22/05/25(水)18:58:42 暑くな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/25(水)18:58:42 No.931362604
暑くなってきたな…
1 22/05/25(水)19:03:00 No.931363955
歌詞に反しておっさん押しだなこのOP
2 22/05/25(水)19:03:18 No.931364067
最初のOPがこれって結構狂ってる
3 22/05/25(水)19:03:31 No.931364126
みーなーみーかーぜーにのーりー
4 22/05/25(水)19:10:29 No.931366409
あーあーあーあー
5 22/05/25(水)19:11:52 No.931366856
父ちゃんが「ベンチャーズ!俺の世代の曲だ!…なんで変な歌ついてるの?」って困惑してた
6 22/05/25(水)19:12:09 No.931366973
具合悪い時に見る夢みたいなOPだと思っている
7 22/05/25(水)19:12:10 No.931366978
今知ったんだけど女王様なのかこれ…
8 22/05/25(水)19:12:17 No.931367010
>歌詞に反しておっさん押しだなこのOP まずベンチャーズっていうね… 歌ってるのパッパラー河合だったよね
9 22/05/25(水)19:13:51 No.931367521
>父ちゃんが「ベンチャーズ!俺の世代の曲だ!…なんで変な歌ついてるの?」って困惑してた うちの父親もそんなんだったなあ よくよく考えるとこち亀の連載始まったのが70年代なんでGSの洗礼受けた世代とマッチすると思う
10 22/05/25(水)19:14:00 No.931367556
女王様なんだからせめてQUEEN歌えよ…
11 22/05/25(水)19:14:27 No.931367687
フルで聴くとなんか壮大なストーリーみたいになってるやつ
12 22/05/25(水)19:14:39 No.931367746
>女王様なんだからせめてQUEEN歌えよ… 女王様物語はそれはそれであるんだ わかってて言ってると思うけど
13 22/05/25(水)19:17:21 No.931368587
>>女王様なんだからせめてQUEEN歌えよ… >女王様物語はそれはそれであるんだ >わかってて言ってると思うけど We Are The Championsを「我ら横綱」と題して 本来敗者にはならないって歌詞を「負け越し野郎にはならない」って訳してて IQの高さを感じたよ
14 22/05/25(水)19:17:23 No.931368594
>フルで聴くとなんか壮大なストーリーみたいになってるやつ 最後に10番街の殺人持ってくるのが熱いよね まあベンチャーズの最後の曲って言ったらキャラバンだけど
15 22/05/25(水)19:18:43 No.931369001
本家王様はこれといってタイアップに恵まれなかったな
16 22/05/25(水)19:19:10 No.931369148
王様アホみたいな格好してるけどギターめちゃくちゃ上手いんだよね
17 22/05/25(水)19:19:24 No.931369237
これでEDがスマイルだからな…
18 22/05/25(水)19:21:16 No.931369859
美しい娘が貝を採っている
19 22/05/25(水)19:21:41 No.931370003
シングルしか持ってないからロングバージョンがあったの知らなかった
20 22/05/25(水)19:23:54 No.931370794
ベンチャーズ替え歌はなんとなくこち亀っぽい気はするので 結果的にOPだと一番浮くのはTOKIOなのかもしれん
21 22/05/25(水)19:24:15 No.931370908
ロングバージョンが幽霊オチなのは知ってる
22 22/05/25(水)19:24:57 No.931371146
>美しい娘が貝を採っている シモネタじゃねぇか!!!って歌詞からいきなり心中を思わせるシリアスなサビがきて驚く 原曲ありきだけどそのサビもすげぇかっこいいんだ
23 22/05/25(水)19:27:19 No.931371937
こんな楽曲しかないのかこのアニメはみたいなメタ言う話なかったっけ…
24 22/05/25(水)19:27:22 No.931371950
>結果的にOPだと一番浮くのはTOKIOなのかもしれん あれは中川くんベストセレクションみたいなものと思えばいい 曲調爽やかだしちょいちょいカットインするイラストもいい感じで結構好きだった 一番浮いてるの多分亀座の女
25 22/05/25(水)19:28:04 No.931372200
予告のbgmってこれだったんだな
26 22/05/25(水)19:29:58 No.931372890
これ使われてた時期意外と短いんだよな インパクトはすごく残ってるのに
27 22/05/25(水)19:30:06 No.931372956
>曲調爽やかだしちょいちょいカットインするイラストもいい感じで結構好きだった OP映像に採用されたうちの新幹線潜入回の画がハマってたのは印象深い 該当回の潜入目的については考えないこととする
