22/05/25(水)19:18:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/25(水)19:18:18 No.931368871
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/25(水)19:19:53 No.931369416
ヘイトスピーチだけどその体現みたいな奴が画像にいるな…
2 22/05/25(水)19:20:36 No.931369643
感性が腐る邦画ばかり見てるせいだろ
3 22/05/25(水)19:20:56 No.931369747
斎藤工が出てくると無条件で評価する女
4 22/05/25(水)19:21:45 No.931370029
>斎藤工が出てくると無条件で評価する女 こう言われると感性が腐った女っぽいな…
5 22/05/25(水)19:21:52 No.931370068
嘘だぞ実際は映画全部完成を腐らせる
6 22/05/25(水)19:22:28 No.931370282
絵と内容に惹かれて読んだけどぶっちゃけ内容が一ミリも理解できない 邦画紹介漫画としては成立してるのこれ
7 22/05/25(水)19:23:19 No.931370589
>邦画紹介漫画としては成立してるのこれ 少なくとも電人ザボーガーとデンデラは観たくなったし観たから成立してる
8 22/05/25(水)19:23:58 No.931370816
電人ザボーガーはこれきっかけで見たな俺も…
9 22/05/25(水)19:27:05 No.931371861
内容が1ミリも理解できないってヤバくねえか?
10 22/05/25(水)19:29:32 No.931372733
一時期そこそこあった映画マンガで生き残ってるんだから需要はあるんだろ
11 22/05/25(水)19:35:59 No.931375169
>内容が1ミリも理解できないってヤバくねえか? 邦画ばっかり観てたんだろうな
12 22/05/25(水)19:37:06 No.931375605
問答無用のクソ映画徹夜で梯子させようとしてくるからなるほど確かに腐ってる…
13 22/05/25(水)19:37:54 No.931375948
ファスト映画じゃないのでありまする~ ストーリーの細部は意図的に避けてるでしょこれ
14 22/05/25(水)19:38:12 No.931376074
中国映画とインド映画最近みてるけど 酷いのの酷さはどっこいどっこいだと思う
15 22/05/25(水)19:40:18 No.931376868
これ読んで当時デンデラ見たけどあんまり覚えてないな…
16 22/05/25(水)19:40:25 No.931376912
画像のやつに関しては感性の腐ったやつが邦画を見ているだけ
17 22/05/25(水)19:40:32 No.931376962
原作漫画やアニメ見てなくても実写化映画というだけで見に行く女
18 22/05/25(水)19:41:05 No.931377176
STAND BY ME の2
19 22/05/25(水)19:41:06 No.931377193
この後の部長の啖呵は好き
20 22/05/25(水)19:42:09 No.931377574
逃げ恥は全く見てないのが怖すぎる 仮に映画化してたら逃げ恥最高でございまする~!!とか言う癖に
21 22/05/25(水)19:42:15 No.931377616
つまんねえ洋画はそもそも輸入されないという生存者バイアス
22 22/05/25(水)19:43:39 No.931378155
>これ読んで当時デンデラ見たけどあんまり覚えてないな… ネタ映画だったからって気軽に観たら話がなかなか重くて思ってたんと違う!ってなったよ
23 22/05/25(水)19:44:14 No.931378376
>ネタ映画だったからって気軽に観たら話がなかなか重くて思ってたんと違う!ってなったよ 姥捨て山の話なんだから当たり前だろ!
