ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/25(水)20:49:12 No.931404990
viの操作は小学校で教えるべきだ
1 22/05/25(水)20:49:56 No.931405366
書き込みをした人によって削除されました
2 22/05/25(水)20:50:07 No.931405455
は?そっちじゃねえだろ○すぞ…
3 22/05/25(水)20:50:38 No.931405700
>emacsの操作は小学校で教えるべきだ
4 22/05/25(水)20:51:06 No.931405911
そんなん教えなくていいよ
5 22/05/25(水)20:51:30 No.931406127
>edの操作は小学校で教えるべきだ
6 22/05/25(水)20:52:17 No.931406484
>UNIX哲学は小学校で教えるべきだ
7 22/05/25(水)20:53:12 No.931406890
>sed/awkは小学校で教えるべきだ
8 22/05/25(水)20:53:44 No.931407136
>ポインタの操作は小学校で教えるべきだ
9 22/05/25(水)20:58:20 No.931409327
慣れたら使いやすいと言う人もたまにいる
10 22/05/25(水)21:04:05 No.931412259
nanoでいいなの
11 22/05/25(水)21:07:21 No.931413877
UNIXはあると便利だと思う emacsは不要
12 22/05/25(水)21:08:16 No.931414365
viは仕事で使いまくるからな >emacsは不要
13 22/05/25(水)21:20:00 No.931420413
viは最低限の作業環境でも入ってる可能性高いからな… 使えて損はない
14 22/05/25(水)21:20:27 No.931420643
ミイラ記方は小学校で教えるべきだ
15 22/05/25(水)21:20:56 No.931420901
英語ではなく正規表現を小学校で教えるべきだ
16 22/05/25(水)21:21:37 No.931421258
書き込みをした人によって削除されました
17 22/05/25(水)21:22:14 No.931421573
いいやemacsも教えて両派閥に分けて戦わせるべき
18 22/05/25(水)21:22:15 No.931421577
書き込みをした人によって削除されました
19 22/05/25(水)21:22:17 No.931421599
行削除とか挿入とかどうやるんだっけ…ってショートカットをちょくちょく検索してしまう
20 22/05/25(水)21:22:26 No.931421677
viの操作覚えてる人と覚えてない人の作業速度の差がやばい
21 22/05/25(水)21:22:38 No.931421783
>いいやemacsも教えて両派閥に分けて戦わせるべき もう残ってねえだろEmacs派なんて
22 22/05/25(水)21:23:49 No.931422370
5年触ってないと忘れるな
23 22/05/25(水)21:24:13 No.931422569
書き込みをした人によって削除されました
24 22/05/25(水)21:26:57 No.931423945
英語はできるけどネットリテラシーはダメだったみたいですね…
25 22/05/25(水)21:28:05 No.931424530
え…どうして消すの
26 22/05/25(水)21:28:16 No.931424637
こっそりVimにすり替えておく
27 22/05/25(水)21:31:07 No.931426111
会社の先輩が使ってたな ホームポジションから一切手を離さないんや!って… 確かにめちゃくちゃ仕事できたけども
28 22/05/25(水)21:32:37 No.931426903
vscodeでいい?
29 22/05/25(水)21:33:32 No.931427389
>vscodeでいい? あれはヘビー級すぎる
30 22/05/25(水)21:47:27 No.931434500
び