22/05/26(木)12:44:30 シンエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/26(木)12:44:30 No.931617975
シンエヴァに始まってゴジラ、ウルトラマンと面白かったから仮面ライダーにも期待してるけどそれ以降も過去の名作を使ってガンガン映画作りまくってほしい なんかの間違いでシン・ナウシカとかシン・ガンダムとかやらないかな?
1 22/05/26(木)12:45:04 No.931618153
イデオンだろ
2 22/05/26(木)12:45:41 No.931618347
シンは付けないでやって欲しいかな…
3 22/05/26(木)12:47:45 No.931619014
>シンエヴァに始まって シンゴジの方が先だが
4 22/05/26(木)12:47:59 No.931619095
しかしまあ昔キューティーハニー作ってずっこけた頃からは考えられん出世ぶりだが あの頃と何が違うんだろ
5 22/05/26(木)12:48:05 No.931619122
ライダーは予告見る限り他と違って泥臭くなりそうだなぁって思ってる やっぱ等身大は違うのかな シンガンダムは大ヒットしたら富野のメンタル壊れちゃう気がするからやめてあげて
6 22/05/26(木)12:48:11 No.931619154
クシャナ戦記やりたいって大昔から言っててナウシカはもうやっていいってだいぶ前にパヤオから許可貰ってるよ
7 22/05/26(木)12:48:42 No.931619295
アニメとかもうやらんしと言ってるから無理そうだなぁ しょうがないわ
8 22/05/26(木)12:48:46 No.931619321
Qの予告編部分の話かな
9 22/05/26(木)12:49:01 No.931619400
ナウシカは原作準拠でアニメでやるのはアリだと思う
10 22/05/26(木)12:49:11 No.931619457
>クシャナ戦記やりたいって大昔から言っててナウシカはもうやっていいってだいぶ前にパヤオから許可貰ってるよ パヤオ死ぬ前にやってよ!
11 22/05/26(木)12:49:30 No.931619558
>>シンエヴァに始まって >シンゴジの方が先だが 発表はエヴァの方が先だった
12 22/05/26(木)12:49:39 No.931619613
>パヤオ死ぬ前にやってよ! 絶対横から口出してきてうるさいし…
13 22/05/26(木)12:49:43 No.931619634
>あの頃と何が違うんだろ 予算の額とクオリティーコントロールと予算を引き出す術 キューティーハニーは土壇場で予算が半分になったのに脚本かえなかったから
14 22/05/26(木)12:50:17 No.931619791
なんか知らないおじいさんがスタジオの隅で作画している…
15 22/05/26(木)12:50:47 No.931619935
シン・デビルマン
16 22/05/26(木)12:51:54 No.931620270
逆シャアとナウシカは庵野が作るかどうかはともかく 御大が死んだらリメイクする枠ではあると思う
17 22/05/26(木)12:52:00 No.931620301
ナウシカは庵野本人が遠慮してやらなさそう
18 22/05/26(木)12:52:12 No.931620356
ウルトラマンやったしもう悔いないんじゃねぇかな…
19 22/05/26(木)12:52:16 No.931620381
ナウシカネタはエヴァでさんざんやっただろう
20 22/05/26(木)12:52:17 No.931620385
このおっちゃんはもうアニメ作るより映画撮ってた方がみんなハッピーじゃない?
21 22/05/26(木)12:52:54 No.931620560
時代劇は無理かなぁ…
22 22/05/26(木)12:52:56 No.931620566
シン スパイダーマン
23 22/05/26(木)12:53:03 No.931620608
カラーでオリジナルのテレビアニメを作ってみて欲しい
24 22/05/26(木)12:53:04 No.931620613
もともと特撮の代わりにアニメやってた人でしょ
25 22/05/26(木)12:53:26 No.931620726
パロディ屋さんからリメイク屋さんになった
26 22/05/26(木)12:53:55 No.931620857
樋口シンジ君がやろうって言えばやる
27 22/05/26(木)12:54:09 No.931620917
ライダーはなんとも言えんけど個人的にはシンで並べたら エヴァが一番微妙だったみたいなオチになりそう
28 22/05/26(木)12:54:28 No.931621031
>ナウシカは庵野本人が遠慮してやらなさそう じゃあどれならいいんですか!ラピュタですか!豚ですか!
29 22/05/26(木)12:54:33 No.931621050
エヴァだけアニメなのがちょっと座りが悪い気がするのでもう一作くらいアニメのシン作品ほしいなーとは思う
30 22/05/26(木)12:54:57 No.931621156
倖田來未の歌だけはやたら有名なキューティハニー
31 22/05/26(木)12:54:58 No.931621166
つまりナウシカも実写でやればいいのか
32 22/05/26(木)12:54:58 No.931621167
シン・レッドマン
33 22/05/26(木)12:55:20 No.931621281
太平洋戦争モノやろうぜ!
34 22/05/26(木)12:55:56 No.931621462
シンVガンダムやって富野監督と対談しようぜ
35 22/05/26(木)12:56:08 No.931621513
シン彼氏彼女の事情
36 22/05/26(木)12:56:22 No.931621579
宮崎駿から許可貰ってないとアスカにクシャナみたいな要素あんなにつけられないしな
37 22/05/26(木)12:56:22 No.931621583
シン・ナディア
38 22/05/26(木)12:56:23 No.931621586
>太平洋戦争モノやろうぜ! また真っ黒く塗りつぶされる摩耶
39 22/05/26(木)12:56:38 No.931621666
>太平洋戦争モノやろうぜ! シン・風立ちぬ
40 22/05/26(木)12:56:58 No.931621754
>>太平洋戦争モノやろうぜ! >また真っ黒く塗りつぶされる摩耶 監督:空母そそそそ
41 22/05/26(木)12:57:06 No.931621788
シン・マイティジャック
42 22/05/26(木)12:57:32 No.931621903
シン・プリンセスモノノケ
43 22/05/26(木)12:57:40 No.931621945
TVエヴァも予算かなりガタガタだったし 一番は全部自分の言う通りに作れるかどうかなんだろ
44 22/05/26(木)12:57:40 No.931621950
>太平洋戦争モノやろうぜ! シン・この世界の片隅に 例の墨塗り戦艦シーンをやり直すんだ!
45 22/05/26(木)12:57:54 No.931622003
ゴジラもウルトラマンも庵野のオナニーだけどエヴァに関してはオタク供に区切りを付けるためにやった感ある最後だった
46 22/05/26(木)12:57:56 No.931622009
>太平洋戦争モノやろうぜ! キスカやって欲しい
47 22/05/26(木)12:58:17 No.931622105
シン・アスカ
48 22/05/26(木)12:58:55 No.931622253
シンガンダムは富野死ななきゃやらない気はするけど死んじゃったらやる気なくしそうな気分
49 22/05/26(木)12:58:56 No.931622261
シン以外もなんか新しいの作って欲しいけどなー
50 22/05/26(木)12:59:03 No.931622290
ガンダムは庵野がリアルにやるならどうなるかは見てみたい気もするけど 誰がやってもリアルにするのは不可能だとも思う ドラゴンボールみたいな世界観だし
51 22/05/26(木)12:59:58 No.931622537
普通に新作ガンダム作らせようよ
52 22/05/26(木)13:00:05 No.931622566
>このおっちゃんはもうアニメ作るより映画撮ってた方がみんなハッピーじゃない? シンエヴァは終わらせたことはともかくアニメとしてはなあ…
53 22/05/26(木)13:00:10 No.931622595
ゴジラの続編はそのうちやりそう
54 22/05/26(木)13:00:10 No.931622598
シン・ラブ&ポップ! しかし売春を現す言葉も随分変遷したな…
55 22/05/26(木)13:00:23 No.931622668
シン・サンダーバード
56 22/05/26(木)13:00:31 No.931622704
>ガンダムは庵野がリアルにやるならどうなるかは見てみたい気もするけど >誰がやってもリアルにするのは不可能だとも思う >ドラゴンボールみたいな世界観だし 宇宙無音にするだけで台無しだからな と思ったらハサウェイで普通にやるっていう
57 22/05/26(木)13:00:46 No.931622764
>普通に新作ガンダム作らせようよ 宇宙世紀でやるのか完全新規の世界観なのかそれともパラレル宇宙世紀なのか
58 22/05/26(木)13:01:04 No.931622855
シン・ヤマトやんないの?