24 22/05/25(水)19:45:24 No.931378848
ある意味犯人たちの事件簿的というか 突っ込みはするけど映画本体は実際見ないとわかんないように作ってる
25 22/05/25(水)19:47:16 No.931379585
これ見て「来る」みたけど邦キチだった
26 22/05/25(水)19:47:53 No.931379865
>これ見て「来る」みたけど邦キチだった あんなにカッコいい柴田理恵他では見れねえ
27 22/05/25(水)19:49:05 No.931380320
imgで定型になるようなポイントを抽出してネタにしてる感じ
28 22/05/25(水)19:49:17 No.931380409
洋画見ないだけでアジア映画は割と見てる邦キチ
29 22/05/25(水)19:49:59 No.931380645
>洋画見ないだけでアジア映画は割と見てる邦キチ 失礼な ちゃんと見てるぞ ドラゴンボールとか
30 22/05/25(水)19:51:07 No.931381091
クソ映画目当てで新作ウォッチしてる作者はまあちょっと感性おかしいと思う
31 22/05/25(水)19:51:23 No.931381181
そろそろクソ洋画ハンターも来ないかな……
32 22/05/25(水)19:51:25 No.931381197
スレ画のおかげで映画来るは見た めっちゃ面白かったヤシマ作戦みたいな祈祷シーンとそこにいたるまでの盛り上がり
33 22/05/25(水)19:52:35 No.931381693
>クソ映画目当てで新作ウォッチしてる作者はまあちょっと感性おかしいと思う ネタに出来る邦画に出会うまでひたすらクソ邦画見てるんだろうか
34 22/05/25(水)19:52:38 No.931381705
ヤンヤンの紹介する映画は見てみたくなる 邦キチのは…
35 22/05/25(水)19:52:57 No.931381825
ヤンヤンが好きすぎて辛い
36 22/05/25(水)19:53:30 No.931382018
制服着てる時のヤンヤンいいよね…
37 22/05/25(水)19:53:53 No.931382180
>クソ映画目当てで新作ウォッチしてる作者はまあちょっと感性おかしいと思う クソ映画目当てだとドハズレでも楽しめるし当たりでも楽しめるから映画をいっぱい見る姿勢としては楽なんだ
38 22/05/25(水)19:54:41 No.931382474
浅い洋画オタクの部長に変な洋画叩きつけるキャラもそろそろ欲しい頃合い
39 22/05/25(水)19:54:56 No.931382567
知識はあるけど感性は腐りに腐ってるな
40 22/05/25(水)19:55:16 No.931382680
ナニかの悟りを開いて映画は全部面白いとか言いだす評論家も多い
41 22/05/25(水)19:55:35 No.931382789
スレ見る限り思った以上に邦画紹介漫画として機能してるな…
42 22/05/25(水)19:55:54 No.931382883
来るの祈祷シーンは延々と見ていたくなる魅力あるよね
43 22/05/25(水)19:56:15 No.931383003
>ナニかの悟りを開いて映画は全部面白いとか言いだす評論家も多い 評論に一切信頼持てなくなるのやめろ…
44 22/05/25(水)19:56:16 No.931383005
ヤンヤンが紹介するのは日本ではマイナーだけど普通に面白い名作アジア映画ばっかりだろ!
45 22/05/25(水)19:56:19 No.931383031
流石にアジア圏のクソ映画まではカバーしきれないからヤンヤンの紹介する映画は打率高め
46 22/05/25(水)19:56:48 No.931383228
そもそも本物のクソは日本まで入ってこないからな
47 22/05/25(水)19:57:01 No.931383321
そのジャンル興味なかったけどコメディ時代劇は鉄板は確かにってなったわ
48 22/05/25(水)19:57:17 No.931383414
>知識はあるけど感性は腐りに腐ってるな キャシャーンとか進撃回モンハン回ジョー回とか見る限り原作知識までは無いか聞きかじったくらいのもんだから邦画の本数はある程度見てるけど深掘りはしてないレベルだと思う邦キチ
49 22/05/25(水)19:57:36 No.931383534
記憶喪失になると部長との肉体関係連呼する女
50 22/05/25(水)19:58:07 No.931383729
評判とかここの話題性とかで面白さが担保されてる映画しか見ないから 色んな映画手当たり次第見る人すごいと思うわマジで
51 22/05/25(水)19:58:09 No.931383750
ヤンヤンの影響でポン・ジュノ作品見るようになったんだけどこの監督もしかして天才では?
