22/05/26(木)08:25:45 これで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/26(木)08:25:45 No.931565109
これでカロリー制限してみたらご飯はガッツリ食べても案外なんとかなるがその代わり間食する余裕がほぼ無いことが分かった そりゃお菓子食ったら太るわけだ
1 22/05/26(木)08:30:42 No.931565892
まずそこからはじめよう うん
2 22/05/26(木)08:32:14 No.931566140
普通のジュース飲まなくなるよね ゼロカロリーコーラがメインになったわ
3 22/05/26(木)08:32:24 No.931566166
これはカロリー高いなって見極められるようになると楽しいぞ
4 22/05/26(木)08:36:56 No.931566909
>これはカロリー高いなって見極められるようになると楽しいぞ よく売ってるコッペパンがとんでもなくカロリー高くてびっくりしたわ 見た目は控えめなのにカロリーはミニスナックゴールドと同じぐらいあるじゃねーか!
5 22/05/26(木)08:38:59 No.931567248
野菜ジュースでも飲んでみるかと飲んでみた野菜生活が思いのほか美味しい
6 22/05/26(木)08:39:32 No.931567339
米のカロリーの高さおかしい 食事のほぼ半分が米のカロリーだ
7 22/05/26(木)08:40:33 No.931567486
たらみのゼロカロリーゼリーが美味しくて0カロリーでこんなお得で良いの?ってなる
8 22/05/26(木)08:40:38 No.931567499
>よく売ってるコッペパンがとんでもなくカロリー高くてびっくりしたわ >見た目は控えめなのにカロリーはミニスナックゴールドと同じぐらいあるじゃねーか! コッペパン自体はそこまででもないけど中に挟まってるものがね…
9 22/05/26(木)08:40:57 No.931567563
菓子パンやばい
10 22/05/26(木)08:41:30 No.931567634
塩分の許容量低すぎ!
11 22/05/26(木)08:41:59 No.931567710
塩分だけは毎日ゲージ振り切ってるわ
12 22/05/26(木)08:42:50 No.931567849
ドーナツとか揚げパン系はヤバい 小麦粉を油で揚げるとカロリーがサクサクになる
13 22/05/26(木)08:43:31 No.931567962
ご飯半合<食パン2枚<ご飯1合
14 22/05/26(木)08:44:05 No.931568052
コンビニスイーツ一個食べただけで食べすぎって怒られる…
15 22/05/26(木)08:46:37 No.931568498
お菓子一個で脂質と脂肪酸ゲージが真っ赤になるのいいよね…
16 22/05/26(木)08:47:52 No.931568734
これで計算してるとエネルギーが全然足りなくてびっくりする 脂質抑えてエネルギー取れる食材って無いの…
17 22/05/26(木)08:49:08 No.931568971
炭水化物でいいなら米とか…
18 22/05/26(木)08:49:15 No.931568996
塩分は厳格に制限しようとしたら毎日病院食みたいな食事じゃないと無理なのでは?
19 22/05/26(木)08:50:28 No.931569229
糖質制限してるから100gで不足って言われると足りないの…?ってなる
20 22/05/26(木)08:51:18 No.931569367
>塩分は厳格に制限しようとしたら毎日病院食みたいな食事じゃないと無理なのでは? なのでこうしてカリウムを摂る
21 22/05/26(木)08:51:41 No.931569420
>糖質制限してるから100gで不足って言われると足りないの…?ってなる 糖質制限してるってのが医者の指示なら100gでいいんじゃないか
22 22/05/26(木)08:52:01 No.931569484
なんとか糖質も塩分も脂質も抑えておいしい食事いっぱい食べられないものか…
23 22/05/26(木)08:53:21 No.931569713
増量する場合も優秀だけど とにかく食え食え言いまくってくる 安定して毎日3500食べるの大変だな!
