虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/26(木)02:03:48 FPSに限... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/26(木)02:03:48 No.931532092

FPSに限った事でも無いよね

1 22/05/26(木)02:06:59 No.931532747

ランクマッチは最終的におよそ50%の確率でイラつくゲームになってしまうのがな

2 22/05/26(木)02:08:20 No.931533003

自我の芽生えた 殺人ロボットか?

3 22/05/26(木)02:08:24 No.931533015

勝ち続ければイラつかないんだ

4 22/05/26(木)02:10:39 No.931533424

いらつかないしスッキリできるよ(砂ライフル持って伏せながら)

5 22/05/26(木)02:10:59 No.931533487

マイナスだけを生んでるからゼロサムゲームですらないんだが

6 22/05/26(木)02:12:50 No.931533791

>勝ち続ければイラつかないんだ 切断 糞回線 チーター 好きなやつ選べ

7 22/05/26(木)02:13:00 No.931533808

>勝ち続ければイラつかないんだ 物凄いキルレ叩き出す人とかは毎日楽しいんだろうな それで配信すればお金も貰えるんだから羨ましい

8 22/05/26(木)02:14:42 No.931534066

>ランクマッチは最終的におよそ50%の確率でイラつくゲームになってしまうのがな >勝ち続ければイラつかないんだ もう1戦!

9 22/05/26(木)02:16:21 No.931534313

>ランクマッチは最終的におよそ50%の確率でイラつくゲームになってしまうのがな 何だったら勝ったのに味方にイラつくまであるから70%ぐらいイラつくまでありますわ

10 22/05/26(木)02:17:13 No.931534451

格ゲーとかだと本当にごく稀に気持ちの良い敗北ってのもある

11 22/05/26(木)02:18:28 No.931534641

仲のいい身内でパーティを組めば大体のイラつきは無くせる 本当に仲のいい身内に限る

12 22/05/26(木)02:22:24 No.931535241

アーケードゲームだと金かけてやるから余計イラつくんだよなー

13 22/05/26(木)02:22:26 No.931535248

友人がランクマよく誘ってくれてたけど明らかに自分が足引っ張ってるのわかって辛くなったからそのゲーム触らなくなってしまった

14 22/05/26(木)02:22:46 No.931535288

身内同士でも実力が近くないとどちらかが楽しくなくなるから…

15 22/05/26(木)02:23:48 No.931535431

結局マゾ以外は楽しくないから初心者狩りが一番良い

16 22/05/26(木)02:23:53 No.931535444

>格ゲーとかだと本当にごく稀に気持ちの良い敗北ってのもある 1対1だから起こりうる奇跡だと思う

17 22/05/26(木)02:24:18 No.931535506

勝っても味方にイラつくパターンがあるからどうやってもイラつきをゼロにする事は出来ない

18 22/05/26(木)02:24:59 No.931535620

ちょっとやってみたけど性格悪くなるのを感じて離れた

19 22/05/26(木)02:25:39 No.931535730

対戦ゲームやってるとフレイザードが正しかったんだなってのがよくわかる

20 22/05/26(木)02:26:41 No.931535903

まあフレイザード理論でチートされても困るのだが

21 22/05/26(木)02:26:45 No.931535915

なんならレイドなんかでNPC相手にも起こるからな

22 22/05/26(木)02:27:08 No.931535981

パチンコと同じ様な感じでストレス溜めて溜めてたまにある気持ちいい勝利でなんか脳に快楽物質が出てそれ中毒になってんのかな

23 22/05/26(木)02:27:53 No.931536105

裏取りして相手を背後からぶちのめして気持ちよくなる事だけを生き甲斐にFPSやってるから勝ち負けとかどうでもよくなった

24 22/05/26(木)02:28:19 No.931536184

対戦系は軒並み辞めちゃったな 一度離れると新作に手出すかって気も湧かなくなる

25 22/05/26(木)02:29:23 No.931536361

負けた時だけイラつくんならまだいいんだけどね…

26 22/05/26(木)02:29:26 No.931536369

ほぼ運ゲーのカードゲームでも同じことやってる

27 22/05/26(木)02:29:52 No.931536432

ストレスのない対人ゲームなんて不健全だぜ!

