ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/25(水)23:42:31 No.931487655
ウルトラシリーズ実際に観れたのってごく一部なんだけど 一番グロいゴア表現って何かなって気になってる
1 22/05/25(水)23:43:52 No.931488113
ダイナマイトとかエンマーゴとか…
2 22/05/25(水)23:44:57 No.931488475
エレキング
3 22/05/25(水)23:45:52 No.931488804
小さい頃は両断されるとかより二代目メフィラスの腹パンでうわってなった覚えがある
4 22/05/25(水)23:47:42 No.931489445
ムルチの皮むき
5 22/05/25(水)23:48:24 No.931489706
エースってなんでこんなに残酷な番組になったの…
6 22/05/25(水)23:49:19 No.931490020
シルバーブルーメの酸で隊員がドロドロに溶かされて捕食されたの想像すると相当グロい
7 22/05/25(水)23:51:02 No.931490601
怪獣の仕業でいうとアリブンタかシルバーブルーメの2択になる気がする
8 22/05/25(水)23:51:45 No.931490832
アリブンタの蟻酸こわい
9 22/05/25(水)23:52:23 No.931491040
エレキングの切られ方は情け容赦無さすぎて怖い 人型の相手だったら絶対出来ない
10 22/05/25(水)23:54:05 No.931491614
直接の表現は避けたけどレオのバラバラ死体は人間サイズって事も合わせて超やばい
11 22/05/25(水)23:57:19 No.931492773
エースは豪快だし結構面白い
12 22/05/25(水)23:59:23 No.931493467
>エースってなんでこんなに残酷な番組になったの… 今みたいな残酷!って感覚が薄くて技術力の見せ場みたいになってた エースは予算あるし東宝の現像所も使えるから光学合成も派手にされた 結果切断技が豊富になりモツがまろび出る
13 22/05/26(木)00:00:00 No.931493692
残酷な話題になるとセブンかエースかレオの話になりがち
14 22/05/26(木)00:00:42 No.931493926
>エースってなんでこんなに残酷な番組になったの… ライバル(仮面ライダー)が残酷な描写で人気だから負けてられないなと思って… バイクで変身したりユニタングになる女子大生が突如「変身!」て言ったり わりとライバルの動向に敏感
15 22/05/26(木)00:01:51 No.931494349
まあ一番エグいのは 見た目なら帰マンが生きたままバラバラに解体されるシーンか レオが生きたままのこぎりでバラバラに解体されるシーンじゃねえかな 精神的なエグさならネクサス
16 22/05/26(木)00:02:35 No.931494602
>>エースってなんでこんなに残酷な番組になったの… >今みたいな残酷!って感覚が薄くて技術力の見せ場みたいになってた >エースは予算あるし東宝の現像所も使えるから光学合成も派手にされた >結果切断技が豊富になりモツがまろび出る そして東宝ビルトの新スタジオが完成して火をめっちゃ使えるようになった! うれしい! 燃やしまくるぜ! そんなことがあり出てきたのがファイヤー星人とファイヤーモンスである(39話)
17 22/05/26(木)00:03:16 No.931494837
頭に石をぶつけられた帝王が口から泡を吹いてしぬところ
18 22/05/26(木)00:03:22 No.931494876
切断系って切り口が大根切ったみたいになってるし実際はそこまでグロくないじゃろ 画像のは玉がいっぱいでてくるだけだし
19 22/05/26(木)00:03:44 No.931495004
>レオが生きたままのこぎりでバラバラに解体されるシーンじゃねえかな ジャックは一瞬首が飛んでくるだけで済んだけどレオはバラバラ状態でそこらの畑に放棄だからな…
20 22/05/26(木)00:04:45 No.931495410
直接的なグロじゃないけど何故かビデオに録画されてて何度も見たレオの回が 鏡の中に住む鬼女みたいな宇宙人に幼女が連れ去られる話で 現実世界のスポーツセンターも鏡の中の砂漠みたいな世界も 何というか雰囲気が観てて暗い気分になったの覚えてる 宇宙人が呼び出す怪獣も割れた鏡の破片みたいな模様で不気味だし 宇宙人が薙刀振り回して襲ってきたりとかホラー風で
21 22/05/26(木)00:06:24 No.931496075
首が落ちてもしばらく動いてるようなのはえぐい
22 22/05/26(木)00:07:57 No.931496724
