22/05/26(木)12:47:05 就活そ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/26(木)12:47:05 No.931618786
就活そろそろ本腰入れないとマズいと思ってマイナビとか見たりインターンとか考えてるんだけどそもそも自分は何がやりたいのか漠然としないしES書くのも大変で頭抱えてる
1 22/05/26(木)12:48:01 No.931619103
がんばって
2 22/05/26(木)12:49:29 No.931619555
中小程度なら11月とかから始めても入れるから気楽に行こうぜ
3 22/05/26(木)12:50:06 No.931619732
簿記の3級取って2級勉強中だけど手遅れなんじゃないかと不安 就職課で面談決まったから何聞けばいいかまとめておかないと…
4 22/05/26(木)12:52:14 No.931620367
いまは円安と半導体不足で時期が悪いから12月ぐらいまで待った方がいい
5 22/05/26(木)12:53:04 No.931620610
夏ごろにあちこちインターンやるだろうしとりあえずそこ辺りまでに本気出せばいいんじゃね
6 22/05/26(木)12:53:59 No.931620873
適当に国家でも受けとけ
7 22/05/26(木)12:54:51 No.931621130
就活は数打ちゃ当たるだって割とマジで
8 22/05/26(木)12:55:23 No.931621290
まだ慌てるような時間じゃない
9 22/05/26(木)12:55:40 No.931621382
>適当に国家でも受けとけ 国税専門官受けろって進められたんだけどどうなんだろう…税務署でバイトしたりしたけど
10 22/05/26(木)12:56:03 No.931621493
やりたいと思えることが仕事になるならいいんですけどねえ
11 22/05/26(木)12:56:44 No.931621696
esは苦痛だった これベースに質問されることが多いから面接前にはちゃんと読み返すんだよ
12 22/05/26(木)12:56:45 No.931621699
簿記とかわかるの
13 22/05/26(木)12:56:53 No.931621737
スレッドを立てた人によって削除されました まだ大丈夫であることをお前に教える https://youtu.be/6mXtTpC_PEw
14 22/05/26(木)12:57:25 No.931621865
>国税専門官受けろって進められたんだけどどうなんだろう…税務署でバイトしたりしたけど じゃあそれで
15 22/05/26(木)12:57:54 No.931622001
急にシャンカー荒らしが湧いてきた
16 22/05/26(木)12:57:57 No.931622014
やりたいことが決まらないからやりたくないことリスト作ってそこは避けるようにしてみようと思う
17 22/05/26(木)12:59:42 No.931622458
仕事なんて適当に決めていい 合ってなかったら辞めていい 職を転々としても問題ないスキルさえあれば
18 22/05/26(木)13:00:29 No.931622694
>簿記とかわかるの 今の所簿記の勉強は楽しい…と思う
19 22/05/26(木)13:03:54 No.931623489
7月から本格的に始めたけど決まったの来年の1月だったから業界にもよるけど就職先は早めに決めたほうがいいよ
20 22/05/26(木)13:06:55 No.931624220
インターンはもう終わってるのでは
21 22/05/26(木)13:11:37 No.931625375
インターンは春前に終わるんじゃないっけ今は
22 22/05/26(木)13:13:08 No.931625732
同じ業界で40社くらい受けたらなんとかなる 基本オンライン面接だろうし頑張れ
23 22/05/26(木)13:15:30 No.931626286
やりたい事がない奴は大きい会社に入るといいぞ 組織の規模が大きければ大きいほど組織を維持するためだけの仕事がたくさんあるんだ
24 22/05/26(木)13:15:34 No.931626303
どうせインターン受けたとこなんて思ったより受からない
25 22/05/26(木)13:16:53 No.931626589
リクナビかマイナビの人が平均6社はインターンや1日体験受けてますよ!とか言ってたからそれに惑わされてる
26 22/05/26(木)13:17:53 No.931626822
>やりたい事がない奴は大きい会社に入るといいぞ >組織の規模が大きければ大きいほど組織を維持するためだけの仕事がたくさんあるんだ 学生はあんまり知らなさそうだけどちゃんとした会社を探してそれなりに出てきた
27 22/05/26(木)13:18:05 No.931626849
>リクナビかマイナビの人が平均6社はインターンや1日体験受けてますよ!とか言ってたからそれに惑わされてる やってみると思ったより沢山受けるからあながち間違ってないと思う 説明会のノリでうけるし
28 22/05/26(木)13:19:22 No.931627131
滅茶苦茶転職して自分に合う会社見つけた身からすると 最初はメンタル壊されさえしなければ割と適当でいいと思う
29 22/05/26(木)13:20:15 No.931627307
「」になるようなやつは内向的なのが多いから営業職はやめとけ 決まってないならIT系選んどくと転職も楽だしつぶしがきくぞ
30 22/05/26(木)13:20:40 No.931627382
金貰えるとこ行っとけ
31 22/05/26(木)13:21:45 No.931627613
新卒はでかい会社がいいぞ 研修がしっかりしてる
32 22/05/26(木)13:21:50 No.931627632
>やってみると思ったより沢山受けるからあながち間違ってないと思う >説明会のノリでうけるし とりあえずES仕上げないとお話にならないよね でも書けることないからスカスカになりそうだ 手元に指南書みたいな本があるからそれ見てなんとかしたい
33 22/05/26(木)13:22:06 No.931627696
23卒?
