虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/26(木)09:41:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/26(木)09:41:27 No.931577629

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/26(木)09:42:48 No.931577853

反論できねえ…

2 22/05/26(木)09:43:13 No.931577954

ならないと思う

3 22/05/26(木)09:43:38 No.931578045

なんも言い返せんかったわ

4 22/05/26(木)09:44:47 No.931578241

侵略者に復讐するだけだ

5 22/05/26(木)09:45:40 No.931578412

罰は甘んじて受け入れる… でもそれだと俺達と一緒になっちまうぞ…

6 22/05/26(木)09:46:27 No.931578550

相手を非難したいなら非難する側と同じことしちゃダメだよってのは何事にも通じる

7 22/05/26(木)09:47:53 No.931578855

復讐は野蛮ではないと思うが復讐すらしなかったナメック星人もいるしなあ

8 22/05/26(木)09:47:56 No.931578866

種族単位で言えばサイヤ人はもう十分報いを受けたと思う

9 22/05/26(木)09:48:32 No.931578990

母星が残ってるだけマシだろ

10 22/05/26(木)09:49:02 No.931579081

戦う前とかならまだしもボロボロの状態で言われると超ダセエ!

11 22/05/26(木)09:49:11 No.931579111

ナメック星人って知的生命体の完成形だろ

12 22/05/26(木)09:50:01 No.931579277

>母星が残ってるだけマシだろ シャモ星人のレス

13 22/05/26(木)09:50:22 No.931579356

まぁサイヤ人の行いに関しては「だから滅びた」な訳で

14 22/05/26(木)09:51:08 No.931579517

例えとしては間違ってるがレイプ犯が合意のセックスも同じことだと言ってるような違和感

15 22/05/26(木)09:51:40 No.931579612

まあ惑星ベジータ自体が侵略した星だからサイヤ人の母星ではないけどね

16 22/05/26(木)09:52:00 No.931579664

なにもかも失って戻ってこないならそりゃ捨て鉢になって同じことするかもしれんし それにどうこう言えない

17 22/05/26(木)09:52:15 No.931579709

>例えとしては間違ってるがレイプ犯が合意のセックスも同じことだと言ってるような違和感 家族がレイプされたやつが相手の家族レイプして回ってたら十分蛮行だよ

18 22/05/26(木)09:52:52 No.931579818

第三者が言うことであって加害者の言うことではない

19 22/05/26(木)09:52:59 No.931579835

滅ぼされたサイヤ人の最後の生き残り サイヤ人が滅ぼした星への贖罪 そういう感情から始めた物語が「サイヤ人の誇り」に帰結するのはグラノラ編いい構成なんだけど月刊なのでクソ長ぇんだよねオチにいくまで 年3巻ペースだから月刊としては早い方なんだけども

20 22/05/26(木)09:53:06 No.931579862

でも実行犯はとっくに全員死んだし 同じサイヤ人だからって無関係のベジータや悟空を殺そうとするのはよくないと思う

21 22/05/26(木)09:54:09 No.931580041

>でも実行犯はとっくに全員死んだし 指示したフリーザは生きてるからとりあえずフリーザ殺せばいいと思う

22 22/05/26(木)09:54:27 No.931580090

今まで侵略しまくってるからひとつの星に復讐された程度じゃ報いにもなってない しかも関係ないフリーザに滅ぼされる…

23 22/05/26(木)09:54:34 No.931580110

スレ画の人は復讐のためのパワーアップに寿命を捧げてるので既に未来はない

24 22/05/26(木)09:55:14 No.931580237

相手は野蛮で自分たちは理性的だという差別的な理論を用いるとこういう矛盾を起こす

25 22/05/26(木)09:55:44 No.931580329

ぶん殴っといて殴り返されたらお前も同じだとか恥ずかしくないんか?

26 22/05/26(木)09:55:50 No.931580349

復讐ならいいってのも勝手な理屈だからな…

27 22/05/26(木)09:56:13 No.931580405

>今まで侵略しまくってるからひとつの星に復讐された程度じゃ報いにもなってない >しかも関係ないフリーザに滅ぼされる… そもそも辿れば破壊神に行くので人の間の因果応報とか超えて世界の仕組みの話に

28 22/05/26(木)09:56:20 No.931580418

>でも実行犯はとっくに全員死んだし >同じサイヤ人だからって無関係のベジータや悟空を殺そうとするのはよくないと思う 滅ぼしたのバーダックで 皆殺しってオーダーだったのにグラノラを庇う母親に嫁と次男をダブらせて見逃そうとしたのもバーダック そのバーダックの戦いをスカウターの音声録音再生で聴いて悟空がバーダックの事を思い出してベジータは贖罪とは違うサイヤ人の誇り(要はフリーザ軍の下請けだった時点でサイヤ人としてはダメだったという事)を取り戻すって構成

29 22/05/26(木)09:56:35 No.931580459

確かにサイヤ人滅びた今フリーザに行けよ感はある

30 22/05/26(木)09:56:56 No.931580519

私的な復讐も十分野蛮だからちゃんと法が機能してると勝手にはやれんしな

31 22/05/26(木)09:58:01 No.931580698

>確かにサイヤ人滅びた今フリーザに行けよ感はある フリーザにもいくよ その情報源がフリーザ軍の下請けのヒータっていう惑星マネタイズマフィアで ヒータの思惑で悟空とベジータをグラノラが倒してからグラノラがフリーザ倒すって青写真描かれてたの

