虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/26(木)07:39:15 庵野監... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/26(木)07:39:15 No.931557709

庵野監督ってキーアイテム作る展開適当に飛ばしがちな気がする ヴンダーで即作った槍とかシンウルトラマンのリピアくんから即席で教えて貰ったベータ何とかの奴とか

1 22/05/26(木)07:40:10 No.931557835

なんか真ん中の辺り床屋さんみたいだな

2 22/05/26(木)07:41:47 ID:tD/PiNlw tD/PiNlw No.931558042

ロンギヌス、カシウスがシンプルでかっこよかったのでちょっとゴテゴテし過ぎかな… と思ってたけど今となってはめっちゃくちゃかっこいい…

3 22/05/26(木)07:42:07 No.931558077

ミ..ミーにはチンポに見える…

4 22/05/26(木)07:42:23 No.931558110

この槍だけUR見たいな派手なデザインしてるよね

5 22/05/26(木)07:42:38 No.931558144

>ミ..ミーにはチンポに見える… お前のチンポどうなってんだよ…

6 22/05/26(木)07:42:40 No.931558147

>ミ..ミーにはチンポに見える… お前のチンポすげー形してんな

7 22/05/26(木)07:43:03 No.931558187

床屋だ…

8 22/05/26(木)07:43:06 No.931558191

?床屋の前に置いてある奴では?

9 22/05/26(木)07:43:45 No.931558291

>?床屋の前に置いてある奴では? これが置いてある床屋とかちょっと入るのに勇気がいるな…

10 22/05/26(木)07:45:21 No.931558480

刃部分がデカいヤリめっちゃ好き

11 22/05/26(木)07:46:12 No.931558580

これ振り回すわけじゃないしなあ…

12 22/05/26(木)07:46:56 No.931558684

>>?床屋の前に置いてある奴では? >これが置いてある床屋とかちょっと入るのに勇気がいるな… 例のポーズで腰掛けてる店主

13 22/05/26(木)07:47:40 No.931558788

実は床屋がなんであのぐるぐるしてるやつ置いてるのか知らない

14 22/05/26(木)07:47:50 No.931558815

シンゴジラでは結構尺とってた気がする

15 22/05/26(木)07:48:09 No.931558857

>実は床屋がなんであのぐるぐるしてるやつ置いてるのか知らない 有事の際は世界中のアレが集まってだな

16 22/05/26(木)07:48:47 No.931558954

作る決断までがキモで作成でテンポ落としたくないって感じはする

17 22/05/26(木)07:50:08 No.931559143

デザイン的にはやっぱロンギヌスが頂点だわ

18 22/05/26(木)07:51:01 No.931559264

色がそれぞれ何か表してる事をいくとが解説してた覚えがある

19 22/05/26(木)07:51:31 No.931559346

>>これが置いてある床屋とかちょっと入るのに勇気がいるな… >例のポーズで腰掛けてる店主 明らかに特撮のスタジオみたいな店内

20 22/05/26(木)07:51:47 No.931559383

チンポ落としたくないに見えた

21 22/05/26(木)07:52:01 No.931559427

劇中でこの人なら作れるよねっていう説得力を持たせる方が重視されてる気がする

22 22/05/26(木)07:52:46 No.931559539

そんな言うほどか?と思って画像開いたらマジで床屋のアレだった

23 22/05/26(木)07:53:50 No.931559689

基本優秀な人が無茶苦茶頑張って出来た!って感じな気がする

24 22/05/26(木)07:54:49 No.931559843

スパロボで雑魚相手にこの槍ぶち込むんだな…

25 22/05/26(木)07:55:00 No.931559873

ウルトラマンのゼットン倒せるミサイルだって唐突に出てきたんだ! 過程を書いたのは丁寧すぎるぐらいだ! とか思ってないよね

26 22/05/26(木)07:56:20 No.931560068

>スパロボで雑魚相手にこの槍ぶち込むんだな… エヴァと戦艦のどっちの武器だ

27 22/05/26(木)07:56:48 No.931560111

そういや結局のところやりでやり直しちゃったね

28 22/05/26(木)07:56:59 No.931560134

>スパロボで雑魚相手にこの槍ぶち込むんだな… (トドメ演出で毎回抱き合ってるゲンドウとユイ)

29 22/05/26(木)07:57:27 No.931560204

>シンゴジラでは結構尺とってた気がする ヤシオリ作戦の概要みたいなのは結構早くに出てたな

30 22/05/26(木)07:57:58 No.931560289

床屋のやつは動脈と静脈を表してるんだっけ

31 22/05/26(木)07:59:41 No.931560543

床屋がどうのってガイアが俺にもっと輝け云々のファッション誌の煽り文みたいなやつかと思ったら色か…

32 22/05/26(木)08:00:08 No.931560611

>実は床屋がなんであのぐるぐるしてるやつ置いてるのか知らない 約280年くらい前に床屋が外科医と兼業していたのを分離して床屋は赤白青のマークを使うとイギリスで定められたのが最初とされる 赤と青は血管の動脈と静脈を表していて白は包帯を表しているという説もある

33 22/05/26(木)08:00:13 No.931560627

>床屋のやつは動脈と静脈を表してるんだっけ なるほどつまりスレ画も…?