24 22/05/26(木)08:53:29 No.931569738
スレ画は糖質はじゃんじゃん摂って脂質は抑えようね派だから世間の糖質制限ブームとは食い合わせが悪い
25 22/05/26(木)08:53:42 No.931569777
糖尿病患者でも一食150g白米食うみたいだぞ
26 22/05/26(木)08:53:59 No.931569836
ステーキ食べればカロリーあるだろ!と思ってたけどそんなカロリーない…脂質はある…
27 22/05/26(木)08:54:35 No.931569941
減量中のビルダーでも100gなんてやらんだろ
28 22/05/26(木)08:54:44 No.931569981
>脂質抑えてエネルギー取れる食材って無いの… 米があるじゃろがい
29 22/05/26(木)08:55:06 No.931570040
焼いた肉は油を使うから脂質が上がりやすい 煮よう!
30 22/05/26(木)08:56:21 No.931570236
>増量する場合も優秀だけど >とにかく食え食え言いまくってくる >安定して毎日3500食べるの大変だな! 朝胃が弱いから沢山食べるのマジ無理…
31 22/05/26(木)08:57:22 No.931570382
>煮た肉は油を落とせないから脂質が上がりやすい >焼こう!
32 22/05/26(木)08:57:24 No.931570386
ゆで卵と鶏胸肉の優秀さを見せつけられる でも甘味が欲しいんです
33 22/05/26(木)08:58:13 No.931570497
>朝胃が弱いから沢山食べるのマジ無理… マスゲイナーとかミールリプレイスメント使うとかかね
34 22/05/26(木)08:58:36 No.931570574
あすけんでPFCバランスって大事なんやなと思い知った
35 22/05/26(木)08:59:45 No.931570803
>脂質抑えてエネルギー取れる食材って無いの… のむヨーグルトおすすめ 脂質少なくたんぱく質も取れる
36 22/05/26(木)09:01:27 No.931571085
ゆで卵って醤油とか塩つけてもいいの?
37 22/05/26(木)09:02:05 No.931571184
いつも総カロリー足りてないのに炭水化物だけ振り切ってる
38 22/05/26(木)09:04:17 No.931571472
外食調べるとマジで脂質アホほど摂るようなメニュー多いな…ってなる
39 22/05/26(木)09:05:48 No.931571706
こいつの言う通りにして運動もはじめたけど全く体重変わんないんですけお…
40 22/05/26(木)09:06:29 No.931571826
冷凍のちゃんぽんが結構腹膨れて野菜摂れる割にカロリー400キロカロリーくらいでよかった
41 22/05/26(木)09:06:39 No.931571850
>こいつの言う通りにして運動もはじめたけど全く体重変わんないんですけお… 増えていなくて偉い
42 22/05/26(木)09:07:15 No.931571941
>>煮た肉は油を落とせないから脂質が上がりやすい >>焼こう! 無限ループ!?
43 22/05/26(木)09:07:30 No.931571978
>こいつの言う通りにして運動もはじめたけど全く体重変わんないんですけお… 体脂肪が筋肉に入れ替わってるパターンだから信じて続けよう
44 22/05/26(木)09:07:57 No.931572067
>こいつの言う通りにして運動もはじめたけど全く体重変わんないんですけお… これかなりゆっくり確実に痩せてくやつだからな 2週間体重変わらなくてもある日ストンと落ちるよ
45 22/05/26(木)09:08:06 No.931572093
>こいつの言う通りにして運動もはじめたけど全く体重変わんないんですけお… 運動してて体重変わらないということは筋肉増えてるのに体重増えてないので脂肪は落ちている えらい
46 22/05/26(木)09:08:23 No.931572141
揚げ物のカロリーと脂質ヤバイ
47 22/05/26(木)09:09:07 No.931572263
米を控えると食物繊維が不足する
48 22/05/26(木)09:09:21 No.931572295
休み休みやりながらで半年で8キロ減ったから助かる
49 22/05/26(木)09:09:31 No.931572327
>ステーキ食べればカロリーあるだろ!と思ってたけどそんなカロリーない…脂質はある… 肉って意外とカロリー高くない アゲモノが最強
50 22/05/26(木)09:09:38 No.931572347
>米を控えると食物繊維が不足する キャベツを食べるんだ
51 22/05/26(木)09:10:24 No.931572457
ビタミン適正にするの難しいからサプリ摂り始めたら楽すぎる こんなんでいいのか…?
