22/05/25(水)22:55:03 ワイリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/25(水)22:55:03 No.931468648
ワイリーの最高傑作春
1 22/05/25(水)22:56:09 No.931469120
ありが版は強すぎる
2 22/05/25(水)22:56:21 No.931469214
有賀先生クイックマン好きすぎる…
3 22/05/25(水)22:56:54 No.931469441
素でスペースルーラーズの一人倒してなかった?
4 22/05/25(水)22:59:25 No.931470439
>素でスペースルーラーズの一人倒してなかった? どうしてエネルギー元素持ってないのに倒せるんですか?
5 22/05/25(水)23:01:50 No.931471452
俺がワイリーだったらコイツ出来た時点でロボット作るのやめる スカル衛星は止められたけどロックマン自体に負けたとは言いがたいし
6 22/05/25(水)23:02:26 No.931471687
ワイリーナンバーズちょくちょく傑作機混じってるよね 強さ関係なくテクノロジー的にヤバいのも混じってて多様すぎるよあの博士
7 22/05/25(水)23:03:06 No.931471961
すげーおっぱい
8 22/05/25(水)23:05:22 No.931472857
ありが版は盛りまくるからおっぱいでかいロボ多いよね
9 22/05/25(水)23:05:45 No.931473030
2のボス戦闘用だからかみんな強キャラオーラある
10 22/05/25(水)23:07:23 No.931473701
何でも屋のシャドーマンと 戦闘力のクイックマンて感じ
11 22/05/25(水)23:08:24 No.931474111
メガミックス(リミックス)以降だと一匹狼だけどマニアックスだと司令塔ポジっぽい
12 22/05/25(水)23:08:27 No.931474127
削除依頼によって隔離されました 2000年台の壺とかでは叩かれまくってたのに有賀も神格化されたもんだ
13 22/05/25(水)23:09:15 No.931474448
>どうしてエネルギー元素持ってないのに倒せるんですか? 信念があるから
14 22/05/25(水)23:09:51 No.931474679
セカンズは話通じなさそうな奴多い 大体フラッシュマンとヒートマンのせい
15 22/05/25(水)23:10:46 No.931475066
こいつの時間加速もフラッシュマンのフラッシュストッパーも高性能過ぎる 後者は時間じゃなくて周りの分子止めてるだけらしいけど
16 22/05/25(水)23:11:59 No.931475595
クイックマンはその高速性能が仇となりフラッシュストッパーで動きを止められると 実体と移動先のギャップで体内にブラックホールが生じてスリップダメージを受けるのだ
17 22/05/25(水)23:12:18 No.931475726
>2000年台の壺とかでは叩かれまくってたのに有賀も神格化されたもんだ 今日は何が気に食わないんだい?
18 22/05/25(水)23:13:04 No.931476055
予算あったんだろうな…
19 22/05/25(水)23:14:55 No.931476815
ターイームー!
20 22/05/25(水)23:15:37 No.931477107
>予算あったんだろうな… 原作からして2は予算ありそうな感じする 逆に5以降は…
21 22/05/25(水)23:15:39 No.931477118
コイツは改造じゃなくてワイリーが0から作ったのか
22 22/05/25(水)23:16:09 No.931477344
ゼロ除くワイリーの傑作っていうならこいつで良いんじゃないのか
23 22/05/25(水)23:16:39 No.931477545
削除依頼によって隔離されました >>2000年台の壺とかでは叩かれまくってたのに有賀も神格化されたもんだ >今日は何が気に食わないんだい? お前の態度
24 22/05/25(水)23:16:52 No.931477632
有賀版も池原版も出月版も凄い面白いし大好きだったなあ
25 22/05/25(水)23:17:34 No.931477908
>原作からして2は予算ありそうな感じする >逆に5以降は… 5ボスは貧乏所帯で作ったってのはこれで初めて知ったな… たしかにSLだのジャイロだのは貧乏くさいかもしれん
26 22/05/25(水)23:17:43 No.931477971
>ワイリーの最高傑作春 >ゼロ除くワイリーの傑作っていうならこいつで良いんじゃないのか フォルテはいきなりキレた
27 22/05/25(水)23:18:01 No.931478117
>大体フラッシュマンとヒートマンのせい 後者はともかく前者はスペースルーラーズ来た時 普通に焦ってたから普段イキリ散らしてるだけかと思った
28 22/05/25(水)23:18:25 No.931478262
フォルテは言うこと聞いてくれないしなんか勝手に動いて結果的にロックマンと同じ行動とるから…
29 22/05/25(水)23:18:45 No.931478385
>こいつの時間加速もフラッシュマンのフラッシュストッパーも高性能過ぎる フラッシュマンはタイムストッパーだよ! フラッシュストッパーはブライトマン!