52 22/05/25(水)19:58:10 No.931383754
>そもそも本物のクソは日本まで入ってこないからな むしろワスカバジシステムの奴はなんで入ってきてしまったんだ…
53 22/05/25(水)19:58:14 No.931383800
ヤンヤンの紹介映画はマイナーメジャーみたいな感じで好きな人ならまず知ってておすすめする有名処だから外れは少ないんだ…
54 22/05/25(水)19:58:34 No.931383918
マリアさん好きだけど申し訳ない事にハイローには興味がわかない…
55 22/05/25(水)19:58:39 No.931383944
>そもそも本物のクソは日本まで入ってこないからな それはデマ 安いから会社によっては全然買うし入ってくる
56 22/05/25(水)19:58:52 No.931384037
進撃の巨人
57 22/05/25(水)19:59:04 No.931384103
マリアの好きな映画とか舞台は社会人独身女性のそれだよね
58 22/05/25(水)19:59:23 No.931384236
>そのジャンル興味なかったけどコメディ時代劇は鉄板は確かにってなったわ 何見るか迷ったときにコメディよりの時代劇見とけばまぁ楽しめるからな… あとは三谷幸喜
59 22/05/25(水)19:59:40 No.931384348
良い邦画だってあるはずだし…
60 22/05/25(水)20:00:00 No.931384461
>良い邦画だってあるはずだし… それは普通にあるしスレ画がデンデラとか紹介してるだろう
61 22/05/25(水)20:00:14 No.931384545
クソみたいな洋画は皆避けてるだけじゃん!
62 22/05/25(水)20:00:50 No.931384762
>良い邦画だってあるはずだし… なかったらそりゃ邦画なんて滅びてる その上で良くも悪くもな邦画ばかりオススメしてくるからキチなんだ
63 22/05/25(水)20:00:58 No.931384813
今残ってる映画漫画ってスレ画とひとりキネマくらいか
64 22/05/25(水)20:00:58 No.931384817
>評判とかここの話題性とかで面白さが担保されてる映画しか見ないから >色んな映画手当たり次第見る人すごいと思うわマジで アマプラとかネトフリが一般的になったから気軽に駄作も見れるようになった
65 22/05/25(水)20:00:59 No.931384821
シネマロサそこにはすべてが集まるという
66 22/05/25(水)20:01:04 No.931384839
>それは普通にあるしスレ画がデンデラとか紹介してるだろう デンデラァは実況向けの楽しい映画だけど良い邦画かと言われるとどうだろうなあ!?
67 22/05/25(水)20:01:09 No.931384883
実際に邦画観て感性腐らしてる奴に言わせたら反論できないのずるくない?
68 22/05/25(水)20:01:10 No.931384887
デンデラ良い邦画かなぁ!?
69 22/05/25(水)20:01:20 No.931384955
>そろそろクソ洋画ハンターも来ないかな…… 某サメ映画レビュアーみたいのが来て欲しいのか
70 22/05/25(水)20:01:22 No.931384964
>>それは普通にあるしスレ画がデンデラとか紹介してるだろう >デンデラァは実況向けの楽しい映画だけど良い邦画かと言われるとどうだろうなあ!? 真面目な話良い邦画だと思うよ
71 22/05/25(水)20:01:32 No.931385043
>クソみたいな洋画は皆避けてるだけじゃん! サメが出ればなんでもオーケーな派閥もいるし…
72 22/05/25(水)20:01:39 No.931385079
デンデラは「あの姥捨山の続編!捨てられたババア達が若者に復讐の牙を剥く!しかしそこに人喰い熊が現れて…!?」って壮大な映画だからな…
73 22/05/25(水)20:01:49 No.931385137
>ヤンヤンの紹介する映画は見てみたくなる まあ邦キチと違って真っ当に面白いやつレビューしてくれてるからな…
74 22/05/25(水)20:01:52 No.931385150
>>そろそろクソ洋画ハンターも来ないかな…… >某サメ映画レビュアーみたいのが来て欲しいのか ハローワールド ゆっくりクソ映画レビューの時間だよ
75 22/05/25(水)20:02:09 No.931385238
デンデラが良い邦画じゃないてのは流石に逆張り過ぎんだろ
76 22/05/25(水)20:02:12 No.931385267
むしろ感性が腐ってるからある種の奴が楽しめるだけなのでは?