34 22/05/26(木)13:23:06 No.931627920
リクナビとかがやってる就活イベント行けば ESの書き方なんかもレクチャーしてんじゃない?
35 22/05/26(木)13:23:59 No.931628113
>23卒? 24卒
36 22/05/26(木)13:24:35 No.931628244
やりたいことなんて30過ぎになって出てくるからその時に考えればええ
37 22/05/26(木)13:24:37 No.931628249
>とりあえずES仕上げないとお話にならないよね でも書けることないからスカスカになりそうだ 手元に指南書みたいな本があるからそれ見てなんとかしたい えっとな 新卒でも利用できる転職エージェントサービスあるからそういうとこに聞け 本はだめだ 主観がでか過ぎる
38 22/05/26(木)13:25:53 No.931628522
>>23卒? >24卒 ならまずキャリセン行きなよ
39 22/05/26(木)13:25:56 No.931628543
就職課の模擬面接と添削は受けておくといい ダメ出しじゃなくて自校の学生を就職させるためにやってるから優しい
40 22/05/26(木)13:26:28 No.931628683
簿記勉強してるってことは経理志望なの? 経理いいぜ適性あるなら楽しいよ ないなら精神壊れるからやめとけ
41 22/05/26(木)13:26:34 No.931628708
学生時代は匿名掲示板のスレ建てに打ち込んでいました!
42 22/05/26(木)13:26:42 No.931628749
っていうか偉いな 俺なんか就職活動を始める気になるのに4年の1月までかかったぞ
43 22/05/26(木)13:26:45 No.931628758
サークルとかで楽しく遊んでる写真は撮っておくといいよマジで 俺は写真添付のESに高校の入学写真貼り付けるハメになった
44 22/05/26(木)13:27:39 No.931628957
エントリーシートに…?
45 22/05/26(木)13:27:56 No.931629014
業界地図買って読んでみるとかどうよ
46 22/05/26(木)13:28:05 No.931629045
ハロワ行って講習でも受けなさい
47 22/05/26(木)13:29:30 No.931629362
>簿記勉強してるってことは経理志望なの? >経理いいぜ適性あるなら楽しいよ >ないなら精神壊れるからやめとけ 経理志望!ちょうど父親も経理だったからその影響かもしれない
48 22/05/26(木)13:29:48 No.931629431
クリエイティブ系目指したけどどこもかしこも入る前からやりがい搾取が滲んで見えてくるような所で結局大手就活サイトに乗ってない会社に入った
49 22/05/26(木)13:29:56 No.931629459
とりあえず高収入の仕事とか企業探して行きたいって思ったらそこの対策でもしてみれば?
50 22/05/26(木)13:30:55 No.931629698
どのレベルにいるのか分からないけど思ったより落ちるから最低限受かる会社3つくらい受けとくといいよ 事務系総合職はどんなに小さい会社でも激戦区だから滑り止めにはならないよ…
51 22/05/26(木)13:31:38 No.931629864
就活の時点でやりたいこと決まってるやつのほうが少数派だ 俺なんか10年働いても自分が何やりたいのかわからん
52 22/05/26(木)13:31:48 No.931629910
>最低限受かる会社 そんなものない
53 22/05/26(木)13:31:58 No.931629940
平日昼間にimgやってる層に質問することか…?
54 22/05/26(木)13:32:07 No.931629969
>クリエイティブ系目指したけどどこもかしこも入る前からやりがい搾取が滲んで見えてくるような所で結局大手就活サイトに乗ってない会社に入った よっぽどの大手でもないとやりがい搾取は蔓延してるからな…
55 22/05/26(木)13:32:09 No.931629982
就職浪人しても案外なんとかなるから気楽にいけ
56 22/05/26(木)13:32:46 No.931630121
大学いるなら就職科は早く行っとけ
57 22/05/26(木)13:32:55 No.931630155
地方公務員は?