28 22/05/26(木)02:31:45 No.931536685

フレンドフルパだとワイワイ出来るぜ

29 22/05/26(木)02:31:57 No.931536713

一人辺りの負担が大きい対人ゲームはクソと言いたい所だけど一人が突出して強ければ逆転可能なゲームでもあるから悩ましい

30 22/05/26(木)02:32:30 No.931536773

勝っても負けてもマッチングガチャだろこれ…あほくさ…ってなって切り上げる 次の日また同じことしてる

31 22/05/26(木)02:37:13 No.931537272

最終的にこうなるからオフゲーに落ち着いた

32 22/05/26(木)02:37:30 No.931537305

>勝っても味方にイラつくパターンがあるからどうやってもイラつきをゼロにする事は出来ない それだとFPSは怒りっぽい短命の人間が量産しかないゲームに見えるんだけど…

33 22/05/26(木)02:38:45 No.931537456

自分が強くなればなる程味方にゴミが来やすくなるマッチングやめてくれ…

34 22/05/26(木)02:39:35 No.931537542

仮に全くイラつかない対戦ゲームがあったとしたら多分クソつまんないと思う ストレスが溜まるからこそ面白いんだよ

35 22/05/26(木)02:39:36 No.931537546

たたかいフィールドは気楽にやれるから好きだったんだが…

36 22/05/26(木)02:40:20 No.931537618

>それだとFPSは怒りっぽい短命の人間が量産しかないゲームに見えるんだけど… 少数でチーム組むゲームなんて本気で上目指すならみんなそうなるのでは

37 22/05/26(木)02:41:17 No.931537707

>仮に全くイラつかない対戦ゲームがあったとしたら多分クソつまんないと思う >ストレスが溜まるからこそ面白いんだよ 脳が破壊されてる…

38 22/05/26(木)02:41:28 No.931537731

COOPでも大縄跳び化するからオンゲーはクソ

39 22/05/26(木)02:42:35 No.931537851

エペは途中敗退して当然勝てたらラッキーぐらいの気持ちで出来るからあんまりイラつかなかった スプラは四六時中キレ散らかしてた

40 22/05/26(木)02:43:23 No.931537926

負けても敵ウマすぎワロタ~~今日はもうやめるか!ってなる性格でよかった

41 22/05/26(木)02:44:00 No.931537989

勝ちすぎるとたまにくる負けで溜まるストレスが増える

42 22/05/26(木)02:44:05 No.931538003

どのゲームも銃で撃ち合っていらついてる!

43 22/05/26(木)02:44:21 No.931538038

>自分が強くなればなる程味方にゴミが来やすくなるマッチングやめてくれ… そんなFPSあんの…? ランク上げれば最低限の動きも出来ないようなのは大体淘汰されていかないか?

44 22/05/26(木)02:44:21 No.931538039

WOTもその点15:15で安心だね

45 22/05/26(木)02:44:27 No.931538047

>負けても敵ウマすぎワロタ~~今日はもうやめるか!ってなる性格でよかった 育ちが良いんだな…

46 22/05/26(木)02:44:53 No.931538095

一人でストイックにできる音ゲーやろうぜ! 癖が付いてどうやっても抜けない!

47 22/05/26(木)02:46:07 No.931538208

ビークルのあるゲームで歩兵だけ狩ってれば気分爽快を維持できる

48 22/05/26(木)02:46:18 No.931538219

チームの人数は多ければ多いほど良い

49 22/05/26(木)02:46:18 No.931538220

正直拮抗した試合なら負けても楽しいわ

50 22/05/26(木)02:47:13 No.931538317

>WOTもその点15:15で安心だね その手のゲームはもう敷居が高過ぎて色々極まった人しか居ないイメージが強いけど

51 22/05/26(木)02:47:15 No.931538318

勝つための戦い方が面白いかというと別にそうでもない事もあるから それで気持ちよくなれる特殊な人種が勝ってる場合や勝敗と別の目的がある人種を除いて全員イラついてる

52 22/05/26(木)02:47:27 No.931538341

イライラから解放された瞬間が気持ちいいから結局イライラがミソなんだと思う

53 22/05/26(木)02:48:53 No.931538485

セントリーをカンカンしてるだけで楽しいわ

54 22/05/26(木)02:50:14 No.931538615

FPSじゃないけどMOBAは自分の性格がどんどん悪くなっていく自覚があったからやめたな…

55 22/05/26(木)02:50:53 No.931538683

たたかいフィールドは乗り物も面白いからね… 陣地に置いてある車にダイナマイトくっつけて戦車に突っ込むのとか最高に楽しいから…

56 22/05/26(木)02:51:35 No.931538764

一方的に相手の寿命奪お!

57 22/05/26(木)02:51:47 No.931538787

つまりよぉ最初から敵と戦う事を放棄して味方を妨害すれば一方的に寿命を奪い続けられるって事だろ?

