虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/25(水)20:52:11 遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/25(水)20:52:11 No.931406435

遊戯王にも欲しいなと思ったデュエマのカード

1 22/05/25(水)20:54:00 No.931407264

こんなもん持ち込むんじゃねえ!

2 22/05/25(水)20:54:05 No.931407297

判別がクソ面倒臭いんだよ!!

3 22/05/25(水)20:54:54 No.931407689

遊戯王で例えるなら表側表示のSRより上のレアリティのカードを全てバウンスか

4 22/05/25(水)20:55:42 No.931408041

デュエマって再録でレアリティダウンとかないの?

5 22/05/25(水)20:55:43 No.931408046

デュエルターミナルのカードみたいに光ってるけどノーマルなやつはどうするんだ

6 22/05/25(水)20:56:18 No.931408327

>デュエルターミナルのカードみたいに光ってるけどノーマルなやつはどうするんだ 多分毎回スマホと睨めっこしてレアリティを確認しながら決闘することになる

7 22/05/25(水)20:57:01 No.931408650

デュエマでも最終的に死んだカードじゃん

8 22/05/25(水)20:57:20 No.931408789

開発が面倒だから禁止になったカード来たな

9 22/05/25(水)20:57:28 No.931408852

デュエマはカードを見れば一目でレアリティが分かるからギリ許されたカードだよこいつは

10 22/05/25(水)20:57:30 No.931408874

同じカードでもレアリティ違えばいいのはわかる それはそれとしてデュエルターミナルのカードってあれスーレアとかあんの?

11 22/05/25(水)20:57:52 No.931409076

> 元々レアリティ無しでの収録だったカードがベリーレアかスーパーレアのレアリティで再録される際、プレイヤーがこのカードの存在を考慮して気軽に再録版を使用できない問題があった。この点がシングルカード販売への悪影響、及びこの先の新商品に対する魅力の低下に繋がる懸念がされたためか、2021年7月1日付で殿堂入りを介さないプレミアム殿堂となった。

12 22/05/25(水)20:57:56 No.931409110

レアリティ商法やってるゲームでこんなん出しちゃダメでしょ…

13 22/05/25(水)20:58:18 No.931409313

強いカードが売れなくなると困るからな…

14 22/05/25(水)20:58:26 No.931409377

このカードデザイン的には失敗にもほどがあるから出さないほうが絶対にいいよ

15 22/05/25(水)20:58:46 No.931409540

>デュエマって再録でレアリティダウンとかないの? ある

16 22/05/25(水)20:58:51 No.931409572

DTのカードって一律にギラギラしてるイメージしかないんだけどレアリティ何段階あるんだろう それこそブリュトリシュはレアリティあったんだろうけど子供の財力じゃそんなんお目にかかれなかったよ…

17 22/05/25(水)20:58:53 No.931409589

>> 元々レアリティ無しでの収録だったカードがベリーレアかスーパーレアのレアリティで再録される際、プレイヤーがこのカードの存在を考慮して気軽に再録版を使用できない問題があった。この点がシングルカード販売への悪影響、及びこの先の新商品に対する魅力の低下に繋がる懸念がされたためか、2021年7月1日付で殿堂入りを介さないプレミアム殿堂となった。 レジスタンスが弾圧されたのか…

18 22/05/25(水)20:59:02 No.931409663

>レアリティ商法やってるゲームでこんなん出しちゃダメでしょ… 遊戯王はデュエマと違ってノーマルの再録を普通にやるから尚更な

19 22/05/25(水)20:59:20 No.931409806

レアリティが散財しないカードがベリーレアで再録された結果こいつにバウンスされるから古い方のカード使うしかないって事もあったよ

20 22/05/25(水)20:59:32 No.931409896

>同じカードでもレアリティ違えばいいのはわかる >それはそれとしてデュエルターミナルのカードってあれスーレアとかあんの? あるよ

21 22/05/25(水)20:59:36 No.931409928

声だけでかいマイノリティほど迷惑な存在は無いよね

22 22/05/25(水)20:59:50 No.931410057

実際のところコイツが環境で使われることあったの?

23 22/05/25(水)20:59:53 No.931410082

低レアリティ再録を優先したりシクとかホロを実用目的でかき集めないといけなくなっちまう

24 22/05/25(水)20:59:58 No.931410124

レアリティが固定されているマスターデュエルならぎりぎりありえると思う シャイン加工とか狙うとアウト

25 22/05/25(水)21:00:31 No.931410435

> 元々レアリティ無しでの収録だったカードがベリーレアかスーパーレアのレアリティで再録される際、プレイヤーがこのカードの存在を考慮して気軽に再録版を使用できない問題があった。この点がシングルカード販売への悪影響、及びこの先の新商品に対する魅力の低下に繋がる懸念がされたためか、2021年7月1日付で殿堂入りを介さないプレミアム殿堂となった。 ばかじゃない?

26 22/05/25(水)21:01:00 No.931410659

そもそもがバカなことをしようってコンセプトのパックのカードなのでセーフ

27 22/05/25(水)21:01:24 No.931410839

>デュエマって再録でレアリティダウンとかないの? グレイトカクタス

28 22/05/25(水)21:01:46 No.931411040

正直今のデュエマはデッキの大半がベリーレア以上とかザラだしな つらい

29 22/05/25(水)21:02:09 No.931411245

>DTのカードって一律にギラギラしてるイメージしかないんだけどレアリティ何段階あるんだろう >それこそブリュトリシュはレアリティあったんだろうけど子供の財力じゃそんなんお目にかかれなかったよ… 紙と同じでノーマルレアスーウルだよ

30 22/05/25(水)21:02:10 No.931411268

20thとかPSEがビクトリーとかと同じ扱いならやられずに済むな

31 22/05/25(水)21:02:22 No.931411385

>そもそもがバカなことをしようってコンセプトのパックのカードなのでセーフ ジョークカードみたいなもんなんだよねこれ そしたら公式大会でも使っても良いよと言われて使い始めた結果ゲームデザインに影響与えた

32 22/05/25(水)21:02:34 No.931411504

イラストレーター参照のカードもあったけどイラスト違い再録とかしたとき面倒にならないのかな…

33 22/05/25(水)21:03:00 No.931411731

マスターデュエルなら使えるのでは?

34 22/05/25(水)21:03:02 No.931411751

公式大会にナーフ持ち込みたいなぁ…

35 22/05/25(水)21:03:07 No.931411806

通常パックのスーウルがレリシクの完全下位互換になるな…

36 22/05/25(水)21:03:38 No.931412051

「・」参照カードもあるぞ!