32 22/05/26(木)09:58:02 No.931580699

>私的な復讐も十分野蛮だからちゃんと法が機能してると勝手にはやれんしな しかもこの世界は法が野蛮であることを推奨してる

33 22/05/26(木)09:58:49 No.931580820

実際問題これに関しては 俺たちは実力云々とは別で復讐とかやらんっていうナメック星人いるからな… いやドラゴンボールの許可得られる彼らがぶっちぎりで人間できてるってだけなんだけども

34 22/05/26(木)09:58:59 No.931580841

ベジータも似たようなことはしてきてるからそこは間違いなく悪いことだけどスレ画に関しては別にベジータが滅ぼしたわけじゃ無いんで…

35 22/05/26(木)10:00:35 No.931581082

ツフル人もこんな感じじゃなかったか サイヤ人やば…

36 22/05/26(木)10:01:00 No.931581150

今のブルーになれるベジータ達より強いやつなのかグラノラって奴は

37 22/05/26(木)10:01:24 No.931581211

>そもそも辿れば破壊神に行くので人の間の因果応報とか超えて世界の仕組みの話に 全ちゃんくらい超然な存在ならともかく破壊神が割と俗っぽいから怖い世界だなドラゴンボール

38 22/05/26(木)10:01:32 No.931581242

ブルーが強くないからな...

39 22/05/26(木)10:01:34 No.931581250

かつて自分がナメック星人の集落を滅ぼしたことに責任感じてて 贖罪として新ナメック星を襲った敵に立ち向かうようなやつになっちまったベジータ

40 22/05/26(木)10:01:59 No.931581320

侵略も防衛も暴力って観点では同じよね とおっしゃってる?

41 22/05/26(木)10:02:07 No.931581342

復讐や贖罪や地球を守るみたいな想いじゃ強くなれないってビルスに示唆される所から始まった物語が ベジータはそもそも産まれてから一度もベジータ自身が願うサイヤ人ではなかったとベジータが自覚して はじめて本人が望むサイヤ人になれるのは公式がやる事としてはすごい好きなんだけどVジャンプ連載なのでみんな読んでねえ

42 22/05/26(木)10:02:33 No.931581415

これこそドラゴンボールへの願いでなんとかならないのか

43 22/05/26(木)10:02:36 No.931581425

言葉遣い違う感じするけどこれってベジータ?

44 22/05/26(木)10:02:38 No.931581426

そもそもサイヤ人の誇りってなんだろう 彼らに何か誇れるようなものはあるのだろうか

45 22/05/26(木)10:02:39 No.931581429

ツフル人はツフル人でベビーとかハッチヒャックとかだいぶ迷惑なものを作りすぎる

46 22/05/26(木)10:02:40 No.931581433

ベジータは死刑は国家による殺人とか言っちゃう系?

47 22/05/26(木)10:02:53 No.931581485

>今のブルーになれるベジータ達より強いやつなのかグラノラって奴は トロンボだかっていう二個のドラゴンボールで呼び出せる神龍使って宇宙最強の戦士になった

48 22/05/26(木)10:02:55 No.931581491

>>例えとしては間違ってるがレイプ犯が合意のセックスも同じことだと言ってるような違和感 >家族がレイプされたやつが相手の家族レイプして回ってたら十分蛮行だよ 老若男女も関係ねえ全員レイプするって言い出したら確かにやべーやつだ…

49 22/05/26(木)10:02:56 No.931581499

ベジータなのに悟空みたいな口調のセリフだな

50 22/05/26(木)10:03:20 No.931581564

>そもそもサイヤ人の誇りってなんだろう せんとうだいすき

51 22/05/26(木)10:03:36 No.931581613

>そもそもサイヤ人の誇りってなんだろう >彼らに何か誇れるようなものはあるのだろうか 戦闘民族の誇り とよく言うことから強い事が誇り何じゃないのか?

52 22/05/26(木)10:03:46 No.931581636

>でも実行犯はとっくに全員死んだし >同じサイヤ人だからって無関係のベジータや悟空を殺そうとするのはよくないと思う コレがあるから現実でも侵略ってやったもの勝ちなんだよね 「今更昔のことを蒸し返すなよ。昔の人がやったことで俺達には関係ないじゃん」と反論出来るし

53 22/05/26(木)10:04:09 No.931581699

>言葉遣い違う感じするけどこれってベジータ? 「ブウ戦後」は鳥山明公式で口調や見た目変えてたりもする なのでいわゆるZ時代の口調や髪型にすると鳥山明が修正液で塗りつぶすのだ

54 22/05/26(木)10:04:15 No.931581716

>そもそもサイヤ人の誇りってなんだろう >彼らに何か誇れるようなものはあるのだろうか 反骨心だけはあったけど戦力も事業もフリーザ軍の下請け業者その1でしかなかったしな