30 22/05/25(水)23:19:57 No.931478896
やっぱりワイリーも時代を象徴する天才なんだな…
31 22/05/25(水)23:20:15 No.931479011
>フォルテは言うこと聞いてくれないしなんか勝手に動いて結果的にロックマンと同じ行動とるから… スレ画もワイリーのそばにいれば言うこと聞くけど基本どっか行ってるじゃん!
32 22/05/25(水)23:20:44 No.931479164
実際ワイリーが作ったのはフォルテくらいで1はライトナンバー流用だ 2以降はなんか一般人がハガキで応募してくれただけだしな…
33 22/05/25(水)23:20:45 No.931479176
>フラッシュマンはタイムストッパーだよ! >フラッシュストッパーはブライトマン! 間違えた…
34 22/05/25(水)23:20:50 No.931479195
>フォルテは言うこと聞いてくれないしなんか勝手に動いて結果的にロックマンと同じ行動とるから… 有賀版じゃないけど増刊号の短編で水面を使ってバスターを屈折させワイリー製の戦闘ロボを倒して ロールちゃんを気紛れで助けたフォルテがダークヒーロー感凄くて格好良かった記憶
35 22/05/25(水)23:21:31 No.931479487
>どうしてエネルギー元素持ってないのに倒せるんですか? あれスライムの奴がクリスタル握ってたせいもあるって言ってたよ
36 22/05/25(水)23:21:39 No.931479544
タイムストッパーが弱点って言われてもまず普通タイムストップしてくる相手はいないからな…
37 22/05/25(水)23:22:30 No.931479891
ナンバーズではないけど一度オリジナルロックマンを倒したコピーロックマンも強いと思う
38 22/05/25(水)23:23:11 No.931480182
棒を止めるのにストッパー使い果たすしな
39 22/05/25(水)23:23:40 No.931480368
>素は可愛いイケメンのシャドーマンと >正統派イケメンのクイックマンて感じ
40 22/05/25(水)23:23:46 No.931480417
有賀版はブーメラン系武器のロボットへの待遇がいいな カット、クィック、シャドー、リング
41 22/05/25(水)23:26:26 No.931481508
有賀先生のワイリーナンバーズは一人だけ妙に強いの混ざってるのがいい 5はそういうのいない気がするけど
42 22/05/25(水)23:27:34 No.931481941
>有賀先生のワイリーナンバーズは一人だけ妙に強いの混ざってるのがいい >5はそういうのいない気がするけど スターマンがバリアやたら強かった気がする
43 22/05/25(水)23:28:39 No.931482379
>カット オラッ!ロールちゃんボディに入れ!
44 22/05/25(水)23:29:04 No.931482531
>有賀先生のワイリーナンバーズは一人だけ妙に強いの混ざってるのがいい >5はそういうのいない気がするけど 実際ゲーム中で強いやつは強く描くスタンスで5はそういうの特にいないからね…
45 22/05/25(水)23:29:21 No.931482649
カットマンはスーパーカットマンになるしな
46 22/05/25(水)23:30:03 No.931482918
エグゼ版も強すぎる…
47 22/05/25(水)23:30:10 No.931482967
ロールちゃん(カットマン)いいよね…
48 22/05/25(水)23:30:33 No.931483120
スターマンは真面目に戦えば強いとかだったかな
49 22/05/25(水)23:30:50 No.931483236
>実際ゲーム中で強いやつは強く描くスタンスで5はそういうの特にいないからね… コサックだけどスカルは原作ではそれほどだったけど有賀版では強いよね スカルバリヤーはそんなもの受け付けない!から来てるのかもしれないけど
50 22/05/25(水)23:31:02 No.931483309
ありが版大好き
51 22/05/25(水)23:31:02 No.931483314
5のやつだと強くはないがスターマンは結構目立ってた方
52 22/05/25(水)23:31:33 No.931483499
>コサックだけどスカルは原作ではそれほどだったけど有賀版では強いよね あれは設定からしてスカルとリングだけ軍事用だからねえ
53 22/05/25(水)23:31:38 No.931483545
ルーラーズ倒せたのはエネルギー元素掴んでたからじゃ無いかなあって勝手に思ってる
54 22/05/25(水)23:32:13 No.931483787
1ボスだとエレキマンが強かったかな 遊園地をひそかに楽しみにするあざとい奴だった
55 22/05/25(水)23:33:39 No.931484329
ビス好きだなあ有賀先生 って付いてるのロックマンの腕とこいつのボディ位だけど
56 22/05/25(水)23:34:15 No.931484564
ギガミックスの壊れたワイリー基地をナンバーズ皆で動かす所ほんと好き
57 22/05/25(水)23:34:41 No.931484724
池原版4だと何故かダストマンがめちゃくちゃ好戦的で強いんだよな…
58 22/05/25(水)23:35:38 No.931485057
原作ゲームも5からコミカルな設定がつくようになったから5の面子はギャグテイストだし貧乏設定
59 22/05/25(水)23:35:48 No.931485128
シャドーマンがクールな奴かと思ったら滅茶苦茶人情家という
60 22/05/25(水)23:36:24 No.931485346
有賀サトシは最初見た時 こういうアレンジしてもいいんだ!! ってなんか目から鱗だった記憶がある
61 22/05/25(水)23:36:46 No.931485519
>2000年台の壺とかでは叩かれまくってたのに有賀も神格化されたもんだ こういう無駄に歳だけ重ねた失敗作のレス見るの好き
62 22/05/25(水)23:36:50 No.931485539
フラッシュマンを時間停止する前にぶっ殺してなかった?