58 22/05/26(木)13:32:55 No.931630156
24卒でもう就活とか偉すぎる もっと油断していいよ
59 22/05/26(木)13:33:07 No.931630206
ゲーム系の会社を渡り歩いてるけど 老舗ほど古色蒼然とした働き方してる 新しい会社は定時帰り有給完全消化みたいなとこが多い
60 22/05/26(木)13:33:11 No.931630222
俺は就活卒論で潰れて卒業はできたけど内定なくても今も就活してるカスだよ 俺みたいになっちゃダメだよ 研究室はちゃんと顔出そうね 出してれば卒業はさせて貰えるよ
61 22/05/26(木)13:33:23 No.931630273
>>最低限受かる会社 >そんなものない ドラッグストアとか物流現業とかタクシーとか…
62 22/05/26(木)13:33:34 No.931630330
23卒だけど本腰入れ始めたの今年の3月でもう内定でたから気負いすぎる必要は無いよ
63 22/05/26(木)13:33:38 No.931630345
大学卒業後ニートして26なんですけど簿記2級だけ引っ提げてどんな会社に就職できるんだろう
64 22/05/26(木)13:34:16 No.931630522
26で簿記2級ならまだ戦えるんじゃないか 心やっちまったとかなら話は別だけど
65 22/05/26(木)13:34:26 No.931630558
入れてくれる所を探すんじゃなくて自分に合う所を探すという意識に変えるだけで気が楽になるよ
66 22/05/26(木)13:34:43 No.931630615
>ゲーム系の会社を渡り歩いてるけど >老舗ほど古色蒼然とした働き方してる >新しい会社は定時帰り有給完全消化みたいなとこが多い そうかな 老舗の大手いるけど結構ホワイトだよ
67 22/05/26(木)13:35:13 No.931630727
卒業後2年ほど無職だったけど今はビルメンで日々imgを楽しむ日々です
68 22/05/26(木)13:35:29 No.931630805
就活は流れに流されてなんとなくできたけど 転職活動が面倒い
69 22/05/26(木)13:35:38 No.931630839
>大学卒業後ニートして26なんですけど簿記2級だけ引っ提げてどんな会社に就職できるんだろう 基本情報技術者取ってIT系へ 簿記出来るd人はいつでもお待ちしています
70 22/05/26(木)13:35:44 No.931630862
>23卒だけど本腰入れ始めたの今年の3月でもう内定でたから気負いすぎる必要は無いよ 試験勉強全然してないわ~って言う友達と同じ臭いを感じる
71 22/05/26(木)13:36:06 No.931630946
大学職員ってどうなんだろう
72 22/05/26(木)13:36:18 No.931631003
>大学職員ってどうなんだろう 椅子取りゲーム
73 22/05/26(木)13:36:50 No.931631126
今日新卒の面接をビデオ会議でやったけど 新卒のPCのマイクが多分糞でかなり辛かった
74 22/05/26(木)13:36:51 No.931631130
経理は資格に関しては会社がどの程度厳格に経理処理やってるかで要求が全然違うよ んでどこも共通してるのは経験者と未経験が天秤にかかったら100%経験者が取られる まずは本当にどこでもいいから潜り込める会社をなんとか探して経理職の経験だけ既成事実として作っちゃうのが肝要
75 22/05/26(木)13:37:28 No.931631300
>まずは本当にどこでもいいから潜り込める会社をなんとか探して経理職の経験だけ既成事実として作っちゃうのが肝要 なんならバイトでもいい
76 22/05/26(木)13:37:42 No.931631351
>大学職員ってどうなんだろう コミュ力だけで生きてるような大学の運動部卒とかがほとんど椅子持っていくから一般で入るのはクソ難しい
77 22/05/26(木)13:38:00 No.931631422
>転職活動が面倒い 転職活動の方が聞くこと聞かれることが今までの仕事関連だから 就活より何倍も楽だった
78 22/05/26(木)13:38:25 No.931631527
新卒滑ったニート2ヶ月目ですけどこんな僕でも働ける会社はありますか
79 22/05/26(木)13:38:26 No.931631531
>新卒のPCのマイクが多分糞でかなり辛かった その辺興味ない人だと本当に低い性能のしか使ってないから恐ろしいよね
80 22/05/26(木)13:39:15 No.931631720
>転職活動の方が聞くこと聞かれることが今までの仕事関連だから >就活より何倍も楽だった 就活と違って動き出すトリガーが自分の意志だからなかなか動く気になれんのよね… とりあえずエージェント登録だけした
81 22/05/26(木)13:39:36 No.931631816
>コミュ力だけで生きてるような大学の運動部卒とかがほとんど椅子持っていくから一般で入るのはクソ難しい やっぱりそうか…学部長推薦無いとね…みたいな話聞いたことあるけどキツイか
82 22/05/26(木)13:39:44 No.931631850
今の子は大変なんだろうな 学推よりどりみどりだったのでよく聞く苦労をしたことがなかったが 数年下から悲惨なことなってるみたいだし
83 22/05/26(木)13:39:52 No.931631887
ビデオ面接は俺もうんご回線でやらかしたから耳が痛い
84 22/05/26(木)13:40:08 No.931631934
大学卒業後ビジネス系の専門学校に通ってるマン!