52 22/05/26(木)09:10:56 No.931572544
何食べても塩分と飽和脂肪酸オーバーする…
53 22/05/26(木)09:11:33 No.931572648
>米を控えると食物繊維が不足する 米炊くのにもち麦とかカリフラワーライスとか混ぜれば?
54 22/05/26(木)09:11:34 No.931572651
カロリーそこそこで栄養満点の最強の食べ物無いかな
55 22/05/26(木)09:11:53 No.931572697
ダイエット中毎日一切欠かさず半年やって87から平均体重以下まで達成したけどモテるとかこれと言った事もなくコロナになったから即元に戻ったわ
56 22/05/26(木)09:12:26 No.931572782
昼に大人様ランチ食べるつもりだけどチラッと調べたら 2000kcal弱あるっぽくて見逃してくれ!ってなってる
57 22/05/26(木)09:13:54 No.931573012
>カロリーそこそこで栄養満点の最強の食べ物無いかな にんじんジャガイモ玉ねぎだ
58 22/05/26(木)09:14:12 No.931573051
>昼に大人様ランチ食べるつもりだけどチラッと調べたら >2000kcal弱あるっぽくて見逃してくれ!ってなってる そのぶん前後の日で調整すればいいだけのこと
59 22/05/26(木)09:14:21 No.931573077
牛乳がカロリー高くて困った…
60 22/05/26(木)09:14:36 No.931573111
>昼に大人様ランチ食べるつもりだけどチラッと調べたら >2000kcal弱あるっぽくて見逃してくれ!ってなってる 別に成人男性なら朝夜調整すりゃ問題なかろう
61 22/05/26(木)09:15:17 No.931573239
>カロリーそこそこで栄養満点の最強の食べ物無いかな ブロッコリー
62 22/05/26(木)09:15:20 No.931573245
体重は2キロぐらいだけど体脂肪が3kg減ったからうれしい
63 22/05/26(木)09:15:29 No.931573265
ラーメンはででかいチャーシューとサイドメニューとスープ完飲を避ければ大したカロリーではない
64 22/05/26(木)09:15:33 No.931573275
脂質簡単にオーバーしすぎ炭水化物たらなさすぎ
65 22/05/26(木)09:15:44 No.931573307
塩分は水飲んでりゃぶっちぎっても問題ないよ
66 22/05/26(木)09:15:58 No.931573356
たまに平均カロリーみたいなの見ると女子はそりゃ鳥の餌になるわと思う 1600て
67 22/05/26(木)09:16:40 No.931573479
半年で体脂肪率が25%から20%にまで落ちた まだ豚の方が筋肉質
68 22/05/26(木)09:16:41 No.931573483
マルチビタミンのサプリ入れたらなんか成分にない栄養素まで増えてて登録ミスってない?ってなる
69 22/05/26(木)09:17:13 No.931573588
>脂質簡単にオーバーしすぎ炭水化物たらなさすぎ 食ってるもの見直せ
70 22/05/26(木)09:18:18 No.931573771
飽和脂肪酸に関しては動物性油脂摂りすぎるとあっという間にオーバーするからなぁ… 鯖食べよう鯖
71 22/05/26(木)09:19:42 No.931574013
脂質抜いてる間の弊害はもろ髪の毛に出たのがびびった
72 22/05/26(木)09:19:51 No.931574035
カップラーメンのカロリーがゴミって知らなかったの俺だけかよ! こればっか食べてたら栄養失調になるわ…
73 22/05/26(木)09:19:53 No.931574039
朝グラノーラ昼カロリーメイトにしたらグラフのバランス良くなったし夜それなりのもの食べれてありがたい