58 22/05/26(木)02:52:49 No.931538883

たたかいフィールド系は慣れると味方にイライラするようになる…

59 22/05/26(木)02:52:52 No.931538889

MOBAは初心者の友人とデュオしてよーし俺が優しく教えちゃうぞーと思っていたのに いつの間にか友人に暴言吐いてる自分に気付いて絶望した

60 22/05/26(木)02:54:16 No.931539018

フレがめっちゃ暴言吐くタイプだったから逆にゲームでキレる事はそんなに無いタイプに育った

61 22/05/26(木)02:54:45 No.931539074

勝てなくても自分のスコアが真ん中より上かキルレが1.0以上ならヨシ!って気持ちでやってる プレイ中のあれこれでイライラはする

62 22/05/26(木)02:55:04 No.931539109

カジュアルとランクマに分かれてるようなゲームのカジュアルって大体試合がまともに成立してないんだよな 何も賭けるものがないから当然負けても何もイラつかないし皆どんどんプレイが適当になっていくから

63 22/05/26(木)02:55:43 No.931539188

OWでタンクやってたら少々のことでは動じなくなった

64 22/05/26(木)02:59:58 No.931539581

どうしてもよくない見方をするけど自分でやるにしても配信見るにしても暴言と切っても切り離せないゲームに見えるんだよねFPS

65 22/05/26(木)03:00:12 No.931539607

Battlefield2とかTeamFortress2が勝っても負けても楽しいお祭りゲー感があって好きだったな 今でもそういうFPSあるんだろうか

66 22/05/26(木)03:01:02 No.931539678

ストレスの総量と快感は絶対見合ってないのに誰も辞めない対人ゲームの世界

67 22/05/26(木)03:01:16 No.931539700

ゆるいcoopゲーのなんと心癒される事か… でもエンドコンテンツはVC必須の大縄跳びにされる…

68 22/05/26(木)03:01:34 No.931539727

>カジュアルとランクマに分かれてるようなゲームのカジュアルって大体試合がまともに成立してないんだよな >何も賭けるものがないから当然負けても何もイラつかないし皆どんどんプレイが適当になっていくから かといって勝利すると報酬を貰えるようにするとカジュアル環境までガチになるし 勝てなくても報酬を豪華にすると報酬をリスペクトして勝敗も何もない環境になるのが難しい

69 22/05/26(木)03:02:40 No.931539842

有利キャラ相手には勝てて当たり前だし なんなら不利キャラ相手に勝った時でも「相手がキャラ対出来てなかっただけだよなあ」ってなって満足できない

70 22/05/26(木)03:03:25 No.931539889

いまからBFやるならどれやるんだろ

71 22/05/26(木)03:03:53 No.931539935

たたかいフィールドの地下鉄なら負けが確定するのが非常に稀だから無限に苛つかずに楽しめちまうんだ!

72 22/05/26(木)03:04:05 No.931539952

1vs1の人が多い対戦ゲームがカードか格ゲー以外に増えねえかな

73 22/05/26(木)03:04:53 No.931540023

>1vs1の人が多い対戦ゲームがカードか格ゲー以外に増えねえかな テトぷろは?

74 22/05/26(木)03:04:58 No.931540030

人が人の為に作ったものだから絶対にイライラしないですむ部分が必ずあるんだよ

75 22/05/26(木)03:05:33 No.931540075

戦いもせず一人基地を巡って黙々と修理しててもいいそれがplanetside2 これで寿命を削られることも…うわ敵航空機に絡まれたうぜぇ!!

76 22/05/26(木)03:05:52 No.931540102

>1vs1の人が多い対戦ゲームがカードか格ゲー以外に増えねえかな 将棋!囲碁!チェス! …盤外戦術あるな…

77 22/05/26(木)03:06:00 No.931540114

負けたときのイライラは勝った時の気持ちよさに比例する気がするんだ

78 22/05/26(木)03:07:11 No.931540208

勝った時はなんで勝ったんだ?くらいだけど負けた理由は確実にわかるからな…

79 22/05/26(木)03:07:18 No.931540217

たたかいフィールドは気楽で良いよね ヘリコプター操縦わかんなくて味方ごと逝くっ♡

80 22/05/26(木)03:09:17 No.931540381

>たたかいフィールドは気楽で良いよね >ヘリコプター操縦わかんなくて味方ごと逝くっ♡ そこは落ちゆくヘリを修理してる俺はがんばったをしたい

81 22/05/26(木)03:09:22 No.931540389

BFは負けても全然悔しくないけど逆に勝った時の喜びもそんなにないんだよな…

82 22/05/26(木)03:09:55 No.931540455

ソシャゲの理不尽寸前な超高難易度クエストでもまだ対人戦よりはストレスが溜まってない実感がある

83 22/05/26(木)03:10:23 No.931540499

でんせつリーグ

84 22/05/26(木)03:11:26 No.931540573

>>自分が強くなればなる程味方にゴミが来やすくなるマッチングやめてくれ… >そんなFPSあんの…? >ランク上げれば最低限の動きも出来ないようなのは大体淘汰されていかないか? 一方的な試合を避けるためにランク内で勝率が高い人は勝率が低い人の引率係にされやすくなる 結果としてランク昇格直前は最低限の動きをかろうじてできる奴のおもりが増えていく