85 22/05/26(木)13:40:31 No.931632031
>新卒滑ったニート2ヶ月目ですけどこんな僕でも働ける会社はありますか 卒業後だらだらニートしてたけど友達の紹介で仕事みつけたよ 友達に頼ろう
86 22/05/26(木)13:40:42 No.931632071
>>新しい会社は定時帰り有給完全消化みたいなとこが多い >そうかな >老舗の大手いるけど結構ホワイトだよ ソシャゲ上場企業だけど土日深夜でも普通にチャットが進んでます…
87 22/05/26(木)13:42:07 No.931632432
どことは言わんけど足りない足りないと騒いでる業界は現場の工員が足りなくて年中募集してるぞ
88 22/05/26(木)13:43:15 No.931632706
ゲーム会社の経理やってるけど残業月10~20で年代の平均よりは給料もらってるな 楽すぎる
89 22/05/26(木)13:45:11 No.931633167
>今の子は大変なんだろうな >学推よりどりみどりだったのでよく聞く苦労をしたことがなかったが >数年下から悲惨なことなってるみたいだし 日大とかまあひどい有様なんだろうな
90 22/05/26(木)13:45:56 No.931633340
マイナーな部署に入ったせいか数少ない戦力として先輩達がやさしく取り扱ってくれてうれしい
91 22/05/26(木)13:46:59 No.931633567
事務職は事務職で相当閉鎖した環境で仕事続けることになるから適性必要だよねって思う 楽な仕事みたいに思われガチだけど
92 22/05/26(木)13:47:56 No.931633794
>新卒滑ったニート2ヶ月目ですけどこんな僕でも働ける会社はありますか 一部上場でバリバリガッポリ!とか目指すんでもなければ世の中は割と適当に回ってるので行ける
93 22/05/26(木)13:48:08 No.931633828
>今の子は大変なんだろうな >学推よりどりみどりだったのでよく聞く苦労をしたことがなかったが >数年下から悲惨なことなってるみたいだし ガンガンマウント取っていこう
94 22/05/26(木)13:48:27 No.931633911
仕事自体はそこまで大変じゃないけど給与がショボすぎて転職したい あと数年で30だから早くしないとと思いながらもやめられない
95 22/05/26(木)13:49:35 No.931634187
>仕事自体はそこまで大変じゃないけど給与がショボすぎて転職したい >あと数年で30だから早くしないとと思いながらもやめられない 年収どのぐらいなの?