28 22/05/25(水)19:30:42 No.931373171
>これ使われてた時期意外と短いんだよな >インパクトはすごく残ってるのに すぐTOKIOになったなあ 半年くらいかな
29 22/05/25(水)19:30:52 No.931373229
>こんな楽曲しかないのかこのアニメはみたいなメタ言う話なかったっけ… かっこつけの刑事?がきた時に主題歌メドレーやってたけどその回かな 葛飾ラプソディでなんだこの曲は!?ってつっこんでた
30 22/05/25(水)19:31:34 No.931373490
寺井ちゃんと乗るまで待ってやれよ中川…
31 22/05/25(水)19:31:34 No.931373491
婦警メインのEDがなんか好きだった
32 22/05/25(水)19:32:35 No.931373828
ラプソディとおいでよはやっぱ凄いよな…
33 22/05/25(水)19:33:38 No.931374205
>婦警メインのEDがなんか好きだった 牛丼つゆだく大盛でってフレーズだけやたら覚えてるな コギャル世代が社会人になりましたみたいな時代感があっていいよね あれもいいけどエンディングだと麗子のイラストが流れまくる淑女の夢は万華鏡が一番好き
34 22/05/25(水)19:34:19 No.931374455
黙って俺について来いも原曲知らなかったからなんでのど飴のおばちゃんがオープニングを…?ってなった
35 22/05/25(水)19:34:51 No.931374690
個人的には淑女の夢は万華鏡がこち亀の曲で一番好きだな
36 22/05/25(水)19:35:36 No.931374998
映画1作目の主題歌だった気持ちだよもいい曲だったな 結構これは本編でもBGMで使われてた気がする
37 22/05/25(水)19:35:56 No.931375146
>これ使われてた時期意外と短いんだよな >インパクトはすごく残ってるのに コボちゃんのオーケンの歌みたいだ
38 22/05/25(水)19:35:58 No.931375159
亀座の女ってEDすごい短かったよね
39 22/05/25(水)19:36:14 No.931375272
>黙って俺について来いも原曲知らなかったからなんでのど飴のおばちゃんがオープニングを…?ってなった そういえば青島が都知事やってる頃か
40 22/05/25(水)19:37:03 No.931375585
>亀座の女ってEDすごい短かったよね OPだなこちら亀座の女は マリアが服脱いで男になるところの勢い好き
41 22/05/25(水)19:37:26 No.931375758
>映画1作目の主題歌だった気持ちだよもいい曲だったな 地味にアニメソング歌ったのあれが初めてなんじゃないか吉田拓郎 他はクロマティくらいしか思い付かないけど
42 22/05/25(水)19:37:43 No.931375872
>映画1作目の主題歌だった気持ちだよもいい曲だったな >結構これは本編でもBGMで使われてた気がする アニメなら無茶な大作やれるぜなノリの本編後にあのいい感じのEDはちょっとずるい
43 22/05/25(水)19:38:03 No.931376008
男の露出シーンの方が多いんだよなこち亀…
44 22/05/25(水)19:39:05 No.931376413
所ジョージのEDだの天童よしみのOPだの有名作だけあって曲担当者に大物多いよね
45 22/05/25(水)19:39:12 No.931376457
>男の露出シーンの方が多いんだよなこち亀… 部長の家のヒノキの風呂で石膏混ぜた入浴剤入れて二人で入る回やたら覚えてる 全裸で部長が両さんに抱きつく奴
46 22/05/25(水)19:39:16 No.931376479
>男の露出シーンの方が多いんだよなこち亀… 銭湯の体重計で街中疾走する話大好き
47 22/05/25(水)19:40:11 No.931376817
>男の露出シーンの方が多いんだよなこち亀… 真っ先に思い浮かぶのは特殊刑事たちだけど 主役級もけっこう脱いでるな…
48 22/05/25(水)19:40:21 No.931376887
>男の露出シーンの方が多いんだよなこち亀… さらにアニメは特殊刑事が割とよく出てきたしな…
49 22/05/25(水)19:40:23 No.931376900
海パン刑事とか原作からもう一歩はみ出してモザイク使うまで行ったのは覚えてる
50 22/05/25(水)19:40:29 No.931376938
>男の露出シーンの方が多いんだよなこち亀… アニメ末期は変態刑事のちんちんぶらぶらさせているのをあえてわかるようにモザイク処理していたほどです
51 22/05/25(水)19:40:46 No.931377059
書き込みをした人によって削除されました
52 22/05/25(水)19:40:50 No.931377082
>主役級もけっこう脱いでるな… 結構モザイク率高い話とか多いしな… 小学生のころモザイクかかる話はみんな大爆笑だった
53 22/05/25(水)19:41:10 No.931377219