59 22/05/26(木)13:01:15 No.931622899
シン・アトムを富野に作らせよう 全部バンク
60 22/05/26(木)13:01:27 No.931622944
シン・ウルトラマン見るにあんま庵野君が好きじゃないやつをやってほしい
61 22/05/26(木)13:01:30 No.931622953
シンゴジとシンマンはある程度フォーマット同じだったけど 仮面ライダーはそういうわけにもいかないよね どうなるんだろ
62 22/05/26(木)13:01:39 No.931622992
>シン以外もなんか新しいの作って欲しいけどなー ゴジラとウルトラマンっていう特撮の代名詞みたいな作品を作ったわけだし ライダー終わったらそろそろオリジナルで作って欲しいのはあるわ
63 22/05/26(木)13:01:43 No.931623007
ハサウェイはガンダムをどうにかリアルにしようとする努力はいいんだけど それってガンダムなの?という疑念が頭をよぎる
64 22/05/26(木)13:01:46 No.931623020
>普通に新作ガンダム作らせようよ 本人が新しいガンダムというものに興味ないだろうから難しいんじゃないか
65 22/05/26(木)13:02:06 No.931623081
シンと千尋の神隠し
66 22/05/26(木)13:02:09 No.931623099
>しかしまあ昔キューティーハニー作ってずっこけた頃からは考えられん出世ぶりだが >あの頃と何が違うんだろ 予算 キューティーハニーは予定の3分の1以下しかでなかったらしい
67 22/05/26(木)13:02:20 No.931623149
>シンエヴァは終わらせたことはともかくアニメとしてはなあ… 破の頃は映像表現ですげえに溢れてたけどシンになると時代が追い付いたせいで そこまで凄いってシーンもなかったからな
68 22/05/26(木)13:02:23 No.931623160
何で庵野といえばシンになったんだろ
69 22/05/26(木)13:02:43 No.931623237
旧劇みたいな尖った作品はもうやらないのかな
70 22/05/26(木)13:02:52 No.931623269
シン・戦隊は?
71 22/05/26(木)13:02:54 No.931623276
シン・キューティーハニーTHE LIVEか
72 22/05/26(木)13:03:09 No.931623323
>しかしまあ昔キューティーハニー作ってずっこけた頃からは考えられん出世ぶりだが >あの頃と何が違うんだろ あれは製作中にいきなり予算がガクッと減らされてコントロール出来なかったといってたぞ
73 22/05/26(木)13:03:11 No.931623336
シン・アオイホノオ
74 22/05/26(木)13:03:12 No.931623341
吉本シン・喜劇
75 22/05/26(木)13:03:15 No.931623349
令和ライダーの東映絡んでてシン仮面ライダーに期待できる?
76 22/05/26(木)13:03:39 No.931623428
>何で庵野といえばシンになったんだろ シンゴジが大ヒットしたからじゃないかな
77 22/05/26(木)13:03:46 No.931623454
ウルは……ってもう言われなくなったな
78 22/05/26(木)13:03:55 No.931623493
宇宙世紀がもうだめだよ ゴジラもエヴァもマンもライダーも現実世界のものを映像に使ってリアルにしてるのに 現実世界使えないと進撃の巨人の実写みたいになるの目に見えてる
79 22/05/26(木)13:04:41 No.931623675
>破の頃は映像表現ですげえに溢れてたけどシンになると時代が追い付いたせいで バッドエンドや意味不明なエンドでもいいから弐号機vs量産機を超えるようなバトルが見たかったんだけどなぁ…
80 22/05/26(木)13:04:42 No.931623678
>ウルは……ってもう言われなくなったな 山賀がやることになってるよ
81 22/05/26(木)13:04:44 No.931623686
わかった! 実写ガンダム!!
82 22/05/26(木)13:05:02 No.931623766
>令和ライダーの東映絡んでてシン仮面ライダーに期待できる? シネバザール側がちゃんとクオリティコントロールしてくれれば大丈夫だろう
83 22/05/26(木)13:05:08 No.931623778
>令和ライダーの東映絡んでてシン仮面ライダーに期待できる? 東映がシンで余計なことしてたらゴジラで好きにやらせた東宝の株が上がるな
84 22/05/26(木)13:05:16 No.931623816
>>ウルは……ってもう言われなくなったな >山賀がやることになってるよ 観るのがこわい
85 22/05/26(木)13:05:40 No.931623907
旧劇から四半世紀でやっとアニメ監督ではなく映像作家だと認識できるようになった
86 22/05/26(木)13:05:40 No.931623910
>宇宙世紀がもうだめだよ 何がダメなのか分からない… そもそも実写にしなくてもいいしアニメだけで展開を続けても問題ないだろう
87 22/05/26(木)13:05:51 No.931623954
エヴァという同じジャンルの代表作があるしガンダムは絶対やらないと思うよ
88 22/05/26(木)13:05:56 No.931623975
Qは途中で作り直したからまあ所々作画がアレなの納得したけどシンはもうちょっと頑張って欲しかったな
89 22/05/26(木)13:06:01 No.931623993
>>>ウルは……ってもう言われなくなったな >>山賀がやることになってるよ >観るのがこわい 完成しないよどうせ
90 22/05/26(木)13:06:18 No.931624054
大人向け路線で見たいのはライダーより戦隊の方かな…
91 22/05/26(木)13:06:25 No.931624081
>ウルは……ってもう言われなくなったな そもそもアレは山賀のだからやってるの福島ガイナだよ
92 22/05/26(木)13:06:26 No.931624087
早くシンセブンが見たいです
93 22/05/26(木)13:06:30 No.931624105
庵野になんか言える奴なんて今の東映にいないだろ
94 22/05/26(木)13:06:56 No.931624224
本人もちょっと休みたいって言ってるんだし休ませてあげてよ!
95 22/05/26(木)13:07:07 No.931624272
リピアくんって今後他のウルトラマンに客演とかするんだろうか 個人的には凄く見たいけど荒れかねない部分でもあるとは思う
96 22/05/26(木)13:07:14 No.931624313
シン・おじゃまんが山田くん
97 22/05/26(木)13:07:15 No.931624319
シン・仮面ライダーは樋口いないし総監督なプロデューサーポジは白倉伸一郎だから今までのシンとは全然別物になると思う
98 22/05/26(木)13:07:25 No.931624358
もう俺の中で庵野はアニメ監督というより本多猪四郎みたいなポジションになってる
99 22/05/26(木)13:07:27 No.931624373
>本人もちょっと休みたいって言ってるんだし休ませてあげてよ! じやあやるか…主演声優!
100 22/05/26(木)13:07:30 No.931624387
シン愛国戦隊大日本!
