22/05/25(水)23:05:13 エック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/25(水)23:05:13 No.931472781
エックス時代になる前から無間地獄じゃないですか…
1 22/05/25(水)23:09:34 No.931474570
ジャンクマン超格好いいな…
2 22/05/25(水)23:10:29 No.931474936
あの鳥オリジナルかよ…
3 22/05/25(水)23:10:57 No.931475141
誰も知らないタップマンの相棒
4 22/05/25(水)23:13:02 No.931476041
タップマンの相棒のタップ2号です みんな知ってるね
5 22/05/25(水)23:13:51 No.931476369
こんなに格好良く書かれるジャンクマン初めてみたわ
6 22/05/25(水)23:14:19 No.931476565
誰?誰なの?怖いよおッ!!
7 22/05/25(水)23:14:26 No.931476613
ちょっとシグマに骨格が似ている
8 22/05/25(水)23:14:44 No.931476727
ここでジャンクマンかぁ〜
9 22/05/25(水)23:15:06 No.931476893
やられロボの紹介が昔の攻略本みたいなノリ
10 22/05/25(水)23:15:08 No.931476907
「」達もあんなヒリいたっけ…ってなるわけだな
11 22/05/25(水)23:15:17 No.931476968
V・Kマンとタップ2号知らないとかモグリかよ
12 22/05/25(水)23:15:43 No.931477156
最近無料で読めていたことを知ったロックマンちゃんだ
13 22/05/25(水)23:15:56 No.931477238
>エックス時代になる前から無間地獄じゃないですか… なぜここからエックスの世界のようになるか分かるか? 人類がバカだからだ
14 22/05/25(水)23:16:07 No.931477326
ジャンクマンのプロフィール見るとそうなるなって感じ とりあえず偏屈おじさんは壊れてみるといい
15 22/05/25(水)23:16:09 No.931477342
やだこのロックマン壁蹴りしてる…
16 22/05/25(水)23:17:34 No.931477909
ジャンクマンはもうこの反乱の罪で廃棄にされてもそれで悔いはないだろうしな… というか廃棄施設で仲間をスクラップにし続けるのが地獄すぎる
17 22/05/25(水)23:18:14 No.931478195
黒幕の謎のアーマーマンは何者なんだ
18 22/05/25(水)23:18:34 No.931478312
ちょっと広場に戻してくる!
19 22/05/25(水)23:19:01 No.931478487
病原菌みたいな人類多過ぎ!!
20 22/05/25(水)23:19:28 No.931478687
ライト博士がすでに人類に見切りをつけていたことは知っているな?
21 22/05/25(水)23:20:04 No.931478945
タップ2号はともかくVKは扱いよすぎる 条件付きとはいえ最強らしいし
22 22/05/25(水)23:20:21 No.931479039
これ時代がXに移行するにあたってロックマンは幸せに終われなかったんじゃねぇかな…
23 22/05/25(水)23:20:30 No.931479089
ライトのプロトシリーズの時点で10体中半分が人類を病原菌判定するなら そこまで極端に行かなかったシグマは相当完成度高かったんだなって
24 22/05/25(水)23:21:51 No.931479632
>ライト博士がすでに人類に見切りをつけていたことは知っているな? 実際さんの方だとぬるいついた段階通り越して定款に入ってるもんな…
25 22/05/25(水)23:22:13 No.931479790
>ジャンクマンはもうこの反乱の罪で廃棄にされてもそれで悔いはないだろうしな… >というか廃棄施設で仲間をスクラップにし続けるのが地獄すぎる なんで高度なAIもたせたんだろうな…
26 22/05/25(水)23:22:17 No.931479811
>これ時代がXに移行するにあたってロックマンは幸せに終われなかったんじゃねぇかな… まぁXの時代にロックマンいないわけだしな…
27 22/05/25(水)23:22:19 No.931479820
ジャンクシールド盗用されたのかと思ったらまさかのご本人登場で熱い しかも譲れない正義を抱いてて熱い
28 22/05/25(水)23:22:30 No.931479893
ロボット減ってるのは確定事項なんだけどレプリロイド大量生産に繋がるのはいくらなんでもそうはならんやろとしか言えない
29 22/05/25(水)23:23:04 No.931480142
ジャンクマンかっけえ…
30 22/05/25(水)23:23:16 No.931480213
思考回路の耐用年数が100年なので何がどうだろうがXの時代にロックはおらん
31 22/05/25(水)23:23:22 No.931480254
>なんで高度なAIもたせたんだろうな… >人類がバカだからだ
32 22/05/25(水)23:23:27 No.931480286
ロックマンの老後は老ロボホームで慰問コンサートを楽しむ幸せな生活だし…
33 22/05/25(水)23:23:27 No.931480287
レプリロイドのコピーが雑なんじゃなくてあれで動いてるエックスがおかしいのでは
34 22/05/25(水)23:23:35 No.931480337
ロックマンなのにダッシュして壁蹴りしてるぞ
35 22/05/25(水)23:23:39 No.931480363
タップマンも眠たい目なのにいい感じだ
36 22/05/25(水)23:23:56 No.931480477
エックスはイレギュラーだ!!