本編もやたら作画良くてぐりぐり動いてた覚えがあるけどやっぱ予算がっちり組まれてたんだろうか
54 22/05/25(水)19:41:37 No.931377385
海パン刑事は原作でもモザイクやってなかった? アニメは殆んど原作通りであれっていうめちゃくちゃ狂った回だった覚えがある
55 22/05/25(水)19:41:39 No.931377400
三連キチガイモザイク使用きたな…
56 22/05/25(水)19:41:40 No.931377403
女性露出回はほぼアニメ化された記憶ないな…
57 22/05/25(水)19:41:56 No.931377511
>亀座の女 つべ漁って久しぶりに聴いたけどこの毒にも薬にもならない歌謡曲が実につんくだ
58 22/05/25(水)19:43:25 No.931378073
うちの地方だとこの頃は日曜の早朝にやっててこれ聞いて海に遊びに行ったもんだなぁ
59 22/05/25(水)19:43:25 No.931378075
万華鏡の速さで回るレディの夢 1番好き
60 22/05/25(水)19:43:29 No.931378099
https://www.youtube.com/watch?v=1MO7HBez-Zg TOKIOの曲もいい曲なんだよな TOKIOのアニソンといえば個人的にはハートを磨くっきゃないが真っ先に浮かぶけど あと嵐がナイスな心意気ってED歌ってたよね
61 22/05/25(水)19:43:39 No.931378161
>つべ漁って久しぶりに聴いたけどこの毒にも薬にもならない歌謡曲が実につんくだ 言うてもこれがつんく♂?ってくらいには特に中身ない感じした気がするな まあ一番忙しい頃だったとは思うけど
62 22/05/25(水)19:44:29 No.931378497
なんでだろう
63 22/05/25(水)19:44:49 No.931378619
寿司のガイジンの歌がよく分からなかった
64 22/05/25(水)19:44:56 No.931378664
>女性露出回はほぼアニメ化された記憶ないな… 日曜ゴールデンに放映できなくなっちゃう 原作100巻からも麗子やマリアのグラビアみたいな表紙多くて親から白い目で見られてたし…
65 22/05/25(水)19:45:13 No.931378779
>寿司のガイジンの歌がよく分からなかった ワケワカンネーってこっちのセリフだってなったよな
66 22/05/25(水)19:45:43 No.931378972
>万華鏡の速さで回るレディの夢 >1番好き 今見ると映像がプリクラフューチャーなのが平成ノスタルジー
67 22/05/25(水)19:46:01 No.931379099
>寿司のガイジンの歌がよく分からなかった ハイイラッシャイ
68 22/05/25(水)19:46:13 No.931379194
婦警ムカつくから露出でシコる
69 22/05/25(水)19:46:15 No.931379205
終盤は感動路線ばっかだったなあ
70 22/05/25(水)19:46:19 No.931379237
所ジョージが歌うエンディングがそこそこ好きだったな
71 22/05/25(水)19:46:47 No.931379407
>今見ると映像がプリクラフューチャーなのが平成ノスタルジー なんだかんだプリクラ文化自体はしっかり残ってるとのはすごいなってなる
72 22/05/25(水)19:46:48 No.931379415
>日曜ゴールデンに放映できなくなっちゃう >原作100巻からも麗子やマリアのグラビアみたいな表紙多くて親から白い目で見られてたし… それはそれとしてマリアの男証明はもっこりの顔押しつけで行う
73 22/05/25(水)19:47:01 No.931379502
>原作100巻からも麗子やマリアのグラビアみたいな表紙多くて親から白い目で見られてたし… 単行本の表紙がエロ漫画みたいで恥ずかしくてレジに持っていけないって手紙がよくきたって亀ダスに書いてあったな…
74 22/05/25(水)19:47:20 No.931379621
吉田拓郎のアニソンなんてこれともう一つがクロマティ高校だぞ
75 22/05/25(水)19:47:30 No.931379706
アニメこち亀は頭からっぽにしてみれるアニメだった
76 22/05/25(水)19:48:02 No.931379907
https://www.youtube.com/watch?v=RmjHagVGJj4 覚えてる人少なさそうなED
77 22/05/25(水)19:48:11 No.931379978
>吉田拓郎のアニソンなんてこれともう一つがクロマティ高校だぞ 他はやっぱないかなあ クレヨンしんちゃんの映画で今日までそして明日からは流れたことあるけど
78 22/05/25(水)19:48:15 No.931380001
100~120巻辺りは女性キャラの表紙とか扉絵多くて好き
79 22/05/25(水)19:49:45 No.931380565
>https://www.youtube.com/watch?v=RmjHagVGJj4 >覚えてる人少なさそうなED 覚えてなかった マリア麻生かほ里だったん!?