101 22/05/26(木)13:07:35 No.931624402
>Qは途中で作り直したからまあ所々作画がアレなの納得したけどシンはもうちょっと頑張って欲しかったな 個人の感想だけど作画は手癖で納得できる範囲だったな CGがショボすぎてキツかった…
102 22/05/26(木)13:07:48 No.931624444
今回は樋口君も誉められるべきなのに庵野君ばっかり話題になる
103 22/05/26(木)13:07:55 No.931624472
シン・カリオン
104 22/05/26(木)13:08:06 No.931624517
超おじいさん来たな
105 22/05/26(木)13:08:19 No.931624591
シン・監督不行届
106 22/05/26(木)13:08:28 No.931624627
>>本人もちょっと休みたいって言ってるんだし休ませてあげてよ! >じやあやるか…主演声優! 二度とやらねえ!って言ってなかったっけ…
107 22/05/26(木)13:08:33 No.931624646
>今回は樋口君も誉められるべきなのに庵野君ばっかり話題になる シンゴジラでも監督だったし… どんだけ作業量違うのか全然分からん
108 22/05/26(木)13:08:35 No.931624652
>しかしまあ昔キューティーハニー作ってずっこけた頃からは考えられん出世ぶりだが >あの頃と何が違うんだろ 若手が色んな所繋げまくってな 年下相手にも頭下げまくるって大事だよな
109 22/05/26(木)13:08:36 No.931624656
>Qは途中で作り直したからまあ所々作画がアレなの納得したけどシンはもうちょっと頑張って欲しかったな それで許されるならシンも大概作り直しているぞ
110 22/05/26(木)13:09:00 No.931624732
>シン・仮面ライダーは樋口いないし総監督なプロデューサーポジは白倉伸一郎だから今までのシンとは全然別物になると思う 庵野作品としての純度は逆に高まるかもしれない 予告もなんか式日っぽかったし
111 22/05/26(木)13:09:20 No.931624807
>>Qは途中で作り直したからまあ所々作画がアレなの納得したけどシンはもうちょっと頑張って欲しかったな >個人の感想だけど作画は手癖で納得できる範囲だったな >CGがショボすぎてキツかった… 詳しくないけどしょぼく見せるCGはわざとやったんじゃないの?
112 22/05/26(木)13:09:24 No.931624822
もう61だしな このままだとアニメはナディアとトップとエヴァしか代表作がない事になってしまうのは惜しい
113 22/05/26(木)13:09:41 No.931624895
>何がダメなのか分からない… >そもそも実写にしなくてもいいしアニメだけで展開を続けても問題ないだろう それなら別に庵野じゃなくていいでしょ 庵野である意味ないし
114 22/05/26(木)13:09:48 No.931624926
シン・ジョーズ
115 22/05/26(木)13:09:57 No.931624957
>庵野作品としての純度は逆に高まるかもしれない >予告もなんか式日っぽかったし 俺はいつものライダーリメイク映画になりそうな気がしてならない…
116 22/05/26(木)13:10:02 No.931624977
ライダーはそんな大々的な特撮いらないから樋口さんの助力なくてもなんとかなる気はする
117 22/05/26(木)13:10:14 No.931625040
そもそも庵野がガンダム好きなイメージないわ
118 22/05/26(木)13:10:34 No.931625111
ネタ元がない怪獣映画も見てえなあ…
119 22/05/26(木)13:10:46 No.931625160
予告見る限りこれfirst…
120 22/05/26(木)13:10:46 No.931625161
>このままだとアニメはナディアとトップとエヴァしか代表作がない事になってしまうのは惜しい どんだけ要求高いんだよ!!
121 22/05/26(木)13:11:04 No.931625239
>シン・監督不行届 https://www.evastore.jp/special_shin_kantokufuyukitodoki/
122 22/05/26(木)13:11:17 No.931625290
>Qは途中で作り直したからまあ所々作画がアレなの納得したけどシンはもうちょっと頑張って欲しかったな 新劇の後半2作は庵野くんは艦隊決戦の映像をお出ししたいけどファンはそれはそこまでの求めてないってギャップがあるように思う
123 22/05/26(木)13:11:26 No.931625326
シン・おおきなカブ
124 22/05/26(木)13:11:42 No.931625403
>そもそも庵野がガンダム好きなイメージないわ 逆シャア友の会会長だぞ
125 22/05/26(木)13:11:43 No.931625407
>しかしまあ昔キューティーハニー作ってずっこけた頃からは考えられん出世ぶりだが >あの頃と何が違うんだろ むしろ2,3本撮っただけで傑作産み出すとかやっぱ庵野すげーわ
126 22/05/26(木)13:11:46 No.931625414
アニメはともかく実写物は現代(に近い)日本に変なのが現れたらどうなるかって思考実験みたいなものだから そっちの路線だと色々やって欲しいものはあるなあ
127 22/05/26(木)13:11:48 No.931625423
そもそもガンダムを面白いと思ってる人はガンダムが作品として何が特長で何が優れているのか分かってないと思う
128 22/05/26(木)13:12:01 No.931625472
>そもそも庵野がガンダム好きなイメージないわ 特撮やヤマトよりプライオリティ低いがそれはないわ
129 22/05/26(木)13:12:05 No.931625482
>ネタ元がない怪獣映画も見てえなあ… やるか!シン・パシフィックリム! 俺監督がラブコールすれば実現しそうだし
130 22/05/26(木)13:12:21 No.931625551
本人はシン・ヤマトしたいんじゃないかな
131 22/05/26(木)13:12:22 No.931625559
>そもそもガンダムを面白いと思ってる人はガンダムが作品として何が特長で何が優れているのか分かってないと思う 主語がデカすぎる それは置いといてそれが理解できるやつは自分で作品作っているよ
132 22/05/26(木)13:12:29 No.931625586
>予告見る限りこれfirst… 脚本がまともなFirstだったら普通に嬉しいぞ
133 22/05/26(木)13:12:31 No.931625590
Qはシン・巨神兵作るのに忙しかったから仕方ないね
134 22/05/26(木)13:12:34 No.931625598
庵野の逆シャアのエピソードとかVガン好きとか割と有名では
135 22/05/26(木)13:12:39 No.931625619
エヴァ結構特撮が強いけどガンダム要素も入ってない?
136 22/05/26(木)13:12:40 No.931625626
シン・仮面ライダーよりシン・仮面ライダー555が見たい
137 22/05/26(木)13:12:48 No.931625660
>今回は樋口君も誉められるべきなのに庵野君ばっかり話題になる なんか半分位はシン・ウルトラマンの監督も庵野くんだと思われてそう
138 22/05/26(木)13:12:55 No.931625683
>そもそも庵野がガンダム好きなイメージないわ 特撮じゃなくてアニメ業界を選んだ直接的な要因なのに?
139 22/05/26(木)13:13:00 No.931625707
単発SPで庵野秀明のオールナイトニッポンやってほしい
140 22/05/26(木)13:13:11 No.931625751
庵野が戦艦デザインしてるし逆シャアが実質シン・ガンダムということで
141 22/05/26(木)13:13:22 No.931625803
>そもそもガンダムを面白いと思ってる人はガンダムが作品として何が特長で何が優れているのか分かってないと思う とりあえずどこが優れてるのか具体的にお願いします
142 22/05/26(木)13:13:53 No.931625922
ガンダムはロボットモノの始祖でもないし ネタ元といえばスターウォーズや宇宙の戦士だし畑違いすぎるんだよね
143 22/05/26(木)13:13:55 No.931625930
>このままだとアニメはナディアとトップとエヴァしか代表作がない事になってしまうのは惜しい 今巨匠面してふんぞり返ってる映画監督に比べたらなんと多い事か
144 22/05/26(木)13:13:56 No.931625932
クシャナ戦記は駿死んでからやるだろうな…というのはあると思う
145 22/05/26(木)13:14:03 No.931625960
破も今見ると走ってる所のCGとかキツいから個人的には序のエヴァが一番かっこいい
146 22/05/26(木)13:14:08 No.931625972
今の時代こそシン・電脳学園とかシン・脱衣補完計画をですね
147 22/05/26(木)13:14:10 No.931625984
>Qはシン・巨神兵作るのに忙しかったから仕方ないね マジで趣味でしかない同時上映だったから未だに困惑しかない…
148 22/05/26(木)13:14:20 No.931626020
>特撮じゃなくてアニメ業界を選んだ直接的な要因なのに? イデオンじゃないのか…
149 22/05/26(木)13:14:42 No.931626096
>早くシンセブンが見たいです (七つの大罪ということだろうか)
150 22/05/26(木)13:14:48 No.931626120
>シン・仮面ライダーよりシン・仮面ライダー555が見たい あのヤクザ脚本家とは絶対相性が悪いと思う…
151 22/05/26(木)13:15:03 No.931626197
>とりあえずどこが優れてるのか具体的にお願いします 俺が分からないからむしろ聞きたいわ リメイクしてどこの特長をどう伸ばす映像を目指すべきなの
152 22/05/26(木)13:15:05 No.931626207
シンゴジラとシンウルトラマン >シン・仮面ライダーよりシン・仮面ライダー555が見たい 一瞬いいなって思ったけど元が既にダウナーな邦画的でマイナーチェンジしかしなさそう
153 22/05/26(木)13:15:07 No.931626216
シン・ガメラの時代が来るな
154 22/05/26(木)13:15:23 No.931626266
>今の時代こそシン・電脳学園とかシン・脱衣補完計画をですね 勝手に出されたとかって遺憾の意やってたやつか
155 22/05/26(木)13:15:33 No.931626299
シン・新世界よりやってよ
156 22/05/26(木)13:15:40 No.931626330
>>早くシンセブンが見たいです >(七つの大罪ということだろうか) キャシャーン思い出した
157 22/05/26(木)13:15:44 No.931626338
というかシンゴジラでも監督やってたんだしシンゴジラでも樋口君褒めようよ!
