虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/26(木)01:25:56 コスパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/26(木)01:25:56 No.931523659

コスパ最強のレトルトカレー貼る

1 22/05/26(木)01:26:28 No.931523790

異論は無い

2 22/05/26(木)01:27:56 No.931524094

150円とかで売られてたりしてお得

3 22/05/26(木)01:31:14 No.931524870

終了

4 22/05/26(木)01:31:43 No.931524990

スレ文で完結させるな

5 22/05/26(木)01:33:16 No.931525361

100円にちょっとプラスするだけで100円カレーなんて比じゃないくらいクオリティ上がるよね

6 22/05/26(木)01:33:38 No.931525441

このままレンチン出来ないのが惜しい

7 22/05/26(木)01:34:00 No.931525519

コスパ最強というか これ以上金出しても明確にこれより美味いと言えるレトルトカレーがない もっと肉とかゴロゴロぶち込んでよ!

8 22/05/26(木)01:34:05 No.931525540

平和堂で100円の時に買ってた

9 22/05/26(木)01:34:08 No.931525549

カリーだけじゃなくてハヤシもあるのもいい パンに合う

10 22/05/26(木)01:34:13 No.931525577

200円クラスのレトルトカレーはスレ画とLEEが強い

11 22/05/26(木)01:34:40 No.931525680

>このままレンチン出来ないのが惜しい それ出来るようになったら完成だよな

12 22/05/26(木)01:35:33 No.931525886

家庭的なカレー食べたい時はカレー曜日で欧風カレー食べたい時はスレ画にする その2つだけで割と事足りる

13 22/05/26(木)01:35:54 No.931525988

https://www.meiji.co.jp/foods/curry/ginza/story/ 箱の裏の小話も良かった 今は無いけど

14 22/05/26(木)01:37:34 No.931526392

ココ壱に行けば普通に1000円近く出すのに スーパーでレトルトカレー売り場に行くと400円500円の奴を買うのは清水の舞台から飛び降りる並みの覚悟がいる

15 22/05/26(木)01:38:13 No.931526547

薄切り肉いいよね…

16 22/05/26(木)01:38:46 No.931526656

>家庭的なカレー食べたい時はカレー曜日で欧風カレー食べたい時はスレ画にする >その2つだけで割と事足りる これがまさに念 具がゴロゴロ入ったカレーを食べたい時のカレー曜日が強いすぎる

17 22/05/26(木)01:39:59 No.931526917

>スーパーでレトルトカレー売り場に行くと400円500円の奴を買うのは清水の舞台から飛び降りる並みの覚悟がいる 北海道フェアのまるごと1本チキンレッグスープカレーを最近のレトルトは凄いって聞くしってギャンブルして大敗した

18 22/05/26(木)01:42:06 No.931527396

冒険したくないからいつもボンカレーだ...

19 <a href="mailto:LEE">22/05/26(木)01:42:13</a> [LEE] No.931527441

あの!