85 22/05/26(木)03:11:32 No.931540580

運営や公式はどんだけ殴っても良いとされてるからな…

86 22/05/26(木)03:12:54 No.931540677

君はイキれるか

87 22/05/26(木)03:13:15 No.931540708

>ソシャゲの理不尽寸前な超高難易度クエストでもまだ対人戦よりはストレスが溜まってない実感がある ソシャゲは主なストレス原因が敵強すぎだろに集約するけどFPSは敵と味方と自分の全方位からストレスが来るんだ

88 22/05/26(木)03:13:59 No.931540771

普段は冷静で周りをたしなめることの多い友人がアーベックスやってる時はアーッ!ホギャッホギャッ!!ヌギィーッ!!って猿みたいになってるからFPSこわい

89 22/05/26(木)03:14:24 No.931540798

ランク制な限りどんなに上手くても最終的に勝率50%に落ち着くからな…

90 22/05/26(木)03:14:58 No.931540839

俺が勝てないのは俺の使用キャラが弱キャラなだけだし 開発が悪い 勝ったときは弱キャラに負けてざまあする

91 22/05/26(木)03:15:18 No.931540860

>>勝っても味方にイラつくパターンがあるからどうやってもイラつきをゼロにする事は出来ない >それだとFPSは怒りっぽい短命の人間が量産しかないゲームに見えるんだけど… ん?そうだよ

92 22/05/26(木)03:15:36 No.931540879

スプラトゥーン2のランクで負けたときのイラつきは精神的におかしくなるんじゃないかって程ヤバかった ゲーム自体の雰囲気はかなりカジュアル向けっぽいのに

93 22/05/26(木)03:15:57 No.931540902

>運営や公式はどんだけ殴っても良いとされてるからな… CPU(運営)殴っても糠に釘だしPC(tier1職やデッキ使い)殴ってPvPしようぜーってなるから人間は愚か

94 22/05/26(木)03:16:31 No.931540946

楽しくみんなでわいわい遊ぶのがゲームじゃないんですか…?

95 22/05/26(木)03:16:49 No.931540978

MOBAは格差マッチが視覚化されるのが頭沸騰しちゃう フルパ以外無理

96 22/05/26(木)03:17:43 No.931541055

>楽しくみんなでわいわい遊ぶのがゲームじゃないんですか…? そういうやつらは大人しくエルデンリングでもやってな!

97 22/05/26(木)03:18:29 No.931541104

>楽しくみんなでわいわい遊ぶのがゲームじゃないんですか…? ドカポン「そうだね 友情を確かめあお?」

98 22/05/26(木)03:19:12 No.931541150

まず顔も見えない相手と延々とやり合うからストレスで死ぬのであって 一緒に楽しく遊べる知己を作るのが大事だから スレ画のお姉さんはショタを上手く調教しないといけない

99 22/05/26(木)03:19:25 No.931541167

>楽しくみんなでわいわい遊ぶのがゲームじゃないんですか…? 楽しくみんなでわいわい寿命を縮め合お?

100 22/05/26(木)03:19:52 No.931541196

遊びでストレスためるって馬鹿みたいね

101 22/05/26(木)03:19:54 No.931541199

こういうモンスター稀によくいる

102 22/05/26(木)03:20:00 No.931541207

>楽しくみんなでわいわい遊ぶのがゲームじゃないんですか…? もちろんそれもするけど俺の使ってる武器DPS低くてイライラするからストレスは溜まる

103 22/05/26(木)03:20:07 No.931541215

>遊びでストレスためるって馬鹿みたいね それはそう

104 22/05/26(木)03:20:17 No.931541224

>楽しくみんなでわいわい遊ぶのがゲームじゃないんですか…? 何ならCOOPでもストレスを溜めまくるぞ

105 22/05/26(木)03:20:39 No.931541242

知り合い集めて酒飲んでバカやるようにゲームすると寿命伸びるよね それが出来る知り合いが中々手に入らないんだけど

106 22/05/26(木)03:21:03 No.931541273

FPSの爆破モードメインの奴はマップの理解度と強い行動とテンプレレベルのこの状況はこうするがわかってないとレート上がってかないからな… 味方に理解してるのが少ないとどうしても辛い状況になる