158 22/05/26(木)13:15:45 No.931626343
>イデオンじゃないのか… イデオンが始まったのは進路決めて大学に入った後だからね
159 22/05/26(木)13:16:06 No.931626423
シンポツプチェイサーやらせるか
160 22/05/26(木)13:16:22 No.931626486
シン・シンエヴァンゲリオン
161 22/05/26(木)13:16:28 No.931626505
巨神兵やっていいの?やったー!で頭が一杯になってたよねQ…
162 22/05/26(木)13:16:46 No.931626568
>>Qはシン・巨神兵作るのに忙しかったから仕方ないね >マジで趣味でしかない同時上映だったから未だに困惑しかない… その巨神兵と特撮博物館のおかげで今のシンゴジとかがあるといっても過言じゃないし…
163 22/05/26(木)13:16:53 No.931626591
>イデオンじゃないのか… ヤマトガンダムイデオンの影響はどれも大きいだろうな
164 22/05/26(木)13:17:02 No.931626627
>シン・シンエヴァンゲリオン ロン・ロンエヴァンゲリオンとかできそうな題だ
165 22/05/26(木)13:17:13 No.931626675
庵野密着ドキュメントとしてはNHKのを超える物はなさそうだしなぁ
166 22/05/26(木)13:17:47 No.931626793
樋口くんいい仕事だけど一人で仕事させると発言力弱いのか町山さんを虐めるサイコパスを許すことになるからな
167 22/05/26(木)13:17:49 No.931626804
接点無いけど作品的な相性悪くなさそうだし見てみたいというと シン・パトレイバー
168 22/05/26(木)13:18:10 No.931626879
ゴジラとウルトラマンで組織を描くの上手いのはよく分かったよ 個人的なドラマが多くなりそうな仮面ライダーという題材ならまた庵野の別の面が見れるのかな
169 22/05/26(木)13:18:13 No.931626884
もっと100億狙えそうな題材じゃないと予算がきついんじゃないかな…
170 22/05/26(木)13:18:46 No.931627005
>もっと100億狙えそうな題材じゃないと予算がきついんじゃないかな… なんか思い当たる様なのある?
171 22/05/26(木)13:18:56 No.931627028
やるか…シン・トップをねらえ
172 22/05/26(木)13:19:16 No.931627102
>樋口くんいい仕事だけど一人で仕事させると発言力弱いのか町山さんを虐めるサイコパスを許すことになるからな 樋口は調整係と見せかけて真の調整係は庵野説
173 22/05/26(木)13:19:20 No.931627119
>もっと100億狙えそうな題材じゃないと予算がきついんじゃないかな… シン・ポケットモンスターで世界を狙おう
174 22/05/26(木)13:19:25 No.931627143
>なんか思い当たる様なのある? やるか シン・ポケットモンスター
175 22/05/26(木)13:19:30 No.931627161
>なんか思い当たる様なのある? 売れっ子×売れっ子… シン・秒速5センチメートル!
176 22/05/26(木)13:19:38 No.931627184
>シン・パトレイバー 刑事ものもいいなあ…
177 22/05/26(木)13:19:54 No.931627246
シン・攻殻機動隊!
178 22/05/26(木)13:20:03 No.931627274
シンがいるからライダーはシンじゃないのかと思ってたら しっかりシンなんだなシン仮面ライダー
179 22/05/26(木)13:20:08 No.931627292
シン・君の名は いやもはやシン・君の名はゴジラで行こう 100億も夢じゃない
180 22/05/26(木)13:20:18 No.931627315
売れるタイプの作品は庵野自身が好きじゃないみたいだし
181 22/05/26(木)13:20:25 No.931627344
シン・コナンで黒の組織メインでやろう
182 22/05/26(木)13:20:53 No.931627432
最近のコンテンツで庵野くんが好きそうなもん シン・グリッドマンだね
183 22/05/26(木)13:21:35 No.931627569
>シン・攻殻機動隊! リメイクの必要ある?!
184 22/05/26(木)13:21:36 No.931627576
>シン・ポケットモンスター 現代日本に無数の怪生物が湧き出す話になりそう
185 22/05/26(木)13:22:01 No.931627676
>ゴジラとウルトラマンで組織を描くの上手いのはよく分かったよ 戦艦を艦長一人で動かすガンダムじゃそれもできないからリアルにするにも限界がある まだヤマトのほうが艦内の仕事が班ごとでドラマあるからやりようがある
186 22/05/26(木)13:22:07 No.931627699
シン・妖怪戦争 シン・帝都物語
187 22/05/26(木)13:22:10 No.931627714
シン・カブトボーグ
188 22/05/26(木)13:22:16 No.931627732
いきなり奥さんの作品監督してほしい
189 22/05/26(木)13:22:24 No.931627764
>売れるタイプの作品は庵野自身が好きじゃないみたいだし まず本人がやりたがってるのがマイティジャックとかだからな… 実現するとは思えないけど
190 22/05/26(木)13:22:30 No.931627787
時代劇をリバイバルさせよう シン・水戸黄門 シン・暴れん坊将軍 シン・桃太郎侍
191 22/05/26(木)13:22:37 No.931627803
>戦艦を艦長一人で動かすガンダムじゃそれもできないからリアルにするにも限界がある 殺すぞ
192 22/05/26(木)13:22:38 No.931627813
シン仮面ライダー真
193 22/05/26(木)13:23:08 No.931627937
ウルトラマンいうほど面白かったか…?