37 22/05/25(水)23:24:13 No.931480588
CAPCOM監修の文字が重くのし掛かる
38 22/05/25(水)23:24:40 No.931480792
ロボットの味方するロボットがいてもいいなんて立派なイレギュラーじゃないか
39 22/05/25(水)23:25:51 No.931481267
ぬるついてないと岩本版好きなんだろうなぁ感が節々に
40 22/05/25(水)23:25:56 No.931481301
ケイン博士がエックス見つけてレプリロイド作って普及してイレギュラーハンターができたって期間がどのくらいなのか全然分からん…
41 22/05/25(水)23:26:50 No.931481645
ちゃんはさんに繋がるからなんとかなるだろうとは思えるけど さんがXに向かっていくのはおつらい ちゃんの時点でXが見えてたダメだこれ
42 22/05/25(水)23:26:55 No.931481680
ロックに躊躇いがなさすぎる…
43 22/05/25(水)23:26:58 No.931481705
理不尽にスクラップにされた仲間を散々見てきたろうしそっちに付くのもわかる ジャンクシールドも守るための能力ってのが効くな…
44 22/05/25(水)23:27:31 No.931481912
>ケイン博士がエックス見つけてレプリロイド作って普及してイレギュラーハンターができたって期間がどのくらいなのか全然分からん… ケインの日記を見るにレプリロイドが生まれたから2年後くらいにハンター設立
45 22/05/25(水)23:27:56 No.931482072
(アウローラタウンってシリーズのどれかに出てたんだろうな…)
46 22/05/25(水)23:27:58 No.931482087
タップマンの今後が心配すぎる… 今回の対応は相手含めてまずいよ…
47 22/05/25(水)23:28:12 No.931482187
いいですよねⅠ~Ⅹまでいる次世代型プロトシリーズ
48 22/05/25(水)23:28:15 No.931482198
>ケインの日記を見るにレプリロイドが生まれたから2年後くらいにハンター設立 普及から暴走までが早すぎる…
49 22/05/25(水)23:28:15 No.931482207
ジャンクマンがテロリストになったせいでワイリー製の他のロボット達も危険視されるとかありそうで辛い
50 22/05/25(水)23:28:22 No.931482249
>ここでジャンクマンかぁ~ 何もかもにマッチしてて凄すぎるわ
51 22/05/25(水)23:29:02 No.931482523
ワイリーがなんか死刑にならねえからなぁ…
52 22/05/25(水)23:29:07 No.931482549
プロト1~9って数もちょうどいいしこれってロックマンX0のネタになりませんかね
53 22/05/25(水)23:29:10 No.931482565
ここでワイリーナンバーズから本格的に敵対者が出るのつらい 今からでもワイリーの仕業になりませんか
54 22/05/25(水)23:30:04 No.931482920
>タップマンの今後が心配すぎる… >今回の対応は相手含めてまずいよ… 前回からずっといい性格してるなって愛着湧いたからお咎めなしで頼む…
55 22/05/25(水)23:30:07 No.931482941
>プロト1~9って数もちょうどいいしこれってロックマンX0のネタになりませんかね これボツネタとかもらってない?てなる
56 22/05/25(水)23:30:29 No.931483089
>ワイリーがなんか死刑にならねえからなぁ… 構造的な問題があるからワイリーがいようがいまいがこんな感じにはなってたよ ロボットの存在が貧富の差を固定・拡大するってのは盲点だった
57 22/05/25(水)23:30:38 No.931483160
>ここでワイリーナンバーズから本格的に敵対者が出るのつらい >今からでもワイリーの仕業になりませんか まあ基本的にはワイリーが悪いからすべてワイリーの仕業と言えなくもないよ
58 22/05/25(水)23:31:28 No.931483468
>タップマンの今後が心配すぎる… >今回の対応は相手含めてまずいよ… ロックマンが活躍してるからもうテロリストロボットは広場に居ないはずだったんだ ジャンクマンが広場に居たから慌てて帰った
59 22/05/25(水)23:31:29 No.931483474
知ってる面がみんな何というか…社会で役に立ってる感があった中で 敵として出てくるとこう…クるものがあるな
60 22/05/25(水)23:31:34 No.931483507
エヴァもこれも本家が監修してるのがより一層おかしい空気を出している
61 22/05/25(水)23:31:39 No.931483555
>>ワイリーがなんか死刑にならねえからなぁ… >構造的な問題があるからワイリーがいようがいまいがこんな感じにはなってたよ >ロボットの存在が貧富の差を固定・拡大するってのは盲点だった まあ製作にストップがかかってるのがでかいと思うけどね ワイリーがいなかったら一般家庭に普及してた可能性はある
62 22/05/25(水)23:31:46 No.931483610
>エックス時代になる前から無間地獄じゃないですか… 悩む心がないからセーフだぞ
63 22/05/25(水)23:32:11 No.931483773
>ワイリーがなんか死刑にならねえからなぁ… 土下座までしてるんですよ!