107 22/05/26(木)03:21:04 No.931541275

>一方的な試合を避けるためにランク内で勝率が高い人は勝率が低い人の引率係にされやすくなる >結果としてランク昇格直前は最低限の動きをかろうじてできる奴のおもりが増えていく それはやらない方が不健全にならないか? そのランクの中でも抜けて強い奴が次のランクに昇格していくんだから そのランク帯で勝率平均くらいの奴らが揃ってないと勝てない奴上に上げてもそいつが上のランクのおもりになるだけじゃん

108 22/05/26(木)03:22:01 No.931541344

>知り合い集めて酒飲んでバカやるようにゲームすると寿命伸びるよね >それが出来る知り合いが中々手に入らないんだけど おねえさん… ゲームやるより友達作るほうに時間を割いたほうがよくない…?

109 22/05/26(木)03:22:10 No.931541357

落ちる男たちズにハマってた時は何度も空から落ちる夢とあいつらのホッホッホフホフって鳴き声にうなされて目が覚めた

110 22/05/26(木)03:22:36 No.931541391

トータルで見たらストレスの方が大きいんだけど時々得られる快感にハマっちまうんだ 心と寿命を賭けたギャンブルみたいなもんだ

111 22/05/26(木)03:23:26 No.931541449

でもおねえさんパッドじゃん

112 22/05/26(木)03:23:27 No.931541451

対人ゲーでイラつき始めたら1年くらい離れるを繰り返してるけどこれが一番健康的だと思ってる

113 22/05/26(木)03:24:17 No.931541506

このゲームはァ~~~~~クソでぇぇぇぇ~~~~~~す!!!!!って言いながらやる 勝ったときはマジ最高神ゲーって言う

114 22/05/26(木)03:24:39 No.931541535

>トータルで見たらストレスの方が大きいんだけど時々得られる快感にハマっちまうんだ >心と寿命を賭けたギャンブルみたいなもんだ 凄いな…超納得するけど言ってること完全にギャンブル中毒の文 みんなフレイザードなんだ

115 22/05/26(木)03:24:43 No.931541541

スプラに関して言えばシャケは本当にニンテンドーの良心

116 22/05/26(木)03:24:58 No.931541562

じゃあFPSはやらない方がいいのでは…?

117 22/05/26(木)03:25:05 No.931541572

アーペックスとかだと勝って精神的優位に立てるの3人だけだからゼロサムどころかマイナスに振り切ってると思う

118 22/05/26(木)03:25:21 No.931541588

dbdは凄えよ 勝ち負けどころかまともに試合が終われば御の字レベルの治安の悪さだ

119 22/05/26(木)03:26:24 No.931541662

あれよりまししか出て来ねえ!

120 22/05/26(木)03:26:27 No.931541667

>一方的な試合を避けるためにランク内で勝率が高い人は勝率が低い人の引率係にされやすくなる こんな感じの事言う人たまに見かけるけど実際にそういうアルゴリズムで組まれてるかなんて外からじゃわからないわけで… 結局負けた理由を味方が駄目だった!って転嫁してるだけなのよね

121 22/05/26(木)03:26:32 No.931541676

>じゃあFPSはやらない方がいいのでは…? DOOMやろうぜDOOM!

122 22/05/26(木)03:26:56 No.931541706

スレ画像みたいにyoutubeで活動となるとさらにリスナーのクソみたいなコメントとか嫌がらせも上乗せだ

123 22/05/26(木)03:27:18 No.931541737

FPSなんてジャンル関係無く対戦ゲームはみんなこう

124 22/05/26(木)03:27:22 No.931541744

>楽しくみんなでわいわい遊ぶのがゲームじゃないんですか…? ゲームをやると友達付き合いできなくなって電磁波でゲーム脳になってしまいますよ 遊ぶのは1時間以内にいましょうね

125 22/05/26(木)03:27:51 No.931541775

一切PVP要素ないような協力ゲーですらこの武器このジョブ強すぎナーフしろの怨嗟の声に溢れてるんだぞ 人間は無からでも競争対戦要素を生み出してはストレスを溜め続けることが出来る生き物だ

126 22/05/26(木)03:27:53 No.931541776

でもおねえさん…ただ馬鹿騒ぎできるゲームとして期待していたBF2042はあんな体たらくだし…

127 22/05/26(木)03:27:59 No.931541783

>楽しくみんなでわいわい遊ぶのがゲームじゃないんですか…? それが出来ない未熟な人間は多いんだ

128 22/05/26(木)03:28:07 No.931541795

>じゃあFPSはやらない方がいいのでは…? おれはTPSと格ゲーしかしないから健常者だし…

129 22/05/26(木)03:28:19 No.931541818

人間としてクソなのは分かってるけど負けた相手を煽るの気持ちいい~~!!!って脳から変な汁がドバドバ出る

130 22/05/26(木)03:28:36 No.931541832

>アーペックスとかだと勝って精神的優位に立てるの3人だけだからゼロサムどころかマイナスに振り切ってると思う あれは勝ちと負けの二分じゃないから志低い人は上位○位に入れたとかで心守れるから…

