昔にガッテンでうどんの話だった時に讃岐うどんの職人が伊勢うどんの作業場の見学に行って 「そんなに茹でるの…そんなに茹でるの!?」って言ってたのを思い出す

11 22/05/26(木)15:54:44 No.931664156

元からコシがない製法なんじゃなくて茹でふやかしてるんだよな

12 22/05/26(木)15:55:23 No.931664309

茹でるというか茹でっぱなしで放置しておくものだからな…

13 22/05/26(木)15:56:39 No.931664608

もてなしてぇ…いつ客が来てもうどんでもてなしぇ… そんな周年で客が車でずっと茹でたうどんがこちらです

14 22/05/26(木)15:57:23 No.931664760

>「そんなに茹でるの…そんなに茹でるの!?」って言ってたのを思い出す ダメだった

15 22/05/26(木)15:58:30 No.931665030

>そんな周年で客が車でずっと茹でたうどんがこちらです 客が茹でるの?

16 22/05/26(木)15:59:39 No.931665286

伊勢うどんのタレがめっちゃ好き

17 22/05/26(木)16:00:27 No.931665456

気軽に食えるとこないかなぁ

18 22/05/26(木)16:01:05 No.931665595

カリッ モシャッ

19 22/05/26(木)16:01:55 No.931665767

まずい

20 22/05/26(木)16:02:06 No.931665811

三重言ったら横綱いっぱい買ってくる

21 22/05/26(木)16:04:11 No.931666253

>三重言ったら横綱いっぱい買ってくる ラーメンじゃねーか!

22 22/05/26(木)16:04:41 No.931666359

車で茹でちゃダメだよ!

23 22/05/26(木)16:06:16 No.931666704

>ラーメンじゃねーか! fu1103925.jpg スーパーに山盛りで置いてあるからバイナウ!

24 22/05/26(木)16:08:58 No.931667286

タレが濃いのが好き

25 22/05/26(木)16:10:10 No.931667571

結構うまい

26 22/05/26(木)16:10:59 No.931667774

こういううどんがあってもいいだろって力強さがある

27 22/05/26(木)16:13:01 No.931668254

ふわっとしてもちもちしている なかなか類を見ないうどん

28 22/05/26(木)16:13:29 No.931668357

お伊勢参りで疲れた身体を労る為に柔らかいって聞いたことある

29 22/05/26(木)16:14:07 No.931668484

秋葉原にあったけどすぐ潰れちゃった

30 22/05/26(木)16:16:23 No.931669008

本郷の伊勢うどんうまかったな

31 22/05/26(木)16:17:58 No.931669335

うどん界のお粥と考えれば…

32 22/05/26(木)16:21:08 No.931670049

犯罪を犯したイタリア人に今後伊勢パスタしか食べられない罰を与えたらどうなるだろう

33 22/05/26(木)16:21:29 No.931670135

>お伊勢参りで疲れた身体を労る為に柔らかいって聞いたことある すぐ提供出来るように常に茹でてたから 蒸し鮭も同様にすぐ出せるように蒸してあとで焼き串あてて焼き目作ってた