ベムスターも相当なグロ死だと思う
23 22/05/26(木)00:08:55 No.931497109
最近の切断技って怪獣が仰け反ったり普通に爆死するだけで欠損描写無いよね
24 22/05/26(木)00:09:23 No.931497299
よく言われるツルク星人の回はBDだと鮮明すぎて鈴木隊員の切り株が魚肉ソーセージの断面みたいで案外平気だった 画質の悪いブラウン管で見たら衝撃的だろうなとは思ったけど
25 22/05/26(木)00:09:24 No.931497303
残虐ではないけど初代マンで怪獣が倒れる時にしばらくヨタヨタして瞼がゆっくり閉じていくのが生々しくてかわうそ…ってなる
26 22/05/26(木)00:09:42 No.931497441
>宇宙人が薙刀振り回して襲ってきたりとかホラー風で https://youtu.be/nGsHlyVWJGY 斬新な演出なのか 着ぐるみを作る金がなくなったのか…
27 22/05/26(木)00:14:34 No.931499399
ギエロン星人もなかなか…
28 22/05/26(木)00:14:57 No.931499568
人の顔や目に張り付くテリナqが怖かった あとタロウのキノコ人間
29 22/05/26(木)00:15:48 No.931499961
昔はホラー映画とかグロ映画も普通に放映出来て羨ましい
30 22/05/26(木)00:15:52 No.931499984
これがあるから息子に昭和ウルトラマン見せられん アンパンマンしか安心できない
31 22/05/26(木)00:16:11 No.931500124
もう挙げられてるけどムルチがバラされるのが一番きつかった
32 22/05/26(木)00:16:18 No.931500164
ハヌマーンが出てる例の映画で子役が撃たれて顔面血まみれで絶叫するところ
33 22/05/26(木)00:16:57 No.931500464
円盤生物編は何でグロとか猟奇が多かったのか
34 22/05/26(木)00:17:47 No.931500861
>ジャックは一瞬首が飛んでくるだけで済んだけどレオはバラバラ状態でそこらの畑に放棄だからな… 今で言う尊厳破壊みたいな部分あるよね…
35 22/05/26(木)00:19:01 No.931501431
カラータイマー剥奪でぺったんこはグロじゃないが尊厳破壊あじが凄い
36 22/05/26(木)00:19:21 No.931501603
よくハヌマーン批判で終盤の怪獣リンチが「日本と倫理観が違う」とか言われてたけど 程度の差はあれぶっちゃけ昭和二期のノリそのまんまだよなって…
37 22/05/26(木)00:19:28 No.931501650
というか八つ裂き光輪なんてそんな物騒な名前だったんだこれ
38 22/05/26(木)00:19:57 No.931501861
>というか八つ裂き光輪なんてそんな物騒な名前だったんだこれ スレ画はバーチカルギロチン
39 22/05/26(木)00:20:12 No.931501969
子供の頃だけどウルトラマンが十字架にされたりブロンズ像にされるの 怖いと思う反面何故か興奮を覚えた
40 22/05/26(木)00:20:24 No.931502048
>よくハヌマーン批判で終盤の怪獣リンチが「日本と倫理観が違う」とか言われてたけど 怪獣リンチより仏像泥棒を処す所のほうがヤバいよなあ
41 22/05/26(木)00:20:48 No.931502211
書き込みをした人によって削除されました
42 22/05/26(木)00:21:19 No.931502448
ごめんエースなんだねこれ 勘違いだった
43 22/05/26(木)00:21:24 No.931502482
エースは何故か普通の光輪とかスレ画の縦一閃とかあと長ドスとか やたらと切り裂く技が豊富
44 22/05/26(木)00:22:03 No.931502759
>スレ画はバーチカルギロチン 縦のギロチンっていうとてもわかり易いネーミングだよね
45 22/05/26(木)00:22:08 No.931502793
切り株系スプラッタ流行った時期も重なってたような
46 22/05/26(木)00:22:14 No.931502840
昨日レオの3話目見てたら民間人が宇宙人に一刀両断されて断面が赤かった うわっグロって思った
47 22/05/26(木)00:22:29 No.931502971
ウルトラギロチンって技名でPTAから怒られたのでバーチカルギロチンにしました!ってやってそこじゃねえよ!!ってなったという話は本当なのだろうか
48 22/05/26(木)00:22:43 No.931503072
長ドスは趣味としか思えないんだけど「」はどう思う?
