22/05/25(水)23:52:27 そうだね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/25(水)23:52:27 No.931491057
そうだね
1 22/05/25(水)23:53:43 No.931491487
その線は…
2 22/05/25(水)23:54:27 No.931491748
連載に穴あけるってそういうもんである
3 22/05/25(水)23:54:51 No.931491878
ちびっこ読者に話わかんねーとか言われるのか
4 22/05/25(水)23:55:40 No.931492172
バスタードだって当時は最先端ファンタジーだったのに終わらないでダラダラしててすっかり時代遅れだ
5 22/05/25(水)23:57:27 No.931492812
おっさん読者だがもう話開きすぎて脱落した
6 22/05/25(水)23:57:56 No.931492995
今何やってるかかなりあやふやになってる
7 22/05/25(水)23:59:07 No.931493396
ハンターのアニメやってたのって何年前だっけ…
8 22/05/25(水)23:59:39 No.931493572
バスタードは何から何までもうやるきねえから・・・
9 22/05/25(水)23:59:47 No.931493613
>バスタードだって当時は最先端ファンタジーだったのに終わらないでダラダラしててすっかり時代遅れだ ドリフでも同じ気持ちになったやつ
10 22/05/26(木)00:01:28 No.931494215
旬のうちに終わらせるってほんと大事なんだなって スッパリ綺麗に終わった最近の作品見て思う
11 22/05/26(木)00:01:47 No.931494325
というか今のハンタだと呪術みたいともならんだろ…
12 22/05/26(木)00:02:06 No.931494432
ワンピは連載してるだけでだいぶ偉い ハンタは潔くもうやめてくれよマジで
13 22/05/26(木)00:02:15 No.931494491
ネットだと共通言語みたいにセリフ改変した定型が使われまくってるけど元ネタ知らない世代も結構いるんだろうな
14 22/05/26(木)00:02:32 No.931494583
3年かけて6話ってのが辛い
15 22/05/26(木)00:03:13 No.931494818
ここではヒソカも雑魚狩りピエロとしか言われないもんな
16 22/05/26(木)00:03:28 No.931494911
ハンタは面白いけど 面白かったってのが正しい
17 22/05/26(木)00:03:52 No.931495052
>ここではヒソカも雑魚狩りピエロとしか言われないもんな よその方が扱い酷い気がする
18 22/05/26(木)00:04:34 No.931495335
>ハンタは面白いけど >面白かったってのが正しい 途中からどうせまた休載するのにもう話広げなくていいから…って気持ちになってしまった
19 22/05/26(木)00:05:27 No.931495711
数話前くらいから載せて欲しい…
20 22/05/26(木)00:06:13 No.931496002
キメラアント編まではちゃんと覚えてるし単行本も買ってたんよ
21 22/05/26(木)00:06:24 No.931496074
もう年表で終わらせたらいいよ
22 22/05/26(木)00:06:37 No.931496168
とりあえず王位継承戦は無料配信でもしないと誰も話についていけないと思う
23 22/05/26(木)00:07:42 No.931496621
最新のエピソードは散々長い説明台詞を読まされても「で?」としか思えなかった でも読んじゃうんだろうなあ
24 22/05/26(木)00:09:09 No.931497196
呪術みてえならまだマシで 今の話だと劣化呪術って言われそう
25 22/05/26(木)00:09:15 No.931497245
いやもう完結しててたまに後日談が載る漫画だから
26 22/05/26(木)00:10:34 No.931497780
>旬のうちに終わらせるってほんと大事なんだなって >スッパリ綺麗に終わった最近の作品見て思う 本編としてはきっちり終わらせて余談の読切やハレンチ絵をライフワークにするとかそういうのがファンとしても理想なのかもしれん
27 22/05/26(木)00:11:34 No.931498156
暗黒大陸編までゴン出てこないんだろうけど果たしてそこまで話が続くかな
28 22/05/26(木)00:11:57 No.931498313
ぶっちゃけ呪術がパクってるのも最近のハンタでは無いから別に呪術っぽくも思われない気がする
29 22/05/26(木)00:13:41 No.931499035
幽白はその辺綺麗に追われたからな・・・
30 22/05/26(木)00:14:22 No.931499302
やっぱ呪術より面白いよなと言わせてみせろよ
31 22/05/26(木)00:14:32 ID:reZo7qzw reZo7qzw No.931499391
削除依頼によって隔離されました >旬のうちに終わらせるってほんと大事なんだなって >スッパリ綺麗に終わった最近の作品見て思う 最終回で子孫と転生が現パロやってるまんこ漫画のこと?きれいに?
32 22/05/26(木)00:14:43 No.931499460
鬼滅連載時に載ってなかったんだっけ?
33 22/05/26(木)00:15:08 ID:reZo7qzw reZo7qzw No.931499661
削除依頼によって隔離されました ジュジュ信がビクビクしてて草 在日朝鮮人も戻ってこないと思って好き勝手パクりまくってたんだろうな…
34 22/05/26(木)00:15:21 No.931499764
キメラアント編までの思い出補正が強すぎるんだろうけど 直後の選挙の時点でだいぶつまんなかったぞ
35 22/05/26(木)00:15:30 No.931499823
>ぶっちゃけ呪術がパクってるのも最近のハンタでは無いから別に呪術っぽくも思われない気がする 王位継承戦はスタンドバトルっぽい気がする
36 22/05/26(木)00:15:40 No.931499891
>最終回で子孫と転生が現パロやってるまんこ漫画のこと?きれいに? ストーリーとは別のとこだからちゃんと終わったと思っていいんじゃねえかなぁ 俺もそこ蛇足だとは思うけど…
37 22/05/26(木)00:15:53 No.931499990
復活!と言われてももう別に…って感じになってきた 喧嘩稼業も同じ
38 22/05/26(木)00:16:07 No.931500094
急に来た?