77 22/05/25(水)20:02:14 No.931385276
それこそカメラを止めるな!とかあったし…
78 22/05/25(水)20:02:39 No.931385453
漫画とかアニメの実写化がアレなことになりがちなだけで邦画自体は面白い映画はたくさんあるだろ
79 22/05/25(水)20:02:50 No.931385528
そんな場合じゃないのはわかるが最初の目的の復讐どっか行くのが酷い
80 22/05/25(水)20:02:51 No.931385538
ここに貼られるのは特にトンチキな映画紹介シーンが多いけど実際読むと結構地に足付いた映画紹介してることも度々あるな
81 22/05/25(水)20:02:51 No.931385544
プペルまでレビューしてるのは流石に笑った
82 22/05/25(水)20:02:56 No.931385566
実写化邦画はまずそんなのあんの!?でフックになるから強い
83 22/05/25(水)20:02:56 No.931385569
>>そろそろクソ洋画ハンターも来ないかな…… >某サメ映画レビュアーみたいのが来て欲しいのか 流石にサメは被るからイエティにしよう
84 22/05/25(水)20:02:58 No.931385577
画像ので出てたボルケーノパークって中国製の火山パニックアクション映画予告動画見たんだけどなんか金かかってて普通にB級として面白そうで気になる
85 22/05/25(水)20:03:04 No.931385608
>漫画とかアニメの実写化がアレなことになりがちなだけで邦画自体は面白い映画はたくさんあるだろ 滋味のあるやつをたのむ
86 22/05/25(水)20:03:39 No.931385827
気になるんだよな戦狼
87 22/05/25(水)20:03:47 No.931385882
>ここに貼られるのは特にトンチキな映画紹介シーンが多いけど実際読むと結構地に足付いた映画紹介してることも度々あるな ていうか邦キチが変なシーン扱いしてた要素が実際見ると普通にいいシーンだったぞキャシャーン
88 22/05/25(水)20:03:50 No.931385909
邦キチは逆に面白い邦画紹介しないの…?
89 22/05/25(水)20:03:56 No.931385951
おくりびととかコラしてごめんなさいって気分になれる良い邦画だよ
90 22/05/25(水)20:04:12 No.931386048
>デンデラが良い邦画じゃないてのは流石に逆張り過ぎんだろ クライマックスの「こんな怖い思いするなら長生きするんじゃなかった」の台詞はお年寄りにウケがよかったらしい
91 22/05/25(水)20:04:13 No.931386054
>デンデラが良い邦画じゃないてのは流石に逆張り過ぎんだろ 正直言うと色物としての面白さはあるけどストーリーがなんか中途半端だしあのラストもいまいちだと思うよ
92 22/05/25(水)20:04:26 No.931386138
>邦キチは逆に面白い邦画紹介しないの…? フランス版シティハンターは良い出来だったぞ
93 22/05/25(水)20:04:31 No.931386164
>邦キチは逆に面白い邦画紹介しないの…? 面白い特撮は定期的に紹介してる 特撮ジャンルに偏り気味だけど
94 22/05/25(水)20:04:34 No.931386194
貼られる画像だけ見るとヒラコーみたくネットに毒されて聞きかじりの浅い知識でマウント取って 悦に浸ってるサブカルクソ女にしか見えないけど割とちゃんと批評漫画してると聞く
95 22/05/25(水)20:04:41 No.931386233
ヤンヤン打率高いな…
96 22/05/25(水)20:04:42 No.931386238
邦キチは名作も凡作も駄作も同じテンションで紹介してくるから一気読みすると脳がバグってくる
97 22/05/25(水)20:04:46 No.931386263
お年寄りがデンデラ見てるのはちょっと怖いな…
98 22/05/25(水)20:04:51 No.931386286
>>邦キチは逆に面白い邦画紹介しないの…? >フランス版シティハンターは良い出来だったぞ 二行で矛盾するな
99 22/05/25(水)20:04:53 No.931386303
>フランス版シティハンターは良い出来だったぞ 邦画って言ってるだろ!
100 22/05/25(水)20:05:00 No.931386336
日本に入ってくる洋画は選び抜かれた傑作だから面白くて当たり前って言われるけどじゃあ逆に海外に輸出される程の傑作邦画ってどれ?と聞くと具体例が出てこない
101 22/05/25(水)20:05:05 No.931386368
>貼られる画像だけ見るとヒラコーみたくネットに毒されて聞きかじりの浅い知識でマウント取って >悦に浸ってるサブカルクソ女にしか見えない ぶっちゃけ合ってる >けど割とちゃんと批評漫画してると聞く そこも合ってる
102 22/05/25(水)20:05:07 No.931386387
>邦キチは逆に面白い邦画紹介しないの…? するけど紹介の仕方がえっそこフックにするの…?てなるだけ
103 22/05/25(水)20:05:20 No.931386453
フランス版シティハンターは…邦画なのです!