49 22/05/26(木)00:23:17 No.931503302
本来ウルトラマンの八つ裂き光輪は本当に複数のカッターで文字通り八つ裂きにするつもりだった 残酷すぎるのと技術的な限界でとりやめになった エースで実現した
50 22/05/26(木)00:23:23 No.931503349
>エースは何故か普通の光輪とかスレ画の縦一閃とかあと長ドスとか >やたらと切り裂く技が豊富 撮り高とマンネリ防止を兼ねてたのかも知れない
51 22/05/26(木)00:23:25 No.931503370
>長ドスは趣味としか思えないんだけど「」はどう思う? なんか撮影所に落ちてたからと聞いた
52 22/05/26(木)00:23:27 No.931503388
仏像泥棒には何をしても良い
53 22/05/26(木)00:24:23 No.931503705
>長ドスは趣味としか思えないんだけど「」はどう思う? 無言でスッとお出しするのいいよね…
54 22/05/26(木)00:24:46 No.931503843
>これがあるから息子に昭和ウルトラマン見せられん >アンパンマンしか安心できない そこまで気にする必要ないと思う
55 22/05/26(木)00:25:16 No.931504014
>>長ドスは趣味としか思えないんだけど「」はどう思う? >なんか撮影所に落ちてたからと聞いた タロウで普通の青バケツ出て来たのもそういう事なんだろうなって…
56 22/05/26(木)00:25:23 No.931504051
誰だっけ タイミング合わせきれずに明らかに斬られるより一瞬早く首が飛んでるの
57 22/05/26(木)00:25:31 No.931504095
>昨日レオの3話目見てたら民間人が宇宙人に一刀両断されて断面が赤かった >うわっグロって思った メインテーマが生きる厳しさを謳うだからその一環かなと思う
58 22/05/26(木)00:25:42 No.931504150
ハヌマーンの泥棒懲らしめシーン 日本版はあれでもカットされてると聞いてマジで >「日本と倫理観が違う」 と思ったよ…
59 22/05/26(木)00:26:11 No.931504337
>誰だっけ >タイミング合わせきれずに明らかに斬られるより一瞬早く首が飛んでるの そこそこ数いるけどバキシムが顕著かな
60 22/05/26(木)00:26:26 No.931504433
長ドス持ってるはずなのにファイヤー星人の燃える剣にはなぜか鉄塔引っこ抜いて立ち向かう
61 22/05/26(木)00:26:53 No.931504589
最近のシリーズだとオーブのマガオロチとか?
62 22/05/26(木)00:26:56 No.931504613
レオはコーモリ傘持ち出してきたしな…
63 22/05/26(木)00:27:26 No.931504800
セブンはアイスラッガーを手持ちに切り替えたら絶対殺すとき
64 22/05/26(木)00:27:28 No.931504813
ウルトラマンZでウン十年ぶりに再登場してもやっぱり長ドスだったウルトラ長ドス
65 22/05/26(木)00:27:43 No.931504931
サボテンダーはあそこまでいくとただのくす玉にしか見えねぇ
66 22/05/26(木)00:27:46 No.931504951
>>長ドスは趣味としか思えないんだけど「」はどう思う? >無言でスッとお出しするのいいよね… まさか令和の時代にまた見る事になるとはなあの長ドス
67 22/05/26(木)00:27:48 No.931504960
>メインテーマが生きる厳しさを謳うだからその一環かなと思う MAC全滅の時も役者さん達が志半ばで降板だけどせめて断末魔頑張ろうぜ!ってめっちゃ頑張った結果あの迫真の断末魔という
68 22/05/26(木)00:27:51 No.931504981
普通の日本刀ってより明らかにヤクザが持ってるドスなのがいいよね…
69 22/05/26(木)00:27:58 No.931505013
詳しくは覚えてないけどジャックが倒したあと話しかけてた赤い角の怪獣
70 22/05/26(木)00:28:24 No.931505179
八つ裂き光輪は改名したけどギロチンはそのまま?