80 22/05/25(水)19:49:47 No.931380585
小町が一時期エンディング占拠してたよね
81 22/05/25(水)19:49:49 No.931380595
>https://www.youtube.com/watch?v=1MO7HBez-Zg 当時ぶりに聴いたけど爽やかすぎる…
82 22/05/25(水)19:49:54 No.931380628
小町がオリキャラってだいぶ経ってから知ったな あんなにアニメに出てるのに居ないの!?ってなった
83 22/05/25(水)19:49:55 No.931380634
これ香取に歌ってほしい
84 22/05/25(水)19:50:03 No.931380676
なんで早乙女消して小町にしたんだろう
85 22/05/25(水)19:50:25 No.931380815
今考えるとメインキャラの内おっさん体型三人ってすごいやつだったな…
86 22/05/25(水)19:50:39 No.931380898
エンディングで両津といつも喧嘩してる婦警さんが出てくる奴はたまに脳内で再生される ハートがワクワク月曜日ーって歌詞で何とも言えない気持ちになる
87 22/05/25(水)19:50:40 No.931380906
スレ画の曲はなんかこう別に作品とあってるわけじゃないんだけど 懐かしの曲のパロ感とかちょいお下劣な感じの歌詞がこち亀とマッチしてはいると思う
88 22/05/25(水)19:51:04 No.931381060
>小町が一時期エンディング占拠してたよね まーいにーちーがノープロブレム そんなわーたしがだーいーすきよ って奴だっけ
89 22/05/25(水)19:51:07 No.931381086
https://www.youtube.com/watch?v=SIhnV-EYLQs いいよね
90 22/05/25(水)19:51:08 No.931381094
>なんで早乙女消して小町にしたんだろう アニメ開始時点だとまだ早乙女出てなくない? アニメ始まったの90巻代だったと思うけど
91 22/05/25(水)19:51:09 No.931381099
これとからくりTVと鉄腕DASHが戦ってた日曜日
92 22/05/25(水)19:51:25 No.931381191
次回予告曲だったよなと思ったら全然違った
93 22/05/25(水)19:51:31 No.931381238
>ハートがワクワク月曜日ーって歌詞で何とも言えない気持ちになる 牛丼特盛りつゆだくで~♪ってやつ?
94 22/05/25(水)19:51:41 No.931381290
葛飾ラプソディーはちょっと良い歌すぎる
95 22/05/25(水)19:51:58 No.931381409
ベタだけど葛飾ラプソディーどっちも好き
96 22/05/25(水)19:52:02 No.931381437
https://www.youtube.com/watch?v=3Q42MgFxsas 個人的にはこのEDも好き
97 22/05/25(水)19:52:33 No.931381674
いつでもスマイルしようね♪ってED好きだったんだけど知ってる人いる?