131 22/05/26(木)03:29:21 No.931541889

>一切PVP要素ないような協力ゲーですらこの武器このジョブ強すぎナーフしろの怨嗟の声に溢れてるんだぞ >人間は無からでも競争対戦要素を生み出してはストレスを溜め続けることが出来る生き物だ まるでモンスターだ

132 22/05/26(木)03:29:42 No.931541912

>おれはTPSと格ゲーしかしないから健常者だし… >FPSなんてジャンル関係無く対戦ゲームはみんなこう

133 22/05/26(木)03:29:59 No.931541931

>人間としてクソなのは分かってるけど負けた相手を煽るの気持ちいい~~!!!って脳から変な汁がドバドバ出る 確かスレ画の子この後角待ちシャッガンからの死体撃ち屈伸されるんだよね…

134 22/05/26(木)03:30:30 No.931541958

でも目糞鼻糞なんだけど基本1対1の対戦ゲーメインでやってるから チーム戦の戦犯探しとか頭おかしくならない?って思ってるな

135 22/05/26(木)03:30:32 No.931541962

>アーペックスとかだと勝って精神的優位に立てるの3人だけだからゼロサムどころかマイナスに振り切ってると思う いやバトロワは負けるのが当たり前なシステムだからそうでもないんだ 1%でUR出るガチャと50%でUR出るガチャだったら外した時ムカつくのは圧倒的に50%だろ?

136 22/05/26(木)03:31:22 No.931542033

>でも目糞鼻糞なんだけど基本1対1の対戦ゲーメインでやってるから >チーム戦の戦犯探しとか頭おかしくならない?って思ってるな 頭おかしくなった人に絡まれたからボンガやめちまったな 今思えばやめられて良かったと言える

137 22/05/26(木)03:32:47 No.931542142

FPSは友達がずっと味方糞すぎるとか怒ってて怖い

138 22/05/26(木)03:33:13 No.931542169

格ゲー音ゲーはまず自分の不甲斐なさにイライラしてくるな

139 22/05/26(木)03:33:17 No.931542174

たたかいフィールドは死んでもすぐリスポーンできるのもいいと思う アーペックスはチームになんとかしてもらえないとマッチングからやり直しだし

140 22/05/26(木)03:33:52 No.931542213

>>自分が強くなればなる程味方にゴミが来やすくなるマッチングやめてくれ… >そんなFPSあんの…? >ランク上げれば最低限の動きも出来ないようなのは大体淘汰されていかないか? ランクシステムはないんだけどタイタンフォールはこれ マジで勝率下げるためだけの試合が組まれて一人で30キル他5キルとかざら

141 22/05/26(木)03:34:11 No.931542234

アーペックスが日本でだけ流行ってる理由もよく分からんのだよな

142 22/05/26(木)03:35:18 No.931542327

>チーム戦の戦犯探しとか頭おかしくならない?って思ってるな 実際戦犯が出ちゃうようなゲームシステムだったりするから…

143 22/05/26(木)03:36:10 No.931542389

誰かボーダーブレイクみたいなゲーム性のゲーム知らない? ロボ操作とかではなく大多人数チーム戦だけど1人の行動で試合全部ひっくり返せるくらいの逆転要素があるやつ

144 22/05/26(木)03:36:49 No.931542441

個人の責任薄い方が好きだな 人によっては俺のおかげで勝てた感がないから嫌な人もいるだろうけど

145 22/05/26(木)03:36:53 No.931542447

昔はよかったというか 一方的に相手の寿命を奪うと隣の友達からグーパン飛んでくるオフ対戦環境でプロレスの大切さを理解できた

146 22/05/26(木)03:37:47 No.931542517

>>チーム戦の戦犯探しとか頭おかしくならない?って思ってるな >実際戦犯が出ちゃうようなゲームシステムだったりするから… プロチームが次ミスらないためにそれやるのは仕事だからしょうがないんだけど 野良マッチでそれやって挙句SNSで晒したり愚痴るのは遊ぶ才能ねえなとは思う

147 22/05/26(木)03:38:21 No.931542558

チーム戦はなぁ 直接戦闘が下手でボコボコ落ちるとかならまだマシなんだけど 敵が裏取りに来たぞとかキルデスで勝ってるから無理に前でなくていいぞみたいなチャット打ってるのにスルーして敗因になるやつはイラッとする