55 22/05/26(木)10:04:26 No.931581747

悟空くらい無関係ならともかくベジータは王子だからむしろ恨まれてないと自己否定になるんだな

56 22/05/26(木)10:04:50 No.931581806

ベジータ殺すくらいなら復讐としてありだけど さすがに悟飯や悟天やトランクスまで殺したらサイヤ人と同レベルだとは思う

57 22/05/26(木)10:04:51 No.931581809

お前そんな人格者じゃないだろ

58 22/05/26(木)10:05:41 No.931581944

その意味ではフリーザ軍に組み込まれて下っ端したサイヤ人はサイヤ人の誇りもクソも無かったよなと

59 22/05/26(木)10:05:59 No.931581997

悪行してる・したサイヤ人を殺して回るならありだけど なんもしとらんサイヤ人を殺して回ったらただ相手を『種族』ってレッテルで見て殺して回ってるだけになってしまう

60 22/05/26(木)10:06:11 No.931582033

>お前そんな人格者じゃないだろ 嫁と子供が出来ればそりゃ変わるだろ

61 22/05/26(木)10:06:25 No.931582074

ベジータだって仮にも王子なんだし礼儀作法仕込まれてたりするのかな でもサイヤ人だしなあ

62 22/05/26(木)10:06:31 No.931582095

サイヤ人のやらかしのどの辺までがフリーザ一味の責任なのやら

63 22/05/26(木)10:06:54 No.931582177

>>そもそもサイヤ人の誇りってなんだろう >>彼らに何か誇れるようなものはあるのだろうか >戦闘民族の誇り >とよく言うことから強い事が誇り何じゃないのか? そう だから産まれた時からフリーザ軍のコマの1つで大人になっても野心こそあれどコソコソしてた上にフリーザ軍の中でも半端な立ち位置で 人造人間編とブウ編で地球が好きになって母星だと思ったベジータが その母星とは無関係な戦いになる事でようやく自分に納得できたのが今月発売のVジャンプの話

64 22/05/26(木)10:07:07 No.931582210

いつかまたブロリーみたいなの湧くサイヤ人なんて滅ぼしておいてもいいだろ

65 22/05/26(木)10:07:19 No.931582247

>「今更昔のことを蒸し返すなよ。昔の人がやったことで俺達には関係ないじゃん」と反論出来るし 実際蒸し返して行くと本気でキリがないからね 100年前までは罪ってことにする?人種で決める?国で決める? それとも千年前でも侵略は侵略?

66 22/05/26(木)10:07:51 No.931582348

>>お前そんな人格者じゃないだろ >嫁と子供が出来ればそりゃ変わるだろ トランクスに対してはやや厳しいけど ブラに対しては甘いのもあってかなり丸くなったよね

67 22/05/26(木)10:08:20 No.931582420

>>お前そんな人格者じゃないだろ >嫁と子供が出来ればそりゃ変わるだろ 主人公は変わってないんですが...

68 22/05/26(木)10:08:36 No.931582477

そもそも宇宙人の寿命長いから そんなに昔じゃないんだバーダック達がシリアル人虐殺したの

69 22/05/26(木)10:09:02 No.931582550

悟空が悟空すぎるからベジータでキャラの変化描いてるのは面白いよ

70 22/05/26(木)10:09:08 No.931582570

>>「今更昔のことを蒸し返すなよ。昔の人がやったことで俺達には関係ないじゃん」と反論出来るし >実際蒸し返して行くと本気でキリがないからね >100年前までは罪ってことにする?人種で決める?国で決める? >それとも千年前でも侵略は侵略? 混血して人種が混ざるとさらにややこしくなるしね

71 22/05/26(木)10:09:44 No.931582670

誇りを謳うならサイヤ人はフリーザなどに従うべきではなかったというお話

72 22/05/26(木)10:09:48 No.931582680

>>言葉遣い違う感じするけどこれってベジータ? >「ブウ戦後」は鳥山明公式で口調や見た目変えてたりもする >なのでいわゆるZ時代の口調や髪型にすると鳥山明が修正液で塗りつぶすのだ 修正するなら鳥島にやってほしい

73 22/05/26(木)10:10:03 No.931582725

復讐より賠償望んだらいいんじゃ 誰も住んでないシリアル星をドラゴンボールで作って貰って 過去に殺された人を一人ずつ復活して貰って…

74 22/05/26(木)10:10:05 No.931582729

サイヤ人の血を引く者が何人か残ってるだけで種族としては滅びたようなもんだし

75 22/05/26(木)10:10:11 No.931582752

>修正するなら鳥島にやってほしい マシリト今白泉社とかだろ

76 22/05/26(木)10:10:16 No.931582767

ゴクウもなんだかんで結婚前後というか子供出来てから考え方自体変わってはいる ただ変わり方がスタンスの違いというよりは後のことを考えるだから分かりにくいが

77 22/05/26(木)10:10:18 No.931582772

地球無関係だからこそサイヤ人やれるって意味で 舞台を他の星にしたのは英断

78 22/05/26(木)10:11:10 No.931582912

悟空も後の世代に託そうとしたりとか間違いなく変わりはしたよなあ

79 22/05/26(木)10:11:48 No.931583026

まぁこの話に関してはフリーザ一味として悪事をしてきたサイヤ人の王子であるベジータじゃなきゃやれない話だし

80 22/05/26(木)10:11:49 No.931583029

>悟空も後の世代に託そうとしたりとか間違いなく変わりはしたよなあ 死んでたからね...そりゃ託すしかないよあんときは!

81 22/05/26(木)10:12:27 No.931583145

鳥山明は今自称が漫画家じゃなくてシナリオライターな所あるから グラノラ編は添削だけで話考えてないけど

82 22/05/26(木)10:12:37 No.931583182

界王神と破壊神の仕事っぷり見るにあの世界では 虐殺されるほど弱かったお前らが悪いが結論になるのでは?