37 22/05/25(水)21:03:45 No.931412114

>公式大会にナーフ持ち込みたいなぁ… 効果使います(おもむろにおもちゃの銃を取り出す)

38 22/05/25(水)21:04:22 No.931412404

使われてるとか使われてないとかじゃなくて存在してることが罪

39 22/05/25(水)21:04:23 No.931412414

逆に光ってないカードを戻す効果にしたら…

40 22/05/25(水)21:04:38 No.931412538

>実際のところコイツが環境で使われることあったの? 非公式ではあるが大会で優勝した 刺さる相手には突き刺さる

41 22/05/25(水)21:04:47 No.931412604

>そもそもがバカなことをしようってコンセプトのパックのカードなのでセーフ https://dmwiki.net/DMX-22 >一例をあげるならば、 >文字通りカレンダーとしての機能を持った《1月》~《12月》 >カード製作においてまだプロキシ段階のカードを再現した手書き版《フェアリー・ライフ》 >実際の写真を使用した《寝転ぶ猫 ニャンニャン》、《開発部の守護者 ミッチー》やほぼ全面テキストの《超越男》のようなイラストレーターが存在しないカード >QRコードを読み取って日替わりに能力を得る《ロックマンエグゼ&勝太》 >プレイヤー自身(の手)を進化元にする前代未聞の進化方法を持つ《「我」の極 エゴイスト》 >元祖TCG「Magic:The Gathering」の他、「モンスターハンター」「パズル&ドラゴンズ」等の人気コンテンツとのコラボカード >MtGで言う名前の長いやつ >……等、挙げていくと前回以上にキリのない屈指のボリュームを誇る。 すごいな…

42 22/05/25(水)21:05:10 No.931412792

>実際のところコイツが環境で使われることあったの? 環境デッキに入ってたよドロマーハンデスとか

43 22/05/25(水)21:05:40 No.931413026

>「・」参照カードもあるぞ! マキシマム・ザ・ホルモン!

44 22/05/25(水)21:06:25 No.931413394

資本主義の勝利ってことか

45 22/05/25(水)21:07:02 No.931413697

デッキ開発おじさんを見習って光ってるカードを殺すのなら良かったかもしれない

46 22/05/25(水)21:07:05 No.931413732

馬鹿なカードと言えばカモン・ビクトリーが思い浮かんだけど調べたら案の定大会とかで使用禁止カードになってて笑った

47 22/05/25(水)21:07:13 No.931413803

>逆に光ってないカードを戻す効果にしたら… 銀枠使うね…

48 22/05/25(水)21:07:17 No.931413832

DMは正直遊戯王以上に適当過ぎる 相手のカードをナーフで撃つのとか揉め事の原因にしかならないのに説明不足だし

49 22/05/25(水)21:07:18 No.931413848

ねぇこれ遊戯王に実装したら誰も得しないのでは…?

50 22/05/25(水)21:07:51 No.931414136

なんで大会で使えるようにしたのか…

51 22/05/25(水)21:07:55 No.931414174

DMはジョークカードがめちゃくちゃ多いからなMTGリスペクトしてるからなのか

52 22/05/25(水)21:08:22 No.931414427

>なんで大会で使えるようにしたのか… ジョークカードだけど公式で使えるが売りだったから…

53 22/05/25(水)21:08:40 No.931414580

>ねぇこれ遊戯王に実装したら誰も得しないのでは…? モンスター魔法含め手札に戻せるとか満足民大歓喜だぞ

54 22/05/25(水)21:08:41 No.931414586

レアリティなんてコロコロ変わるものを対象にしてるのが悪い

55 22/05/25(水)21:08:45 No.931414623

>>プレイヤー自身(の手)を進化元にする前代未聞の進化方法を持つ《「我」の極 エゴイスト》 これにユニバース重ねて効果使った時に下にあるのが手だけだったらエクストラwinできるの知ってそう言えばそうだなとちょっと感心した

56 22/05/25(水)21:08:50 No.931414670

>DMは正直遊戯王以上に適当過ぎる >相手のカードをナーフで撃つのとか揉め事の原因にしかならないのに説明不足だし 近年だと裁定のいざこざ改善した遊戯王の比じゃないくらい起こってるしな

57 22/05/25(水)21:09:00 No.931414750

スレ画でプレ殿出して ナーフガンとかラップ仙人とか「公式大会でも使えるよ!また多分店が許さねえけど!」みたいな悪ノリになってたから

58 22/05/25(水)21:09:13 No.931414848

冗談みたいなのが活躍するのは良いけど裁定が不安定なのは本当によろしくない

59 22/05/25(水)21:09:16 No.931414881

スレッドを立てた人によって削除されました 自演してるんだろうなこれ

60 22/05/25(水)21:09:21 No.931414905

書き込みをした人によって削除されました

61 22/05/25(水)21:09:35 No.931415028

スレッドを立てた人によって削除されました >自演してるんだろうなこれ 分かりやすいよね

62 22/05/25(水)21:09:57 No.931415210

カモンビクトリーはとかはコスト重かったか… 彼の悪いところはコスト低いから気軽に出せるんだ

63 22/05/25(水)21:10:02 No.931415274

嵐の日だけ能力が付与されるクシャルダオラとか嵐の日は大会開催されねーだろってwikiに突っ込まれてたな

64 22/05/25(水)21:10:12 No.931415359

遊戯王で相手のシクパラだけを全部裏側除外するカード下さい

65 22/05/25(水)21:10:24 No.931415475

デュエマのネタカードは度々環境入りしてるイメージある コロコロの付録のギャグみたいなカードとか

66 22/05/25(水)21:10:30 No.931415538

マナ破壊はクソ

67 22/05/25(水)21:10:50 No.931415736

良い悪いは別としてこういうジョークカードも多いのに競技性とか求めるのは無理だろ…ってなる

68 22/05/25(水)21:10:58 No.931415814

>デュエマのネタカードは度々環境入りしてるイメージある >コロコロの付録のギャグみたいなカードとか カレーパンはどこじゃあああ!!!

69 22/05/25(水)21:11:03 No.931415859

マナゾーンまでバウンスされたらほぼゲームセットでは?

70 22/05/25(水)21:11:24 No.931416025

レアレジ調整版来ないかな ドラゴンレジスタンスとかどう?

71 22/05/25(水)21:11:43 No.931416189

>マナゾーンまでバウンスされたらほぼゲームセットでは? なのでレアリティが低いカードを使えばいい

72 22/05/25(水)21:11:52 No.931416257

>>デュエマのネタカードは度々環境入りしてるイメージある >>コロコロの付録のギャグみたいなカードとか >う~む、負けそうじゃ

73 22/05/25(水)21:11:53 No.931416266

>マナ破壊はクソ でもやっぱマナだよなぁ潰してぇのは

74 22/05/25(水)21:11:55 No.931416279

ラップ仙人とかネタとしてもおもしろくないのヤバイよ いちいち相手をカラオケ一曲歌い終わるまで待たせるとか正気じゃない

75 22/05/25(水)21:12:04 No.931416349

>ドラゴンレジスタンスとかどう? 鬼札王国かな?

