虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/26(木)14:04:42 老化に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/26(木)14:04:42 No.931637749

老化には逆らえないよ…

1 22/05/26(木)14:06:37 No.931638216

反射神経も集中力も体力もどんどん削がれていく それが老化

2 22/05/26(木)14:09:27 No.931638925

でもこのおっさん今期めっちゃ成績いいじゃん

3 22/05/26(木)14:10:20 No.931639125

おじさんはともかくお爺ちゃんになったらむしろカッコいい奴じゃん

4 22/05/26(木)14:12:11 No.931639571

>でもこのおっさん今期めっちゃ成績いいじゃん 上位なんて麻雀くらいの差しかないんじゃない?

5 22/05/26(木)14:12:46 No.931639692

スト5は反射神経の要素薄いから

6 22/05/26(木)14:17:18 No.931640764

>でもこのおっさん今期めっちゃ成績いいじゃん ウメハラが成績いいって言うかなんというか90年代00年代から面子もパワーバランスも変わってない感じ たまーに若いのが伸びてくるけど

7 22/05/26(木)14:18:19 No.931640993

ゲーム上手い若いのみんなFPSやってる

8 22/05/26(木)14:19:34 No.931641301

たまに若いのがいるだけで 業界の年齢がそのままスライドアップしてるだけじゃんそれ…

9 22/05/26(木)14:21:28 No.931641778

でも若い奴も最近は強いの出て来てるよ

10 22/05/26(木)14:22:56 No.931642121

>たまに若いのがいるだけで >業界の年齢がそのままスライドアップしてるだけじゃんそれ… そうなんだよね ウメハラが老いても結果出してるって言っても年齢の差はあれ周りも同じように老いてるから

11 22/05/26(木)14:23:37 No.931642286

もう若い子めちゃくちゃ強いよ

12 22/05/26(木)14:24:04 No.931642383

持ち上げてるの同年代でしょ

13 22/05/26(木)14:24:12 No.931642411

自己啓発みたいな方向に行ってんのがダサい

14 22/05/26(木)14:24:21 No.931642441

ダサいとかカッコイイとかそういう問題じゃないだろ

15 22/05/26(木)14:24:29 No.931642475

それは切り抜きの方向性だよ

16 22/05/26(木)14:24:54 No.931642568

勝てりゃなんでもいいだろ

17 22/05/26(木)14:25:09 No.931642626

単純に周りが歳のせいで対空出ねーわーって言ってるのがダサいし 自分はそうならんように訓練しよって話なのに…

18 22/05/26(木)14:25:37 No.931642725

スレ画みたいな臭いサムネはクリックしない

19 22/05/26(木)14:25:54 No.931642792

>単純に周りが歳のせいで対空出ねーわーって言ってるのがダサいし >自分はそうならんように訓練しよって話なのに… あと訓練したらできた!からしばらくこれで行きますわくらいだよね

20 22/05/26(木)14:26:52 No.931643020

経験でカバーする老兵ってカッコよくない?

21 22/05/26(木)14:27:15 No.931643128

自分の得意分野だけ伸ばそうとするのは長い目で見ると損みたいな話なら昔から言ってるよね

22 22/05/26(木)14:30:19 No.931643848

>自己啓発みたいな方向に行ってんのがダサい これ勝手に切り抜かれてるだけじゃないの…

23 22/05/26(木)14:33:25 No.931644490

過去の格ゲーブームの熱狂で異常に人材発掘されてその中で突出した面子がそのまま活躍してるだけだからそのうち脱落するんじゃないかとは本人も言ってるよね

24 22/05/26(木)14:33:38 No.931644541

経験でカバーするのはいいけど自分で特訓も何もしないで言い出すのはダサいなーって話

25 22/05/26(木)14:35:30 No.931644965

>自己啓発みたいな方向に行ってんのがダサい 切り抜きサムネだけ見て語りだすのはダサい

26 22/05/26(木)14:36:15 No.931645129

後任にナリくん育てよう

27 22/05/26(木)14:37:43 No.931645445

>たまに若いのがいるだけで >業界の年齢がそのままスライドアップしてるだけじゃんそれ… しょうがねえじゃん今日本の平均年齢50才だぜ どこも若い奴なんて一握りよ

28 22/05/26(木)14:38:02 No.931645504

差し合いの最中に全体硬直24フレの技に発生7フレの技で刺し返すって若くてても出来るもんじゃない

29 22/05/26(木)14:40:57 No.931646139

才能あって賢明な若手ゲーマーは格ゲーなんか選ばないと思う

30 22/05/26(木)14:41:35 No.931646274

賢明ならプロゲーマーならないよ死ぬほどブラックだぞ

31 22/05/26(木)14:42:16 No.931646416

>賢明ならプロゲーマーならないよ死ぬほどブラックだぞ 例えばどこの話?