194 22/05/26(木)13:23:15 No.931627966
>いきなり奥さんの作品監督してほしい やるか…シン・ハッピー・マニア
195 22/05/26(木)13:23:18 No.931627977
>シン・妖怪戦争 >シン・帝都物語 神木版が実質シン・妖怪大戦争かつシン・帝都物語みたいなもんだろ
196 22/05/26(木)13:23:33 No.931628017
>ウルトラマンいうほど面白かったか…? 面白かった
197 22/05/26(木)13:23:39 No.931628038
原作ナウシカはパヤオの没後に悪い人が話持ちかけるけど断って あっそじゃあ別の適当な奴に頼むわ!てなりかけてなんやかんやでやってくれると思ってる
198 22/05/26(木)13:23:43 No.931628054
シン夢幻紳士
199 22/05/26(木)13:24:21 No.931628199
>まず本人がやりたがってるのがマイティジャックとかだからな… >実現するとは思えないけど あれQ対MJクルーのスパイものがメインだからやりやすいだろうなとは思う
200 22/05/26(木)13:24:46 No.931628282
シン・新幹線大爆破
201 22/05/26(木)13:24:58 No.931628323
シン・serial experiments lain
202 22/05/26(木)13:25:01 No.931628334
シン・じょうぶなタイヤ
203 22/05/26(木)13:25:06 No.931628354
>>ウルトラマンいうほど面白かったか…? >面白かった そうか…俺はやっぱ庵野はゴジラ全然好きじゃないから シンゴジはよかったんだなって思っちゃった
204 22/05/26(木)13:25:08 No.931628371
やるならシン・仮面ライダーファイズだろ
205 22/05/26(木)13:25:21 No.931628418
シン・沖縄決戦 シン・日本のいちばん長い日
206 22/05/26(木)13:25:24 No.931628433
>ウルトラマンいうほど面白かったか…? ウルトラマンもゴジラも面白かったと思う シンエヴァが一番何とも言えない
207 22/05/26(木)13:25:38 No.931628482
マイティジャックなんかどこも予算出すわけないじゃん
208 22/05/26(木)13:25:43 No.931628496
>時代劇をリバイバルさせよう >シン・水戸黄門 >シン・暴れん坊将軍 >シン・桃太郎侍 だったら往年の刑事ドラマでも行けるな シン・Gmen'75 シン・西部警察 シン・特捜最前線とか
209 22/05/26(木)13:25:52 No.931628519
ガンダムは実写化しようとするとハリウッドでも難しくないかってくらい無駄に設定が壮大すぎる もっと東京の範囲で収まるくらい狭くしてくれないと
210 22/05/26(木)13:26:09 No.931628597
シン・シン・シンデレラ
211 22/05/26(木)13:26:18 No.931628644
さよなら全ての仮面ライダー さよなら全てのウルトラマン
212 22/05/26(木)13:26:28 No.931628685
>ウルトラマンいうほど面白かったか…? ゴジラほど大衆受けはできない作りではあると思った なんかヒットしてる…
213 22/05/26(木)13:26:29 No.931628687
>マイティジャックなんかどこも予算出すわけないじゃん だから潰えた…
214 22/05/26(木)13:26:37 No.931628719
>マイティジャックなんかどこも予算出すわけないじゃん 多分本人もやれるとは思ってないと思うよ
215 22/05/26(木)13:26:44 No.931628756
>シンエヴァが一番何とも言えない でもシンエヴァが一番売れたし…
216 22/05/26(木)13:26:50 No.931628785
>シン・西部警察 見たい…
217 22/05/26(木)13:26:51 No.931628787
シンウルトラマンは庵野というか樋口の映画だなって感じたが…
218 22/05/26(木)13:27:02 No.931628830
ナウシカの7巻だけ作りたいおじさん
219 22/05/26(木)13:27:07 No.931628849
実写ガンダムはネトフリでやるし
220 22/05/26(木)13:27:45 No.931628974
シン・ナディア
221 22/05/26(木)13:27:53 No.931629000
>ゴジラほど大衆受けはできない作りではあると思った >なんかヒットしてる… 大衆受けしたな
222 22/05/26(木)13:27:56 No.931629015
>ゴジラほど大衆受けはできない作りではあると思った >なんかヒットしてる… そりゃシンゴジの前評判あるからな それでも東宝が予算全然出さない中でよくやったと思うよ
223 22/05/26(木)13:27:58 No.931629019
話はともかく珍妙なオマージュと外星人はまた観たいとは思ったウルトラマン
224 22/05/26(木)13:27:59 No.931629026
シンってなんなの
225 22/05/26(木)13:28:02 No.931629039
>ナウシカの7巻だけ作りたいおじさん どんだけ巨神兵好きなんだよ!
226 22/05/26(木)13:28:07 No.931629057
シン・日本沈没だろ 日本政府の描写に定評がある庵野だからこそ
227 22/05/26(木)13:28:14 No.931629089
シンマンも何で日本にしか怪獣来ないんだってボヤいてたからな 世界規模の作品なんてよほど子供向けだと割り切ってないと低予算で描ききれないよ
228 22/05/26(木)13:28:21 No.931629117
>シン・シン・シンデレラ 私の後ろに
229 22/05/26(木)13:28:46 No.931629202
>シン・日本沈没だろ >日本政府の描写に定評がある庵野だからこそ 小松左京なんて庵野が一番嫌いそうなところいくわけないじゃん
230 22/05/26(木)13:28:54 No.931629234
内容はシンゴジよりシンウルトラマンの方がよっぽど大衆向けだし多分海外でもウルトラマンのがウケると思うよ でも好きなのはシンゴジ
231 22/05/26(木)13:29:36 No.931629387
>内容はシンゴジよりシンウルトラマンの方がよっぽど大衆向けだし多分海外でもウルトラマンのがウケると思うよ ない なんならアジアくらいにしか輸出されないよ…
232 22/05/26(木)13:30:18 No.931629548
シンウルトラマンは味方のキャラが全然わからんしエピソード全然積んでないし 何より最終戦が巨大ボスってセンスなさすぎてあんま面白くなかったな あと予算がマジで少なそうで可愛そうだった
233 22/05/26(木)13:30:18 No.931629550
シュガシュガルーンはすごい庵野あってそう
234 22/05/26(木)13:30:21 No.931629563
>シンエヴァが一番何とも言えない 面白かったんだろうけどそれよりちゃんと終わったという満足感の方が大きい
235 22/05/26(木)13:30:38 No.931629633
シン・シンカリオン
236 22/05/26(木)13:30:53 No.931629686
シン・進撃の巨人
237 22/05/26(木)13:30:54 No.931629692
>>内容はシンゴジよりシンウルトラマンの方がよっぽど大衆向けだし多分海外でもウルトラマンのがウケると思うよ >ない >なんならアジアくらいにしか輸出されないよ… 海外ってアメリカだけの事を指す単語じゃないよ
238 22/05/26(木)13:31:06 No.931629738
シントップを狙え?
239 22/05/26(木)13:31:22 No.931629789
シン・愛国戦大日本はやんないの? シン・帰ってきた~と同時上映で
240 22/05/26(木)13:31:28 No.931629822
>小松左京なんて庵野が一番嫌いそうなところいくわけないじゃん さようならジュピターとか果てしなき流れの果てにとか小松左京めちゃくちゃすきだろ!!
241 22/05/26(木)13:31:31 No.931629839
>海外ってアメリカだけの事を指す単語じゃないよ 中国はウルトラマン人気あるけどシンは内容的に多分放映無理かなー
242 22/05/26(木)13:31:36 No.931629857
ガンダムのリアル化だとまずこの人たち何語喋ってるのかとか ファーストネームとファミリーネームの使い分けおかしいのどうなってるのかとか そんなあたりから全部見直さないといけないのもつらい
243 22/05/26(木)13:32:08 No.931629974
>>>内容はシンゴジよりシンウルトラマンの方がよっぽど大衆向けだし多分海外でもウルトラマンのがウケると思うよ >>ない >>なんならアジアくらいにしか輸出されないよ… >海外ってアメリカだけの事を指す単語じゃないよ 別にアジアとアメリカだけを指す単語でもないが…
244 22/05/26(木)13:32:09 No.931629980
シン・パワーレンジャーで
245 22/05/26(木)13:32:16 No.931630013
シンナデシコ!
246 22/05/26(木)13:32:30 No.931630060
リアルガンダムやろうとすると組織内の足の引っ張り合いはかりになりそう
247 22/05/26(木)13:32:39 No.931630098
売れてるものと面白いものは違う 売れてなくても面白いものは面白いし 売れててもつまらんものはつまらんと言うべきだろ
248 22/05/26(木)13:32:39 No.931630099
>今回は樋口君も誉められるべきなのに庵野君ばっかり話題になる だって庵野いない監督作品軒並みつまんねえんだもの
249 22/05/26(木)13:32:53 No.931630142
>ガンダムのリアル化だとまずこの人たち何語喋ってるのかとか >ファーストネームとファミリーネームの使い分けおかしいのどうなってるのかとか >そんなあたりから全部見直さないといけないのもつらい 別に宇宙世紀に拘らんでもいいんじゃないか
250 22/05/26(木)13:33:13 No.931630229
>だって庵野いない監督作品軒並みつまんねえんだもの こういうやつがいるからゴミなんだよな シンウルトラマンとかほとんど樋口の味なのに
251 22/05/26(木)13:33:40 No.931630350
>リアルガンダムやろうとすると組織内の足の引っ張り合いはかりになりそう いや西部戦線異常なしみたいな青年たちの話になるんじゃねえのっていうか戦争もの映画で足の引っ張り合いそんなある?