76 22/05/25(水)21:12:04 No.931416352

ここで俺は呪文 フューチャー・バンドを使うぜー! 効果は「相手のデュエリストを破壊する」だぜー!

77 22/05/25(水)21:12:19 No.931416465

光ってるカードだけ強化するカードがMTGにあったな …ジョークエキスパンションで!

78 22/05/25(水)21:12:30 No.931416547

>いちいち相手をカラオケ一曲歌い終わるまで待たせるとか正気じゃない 遅延行為に使えそう

79 22/05/25(水)21:12:49 No.931416695

>マナ破壊はクソ マナだよなぁ潰してぇのは

80 22/05/25(水)21:13:21 No.931416973

ふざけた効果のでんじゃらすじーさんコラボカードが毎回結果残すのなんなのあれ

81 22/05/25(水)21:13:31 No.931417065

>ここで俺は呪文 フューチャー・バンドを使うぜー! >効果は「相手のデュエリストを破壊する」だぜー! …そうか、最近忙しくてデュエルやってなかったからデュエリスト判定されなかったのか…

82 22/05/25(水)21:14:03 No.931417352

デュエマのこういうとこは見習わない方が絶対にいいよ

83 22/05/25(水)21:14:22 No.931417525

>ふざけた効果のでんじゃらすじーさんコラボカードが毎回結果残すのなんなのあれ 大先生がじーさん作者と仲がいいため効果が優遇されているものと考えられる

84 22/05/25(水)21:14:30 No.931417594

>ラップ仙人とかネタとしてもおもしろくないのヤバイよ >いちいち相手をカラオケ一曲歌い終わるまで待たせるとか正気じゃない fu1101708.jpg ポケモンカードの悪口か?

85 22/05/25(水)21:15:09 No.931417944

>良い悪いは別としてこういうジョークカードも多いのに競技性とか求めるのは無理だろ…ってなる 競技性求めてるのにこんなん出すのがダメとも言える

86 22/05/25(水)21:15:09 No.931417946

暴言は非紳士的行為により反則敗けだが 「気に入らねぇ奴は消す!」はカード効果発動に必要なワードなのでOK

87 22/05/25(水)21:15:13 No.931417978

あくまでコロコロ読んでるような子供向けゲームだからギリギリ許されてるけど他のゲームでやったら絶対荒れるよね…

88 22/05/25(水)21:15:23 No.931418077

ふざけたカードもまあブラボだし…とは思うけどテストプレイくらいしろ

89 22/05/25(水)21:15:29 No.931418140

>…そうか、最近忙しくてデュエルやってなかったからデュエリスト判定されなかったのか… このCMおふざけの塊なのにちょっとしんみりするから好き

90 22/05/25(水)21:15:30 No.931418160

ジョークカードはあくまでジョークエキスパンション内に納めといた方がいいという好例

91 22/05/25(水)21:15:31 No.931418162

MTGに今やってるゲーム中断してデッキ半分にして新しくゲーム始めて負けた方のライフを減らしてゲーム再開とかいう究極の遅延カードあったよな

92 22/05/25(水)21:15:58 No.931418401

そういや再録版カツキングの方がイラスト好きだったから売って買い換えたんだけどよく考えたら完全下位互換でショック

93 22/05/25(水)21:16:01 No.931418420

>あくまでコロコロ読んでるような子供向けゲームだからギリギリ許されてるけど他のゲームでやったら絶対荒れるよね… デュエマでも普通に荒れたよ…

94 22/05/25(水)21:16:08 No.931418493

でも実際には使えないけど原作版のバンデットカードや墓荒らしやウイルスカードとかのセットが出たらちょっと欲しいぞ

95 22/05/25(水)21:16:21 No.931418602

多分一番のクソジョークカードはMTGのシェヘラザードだと思う あれを越えるやつはそうそう無い

96 22/05/25(水)21:16:30 No.931418672

>大先生がじーさん作者と仲がいいため効果が優遇されているものと考えられる いや…明らかなネタで付けてるデメリット効果を どうにかして有効活用しようと悪いことばっかり考えてるだけかと…

97 22/05/25(水)21:16:31 No.931418684

>でも実際には使えないけど原作版のバンデットカードや墓荒らしやウイルスカードとかのセットが出たらちょっと欲しいぞ 了解!飛行エレファント!

98 22/05/25(水)21:16:46 No.931418834

>あくまでコロコロ読んでるような子供向けゲームだからギリギリ許されてるけど他のゲームでやったら絶対荒れるよね… コロコロ読んでる子どもたち以外もやってるからめっちゃ荒れたんだ

99 22/05/25(水)21:16:53 No.931418885

GRとかよりだいぶ前に出たガチャで効果決めるデッキとかも公式使用不可で意味不明だった そんなん売るなや

100 22/05/25(水)21:16:54 No.931418891

>MTGに今やってるゲーム中断してデッキ半分にして新しくゲーム始めて負けた方のライフを減らしてゲーム再開とかいう究極の遅延カードあったよな あれはヴィンテージでも禁止のクソカードだから…

101 22/05/25(水)21:17:17 No.931419063

遊戯王紙で10年ぐらい買ってたけどずっとレアリティの見方わからなかった 俺が判別できたレアリティはホログラフィックだけだよ

102 22/05/25(水)21:17:22 No.931419110

いうほど荒れたか?適当言ってない?

103 22/05/25(水)21:18:28 No.931419668

>>MTGに今やってるゲーム中断してデッキ半分にして新しくゲーム始めて負けた方のライフを減らしてゲーム再開とかいう究極の遅延カードあったよな >あれはヴィンテージでも禁止のクソカードだから… 確かシェヘラザードを使ってからサブゲームを始めてまたシェヘラザードを使えば無限ループだっけ

104 22/05/25(水)21:18:36 No.931419740

まぁこんな遊びができなくなったくらい最近のデュエマヤバイんだが

105 22/05/25(水)21:18:54 No.931419893

>多分一番のクソジョークカードはMTGのシェヘラザードだと思う >あれを越えるやつはそうそう無い ナーフで撃つ奴はルールあやふやで何のナーフ使うかの取り決め無いから 馬鹿みたいな威力のナーフで相手脅すだけで絶対勝てるクソカードだぞ ヤバイナーフは物理的に相手のカード破壊できる威力あるから

106 22/05/25(水)21:18:56 No.931419902

俺の切り札ガルベリアスドラゴンを見ろ!