20 22/05/26(木)01:42:20 No.931527470

スレ画のシリーズいつのまにか色々増えたよねお陰で安くありながらも色々楽しめてありがたい

21 22/05/26(木)01:43:49 No.931527805

価格倍でいいから具が増えた奴出してくれたらそっち買うんだけどなぁ

22 22/05/26(木)01:44:07 No.931527876

たまにハヤシ買ってオムハヤシにしてる お手軽でうまくてありがたい…

23 22/05/26(木)01:45:31 No.931528182

個人的最強レトルトは日ハムの4つ入ってるレストラン仕様カレー しっかり具も入ってるしコクもある パウチがレンジ対応に変わってより隙がなくなった

24 22/05/26(木)01:45:32 No.931528186

100円台で売ってたら即買う

25 22/05/26(木)01:46:39 No.931528468

100円切ってる時に買う 普段はバターチキンカレーとか買う

26 22/05/26(木)01:46:57 No.931528540

レトルトカレー種類いっぱいあっておいしいからいいよね

27 22/05/26(木)01:47:31 No.931528668

俺はカレーマルシェも同価格帯で並ぶと思う

28 22/05/26(木)01:48:32 No.931528889

>100円切ってる時に買う そんなに安くなってる時あるんだ……

29 22/05/26(木)01:49:17 No.931529052

>個人的最強レトルトは日ハムの4つ入ってるレストラン仕様カレー あれ邪道だけど炒めた肉とかスクランブルエッグ足すと相当強くなるよね

30 22/05/26(木)01:54:07 No.931530129

中辛なら100円切ることはないけど近くで売られてるのはすごくたまにだけど見る

31 22/05/26(木)01:56:27 No.931530625

ここはハチ進めてくる奴がいるから迂闊に信用できない

32 22/05/26(木)02:03:55 No.931532110

レンチン対応してくれねーかなー ボンカレーに続いてS&Bだったかもレンチンできるやつ出してきたしもっと増えろ

33 22/05/26(木)02:04:42 No.931532280

無印のカレーも美味しいけど値段が倍するからな…

34 22/05/26(木)02:13:17 No.931533840

下手な店より断然美味いからなぁスレ画… 安いレトルトはやっぱ味が薄っぺらいんだよな スレ画とかはバターの力を感じる

35 22/05/26(木)02:16:00 No.931534264

>ここはハチ進めてくる奴がいるから迂闊に信用できない ククク…具を増やして味を調整さえすれば御馳走の完成だァ

36 22/05/26(木)02:19:35 No.931534818

俺の中でレトルトカレーと言えばスレ画とカレーマルシェだ

37 22/05/26(木)02:19:45 No.931534841

レトルトはもっとインド風カレーのレパートリーを増やして欲しい

38 22/05/26(木)02:21:51 No.931535151

ハチはジャム入れんのやめろマジで

39 22/05/26(木)02:23:59 No.931535460

これもいいんだけどハヤシの方がうまい気がする

40 22/05/26(木)02:26:40 No.931535898

あーカレー食いたくなってきた しかもスレ画とカレー曜日と SBのホテル仕様のがあるんだよな…

41 22/05/26(木)02:27:08 No.931535985

それなりに安くてうまいけど量が足りなくて二袋いくか?って悩む

42 22/05/26(木)02:27:24 No.931536032

これとカレー曜日黒カレーでローテする たまに新宿中村屋のインドカリー挟む

43 22/05/26(木)02:29:04 No.931536304

>200円クラスのレトルトカレーはスレ画とLEEが強い 買い置きはこの二つにしてる 後は適当に200円台のものがセールされてたら買う

44 22/05/26(木)02:29:23 No.931536360

ハヤシの方がうまいと思う

45 22/05/26(木)02:30:00 No.931536449

ゆで卵が丸ごと入ってるスープカレーってあれおいしいのかな?

