虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/25(水)20:47:13 チーズ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/25(水)20:47:13 No.931404119

チーズオムレツは原材料のお安さと作る手間に比して美味しい度合いが高すぎてバグってると思う 卵2 牛乳 バターひとかけ とけるチーズ これだけであんなに美味しくまた腹持ちもいい…今日の晩飯もチーズオムレツでした私は ベーコンも焼きましたが ここは私の晩御飯ダイアリー

1 22/05/25(水)20:47:29 No.931404228

ふとらない?

2 22/05/25(水)20:48:59 No.931404888

デブだから問題ないが

3 22/05/25(水)20:49:47 No.931405287

んまそうなんですな ケチャップ使わずにプレーンで食べるのかい?

4 22/05/25(水)20:51:07 No.931405925

卵の摂取許容量1日1個じゃなかった?

5 22/05/25(水)20:51:17 No.931406002

チーズオムレツにケチャップなんざ必要ねぇ! いやかけてもおいしいけどさ

6 22/05/25(水)20:51:31 No.931406134

>卵の摂取許容量1日1個じゃなかった? まだそんなの信じてる人いたんだ…

7 22/05/25(水)20:52:57 No.931406793

卵は何個食べてもいい

8 22/05/25(水)20:53:44 No.931407134

カリカリなベーコン添えるのいいよね…

9 22/05/25(水)20:56:10 No.931408251

コレステロール云々も全部嘘だから気を付けろ

10 22/05/25(水)20:56:16 No.931408304

昔はコレステロール云々言われていたけど食事から直接吸収されると言うより体そのものの問題だった

11 22/05/25(水)20:57:14 No.931408740

卵は完全食ってだれか言ってたし

12 22/05/25(水)21:00:09 No.931410242

オムレツの形にしてひっくり返すの難しくない?

13 22/05/25(水)21:01:54 No.931411098

>オムレツの形にしてひっくり返すの難しくない? 油をしっかり引いて卵に若干牛乳とか混ぜて固まる速度を落とせば上手くいくよ

14 22/05/25(水)21:04:47 No.931412598

オムレツを上手く作るコツは小さめのフライパンを手前に傾けながら取っ手を掴んでる方の手首をトントンすると上手くいくぞ

15 22/05/25(水)21:07:17 No.931413833

フライパンにくっついてやけになってスクランブルエッグになるからきらい

16 22/05/25(水)21:08:22 No.931414431

>フライパンにくっついてやけになってスクランブルエッグになるからきらい 新しいフライパン買いなよ

17 22/05/25(水)21:08:48 No.931414652

>コレステロール云々も全部嘘だから気を付けろ 常識が変化したから単に昔時代錯誤な知識であって嘘と言うのは違う気はする

18 22/05/25(水)21:10:43 No.931415676

こういう両側お包みスタイル

19 22/05/25(水)21:15:05 No.931417912

卵液に千切りにしたじゃがいもを混ぜてやってもいい

20 22/05/25(水)21:16:39 No.931418774

卵焼きですら卵焼き用のフライパン買ったその日に油引いても卵くっつかせたから オムレツもくっつかせるのは予想できる

21 22/05/25(水)21:17:40 No.931419258

DAIGOの真似して明日オムレツ作ろうかな

22 22/05/25(水)21:21:21 No.931421111

>卵焼きですら卵焼き用のフライパン買ったその日に油引いても卵くっつかせたから >オムレツもくっつかせるのは予想できる ビビッて火力が小さすぎると考えられる

23 22/05/25(水)21:22:06 No.931421500

>DAIGOの真似して明日オムレツ作ろうかな !!DAIGOが作ったの?!

24 22/05/25(水)21:41:47 No.931431590

>!!DAIGOが作ったの?! 本人曰く得意料理だからな… 昼の料理番組で作っただけだけど…

↑Top