107 <a href="mailto:リュウセイジアース">22/05/25(水)21:18:58</a> [リュウセイジアース] No.931419909

>GRとかよりだいぶ前に出たガチャで効果決めるデッキとかも公式使用不可で意味不明だった >そんなん売るなや そんな…

108 22/05/25(水)21:19:01 No.931419936

MTGのジョークじゃないジョークっぽいカードといえばChaos Orb

109 22/05/25(水)21:19:03 No.931419946

ジャスティスループで使われてた覚えがある

110 22/05/25(水)21:19:04 No.931419959

>いうほど荒れたか?適当言ってない? CSで結果出して運営が自主禁止から公式でも禁止は荒れたって言っても良いんじゃないかな…

111 22/05/25(水)21:19:18 No.931420067

パラマスがドキンダンテの改変世界ネタひとつも拾わなくて俺は…ガッカリした

112 22/05/25(水)21:19:34 No.931420189

>俺の切り札ガルベリアスドラゴンを見ろ! 裏面黒いから使えますねこれ

113 22/05/25(水)21:19:49 No.931420331

>ヤバイナーフは物理的に相手のカード破壊できる威力あるから マジかよ…ナーフ買うか

114 22/05/25(水)21:19:52 No.931420356

>CSで結果出して でたの!?

115 22/05/25(水)21:20:16 No.931420548

>効果は「相手のデュエリストを破壊する」だぜー! 大会で相手DMPに対して発動する奴がいて選手全員殺される事件あったしな… 俺もEXライフ無ければ即死だった

116 22/05/25(水)21:20:21 No.931420584

>パラマスがドキンダンテの改変世界ネタひとつも拾わなくて俺は…ガッカリした MTGの再現カードいっぱいだしたから嬉しいだろ?

117 22/05/25(水)21:20:28 No.931420646

やっぱマナにまで影響与えるカードだったのが一番の理由じゃ無いかな殿堂入りの

118 22/05/25(水)21:20:32 No.931420684

>確かシェヘラザードを使ってからサブゲームを始めてまたシェヘラザードを使えば無限ループだっけ シェヘラザードを使って始めたサブゲームはシェヘラザードがデッキにない状態で開始する(シェヘラザードは元のゲームのスタック上にある)から簡単には無限にはならない もちろんサブゲーム中にサブゲームのサブゲームを始める事はできる

119 22/05/25(水)21:20:37 No.931420720

>>CSで結果出して >でたの!? 当時のジャスティスループに組み込まれてたよ

120 22/05/25(水)21:20:41 No.931420760

>パラマスがドキンダンテの改変世界ネタひとつも拾わなくて俺は…ガッカリした 何か思ってたパラレルと違う! ブラックボックス枠としても大人しすぎた

121 22/05/25(水)21:21:04 No.931420969

ジョークカードを大会で使用可能にするからそうなる

122 22/05/25(水)21:21:18 No.931421080

>やっぱマナにまで影響与えるカードだったのが一番の理由じゃ無いかな殿堂入りの でもマナだよなぁ潰してえのは

123 22/05/25(水)21:21:34 No.931421233

>大会で相手DMPに対して発動する奴がいて選手全員殺される事件あったしな… >俺もEXライフ無ければ即死だった ディスペクターがimgやってるの初めて見た

124 22/05/25(水)21:21:48 No.931421352

チアリ落ち着け

125 22/05/25(水)21:21:50 No.931421364

>>CSで結果出して >でたの!? デュエマに限った話じゃないけどカードゲームは基本的にレアリティが高い方がカードパワーが高いからデッキに入りやすいんだ そんなカードをバトルゾーンに有ればカードタイプに関わらず全バウンスできるカードなんて悪用されるに決まってるんだ

126 22/05/25(水)21:21:52 No.931421398

チアリ帰れや!

127 22/05/25(水)21:22:38 No.931421779

>やっぱマナにまで影響与えるカードだったのが一番の理由じゃ無いかな殿堂入りの ほっといたらデッキリストにレアリティまで書かないといけなくなるから 確認が面倒だし再録でレアリティ下がるほうが強くなるから作っちゃダメなカード

128 22/05/25(水)21:23:22 No.931422110

マナが関係ないと許され……許されるかこれ?

129 22/05/25(水)21:23:26 No.931422140

せめて手札に戻すのをクリーチャー限定にしてればまだ許されたかもしれない いや…どうだろう…?

130 22/05/25(水)21:24:09 No.931422538

公式が軽い気持ちで出したら大暴れした

131 22/05/25(水)21:24:49 No.931422866

マナ関係無かったら普通でしょもっとコスパいいカードいっぱいあるし

132 22/05/25(水)21:24:56 No.931422927

>公式が軽い気持ちで出したら大暴れした 軽い気持ちで大規模ランデスをお出しするな

133 22/05/25(水)21:24:59 No.931422967

レアリティどうこうだけならスパイクスピーゲルも禁止になってる根本的にカードパワーの調整自体ミスってる

134 22/05/25(水)21:25:21 No.931423148

たとえ悪用されなくてもこのカードがあるだけで現実も含めていろんな場所に悪影響を与える存在そのものが罪なカード その上で悪用もされたってなればまあうん

135 22/05/25(水)21:25:32 No.931423220

しかもデュエマのゲームシステム的にマナゾーンに置かれるのは大体初期は出しにくい上級カードばかりで殆どがレアリティが高いから余計に

136 22/05/25(水)21:25:37 No.931423259

>パラマスがドキンダンテの改変世界ネタひとつも拾わなくて俺は…ガッカリした カラーレスレインボーいつ来るんだよ!

137 22/05/25(水)21:25:47 No.931423333

今の環境色んなデッキいるどのデッキも3Tキルしてくるから若干ダメな環境だよな…

138 22/05/25(水)21:26:23 No.931423655

対象年齢低めのゲームで揉め事を起こしうるカード出すのがダメだよね ヘルスラッシュ系が禁止食らったのはトラブル多発したからってのを聞いたことあるけどほんとかな

139 22/05/25(水)21:26:49 No.931423885

>パラマスがドキンダンテの改変世界ネタひとつも拾わなくて俺は…ガッカリした カラーレスレインボーだけくれよ! ゼロ文明を5色にするのかなとかワクワクしてたのに!!!

140 22/05/25(水)21:27:20 No.931424140

ジョークカードは好きだけど大会で使えるのは嫌い

141 22/05/25(水)21:27:27 No.931424201

>今の環境色んなデッキいるどのデッキも3Tキルしてくるから若干ダメな環境だよな… お前パラレルワールドから来てね?

142 22/05/25(水)21:27:47 No.931424385

言うほど3キルされるか?やってくるのってアポロヌスJO赤単くらいじゃないの

143 22/05/25(水)21:27:59 No.931424498

>対象年齢低めのゲームで揉め事を起こしうるカード出すのがダメだよね >ヘルスラッシュ系が禁止食らったのはトラブル多発したからってのを聞いたことあるけどほんとかな 丁寧のnoteとか参考にすればいいけどヘルスラッシュは単純に強かったんだよ

144 22/05/25(水)21:28:14 No.931424621

MTGはおもしろジョークカードは使えないから大会中にカラオケ歌ったりナーフを撃ったりパック剥いたり頭にカード乗せて落とせないらしくて俺は…ガッカリした

145 22/05/25(水)21:28:22 No.931424693

3ターン目って青銅の鎧出して終わりじゃないの!?