98 22/05/25(水)19:52:52 No.931381787
>葛飾ラプソディーはちょっと良い歌すぎる あれ単体で聞くくらいには好き ヤムヤムバージョンはあんまり…
99 22/05/25(水)19:53:04 No.931381868
>https://www.youtube.com/watch?v=RmjHagVGJj4 >覚えてる人少なさそうなED 覚えてないけど曲調に90年代終盤特有の雰囲気ってあるよね…
100 22/05/25(水)19:53:49 No.931382148
葛飾ラプソディーは森雪之丞が作詞って知ると納得ばかりしてしまう
101 22/05/25(水)19:54:03 No.931382237
>https://www.youtube.com/watch?v=1MO7HBez-Zg >TOKIOの曲もいい曲なんだよな >TOKIOのアニソンといえば個人的にはハートを磨くっきゃないが真っ先に浮かぶけど >あと嵐がナイスな心意気ってED歌ってたよね こどものおもちゃの19時のニュースもそうだけどけっこうアニソンあるのなTOKIO
102 22/05/25(水)19:54:09 No.931382283
>いつでもスマイルしようね♪ってED好きだったんだけど知ってる人いる? たまかな?ってなったけどたまじゃないんだよなあれ
103 22/05/25(水)19:54:21 No.931382365
ヤムヤム版の葛飾ラプソディーもあれくらいのテンションがこち亀っぽくていいと思う あとフルだと後半の切ない歌詞あたりは空元気出してるように聞こえてくるのでそれも好き
104 22/05/25(水)19:54:22 No.931382371
>アニメ開始時点だとまだ早乙女出てなくない? >アニメ始まったの90巻代だったと思うけど 早乙女って真ん中分けの嫌な婦警その1みたいなやつだぞ
105 22/05/25(水)19:54:52 No.931382544
>葛飾ラプソディーは森雪之丞が作詞って知ると納得ばかりしてしまう 森雪之丞 いい作詞 しすぎだろ!
106 22/05/25(水)19:55:22 No.931382726
こち亀の後にワンピース観てた記憶があるんだけど合ってるかわからない
107 22/05/25(水)19:55:31 No.931382764
おいでよ亀有くらいが丁度いい
108 22/05/25(水)19:55:44 No.931382839
ブエーのビヤビヤが好きです
109 22/05/25(水)19:55:48 No.931382860
>早乙女って真ん中分けの嫌な婦警その1みたいなやつだぞ いやそれはわかってるけど… 両さんがプリクラの筐体を派出所に置いたらワイヤーカッターでチェーン切って持ってっちゃったやつでしょ?
110 22/05/25(水)19:55:49 No.931382867
映画の曲だとSEX MACHINEGUNSの語れ!涙!も好き
111 22/05/25(水)19:55:56 No.931382896
人情回のこち亀は原曲の葛飾ラプソディーが合う ドタバタ回のこち亀はヤムヤム版が合う
112 22/05/25(水)19:56:13 No.931382997
早乙女は85巻から登場らしい
113 22/05/25(水)19:56:18 No.931383024
>いいよね ハートが飛んでる月曜日ーだったかぁ どこからワクワクなんて出てきたんだろう俺 当時見てた時は小学生で今じゃ立派なアラサーだ…
114 22/05/25(水)19:56:32 No.931383121
てってっテレビを見る時は へーやをあっかるっくしってはっなれって見てね
115 22/05/25(水)19:56:34 No.931383135
>>いつでもスマイルしようね♪ってED好きだったんだけど知ってる人いる? >たまかな?ってなったけどたまじゃないんだよなあれ ホフディラン
116 22/05/25(水)19:56:42 No.931383188
>こち亀の後にワンピース観てた記憶があるんだけど合ってるかわからない ちびまる子ちゃんサザエさんこち亀ワンピースじゃなかった? ワンピースは日朝行った覚えがあるけど
117 22/05/25(水)19:56:45 No.931383207
ガキの頃これ見てホモアニメだ…って思った
118 22/05/25(水)19:56:57 No.931383292
青春パンクブームだったからヤムヤム版出したのかな
119 22/05/25(水)19:56:59 No.931383303
>ブエーのビヤビヤが好きです いいわきゃねえだろ
120 22/05/25(水)19:57:31 No.931383499
フルを初めて聞くとメドレーだから困惑する
121 22/05/25(水)19:57:38 No.931383549
>青春パンクブームだったからヤムヤム版出したのかな あれはパンクじゃなくてスカってジャンルだよ それも当時流行ってはいたけど
122 22/05/25(水)19:57:49 No.931383621
>いいわきゃねえだろ 何故か久本雅美だと思ってたけどあれ柴田理恵だっけ
123 22/05/25(水)19:57:55 No.931383653
こち亀の後中華一番を見ていたような気がする
124 22/05/25(水)19:58:00 No.931383689
>>ブエーのビヤビヤが好きです >いいわきゃねえだろ 柴田理恵に聴こえる