39 22/05/26(木)00:16:20 No.931500179
>幽白はその辺綺麗に追われたからな・・・ 終わらせたがっていた(ように見えた)幽白の作者がこうなるなんてな…
40 22/05/26(木)00:16:20 No.931500185
演出がめちゃくちゃ似てるだけで内容は別に似てなくね呪術とハンタ
41 22/05/26(木)00:16:52 No.931500420
>>バスタードだって当時は最先端ファンタジーだったのに終わらないでダラダラしててすっかり時代遅れだ >ドリフでも同じ気持ちになったやつ なんかもう空気が時代とズレちゃってるんだよな…
42 22/05/26(木)00:17:18 No.931500626
>>旬のうちに終わらせるってほんと大事なんだなって >>スッパリ綺麗に終わった最近の作品見て思う >最終回で子孫と転生が現パロやってるまんこ漫画のこと?きれいに? きったねえ奴が来た
43 22/05/26(木)00:17:29 No.931500713
ドリフはまだやる気があふれてるから・・・
44 22/05/26(木)00:17:29 No.931500717
載るのは楽しみだけど王位関連じゃなくヤクザ編なんだよなたしか続き
45 22/05/26(木)00:17:51 No.931500901
セリフだらけで小説化して挿絵だけ描けばいいのでは…って内容になってたよな
46 22/05/26(木)00:17:54 No.931500930
>ドリフはまだやる気があふれてるから・・・ なら描けよ…
47 22/05/26(木)00:18:15 No.931501089
>演出がめちゃくちゃ似てるだけで内容は別に似てなくね呪術とハンタ 師匠がファンボーイの単眼猫に指摘するくらいには プロからしても影響大きく見えるみたいだから
48 22/05/26(木)00:18:23 No.931501150
ドリフは年に数回は載るので休載界隈では小物
49 22/05/26(木)00:18:37 No.931501251
>ドリフはまだやる気があふれてるから・・・ やる気という言葉の用法が特殊過ぎる…
50 22/05/26(木)00:19:02 No.931501436
やる気(ツイッター芸人)
51 22/05/26(木)00:19:43 No.931501784
ハンタはキリのいい所があったのになんでそこから風呂敷広げて放置してるんだよ…
52 22/05/26(木)00:19:44 No.931501789
王子たちの暗殺バトルは小説と揶揄されるのもわかるがそれでも面白くて好き 下の話はうn…
53 22/05/26(木)00:19:48 No.931501807
ヒラコーのヒがゴミカスだから目立つだけでドリフは全然小物
54 22/05/26(木)00:20:40 No.931502145
>師匠がファンボーイの単眼猫に指摘するくらいには >プロからしても影響大きく見えるみたいだから あれ別に内容が似てるって話じゃないだろ
55 22/05/26(木)00:21:18 No.931502444
連載再開に備えてコミック読み直そうみたいな雰囲気があるけど 連載最後の数話はコミック化してないんだよな
56 22/05/26(木)00:21:19 No.931502449
苺ましまろがそうだった
57 22/05/26(木)00:21:32 No.931502535
アシスタントいないのによく連載再開するなぁ もう物語は巻きにするかプロットだけ残して第一部完すればいいのに
58 22/05/26(木)00:21:33 No.931502540
>セリフだらけで小説化して挿絵だけ描けばいいのでは…って内容になってたよな プレデターを解放する!の長台詞は小説でも数アクション挟まないと怒られるやつ
59 22/05/26(木)00:21:51 No.931502670
船編いきなりお出しされた小学生の反応はなにこれじゃない?
60 22/05/26(木)00:21:54 No.931502694
ハンタの存在しならない読者もいるんだよな…
61 22/05/26(木)00:21:56 No.931502719
未完で実質終了してるバスタードもよく再アニメ化する気になったよな 空気になりそうだけど
62 22/05/26(木)00:22:00 No.931502743
>連載再開に備えてコミック読み直そうみたいな雰囲気があるけど >連載最後の数話はコミック化してないんだよな 今の時代さすがにジャンプラで無料公開とかはするだろう…
63 22/05/26(木)00:22:30 No.931502982
小学生の頃バスタードがジャンプで再開?した時びっくりしたなあ タイトルは知ってたけど大昔の漫画だと思ってたから
64 22/05/26(木)00:23:14 No.931503276
ジャンプで再開って2000年前後だっけ その頃からどれくらい進んだ?
65 22/05/26(木)00:23:17 No.931503307
>なら描けよ… いやなんか富樫より書いてないと思ってるやついるけど普通に富樫より書いてるから…
66 22/05/26(木)00:23:51 No.931503532
>ヒラコーのヒがゴミカスだから目立つだけでドリフは全然小物 ヒの内容も木多や広江に比べたらマシでもある 基本はつまんねーネタ垂れ流してるだけだから
67 22/05/26(木)00:23:57 No.931503575
再開でこれだけ話題になるならまた休載しても問題ないな
68 22/05/26(木)00:23:59 No.931503584
連載終わったところが蛇を銃にするとこでコミックスが9mmは凝でもダメージ喰らうわってとこだな
69 22/05/26(木)00:24:09 No.931503639
>ヒラコーのヒがゴミカスだから目立つだけでドリフは全然小物 というかなんか粘着されてんなって感想しかない
70 22/05/26(木)00:24:30 No.931503748
漫画は20巻から30巻程度で完結するのがいいと思う
71 22/05/26(木)00:24:30 No.931503752
木多に一番やる気ないのお前だぞって分からせるためにヒで原稿チラチラで引き延ばさずサックリ載せてほしい
72 22/05/26(木)00:24:35 No.931503779
>>ヒラコーのヒがゴミカスだから目立つだけでドリフは全然小物 >というかなんか粘着されてんなって感想しかない いや…
73 22/05/26(木)00:24:43 No.931503825
>再開でこれだけ話題になるならまた休載しても問題ないな 10週ローテで定期的に載せてくれるならまあ… 待つの慣れたし…
74 22/05/26(木)00:25:03 No.931503940
>再開でこれだけ話題になるならまた休載しても問題ないな Twitter始めただけで別に再開してない…
75 22/05/26(木)00:25:04 No.931503943
>>なら描けよ… >いやなんか富樫より書いてないと思ってるやついるけど普通に富樫より書いてるから… 少なくともやる気あるって言えるレベルではないだろ……
76 22/05/26(木)00:25:05 No.931503950
ブラクラは連載しててえらいっ
77 22/05/26(木)00:25:24 No.931504062
暗黒大陸の冒険が見たいんで船編サクッと終わらせてくんないかな 無理だろうな
78 22/05/26(木)00:25:41 No.931504148
今のハンターはジンとも会ったしゴン出てこないし どこがこの漫画のゴールか分からない状態で年単位で待つのがキツすぎる
79 22/05/26(木)00:25:43 No.931504157
>>再開でこれだけ話題になるならまた休載しても問題ないな >Twitter始めただけで別に再開してない… まあ流石に再開しますよって宣言したようなもんだろう…
80 22/05/26(木)00:25:44 No.931504166
ヒラコーや木多は自分の発言がブーメランになってるからいろいろ言われまくってるだけだろ
81 22/05/26(木)00:25:45 No.931504174
多分なんだこの絵が雑な漫画は…って思われると思う
82 22/05/26(木)00:25:51 No.931504201
>キメラアント編まではちゃんと覚えてるし単行本も買ってたんよ キメラアント編は最後まで面白かったの奇跡だわ 選挙からが酷くなった
83 22/05/26(木)00:25:53 No.931504219
ヒラコーのヒみんなRTしてるから世間的には面白い事言ってるのかなって思ってたけどちゃんとつまんないみたいで良かった
84 22/05/26(木)00:26:24 No.931504419
チッ が見事に自分に刺さってなあ
85 22/05/26(木)00:26:27 No.931504436
>Twitter始めただけで別に再開してない… 言ってることは3年前の休載の時の発言よりむしろ後退してるくらいだからな
86 22/05/26(木)00:26:28 No.931504444
ヒラコーは描けばちゃんとしたの作れるんだから描いてくれよ
87 22/05/26(木)00:26:44 No.931504554
再開してもゴンとキルアが出てこないのはまず確定してるの凄いよね
88 22/05/26(木)00:26:47 No.931504563
でも読むだろ
89 22/05/26(木)00:27:16 No.931504737
3年半必死こいてなんとか書いて6話なのと つい最近思い立って6話なのでは全く話が違ってくるんだが 冨樫が自分から話すことはないだろうな
90 22/05/26(木)00:27:18 No.931504751
大げさなこと言うけど漫画の表現方法もインフレしてきてる気がする ハンタももし連載が途切れることなく続いてその頃の水準で評価するなら圧倒的かもしれないけど 今見たらただの面白い漫画の中の一つくらいでしかないというか
91 22/05/26(木)00:27:26 No.931504799
結局ヒラコー色々言われてんの書けば面白いってとこだしなあ
92 22/05/26(木)00:27:34 No.931504863
>チッ が見事に自分に刺さってなあ チッは後進育成もしてるけどヒラコーは?