146 22/05/25(水)21:28:28 No.931424750

>今の環境色んなデッキいるどのデッキも3Tキルしてくるから若干ダメな環境だよな… パラレルマスターズか?

147 22/05/25(水)21:28:47 No.931424922

>今の環境色んなデッキいるどのデッキも3Tキルしてくるから若干ダメな環境だよな… 赤単しか使えないデュエルマスターズ?

148 22/05/25(水)21:28:48 No.931424930

>MTGはおもしろジョークカードは使えないから大会中にカラオケ歌ったりナーフを撃ったりパック剥いたり頭にカード乗せて落とせないらしくて俺は…ガッカリした デュエマでもそれやったら白い目で見られると思うよ

149 22/05/25(水)21:29:11 No.931425113

これはスーパーレアじゃなくてシークレットだから…とかビクトリーレアだから…って 金持ってる奴だけ抜け道使えるあたりが邪悪

150 22/05/25(水)21:29:35 No.931425324

>これはスーパーレアじゃなくてシークレットだから…とかビクトリーレアだから…って >金持ってる奴だけ抜け道使えるあたりが邪悪 レジェンドとマスターは安いぜ

151 22/05/25(水)21:29:40 No.931425362

気に入らねぇ奴は消す! あっケッシングゼロ使っただけですよ

152 22/05/25(水)21:30:16 No.931425690

MTGにはこんなジョークカードあるんだぜ!って言われても大会で使えないからみんなイラスト違い土地の為にパック買うからな…

153 22/05/25(水)21:30:56 No.931426030

今だと青銅の鎧とアクアハルカス足して墓地肥やしもついた最強3マナが居るぞ

154 22/05/25(水)21:31:07 No.931426112

遊戯王でもリンクスであったよねレアリティだか加工だか参照するスキル

155 22/05/25(水)21:31:29 No.931426286

零龍がついこないだまで競技ルールに従ったら使えなかった デュエマなんてそれで…いいかなあ?

156 22/05/25(水)21:31:29 No.931426295

>デュエマでもそれやったら白い目で見られると思うよ 一時期カレーパンを食ってやるぜ!って色んなとこから聞こえた環境あったけどまぁ慣れるとあんま面白いもんではなかったな

157 22/05/25(水)21:31:32 No.931426320

大会でよく見るよね そうめん流し機が書いてあるカード

158 22/05/25(水)21:31:39 No.931426384

一度アンあり構築大会やってみてほしい 突然隣の卓から本体火力飛んできて死んだりしてみたい

159 22/05/25(水)21:31:40 No.931426388

「緊急プレミアム殿堂」という名前のカードを生放送で発表して少し経った後にそのカードが緊急プレミアム殿堂入りするしょうもないギャグ結構好き

160 22/05/25(水)21:31:44 No.931426427

不安定な最低を利用したのが今の環境トップにずっといるもんな

161 22/05/25(水)21:31:45 No.931426433

>遊戯王でもリンクスであったよねレアリティだか加工だか参照するスキル デジタルなら面白いんだけどねえ…

162 22/05/25(水)21:32:24 No.931426788

>「緊急プレミアム殿堂」という名前のカードを生放送で発表して少し経った後にそのカードが緊急プレミアム殿堂入りするしょうもないギャグ結構好き 公式で失敗認めちゃうのは大嫌い

163 22/05/25(水)21:32:24 No.931426789

デュエマにコントロール奪うカードが無いのはトラブルが起こるのを防ぐためにみたいな話を聞いた気がする 遊戯王結構コントロール奪取するから向こうに無いの意外だった

164 22/05/25(水)21:32:33 No.931426869

>公式で失敗認めちゃうのは大嫌い ?

165 22/05/25(水)21:32:55 No.931427059

>「緊急プレミアム殿堂」という名前のカードを生放送で発表して少し経った後にそのカードが緊急プレミアム殿堂入りするしょうもないギャグ結構好き 何が面白いの?

166 22/05/25(水)21:33:10 No.931427186

>遊戯王でもリンクスであったよねレアリティだか加工だか参照するスキル アレはアレで事実上好きなカードを確定でドローできる代わりにアホみたいに課金が必要になる前提だったせいでナーフされたな…

167 22/05/25(水)21:33:12 No.931427206

>デュエマにコントロール奪うカードが無いのはトラブルが起こるのを防ぐためにみたいな話を聞いた気がする >遊戯王結構コントロール奪取するから向こうに無いの意外だった イベントで借りパクとか普通にあったからな遊戯王 ジャンフェスとか特に

168 22/05/25(水)21:33:26 No.931427336

MTGのオタクがブラックロータスの再現度にキレてたけどなんだかんだで需要はあって大したカードじゃないのに5000円になってたの面白い

169 22/05/25(水)21:33:31 No.931427385

>デュエマにコントロール奪うカードが無いのはトラブルが起こるのを防ぐためにみたいな話を聞いた気がする >遊戯王結構コントロール奪取するから向こうに無いの意外だった 友情ララバイ俺は待ってるよ

170 22/05/25(水)21:33:51 No.931427561

>>公式で失敗認めちゃうのは大嫌い >? 超GRのPレターだよ あれマジで嫌い

171 22/05/25(水)21:33:52 No.931427576

カレーパンはいい大人が勝利のために外聞捨ててやってたから哀れさしかない

172 22/05/25(水)21:34:19 No.931427796

ニコルボーラスとかもうなんか懐かしいね 今は大体みんなダノス使ってるし

173 22/05/25(水)21:34:28 No.931427870

デュエマはコラボカードのイラスト違い再録してくれるの良いよね デッキのイラスト感統一したいデュエリスト少なくないだろうし

174 22/05/25(水)21:34:50 No.931428062

事情があって声が出せない人が声出して宣言カード使う場合はどうなるんだ?