64 22/05/25(水)23:32:20 No.931483825
>構造的な問題があるからワイリーがいようがいまいがこんな感じにはなってたよ >ロボットの存在が貧富の差を固定・拡大するってのは盲点だった 機械が発達して仕事奪われるとかはワイリーほとんど関係ないからな…
65 22/05/25(水)23:32:27 No.931483868
>>ワイリーがなんか死刑にならねえからなぁ… >土下座までしてるんですよ! やれるか?
66 22/05/25(水)23:32:31 No.931483886
>プロト1~9って数もちょうどいいしこれってロックマンX0のネタになりませんかね 人類はこの星にとって病魔そのもの
67 22/05/25(水)23:32:43 No.931483951
>>ワイリーがなんか死刑にならねえからなぁ… >土下座までしてるんですよ! あの時も!あの時も!あの時も!
68 22/05/25(水)23:32:54 No.931484030
>エヴァもこれも本家が監修してるのがより一層おかしい空気を出している エヴァもだったの!?
69 22/05/25(水)23:33:13 No.931484149
タップマンだけにコマドリってね
70 22/05/25(水)23:33:16 No.931484172
>>ワイリーがなんか死刑にならねえからなぁ… >構造的な問題があるからワイリーがいようがいまいがこんな感じにはなってたよ >ロボットの存在が貧富の差を固定・拡大するってのは盲点だった 現実にもあるの無人効率化の延長線上の話だもんねこの問題自体は
71 22/05/25(水)23:33:25 No.931484227
ライトとワイリーは化け物じみた天才だけどあくまで一個人でしかなく社会の根幹は動かせないのがね… それこそワイリーがやらかしたら確実にライは止めるし
72 22/05/25(水)23:33:38 No.931484320
最初の素で悪堕ちするメンバーがジャンクマンなのが最高にクール
73 22/05/25(水)23:33:45 No.931484362
>>エックス時代になる前から無間地獄じゃないですか… >悩む心がないからセーフだぞ 悩む機能が無いはずなのにオイルに逃げるガッツマンやゴーレムマン…
74 22/05/25(水)23:33:50 No.931484399
>ちゃんはさんに繋がるからなんとかなるだろうとは思えるけど >さんがXに向かっていくのはおつらい >ちゃんの時点でXが見えてたダメだこれ プロト10か…
75 22/05/25(水)23:34:27 No.931484633
ワイリーいなくてもスクラップにされるロボは出るんだ それこそロクゼロでエネルギー問題が解決するまで続く
76 22/05/25(水)23:34:27 No.931484635
>>エヴァもこれも本家が監修してるのがより一層おかしい空気を出している >エヴァもだったの!? ピコピコだね お中元のハムの中の焼き豚やびっくりするさ!のやつ
77 22/05/25(水)23:34:34 No.931484681
>タップマンの今後が心配すぎる… >今回の対応は相手含めてまずいよ… 戻してくるよって一発ネタかと思ったらちゃんと現場まで引き摺って来てる…
78 22/05/25(水)23:34:45 No.931484750
ヌルついたギャグ漫画のはずだったのにもう100%シリアスじゃん…
79 22/05/25(水)23:35:03 No.931484857
ロックマンの世界だってロボットが普及するまでそれなりに時間あったはずなのに 雇用や権利問題は解決出来なかったと思うとかなり深刻だな
80 22/05/25(水)23:35:33 No.931485033
ぬるつき足りなくない?