34 22/05/26(木)16:22:07 No.931670268

>犯罪を犯したイタリア人に今後伊勢パスタしか食べられない罰を与えたらどうなるだろう ニョッキがちょっと似てるし…

35 22/05/26(木)16:23:43 No.931670622

別に讃岐だけがうどんではないからな いろんなうどんを楽しんでいきたい

36 22/05/26(木)16:26:02 No.931671137

普通に県民でも好みが分かれる

37 22/05/26(木)16:28:25 No.931671625

茹で時間めっちゃ長い

38 22/05/26(木)16:29:03 No.931671751

伊勢参りの長旅で疲れた腹をいたわるためにうどんで作ったおかゆみたいなもんって聞いた

39 22/05/26(木)16:29:03 No.931671753

伊勢うどんと讃岐うどんで麺に違いあるの? 結局茹で加減とタレなのでは

40 22/05/26(木)16:29:13 No.931671790

天照の姉御めっちゃ汚い音立てて食ってそう

41 22/05/26(木)16:32:08 No.931672396

思ったより美味しかった

42 22/05/26(木)16:32:24 No.931672439

冬の寒い日にお伊勢様いった時に食べたけどめちゃくちゃあったまって甘めで美味しかった

43 22/05/26(木)16:33:07 No.931672592

>伊勢うどんと讃岐うどんで麺に違いあるの? 最初からデロデロにする目的でコシを出すだけ無意味だから生地はだいぶ違うと思う

44 22/05/26(木)16:33:44 No.931672713

コロナ前の春節の時期に行ってバスが中国人で一杯で乗れないから 外宮から内宮まで歩いて行ってクタクタになった身体にすごいありがたかった

45 22/05/26(木)16:33:49 No.931672727

これはこれで美味い

46 22/05/26(木)16:34:38 No.931672906

もにょもにょ柔らかなうどんを脳がバグりながら食ってた 美味かった

47 22/05/26(木)16:35:18 No.931673051

昔伊勢で食べた時は汁が甘くてちょっと苦手だった 食感は全然いけたが

48 22/05/26(木)16:35:39 No.931673117

子供の頃からずっとこれが普通のうどんだったから高校生になってよそのうどん食べたときにショックだった

49 22/05/26(木)16:36:32 No.931673312

>伊勢うどんと讃岐うどんで麺に違いあるの? >結局茹で加減とタレなのでは 大阪うどんとさぬきうどんと武蔵野うどんで全部麺そのものからして違うのよ

50 22/05/26(木)16:36:32 No.931673313

>昔伊勢で食べた時は汁が甘くてちょっと苦手だった 大人になって食べ歩いてみたけど 福助とかはかなり甘いし岡田屋とかは甘さほとんどないから 店によるよ 麺の硬さも全然違う

51 22/05/26(木)16:37:46 No.931673577

俺もうどんは甘くて柔らかいもんだと思って育ったからしょっぱくて硬いうどん苦手

52 22/05/26(木)16:38:46 No.931673788

お伊勢さん行くたびに食ってるし買ってる 愛知県民としては赤福より伊勢うどんを駅に置くべきだと思う

53 22/05/26(木)16:39:11 No.931673869

器にタレとネギを少し残して卵とご飯を追加してたまごかけご飯にするのが美味いんだ

54 22/05/26(木)16:40:30 No.931674156

子供のころ病欠した日はよく親が作ってくれたな

55 22/05/26(木)16:40:45 No.931674203

あのタレマグロとかうなぎにも合うんだよな

56 22/05/26(木)16:41:41 No.931674436

>あのタレマグロとかうなぎにも合うんだよな 確かにねぎとろ丼のタレに近い

57 22/05/26(木)16:41:48 No.931674465

>愛知県民としては赤福より伊勢うどんを駅に置くべきだと思う だが現実は讃岐うどんブームの影響で駅ナカのきしめんやすらもコシ重視になって地元民から違クされてるという

58 22/05/26(木)16:43:51 No.931674916

タレがめっちゃ濃そうに見える

59 22/05/26(木)16:44:31 No.931675080

伊勢神宮の前のうどん屋で食ったけど汁が絡みにくいせいか味があんましなくてビックリするくらいまずかった

60 22/05/26(木)16:44:39 No.931675107

名前のイメージ悪い手こね寿司もくらえ!

61 22/05/26(木)16:48:21 No.931675918

>伊勢神宮の前のうどん屋で食ったけど汁が絡みにくいせいか味があんましなくてビックリするくらいまずかった いっぱいありすぎるんよ! 麺によっては全然絡まないし水切れが悪いと美味しくないよね だからミナミの横綱うどん

62 22/05/26(木)16:49:47 No.931676229

ちゃんとモチモチ感はあるんだな まずいうどんは腰もない柔らかくもないだから…

63 22/05/26(木)16:50:15 No.931676332

横丁だけで何件もあるからどこの伊勢うどん食えばいいのかわからねぇ

64 22/05/26(木)16:51:31 No.931676612

>名前のイメージ悪い手こね寿司もくらえ! 手こね寿司に伊勢うどんセットとかいういかにも観光客狙いのセットつい選んじゃう…うまい…

65 22/05/26(木)16:51:37 No.931676634

おかげ横丁で食った伊勢うどん美味かったなどの店かは忘れた

66 22/05/26(木)16:52:18 No.931676778

なんか昨夜のすき焼きの締めに入れたうどんが一本残ってたみたいな味と食感

67 22/05/26(木)17:03:24 No.931679344

福岡のよりやわこい?

68 22/05/26(木)17:07:18 No.931680233

>やわこい? こんな言葉初めて聞いた

69 22/05/26(木)17:07:35 No.931680296

博多うどんも柔らかいって聞くけど食べ比べた人おらんの?

70 22/05/26(木)17:08:34 No.931680507

うどんはコレでいい つゆがやる気ない店に入ると泣く

71 22/05/26(木)17:10:08 No.931680904

月読宮前のつきよみ食堂って所の伊勢うどんがブヨブヨでふにゃふにゃなんだけど確かにコシがあるうどんで美味しかった

72 22/05/26(木)17:11:26 No.931681206

無料の揚げ玉を沢山ぶち込んで油分を補給すると油そば系のおいしさになるしそれが好き

73 22/05/26(木)17:11:47 No.931681275

おかげ横丁とかで食うなら豚捨の牛丼とか食いたいし…

74 22/05/26(木)17:13:34 No.931681686

伊勢行った時食ったけどイマイチ

↑Top