虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/26(木)11:33:50 引越し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/26(木)11:33:50 No.931598838

引越し先で真っ先にやることって何がある? とりあえずブラックキャップを大量に仕込むのはやる

1 22/05/26(木)11:35:04 No.931599102

避難経路の確認

2 22/05/26(木)11:35:33 No.931599223

なにもしないで一日中家にいて隣人や近所の音チェックをできれば一週間

3 22/05/26(木)11:36:00 No.931599314

床拭き

4 22/05/26(木)11:36:32 No.931599438

カーテンの取付ですかね…

5 22/05/26(木)11:37:18 No.931599613

慰霊

6 22/05/26(木)11:37:45 No.931599713

盛り塩

7 22/05/26(木)11:38:27 No.931599882

破損してる箇所汚れてる箇所ないか確認、あったら写真撮って管理会社に連絡しておく

8 22/05/26(木)11:39:09 No.931600045

各住所変更届

9 22/05/26(木)11:39:30 No.931600127

ネットの設定

10 22/05/26(木)11:42:26 No.931600787

風呂場の防カビ燻煙剤

11 22/05/26(木)11:42:38 No.931600844

ブラックキャップやるならバルサンもやってあとはエアコンのドレーンホースからの侵入対策もかな

12 22/05/26(木)11:43:53 No.931601141

あー バルサンとかの焚くやつ先にやっといた方がいいね… 覚えておこう

13 22/05/26(木)11:45:19 No.931601452

バルサン的なやつって業者があらかじめやってんじゃないの?

14 22/05/26(木)11:46:20 No.931601664

>なにもしないで一日中家にいて隣人や近所の音チェックをできれば一週間 それは引っ越す前にやらないとだめじゃないか

15 22/05/26(木)11:46:44 No.931601740

全ての部屋でオナニー

16 22/05/26(木)11:47:27 No.931601895

台所ひっくり返せるなら一度やっとくといい

17 22/05/26(木)11:47:44 No.931601956

ダンボールを開けるのを諦めて机にする

18 22/05/26(木)11:48:32 No.931602130

寝床だけは確保する

19 22/05/26(木)11:49:18 No.931602286

カーテン無い!買うか! サイズわかんね適当でいいか 短い!

20 22/05/26(木)11:49:55 No.931602429

まず何もない空間を楽しめ

21 22/05/26(木)11:50:50 No.931602637

ブラックキャップは呼水になるから置くなら出てからじゃない?

22 22/05/26(木)11:51:09 No.931602701

カーテンレール!無い!

23 22/05/26(木)11:52:10 No.931602930

既製品カーテン丈が合わねえ!はある ニトリで5cm刻みのやつがなかったら長すぎか短すぎになるところだった

24 22/05/26(木)11:52:22 No.931602980

荷ほどきする前に各所の写真撮っておく

25 22/05/26(木)11:59:10 No.931604572

新しい家でカーテン頼んだら1箇所5万とか言われたけどみんなそんな金払ってる?

26 22/05/26(木)12:00:51 No.931605040

>バルサン的なやつって業者があらかじめやってんじゃないの? やってない 防臭スプレー吹くだけ

27 22/05/26(木)12:02:34 No.931605459

>ブラックキャップは呼水になるから置くなら出てからじゃない? 外の雨に当たらないところに置けばいいそれで結界作る 家の中に入るとまず水場を目指すから水回りにホイホイを置けば完璧に防げるゴキ

28 22/05/26(木)12:10:00 No.931607314

>やってない >防臭スプレー吹くだけ 使用期限切れのやつを処分するのに事務所で一斉にプシューして 引火して爆発四散した不動産屋あったよね…

29 22/05/26(木)12:12:28 No.931608007

排水溝の蓋をステンレス製に替える

30 22/05/26(木)12:14:43 No.931608609

エアコン清掃サボられがちだから下から覗き込んで汚かったら再清掃してもらうようにする

31 22/05/26(木)12:15:16 No.931608756

>とりあえずブラックキャップを大量に仕込むのはやる そういう方向性ならまずカツオブシムシを殲滅する

32 22/05/26(木)12:15:56 No.931608947

imgを快適に見るためのWi-Fiセットアップ

33 22/05/26(木)12:16:13 No.931609017

>ブラックキャップは呼水になるから置くなら出てからじゃない? 置いて家に入ってくるようなゴキは無くても入って来れる距離にいる

34 22/05/26(木)12:18:25 No.931609662

エアコンは最低限ドレンパンや送風ファン外してやってくれる業者探して頼んだ方がいい 空き室クリーニングはそこまでやらずカビってる

35 22/05/26(木)12:24:41 No.931611604

ガス会社に連絡して通してもわないと当日風呂入れないぞ

36 22/05/26(木)12:25:43 No.931611947

住民票移した?

37 22/05/26(木)12:27:13 No.931612462

どんなレベル低い所に引っ越してんの

38 22/05/26(木)12:28:46 No.931612959

エアコンのドレンホースにネット これだけで虫の侵入だいぶ防げる

39 22/05/26(木)12:30:00 No.931613383

この前引っ越したけど区が変わったから 3回目のワクチン打ってから住民票移そうかと

40 22/05/26(木)12:30:51 No.931613642

ネット開通

41 22/05/26(木)12:31:00 No.931613693

プロパンと都市ガス間違えてガスコンロ買っちゃった 馬鹿すぎる俺

42 22/05/26(木)12:31:39 No.931613912

住民票移すのは正当な理由がない限り2週間以内が義務だからね よっぽど悪質だと多分罰金になる

43 22/05/26(木)12:33:31 No.931614506

害虫対策は入居前に業者に頼んでるわ 今後の対策とかも色々教えてくれるし

44 22/05/26(木)12:34:47 No.931614914

ダンボールの山眺めて途方にくれる

45 22/05/26(木)12:37:27 No.931615712

部屋の電気がついてなかった事に夕方過ぎに気付いて なんも作業できなくなって(もう無理寝よ…)ってダンボールの山ほったらかしにして寝たのが俺だ

46 22/05/26(木)12:39:58 No.931616497

真っ先にやるのは破損個所の撮影

↑Top