81 22/05/25(水)23:35:38 No.931485059
>ヌルついたギャグ漫画のはずだったのにもう100%シリアスじゃん… 実はロックマンさんの方の紹介には「ギャグ漫画」の文言が無いんだ
82 22/05/25(水)23:35:39 No.931485065
ガッツマンでさえオイルに溺れてるからジャンクマンがこうなっちゃうのは痛いほど理解できてつらい
83 22/05/25(水)23:35:39 No.931485067
人類は馬鹿だから後の時代でもパラレルでもやらかしている
84 22/05/25(水)23:35:47 No.931485120
人間から生み出された俺たちの社会は人間と同じ過ちを繰り返す地獄でしかない って台詞Xのどっかであったよね…
85 22/05/25(水)23:35:48 No.931485124
人間にも葬儀屋とかいるしなとは思っても何で心のあるロボットにロボットの廃棄場所管理させた
86 22/05/25(水)23:36:07 No.931485229
お中元の焼き豚は君が何言ってるのかわからないけど本編よりわかるよカヲル君!って感じだった
87 22/05/25(水)23:36:08 No.931485245
ギャグ漫画が1回バトル漫画になるくらいよくあることでしょう?
88 22/05/25(水)23:36:13 No.931485276
タップマンも別に危険な目にあわせてるわけじゃないしなぁ
89 22/05/25(水)23:36:16 No.931485294
ライト博士、ロックマンにワイリーを撃つようにしてもらえませんか…
90 22/05/25(水)23:36:28 No.931485364
>戻してくるよって一発ネタかと思ったらちゃんと現場まで引き摺って来てる… そんなにロボットが嫌ならもうロボットの残骸しかない広場に戻してくるね! まだ戦ってた…よしやっぱやめよう
91 22/05/25(水)23:36:31 No.931485382
>人間にも葬儀屋とかいるしなとは思っても何で心のあるロボットにロボットの廃棄場所管理させた プレス機はあっても管理する人は必要だし人の仕事を代わりにやるのがロボットだからな
92 22/05/25(水)23:36:54 No.931485565
申し訳程度のヌルつきでずっとシリアスやってるな
93 22/05/25(水)23:37:30 No.931485788
>ライト博士、ロックマンにワイリーを撃つようにしてもらえませんか… なんの解決にもならん むしろワイリーいないとそれはそれで不味いぞ
94 22/05/25(水)23:37:32 No.931485794
何がまずいってジャンクマン目撃されたからもうもみ消せない
95 22/05/25(水)23:37:34 No.931485806
もう生きてても仲間の死を見続けるだけだし 死んでいく仲間たちの無念を一番近くで見続けてきてるし そりゃここで死んでもいいから反乱するわってなるジャンクマン
96 22/05/25(水)23:37:35 No.931485821
>ギャグ漫画が1回バトル漫画になるくらいよくあることでしょう? これ本当の平和はいつ来るんです?
97 22/05/25(水)23:37:36 No.931485826
戦闘用クソダサスーツきなくてもいいんじゃねえかな!
98 22/05/25(水)23:37:42 No.931485854
>>ロボットの存在が貧富の差を固定・拡大するってのは盲点だった >現実にもあるの無人効率化の延長線上の話だもんねこの問題自体は 実際に人が働かなくても良くなるにはロボの維持メンテに金を使った上でなお腐るほど生産物が余り独占した方が金かかるわってくらいに効率が極まった先だしな… そこまで極まるまではロボを雇える資産持ちに集中する
99 22/05/25(水)23:38:00 No.931485990
>ライト博士、ロックマンにワイリーを撃つようにしてもらえませんか… 長官ともあろう方が悲しいことを言う…
100 22/05/25(水)23:38:07 No.931486043
>これ本当の平和はいつ来るんです? 100年くらい先の奴らもずっと悩んでるやつ
101 22/05/25(水)23:38:22 No.931486145
>戦闘用クソダサスーツきなくてもいいんじゃねえかな! 人間そのものな格好が世界観にも作風にも合ってるね
102 22/05/25(水)23:38:44 No.931486272
>人間にも葬儀屋とかいるしなとは思っても何で心のあるロボットにロボットの廃棄場所管理させた 使える部品の選別させるには思考回路があった方がいいんだ 人間で言うと死体の山から使えそうな内臓や金歯拾い集めてるようなものなんだろうな
103 22/05/25(水)23:39:06 No.931486407
いつ終わる!!いつ終わるんだよ!! いつ闘いが終わるんだよーっ!!