32 22/05/26(木)14:45:19 No.931647116

ネモ社長ふ~ど社長ときど社長マゴ社長どこもブラックになりそうだよな…

33 22/05/26(木)14:46:52 No.931647470

FPSもスマブラも格ゲーも先輩プロに気に入られないと知名度が全然上がらないし 一生配信してそのゲームやってないとサボりとか言われるし 大会で一回戦で雑魚死したら滅茶苦茶言われるし上澄みしか許されない業界だろあんなの

34 22/05/26(木)14:46:56 No.931647480

>>自己啓発みたいな方向に行ってんのがダサい >切り抜きサムネだけ見て語りだすのはダサい 外野からダサいダサい言ってるやつが一番ダサい

35 22/05/26(木)14:47:16 No.931647548

自身の若い時と戦えば負けるって明白だよな 華麗に抗いつつ相手ボコるだけ

36 22/05/26(木)14:48:47 No.931647859

LOLの日本プロとか弱いしか言われないからな…

37 22/05/26(木)14:50:37 No.931648268

おっさんたちに考慮してるのかわからんけど最近の格ゲーはゲームスピードゆっくりでありがたいよね 今じゃKOF11とかスト2ターボとかヴァンパイアとかGGACとかのゲームスピード絶対無理だわ

38 22/05/26(木)14:52:23 No.931648645

>大会で一回戦で雑魚死したら滅茶苦茶言われるし上澄みしか許されない業界だろあんなの 競技ってそんなもんだし…

39 22/05/26(木)14:53:46 No.931648946

>大会で一回戦で雑魚死したら滅茶苦茶言われるし上澄みしか許されない業界だろあんなの ゲームに限らなそう

40 22/05/26(木)14:53:48 No.931648952

>>賢明ならプロゲーマーならないよ死ぬほどブラックだぞ >例えばどこの話? それこそスレ画は今のマネジ役が居なけりゃ絶対プロゲーマーやってねえ!ってぐらいにはキツい業界って話だろう? ただのゲームが好きで上手い奴!ってだけでやるのは絶対にNGって警告してる やるならまず期間定めてガッツリ打ち込んでその間に結果が業績として残らなければ諦める!ぐらいでないと ファンの範疇で楽しんで配信してた方が余程いいよとも

41 22/05/26(木)14:55:17 No.931649312

というか長年の経験が来る対策で勝ってるイメージあるな 格ゲーの強い人ってたまに若い人で格ゲー業界に来るけど ボコボコにされて経験不足ですと言う

42 22/05/26(木)14:55:28 No.931649354

>おっさんたちに考慮してるのかわからんけど最近の格ゲーはゲームスピードゆっくりでありがたいよね >今じゃKOF11とかスト2ターボとかヴァンパイアとかGGACとかのゲームスピード絶対無理だわ KOF15が久々にゲームスピード早いゲームになってるから 苦戦してる人よく見る

43 22/05/26(木)14:57:29 No.931649834

ゲームで食ってく方面で考えるとストリーマー路線の方がまぁ現実的よね

44 22/05/26(木)14:57:48 No.931649914

俺はゲームに反射神経が求められるのはもう無理だと気付いてから時間掛ければ実績が積み上げていけるタイプのゲームばかりやるようになった

45 22/05/26(木)14:58:19 No.931650046

ミルダムの行く末も気になってくるな

46 22/05/26(木)14:58:53 No.931650180

上手い人にボコボコにされ続けて悔しいから続けるって人はそんなに多くはない気がする

47 22/05/26(木)14:59:50 No.931650381

>No.931648952 言ってることはその通りだけど 成功できるのが一握りという業界なだけでブラックとは言わないと思う それだと芸能界とかアーティスト業が全部ブラックになってしまう 単に高いリスクを覚悟して参入する必要がある業界だな

48 22/05/26(木)15:00:30 No.931650554

格ゲーで必要なのって反射神経ってより動体視力だなぁって感じる よくある色が変わったらボタン押すような反射神経テストだと誰でも15F前後の反応は出来ると思うけど 色が変わったことに気付ける動体視力が無いと20Fを超えてようが反応できない

49 22/05/26(木)15:01:51 No.931650867

>上手い人にボコボコにされ続けて悔しいから続けるって人はそんなに多くはない気がする センスあって最初から結構勝ってる若い人でも上位のプレイヤーに負けてやめちゃうの割とあるってハイタニが言ってたな

50 22/05/26(木)15:02:01 No.931650905

fpsとかは露骨に年齢でるよね…

51 22/05/26(木)15:02:52 No.931651127

他のプロスポーツと違ってEVOみたいに決勝まで行く過程で名無しのパンピーとも戦わなきゃいけない場面があるから雑魚死した時のダメージがデカすぎる

52 22/05/26(木)15:03:21 No.931651239

試合中は熱が38度出てて脳ミソ酷使してるって話いいよね

53 22/05/26(木)15:03:41 No.931651337

おっさんは反射神経が必要なゲームは若者の配信で見て満喫して自分はまったりRPGとかでいいと思う

54 22/05/26(木)15:04:57 No.931651661

>上手い人にボコボコにされ続けて悔しいから続けるって人はそんなに多くはない気がする 上手い人ほど負けず嫌いは多いとは思うけど それはそれとして勝てないとつまらんってのも大きいからな