93 22/05/26(木)00:27:40 No.931504905
俺の中で作者は嫌いだけど作品は面白いから好きの典型がドリフターズ
94 22/05/26(木)00:27:50 No.931504976
呪術とハンターを似てると認識するの無理だからハンターみても呪術のパクリとはならないと思う ブリーチみたら呪術フォロワーだと思うのは自然だと思うが
95 22/05/26(木)00:27:53 No.931504992
>大げさなこと言うけど漫画の表現方法もインフレしてきてる気がする >ハンタももし連載が途切れることなく続いてその頃の水準で評価するなら圧倒的かもしれないけど >今見たらただの面白い漫画の中の一つくらいでしかないというか もちあげすぎ
96 22/05/26(木)00:27:56 No.931505003
>ヒラコーのヒがゴミカスだから目立つだけでドリフは全然小物 江川達也をチッとか呼んでたけどあまり言えんと思う
97 22/05/26(木)00:28:00 No.931505021
冨樫はヒ芸人やってないだけ他よりマシだなと思ってたからこれから不安でしょうがない
98 22/05/26(木)00:28:05 No.931505044
>まあ流石に再開しますよって宣言したようなもんだろう… ここからさらに焦らすと面白い
99 22/05/26(木)00:28:06 No.931505056
空リプどころかエゴサして描いてないのみたいな事言ってるユーザー片っ端からブロックしてるのははっきり言ってメンヘラだと思う クソリプされて心壊れたんだろうとは思うが
100 22/05/26(木)00:28:18 No.931505124
四年近くかけて6話しか描けてないからな 再開条件の10話まであと二年はかかるだろうし 10話掲載したらまた六年くらい音信不通だ もういいやってなってもしょうがない
101 22/05/26(木)00:28:21 No.931505148
内容思いついてんならそれを絵描ける人にでも渡して欲しいがな
102 22/05/26(木)00:28:24 No.931505182
そうだった 再開って誰も言ってないわ…
103 22/05/26(木)00:28:30 No.931505216
働いてたら納期を守るの大事だよねってなるわ…
104 22/05/26(木)00:28:35 No.931505253
もうハンタ終わったことにして新連載でよくない?
105 22/05/26(木)00:28:35 No.931505254
>大げさなこと言うけど漫画の表現方法もインフレしてきてる気がする >ハンタももし連載が途切れることなく続いてその頃の水準で評価するなら圧倒的かもしれないけど >今見たらただの面白い漫画の中の一つくらいでしかないというか 今の漫画も面白いが今の漫画の方が面白いとも思えないが…
106 22/05/26(木)00:28:40 No.931505286
キメラアント編までなら呪術にマウント取れたかもしれないけど選挙以降は残念だけど呪術よりキツいと思う
107 22/05/26(木)00:28:52 No.931505347
冨樫は度々言われてる腰の話がマジなら続ける事自体かなり無理めじゃないと思う
108 22/05/26(木)00:29:00 No.931505405
呪術みてえな文字だらけの漫画とか知らずに見て楽しいのかな 俺は楽しみだけど
109 22/05/26(木)00:29:00 No.931505406
>チッは後進育成もしてるけどヒラコーは? なんか過去の功績引っ張り出して今更持ち上げてる「」いるけどあの末期の漫画のザマで今更何を教えてんだあいつ…
110 22/05/26(木)00:29:02 No.931505419
そもそも本人なのか
111 22/05/26(木)00:29:12 No.931505491
>3年半必死こいてなんとか書いて6話なのと >つい最近思い立って6話なのでは全く話が違ってくるんだが >冨樫が自分から話すことはないだろうな 10話描いてたけどなんか違うとなってかきなおしたとか? 冨樫変なとこで完璧主義だし
112 22/05/26(木)00:29:25 No.931505574
ヒラコーはヒやってないんならなにも言われない類だと思う 昔からブログやHP垢消しとか散々してたから納得しかないが
113 22/05/26(木)00:29:44 No.931505691
>そもそも本人なのか もうとっくに同業者も確認取ってジャンプ編集部アカウントもフォローしてるよ
114 22/05/26(木)00:29:51 No.931505738
>昔からブログやHP垢消しとか散々してたから納得しかないが むしろその頃に比べると全然大人しい…
115 22/05/26(木)00:29:58 No.931505778
江川の最後のあれまじひっどい
116 22/05/26(木)00:30:00 No.931505804
この流れで再開しなかったらそれはそれですげえよ…
117 22/05/26(木)00:30:02 No.931505819
GI編まではハンターハンターとして面白い キメラアント編は一番面白いけどジャンル変わったな…ってなった
118 22/05/26(木)00:30:05 No.931505844
>冨樫は度々言われてる腰の話がマジなら続ける事自体かなり無理めじゃないと思う いやめっちゃアイドルのイベントとか参加してんじゃん…
119 22/05/26(木)00:30:09 No.931505869
盛り上がってるからツイッターで連載再開しますって言ったもんだと…
120 22/05/26(木)00:30:18 No.931505930
>冨樫はヒ芸人やってないだけ他よりマシだなと思ってたからこれから不安でしょうがない そうそうに飽きてくれるのを願う そうそうに飽きて放置が一番嬉しいわ
121 22/05/26(木)00:30:31 No.931506030
4年かかって6話だから連載再開は最低でも2年後だろ
122 22/05/26(木)00:30:36 No.931506078
ヒラコーがチッと同じとこまで堕ちただけで 別にチッが上がってきたわけではない
123 22/05/26(木)00:30:42 No.931506125
もう我慢できん!全員判回す! のシーンって単行本になってたっけ?