252 22/05/26(木)13:33:47 No.931630380
>シンウルトラマンとかほとんど樋口の味なのに だからイマイチだったのか
253 22/05/26(木)13:34:22 No.931630540
シンウルトラマンは樋口真嗣作品の中では出来良い方だけど シン・ゴジラと比べると悪いのでやっぱ庵野がいないと辛いと思うわ
254 22/05/26(木)13:34:24 No.931630548
>シンウルトラマンとかほとんど樋口の味なのに 企画脚本編集が庵野で撮影は色んな人がやってるのに?
255 22/05/26(木)13:34:26 No.931630556
じゃあシン・進撃の巨人撮らせようぜ樋口君に
256 22/05/26(木)13:34:26 No.931630560
シン・幻魔大戦
257 22/05/26(木)13:35:04 No.931630700
ここはシン・彼氏彼女の事情やらんと
258 22/05/26(木)13:35:11 No.931630722
>俺はいつものライダーリメイク映画になりそうな気がしてならない… いつものライダーリメイクだとB級ホラー映画に魔改造されたりしちゃうのちょっといや大分やだなあ…
259 <a href="mailto:???">22/05/26(木)13:35:19</a> [???] No.931630751
>じゃあシン・進撃の巨人撮らせようぜ樋口君に 脚本家は私から指定します
260 22/05/26(木)13:35:19 No.931630752
>>シンウルトラマンとかほとんど樋口の味なのに >だからイマイチだったのか そういう考え方はアリだと思うよ 庵野は素晴らしくて樋口はサポート!みたいなこというゴミは全員死ねばいい
261 22/05/26(木)13:35:46 No.931630869
>ここはシン・彼氏彼女の事情やらんと いや普通に続き作れ
262 22/05/26(木)13:36:25 No.931631025
>脚本家は私から指定します また芸術にされるのか
263 22/05/26(木)13:36:39 No.931631082
>企画脚本編集が庵野で撮影は色んな人がやってるのに? 企画の話するとそもそも庵野と樋口別ラインでウルトラマンやってたのに 上の指示っつーかぶっちゃけ庵野じゃ現場回せないから統合したんじゃん ケツまで拭いてもらってその態度はないわ
264 22/05/26(木)13:36:58 No.931631157
>いつものライダーリメイクだとB級ホラー映画に魔改造されたりしちゃうのちょっといや大分やだなあ… 東映の「あれうちもやってみようぜ!」みたいな見切り発車ないつものノリを感じるんだよな 庵野本人連れてきたのはスゲェと思うけど
265 22/05/26(木)13:37:15 No.931631240
シン・ゴレンジャーだろ
266 22/05/26(木)13:37:50 No.931631387
シンライダーはPV時点でもう期待できない感じに仕上がってる…
267 22/05/26(木)13:37:53 No.931631393
>あの頃と何が違うんだろ ぶっちゃけお金出してくれる企業と予算 作品に対する広告も当時とは全然違うしタイアップもバリバリやる
268 22/05/26(木)13:37:58 No.931631412
シンウルトラマン総監修庵野じゃん 具体的にゴジラとどれくらい役割違うのよ樋口
269 22/05/26(木)13:38:06 No.931631439
庵野って戦隊は大好きらしいけどゴレンジャー自体にはそこまで拘りなさそう
270 22/05/26(木)13:38:09 No.931631467
もう一度町山さんが進撃脚本書くならちょっと見てみたい
271 22/05/26(木)13:38:50 No.931631628
>ぶっちゃけお金出してくれる企業と予算 まあシンウルトラマンなんて10億ぽっちしか予算出てない低予算映画だけどな
272 22/05/26(木)13:38:54 No.931631644
>東映の「あれうちもやってみようぜ!」みたいな見切り発車ないつものノリを感じるんだよな >庵野本人連れてきたのはスゲェと思うけど 庵野持ち込み企画じゃなかったっけ
273 22/05/26(木)13:39:04 No.931631689
>シンマンも何で日本にしか怪獣来ないんだってボヤいてたからな メフィラスが日本大好きでけしかけてただけと判明したのは上手いやり口だった
274 22/05/26(木)13:39:12 No.931631711
個人的には樋口監督にガンダムUCを実写化してもらいたい
275 22/05/26(木)13:39:43 No.931631846
将軍格がバチバチ殺し合いしてる現場に乗り込んで戦艦ごとぶっとばされるガンダム世界をリアルにか…
276 22/05/26(木)13:39:43 No.931631847
>>企画脚本編集が庵野で撮影は色んな人がやってるのに? >企画の話するとそもそも庵野と樋口別ラインでウルトラマンやってたのに >上の指示っつーかぶっちゃけ庵野じゃ現場回せないから統合したんじゃん >ケツまで拭いてもらってその態度はないわ それでどの辺がほとんど樋口監督の味なわけ?
277 22/05/26(木)13:40:39 No.931632059
今は「シン」と「庵野」って付いてればとりあえず見てもらえるボーナスタイムだと思われる ぶっちゃけ多くの人が他のスタッフに興味ないでしょムカつくけど
278 22/05/26(木)13:41:05 No.931632164
シン・スパイダーマン
279 22/05/26(木)13:41:13 No.931632199
庵野のガンダムだけは無理 もう数十年経ってるから無いだろうけど庵野デザインのνがアレな時点で絶対に嫌だわ
280 22/05/26(木)13:41:14 No.931632202
総監修の影響出ないならいる意味ないし監督の影響出ないなら監督の意味ないし どっちかだけに華持たせようとするから言ってることおかしくなるのに気付こう
281 22/05/26(木)13:42:04 No.931632419
シンウルトラはほほしんちゃん味というか 長澤まさみの撮り方と特撮はほぼ樋口イズムだと思われる
282 22/05/26(木)13:42:19 No.931632470
> まあシンウルトラマンなんて10億ぽっちしか予算出てない低予算映画だけどな キューティーハニーぶちぎれるぞ
283 22/05/26(木)13:42:21 No.931632476
シン・コンパチヒーロー
284 22/05/26(木)13:42:39 No.931632541
今だったらヤマト引き受けてた
285 22/05/26(木)13:42:48 No.931632576
>シンウルトラはほほしんちゃん味というか >長澤まさみの撮り方と特撮はほぼ樋口イズムだと思われる でもそれ言ったらシンゴジラだって監督特撮樋口君じゃんね
286 22/05/26(木)13:42:49 No.931632591
>今は「シン」と「庵野」って付いてればとりあえず見てもらえるボーナスタイムだと思われる >ぶっちゃけ多くの人が他のスタッフに興味ないでしょムカつくけど なんでムカつくんだよ 元々見ないやつしか見ないよ細かいスタッフなんて 監督の名前すら気にしないやつばっかだから
287 22/05/26(木)13:42:52 No.931632606
>総監修の影響出ないならいる意味ないし監督の影響出ないなら監督の意味ないし >どっちかだけに華持たせようとするから言ってることおかしくなるのに気付こう 庵野庵野言ってるやつが悪い
288 22/05/26(木)13:42:57 No.931632631
続・シンウルトラマンが作られれば違いが出るかもしれない
289 22/05/26(木)13:42:59 No.931632638
>ぶっちゃけ多くの人が他のスタッフに興味ないでしょムカつくけど 樋口真嗣はシンジの元ネタなんでしょ!?ってキャッキャッする層は多いかも知れないし
290 22/05/26(木)13:43:01 No.931632652
>今だったらヤマト引き受けてた シン・ヤマト
291 22/05/26(木)13:43:44 No.931632818
そうだ シンは庵野だ
292 22/05/26(木)13:43:58 No.931632879
シンゴジラだって樋口君いなきゃ破綻してたろうし監督はやってたし シンウルトラマンと違いがよく分からん
293 22/05/26(木)13:44:02 No.931632899
シン・マクロス(初代)お願いします
294 22/05/26(木)13:44:24 No.931632974
>でもそれ言ったらシンゴジラだって監督特撮樋口君じゃんね あれは樋口監督ほぼ調整に徹してた的なこと言ってたからな まあ途中で庵野にキレてたらしいししょうがない ていうか庵野だけだと多分スタッフ回せないし