83 22/05/26(木)10:13:49 No.931583431

今のツフル人はそもそもサイヤ人見下して隷属させようとして反逆された奴らって設定じゃないっけ

84 22/05/26(木)10:13:51 No.931583435

>虐殺されるほど弱かったお前らが悪いが結論になるのでは? 摂理とかそういう面ではそうとも言えるかもしれないけど 家庭を持った父親としてはそうは思えないだろ

85 22/05/26(木)10:14:05 No.931583474

話の流れは面白いんだけど相手がドラゴンボールで最強にしてもらったマン×2なのが個人的に盛り上がらない ガス何とかしてもエレクが何かしでかすの控えてるだろうし

86 22/05/26(木)10:14:15 No.931583504

>過去に殺された人を一人ずつ復活して貰って… 転生って道もある世界でこれやるのも身勝手な可能性もあるよな… 死んだ直後ならともかく…

87 22/05/26(木)10:14:53 No.931583621

まあサイヤ人も征服されてた側だしな

88 22/05/26(木)10:17:10 No.931584044

ベジータは地球堕ちしたけど戦闘民族民族サイヤ人誇ってるなら復讐者なんか返り討ちにするのが本来の王子の責務だよな

89 22/05/26(木)10:17:31 No.931584110

>話の流れは面白いんだけど相手がドラゴンボールで最強にしてもらったマン×2なのが個人的に盛り上がらない >ガス何とかしてもエレクが何かしでかすの控えてるだろうし ガスがそもそもグラノラと願いが違うってのが もっと初期から示唆されてたらなぁとも思う ガスがあまりにも小物でエレクがラスボスでしょ感強いのももったいない

90 22/05/26(木)10:18:41 No.931584322

法と秩序を重んじる方が人間レベル高くて宇宙の評価上がりそうなのにフリーザとかに破壊外注するのなんなんだろう

91 22/05/26(木)10:19:16 No.931584444

>法と秩序を重んじる方が人間レベル高くて宇宙の評価上がりそうなのにフリーザとかに破壊外注するのなんなんだろう そこは破壊神が仕事いい加減だからとしか だからレベル低いんだよこの宇宙

92 22/05/26(木)10:20:16 No.931584631

ジレンですら奴に怨みもってるか謎だからな...

93 22/05/26(木)10:20:25 No.931584659

>そこは破壊神が仕事いい加減だからとしか >だからレベル低いんだよこの宇宙 たしかにそう言われたら納得か…

94 22/05/26(木)10:20:59 No.931584755

国を取り戻す土地を取り戻す戦いなら義もあるが… そこから当事者でない種族の抹殺までいっちゃうとねえ

95 22/05/26(木)10:21:27 No.931584838

界王はフリーザにも勝てない程度の役立たずだし界王神も口だけだし…

96 22/05/26(木)10:21:52 No.931584916

世界は界王神と破壊神が運営するシミュレーションゲーみたいなもんなのに 第七宇宙は界王神はなんかほぼ壊滅状態だし 破壊神はずっと寝てたし そりゃまぁ…

97 22/05/26(木)10:22:43 No.931585037

でもよ…

98 22/05/26(木)10:24:37 No.931585383

だがな…

99 22/05/26(木)10:24:47 No.931585418

先に攻撃して反撃されたらこれ言うのダサいな

100 22/05/26(木)10:24:57 No.931585441

今の設定だと創造方面担当の界王神に戦闘力を求めるのが間違ってる

101 22/05/26(木)10:25:11 No.931585496

ブウ戦の時になんであんなに人数居たんだろうな界王神

102 22/05/26(木)10:25:55 No.931585630

気持ちはわかるけど殺したら加害者と同じになっちまう!って よくある展開だけど加害者側が言ってるのは凄いな

103 22/05/26(木)10:26:52 No.931585812

侵略されたウクライナに対して反撃するなって言ってる人達みたいだ

104 22/05/26(木)10:27:04 No.931585854

優しすぎて何も破壊出来ない宇宙より一つ上って凄い劣悪さだからなビルス様

105 22/05/26(木)10:27:24 No.931585905

>気持ちはわかるけど殺したら加害者と同じになっちまう!って >よくある展開だけど加害者側が言ってるのは凄いな 復讐に走ろうとする主人公を止めるヒロインの台詞だよな

106 22/05/26(木)10:27:46 No.931585995

>侵略されたウクライナに対して反撃するなって言ってる人達みたいだ 読んでないなら読んでないと言えや!