71 22/05/26(木)00:28:41 No.931505288
fu1102593.jpg
72 22/05/26(木)00:28:41 No.931505290
切断系の表現は ウルトラマンの単純な八つ裂き光輪から 自在に動くセブンのアイスラッガーや帰マンのウルトラブレスレットを経て それまでの蓄積がエースで大爆発した
73 22/05/26(木)00:28:43 No.931505300
ツルク星人の人間ぶったぎり
74 22/05/26(木)00:28:45 No.931505311
何回も言われているけどバサラ回がすごい後味悪くて辛い…
75 22/05/26(木)00:29:23 No.931505566
若干ためらいがあったセブンがギエロン星獣の翼もいでから喉切るとこ超好きだけどバラバラになっても再生するやつがなんであれで死ぬかはわかんない…
76 22/05/26(木)00:29:41 No.931505677
これが光の国の本質
77 22/05/26(木)00:29:42 No.931505681
>詳しくは覚えてないけどジャックが倒したあと話しかけてた赤い角の怪獣 オクスター?
78 22/05/26(木)00:29:46 No.931505710
東宝から色々借りてたのっていつくらいまでなの?
79 22/05/26(木)00:30:15 No.931505908
>若干ためらいがあったセブンがギエロン星獣の翼もいでから喉切るとこ超好きだけどバラバラになっても再生するやつがなんであれで死ぬかはわかんない… 傷はくっついても失血性ショック死には耐えられんのだろ多分
80 22/05/26(木)00:30:28 No.931506007
>八つ裂き光輪は改名したけどギロチンはそのまま? 今八つ裂き光輪って言わないの!?
81 22/05/26(木)00:30:38 No.931506088
>fu1102593.jpg これ絶対キングコングの逆襲の時のエピソード混じってるよね… マンでも血は吐くしセブンでも血糊が舞うのに
82 22/05/26(木)00:30:49 No.931506191
たまに丸呑みされて喰われるやつとか泡だとか酸だとかで溶かされて死ぬやつとか
83 22/05/26(木)00:30:50 No.931506200
>fu1102593.jpg レッドキングの話とかで普通に流血してるし信憑性低い漫画来たな...
84 22/05/26(木)00:30:52 No.931506216
最初のエレキングの首チョンパも体液ドバドバで結構グロい気がする 直後の首の中から大爆発で笑っちゃうけど
85 22/05/26(木)00:31:00 No.931506280
>>若干ためらいがあったセブンがギエロン星獣の翼もいでから喉切るとこ超好きだけどバラバラになっても再生するやつがなんであれで死ぬかはわかんない… >傷はくっついても失血性ショック死には耐えられんのだろ多分 タロウの怪獣だと血の一滴から再生しそう
86 22/05/26(木)00:31:17 No.931506403
>今八つ裂き光輪って言わないの!? ちょっと前までウルトラスラッシュだった
87 22/05/26(木)00:31:21 No.931506426
>八つ裂き光輪は改名したけどギロチンはそのまま? どっちも改名してないよ 元々八つ裂き光輪(別名ウルトラスラッシュ)だったし
88 22/05/26(木)00:31:35 No.931506501
>>八つ裂き光輪は改名したけどギロチンはそのまま? >今八つ裂き光輪って言わないの!? いつからかウルトラスラッシュに改名した…80の時からだっけ?