124 22/05/26(木)00:30:45 No.931506150
>この流れで再開しなかったらそれはそれですげえよ… 年単位休載してちょろっと漫画載せてまた年単位休載するの繰り返してる時点でもう上が見当たらないくらい凄いだろ 悪い方向で
125 22/05/26(木)00:30:47 No.931506170
今話どんなんでしたっけ…
126 22/05/26(木)00:30:48 No.931506184
>>大げさなこと言うけど漫画の表現方法もインフレしてきてる気がする >>ハンタももし連載が途切れることなく続いてその頃の水準で評価するなら圧倒的かもしれないけど >>今見たらただの面白い漫画の中の一つくらいでしかないというか >今の漫画も面白いが今の漫画の方が面白いとも思えないが… 少なくとも今のハンタより面白くない漫画はなかなかないぞ
127 22/05/26(木)00:30:48 No.931506185
ぶっちゃけキメラアント編以降何も知らない なんかゴンが意識不明になったのだけ知ってる
128 22/05/26(木)00:30:52 No.931506225
体のせいで無理なら終わらせれるところあったじゃん
129 22/05/26(木)00:30:57 No.931506261
ジャンプ載らなくていいから描きおろしで単行本出して
130 22/05/26(木)00:30:58 No.931506266
>GI編まではハンターハンターとして面白い >キメラアント編は一番面白いけどジャンル変わったな…ってなった 台詞が多くなって理屈っぽくなってきた
131 22/05/26(木)00:30:59 No.931506278
>むしろその頃に比べると全然大人しい… いや暴れてる度合いで言えば今の方が大概だと思うよ… 昔は同情出来たけど今はもう好きにしてろってなったし
132 22/05/26(木)00:31:02 No.931506303
選挙編はゴンの物語締めるには必要な要素だったからアリだけど それ以降はなぁ…
133 22/05/26(木)00:31:07 No.931506323
>4年かかって6話だから連載再開は最低でも2年後だろ 多分3年くらいはなんも描いてないよ
134 22/05/26(木)00:31:32 No.931506481
>冨樫は度々言われてる腰の話がマジなら続ける事自体かなり無理めじゃないと思う ドル現場にガンガン顔出してるのにそんな仮病いまだに信じてるとかピュアすぎるだろ
135 22/05/26(木)00:31:57 No.931506660
ゲームもやってるしアイドルも追っかけてるけど漫画は描けないんだ
136 22/05/26(木)00:31:57 No.931506665
>盛り上がってるからツイッターで連載再開しますって言ったもんだと… 3年前にいったのが次の10週分のネームはもう出来てる 今回言ったのはとりあえずあと4話
137 22/05/26(木)00:31:57 No.931506666
>ぶっちゃけキメラアント編以降何も知らない >なんかゴンが意識不明になったのだけ知ってる 選挙がマジでキツいけどレオリオ出てきてからはちょっとマシになるし 実質の最終回はあるからそこまでは読んでいいよ
138 22/05/26(木)00:32:07 No.931506731
クソカスでは?
139 22/05/26(木)00:32:09 No.931506744
昔からイヤなのが殿様商売のハンターに枠空けんがために打ち切られるマンガがあること 仮につまんなくたって毎週読者に作品を届ける仕事を果たしてる漫画家が割食うのおかしくねって
140 22/05/26(木)00:32:29 No.931506890
幽白で無理矢理締めてレベルEで好き放題やったからハンタは一生終わらせない方針なのかなと勝手に思ってる
141 22/05/26(木)00:32:35 No.931506932
贅沢言わないからハンターハンターの続き描くより晋作描いて欲しい
142 22/05/26(木)00:32:38 No.931506951
金腐るほどあっても会社辞めないやつだけが石投げろよ
143 22/05/26(木)00:32:41 No.931506970
>>4年かかって6話だから連載再開は最低でも2年後だろ >多分3年くらいはなんも描いてないよ それはそう
144 22/05/26(木)00:32:49 No.931507032
キメラアント編で影も形も無かったくせに総選挙編からまた出だして格下ばっか相手にしてたからそりゃ不名誉なあだ名もつくよねヒソカ
145 22/05/26(木)00:32:53 No.931507059
>3年前にいったのが次の10週分のネームはもう出来てる >今回言ったのはとりあえずあと4話 やっぱ今年どころか来年も再開あるか怪しそうだな…
146 22/05/26(木)00:32:54 No.931507067
キメラアント編までは面白かったしキメラアント編の完成度は高かった だからなんか選挙編からいきなり劣化したの戸惑う
147 22/05/26(木)00:32:58 No.931507093
今まで面白い漫画をいっぱい描いてくれてありがとう だからもう素直に引退して楽になってくれ
148 22/05/26(木)00:33:02 No.931507130
まぁでもファンはそれでも金落とすし そこで経済回してるならいいんじゃね?
149 22/05/26(木)00:33:04 No.931507146
結局蟻編で上がりまくったハードルで自縄自縛してるから遅いんじゃないかな…
150 22/05/26(木)00:33:22 No.931507252
選挙編で締めてよかったよねってのは正しいけど 連載再開のための打ち切りはまあいいだろ
151 22/05/26(木)00:33:24 No.931507269
金出すファンより無料で自分をヨイショする奴らを選んだのが全てでしょヒラコー
152 22/05/26(木)00:33:27 No.931507291
正直風呂敷広げすぎてワンピのほうが先に終わるんじゃないかとすら思う
153 22/05/26(木)00:33:32 No.931507316
載れば面白いっていうのも前回の最後の方のギャングの抗争とかは…
154 22/05/26(木)00:33:48 No.931507426
カチョウフウゲツと一緒に終わったんだと思おう
155 22/05/26(木)00:33:50 No.931507442
>昔からイヤなのが殿様商売のハンターに枠空けんがために打ち切られるマンガがあること >仮につまんなくたって毎週読者に作品を届ける仕事を果たしてる漫画家が割食うのおかしくねって おかしいけど漫画ってそういうもんだとは思う 今の冨樫がめちゃくちゃ期待されてるってのはちょっと理解できないけど前に10話掲載とかやってた時の人気だったら仕方ないだろうとは思うし
156 22/05/26(木)00:33:54 No.931507466
もうジャンプラで良くない?わざわざハンタのために誌面裂くの勿体無いし今のご時世ネット配信の方が話題になるよ?
157 22/05/26(木)00:34:03 No.931507523
>まぁでもファンはそれでも金落とすし >そこで経済回してるならいいんじゃね? どの目線だよ
158 22/05/26(木)00:34:05 No.931507537
>金腐るほどあっても会社辞めないやつだけが石投げろよ まぁ冨樫は来てないだけで辞めてないんだが
159 22/05/26(木)00:34:24 No.931507654
もうジャンプ本誌に載せなくてもよくない?