107 22/05/26(木)10:27:58 No.931586032

>ブウ戦の時になんであんなに人数居たんだろうな界王神 破壊神が仕事しねえから人員増やして管理強化しようとしたのかな まあ破壊神が仕事しねえから壊滅したんだが

108 22/05/26(木)10:28:18 No.931586082

こんな画像から政治の話しようとするのはもう脳が駄目じゃん

109 22/05/26(木)10:28:40 No.931586154

被害者だったからって加害者側に回ったら同じように扱われるって当たり前の話ではある

110 22/05/26(木)10:29:26 No.931586312

>破壊神が仕事しねえから人員増やして管理強化しようとしたのかな 南の界王神が武闘派だったぽいし破壊神代行してたのかもしれん

111 22/05/26(木)10:29:33 No.931586335

ベジータの口調でなんか変

112 22/05/26(木)10:30:15 No.931586468

殺したのも滅ぼしたのもベジータじゃないからベジータ個人が恨まれる謂れはないし… サイヤ人という種族なら手を下すまでもなくほぼ絶滅状態だし…何しに来たんだよお前

113 22/05/26(木)10:30:37 No.931586539

>ブウ戦の時になんであんなに人数居たんだろうな界王神 もともとあの宇宙しかない物語だし…

114 22/05/26(木)10:30:48 No.931586583

>殺したのも滅ぼしたのもベジータじゃないからベジータ個人が恨まれる謂れはないし… >サイヤ人という種族なら手を下すまでもなくほぼ絶滅状態だし…何しに来たんだよお前 力を手に入れるのが遅すぎたのかもしれん そんな奴多いかもしれんな

115 22/05/26(木)10:30:48 No.931586584

>被害者だったからって加害者側に回ったら同じように扱われるって当たり前の話ではある 情状酌量の余地はあるが正当化はされないよって書くとわかりやすい

116 22/05/26(木)10:34:13 No.931587213

元被害者だからってなにしてもいいってわけじゃない

117 22/05/26(木)10:35:01 No.931587343

>情状酌量の余地はあるが正当化はされないよって書くとわかりやすい なろうの追放系主人公にも言ってやりたい

118 22/05/26(木)10:35:05 No.931587356

全王という絶対の力こそが正統な世界だから…

119 22/05/26(木)10:36:56 No.931587691

>全王という絶対の力こそが正統な世界だから… 世界の摂理なのだから 知的生命体の倫理や法じゃどうにもならん

120 22/05/26(木)10:37:39 No.931587830

ベジータの台詞は相手とある程度信頼関係無いと意味伝わるどころか逆効果じゃね

121 22/05/26(木)10:38:08 No.931587932

>ベジータの口調でなんか変 グラノラが純粋に敵じゃないんだ今回 怨みをぶつけられてるのと地球や家族を守る戦いじゃない 他の星に仕事でつれてこられて襲われた形でサイヤ人としての贖罪とか考えてたの

122 22/05/26(木)10:38:50 No.931588049

>ベジータの台詞は相手とある程度信頼関係無いと意味伝わるどころか逆効果じゃね というかボコられた後から加害者側が言い出しても逃げるための難癖にしか見えない

123 22/05/26(木)10:38:59 No.931588083

多分文句は言えねえの部分に違和感あると思われる

124 22/05/26(木)10:39:02 No.931588096

>コレがあるから現実でも侵略ってやったもの勝ちなんだよね >「今更昔のことを蒸し返すなよ。昔の人がやったことで俺達には関係ないじゃん」と反論出来るし まあ一度侵略側がその地位から転げ落ちると むしろやった側がいつまでも昔の事をダシにして たかられ続けるんだが…

125 22/05/26(木)10:39:32 No.931588189

戦闘民族の誇りとか考えるとフリーザの下請けに甘んじた時点で終わってた 命令でやらされてましたとか贖罪とか情けなさすぎる

126 22/05/26(木)10:39:42 No.931588225

>主人公は変わってないんですが... 悟空は結婚して子供ができてかなり変わってるよ 大人になって即結婚して子供ができたから変化がわかりにくいけど子供の頃とは全然違う

127 22/05/26(木)10:39:48 No.931588246

>殺したのも滅ぼしたのもベジータじゃないからベジータ個人が恨まれる謂れはないし… >サイヤ人という種族なら手を下すまでもなくほぼ絶滅状態だし…何しに来たんだよお前 こいつの種族はマジで絶滅したのでサイヤ人絶滅させてフリーザ殺したい以上のモンは無い そのために寿命全部捨てて破壊神の領域に来たのでなんも救いない

128 22/05/26(木)10:40:46 No.931588445

サイヤ人もフリーザに支配されて言われなければ 言うて星地上げしまくったりしなかっただろうし

129 22/05/26(木)10:41:13 No.931588535

>>主人公は変わってないんですが... >悟空は結婚して子供ができてかなり変わってるよ >大人になって即結婚して子供ができたから変化がわかりにくいけど子供の頃とは全然違う 天下一武道会で再会したときに神様と修行つんでたから だいぶ性格はその時点でかわってたんよ

130 22/05/26(木)10:41:35 No.931588611

なんかこういう湿っぽいのドラゴンボールらしくないね

131 22/05/26(木)10:42:07 No.931588716

>サイヤ人もフリーザに支配されて言われなければ >言うて星地上げしまくったりしなかっただろうし 元から戦闘民族で侵略しまくる奴らじゃなかったっけ…

132 22/05/26(木)10:42:27 No.931588792

まあこれでベジータが死ぬならそこまでだよね その内生き返るだろ気にすんな

133 22/05/26(木)10:42:48 No.931588847

復讐は別にいいけど加害者と同じ事して一族の誇り戻るの?ってのと今更問われても取り返しつかない相手の問答だからな

134 22/05/26(木)10:43:28 No.931588987

ベジータは自分なら殺されてもいいけど自分以外のサイヤ人まで殺害対象なのは何としても避けたいだろうし…

135 22/05/26(木)10:43:56 No.931589090

お前はまだ生きてるだろも一切通じないからなこの時 寿命一年

136 22/05/26(木)10:45:02 No.931589290

>復讐は別にいいけど加害者と同じ事して一族の誇り戻るの?ってのと今更問われても取り返しつかない相手の問答だからな でも仮に完遂されたら 本当に報復で相手絶滅した種族として歴史に名を残すわけだし