74 22/05/26(木)09:20:51 No.931574209
スレ画はもう使ってないけど食べ物のだいたいのカロリーとかバランスとかは感覚的にわかるようになったから感謝してる
75 22/05/26(木)09:21:18 No.931574289
>マルチビタミンのサプリ入れたらなんか成分にない栄養素まで増えてて登録ミスってない?ってなる 同名のままリニューアルしたけどデータベースが更古いままとか? 菓子パンとかだとパッケージとカロリー表示合ってないのたまになる
76 22/05/26(木)09:21:18 No.931574290
カップヌードルで1番やばい部分て塩分と脂質だからそこがほぼ変わってないプロはいやそこじゃねえだろ…と言いたくなる
77 22/05/26(木)09:21:28 No.931574318
>たまに平均カロリーみたいなの見ると女子はそりゃ鳥の餌になるわと思う >1600て それでも1日にご飯1合半納豆1パック・鶏肉100g・魚100g・チーズひとかけ・適当な果物適量に野菜きのここんにゃく好きなだけ食べられるぞ
78 22/05/26(木)09:21:28 No.931574319
意外に炭水化物は沢山とってもいいんだなってなるやつ
79 22/05/26(木)09:21:56 No.931574393
>同名のままリニューアルしたけどデータベースが更古いままとか? >菓子パンとかだとパッケージとカロリー表示合ってないのたまになる いいですよねおいしくなって新登場
80 22/05/26(木)09:22:09 No.931574427
>カップヌードルで1番やばい部分て塩分と脂質だからそこがほぼ変わってないプロはいやそこじゃねえだろ…と言いたくなる 糖質オフオフ糖質半分 高タンパクパク高たんぱく質 おいしさそのまま
81 22/05/26(木)09:22:43 No.931574520
>カップヌードルで1番やばい部分て塩分と脂質だからそこがほぼ変わってないプロはいやそこじゃねえだろ…と言いたくなる この世のだいたいのカロリーカット製品は脂質減らしてないから今更
82 22/05/26(木)09:27:21 No.931575263
運動しない成人男性なら案外1600kcalでも 5日くらい持つ
83 22/05/26(木)09:28:07 No.931575406
油をめちゃくちゃ使うと料理は美味くなるけど家庭で使うくらいの油の量じゃ大抵の外食の油には追いつけない
84 22/05/26(木)09:31:42 No.931576019
間食とジュースやめて意識して運動するようにしたら結構順調に痩せて普段どれだけ完食してたのか分かった
85 22/05/26(木)09:33:22 No.931576306
おやつなんて脳を働かせるラムネをちょっとつまむくらいでいいいんだ
86 22/05/26(木)09:33:44 No.931576354
料理するぞ! サラダ油入れるぞ! 嘘でしょ…ってなった
87 22/05/26(木)09:34:34 No.931576484
外食がやばいと言っても別に外食よく行く人が全員ブクブク太ってるかというとそんなことないわけだしみんなそのぶん他の食事減らしたりしてるんだろうか
88 22/05/26(木)09:34:45 No.931576512
市販の弁当って超ボリュームあったんだな…
89 22/05/26(木)09:36:02 No.931576712
>市販の弁当って超ボリュームあったんだな… 揚げ物使ってないの選べばカロリーオフ
90 22/05/26(木)09:36:05 No.931576723
ノンオイル系のソースやドレッシングにごま油やオリーブオイル足して脂質調整してる
91 22/05/26(木)09:38:20 No.931577105
俺目標が2000kcal超えてるけどなんかミスってるのだろうか
92 22/05/26(木)09:38:23 No.931577112