295 22/05/26(木)13:44:41 No.931633052
>シンゴジラだって樋口君いなきゃ破綻してたろうし監督はやってたし >シンウルトラマンと違いがよく分からん 面白さかな
296 22/05/26(木)13:44:50 No.931633083
>シンゴジラだって樋口君いなきゃ破綻してたろうし監督はやってたし >シンウルトラマンと違いがよく分からん 庵野が現場で動いてたか否かの違いはあるんじゃない
297 22/05/26(木)13:44:53 No.931633097
富野もガンダムはジャリ番だと断ずるくらいだし 子供向けとして優れているなら子供向けと割り切って描いてくれる人のほうが良い結果生むんじゃないの 庵野がそこにいる必要ない
298 22/05/26(木)13:45:01 No.931633133
>シンゴジラだって樋口君いなきゃ破綻してたろうし監督はやってたし 監督任せてたけど駄目だコイツってなって色々し出したのがシンゴジラ
299 22/05/26(木)13:45:16 No.931633185
庵野は頼むから現場に来るなって感じらしいからな
300 22/05/26(木)13:46:32 No.931633477
庵野秀明って編集が凄い上手い人だと思ってたけどシンウルトラマンのラストが雑すぎて驚いたわ 多忙なせいとか素材がダメだったってこともあるかもだけど
301 22/05/26(木)13:46:44 No.931633522
シン・炎の転校生やろうぜ
302 22/05/26(木)13:46:46 No.931633532
>庵野は頼むから現場に来るなって感じらしいからな >らしい
303 22/05/26(木)13:47:02 No.931633580
>庵野は頼むから現場に来るなって感じらしいからな 流石にデマで叩くのはちょっと
304 22/05/26(木)13:47:07 No.931633610
らしいな
305 22/05/26(木)13:47:09 No.931633619
>庵野秀明って編集が凄い上手い人だと思ってたけどシンウルトラマンのラストが雑すぎて驚いたわ >多忙なせいとか素材がダメだったってこともあるかもだけど 素材でしょ、シンゴジラは面白かったんだから
306 22/05/26(木)13:47:25 No.931633680
シンエヴァ100億って特典商法とかの影響も強い感じだからなあ それで次回作とかに繋がるならやってほしいけども
307 22/05/26(木)13:48:12 No.931633845
>庵野は頼むから現場に来るなって感じらしいからな 楽できなくなるからな
308 22/05/26(木)13:48:34 No.931633937
アニメ映画で週替わり特典はもう基本戦術だからなあ
309 22/05/26(木)13:48:40 No.931633964
>シンエヴァ100億って特典商法とかの影響も強い感じだからなあ >それで次回作とかに繋がるならやってほしいけども 繋がるわけ無いじゃん庵野はもうエヴァやらんだろうし そしたら予算にはほぼ関係ないよ
310 22/05/26(木)13:48:49 No.931634000
撮影現場にいたかのようにレスする「」は何なの…
311 22/05/26(木)13:49:06 No.931634066
>シンエヴァ100億って特典商法とかの影響も強い感じだからなあ 東映東宝のダブル配給で上映館の数も凄い それも作品の力のうちだとは思うけど
312 22/05/26(木)13:49:11 No.931634085
スレチかもしれないけど俺小島監督のとった映画が見たいよ……
313 22/05/26(木)13:49:25 No.931634143
庵野がちょっと手を加えるだけで一気に内容が締まるのはトップ2の4話なんかも顕著だからメインでいる必要もないんよね
314 22/05/26(木)13:49:37 No.931634198
山本寛が批判してるらしいな
315 22/05/26(木)13:49:44 No.931634224
>撮影現場にいたかのようにレスする「」は何なの… 割とエキストラとして参加したことある奴は居たりしそう
316 22/05/26(木)13:50:01 No.931634298
>アニメ映画で週替わり特典はもう基本戦術だからなあ シンウルトラマンでもやればよかったのに
317 22/05/26(木)13:50:28 No.931634400
>山本寛が批判してるらしいな じゃあやっぱり名作だな…
318 22/05/26(木)13:50:57 No.931634511
>シンウルトラマンでもやればよかったのに そもそも興行10億とれれば予算達成できる低コスト映画だし そこまでやる意味ないよ
319 22/05/26(木)13:51:21 No.931634615
>>アニメ映画で週替わり特典はもう基本戦術だからなあ >シンウルトラマンでもやればよかったのに やるって舞台挨拶で仄めかしてたよ
320 22/05/26(木)13:51:27 No.931634647
>山本寛が批判してるらしいな アニメから始まって実写でもヒット飛ばすって正にあいつがやりたかったことな気がする
321 22/05/26(木)13:51:31 No.931634663
>富野もガンダムはジャリ番だと断ずるくらいだし >子供向けとして優れているなら子供向けと割り切って描いてくれる人のほうが良い結果生むんじゃないの >庵野がそこにいる必要ない なにを言ってるんだ?
322 22/05/26(木)13:52:05 No.931634789
シンマンは続きやりたいっぽいけどやるならもっと要素絞って描いてほしい
323 22/05/26(木)13:52:12 No.931634829
邦画で10億って言う程安いか…?
324 22/05/26(木)13:52:24 No.931634876
>スレチかもしれないけど俺小島監督のとった映画が見たいよ…… スレチすぎる……
325 22/05/26(木)13:52:39 No.931634943
>>アニメ映画で週替わり特典はもう基本戦術だからなあ >シンウルトラマンでもやればよかったのに フィルムのワクワク感が好きなんでアニメじゃなくてもやってくれていいと思った
326 22/05/26(木)13:52:41 No.931634954
◯◯がそこにいる必要はない 嫌いな監督の名前を入れよう
327 22/05/26(木)13:52:55 No.931635005
>>スレチかもしれないけど俺小島監督のとった映画が見たいよ…… >スレチすぎる…… 知ってる名前をあげるだけの低レベルなスレで何を今更
328 22/05/26(木)13:53:19 No.931635096
>◯◯がそこにいる必要はない >嫌いな監督の名前を入れよう ヤマカン…?
329 22/05/26(木)13:53:39 No.931635164
>>◯◯がそこにいる必要はない >>嫌いな監督の名前を入れよう >ヤマカン…? 監督かな… 監督かも…
330 22/05/26(木)13:54:10 No.931635287
スレ画はゴジラくらい思い入れないがほどほどなコンテンツのほうが面白いもの作れそうな感はある
331 22/05/26(木)13:54:31 No.931635366
本当に現場にいらない破産者は別だろ!
332 22/05/26(木)13:54:32 No.931635378
もうシンとスレ画がセットになればなんでも売れるからな
333 22/05/26(木)13:54:40 No.931635400
庵野くんやたら監督監督言われるけど別に監督はやってないという…
334 22/05/26(木)13:55:06 No.931635486
>スレ画はゴジラくらい思い入れないがほどほどなコンテンツのほうが面白いもの作れそうな感はある ウルトラマンが好きな庵野とウルトラマンが好きな樋口でいいものができるわけないわな
335 22/05/26(木)13:55:16 No.931635527
ガンダムっておっさんしか話しないけどおっさん向けにリメイクするとコレジャナイになるから難しいよな 本当にドラゴンボールに近いタイトル
336 22/05/26(木)13:55:28 No.931635562
>スレ画はゴジラくらい思い入れないがほどほどなコンテンツのほうが面白いもの作れそうな感はある 仮面ライダーには不安しか無い
337 22/05/26(木)13:55:34 No.931635582
>もうシンとスレ画がセットになればなんでも売れるからな いくらなんでもそれはないだろ 俺はとりあえず観るけど……
338 22/05/26(木)13:56:05 No.931635698
>スレ画はゴジラくらい思い入れないがほどほどなコンテンツのほうが面白いもの作れそうな感はある >ウルトラマンが好きな庵野とウルトラマンが好きな樋口でいいものができるわけないわな ???