148 22/05/26(木)03:39:08 No.931542629

マスターデュエルダラダラやる分には楽しかったけど img見てると他人のデッキに文句言うやつ多すぎて不快になること多すぎて疲れた

149 22/05/26(木)03:39:16 No.931542634

>誰かボーダーブレイクみたいなゲーム性のゲーム知らない? >ロボ操作とかではなく大多人数チーム戦だけど1人の行動で試合全部ひっくり返せるくらいの逆転要素があるやつ FEZでキマぶち込んだ時とか…? まだサービスやってんのかは知らん

150 22/05/26(木)03:39:52 No.931542690

>アーペックスが日本でだけ流行ってる理由もよく分からんのだよな 単純にみんなやってるからでしょ バトロワの動線はPUBGモバイルあたりから脈々と続いてたしその中でCSで出来てインフルエンサーがやってて友達もみんなやってるから一緒に遊ぶツールとして使われてる

151 22/05/26(木)03:42:30 No.931542892

ヴァロフォトナCSGOも人が居るけど 日本だとまだAPEX一強感あるな

152 22/05/26(木)03:42:52 No.931542918

>野良マッチでそれやって挙句SNSで晒したり愚痴るのは遊ぶ才能ねえなとは思う それはそれでネガティブに遊ぶ才能があるのかもしれない いやー俺はK/D勝ってたんだけど味方に足引っ張られてよぉーみたいなのを見たらそっと切る人もいれば 俺も俺もって愚痴大会に参加したがる人もいるわけで

153 22/05/26(木)03:42:55 No.931542924

味方運とか安置運とか運のせいに出来るゲームは中毒性あるんだよな 無限に言い訳が効くから

154 22/05/26(木)03:44:17 No.931543013

単に日本だとPADで出来てPADが強いFPSしか流行らないんだよ GOとかヴァロはPCでしか出来ないしフォトナのPADは一部の人外以外弱いから

155 22/05/26(木)03:44:21 No.931543017

ヴァロみたいな体力低い+リスポン制じゃないfpsは一人が無双して終わることあるけど大人数ではないか

156 22/05/26(木)03:45:08 No.931543074

最近はパパパパパッドでって言わないのね

157 22/05/26(木)03:48:42 No.931543324

>最近はパパパパパッドでって言わないのね PCにチーターが増えすぎたせいだと思う

158 22/05/26(木)03:50:26 No.931543459

チーターさえいなければなぁ もったいねえ

159 22/05/26(木)03:50:29 No.931543463

>PCにチーターが増えすぎたせいだと思う 単純にCS機で遊べるタイトルが増えたのとPADでも戦えるシステムが主流になっただけでしょ

160 22/05/26(木)03:50:50 No.931543490

>個人の責任薄い方が好きだな これがあるからモンハンはマルチ誘われても断ってずっとソロでやってる

161 22/05/26(木)03:51:05 No.931543508

>味方運とか安置運とか運のせいに出来るゲームは中毒性あるんだよな >無限に言い訳が効くから 逆に運が良ければ上振れで実力以上の結果が得られるかもって欲目も出るしね…

162 22/05/26(木)03:51:39 No.931543544

おれはもうエイムアシストなしではたたかえない

163 22/05/26(木)03:53:10 No.931543655

>最近はパパパパパッドでって言わないのね 最近のパパパパパッドはエイムアシストが優秀だからな まあ優秀すぎてマウスをパッドと認識させるチートが溢れたわけだが

164 22/05/26(木)03:53:56 No.931543700

ランク変動無いモードでも最終的にいつかイラつくまでのゲームで その期限がちょっと長いだけ

165 22/05/26(木)03:54:33 No.931543748

まともに生きてるFPSがApexだけになってそのApexがpadでも戦える仕組みになってるからバパパパッドでって言われないだけでApex以外でなら今でも言われるでしょ

166 22/05/26(木)03:55:54 No.931543840

たまにやりすぎるからなパッドのアシスト フォトナだったか壁の向こうだろうと敵いるとエイムが吸い付くからサーチに使えるとかなっちゃってた時期が少しの間あった覚えが

167 22/05/26(木)03:56:53 No.931543901

Apexは物資漁り以外パッド有利とかなんだっけ

168 22/05/26(木)03:57:41 No.931543955

>Apexは物資漁り以外パッド有利とかなんだっけ 遠距離射撃はPADのアシスト効かないとかもある

169 22/05/26(木)03:58:24 No.931544008

フォトナもアシスト結構強いけど建築があるからPADが強すぎるわけじゃないのは上手くできてると思う

170 22/05/26(木)03:58:46 No.931544029

>まともに生きてるFPSがApexだけになってそのApexがpadでも戦える仕組みになってるからバパパパッドでって言われないだけでApex以外でなら今でも言われるでしょ そもそもキーマウとPADが戦うシチュエーションが成立するの今だとAPEXとCoDくらいで他じゃほぼPAD見かけん そしてその2つはアシストクソ強いから普通にキーマウに勝てる