今の目標体重からちょっとでも目標値を下げると一気にグラフが圧縮されて変化が解りにくくなってしまいモチベが落ちるから目標値を下げられない
93 22/05/26(木)09:38:36 No.931577148
スナック菓子辞めてoikosとかに切り替えるだけでもカロリーというか脂質のコントロールになるからおすすめ 和菓子とかもいいね
94 22/05/26(木)09:39:29 No.931577308
普通のご飯食べてる限りはオラもっと食えもっと食えしてて逆にしんどいのが面白い
95 22/05/26(木)09:39:43 No.931577342
>外食がやばいと言っても別に外食よく行く人が全員ブクブク太ってるかというとそんなことないわけだしみんなそのぶん他の食事減らしたりしてるんだろうか ネットの意見が極端なだけで一日のうち1回外食したくらいで太らん
96 22/05/26(木)09:39:56 No.931577379
>外食がやばいと言っても別に外食よく行く人が全員ブクブク太ってるかというとそんなことないわけだしみんなそのぶん他の食事減らしたりしてるんだろうか 残念ながら腸内フローラ含めた体質なんだと思う
97 22/05/26(木)09:40:53 No.931577549
>普通のご飯食べてる限りはオラもっと食えもっと食えしてて逆にしんどいのが面白い 主菜多いぞゴルァでもたんぱく質と脂質足りねーぞオラとか言ってくる どないせいと
98 22/05/26(木)09:41:32 No.931577645
外食は美味しいからついつい食べすぎてしまうのはあるかも 明確に太るなって思うのは酒かな 飲み会とかはかなり太る
99 22/05/26(木)09:42:07 No.931577748
なんかないの何ヶ月も共通の食事するタンカー船の船員はみな同じ体型 みたいなデータ
100 22/05/26(木)09:42:27 No.931577801
>明確に太るなって思うのは酒かな 太らない人もいる不思議
101 22/05/26(木)09:43:08 No.931577939
腸が違うと極端に言えばギャル曽根みたいに食っても太らないからな 痩せ菌を俺の腸にも分けて欲しい
102 22/05/26(木)09:43:28 No.931578001
とりあえず冷奴食べるようになった
103 22/05/26(木)09:43:31 No.931578015
>外食は美味しいからついつい食べすぎてしまうのはあるかも >明確に太るなって思うのは酒かな >飲み会とかはかなり太る 飲むだけならまだしも飲み会になると大体油もの出てくるからな… 食べ物気を付けるだけでも変わるとは思うけど飲まないに越したことはない
104 22/05/26(木)09:43:43 No.931578059
>外食は美味しいからついつい食べすぎてしまうのはあるかも >明確に太るなって思うのは酒かな >飲み会とかはかなり太る 酒だけでは意外と太らなくてだいたいはつまみの塩分の浮腫のせいですね
105 22/05/26(木)09:43:45 No.931578064
果物食べろ果物と言われたから食べてる
106 22/05/26(木)09:44:59 No.931578285
胃腸風邪になって2日下痢でろくに食えなかった時は3キロ痩せたぞ
107 22/05/26(木)09:45:11 No.931578327
1kg太るのに7200カロリー必要と考えたら気が楽になった 1日2日でそこまでカロリーオーバーすることないし
108 22/05/26(木)09:45:49 No.931578447
これのいうとおりの栄養バランス出せる食事取れる気しないんだけど… 一人暮らしのおじさんには無理だ…
109 22/05/26(木)09:46:20 No.931578530
炭水化物が毎度足りない
110 22/05/26(木)09:46:46 No.931578598
>俺目標が2000kcal超えてるけどなんかミスってるのだろうか 目標の身体活動レベルが活動的になってるとか?