63 22/05/25(水)23:37:05 No.931485631
ジャイロマンとか原作の設定からジェットにする金無かったからジャイロだしな…
64 22/05/25(水)23:37:06 No.931485637
>有賀サトシは最初見た時 >こういうアレンジしてもいいんだ!! >ってなんか目から鱗だった記憶がある ヒトシ!
65 22/05/25(水)23:37:08 No.931485653
池原版は6のヤマトマンが滅茶苦茶強かった記憶 あと戦闘はアッサリ終わったがウインドマンも強キャラ感が凄かった
66 22/05/25(水)23:37:09 No.931485659
>有賀サトシは最初見た時 >こういうアレンジしてもいいんだ!! >ってなんか目から鱗だった記憶がある ヒトシ
67 22/05/25(水)23:38:39 No.931486251
ブルースも好き
68 22/05/25(水)23:38:47 No.931486289
有賀版レッドとかはあったけどサトシはあったっけ…?ってちょっと悩んでしまった
69 22/05/25(水)23:38:52 No.931486317
いい大人達って扮装実況者のところに出入りして多分タダでロックマンやらシャンティエやらの絵をその場で描いたりしてるのがフランクに過ぎる
70 22/05/25(水)23:39:52 No.931486708
有賀版のメガドラ西遊記の三匹見たいな 四コマにはいたけど
71 22/05/25(水)23:40:20 No.931486872
大図鑑とかに載ってる挿絵も好きだった
72 22/05/25(水)23:40:25 No.931486904
ビートを伴ってワイリーのところまで辿り着いたエレキマンを奇襲して瞬殺したのが強烈だった
73 22/05/25(水)23:41:39 No.931487343
実際は違ったけどポケモンのデザインに関わってて カメテテ、カメノテデザイン担当したと思ってた人多かった話案外好き
74 22/05/25(水)23:43:46 No.931488073
>シャドーマンがクールな奴かと思ったら滅茶苦茶人情家という ブルースにキレ散らかすシーン良いよね…
75 22/05/25(水)23:44:29 No.931488329
クリスタル一人でほとんど持っていくおバカ
76 22/05/25(水)23:44:48 No.931488432
何回か文庫版出てたけど毎回ヤマトマンの台詞のフォントが違ってて不思議だった
77 22/05/25(水)23:45:24 No.931488651
>ブルースにキレ散らかすシーン良いよね… いいよね一人称が拙者じゃなくて俺になるの
78 22/05/25(水)23:47:33 No.931489384
シャドーマンとシェードマンの関係好き
79 22/05/25(水)23:48:54 No.931489872
>有賀版レッドとかはあったけどサトシはあったっけ…?ってちょっと悩んでしまった ポケモンの仕事もやってる故のややこしさか
80 22/05/25(水)23:49:22 No.931490036
>こういう無駄に歳だけ重ねた失敗作のレス見るの好き ついでに言うと00年代の壺では有賀岩本がいた時代のボンボンは神格化されてたぐらいの勢いなんで叩かれまくってもなかったので嘘もついているんだ アンチスレにでも住んでたんだろうけど
81 22/05/25(水)23:50:01 No.931490267
>クリスタル一人でほとんど持っていくおバカ 一人であんなに持ってたのかよってそりゃ色んな意味で引くわ
82 22/05/25(水)23:50:31 No.931490432
>1ボスだとエレキマンが強かったかな >遊園地をひそかに楽しみにするあざとい奴だった ライトナンバーズでこいつの応用から色々ワイリーナンバーズの武器生まれてそう 引用率はガッツマンだけど