104 22/05/25(水)20:05:26 No.931386476
>滋味のあるやつをたのむ 舟を編むとか好きだぞ 辞書を編纂する人たちの映画だ
105 22/05/25(水)20:05:43 No.931386591
>邦キチは逆に面白い邦画紹介しないの…? 言っておくけど別にクソ邦画紹介漫画じゃないからな!
106 22/05/25(水)20:05:52 No.931386641
>>フランス版シティハンターは良い出来だったぞ >邦画って言ってるだろ! あれは魂が邦画だから…
107 22/05/25(水)20:05:55 No.931386668
原作ある邦画に関しては割と紹介が雑だったり原作知らないでツッコんでんな…ってとき多い印象はある >邦キチ
108 22/05/25(水)20:06:11 No.931386765
>日本に入ってくる洋画は選び抜かれた傑作だから面白くて当たり前って言われるけどじゃあ逆に海外に輸出される程の傑作邦画ってどれ?と聞くと具体例が出てこない おくりびとは中国で大ヒットしたぞ
109 22/05/25(水)20:06:22 No.931386842
邦キチで語られてる通りなテニプリ https://youtu.be/0KLnnUzSubo
110 22/05/25(水)20:06:32 No.931386902
>正直言うと色物としての面白さはあるけどストーリーがなんか中途半端だしあのラストもいまいちだと思うよ 原作では途中で終わったラストを最期まで描き切るというミスト的な映画なのに…
111 22/05/25(水)20:06:40 No.931386969
>日本に入ってくる洋画は選び抜かれた傑作だから面白くて当たり前って言われるけどじゃあ逆に海外に輸出される程の傑作邦画ってどれ?と聞くと具体例が出てこない 鬼滅の刃
112 22/05/25(水)20:06:45 No.931386999
>つまんねえ洋画はそもそも輸入されないという生存者バイアス 劇場公開されないけどレンタルにはある系のクソ洋画いいよねよくねえ時間と金の無駄で感性腐る
113 22/05/25(水)20:06:49 No.931387015
>ヤンヤン打率高いな… 中国万歳色を隠そうともしてない映画はヤバそうだなとは思う インド系は楽しめる
114 22/05/25(水)20:06:52 No.931387028
>舟を編むとか好きだぞ >辞書を編纂する人たちの映画だ ふ、老けてるー!?(ガビーン) ってなるやつか
115 22/05/25(水)20:07:29 No.931387269
読み返してたらキンプリ回まだマリア未登場だった頃でちょっとびっくりした 完全にマリア回だと思いこんでた
116 22/05/25(水)20:07:33 No.931387288
来る好きなら狗神も見て欲しい ラストの山場シーンがマジで美しいんよ
117 22/05/25(水)20:07:37 No.931387315
>原作ある邦画に関しては割と紹介が雑だったり原作知らないでツッコんでんな…ってとき多い印象はある 単純に映画好きなので原作がどうとかは別扱いなんだろうという考え方は出来る
118 22/05/25(水)20:07:39 No.931387328
>滋味のあるやつをたのむ 深い邦画とか矛盾極まる
119 22/05/25(水)20:07:52 No.931387424
>>>フランス版シティハンターは良い出来だったぞ >>邦画って言ってるだろ! >あれは魂が邦画だから… アニメではあるけど邦画であの実写版は作れねえ!