175 22/05/25(水)21:34:51 No.931428072

>イベントで借りパクとか普通にあったからな遊戯王 >ジャンフェスとか特に 盗難とかその手のトラブルはデュエマでも普通にあるけど ゲームを利用して盗めないのはまぁそうね

176 22/05/25(水)21:34:55 No.931428106

>一度アンあり構築大会やってみてほしい >突然隣の卓から本体火力飛んできて死んだりしてみたい 新しい銀枠出てからほんの一時期ごくわずかな場所でしか大会がないのが残念だ

177 22/05/25(水)21:35:03 No.931428171

>デュエマにコントロール奪うカードが無いのはトラブルが起こるのを防ぐためにみたいな話を聞いた気がする >遊戯王結構コントロール奪取するから向こうに無いの意外だった ジャンプとコロコロだとターゲット層が違うからな…

178 22/05/25(水)21:35:07 No.931428195

一時期邪王門使ってた人はじーさん使ってて大変だなとは思いました

179 22/05/25(水)21:35:18 No.931428289

>事情があって声が出せない人が声出して宣言カード使う場合はどうなるんだ? それはそうやって早々の合意の上とジャッジの上ならOKなはず 遊戯王の友情もそれ

180 22/05/25(水)21:35:26 No.931428371

>デュエマはコラボカードのイラスト違い再録してくれるの良いよね >デッキのイラスト感統一したいデュエリスト少なくないだろうし コラボカードを大会で使えるまでに強くするのは一長一短だって話だと思うよそれ

181 22/05/25(水)21:35:41 No.931428508

遊戯王は大人向けだからな…

182 22/05/25(水)21:35:48 No.931428575

緊急プレミアム殿堂はあれMTGの宣言したカード禁止にできるやつの系列じゃないの

183 22/05/25(水)21:35:49 No.931428578

ジャンフェスの盗難は【ジャンプフェスタ】が組まれるぐらい有名だからな

184 22/05/25(水)21:35:52 No.931428607

>>事情があって声が出せない人が声出して宣言カード使う場合はどうなるんだ? >それはそうやって早々の合意の上とジャッジの上ならOKなはず >遊戯王の友情もそれ 握手に応じる意思を示すだけでOK裁定と同じかそりゃそうだわな

185 22/05/25(水)21:35:54 No.931428623

緊急プレミアム殿堂って遊戯王の抹殺の指名者とか禁止令みたいなもんだと思うし殿堂ならセーフだと思うんだけどやっぱ許されないのかな

186 22/05/25(水)21:36:00 No.931428669

>コラボカードを大会で使えるまでに強くするのは一長一短だって話だと思うよそれ それだ!ワタル!

187 22/05/25(水)21:36:15 No.931428790

>デュエマはコラボカードのイラスト違い再録してくれるの良いよね >デッキのイラスト感統一したいデュエリスト少なくないだろうし ネタカードを大会で使えるようにするから 必須パーツなのにイラストの版権のせいで再録できないからじゃねぇかな…

188 22/05/25(水)21:36:28 No.931428910

これだから龍の歴史はダメなんだよな…鬼の歴史を見習うべき

189 22/05/25(水)21:36:29 No.931428912

結婚してくれやぁ!!!!!!!

190 22/05/25(水)21:36:53 No.931429118

>デュエマはコラボカードのイラスト違い再録してくれるの良いよね >デッキのイラスト感統一したいデュエリスト少なくないだろうし 大先生はすごいと思うけど大先生イラストのカードはいらないっつーか…

191 22/05/25(水)21:37:06 No.931429229

なんというか…無理にデュエマでやらなくていいんじゃないか?

192 22/05/25(水)21:37:20 No.931429356

既存カードのイラスト違いをコラボカードにするのが1番ちょうどいいから全部これにすればいいのにって思ってる

193 22/05/25(水)21:37:27 No.931429413

デュエマ競技志向強いのとショップ側の力強いのがあってなんかあると速攻高騰するからコラボ強いとなぁ…

194 22/05/25(水)21:37:29 No.931429433

正直今のデュエマはふざけすぎてるから好みじゃない 昔のクリスドでジャストダイバーしながら呪文封殺して勝っていたあの頃が一番楽しかった

195 22/05/25(水)21:37:39 No.931429520

ケシカスジョーカーズが流行ってたときに宣言は別にいらんと教えてもらった

196 22/05/25(水)21:37:44 No.931429572

>大先生はすごいと思うけど大先生イラストのカードはいらないっつーか… カツキングは?

197 22/05/25(水)21:37:45 No.931429580

ヴェーラーとオニカマス交換しない?1日だけでいいからさ

198 22/05/25(水)21:37:59 No.931429711

>大先生はすごいと思うけど大先生イラストのカードはいらないっつーか… 名場面ベスト買えないじゃん

199 22/05/25(水)21:38:03 No.931429749

>既存カードのイラスト違いをコラボカードにするのが1番ちょうどいいから全部これにすればいいのにって思ってる ふざけた効果のカード作れないじゃん?

200 22/05/25(水)21:38:29 No.931429940

>緊急プレミアム殿堂はあれMTGの宣言したカード禁止にできるやつの系列じゃないの 場にある奴も無効化できるから一時的でも針とか遊戯王の禁止令より数段強いよ

201 22/05/25(水)21:38:42 No.931430048

スパイクシュピーゲルは最高のカード化だと思ってるよ スーパーレアハンターだし

202 22/05/25(水)21:38:53 No.931430131

無敵合体!

203 22/05/25(水)21:38:53 No.931430132

>既存カードのイラスト違いをコラボカードにするのが1番ちょうどいいから全部これにすればいいのにって思ってる 一番ガッカリするやつ

204 22/05/25(水)21:39:06 No.931430250

>>既存カードのイラスト違いをコラボカードにするのが1番ちょうどいいから全部これにすればいいのにって思ってる >ふざけた効果のカード作れないじゃん? コラボカードだからってふざけた効果にしなくてもいいだろ

205 22/05/25(水)21:39:07 No.931430256

>>大先生はすごいと思うけど大先生イラストのカードはいらないっつーか… >カツキングは? タカヤマトシアキが書き直してくれて良かった

206 22/05/25(水)21:39:13 No.931430299

大先生イラストも勝太&カツキングみたいな奴なら良いけど流石に漫画のコマ貼っただけの奴は使いたくない…

207 22/05/25(水)21:39:19 No.931430344

遊戯王の方も昔と比べてコラボは割とするようになったけどあんま実用性のあるカードは刷ってない気がする

208 22/05/25(水)21:39:40 No.931430527

原作のブランディングに関してはそこまで上手にできてないよねデュエマ

209 22/05/25(水)21:39:53 No.931430619

>既存カードのイラスト違いをコラボカードにするのが1番ちょうどいいから全部これにすればいいのにって思ってる それもあるけどやっぱ好きなキャラを使える方が嬉しいわ俺 絶対可憐チルドレン好きだし…

210 22/05/25(水)21:39:56 No.931430636

ポールポジション並みにふざけたカードだな

211 22/05/25(水)21:40:12 No.931430775

>ヴェーラーとオニカマス交換しない?1日だけでいいからさ 誘発は誘発でDMにあったら強すぎる 一応マナ制限あったシノビですら大問題児なのに

212 22/05/25(水)21:40:14 No.931430798

>大先生イラストも勝太&カツキングみたいな奴なら良いけど流石に漫画のコマ貼っただけの奴は使いたくない… カツキングがバカみたいに高くなったの出たボックスがアレだからってのもあるよな

213 22/05/25(水)21:40:28 No.931430922

>大先生イラストも勝太&カツキングみたいな奴なら良いけど流石に漫画のコマ貼っただけの奴は使いたくない… 俺はむしろめちゃくちゃ嬉しかったんで好みの違いだ 漫画好きだし