111 22/05/26(木)09:47:21 No.931578748
弁当は前はご飯どーん揚げ物どーんってのを選んでたけど今は和食の惣菜ちょこちょこ主菜ちょこちょこみたいのを選ぶようになったな
112 22/05/26(木)09:47:40 No.931578806
>外食がやばいと言っても別に外食よく行く人が全員ブクブク太ってるかというとそんなことないわけだしみんなそのぶん他の食事減らしたりしてるんだろうか ダイエット本格的に始めてビビるのはビジネス街のリーマンはかなり高確率でブクブク太ってるのが目につく事だと思う
113 22/05/26(木)09:47:44 No.931578822
間食は無脂肪ヨーグルトにバナナとプルーンぶち込んでるけど プルーンでカリウム摂れるししっかり甘いから助かってる
114 22/05/26(木)09:47:54 No.931578860
若いと取っていいカロリー上がるから若いんじゃなかろうか
115 22/05/26(木)09:48:39 No.931579013
>>外食がやばいと言っても別に外食よく行く人が全員ブクブク太ってるかというとそんなことないわけだしみんなそのぶん他の食事減らしたりしてるんだろうか >ダイエット本格的に始めてビビるのはビジネス街のリーマンはかなり高確率でブクブク太ってるのが目につく事だと思う オフィス作業でカロリー消費しないのに3食きっちりとって酒も飲んでる人が痩せるわけもなく
116 22/05/26(木)09:48:42 No.931579022
お菓子食べないと脂質足りなさすぎて脂質多く含んでるお菓子食べると余裕でオーバーするから お菓子は頻繁に食べるものじゃないってのがよくわかった
117 22/05/26(木)09:48:43 No.931579025
厚労省の統計を見る感じおっさんは平均値からしてかなり太ってるので 普通にしてたら太るって意識の方がいい
118 22/05/26(木)09:49:23 No.931579142
筋トレするなら2000kcal超えてて普通というか 2000とらないと動けないし筋肉削れるし代謝落ちるしむしろ痩せないというね
119 22/05/26(木)09:49:27 No.931579156
入力するとめっちゃカロリー高いな!って食べ物が多すぎる コメが食えねえ
120 22/05/26(木)09:49:46 No.931579223
>入力するとめっちゃカロリー高いな!って食べ物が多すぎる >コメが食えねえ え?
121 22/05/26(木)09:50:04 No.931579291
下手なもん食うより米食った方がいいよ
122 22/05/26(木)09:50:27 No.931579383
>ダイエット本格的に始めてビビるのはビジネス街のリーマンはかなり高確率でブクブク太ってるのが目につく事だと思う 統計の反対側に同じ数のガリガリおじさんがいるはずなんだけど 一体どこに隠れているんだろう
123 22/05/26(木)09:50:48 No.931579452
日本は健康オタク寄りの国民性らしいけどそれでもおっさんは太るからおっさんは基本的に太るものなんだろう… 自然の摂理に反抗していこうぜ
124 22/05/26(木)09:51:04 No.931579505
>下手なもん食うより米食った方がいいよ 米:おかず比率6:4ダイエットあるよね
125 22/05/26(木)09:51:22 No.931579566
米は茶碗一杯は食ったほうがいい おかわりはだめ
126 22/05/26(木)09:51:30 No.931579590
惣菜パンの暴力
127 22/05/26(木)09:51:42 No.931579616
意識してカロリー減らそうとするとうっかり減らしすぎて夕食食うかお菓子食わないとやばいってなるなった
128 22/05/26(木)09:52:56 No.931579826