34 22/05/26(木)08:02:30 No.931561063

動脈と静脈の発見以前にも使われてたんだぜ!

35 22/05/26(木)08:06:16 No.931561710

神の槍を人間が造り出すことで人は神の庇護下から旅立つ段階が来ているという

36 22/05/26(木)08:07:04 No.931561867

>赤と青は血管の動脈と静脈を表していて白は包帯を表しているという説もある これだと思ってたわ

37 22/05/26(木)08:07:53 ID:tD/PiNlw tD/PiNlw No.931562002

>なるほどつまりスレ画も…? これは人類の歴史を表現してる

38 22/05/26(木)08:08:01 No.931562019

>なるほどつまりスレ画も…? スレ画は人類の歴史を象徴して石器と青銅器と鉄器の色 ちなみに青銅器が緑なのは錆びの色で元は若干白っぽい銅色

39 22/05/26(木)08:08:44 No.931562188

https://twitter.com/ikuto_yamashita/status/1387757726936100865 いくと的にはこんな意図らしい

40 22/05/26(木)08:21:39 No.931564474

スレ画の右上の白抜きの部分は白いパーツが背景に溶け込んでるせいもあっておぺにすのシルエットに見えなくもない

41 22/05/26(木)08:23:41 No.931564822

赤青だと床屋っぽい自覚あっててダメだった

42 22/05/26(木)08:24:41 No.931564957

初号機カラーすき

43 22/05/26(木)08:36:53 No.931566898

>https://twitter.com/ikuto_yamashita/status/1387757726936100865 >いくと的にはこんな意図らしい 説明がいちいちかっこいいな

44 22/05/26(木)08:39:03 No.931567262

ロンギヌスが完成度高すぎるだけで 思えばエヴァのデザインってこういうゴテゴテしたの多かったな

45 22/05/26(木)08:41:46 No.931567683

>思えばエヴァのデザインってこういうゴテゴテしたの多かったな アニマとか外伝の装備見るとゴテゴテしたものが当たり前のようにあるね

46 22/05/26(木)08:45:51 No.931568363

スレ画については無茶振りだけど無茶振りしたらできた!って感じでそんなに違和感はなかったかな どんなものかはよく分からなかったけどまあいいかぁ!

47 22/05/26(木)08:50:11 No.931569171

いくととかに丸投げすると スイとイカすデザインのアイテムが出てくるから…

48 22/05/26(木)08:50:36 No.931569258

新劇場版は特にいくと成分マシマシだからな… TV版は庵野デザインっぽい灰色の地味なメカ多かったけど

49 22/05/26(木)08:56:59 No.931570326

やっぱ戦闘してる空間も相まって凄いKH感がある

50 22/05/26(木)09:01:32 No.931571098

CGつかえない作画時代からこんなデザインばっかり提出してたんだよなこの人…

51 22/05/26(木)09:03:01 No.931571319

>CGつかえない作画時代からこんなデザインばっかり提出してたんだよなこの人… 師匠よりはマシ

52 22/05/26(木)09:11:40 No.931572664

>CGつかえない作画時代からこんなデザインばっかり提出してたんだよなこの人… 庵野とは絡んでない仕事で作画資料用にペーパークラフト作ったことも有るらしい

53 22/05/26(木)09:13:57 No.931573021

>庵野とは絡んでない仕事で作画資料用にペーパークラフト作ったことも有るらしい これ自体はよくあることなのでは?どっかの監督はロボデザインをレゴから考えてるし

54 22/05/26(木)09:16:44 No.931573490

急な強化アイテムは括約させすぎるとお話がね

55 22/05/26(木)09:16:53 No.931573515

プラモ組み合わせてデザイン起こすデザイナーや漫画家もいるし粘土こねたりポリパテ削ったりするデザイナーもいるから不思議ではない

56 22/05/26(木)09:23:05 No.931574576

>いくととかに丸投げすると >スイとイカすデザインのアイテムが出てくるから… (没にする庵野)

57 22/05/26(木)09:23:54 No.931574697

まあ煩わしいよね キーアイテム手に入れる為に犠牲が必要でーとかなるとこの展開要る?って感じになるし

58 22/05/26(木)09:24:40 No.931574813

>いくととかに丸投げすると >スイとイカすデザインのアイテムが出てくるから… ベータカプセルのデザインが山ほど出てきてすごいね…

59 22/05/26(木)09:28:42 No.931575505

カタゼットン

60 22/05/26(木)09:28:59 No.931575560

ビッグバイパーに似てますね

61 22/05/26(木)09:29:43 No.931575682

いくとマシーンに大量にデザイン案出してもらわないと庵野もそれを没にして正解を見つけられないのかもね

62 22/05/26(木)09:35:33 No.931576636

ビックリしたのがいくとさんほとんど特撮知らないつってたこと だからこそ庵野監督には思いつかないデザインが描けて気に入られてるのかな

↑Top