120 22/05/25(水)20:08:17 No.931387571
>邦キチは逆に面白い邦画紹介しないの…? ベイビーわるきゅーれとか
121 22/05/25(水)20:08:24 No.931387622
>>原作ある邦画に関しては割と紹介が雑だったり原作知らないでツッコんでんな…ってとき多い印象はある >単純に映画好きなので原作がどうとかは別扱いなんだろうという考え方は出来る スパイダーマッが原作だと思ってたしな…
122 22/05/25(水)20:08:25 No.931387625
>>原作ある邦画に関しては割と紹介が雑だったり原作知らないでツッコんでんな…ってとき多い印象はある >単純に映画好きなので原作がどうとかは別扱いなんだろうという考え方は出来る 間違った雑ツッコミしっぱなしじゃなくて他のキャラにフォローさせるとかはして欲しいな
123 22/05/25(水)20:08:39 No.931387712
>邦キチは逆に面白い邦画紹介しないの…? リョーマ!とか
124 22/05/25(水)20:08:53 No.931387793
実写モンハンに出てきたアイルーもあれ普通に原作再現だしな
125 22/05/25(水)20:08:58 No.931387833
来るは普通に胸糞展開のあるホラー映画だから今から見るやつは気を付けるんだぞ!
126 22/05/25(水)20:08:58 No.931387838
>日本に入ってくる洋画は選び抜かれた傑作だから面白くて当たり前って言われるけどじゃあ逆に海外に輸出される程の傑作邦画ってどれ?と聞くと具体例が出てこない ジブリ
127 22/05/25(水)20:08:59 No.931387840
デンデラなんて挙げるよりも翔んで埼玉とかも紹介してただろ邦キチ
128 22/05/25(水)20:09:02 No.931387857
>>滋味のあるやつをたのむ >深い邦画とか矛盾極まる おくりびとでいいじゃん
129 22/05/25(水)20:09:05 No.931387880
>単純に映画好きなので原作がどうとかは別扱いなんだろうという考え方は出来る そもそも邦キチが原作読まずに実写映画見るタイプだから原作知らずに~って言うのがおかしい
130 22/05/25(水)20:09:16 No.931387956
>邦キチは逆に面白い邦画紹介しないの…? 鍵泥棒のメソッドとかちょくちょく面白い邦画の話もしてるだろ!?
131 22/05/25(水)20:09:18 No.931387976
>デンデラなんて挙げるよりも翔んで埼玉とかも紹介してただろ邦キチ そっちのがイロモノだと思うが
132 22/05/25(水)20:09:23 No.931388002
>日本に入ってくる洋画は選び抜かれた傑作だから面白くて当たり前って言われるけどじゃあ逆に海外に輸出される程の傑作邦画ってどれ?と聞くと具体例が出てこない ドライブマイカー
133 22/05/25(水)20:09:29 No.931388038
配信時代になってカネ掛けねえとどの国で誰が作っても一緒だな!と思った いや文芸ジャンルはそういうもんではないだろうけども
134 22/05/25(水)20:09:30 No.931388047
この漫画は二次裏で蔓延る邦画は叩いていいみたいなノリじゃなくてちゃんとネタでやってるから貼られる画像だけで悪く思わないでほしい
135 22/05/25(水)20:09:32 No.931388059
>邦キチは逆に面白い邦画紹介しないの…? るろうに剣心はちゃんとした当たり映画じゃないかな
136 22/05/25(水)20:09:35 No.931388077
>日本に入ってくる洋画は選び抜かれた傑作だから面白くて当たり前って言われるけどじゃあ逆に海外に輸出される程の傑作邦画ってどれ?と聞くと具体例が出てこない HANA-BI
137 22/05/25(水)20:09:40 No.931388112
>鍵泥棒のメソッドとかちょくちょく面白い邦画の話もしてるだろ!? 部長じゃねーか!
138 22/05/25(水)20:09:54 No.931388213
>>単純に映画好きなので原作がどうとかは別扱いなんだろうという考え方は出来る >そもそも邦キチが原作読まずに実写映画見るタイプだから原作知らずに~って言うのがおかしい 映画漫画として誤った紹介してそれスルーは流石に観た者としては気になるからツッコませてほしい
139 22/05/25(水)20:10:22 No.931388393
>来るは普通に胸糞展開のあるホラー映画だから今から見るやつは気を付けるんだぞ! 死んでいい妻夫木云々でサラっと流してる部分が長くて不快なんだよな… まあその分後半スカっと爽やかなんだが
140 22/05/25(水)20:10:23 No.931388407
日本には世界の黒澤がいるだろう~
141 22/05/25(水)20:10:24 No.931388416
邦画の中でも一流は部長も見るから邦キチ管轄じゃないんだよな
142 22/05/25(水)20:10:25 No.931388421
アイルーってそこまで可愛くはないしなぁ
143 22/05/25(水)20:10:43 No.931388552
ジョジョは邦キチから見たけど思ったより気合は言ってるし結構面白いな…ってなった
144 22/05/25(水)20:10:45 No.931388570
>貼られる画像だけ見るとヒラコーみたくネットに毒されて聞きかじりの浅い知識でマウント取って >悦に浸ってるサブカルクソ女にしか見えないけど割とちゃんと批評漫画してると聞く 今全話無料だから読もうぜ!