160 22/05/26(木)00:34:25 No.931507669
>金腐るほどあっても会社辞めないやつだけが石投げろよ 辞めてないから言われてんだろう
161 22/05/26(木)00:34:42 No.931507784
>載れば面白いっていうのも前回の最後の方のギャングの抗争とかは… 前々の時点でもうグダグダだったぞ
162 22/05/26(木)00:35:00 No.931507892
>ゲームもやってるしアイドルも追っかけてるけど漫画は描けないんだ ゲームは不明じゃね パワプロやってたのはキメラアント編序盤だしネットの与太話で冨樫がゲームやってた証拠はない アイドルはライヴに花贈ってたからうん
163 22/05/26(木)00:35:06 No.931507928
なんで休載してんの?
164 22/05/26(木)00:35:13 No.931507975
>金腐るほどあっても会社辞めないやつだけが石投げろよ 流石に今やってるプロジェクトはやりきるかちゃんと引き継ぎして辞めるよ 休むわ!って言ってそのままフェードアウトはしない
165 22/05/26(木)00:35:26 No.931508056
キャラが皆頭良くてそれぞれ色々考えてるとう作りにしたいのは分かるんだけど その表現方法としてやたら長いモノローグを選択してきてるのは正直残念では有る
166 22/05/26(木)00:35:28 No.931508072
>金腐るほどあっても会社辞めないやつだけが石投げろよ それならこれで完結ですってとっととやめちゃえば良かったんだよ 中途半端なところで投げ出してるから言われてるわけで
167 22/05/26(木)00:35:29 No.931508079
新大陸行きの船よりも団長ヒソカが本当に酷かった バトルなのに全く面白くねえ
168 22/05/26(木)00:35:31 No.931508101
>>金腐るほどあっても会社辞めないやつだけが石投げろよ >まぁ冨樫は来てないだけで辞めてないんだが 事故や病気でもないのに3年半も休職できる会社って素直に凄いよな
169 22/05/26(木)00:35:38 No.931508157
>正直風呂敷広げすぎてワンピのほうが先に終わるんじゃないかとすら思う そもそもハンター完結がもう無理じゃない?
170 22/05/26(木)00:35:43 No.931508186
ハンタが面白かったのは暗黒大陸編まで と言える日は来ないんだろうな
171 22/05/26(木)00:35:45 No.931508203
>金腐るほどあっても会社辞めないやつだけが石投げろよ ちゃんと終わらせてるんならそれ言っても良いけどな
172 22/05/26(木)00:35:48 No.931508218
展開遅い上に休載しまくる呪術みたいな漫画
173 22/05/26(木)00:35:51 No.931508233
>キャラが皆頭良くてそれぞれ色々考えてるとう作りにしたいのは分かるんだけど >その表現方法としてやたら長いモノローグを選択してきてるのは正直残念では有る 一番つまんない群像劇のパターンだよな……
174 22/05/26(木)00:36:08 No.931508325
全キャラ風邪が原因で死亡でいいよ
175 22/05/26(木)00:36:09 No.931508335
>正直風呂敷広げすぎてワンピのほうが先に終わるんじゃないかとすら思う カイドウとマム倒したしな
176 22/05/26(木)00:36:30 No.931508462
船乗って鬼滅の刃が始まったそうだが 船降りるのと鬼滅のアニメが完結するのとどっちが早いだろうか
177 22/05/26(木)00:36:39 No.931508512
完結してから遊んでるなら何年遊んでたって誰も文句言われないのにね 新作読めないのは残念だな~って言われるくらいで
178 22/05/26(木)00:36:40 No.931508516
ヒラコーが最初にヒ垢作った頃 知らん奴からのちょっとした発言ですぐ機嫌損ねて垢消すから腫れ物扱いだったよね
179 22/05/26(木)00:36:45 No.931508568
>今話どんなんでしたっけ… 旅団と王族の下っ端ヤクザの抗争
180 22/05/26(木)00:36:46 No.931508577
>その表現方法としてやたら長いモノローグを選択してきてるのは正直残念では有る 最近のはもう単に10週分しかやるつもりがないんで漫画で表現せずに台詞で全部説明してるだけじゃないのか…
181 22/05/26(木)00:36:50 No.931508607
>なんで休載してんの? 腰痛らしいが不明
182 22/05/26(木)00:37:00 No.931508670
>船乗って鬼滅の刃が始まったそうだが >船降りるのと鬼滅のアニメが完結するのとどっちが早いだろうか 多分もう船降りないよ
183 22/05/26(木)00:37:21 No.931508828
お前もう船降りろ
184 22/05/26(木)00:37:29 No.931508898
>事故や病気でもないのに3年半も休職できる会社って素直に凄いよな そりゃサラリーマンじゃないからな漫画家…
185 22/05/26(木)00:37:31 No.931508905
>事故や病気でもないのに3年半も休職できる会社って素直に凄いよな 相当貢献してきた営業や開発のエースみたいなもんだからわかりはする 復帰するあてないんなら除籍で良くないかとも思うけど
186 22/05/26(木)00:37:34 No.931508930
>船乗って鬼滅の刃が始まったそうだが >船降りるのと鬼滅のアニメが完結するのとどっちが早いだろうか ほぼ確実に鬼滅完結だろう もう後刀鍛冶の里編と最終決戦編しかないんだぞ
187 22/05/26(木)00:37:35 No.931508935
おれはみうらせんせいのれんさいさいかいをねがってます ねがってます
188 22/05/26(木)00:37:43 No.931508990
腰痛は立ってる方がマシってのはあるけどライブはなあ…
189 22/05/26(木)00:37:56 No.931509065
>その表現方法としてやたら長いモノローグを選択してきてるのは正直残念では有る キメラアント編は最終決戦でコンマ1秒の判断が生死や作戦の成否を分ける状況だったのもあって ああいうのも緊張感あって表現としてマッチしてたけど 同じことを大して興味もないシチュでやられるとすごい目が滑るんだよね…
190 22/05/26(木)00:38:05 No.931509114
>金腐るほどあっても会社辞めないやつだけが石投げろよ 腐るほどある癖に辞めないで思い出した頃に戻ってきては新人のイスを奪うベテランだぞ
191 22/05/26(木)00:38:12 No.931509166
風呂敷の広げ方とペース的に作者死亡で未完が8割全部ぶん投げて完結が2割くらいだろ
192 22/05/26(木)00:38:14 No.931509171
選挙編で終わらない←うんうん 暗黒大陸とか言い出して風呂敷広げまくる←!? その道中の雑魚同士の心理戦で話数使いまくる←なんで!?