104 22/05/25(水)23:39:07 No.931486412
>ロックマンの世界だってロボットが普及するまでそれなりに時間あったはずなのに >雇用や権利問題は解決出来なかったと思うとかなり深刻だな ロボットには「便利な道具」であってくれないと困るのが人間社会だからな そのうえで利便性やらを求めてコミュニケーション能力付け足し始めるんだから博士の言う通り人間が馬鹿なんだ
105 22/05/25(水)23:39:08 No.931486418
我々はイレギュラーではない 新たな人類の進化した姿なのだ
106 22/05/25(水)23:39:14 No.931486457
ほぼXなアーマーが出てくるんじゃないかと予想してる
107 22/05/25(水)23:39:23 No.931486506
>>戦闘用クソダサスーツきなくてもいいんじゃねえかな! >人間そのものな格好が世界観にも作風にも合ってるね でもロールちゃんの言動からするとスーツ無しの被弾は相当危ないみたいだし
108 22/05/25(水)23:39:27 No.931486528
終わらんね…
109 22/05/25(水)23:39:47 No.931486664
このロックマンをXダイブで使わしてくれ
110 22/05/25(水)23:39:55 No.931486729
まさか無印ロックマンの世界観で人とロボの関係がデトロイトめいてドロドロとするとは このリハクの目でも見抜けなかった!
111 22/05/25(水)23:39:59 No.931486746
>ほぼXなアーマーが出てくるんじゃないかと予想してる Xのアーマーのプロトタイプか…
112 22/05/25(水)23:40:10 No.931486815
>>戦闘用クソダサスーツきなくてもいいんじゃねえかな! >人間そのものな格好が世界観にも作風にも合ってるね ロールちゃんも人間に間違われてたし見た目は人間と変わらないんだなって…
113 22/05/25(水)23:40:36 No.931486958
X時代に近づいてきたけどあっちはあっちで空中都市とかスペースコロニーとか落ちるからやり切れないよなぁ… さらに時代が進めば妖精戦争まで待ってる
114 22/05/25(水)23:40:41 No.931486985
>このロックマンをXダイブで使わしてくれ コラボ参戦したらガッツマンやエンカーやタップマンより需要がめっちゃ低いブルースという異次元の光景が見られるわけだな…
115 22/05/25(水)23:40:48 No.931487034
>ロボット減ってるのは確定事項なんだけどレプリロイド大量生産に繋がるのはいくらなんでもそうはならんやろとしか言えない なぜなら
116 22/05/25(水)23:40:51 No.931487054
>終わらんね… お前の今の際の言葉が数十年たってとんでもない裏付けされることになろうとはな…
117 22/05/25(水)23:41:04 No.931487124
>X時代に近づいてきたけどあっちはあっちで空中都市とかスペースコロニーとか落ちるからやり切れないよなぁ… >さらに時代が進めば妖精戦争まで待ってる 平和なDASHルートに行く未来もあるから
118 22/05/25(水)23:41:39 No.931487351
ロボ達からするとロックマンわけわからんよな
119 22/05/25(水)23:41:41 No.931487366
Q.どうしてイレギュラーは発生するんだろう A.仕様
120 22/05/25(水)23:41:44 No.931487386
>>このロックマンをXダイブで使わしてくれ >コラボ参戦したらガッツマンやエンカーやタップマンより需要がめっちゃ低いブルースという異次元の光景が見られるわけだな… いらないわけじゃないんだけどね…… ていうかいつものブルースとさして変わんないんだよね……
121 22/05/25(水)23:42:05 No.931487500
画力高いのはわかってたけど戦闘描くのも上手いな
122 22/05/25(水)23:42:21 No.931487591
>(アウローラタウンってシリーズのどれかに出てたんだろうな…) アウローラ!
123 22/05/25(水)23:42:23 No.931487612
>ロボ達からするとロックマンわけわからんよな ロボは人間社会で求められたことを満たすために作られてるからそこはそんなに
124 22/05/25(水)23:42:41 No.931487703
>>終わらんね… >お前の今の際の言葉が数十年たってとんでもない裏付けされることになろうとはな… まさか初号機本人に言ってるとは思ってなかっただろう…
125 22/05/25(水)23:42:46 No.931487729
>>ロボット減ってるのは確定事項なんだけどレプリロイド大量生産に繋がるのはいくらなんでもそうはならんやろとしか言えない >なぜなら バカだからだ! 実際思考回路無しのロボだけにして百年足らずでやたら衰退しまくってるからもうどうしようもないなって
126 22/05/25(水)23:42:51 No.931487753
>ロボ達からするとロックマンわけわからんよな わかるよそれがロックマンのアイデンティティだから 他のロボットの行動原理と何もかわらない
127 22/05/25(水)23:43:03 No.931487818
>画力高いのはわかってたけど戦闘描くのも上手いな 昔から躍動感溢れるミニ四ファイターを描くのとか上手かった
128 22/05/25(水)23:43:17 No.931487905
ライト博士の間接的に人間ぶっ殺せるようにしとこ回路 すごい働きだ!