145 22/05/25(水)20:10:49 No.931388601
サマーウォーズなんてど定番を語ったことだって有るんだぞ
146 22/05/25(水)20:10:59 No.931388675
>この漫画は二次裏で蔓延る邦画は叩いていいみたいなノリじゃなくてちゃんとネタでやってるから貼られる画像だけで悪く思わないでほしい クソも良作も尖った所に着目して取り上げてるけど貼られた画像だけだとクソ映画紹介してるだけと思われがちだね
147 22/05/25(水)20:11:02 No.931388694
>配信時代になってカネ掛けねえとどの国で誰が作っても一緒だな!と思った >いや文芸ジャンルはそういうもんではないだろうけども カメラを止めるなは低予算なんじゃなかったっけか あれはアイデアの勝利だわ
148 22/05/25(水)20:11:04 No.931388709
そもそもここで邦画叩いてるやつはろくに映画自体見てないだろう
149 22/05/25(水)20:11:26 No.931388849
>>邦キチは逆に面白い邦画紹介しないの…? >るろうに剣心はちゃんとした当たり映画じゃないかな 「おろ」
150 22/05/25(水)20:11:38 No.931388933
>アイルーってそこまで可愛くはないしなぁ あ゛?
151 22/05/25(水)20:11:38 No.931388934
>おくりびとでいいじゃん 深い…か?いや良い映画だけども
152 22/05/25(水)20:11:49 No.931389027
>ジョジョは邦キチから見たけど思ったより気合は言ってるし結構面白いな…ってなった 色々ケチはついたけど続編が気になる良い映画ではある あった
153 22/05/25(水)20:12:13 No.931389190
カメラを止めるなのリメイクはそろそろ上映だっけか
154 22/05/25(水)20:12:23 No.931389250
芸能人とか俳優とか全然分かんないんだけど 映画見るとき主演って意識するもん?
155 22/05/25(水)20:12:35 No.931389353
>日本に入ってくる洋画は選び抜かれた傑作だから面白くて当たり前って言われるけどじゃあ逆に海外に輸出される程の傑作邦画ってどれ?と聞くと具体例が出てこない そこツッコむと荒れるからやめよう
156 22/05/25(水)20:12:40 No.931389378
>芸能人とか俳優とか全然分かんないんだけど >映画見るとき主演って意識するもん? する人もいるししない人もいる 自分はしない
157 22/05/25(水)20:12:41 No.931389386
ヅラ感問題と原作を完全に忠実に再現されると見なくていい感問題はまあ確かになってなった
158 22/05/25(水)20:12:50 No.931389443
邦キチは実は映画が面白いとは言ってないと聞いてヘーとなった
159 22/05/25(水)20:13:07 No.931389551
フックは何でもよろしいって感じのスタンスにガチ勢が時々渋い顔をしてるなと感じる
160 22/05/25(水)20:13:07 No.931389554
>芸能人とか俳優とか全然分かんないんだけど >映画見るとき主演って意識するもん? そういう観客層は存在する サユリストとか
161 22/05/25(水)20:13:09 No.931389565
>芸能人とか俳優とか全然分かんないんだけど >映画見るとき主演って意識するもん? する シュワルツネッガーとかジェイソンステイサム主演とかだと安心して見に行けるし
162 22/05/25(水)20:13:18 No.931389634
>芸能人とか俳優とか全然分かんないんだけど >映画見るとき主演って意識するもん? 気にする時は気にするし気にしない時は気にしない 例えば藤原竜也なら「あっクズでお馴染みの」ってなる
163 22/05/25(水)20:13:23 No.931389679