137 22/05/26(木)10:45:11 No.931589319

>お前はまだ生きてるだろも一切通じないからなこの時 >寿命一年 もうそこまでしたなら復讐しちゃえばいいじゃん…とか思ってしまった

138 22/05/26(木)10:45:18 No.931589344

>復讐は別にいいけど加害者と同じ事して一族の誇り戻るの?ってのと今更問われても取り返しつかない相手の問答だからな 再興して勝手に滅んだサイヤ人を鼻で笑えたら一番良かったんだろうがもう取り返しつかない状態になってるから本当に遅い…

139 22/05/26(木)10:45:41 No.931589420

>天下一武道会で再会したときに神様と修行つんでたから >だいぶ性格はその時点でかわってたんよ だからそれもあってわかりにくいけどチチのことをかなり大事にしてるし悟飯のことを結構考えて教育したりなんだかんだちゃんと妻帯者で子供がいる父親だよ悟空

140 22/05/26(木)10:46:59 No.931589651

>なんかこういう湿っぽいのドラゴンボールらしくないね 多分アニオリとかに毒されてる 割と湿っぽい話多い

141 22/05/26(木)10:47:07 No.931589676

悟空も随分変わったよな

142 22/05/26(木)10:47:16 No.931589709

>もうそこまでしたなら復讐しちゃえばいいじゃん…とか思ってしまった それはただでさえ悲劇に襲われた同胞の名を さらに汚すことにならないだろうか?

143 22/05/26(木)10:47:31 No.931589755

別宇宙のサイヤ人は淘汰されて穏やかなタイプが主流になったけど生き物としては勝ちなんだよな…

144 22/05/26(木)10:47:46 No.931589798

滅ぼされても文句は言えないけど忠告はする

145 22/05/26(木)10:47:57 No.931589828

>>天下一武道会で再会したときに神様と修行つんでたから >>だいぶ性格はその時点でかわってたんよ >だからそれもあってわかりにくいけどチチのことをかなり大事にしてるし悟飯のことを結構考えて教育したりなんだかんだちゃんと妻帯者で子供がいる父親だよ悟空 ブラが産まれるから修行はしばらくやめるっていったベジータに 超の悟空はお前が産むわけじゃねえっていうのは...

146 22/05/26(木)10:48:09 No.931589859

超でちゃんと畑仕事するようになったしな悟空…

147 22/05/26(木)10:48:49 No.931590001

悟飯ができて一番変わったのはピッコロのほう

148 22/05/26(木)10:48:55 No.931590021

>>なんかこういう湿っぽいのドラゴンボールらしくないね >多分アニオリとかに毒されてる >割と湿っぽい話多い 出力の仕方が湿っぽいというかそういう印象 湿っぽいお話もギャグで濁さない?ドラゴンボールって

149 22/05/26(木)10:49:58 No.931590212

悟空はキスしたことないからな…

150 22/05/26(木)10:50:05 No.931590228

DB本編は割りと辛いシリアスとかホラー要素も多めだと思った

151 22/05/26(木)10:50:22 No.931590283

生き残ってるサイヤ人も大体男ばっかだし血も薄くなる一方だよね 女の子だとパンとブラくらい?

152 22/05/26(木)10:50:32 No.931590305

セル編の家族サービスしてる悟空はいいすよね

153 22/05/26(木)10:50:47 No.931590363

マジで互いに意味のないどころか下手したら失敗して一族の結末に汚点残す終わりだからな… でもやり切れないから…

154 22/05/26(木)10:50:55 No.931590391

>それはただでさえ悲劇に襲われた同胞の名を >さらに汚すことにならないだろうか? そもそも汚れるの? 逆にスゲー!ってなる層もいそうだけど でもまあ善良な種族なのか…

155 22/05/26(木)10:51:42 No.931590547

相手の善良さにつけ込むのか?

156 22/05/26(木)10:51:47 No.931590566

サイヤ人滅ぼしてえ!フリーザ軍ぶっ殺してえ!しかないシリアル星人の生き残りに悲しき過去…

157 22/05/26(木)10:52:04 No.931590618

そのセリフ言っていいのは第三者だけだよ

158 22/05/26(木)10:52:37 No.931590712

>サイヤ人滅ぼしてえ!フリーザ軍ぶっ殺してえ! 真っ当な理由すぎる…

159 22/05/26(木)10:52:52 No.931590762

>そのセリフ言っていいのは第三者だけだよ だから実行犯じゃねえって

160 22/05/26(木)10:53:57 No.931590949

「でもよ」なのか ベジータなら「だがな」ぽく言いそう

161 22/05/26(木)10:54:42 No.931591093

>「でもよ」なのか >ベジータなら「だがな」ぽく言いそう でもよ…

162 22/05/26(木)10:55:15 No.931591189

>「でもよ」なのか >ベジータなら「だがな」ぽく言いそう 「言えねぇ」より「言えない」の方がベジータっぽい気がする

163 22/05/26(木)10:55:29 No.931591224

>だから実行犯じゃねえって 実行犯じゃなくても同じようなこと他の星にずっとやってきたろ

164 22/05/26(木)10:55:43 No.931591259

赤ペン先生か?