129 22/05/25(水)23:43:17 No.931487908
ひょっとしてエックスって人間並みじゃなくて人間以上に優しすぎるんじゃないかと思い始めた
130 22/05/25(水)23:43:34 No.931488010
>>さらに時代が進めば妖精戦争まで待ってる >平和なDASHルートに行く未来もあるから どのみち人間に未来が無さすぎる
131 22/05/25(水)23:43:51 No.931488111
>ひょっとしてエックスって人間並みじゃなくて人間以上に優しすぎるんじゃないかと思い始めた それはそう
132 22/05/25(水)23:44:02 No.931488181
エックス時代のイレギュラーは様々な理由あれど結局シグマウィルスの被害がヤバいしこのウィルスも大本たどるとワイリー製だしでやっぱアイツ殺しといたほうがいいんじゃねえかな…
133 22/05/25(水)23:44:11 No.931488231
>ライト博士の間接的に人間ぶっ殺せるようにしとこ回路 >すごい働きだ! タップマンも相手が痛がってるのに引きずり回してるし割とすごい
134 22/05/25(水)23:45:08 No.931488536
>さらに時代が進めば妖精戦争まで待ってる 人間からロボットを守る正義があっても良いんじゃねえか?
135 22/05/25(水)23:45:16 No.931488588
この場に居合わせたのが機動力の高いタップマンで良かった
136 22/05/25(水)23:45:28 No.931488673
>どのみち人間に未来が無さすぎる でも人間ってバカだから人間の未来を考えるより人間より進化した人の未来考えた方が前向きじゃない?
137 22/05/25(水)23:46:06 No.931488880
>この場に居合わせたのがタップ2号を持つタップマンで良かった
138 22/05/25(水)23:46:08 No.931488899
こっからZXの時代まで結局人類的には苦境の時代っぽいからなぁ…
139 22/05/25(水)23:46:42 No.931489117
>こっからZXの時代まで結局人類的には苦境の時代っぽいからなぁ… まずXシリーズの中で生存可能な場所減らされるしな…
140 22/05/25(水)23:46:46 No.931489141
DASHまで行くと人類滅んじゃうぜ
141 22/05/25(水)23:47:24 No.931489333
XからDASHやZEROにいくルートもあるけどX8以降は続きがないからそっちはまだ未知なのか
142 22/05/25(水)23:47:51 No.931489507
DASHは平和…なのか?
143 22/05/25(水)23:48:24 No.931489707
自分の正義に到達したジャンクマンとライト博士を対談させてぇ
144 22/05/25(水)23:48:27 No.931489720
>XからDASHやZEROにいくルートもあるけどX8以降は続きがないからそっちはまだ未知なのか 正直作品間の時代感覚長いからそのまま繋げても特に問題無い気がする
145 22/05/25(水)23:48:36 No.931489769
ぬるついた漫画をきっかけにロックマン史の理解が深まっていくのが一つのギャグ
146 22/05/25(水)23:48:38 No.931489777
>DASHまで行くと人類滅んじゃうぜ レプリロイドも滅んで人類なのかレプリロイドなのかよくわからない生命体のような化け物が我が物顔で生活してる異様な世界
147 22/05/25(水)23:48:42 No.931489794
この調子でXからZEROまでを補完する漫画増やして
148 22/05/25(水)23:48:48 No.931489826
スレ画としては最善の選択のはずだったんだけどこの地獄に向かう世界にいちばん強くて優しい子であろうエックs…プロトⅩが残されたのは悲劇だなぁ
149 22/05/25(水)23:49:19 No.931490024
ZXで既に人間が人間辞めてるからなぁ…
150 22/05/25(水)23:49:35 No.931490113
もしかしてこの漫画ぬるついた部分取り除くととてもおつらい作品なのでは?