おじさんは基礎代謝が減っても心は子供のままだから若い時の食事そのまんまなんだよ…
129 22/05/26(木)09:53:23 No.931579919
豚生姜焼き定食、野菜炒め定食などの非揚げ物系定食が友達だった事に気付かされる
130 22/05/26(木)09:54:24 No.931580079
牛丼屋は並盛りでも米多めなことは意識していいことだと思う
131 22/05/26(木)09:55:53 No.931580355
>カップラーメンのカロリーがゴミって知らなかったの俺だけかよ! >こればっか食べてたら栄養失調になるわ… 安心しろ 袋ラーメンもすごいから
132 22/05/26(木)09:56:17 No.931580412
インド人みたいに腹だけ出てきた たすけて
133 22/05/26(木)09:56:33 No.931580452
コロナで飲み会の頻度が激減して良かったと思う 平日仕事終わるたびに飲み屋とか行ってたら絶対痩せらんない
134 22/05/26(木)09:56:56 No.931580520
もやし入れた味噌汁や冷奴を常食してるよ
135 22/05/26(木)09:58:45 No.931580813
fu1103151.jpg ゆるめにやってて2ヶ月でこれくらい
136 22/05/26(木)09:59:41 No.931580957
中々減らせなかったけどこれ使うと75kgまでは痩せれた ソシャゲのデイリークエストは出来て食事の記録が出来ない訳なかったんだ…
137 22/05/26(木)10:00:10 No.931581022
この栄養素が足りない時はこれを摂れば良いってのを理解して冷蔵庫に入れて置くと良いね 納豆とかもずくとかキムチを常備して食事に足すようになった
138 22/05/26(木)10:02:27 No.931581396
10kg減って記録サボったら3kg戻った…再開しなきゃ…
139 22/05/26(木)10:03:26 No.931581582
おやつが菓子パンからおにぎりになったわ
140 22/05/26(木)10:04:03 No.931581680
チーズとたまごとシーチキンと納豆で朝ごはんのPFC調整するようになったわ
141 22/05/26(木)10:04:34 No.931581768
トースト2枚はそこまでなのにオプションでバターを入れるともりっと数字が増える
142 22/05/26(木)10:04:34 No.931581769
肉と油が食いたくて狂ってWロースカツ定食米大盛りを頼んでカロリー超過日が生まれても他の食事をきちっとした日が週に5回あればどうとでも痩せる 楽しい
143 22/05/26(木)10:04:40 No.931581783
習慣化し過ぎて記録付けないと落ち着かない スマホ触れない場面だと食事内容覚える為に必死になる
144 22/05/26(木)10:04:51 No.931581810
>おやつが菓子パンからおにぎりになったわ 実際おにぎりは間食として優秀なんだよな… 俺もどうしても食べたいときは冷凍の焼きおにぎり食べてる
145 22/05/26(木)10:06:06 No.931582014
fu1103159.png 今こんな感じ
146 22/05/26(木)10:06:12 No.931582040
カップヌードルプロとサラチキと野菜ジュースはバランスこそ完璧だけど不味すぎて若干病んだ
147 22/05/26(木)10:06:17 No.931582058
野菜ジュースが意外と美味い
148 22/05/26(木)10:06:17 No.931582060
アプリの潮騒を教えてほしい
149 22/05/26(木)10:06:32 No.931582097
>カップヌードルプロとサラチキと野菜ジュースはバランスこそ完璧だけど不味すぎて若干病んだ あれうまくね?