214 22/05/25(水)21:40:59 No.931431193

名場面ベストの鬼丸使ってるから分かり合えないな…

215 22/05/25(水)21:41:03 No.931431214

松本先生ぶっちゃけあんまり絵が上手くな…

216 22/05/25(水)21:41:07 No.931431242

大先生レアもジョーは効果良いんだけど カツキングはお前ドギラゴンと間違えられてない?って感じだし ボルメテは誰お前って感じだから微妙に釈然としない

217 22/05/25(水)21:41:08 No.931431248

>>カツキングは? >タカヤマトシアキが書き直してくれて良かった 松本大大大先生でコスト軽減できない劣化版じゃん

218 22/05/25(水)21:41:08 No.931431254

>>大先生イラストも勝太&カツキングみたいな奴なら良いけど流石に漫画のコマ貼っただけの奴は使いたくない… >俺はむしろめちゃくちゃ嬉しかったんで好みの違いだ >漫画好きだし その好みがマイナーだったって話だな

219 22/05/25(水)21:41:14 No.931431307

>カツキングがバカみたいに高くなったの出たボックスがアレだからってのもあるよな いや…普通に名場面ベストは売れてたと思う

220 22/05/25(水)21:41:42 No.931431544

>>カツキングがバカみたいに高くなったの出たボックスがアレだからってのもあるよな >いや…普通に名場面ベストは売れてたと思う いや売れてなくなかったアレ?

221 22/05/25(水)21:41:52 No.931431637

昔あったヒーローズカード大嫌いだったわ このカードは好きでも別にこのキャラ好きじゃねえよってなってた

222 22/05/25(水)21:42:05 No.931431735

>松本先生ぶっちゃけあんまり絵が上手くな… 昔の方がクリーチャーの絵上手かったように思う マスティコアとかすげえカッコ良かったし

223 22/05/25(水)21:42:09 No.931431772

20周年のくせに先細りしたよなデュエマ

224 22/05/25(水)21:42:10 No.931431784

漫画のコマの奴はせめて色付けて…

225 22/05/25(水)21:42:12 No.931431805

プレミアム殿堂ネタは遊戯王でもサモンゲートとかでやってるのでどこもそんなもんだぜー!

226 22/05/25(水)21:42:16 No.931431833

バトルゾーンだけならジョークの範疇だったと思う 4コス複数ランデスの可能性あるのはダメ

227 22/05/25(水)21:42:28 No.931431934

名場面ベスト三箱くらいカツキング目当て購入したけど蒼龍とかルシファーとかミスキューみたいなのが結構出て嬉しかった

228 22/05/25(水)21:42:28 No.931431938

>昔あったヒーローズカード大嫌いだったわ >このカードは好きでも別にこのキャラ好きじゃねえよってなってた フレーバーテキストもキャラのセリフになっててうーんってなったなあ…

229 22/05/25(水)21:42:34 No.931431993

>20周年のくせに先細りしたよなデュエマ 最悪のタイミングで被ってくるんじゃねーよコロナ

230 22/05/25(水)21:42:42 No.931432053

>プレミアム殿堂ネタは遊戯王でもサモンゲートとかでやってるのでどこもそんなもんだぜー! そういう話じゃない

231 22/05/25(水)21:42:45 No.931432082

名場面ベストのドギ剣好きドギ剣の中で一番かっこいいと思う

232 22/05/25(水)21:42:55 No.931432158

バジュラを4枚使えるようにしようぜ

233 22/05/25(水)21:43:03 No.931432232

大先生はむしろ最近になってようやく評価された側だけどまあ嫌う人もいるわな

234 22/05/25(水)21:43:23 No.931432385

>20周年のくせに先細りしたよなデュエマ 前年度171%の売り上げでしたが…

235 22/05/25(水)21:43:24 No.931432390

もしかしてデュエマってコレクター需要は薄い?

236 22/05/25(水)21:43:49 No.931432618

>大先生はむしろ最近になってようやく評価された側だけどまあ嫌う人もいるわな いや…昔はともかく今のは…

237 22/05/25(水)21:44:01 No.931432721

つまり名場面ベストやヒーローズカードが嫌いな人って漫画版デュエマが嫌いなだけじゃねーの?

238 22/05/25(水)21:44:01 No.931432726

漫画verバイク好きだよ

239 22/05/25(水)21:44:14 No.931432833

>もしかしてデュエマってコレクター需要は薄い? 薄いね 人気なのは値段つくけど基本強さ=値段だね

240 22/05/25(水)21:44:20 No.931432883

>>20周年のくせに先細りしたよなデュエマ >前年度171%の売り上げでしたが… 前年が十王だったんだから上がらなきゃダメだろ

241 22/05/25(水)21:44:33 No.931433022

>もしかしてデュエマってコレクター需要は薄い? 大会上位カードは別としてほぼ性能でしか見られてない気がする

242 22/05/25(水)21:44:37 No.931433069

デュエマってアニメ漫画は冷遇されていたから名場面ベストはマジ嬉しかった あと東京駅のデュエマキャラグッズでザキラ様とキラくんのアクリルスタンド買ったよ

243 22/05/25(水)21:44:43 No.931433110

>もしかしてデュエマってコレクター需要は薄い? コラボとか別イラストとかCS入賞景品とか一部で値段跳ねるものはあるけど基本的には実用カードしか高くならない

244 22/05/25(水)21:44:51 No.931433193

ケチつけたいだけでは?

245 22/05/25(水)21:44:52 No.931433207

>もしかしてデュエマってコレクター需要は薄い? 希少性高くても著名なイラストレーターでも実用的なカードじゃないと高くならないからね…

246 22/05/25(水)21:44:56 No.931433236

>もしかしてデュエマってコレクター需要は薄い? キャラ商売完全に失敗してるよね イラストレーターで客寄せしてるし

247 22/05/25(水)21:45:20 No.931433428

>もしかしてデュエマってコレクター需要は薄い? 有名TCGの中で間違いなく一番土壌ができてないと思う

248 22/05/25(水)21:45:20 No.931433433

デュエマスレにいるいつもの人か…

249 22/05/25(水)21:45:25 No.931433472

十王→王来のインフレ具合でも売り上げ上がらなかったらいよいよ死だろ

250 22/05/25(水)21:45:35 No.931433559

>もしかしてデュエマってコレクター需要は薄い? 強カードのレアバージョンは人気出る イラストだけのカードってのはあんま高くならない…というか強いカードに新イラスト版が出やすい

251 22/05/25(水)21:45:37 No.931433568

名場面は再録しょっぱかったと思うよ… ライトばっかり言われるけど紫電とかパギャラとか大分アレ

252 22/05/25(水)21:45:52 No.931433703

>つまり名場面ベストやヒーローズカードが嫌いな人って漫画版デュエマが嫌いなだけじゃねーの? 昔いた松本アンチの生き残りじゃねえかな

253 22/05/25(水)21:45:52 No.931433708

>名場面ベストのドギ剣好きドギ剣の中で一番かっこいいと思う 漫画verイラストモノクロだから普通のに比べて引き締まって見えるのが好き

254 22/05/25(水)21:45:58 No.931433761

コレクター需要に関しては今までそんな売り方してなかったのに急にやられてもって感じだからこれからどうするかだと思う

255 22/05/25(水)21:46:30 No.931434049

いやかっこいいデュエマのイラストの端っこにゆるい画風のキャラがいるのは普通に当時微妙だったよ

256 22/05/25(水)21:46:32 No.931434060

俺大先生のラフイラスト見たいから三万するゾイド付きの本買ったよ…

257 22/05/25(水)21:46:36 No.931434083

十王はコロナで研究されてなかったのがでかいからなあ

258 22/05/25(水)21:46:36 No.931434086

ところでフェアリーライブラリーは二次受注来た?