151 22/05/25(水)23:49:46 No.931490172
>DASHは平和…なのか? 空賊とかいるけど世界規模の事件が起きる世界に比べたらめちゃくちゃ平和
152 22/05/25(水)23:49:50 No.931490196
最終的にロボットと人間が種として統合されるのいいよね…
153 22/05/25(水)23:49:52 No.931490204
>スレ画としては最善の選択のはずだったんだけどこの地獄に向かう世界にいちばん強くて優しい子であろうエックs…プロトⅩが残されたのは悲劇だなぁ 【悲報】俺は未来に遺されなかった件について
154 22/05/25(水)23:49:53 No.931490212
>DASHは平和…なのか? 人間とも機械とも取れない種族が残った世界だから平和っちゃ平和
155 22/05/25(水)23:50:07 No.931490302
無印とXの橋渡しとアドベンチャーのコミカライズ平行って地味にとんでもない位置になってない?
156 22/05/25(水)23:50:27 No.931490409
>>DASHまで行くと人類滅んじゃうぜ >レプリロイドも滅んで人類なのかレプリロイドなのかよくわからない生命体のような化け物が我が物顔で生活してる異様な世界 最後に残った人類も死ぬと光になって消えて死体も残らないから既に人類じゃなかったしな…
157 22/05/25(水)23:51:13 No.931490663
DASH世界にはなんとライト博士とDr.ワイリーがいないんです!
158 22/05/25(水)23:51:32 No.931490757
お前も壊れてみるといいは定型にしたいくらいかっこいいセリフだ
159 22/05/25(水)23:51:41 No.931490804
デコイっていうのがひどい 暗闇のなかの星の光だ!みたいな
160 22/05/25(水)23:51:44 No.931490827
>もしかしてこの漫画ぬるついた部分取り除くととてもおつらい作品なのでは? >「ロックマンさん」⇒成人したロックマンが、大人社会の不条理に立ち向かい生きていく、哀愁漂う作品
161 22/05/25(水)23:51:52 No.931490869
なんかどんどんぬるつけなくなってきてる
162 22/05/25(水)23:51:55 No.931490881
ただのお手伝いロボットが遠いところまで来たなぁってちょっと感慨深くなる
163 22/05/25(水)23:52:09 No.931490960
>暗闇のなかの星の光だ!みたいな ラピュタ+ナウシカだからなDASH
164 22/05/25(水)23:52:19 No.931491016
タップマンがヘイトスピーカーを戦場に戻すの脅しかと思ったらマジでやっててだめだった
165 22/05/25(水)23:53:04 No.931491271
>ただのお手伝いロボットが遠いところまで来たなぁってちょっと感慨深くなる ロックはお手伝いをしているってことなんだよな…
166 22/05/25(水)23:53:34 No.931491438
>最初の素で悪堕ちするメンバーがジャンクマンなのが最高にクール 悪とは言いたくない気持ちがあるな… ジャンクマン自身が言うようにロックマンも「自分とは違う正義」であることを認めた上で だからこそ決定的に相容れず戦うしかないって判断を即座に下してたのが今回すごく好きだったから
167 22/05/25(水)23:53:59 No.931491596
タップマンに引きずられてたおっさんはロボット撲滅主義側の活動家か何かだろうか
168 22/05/25(水)23:54:22 No.931491728
最初はロボットと人間の感覚のズレが面白い作品だったのに…
169 22/05/25(水)23:54:26 No.931491742
>ロックはお手伝いをしているってことなんだよな… 何処まで行っても人のお手伝いロボットでしかなかった だがこのXは違う!