165 22/05/26(木)10:56:01 No.931591325

>>だから実行犯じゃねえって >実行犯じゃなくても同じようなこと他の星にずっとやってきたろ だから滅びた

166 22/05/26(木)10:56:39 No.931591435

悟空としては息子に自分の道を継承してほしかったんだけど当の悟飯が二足の草鞋を履かず学者一本の道を選んだからタガが外れた感はある

167 22/05/26(木)10:57:04 No.931591506

>>だから実行犯じゃねえって >実行犯じゃなくても同じようなこと他の星にずっとやってきたろ まあその事持ち出されたらベジータは殺されても文句言えないけど息子のトランクスやブラも同じように殺すのか?って話になるし…

168 22/05/26(木)10:57:09 No.931591525

>「言えねぇ」より「言えない」の方がベジータっぽい気がする ちょっとカカロット風味だな「言えねぇ」

169 22/05/26(木)10:57:13 No.931591544

>赤ペン先生か? ドラゴンボールを読み続けて二十年!

170 22/05/26(木)10:57:38 No.931591611

>>赤ペン先生か? >ドラゴンボールを読み続けて二十年! 先生方も超一流!

171 22/05/26(木)10:57:59 No.931591679

>>だからそれもあってわかりにくいけどチチのことをかなり大事にしてるし悟飯のことを結構考えて教育したりなんだかんだちゃんと妻帯者で子供がいる父親だよ悟空 >ブラが産まれるから修行はしばらくやめるっていったベジータに >超の悟空はお前が産むわけじゃねえっていうのは... この辺は現実でも妻帯者でもそういう人居たりするので… ザマスに家族皆殺しにされた時はブチ切れてたろ?

172 22/05/26(木)10:58:11 No.931591707

口調がベジータっぽくないからんん?ってなっちゃう

173 22/05/26(木)10:58:28 No.931591764

>赤ペン先生か? 内容知らないのでもし悟空が同化してるとかだったらすまんこ

174 22/05/26(木)10:58:44 No.931591814

>悟空としては息子に自分の道を継承してほしかったんだけど当の悟飯が二足の草鞋を履かず学者一本の道を選んだからタガが外れた感はある 悟空は別に悟飯が学者になることは反対してないし…

175 22/05/26(木)10:58:59 No.931591856

>ザマスに家族皆殺しにされた時はブチ切れてたろ? 仲間殺されたらキレるよそりゃ!

176 22/05/26(木)10:59:00 No.931591860

>ブラが産まれるから修行はしばらくやめるっていったベジータに 同じ中の人のラインハルトより夫としてよっぽど気が利いてる

177 22/05/26(木)10:59:05 No.931591876

サイヤ人なんかマシな方だよ 日本人なんか侵略しときながら謝れって言われただけで逆切れしてくるぞ

178 22/05/26(木)10:59:25 No.931591946

サイヤ人は所業に対する報いとか罰は星ごと滅ぼされて受けてるからな フリーザにこき使われた挙げ句殺されてやんのザマミロ!でそこから生き残りも殺さなきゃ…となるのは感情論ではわかるけど理屈で言えばサイコ

179 22/05/26(木)11:00:01 No.931592052

>悟空としては息子に自分の道を継承してほしかったんだけど いや別にそんな事は思ってねぇな

180 22/05/26(木)11:00:50 No.931592221

>>「でもよ」なのか >>ベジータなら「だがな」ぽく言いそう >「言えねぇ」より「言えない」の方がベジータっぽい気がする ベジータなら「言えん」だと思う

181 22/05/26(木)11:00:53 No.931592229

オ…オレたちサイヤ人は恨まれて当然の種族だ ここで貴様に殺されても文句は言えない… だがな 貴様がサイヤ人を絶滅させたら同じことになりはしないか? シリアル人はそんな野蛮な民族ではないんだろう? かなベジータぽくすると

182 22/05/26(木)11:01:05 No.931592265

超の漫画なんだろうけど何かこのベジータは性格的に違和感あるな

183 22/05/26(木)11:01:19 No.931592313

>赤ペン先生か? 実際口調ひとつで印象は変わるし ここのセリフ回しに違和感なければ発言内容自体はわざわざ嚙みつくほどではない

184 22/05/26(木)11:01:46 ID:NXTwqRBc NXTwqRBc No.931592391

>超の漫画なんだろうけど何かこのベジータは性格的に違和感あるな 直前にビルス様からいろいろ言われたりしてたからな…

185 22/05/26(木)11:02:18 No.931592481

>オ…オレたちサイヤ人は恨まれて当然の種族だ >ここで貴様に殺されても文句は言えない… >だがな 貴様がサイヤ人を絶滅させたら同じことになりはしないか? >シリアル人はそんな野蛮な民族ではないんだろう? >かなベジータぽくすると あともっとフキダシをカクカクにしてほしい