193 22/05/26(木)00:38:20 No.931509217
>おれはみうらせんせいのれんさいさいかいをねがってます >ねがってます 地獄に行くしかないな…
194 22/05/26(木)00:38:25 No.931509242
劣化呪術扱いはまぁないよ… 呪術のそれっぽいことやりたいけどそれっぽいことできてない下手さを舐めている
195 22/05/26(木)00:38:47 No.931509398
>>キャラが皆頭良くてそれぞれ色々考えてるとう作りにしたいのは分かるんだけど >>その表現方法としてやたら長いモノローグを選択してきてるのは正直残念では有る >一番つまんない群像劇のパターンだよな…… なんか初期のハンターは短い台詞と絵で簡潔に状況説明してたのに すっかり冗長な台詞だらけになって作風変わったなと思うわ
196 22/05/26(木)00:38:53 No.931509465
ワールドトリガーみてぇ
197 22/05/26(木)00:38:54 No.931509474
>もう後刀鍛冶の里編と最終決戦編しかないんだぞ その最終決戦が長いとはいえまあ四年もあればほぼ間違いなく完結するからな…
198 22/05/26(木)00:38:58 No.931509504
再開したとしてストックした10週分しか出てこない前提でスレが進んでるのが まず連載漫画として異常なんだ
199 22/05/26(木)00:38:59 No.931509514
ワンピはカイドウとマム倒してもう次は最終章だろ でもワノ国が5年やってるから最終章で10年くらいかかるか?
200 22/05/26(木)00:39:03 No.931509535
会社で例えると数週間しか仕事に来ない奴のために社員ひとり解雇するんだよな 他の社員やってらんねーだろ
201 22/05/26(木)00:39:04 No.931509541
もう船編ふっ飛ばしてほしい
202 22/05/26(木)00:39:10 No.931509583
最悪継承戦ラストまでのプロットは詰めてあるらしいけど この様子だと確実に暗黒大陸編のことなんも考えてなさそうだ
203 22/05/26(木)00:39:15 No.931509622
>暗黒大陸とか言い出して風呂敷広げまくる←!? トリコみたいに世界観更に広げて終わりってならそれはそれで良かったんだけど続けちゃった…
204 22/05/26(木)00:39:22 No.931509663
>再開したとしてストックした10週分しか出てこない前提でスレが進んでるのが >まず連載漫画として異常なんだ だってツイートが…
205 22/05/26(木)00:39:27 No.931509704
>劣化呪術扱いはまぁないよ… >呪術のそれっぽいことやりたいけどそれっぽいことできてない下手さを舐めている キメラアントまでなら同意したけど現行はちょっと…
206 22/05/26(木)00:39:36 No.931509752
>風呂敷の広げ方とペース的に作者死亡で未完が8割全部ぶん投げて完結が2割くらいだろ まともに描けないくせに船の下層にいるヤクザとか風呂敷広げ始めた時は冨樫ってバカだなって思った
207 22/05/26(木)00:39:57 No.931509871
>再開したとしてストックした10週分しか出てこない前提でスレが進んでるのが >まず連載漫画として異常なんだ みんなもう諦めの境地入ってるだろうし
208 22/05/26(木)00:40:00 No.931509890
>再開したとしてストックした10週分しか出てこない前提でスレが進んでるのが だって六話描いてあと四話って言ってんだから10話しか出すつもりないだろ 週刊連載できるペースじゃないし
209 22/05/26(木)00:40:07 No.931509932
>もうジャンプ本誌に載せなくてもよくない? ジャンプラでいいよね そんでまた期間限定全話一挙公開とかすればみんな話を思い出せるし
210 22/05/26(木)00:40:25 No.931510069
「」たちがたるるーとくんのさくしゃのはなしするたびにうれしそうにチッチッチッチッレスしてたのわすれてないからね
211 22/05/26(木)00:40:25 No.931510070
>腐るほどある癖に辞めないで思い出した頃に戻ってきては新人のイスを奪うベテランだぞ 地球の子のイスが奪われても別に…
212 22/05/26(木)00:40:30 No.931510100
ちゃんと面白かったけどキメラアントやったせいでこの漫画どう終わらせようかなってなったところはかなりあると思ってる
213 22/05/26(木)00:40:32 No.931510117
現行なら劣化呪術ですら過大評価だと思うぞ…
214 22/05/26(木)00:40:55 No.931510258
幽白で無理させた編集部が悪いよ
215 22/05/26(木)00:40:59 No.931510282
ワートリがSQに左遷されたのにハンターは本誌に居座ってるのなんで?って感じ
216 22/05/26(木)00:41:00 No.931510289
漫画を描かせるのが編集の仕事ではないのかい
217 22/05/26(木)00:41:02 No.931510297
タルルート読み返したらあの頃の江川は絵が上手い
218 22/05/26(木)00:41:03 No.931510304
王位継承編は正直ナルトレベルの面白さしかないわ
219 22/05/26(木)00:41:13 No.931510377
つうかオンラインだと割と好き勝手なペースで掲載してるんだからやる気があるならそっちで小出しにすればいいだろうにそういうつもりもないわけで
220 22/05/26(木)00:41:14 No.931510385
マッシュルよりはぎり面白いくらい
221 22/05/26(木)00:41:18 No.931510407
この設定トリコじゃんってなったりせんか
222 22/05/26(木)00:41:18 No.931510412
>ワールドトリガーみてぇ あっちも病欠とか線がガタガタとか結構あったのに扱い全然違うからそこに至る信頼度の差が凄い
223 22/05/26(木)00:41:19 No.931510418
またグチャグチャの下書きみたいな状態で載せたら以前ほど受け入れられないと思う
224 22/05/26(木)00:41:33 No.931510485
いや流石に呪術よりは面白いわ
225 22/05/26(木)00:41:46 No.931510571
もう個人サイト作ってそこで連載してもらったほうがいい
226 22/05/26(木)00:41:56 No.931510643
文字ばっかりになったからもう劣化呪術というか漫画の体裁を成すギリギリのラインって感じ 近いのは毒おじ末期
227 22/05/26(木)00:41:59 No.931510657
未だに信者がいるのがすごい
228 22/05/26(木)00:42:02 No.931510683
>ワートリがSQに左遷されたのにハンターは本誌に居座ってるのなんで?って感じ 描けて年10話なんだから月刊無理だろ
229 22/05/26(木)00:42:13 No.931510752
>ワートリがSQに左遷されたのにハンターは本誌に居座ってるのなんで?って感じ 実績だよ
230 22/05/26(木)00:42:26 No.931510824
>近いのは毒おじ末期 ダメだった
231 22/05/26(木)00:42:27 No.931510832
>その最終決戦が長いとはいえまあ四年もあればほぼ間違いなく完結するからな… 4年経っても完結どころか話に一区切りすらつかないだろうってのが共通認識なのひどくない? まあ正直2年に1回載るかすらも怪しいとは思うけども
232 22/05/26(木)00:42:30 No.931510843
昔の漫画ってもうテンポ遅すぎて読むのが辛い
233 22/05/26(木)00:42:32 No.931510860
呪術もすでにハンターみたいだよね 本筋からはなれて意味不明の章を長々やってる
234 22/05/26(木)00:42:35 No.931510878
ジャンプ本誌には戻ってきて欲しくねぇなぁ 今更ハンターハンターのために他の連載打ち切りにするの止めてくれ
235 22/05/26(木)00:42:39 No.931510892
そもそも子供が中学高校卒業する期間まるまる載ってないんだからそりゃそうだろうよ
236 22/05/26(木)00:42:42 No.931510916
>文字ばっかりになったからもう劣化呪術というか漫画の体裁を成すギリギリのラインって感じ 小説でもあの台詞長回しは怒られるやつだぞ
237 22/05/26(木)00:42:51 No.931510971
>王位継承編は正直ナルトレベルの面白さしかないわ 過大評価にもほとがあるわ
238 22/05/26(木)00:42:59 No.931511029
ヒラコーに粘着してる層は普段どんなスレにいんの? ヒロアカあたり?