>>つまんねえ洋画はそもそも輸入されないという生存者バイアス >劇場公開されないけどレンタルにはある系のクソ洋画いいよねよくねえ時間と金の無駄で感性腐る アマプラにごろごろ転がってるよね なんだこの映画…なんでこんなん撮ったんだって奴
164 22/05/25(水)20:13:24 No.931389681
>貼られる画像だけ見るとヒラコーみたくネットに毒されて聞きかじりの浅い知識でマウント取って >悦に浸ってるサブカルクソ女にしか見えないけど割とちゃんと批評漫画してると聞く 映画は見た上で言ってるからネットの知識で聞きかじりではない
165 22/05/25(水)20:13:33 No.931389762
>邦キチは実は映画が面白いとは言ってないと聞いてヘーとなった その割に気になるポイントプレゼンするのは上手いなぁとは思う
166 22/05/25(水)20:13:59 No.931389935
>芸能人とか俳優とか全然分かんないんだけど >映画見るとき主演って意識するもん? あんまり沢山出てくるとまたドウェイン・ジョンソンか…って勝手に意識するようになると思う
167 22/05/25(水)20:14:05 No.931389968
>>>つまんねえ洋画はそもそも輸入されないという生存者バイアス >>劇場公開されないけどレンタルにはある系のクソ洋画いいよねよくねえ時間と金の無駄で感性腐る >アマプラにごろごろ転がってるよね >なんだこの映画…なんでこんなん撮ったんだって奴 ホラーでよくあるやつ
168 22/05/25(水)20:14:32 No.931390166
>芸能人とか俳優とか全然分かんないんだけど >映画見るとき主演って意識するもん? 好きな俳優が出てたら見るとかあるだろう アーノルド・シュワルツェネッガー好きとか
169 22/05/25(水)20:14:44 No.931390246
どっちかといえば気ぶり漫画として読んでる
170 22/05/25(水)20:14:52 No.931390296
邦キチはこの邦画が好き!で延々語れるけど好き=面白いではないか…
171 22/05/25(水)20:15:35 No.931390606
邦吉のやつこんな性格で割と性知識あるの興奮するだろ
172 22/05/25(水)20:15:35 No.931390608
>どっちかといえば気ぶり漫画として読んでる ヤンヤンともそれっぽいシーン来ないかなぁ
173 22/05/25(水)20:15:38 No.931390635
特撮やる時は一般層と見る側での把握の違いをやりづらいからいつも微妙に文脈をズラしてる感じがある
174 22/05/25(水)20:15:39 No.931390641
>>日本に入ってくる洋画は選び抜かれた傑作だから面白くて当たり前って言われるけどじゃあ逆に海外に輸出される程の傑作邦画ってどれ?と聞くと具体例が出てこない >そこツッコむと荒れるからやめよう 上に何本も上がってるのに都合の悪いレスはスルー
175 22/05/25(水)20:15:59 No.931390771
>邦吉のやつこんな性格で割と性知識あるの興奮するだろ 映画に濡れ場は付き物だからな
176 22/05/25(水)20:16:33 No.931390995
>>邦吉のやつこんな性格で割と性知識あるの興奮するだろ >映画に濡れ場は付き物だからな 合 体
177 22/05/25(水)20:16:42 No.931391074
よく邦画がぼそぼそ喋るとか言うけどぶっちゃけ洋画もそういうの多くない?
178 22/05/25(水)20:16:46 No.931391095
>ヤンヤンともそれっぽいシーン来ないかなぁ お前なんアル!?
179 22/05/25(水)20:17:05 No.931391252
>どっちかといえば気ぶり漫画として読んでる ブランコに邦ケツがハマって抜けられない回と言うベスト回
180 22/05/25(水)20:17:10 No.931391281
>よく邦画がぼそぼそ喋るとか言うけどぶっちゃけ洋画もそういうの多くない? 洋画は字幕か吹き替えだからわからないんだよ
181 22/05/25(水)20:17:31 No.931391441
特撮全然知らないけどファイナルウォーズは気になった