55 22/05/26(木)15:05:21 No.931651769

>試合中は熱が38度出てて脳ミソ酷使してるって話いいよね 寿命縮むわ…

56 22/05/26(木)15:05:51 No.931651907

>他のプロスポーツと違ってEVOみたいに決勝まで行く過程で名無しのパンピーとも戦わなきゃいけない場面があるから雑魚死した時のダメージがデカすぎる 大きい大会の前にはLP無制限でラウンジ募集して素人への対策もしとくらしいね

57 22/05/26(木)15:06:29 No.931652062

素人の範疇だと運動能力より単純に体力なくなるのがつらい 徹夜してゲームやりこんで慣れるってできなくなった

58 22/05/26(木)15:06:29 No.931652067

格ゲーがっつりやり込んでた若い頃は脳みそフル回転する感覚を味わえたけど 最近は画面よく見えないまま適当にボタンおして勝ったー負けたーするだけのおじさんになってしまった たぶんこれが衰えだと思う

59 22/05/26(木)15:06:54 No.931652182

エナドリが必要な理由がわかるほど脳を酷使している…

60 22/05/26(木)15:07:04 No.931652238

ウメハラはヴァロにはまってキーボード膝上に置いてのんびり遊ぶくらい余裕あるからこれでいいんだ

61 22/05/26(木)15:07:09 No.931652269

マシュマロとかいうので楽しそうに説教してるのが一番爺さんっぽいよ

62 22/05/26(木)15:07:32 No.931652360

>大きい大会の前にはLP無制限でラウンジ募集して素人への対策もしとくらしいね セオリーを知らない素人の謎行動に雑魚死するのってまぁ珍しくないからね…

63 22/05/26(木)15:07:36 No.931652375

>他のプロスポーツと違ってEVOみたいに決勝まで行く過程で名無しのパンピーとも戦わなきゃいけない場面があるから雑魚死した時のダメージがデカすぎる それこそジャイントキリングはサッカーが一番有名じゃねえかな…

64 22/05/26(木)15:07:57 No.931652469

>最近は画面よく見えないまま適当にボタンおして勝ったー負けたーするだけのおじさんになってしまった >たぶんこれが衰えだと思う 経験活かしてイニシアチブ取りたいけど実力の要素大きいゲームはやりたくないよね…

65 22/05/26(木)15:08:10 No.931652532

知り合いからもそれ意味あんの?って言われるようなアホみたいな反射で返す反復練習を毎日ずっとやり続けた結果だからなあ

66 22/05/26(木)15:11:32 No.931653375

配信映えゼロの差し返しをずっと練習するのにプロの姿を見た

67 22/05/26(木)15:11:43 No.931653425

格ゲーやってると脇とか手に臭い汗出る

68 22/05/26(木)15:13:41 No.931653928

ウメちゃん本人が糞ブラックって言ってるしなあ

69 22/05/26(木)15:14:52 No.931654221

若手だと思ってたかずのことかがもうおっさんになってる恐怖

70 22/05/26(木)15:15:16 No.931654332

FPSとか無理って良く聞くな

71 22/05/26(木)15:19:58 No.931655574

最近のFPSは覚えること多いから…

72 22/05/26(木)15:20:38 No.931655734

上位の面子が変わらなすぎる

73 22/05/26(木)15:21:02 No.931655824

ウメハラの世代がゴッソリ抜けたら今のeスポとか興行路線の展開は一気に廃れそうだしな…

74 22/05/26(木)15:21:06 No.931655838

n択ってそもそも見てわかんの?

75 22/05/26(木)15:22:01 No.931656075

ギルおじ達も昔は若かった

76 22/05/26(木)15:22:15 No.931656139

>n択ってそもそも見てわかんの? ものによるけど完全n択って呼ばれてるやつ以外は大体理論上見える

77 22/05/26(木)15:22:29 No.931656217

世代交代らしい世代交代が一向に来ないから上位がいなくなる理由がない

78 22/05/26(木)15:24:19 No.931656683

>おっさんたちに考慮してるのかわからんけど最近の格ゲーはゲームスピードゆっくりでありがたいよね 液晶とネットに対応するとシビアなフレームゲームは無理

79 22/05/26(木)15:24:24 No.931656702

>ウメハラの世代がゴッソリ抜けたら今のeスポとか興行路線の展開は一気に廃れそうだしな… スト6までなら平気じゃない その後の格ゲーのeスポがどうなるか知らないけど

80 22/05/26(木)15:25:13 No.931656917

スレ画のおっさんが絶対神すぎるのは普通によくないことだと思う

81 22/05/26(木)15:26:59 No.931657359

>ウメハラの世代がゴッソリ抜けたら今のeスポとか興行路線の展開は一気に廃れそうだしな… 正直有名プレイヤーが抜けて廃れるeスポーツジャンルは遅かれ早かれ死ぬ運命にあると思う 盛り上げ役をゲーム側じゃなくてプレイヤー側に依存してるし

↑Top