96 22/05/26(木)13:51:18 No.931634593
ITいいよ2,3年目で平均年収なんて余裕で超えるし 労働時間は…………
97 22/05/26(木)13:51:29 No.931634654
23卒でまだ内々定もらってない自分には励まされるんだから焦らされるんだかわからないスレだ… とりあえずスレ「」も頑張っていこう 今ならガクチカに書けることもいっぱい新しく始められるはずだ
98 22/05/26(木)13:52:01 No.931634780
>>仕事自体はそこまで大変じゃないけど給与がショボすぎて転職したい >>あと数年で30だから早くしないとと思いながらもやめられない >年収どのぐらいなの? 手取り18ちょっとでナス無し ナスないのがキツいしモチベがね
99 22/05/26(木)13:52:37 No.931634932
26歳地方公務員で月の手取り18万ってどう? ちなみに技術職
100 22/05/26(木)13:52:41 No.931634951
>23卒でまだ内々定もらってない自分には励まされるんだから焦らされるんだかわからないスレだ… >とりあえずスレ「」も頑張っていこう >今ならガクチカに書けることもいっぱい新しく始められるはずだ 頑張ってな やばそうになったら親とか就職課の先生に相談したり休むんだぞ
101 22/05/26(木)13:53:50 No.931635209
>手取り18ちょっとでナス無し >ナスないのがキツいしモチベがね 転職しろ
102 22/05/26(木)13:54:21 No.931635334
今日は裁判所一般職の一次合格発表でしたね…
103 22/05/26(木)13:56:37 No.931635835
就活の流れって今はどんな感じなんだろう 知り合いの子が23卒なのだけど
104 22/05/26(木)13:58:39 No.931636310
>ITいいよ2,3年目で平均年収なんて余裕で超えるし >労働時間は………… 労働時間は何の職種でも会社ガチャ次第だからいいんじゃね
105 22/05/26(木)13:59:00 No.931636409
>就活の流れって今はどんな感じなんだろう >知り合いの子が23卒なのだけど 6割ぐらいの23卒は一つは内々定もらってると思う
106 22/05/26(木)13:59:32 No.931636557
>今日は裁判所一般職の一次合格発表でしたね… 俺受けてた頃は裁判所事務は二次試験の女性優遇が凄すぎるって男の受験生みんなキレてたけど今もそんな感じなのかな
107 22/05/26(木)13:59:43 No.931636590
残業時間で年収が増えても俺はあんまり嬉しくない
108 22/05/26(木)14:01:26 No.931636984
残業時間を面接で聞くのは悪!みたいな風習滅ばねえかな そのせいでクソみたいなブラックにも入る若い子が多いから間違いなく社会的損失だわ
109 22/05/26(木)14:01:26 No.931636989
就活する年齢の人がこんな糞みたいな掲示板いたら駄目だよ!
110 22/05/26(木)14:02:02 No.931637146
えっ新卒!?
111 22/05/26(木)14:02:30 No.931637243
>残業時間を面接で聞くのは悪!みたいな風習滅ばねえかな >そのせいでクソみたいなブラックにも入る若い子が多いから間違いなく社会的損失だわ マナー的なものになってるから給料の話もしにくい
112 22/05/26(木)14:03:01 No.931637373
>就活する年齢の人がこんな糞みたいな掲示板いたら駄目だよ! 学生割と見てる気がする
113 22/05/26(木)14:03:40 No.931637507
俺はおっさんだけど学生のころから見てたし人の事言えない
114 22/05/26(木)14:03:54 No.931637551
>>就活する年齢の人がこんな糞みたいな掲示板いたら駄目だよ! >学生割と見てる気がする 世も末だ
115 22/05/26(木)14:04:04 No.931637584
平日昼にimg見れるのはまあ…
116 22/05/26(木)14:04:28 No.931637686
算数できるなら保険屋こないかい…
117 22/05/26(木)14:05:05 No.931637840
ビジネスマナーはまだしも就活マナーはクソオブクソだと思う もはや学生狙いの詐欺だろみたいなクソ就活テクニック本も多いし
118 22/05/26(木)14:06:05 No.931638089
御社が第一志望です!って色んな企業に言うの疲れたよ俺
119 22/05/26(木)14:06:12 No.931638114
>>>就活する年齢の人がこんな糞みたいな掲示板いたら駄目だよ! >>学生割と見てる気がする >世も末だ 若い子もいるのは当たり前じゃないかな… 若い子アピールみたいなのは見ててキツイけど
120 22/05/26(木)14:06:17 No.931638140
今なんて余程クソじゃなけりゃ説明会とかで残業時間の話向こうからしてくれそうなイメージがある
121 22/05/26(木)14:06:28 No.931638180
就活で一番大事なのは心を病まないことだよ 意識が高すぎる会社の話は無視していいんだ 常に下には下がいると考えた方がいい
122 22/05/26(木)14:06:29 No.931638188
クソテクニックを信じてる面接官がいるかもしれないからこっちも対策せざるを得ないのだ…
123 22/05/26(木)14:07:04 No.931638332
クソテクニック裏側が採用側のアドバイザーもやってるからな…
124 22/05/26(木)14:07:30 No.931638436
もちろん御社が第一志望です!
125 22/05/26(木)14:07:30 No.931638437
23卒でいまから~?と思ったら24卒かよ なんでこんなとこ来てんのかってくらい真面目ちゃんじゃんよ
126 22/05/26(木)14:07:32 No.931638445
クソマナーのせいで面接官もそれ基準で判断するという地獄みたいなサイクル