150 <a href="mailto:あすけん">22/05/26(木)10:07:13</a> [あすけん] No.931582221
>アプリの潮騒を教えてほしい 美獣R
151 22/05/26(木)10:07:34 No.931582301
ちゃんとkawaii dietもインストールするんだぞ
152 22/05/26(木)10:08:08 No.931582389
>>アプリの潮騒を教えてほしい >美獣R お前ダイエットの達人だな
153 22/05/26(木)10:08:48 No.931582514
これ始めてパン食べなくなったなぁ
154 22/05/26(木)10:10:55 No.931582869
>あれうまくね? 最初の一口までは同感だったんだけど意外とイケんじゃんで買い込んだのが運の尽きだったすぐ飽きる まあコレに限らず即席麺は常食するといかんね…
155 22/05/26(木)10:12:12 No.931583094
鶏むねのさっぱり煮さいきょう さいきょう 酢がすぐすぐなくなるからそこは嫌い
156 22/05/26(木)10:13:59 No.931583460
脂質多すぎ! たんぱく質足りなすぎ! 炭水化物も思ってたより取れない
157 22/05/26(木)10:14:45 No.931583593
カーボサイクルしてた時期に糖質0g麺使ってて 味はまぁ…って感じだったけどどうやって上手く食べるか考えるのは面白かったな 結局フォーっぽく鶏スープ系で食べるのが無難だった記憶
158 22/05/26(木)10:15:17 No.931583701
>これ始めてパン食べなくなったなぁ 菓子パンのカロリー見て嘘でしょ…ってなる
159 22/05/26(木)10:15:36 No.931583746
>カップヌードルで1番やばい部分て塩分と脂質だからそこがほぼ変わってないプロはいやそこじゃねえだろ…と言いたくなる 食物繊維が地味に助かるんだあれ… ノンフライにならねぇかなぁ
160 22/05/26(木)10:16:20 No.931583891
オートミール納豆ですよ「」
161 22/05/26(木)10:16:29 No.931583924
>>カップヌードルで1番やばい部分て塩分と脂質だからそこがほぼ変わってないプロはいやそこじゃねえだろ…と言いたくなる >食物繊維が地味に助かるんだあれ… >ノンフライにならねぇかなぁ カップ麺はそれだけ食っても死なないようにあれこれ栄養を加えてるからな…
162 22/05/26(木)10:16:32 No.931583943
インスコしたんだけど未来さんかわいくない? おナニーの消費カロリー教えてくれる?
163 22/05/26(木)10:16:37 No.931583958
80キロなかなか切れないけど… お菓子やめないと…
164 22/05/26(木)10:16:50 No.931583990
フライパンにどうしてもくっつく材料はフライパン用クッキングシートで油無しで行けるようになった
165 22/05/26(木)10:17:18 No.931584062
ドライフルーツとナッツをうまく使うのです
166 22/05/26(木)10:17:25 No.931584081
>インスコしたんだけど未来さんかわいくない? >おナニーの消費カロリー教えてくれる? たまにコスプレしてくれるぞこの女
167 22/05/26(木)10:17:34 No.931584124
パスタとかレシピ通りに作れなくなった 本場イタリア人は気軽に1人前オリーブオイル40gとか使う…
168 22/05/26(木)10:17:42 No.931584147
金のない独身男らしい食事はほぼ封じられる
169 22/05/26(木)10:18:07 No.931584227
だんだんPCFバランスがパズルめいて来る
170 22/05/26(木)10:18:33 No.931584303
>だんだんPCFバランスがパズルめいて来る それが楽しくなってくるんだよね…
171 22/05/26(木)10:19:32 No.931584484
>パスタとかレシピ通りに作れなくなった >本場イタリア人は気軽に1人前オリーブオイル40gとか使う… うちの旦那がイタリアンやってて家でパスタ作ってくれるんだけどちょっと引くくらい油とかバター使う こないだのテレビ千鳥のごま油選手権見ててもまだ少なく感じるくらい使う
172 22/05/26(木)10:19:46 No.931584531
>金のない独身男らしい食事はほぼ封じられる もやしィ!
173 22/05/26(木)10:20:04 No.931584582
>たまにコスプレしてくれるぞこの女 マジかよ…俺のこと好きなのでは?
174 22/05/26(木)10:20:19 No.931584640
>>たまにコスプレしてくれるぞこの女 >マジかよ…俺のこと好きなのでは? 俺の彼女だよ
175 22/05/26(木)10:20:33 No.931584682
>金のない独身男らしい食事はほぼ封じられる 山盛りキャベツと適当な肉炒めでいいんだ
176 22/05/26(木)10:20:35 No.931584686
菓子パンとチョコレートあたり本当避けるようになったな…腹持ちに対するコスパ悪い
177 22/05/26(木)10:20:37 No.931584696
オーマイの和パスタソースの高菜が脂質優秀で助かってる たらことかは普通に脂質高いから注意ね