186 22/05/26(木)11:03:11 No.931592650

ベジータ王が論破した

187 22/05/26(木)11:03:23 No.931592683

調子いい時はサイヤ人の誇りとか言って代表みたいな顔するのに 責められると民族としては悪くないって言い出すのはなんか…

188 22/05/26(木)11:04:11 No.931592849

>責められると民族としては悪くないって言い出すのはなんか… 悪くないとは言ってないし… それやったら悪い俺たちと同じになるぞ?ってだけで

189 22/05/26(木)11:04:49 No.931592958

ベジータ四世がよ…

190 22/05/26(木)11:05:00 No.931592986

>調子いい時はサイヤ人の誇りとか言って代表みたいな顔するのに >責められると民族としては悪くないって言い出すのはなんか… 本人はサイヤ人としての悪いことなんてしてない悟空が フリーザ戦でサイヤ人代表として戦ったのと比べるとな…

191 22/05/26(木)11:05:21 No.931593050

原作のベジータってチンピラみたいな口調をアニメ化にあたって堀川りょうが王族っぽくなるようちゅういしたって話なかったっけ

192 22/05/26(木)11:05:28 No.931593072

>責められると民族としては悪くないって言い出すのはなんか… 殺されて当然って言ってんだろ!?

193 22/05/26(木)11:05:39 No.931593099

>>責められると民族としては悪くないって言い出すのはなんか… >悪くないとは言ってないし… >それやったら悪い俺たちと同じになるぞ?ってだけで まあでも「別にいい」って言われたら終了なお話なんだけどね 相手お人好しっぽいから効いてるみたいだけど

194 22/05/26(木)11:05:40 No.931593103

超の悟空はかなりのトラブルメイカーで ベジータは真人間っぽくなったね

195 22/05/26(木)11:05:51 No.931593139

野生児のカカロットと違って王族教育だから言葉使いはわりとちゃんとしてんのがベジータだしな

196 22/05/26(木)11:06:14 No.931593204

スッゲー悪いやつが苦し紛れに言う奴じゃん!

197 22/05/26(木)11:06:47 No.931593303

パラガスが一番サイヤ人で口調が丁寧でございます

198 22/05/26(木)11:06:59 No.931593340

>スッゲー悪いやつが苦し紛れに言う奴じゃん! スッゲー悪いことしてきた過去がある奴が苦し紛れに言ってるからまさにそう

199 22/05/26(木)11:07:28 No.931593429

ベジータはともかく悟空や息子世代はマジでなんの咎もないからな…

200 22/05/26(木)11:07:30 No.931593435

>パラガスが一番サイヤ人で口調が丁寧でございます 嘘です!!!

201 22/05/26(木)11:07:34 No.931593449

荒らしのスレだからと荒らしたら 同じことにならないか…?

202 22/05/26(木)11:08:21 No.931593599

ベジータはやってた人達の子孫とかでなくバリバリやってた側だからな…

203 22/05/26(木)11:09:07 No.931593740

ベジータのキャラはサイヤ人編&フリーザ編と人造人間編とブウ編でそれぞれ変化していってるし口調もちょっと違うよね

204 22/05/26(木)11:09:18 No.931593776

ベジータの教育て最前線にチンピラども引き連れて荒らしまわるやつでしょ!

205 22/05/26(木)11:12:08 No.931594348

大抵の人のベジータのイメージって人造人間編辺りだよね ブウ編で自爆して死んでから丸くなったベジータのイメージの人は少ない

206 22/05/26(木)11:12:53 No.931594512

>大抵の人のベジータのイメージって人造人間編辺りだよね >ブウ編で自爆して死んでから丸くなったベジータのイメージの人は少ない ブウ編イメージしててもこの口調は違和感ある

207 22/05/26(木)11:13:12 No.931594576

ベジータ以外のサイヤ人は悪いことしてないから…

208 22/05/26(木)11:14:17 No.931594771

ベジータも超で色々と変わったんでしょうって事で

209 22/05/26(木)11:14:45 No.931594860

>>それやったら悪い俺たちと同じになるぞ?ってだけで >まあでも「別にいい」って言われたら終了なお話なんだけどね >相手お人好しっぽいから効いてるみたいだけど まさにその通りで「別にいい」って言いきれないメンタルで相手が復讐復讐言ってるから 本当に良いの?って覚悟を問いただしてるだけだよベジータは

210 22/05/26(木)11:14:47 No.931594866

fu1103267.jpg スレ画の後からこうだからベジータの性格昔と変わりすぎる

211 22/05/26(木)11:15:00 No.931594906

初登場から見た目も性格も変わってるし口調が少し変わるくらい些細な事よ

212 22/05/26(木)11:15:28 No.931595012

>大抵の人のベジータのイメージって人造人間編辺りだよね >ブウ編で自爆して死んでから丸くなったベジータのイメージの人は少ない というかブウ編でも連載としては終わりの話なのに さらにそこから連載終了後の話なんて知らない人のほうが多いでしょ

213 22/05/26(木)11:17:12 No.931595371

モロ編でもモロが新ナメック星を襲った時 その昔こいつらの集落壊滅させたことがあるからこれ以上数を減らされると困るって言ってたベジータ

214 22/05/26(木)11:20:43 No.931596070

二次創作みたいだな

215 22/05/26(木)11:22:16 No.931596408

ベジータって言えねえなんて言い方したっけ…

216 22/05/26(木)11:23:01 No.931596556

口調が解釈違いすぎて一人称間違ってる同人見た気分になってくる

217 22/05/26(木)11:23:39 No.931596675

話の内容はいまのベジータならってわかるんだがね

218 22/05/26(木)11:24:43 No.931596898

この話ってコミック買えば読めるの?

↑Top