89 22/05/26(木)00:31:39 No.931506536
超獣は恐怖を感じない生物兵器なので徹底的にバラすしかねぇんだ!って切断技が豊富な事に補強が入ったエース兄さん
90 22/05/26(木)00:31:53 No.931506640
レオの怪獣で首切られた後自分の首持ちながら死体がヨタヨタ歩いて倒れるやつ あらすじはゲンをいかに追い詰めるかのパターン集だからわかるが悪趣味にも程がある…
91 22/05/26(木)00:32:04 No.931506706
ウルトラスラッシュみたいな名前になったりする でも初代さんは八つ裂き光輪の名前のままだったりすることもある
92 22/05/26(木)00:32:08 No.931506737
おいなんだそれは 私の番組で子供に悪影響を与えるような血を出したりするような演出をするんじゃない
93 22/05/26(木)00:32:10 No.931506754
>オクスター? そうそうこれこれ オクスターの見た目も死に方も嫌だった記憶がある
94 22/05/26(木)00:32:17 No.931506804
昔から八つ裂き光輪とウルトラスラッシュって同時に掲載されてなかったっけ
95 22/05/26(木)00:32:49 No.931507027
ベムスターが五等分の花嫁にされてたような気がする
96 22/05/26(木)00:32:52 No.931507052
帰ってきたウルトラマンは作業員溶かして殺したステゴンが嫌いだった
97 22/05/26(木)00:33:18 No.931507228
ULTRAMANの方の北斗星司くんもそのうちウルトラ長ドスを装備する日が来るのだろうか
98 22/05/26(木)00:33:26 No.931507279
レオは猟奇的な場面も強烈だけど身近な人ほぼ死ぬからお辛い
99 22/05/26(木)00:33:41 No.931507377
13年のハッピーセットでも八つ裂き光輪名義だったりする
100 22/05/26(木)00:33:54 No.931507468
どっちかというと血を出さないのは自分が特技監督してるやつだよね キンゴジから怪獣大戦争までのゴジラ流血シーンほとんどなかった記憶がある
101 22/05/26(木)00:34:36 No.931507740
二代目メフィラスは馬鹿みたいだけど殺人自動販売機は普通に怖い
102 22/05/26(木)00:34:38 No.931507761
今更だけどボンボンでやってた下品な忍者漫画でエースが剣豪で浪人キャラなのって長ドス由来なの
103 22/05/26(木)00:35:03 No.931507909
バラバの踏んだり蹴ったりな死に様で子供の頃初めて怪獣を気の毒に思った記憶がある
104 22/05/26(木)00:35:11 No.931507962
>帰ってきたウルトラマンは作業員溶かして殺したステゴンが嫌いだった 人殺してたのに殺さないオチでえっ…ってなる
105 22/05/26(木)00:35:21 No.931508026
レオ終盤 捕食 圧死 斬殺 吸血
106 22/05/26(木)00:35:45 No.931508202
テンペラー星人の両腕切断されてのたうち回る動きが虫とかのそれで生々しくてあんまり好きじゃなかった
107 22/05/26(木)00:35:59 No.931508274
>バラバの踏んだり蹴ったりな死に様で子供の頃初めて怪獣を気の毒に思った記憶がある なのでこうして剣に鎖を付ける
108 22/05/26(木)00:36:14 No.931508366
でも昭和ってグロとか流血とか好きだったんだろうなっていう偏見の何分の一かはウルトラシリーズの残虐ファイトもあると思うので…
109 22/05/26(木)00:36:16 No.931508388
最近?八つ裂き光輪って言わなくなったと思ってたけど両方昔からあったのか…
110 22/05/26(木)00:36:48 No.931508590
腕を恐竜戦車に轢かれるセブン
111 22/05/26(木)00:36:53 No.931508623
ジラースの首の襟巻きもいで血が出てるのえぐい
112 22/05/26(木)00:37:05 No.931508705
円盤生物編はトオル君を精神的に虐待してるし完璧だ
113 22/05/26(木)00:37:45 No.931508999
円谷は血はNGってどこから出た話なんだろうな
114 22/05/26(木)00:38:14 No.931509170
水に弱いのに身体がふやけて絶命するまで水かけられたジャミラ
115 22/05/26(木)00:38:25 No.931509247
トオル君って最後親戚に引き取られるけど 親兄弟全員殺されてゲンも旅立ってかなり寂しいよな…
116 22/05/26(木)00:38:25 No.931509248
ところてんマグナムとか今だとロボ怪獣に食らわせるくらいにしか許されなさそう