239 22/05/26(木)00:43:10 No.931511095
>今更ハンターハンターのために他の連載打ち切りにするの止めてくれ しゅごまるお前船降りろ
240 22/05/26(木)00:43:21 No.931511168
>過大評価にもほとがあるわ ナルトの評価高すぎたなすまん
241 22/05/26(木)00:43:27 No.931511199
王位継承編はサムハチクラスが妥当だよ とにかくなんも頭に入ってこない
242 22/05/26(木)00:43:30 No.931511225
誰も打ち切られたくないから帰ってくるな と思ってた時代もありました数年前くらいに
243 22/05/26(木)00:43:36 No.931511263
>昔の漫画ってもうテンポ遅すぎて読むのが辛い GIまでのハンタはめちゃくちゃテンポ良かったんじゃよ…
244 22/05/26(木)00:43:38 No.931511273
そもそもあと4話だか6話だかでおわれんの?
245 22/05/26(木)00:43:38 No.931511275
>未だに信者がいるのがすごい 昔のハンターは本当に面白かったからな あと幽白もハンターもアニメの出来がよかった ハンターはフジテレビ版の方な
246 22/05/26(木)00:43:51 No.931511340
>文字ばっかりになったからもう劣化呪術というか漫画の体裁を成すギリギリのラインって感じ >近いのは毒おじ末期 これだな
247 22/05/26(木)00:44:16 No.931511478
>そもそもあと4話だか6話だかでおわれんの? 誰が終わるなんて言った?
248 22/05/26(木)00:44:18 No.931511485
>そもそもあと4話だか6話だかでおわれんの? そこまでのプロットが出来てたってのはまあ何かしらの区切りではあるんじゃないか
249 22/05/26(木)00:44:18 No.931511486
>そもそもあと4話だか6話だかでおわれんの? 何で後10話で最終回ってことになってんの
250 22/05/26(木)00:44:20 No.931511502
昔は話が面白いの一点張りで休載でもラクガキでもゴリ押せてたけどいい加減若い世代のマンガに普通にネーム力でも劣り始めてる
251 22/05/26(木)00:44:33 No.931511563
4年に1話ずつ進めよう
252 22/05/26(木)00:44:38 No.931511577
>そこまでのプロットが出来てたってのはまあ何かしらの区切りではあるんじゃないか 新しく単行本出せる話数って意味しかないよ
253 22/05/26(木)00:44:51 No.931511663
>ヒラコーに粘着してる層は普段どんなスレにいんの? そもそもヒラコーも冨樫も江川も木多も読んでなくて情報だけで叩いてたりしてな
254 22/05/26(木)00:44:55 No.931511699
>4年に1話ずつ進めよう こち亀のひぐらしさんかよ
255 22/05/26(木)00:45:08 No.931511773
でも若い世代の呪術がもろに真似しても未だに追いつけない面白さだし…
256 22/05/26(木)00:45:11 No.931511785
>まともに描けないくせに船の下層にいるヤクザとか風呂敷広げ始めた時は冨樫ってバカだなって思った 富樫もいくらなんでも「」にバカ扱いされたくないと思う
257 22/05/26(木)00:45:13 No.931511793
選挙編からガツガツしてるやつはダサいとか俺がやるぜ系は糞という冨樫のスタンスがすんごい鼻につくようになったとこはある 政治劇やらせたら駄目な人だと思う
258 22/05/26(木)00:45:28 No.931511889
なんかそんな面白くねぇな…って思いながらイズナビが死ぬ回まで来そうでこわい
259 22/05/26(木)00:45:40 No.931511950
俺が中学の時のヨークシン編のラフでもう馬鹿にされてたな…
260 22/05/26(木)00:45:49 No.931511995
>4年に1話ずつ進めよう 確実に載るならそれでもいいんじゃない?
261 22/05/26(木)00:45:54 No.931512025
>>そこまでのプロットが出来てたってのはまあ何かしらの区切りではあるんじゃないか >新しく単行本出せる話数って意味しかないよ 未単行本化の話数を加えるとそれは合わなくね
262 22/05/26(木)00:46:17 No.931512148
長期休載から復帰成功した作品ってどのくらいあんの
263 22/05/26(木)00:46:21 No.931512165
ジンの凄さの魅せ方がなろうより下手というのはまあはい
264 22/05/26(木)00:46:22 No.931512177
キメラアント編は落書きでも読みたかったけど 継承戦はちゃんと描いてても別に…って感じ まあアレをちゃんと描いてると言うかどうかは意見分かれるところだろうけど
265 22/05/26(木)00:46:25 No.931512192
>俺が中学の時のヨークシン編のラフでもう馬鹿にされてたな… 子供がこんなとこいちゃいけないよ
266 22/05/26(木)00:46:28 No.931512210
もううんこるとぴで盛り上がった事しか思いだせない
267 22/05/26(木)00:46:41 No.931512270
打ち切れっていってる「」はノブナガの能力見たくないのか? 半径4メートルなら無敵のノブナガさんの能力を
268 22/05/26(木)00:46:42 No.931512274
>選挙編からガツガツしてるやつはダサいとか俺がやるぜ系は糞という冨樫のスタンスがすんごい鼻につくようになったとこはある >政治劇やらせたら駄目な人だと思う あとヒソカに無双させたせいであの世界の狭さを感じた プロハンターの底が見えた
269 22/05/26(木)00:46:44 No.931512287
>子供がこんなとこいちゃいけないよ もう20年くらい前だよ!