171 22/05/26(木)04:01:24 No.931544213

うまくできないからマウスモードにアシスト付けて欲しいんですけお

172 22/05/26(木)04:04:27 No.931544415

>うまくできないからマウスモードにアシスト付けて欲しいんですけお マウスコンバータを使えいややっぱ使うな

173 22/05/26(木)04:09:18 No.931544680

最初から1位は無理だろって心構えで死んだら即終了な バトロワでそこそこの順位いければけっこう満足

174 22/05/26(木)04:23:28 No.931545487

おらっ俺のユーバーを受けて敵を狩り尽くせ味方!

175 22/05/26(木)04:32:35 No.931545923

BFはエイム力皆無でも活躍出来る良いゲームだった

176 22/05/26(木)04:42:45 No.931546376

ゲームにおける敵はプレイヤーに攻略され負けるようにデザインされているってのがあるけど 対戦ゲームでそのデザインは無理だからな…

177 22/05/26(木)04:54:23 No.931546910

>FPSに限った事でも無いよね ぶっちゃけ使いづらいUIにイラついても対人で苛つくことある? キチガイでしょ

178 22/05/26(木)04:54:30 No.931546912

Destiny2をやろう

179 22/05/26(木)05:09:34 No.931547557

勝っても負けてもわいわいやれて楽しいね!って思うんだけど 周りの空気は違うみたいでそういうのを見るとこわー…ってなって離れちゃう

180 22/05/26(木)05:14:18 No.931547759

格ゲーを遊べば負けの責任は弱い自分オンリーになるから平和! むっ心が折れて引退したか…

181 22/05/26(木)05:15:27 No.931547808

良いよね大規模コンクエ 先頭走って踏んで死んでも良いしこっそり裏取りに行って死んでもいいし

182 22/05/26(木)05:17:40 No.931547904

>格ゲーを遊べば負けの責任は弱い自分オンリーになるから平和! >むっ心が折れて引退したか… 格ゲーが一定の人間にしか刺さらないのって結局これなんだよな…

183 22/05/26(木)05:18:43 No.931547949

格ゲーは仙人になれんときつい 負けも勝ちも何もかもが自分が上達するためのネタ出しと理解出来んと

184 22/05/26(木)05:21:18 No.931548045

多人数だと文句を言うのにタイマンだとメンタルが耐えれないか弱い生き物…

185 22/05/26(木)05:22:16 No.931548086

格ゲーは合わんかったからアケで大戦シリーズやってるわ

186 22/05/26(木)05:29:18 No.931548378

この世で一番上手いFPSプレイヤーだけがこの呪いから解放されるんだ

187 22/05/26(木)05:31:03 No.931548448

アーペックスは野良でやる時は味方はBOTだと思うようにした 俺の代わりに弾を食らってくれ

188 22/05/26(木)05:34:20 No.931548572

当然だけどBFみたいな大人数コンクエでもルール理解してるやつの多いチームが勝つって仕組みなんだよね これが勝ちチームなら味方が弱かろうがいいんだけど負けてる側に入ってるとイラつきしかない

189 22/05/26(木)05:48:42 No.931549199

格ゲーは負けてもイライラしないよ この試合ヒット確認できたな…俺すげえって褒める部分あるから爽やかに負けれる

190 22/05/26(木)05:50:08 No.931549263

>格ゲーは負けてもイライラしないよ >この試合ヒット確認できたな…俺すげえって褒める部分あるから爽やかに負けれる 冗談抜きに格ゲーの才能あるよ

191 22/05/26(木)05:55:15 No.931549488

逆に言えばFPSとかでも脳死プレイしないほうが楽しめるってことだな

192 22/05/26(木)05:59:34 No.931549654

チーム戦は責任比率重要だからな 対戦でなくてもモンハンで役に立ってなくても乙ってなきゃ転嫁できるのと同じで

193 22/05/26(木)06:04:12 No.931549845

格ゲーは自分の改善点わかりやすいからそこまでイライラはしないな

194 22/05/26(木)06:05:15 No.931549885

負けてるときのたたかいフィールドは本当につまんね… こっちが拠点取っても他の連中が芋びいてリスポンしてこないからすぐ取り返される

195 22/05/26(木)06:36:40 No.931551650

情けないくらい癇癪持ちだからもう対戦とかしないもん

↑Top