170 22/05/25(水)23:54:31 No.931491767
>【悲報】俺は未来に遺されなかった件について クソつまんねえ勉強させられたのにやってらんねえ
171 22/05/25(水)23:54:39 No.931491813
「人からロボットを守る正義があってもいいんじゃないか!?」は目から鱗だな 確かにそういう視点は無かった
172 22/05/25(水)23:55:04 No.931491959
きっとこれもワイリーの仕業で笑い話になるから…
173 22/05/25(水)23:55:41 No.931492178
ガッツマンが恋しい…
174 22/05/25(水)23:55:55 No.931492253
>「人からロボットを守る正義があってもいいんじゃないか!?」は目から鱗だな >確かにそういう視点は無かった 滅ぼそうとしてくる一派がいるんだもんなあ しかも自分たちで作っておいて そりゃ自衛しようともなるわな
175 22/05/25(水)23:56:01 No.931492293
ロボット対ロボットなんて環境資源を無尽蔵に食い尽くす泥沼の闘争にロボットのCPUも舵を切るのか… ジャンクは今後比じゃない程増えるだろうに
176 22/05/25(水)23:56:02 No.931492300
>だからこそ決定的に相容れず戦うしかないって判断を即座に下してたのが今回すごく好きだったから 案外この辺のせいでロボット同士の戦いが泥沼化しちゃって最後のロボットたちは居なくなっちゃったのかもな…
177 22/05/25(水)23:56:35 No.931492493
>>「人からロボットを守る正義があってもいいんじゃないか!?」は目から鱗だな >>確かにそういう視点は無かった >滅ぼそうとしてくる一派がいるんだもんなあ >しかも自分たちで作っておいて >そりゃ自衛しようともなるわな だいたいレプリフォースと同じような顛末なんだよなこれ…
178 22/05/25(水)23:56:43 No.931492542
>「人からロボットを守る正義があってもいいんじゃないか!?」は目から鱗だな >確かにそういう視点は無かった イレギュラーを単なるエラーだと思ってるX世界の人間みたいなことを言うな…
179 22/05/25(水)23:56:44 No.931492547
>悪とは言いたくない気持ちがあるな… >ジャンクマン自身が言うようにロックマンも「自分とは違う正義」であることを認めた上で >だからこそ決定的に相容れず戦うしかないって判断を即座に下してたのが今回すごく好きだったから この会話が渋いのはお互いに相手の意見を下げたり否定したりしない所だね お前がそうなら俺はこう!じゃあ仕方ない戦おう!でカラッとしてる
180 22/05/25(水)23:57:31 No.931492839
>タップマンに引きずられてたおっさんはロボット撲滅主義側の活動家か何かだろうか わざと巻き込まれてヘイトスピーチ撒き散らす役割っぽいね
181 22/05/25(水)23:57:36 No.931492878
プロトのどれかがカイになった?
182 22/05/25(水)23:57:41 No.931492913
>タップマンがヘイトスピーカーを戦場に戻すの脅しかと思ったらマジでやっててだめだった まぁ助けられたの嫌だったみたいだから…
183 22/05/25(水)23:58:32 No.931493202
なんだその女もロボットだったのか!人間そっくりで…かわいい!
184 22/05/25(水)23:59:07 No.931493394
>この会話が渋いのはお互いに相手の意見を下げたり否定したりしない所だね >お前がそうなら俺はこう!じゃあ仕方ない戦おう!でカラッとしてる エックスと違ってロックマンは戦う前にお喋りとかしないからな
185 22/05/25(水)23:59:29 No.931493505
スクラップ回収を生業にしているジャンクマンがスクラップになりかけのロボットの味方になる構図ワクワクする
186 22/05/25(水)23:59:48 No.931493621
走った方が速いわっ!!
187 22/05/25(水)23:59:50 No.931493632
まあボス連中とは何度も戦ってるしな…
188 22/05/25(水)23:59:52 No.931493645
>ロボット対ロボットなんて環境資源を無尽蔵に食い尽くす泥沼の闘争にロボットのCPUも舵を切るのか… >ジャンクは今後比じゃない程増えるだろうに 計算が出来ても目の前で同胞がジャンクになるだけなのを見つめ続ける日々に耐えられなかったんだろう 心があるってそういう事だし
189 22/05/25(水)23:59:59 No.931493679
>知ってる面がみんな何というか…社会で役に立ってる感があった中で >敵として出てくるとこう…クるものがあるな ロックマンは過去の敵達とも飲み屋で仲良くやってたからな… でも人間を守るためならそんな気のいい奴等とも戦わなきゃいけないんだ
190 22/05/26(木)00:01:06 No.931494076
>走った方が速いわっ!! せやな
191 22/05/26(木)00:01:15 No.931494138
しらないタップマン二号くらいしかヌルついた部分がない…!
192 22/05/26(木)00:01:27 No.931494209
人類は滅ぼすべき派のプロト5機 凍結してるの奪われたらヤバくね?
193 22/05/26(木)00:01:52 No.931494353
ロックマンは良くも悪くも悩まないからな でも他のロボット結構悩んでるな…
194 22/05/26(木)00:03:43 No.931494997
>ロックマンは良くも悪くも悩まないからな >でも他のロボット結構悩んでるな… 今までのメンツって実は自分の存在意義に悩みはしても役割に悩んだことはなかったりする ジャンクは完全にその一線を越えた
195 22/05/26(木)00:03:58 No.931495094
クイックマン実質スピードギア使えるしな…