270 22/05/26(木)00:46:45 No.931512295
ラフ載っけたら知らん世代からはもう許されないだろうなあ
271 22/05/26(木)00:46:47 No.931512313
>長期休載から復帰成功した作品ってどのくらいあんの たけし
272 22/05/26(木)00:46:53 No.931512347
10話なのは不定期よりは10週かたまったほうがページ用意しやすいという雑誌の事情だろう
273 22/05/26(木)00:46:58 No.931512381
>子供がこんなとこいちゃいけないよ もう30半ばくらいでは…
274 22/05/26(木)00:46:59 No.931512387
まあ俺は宝石の国の連載再開の方を素直に喜んでるから…
275 22/05/26(木)00:47:00 No.931512391
若い世代がジャンプで休載明けのハンタを目にして思うのは「なんだこの絵が雑でいきなり途中から始まった漫画!?」だと思う ここ15年くらいは
276 22/05/26(木)00:47:00 No.931512392
休載の間に熱が冷めちゃってもう編集側がそれでいいならどうにでもしてくれって感じだ
277 22/05/26(木)00:47:08 No.931512437
>>まともに描けないくせに船の下層にいるヤクザとか風呂敷広げ始めた時は冨樫ってバカだなって思った >富樫もいくらなんでも「」にバカ扱いされたくないと思う 「」ではあるけど読者でもあるでしょ
278 22/05/26(木)00:47:17 No.931512488
>ラフ載っけたら知らん世代からはもう許されないだろうなあ しかも面白いわけでもないしな
279 22/05/26(木)00:47:20 No.931512504
>子供がこんなとこいちゃいけないよ ヨークシンは22年前です…
280 22/05/26(木)00:47:24 No.931512537
漫画家はともかく読者の若い世代は既に存在すら微妙な作品でしょ キメラアント編やってた時にから10年経ってるぞ
281 22/05/26(木)00:47:34 No.931512593
そもそもまだ10話貯まってねえから暫く始まらんぞ
282 22/05/26(木)00:47:34 No.931512598
もうたまに載るスピンオフくらいに思ってるから…
283 22/05/26(木)00:47:43 No.931512652
>長期休載から復帰成功した作品ってどのくらいあんの 成功と言っていいかはわからんけどイエスタデイをうたっては大分間空いてたと思う 正直完結させただけでもえらいみたいな目線になるところはある
284 22/05/26(木)00:47:57 No.931512750
>選挙編からガツガツしてるやつはダサいとか俺がやるぜ系は糞という冨樫のスタンスがすんごい鼻につくようになったとこはある >政治劇やらせたら駄目な人だと思う 優等生キャラを無能にしちゃうのは悪い癖だよね
285 22/05/26(木)00:48:01 No.931512781
>ジンの凄さの魅せ方がなろうより下手というのはまあはい ジンもパリストンも目的や主張がフワフワしすぎなんだよな
286 22/05/26(木)00:48:09 No.931512822
ハンタの直球世代ってアラフォーに近いのでは?
287 22/05/26(木)00:48:18 No.931512873
休載直接突っ込まれる場所になんで顔だしたんだ…
288 22/05/26(木)00:48:35 No.931512971
>長期休載から復帰成功した作品ってどのくらいあんの マテパが再開するとは思わなかったね… 作者はマテパ以外ずっと描いてたから復帰というのが妥当な表現とは言えないが
289 22/05/26(木)00:48:48 No.931513052
>ハンタの直球世代ってアラフォーに近いのでは? 今年35です…
290 22/05/26(木)00:48:54 No.931513095
今の小中学生はマジで読んだことないだろうしな
291 22/05/26(木)00:48:54 No.931513099
>>ジンの凄さの魅せ方がなろうより下手というのはまあはい >ジンもパリストンも目的や主張がフワフワしすぎなんだよな 千空みたいなのを描きたいのかなとはなるんだけど それだとやっぱキャラ描写下手……
292 22/05/26(木)00:48:59 No.931513125
>長期休載から復帰成功した作品ってどのくらいあんの ワートリはもう未完だと思ってた
293 22/05/26(木)00:49:01 No.931513134
昔ほど面白くはないんだろうけどちゃんと漫画乗せてる尾田先生は偉いな
294 22/05/26(木)00:49:23 No.931513276
本当に連載できたらそのうち呪術より評価上になると思う まあすぐ休載になるだろうが
295 22/05/26(木)00:49:26 No.931513296
尾田先生は一回ちょっと止まって振り返ってくれ
296 22/05/26(木)00:49:36 No.931513350
>昔ほど面白くはないんだろうけどちゃんと漫画乗せてる尾田先生は偉いな 休載入れてはいるけどちゃんと載せてるのは本当に偉いと思うよ
297 22/05/26(木)00:49:42 No.931513396
>今年35です… そうだよねその辺だよね
298 22/05/26(木)00:49:51 No.931513457
>昔ほど面白くはないんだろうけどちゃんと漫画乗せてる尾田先生は偉いな 馬鹿編や魚人島よりはかなり面白いぞ
299 22/05/26(木)00:49:54 No.931513473
割とマジで船乗るまで無料公開とかしてくれないと載るだけ邪魔としか言われないのでは
300 22/05/26(木)00:49:56 No.931513488
DグレってSQでまだやってるんだっけ?
301 22/05/26(木)00:49:58 No.931513500
何かいろんな作品をやり玉にあげるくらいしか富樫の所業を擁護する手段ないんだろうなって…
302 22/05/26(木)00:49:59 No.931513507
まとめて読みたいから早く完結してほしい
303 22/05/26(木)00:50:14 No.931513594
>昔ほど面白くはないんだろうけどちゃんと漫画乗せてる尾田先生は偉いな まあ今休載挟んでるのは映画の仕事もあるだろうし仕方ない
304 22/05/26(木)00:50:15 No.931513596
35はもうアラフォーでは?
305 22/05/26(木)00:50:32 No.931513742
ハンタ世代の子どもが読んでてもおかしくない雑誌だからな…
306 22/05/26(木)00:50:35 No.931513764
>本当に連載できたらそのうち呪術より評価上になると思う >まあすぐ休載になるだろうが もう大半の読者にとって知らない話の続きでしかないから内容が面白くても微妙だと思う
307 22/05/26(木)00:50:40 No.931513788
>ドリフでも同じ気持ちになったやつ まさかなろうがこんなに流行るなんて
308 22/05/26(木)00:50:40 No.931513791
>本当に連載できたらそのうち呪術より評価上になると思う >まあすぐ休載になるだろうが 面白くなるまでめっちゃ遠いしその間に確実に呪術が完結するから絶対に無理だ
309 22/05/26(木)00:50:45 No.931513825
面白いから許されるって言われてた作品が風呂敷広げすぎて面白くなくなってきたら立つ瀬ないだろ
310 22/05/26(木)00:51:06 No.931513972
>割とマジで船乗るまで無料公開とかしてくれないと載るだけ邪魔としか言われないのでは むしろ船乗ってからの話見せてくれないとなんも覚えてないよ
311 22/05/26(木)00:51:08 No.931513984
面白くなるってのも願望だしな
312 22/05/26(木)00:51:17 No.931514057
>面白いから許されるって言われてた作品が風呂敷広げすぎて面白くなくなってきたら立つ瀬ないだろ カキンの王子編はぶっちゃけつまらん…
313 22/05/26(木)00:51:23 No.931514094
ハンターハンターこそジャンプラみたいなとこでやりゃいいのに
314 22/05/26(木)00:51:48 No.931514269
>面白くなるってのも願望だしな 正直あのまんま載せたら十週打ち切りにも劣るわ…