46 22/05/26(木)02:30:04 No.931536461

ぐふふスレ画を何種類か買って冷蔵ナンをオーブンで焼いて食うんじゃ…

47 22/05/26(木)02:33:11 No.931536830

なんかレトルトや冷凍やカップ麺でそれぞれ再現しやすい味みたいなのがあるんだろうな

48 22/05/26(木)02:34:22 No.931536960

スレ画のキーマカレーが割と美味しかったな 個人的に最高はヤマモリのグリーンカレーなんだけどお高い

49 22/05/26(木)02:35:11 No.931537042

ハヤシは何回食っても苦く感じて苦手 キーマが好き

50 22/05/26(木)02:35:32 No.931537083

名店シリーズ結構すき シタールのバターチキンカレーうまかった

51 22/05/26(木)02:36:34 No.931537196

前は98円でよくうってたけど最近安くても138円で物価上昇を感じる

52 22/05/26(木)02:40:00 No.931537583

エリックサウスの南インド風チキンカレーがうまい 赤い油とクミンシードが浮いてる本格的なタイプだから好み分かれるけど

53 22/05/26(木)02:41:51 No.931537774

プロ仕様みたいな事が書いてあって4袋くらいセットになってるやつのコスパがエグい

54 22/05/26(木)02:42:20 No.931537828

300円級のボンディがめっちゃうまいけどどうみてもパッケージがうまそうじゃない

55 22/05/26(木)02:42:38 No.931537856

麻婆豆腐の素のクオリティが高いことを考えるとキーマって外れなさそう

56 22/05/26(木)02:45:48 No.931538178

LEEとかグリーンカレー系安くならないからこれになりがち

57 22/05/26(木)02:47:58 No.931538390

何かトッピングしてる? 最近食った中だとチンするタイプの冷凍ヒレカツが結構良かった

58 22/05/26(木)02:48:01 No.931538395

スレ画シリーズのキーマは高いレベルだと思う

59 22/05/26(木)02:50:16 No.931538619

>何かトッピングしてる? >最近食った中だとチンするタイプの冷凍ヒレカツが結構良かった ハバネロペッパーかな

60 22/05/26(木)02:50:26 No.931538639

セブン限定のボンカレーMAXシリーズめちゃくちゃ具が多かった 半額でドンキに落ちてくる時が狙い目

61 22/05/26(木)02:50:34 No.931538648

>300円級のボンディがめっちゃうまいけどどうみてもパッケージがうまそうじゃない あれめっちゃうまいよね レトルトで最高にうまいまである

62 22/05/26(木)02:51:01 No.931538702

300円カレーは旧ヤムとか食ってみたいけどなかなか手が出ん…

63 22/05/26(木)02:51:26 No.931538744

ハヤシライスソースもスレ画のシリーズが一番美味しいと思う

64 22/05/26(木)02:52:15 No.931538826

チーズボンディとスレ画の二強 高いの買ってもこの2つに勝てることはない

65 22/05/26(木)02:52:35 No.931538863

レトルトカレーにカレー粉をかけるだけで味が結構良くなることを知る「」は少ない

66 22/05/26(木)02:53:39 No.931538976

>レトルトカレーにカレー粉をかけるだけで味が結構良くなることを知る「」は少ない レトルトカレー数袋に赤ワインとカレー粉とローリエを足して煮る漫画見たことあるな

67 22/05/26(木)02:55:04 No.931539107

フライドオニオンをかける

68 22/05/26(木)02:55:11 No.931539127

クソ安レトルトには何が足りないんだろ 自分で足せるものとも思えないけど

69 22/05/26(木)02:56:32 No.931539260

スレ画に生クリームかけてみろ、飛ぶぞ 俺はそれで体重が50キロ増えた

70 22/05/26(木)02:56:38 No.931539268

ケチャップとカレー粉を混ぜてウインナーにかけるだけでも名物屋台料理と化すもんな カレー粉は偉大

71 22/05/26(木)02:57:37 No.931539360

>クソ安レトルトには何が足りないんだろ >自分で足せるものとも思えないけど デミグラスとか試してみたけど銀座カリーの味にはならなかった

72 22/05/26(木)02:58:05 No.931539412

>クソ安レトルトには何が足りないんだろ >自分で足せるものとも思えないけど 最底辺の安物ってカレー味のあんかけ的なものな気がする 開き直ってあんかけとして使ったらいいかも

73 22/05/26(木)02:59:48 No.931539570

濃いタイプの野菜ジュースでカレーのルー溶かすとなんかレトルトっぽい味になる

74 22/05/26(木)03:02:55 No.931539854

スーパーで1つ75円のやつ買ってたけど今度スレ画買ってみるか…

75 22/05/26(木)03:06:57 No.931540195

>スーパーで1つ75円のやつ買ってたけど今度スレ画買ってみるか… この状態から150~300円くらいのに手出した時ドハマリして自分の中でレトルトブーム来たな…

76 22/05/26(木)03:24:51 No.931541554

薄切り肉が入れてるレトルトカレーあんま無いんだよな 良いか悪いかは別として

77 22/05/26(木)03:24:58 No.931541563

>プロ仕様みたいな事が書いてあって4袋くらいセットになってるやつのコスパがエグい 味もエグいシリーズじゃ…

78 22/05/26(木)03:25:40 No.931541608

銀座中村名店シリーズ…この辺は満足感がある

79 22/05/26(木)03:26:30 No.931541672

プロクオリティのやつ出始めの頃和風だしみたいな味がしてそれ以降買ってないんだが 評価高い所を見ると味変わったか当時の味覚がどうかしてたのかな…

80 22/05/26(木)03:28:19 No.931541815

>銀座中村名店シリーズ…この辺は満足感がある 中村屋は全面的に信頼してる

81 22/05/26(木)03:28:32 No.931541828

知らないメーカーの安いのに手を出したら死ぬほど後悔したことあるから定番商品しか選べなくなった

82 22/05/26(木)03:28:37 No.931541833

スーパーにある500円以上のカレーって美味いのかな…手を出したことないんだよね

83 22/05/26(木)03:29:08 No.931541871

プロクオリティは見た目が地雷すぎる

84 22/05/26(木)03:31:27 No.931542037

>スーパーにある500円以上のカレーって美味いのかな…手を出したことないんだよね せいぜい300円までだよなぁ… そこまで出すとだいたいうまいけど

85 22/05/26(木)03:33:20 No.931542180

高い奴は値段なりにうまいがそこまで出すと外食でいいなってなる

86 22/05/26(木)03:34:07 No.931542229

レトルト食うときはなにもかも面倒な時だからレンジ対応かは重要

87 22/05/26(木)03:35:11 No.931542321

ホテルカレーに惣菜の揚げ物を乗せるのが最高にテンション上がる

88 22/05/26(木)03:36:50 No.931542444

無印もハマったらキリがないくらい種類あるよな…

89 22/05/26(木)03:38:15 No.931542554

ホテルカレーも明確に違うので好き

90 22/05/26(木)03:38:21 No.931542560

名店シリーズの大阪スパイスキーマカレーってやつはすごかったよ… とにかくレトルトの298円程度の値段であの体験ができることはすごいと思うから食ってみ

91 22/05/26(木)03:46:53 No.931543207

>とにかくレトルトの298円程度の値段であの体験ができることはすごいと思うから食ってみ 好きだけど癖めっちゃあるから人には勧め辛いやつ

↑Top