339 22/05/26(木)13:56:12 No.931635729
ウルトラマン好きなのはなんとなくわかるけど仮面ライダー好きなのこの人……?
340 22/05/26(木)13:56:15 No.931635737
ウルトラマンはやりたいこと多すぎて取捨選択しきれなかった感じがすごかったしな
341 22/05/26(木)13:56:39 No.931635842
>ウルトラマン好きなのはなんとなくわかるけど仮面ライダー好きなのこの人……? 初代はどうだったか あんま好きそうじゃないから面白くなるかもね
342 22/05/26(木)13:56:48 No.931635866
>ウルトラマン好きなのはなんとなくわかるけど仮面ライダー好きなのこの人……? 好きだけど初代じゃなくてファイズとかだぞ
343 22/05/26(木)13:56:53 No.931635894
>ウルトラマン好きなのはなんとなくわかるけど仮面ライダー好きなのこの人……? 庵野の若い頃のライダースーツのコスプレ写真とか有名だろ!?
344 22/05/26(木)13:56:57 No.931635909
シンウルトラマンのせいで色々ウルトラマン見始めたから時間が溶ける溶ける…
345 22/05/26(木)13:57:17 No.931635987
>邦画で10億って言う程安いか…? 邦画というくくりなら別に安くない それ以上かけても興行収入で黒にならないことも多いから平均で5~10億くらいが普通のはず(10億からは比較しても高い扱い) 調べたらシン・ゴジラも15億だった
346 22/05/26(木)13:57:33 No.931636047
>もうシンとスレ画がセットになればなんでも売れるからな このセットなら少なくとも一定のクオリティは保たれてるから売れるんであって名前が付けば売れるもんでもないだろ
347 22/05/26(木)13:57:55 No.931636138
取り扱ってるテーマも戦争だから無駄に重いんだよなガンダム 戦争を語りたいなら普通の戦争映画撮ればいいけど ガンダムはガンダムが人を殺す兵器なのにかっこいいとごまかすのが究極的に一番難しいんじゃないか
348 22/05/26(木)13:58:09 No.931636204
>スレ画はゴジラくらい思い入れないがほどほどなコンテンツのほうが面白いもの作れそうな感はある 思い入れほどほどっていうかそもそもスレ画ってシンゴジラ以前にゴジラに言及したことなんかあったっけ…?ってレベルじゃね 見てないわけはないだろうけども
349 22/05/26(木)13:58:20 No.931636245
>好きだけど初代じゃなくてファイズとかだぞ 初代もちゃんと好きだぞあくまで2号が出る前辺りまでだけど
350 22/05/26(木)13:58:21 No.931636252
シンウルトラマンは20億超えたからそろそろメフィラス関係の入場者特典始まるそうな
351 22/05/26(木)13:58:37 No.931636301
>思い入れほどほどっていうかそもそもスレ画ってシンゴジラ以前にゴジラに言及したことなんかあったっけ…?ってレベルじゃね >見てないわけはないだろうけども 特撮博物館っていうのがあってぇ…
352 22/05/26(木)13:59:15 No.931636475
ロボットは人殺し兵器なのにかっこいいって堂々言ってて特におかしくないアニメ映画もあるので大丈夫
353 22/05/26(木)13:59:19 No.931636495
>思い入れほどほどっていうかそもそもスレ画ってシンゴジラ以前にゴジラに言及したことなんかあったっけ…?ってレベルじゃね そもそも庵野はゴジラじゃなくて東宝特撮が大好き
354 22/05/26(木)13:59:28 No.931636541
>取り扱ってるテーマも戦争だから無駄に重いんだよなガンダム >戦争を語りたいなら普通の戦争映画撮ればいいけど >ガンダムはガンダムが人を殺す兵器なのにかっこいいとごまかすのが究極的に一番難しいんじゃないか だからジャリ番なんだよな
355 22/05/26(木)13:59:31 No.931636551
平成ガメラの脚本書いてた人がシンゴジよりシンウルトラマンのが好きだって言ってたな
356 22/05/26(木)13:59:56 No.931636628
>シンウルトラマンは20億超えたからそろそろメフィラス関係の入場者特典始まるそうな 名刺か 名刺なのか
357 22/05/26(木)14:00:17 No.931636715
ウルトラマンは正直趣味に走りすぎだよ庵野くん…と思うところはちょいちょいあったからな…
358 22/05/26(木)14:00:23 No.931636738
>平成ガメラの脚本書いてた人がシンゴジよりシンウルトラマンのが好きだって言ってたな そりゃそうだとしか
359 22/05/26(木)14:00:53 No.931636853
>ロボットは人殺し兵器なのにかっこいいって堂々言ってて特におかしくないアニメ映画もあるので大丈夫 そこで思考停止できる子供は大人向けガンダムなんか興味ないよ
360 22/05/26(木)14:00:55 No.931636855
>シンウルトラマンは20億超えたからそろそろメフィラス関係の入場者特典始まるそうな >名刺か >名刺なのか 名刺かベータボックスのトリガーか デカくなる云々言ってたから
361 22/05/26(木)14:00:56 No.931636862
シン・パトレイバーやろうぜ
362 22/05/26(木)14:01:02 No.931636881
同業者はつまんない方を褒めるよそりゃ
363 22/05/26(木)14:01:09 No.931636917
>ウルトラマンは正直趣味に走りすぎだよ庵野くん…と思うところはちょいちょいあったからな… なんなら新劇のQとシンでやたら特撮オマージュ入れるのは苦手だった
364 22/05/26(木)14:01:14 No.931636940
>平成ガメラの脚本書いてた人がシンゴジよりシンウルトラマンのが好きだって言ってたな そりゃ悪く率直に言えばパクリみたいなもんだしな
365 22/05/26(木)14:01:33 No.931637018
そもそもシンウルトラマンも別に大人向けには全然なってなかったし大丈夫でしょ
366 22/05/26(木)14:01:34 No.931637023
今のペースだと4~50億は稼げそうだしシンウルトラ三部作やれそう
367 22/05/26(木)14:02:03 No.931637149
>今のペースだと4~50億は稼げそうだしシンウルトラ三部作やれそう もともと帰ってきたやりたいだけだろうしね
368 22/05/26(木)14:02:20 No.931637209
ウルトラマンはやっぱ東宝配給なのが決め手だよ 松竹なんていらなかったんだ
369 22/05/26(木)14:02:22 No.931637217
連作を義務化するとまたお疲れモードになってしまうのでは
370 22/05/26(木)14:02:32 No.931637255
>そこで思考停止できる子供は大人向けガンダムなんか興味ないよ そもそも大人はガンダムなんて見ねえからな
371 22/05/26(木)14:02:46 No.931637301
>連作を義務化するとまたお疲れモードになってしまうのでは 勝手になってりゃいいねん
372 22/05/26(木)14:02:47 No.931637306
>そもそも大人はガンダムなんて見ねえからな そっそうだよな!
373 22/05/26(木)14:02:51 No.931637331
なんならセブンやらずに続シントラマンだけでも良い
374 22/05/26(木)14:03:05 No.931637385
>そもそも大人はガンダムなんて見ねえからな だよなー
375 22/05/26(木)14:04:41 No.931637748
>シン・パトレイバーやろうぜ リブートの時にあんま干渉してなかったからどうだろう