259 22/05/25(水)21:46:41 No.931434126

>名場面は再録しょっぱかったと思うよ… >ライトばっかり言われるけど紫電とかパギャラとか大分アレ てかパギャラが一番言われてない? 何回再録してんだよって あの枠で今のトレジャー枠再録してたら変わったろうに

260 22/05/25(水)21:47:07 No.931434344

コレクション目的で高騰してる昔のカードって何かあるの?

261 22/05/25(水)21:47:07 No.931434345

実用カードしか高くならないんでコロナで大会開けないせいで一番割食ったTCGでもあるんだ

262 22/05/25(水)21:47:13 No.931434394

漫画の切り抜きでもせめて着色ぐらいしろよってなったよ

263 22/05/25(水)21:47:16 No.931434411

名場面の再録は光らない奴は良かった 光ってる奴は今更となんどめだと出ない奴ばかりで

264 22/05/25(水)21:47:18 No.931434435

DMから遊戯王に欲しいのは効果モンスターにもフレーバー着いてる奴とカード全面がイラストになってる奴 特にフレーバーテキストの方は設定が分かるし口調とか分かるのカッコよくて羨ましい…

265 22/05/25(水)21:47:19 No.931434438

てか当時大分不評だったよねヒーローカード

266 22/05/25(水)21:47:33 No.931434554

水文明だからって牛次郎あてがわれたカードが可哀想じゃないってのかよえーっ!!

267 22/05/25(水)21:47:53 No.931434714

大先生がラフ公開してからそういう風潮は大分変わったんじゃないかな

268 22/05/25(水)21:47:56 No.931434737

あの王来篇だけで3,4回再録してた覚えのあるパギャラ 流石に型落ち状態の光り物そんな要らねえ…

269 22/05/25(水)21:48:08 No.931434854

>漫画の切り抜きでもせめて着色ぐらいしろよってなったよ 着色しなくていいだろ それこそかっこ悪くなるわ

270 22/05/25(水)21:48:09 No.931434863

入手性がそんなに変わらないやつらだと全体的に名場面BEST版の方がシングル安くなってんのにつまんねえ逆張りすんなよ

271 22/05/25(水)21:48:24 No.931434980

いうて勝舞編までがキャラ売り下手で勝太編以降は上手いからこれからでは

272 22/05/25(水)21:48:38 No.931435092

>入手性がそんなに変わらないやつらだと全体的に名場面BEST版の方がシングル安くなってんのにつまんねえ逆張りすんなよ あーあ切れちゃった

273 22/05/25(水)21:48:57 No.931435244

>入手性がそんなに変わらないやつらだと全体的に名場面BEST版の方がシングル安くなってんのにつまんねえ逆張りすんなよ バチギレしててダメだった どんだけ嫌いなんだ…

274 22/05/25(水)21:49:00 No.931435269

>コレクター需要に関しては今までそんな売り方してなかったのに急にやられてもって感じだからこれからどうするかだと思う 知らないんだろうが今までちょこちょこやってんだよメモリアルとか超ベストとか でも性能良くないと見向きされなくて微妙

275 22/05/25(水)21:49:31 No.931435517

実は牛次郎は人気キャラらしいな

276 22/05/25(水)21:49:40 No.931435609

>いうて勝舞編までがキャラ売り下手で勝太編以降は上手いからこれからでは 勝ちゃんがまず切札何?って感じだしね 勝太は全切札満遍なくわりと人気ではあるし

277 22/05/25(水)21:49:49 No.931435687

>いうて勝舞編までがキャラ売り下手で勝太編以降は上手いからこれからでは 勝太ももう懐古需要あるなら効果出てるはずなくらいには昔…

278 22/05/25(水)21:49:49 No.931435689

名場面ベストのコマ切り抜きはカードイラストとして見づらいの多くて好きじゃないわ 友情の誓いとか熱血の誓いみたいに一枚絵系ならともかく

279 22/05/25(水)21:49:55 No.931435750

>いうて勝舞編までがキャラ売り下手で勝太編以降は上手いからこれからでは 勝太編からって言ってもビクトリーからだとアレもとっくに10年経ってんぞ

280 22/05/25(水)21:49:56 No.931435763

>>MtGで言う名前の長いやつ ちゃんと市調よプ本長名好こカ間歴最名しみ精って書いてあげて

281 22/05/25(水)21:50:00 No.931435793

>実は牛次郎は人気キャラらしいな そうじゃなきゃ革命編で再登場はしない

282 22/05/25(水)21:50:16 No.931435937

>実は牛次郎は人気キャラらしいな デドダムくれたし…

283 22/05/25(水)21:50:19 No.931435959

>DMから遊戯王に欲しいのは効果モンスターにもフレーバー着いてる奴とカード全面がイラストになってる奴 >特にフレーバーテキストの方は設定が分かるし口調とか分かるのカッコよくて羨ましい… バニラしかフレーバー無いのは寂しくなったりする 最近ソロモードとか漫画とか背景ストーリーに力入れてくれてるのは伝わるから余計

284 22/05/25(水)21:50:27 No.931436031

>勝ちゃんがまず切札何?って感じだしね ボルシャックドラゴン

285 22/05/25(水)21:50:33 No.931436094

キャラ売りは勝舞編がマジで下手なのを反省した感はある 勝太も切札変えまくるけどVSRFでみんな使って印象深くしたし

286 22/05/25(水)21:51:44 No.931436718

勝太は今のアニメでも歴代切り札使ってくれて嬉しい

287 22/05/25(水)21:51:55 No.931436812

だから今まさに勝太編懐古して人気だよ だってクロニクル大体勝太だし… カードパワーの強さとキャラ人気が噛み合ってる

288 22/05/25(水)21:52:00 No.931436852

当時のカツキングとかカスレアしかなかったがなあ?

289 22/05/25(水)21:52:00 No.931436855

リュウセイは進化してる感じ出せてたのにガイアールは後続の亜種が増える感凄かったのなんだろうな

↑Top