22/05/25(水)17:55:21 望遠レ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/25(水)17:55:21 No.931343130
望遠レンズが欲しい
1 22/05/25(水)17:56:11 No.931343338
性能のいいやつはお高い
2 22/05/25(水)17:56:47 No.931343485
中古のにしよう
3 22/05/25(水)18:00:12 No.931344421
800とか1200は買ったところで持ち歩けないからなあ テレコン噛ますと暗くなるし…
4 22/05/25(水)18:00:47 No.931344590
ただただ望遠で撮りたいってだけならミラーレンズという手も… 森の動物たちの写真は高頻度でリングボケが出ておる
5 22/05/25(水)18:03:05 No.931345229
>森の動物たちの写真は高頻度でリングボケが出ておる やっぱカメラが趣味の人ってそういう…
6 22/05/25(水)18:03:53 No.931345457
>>森の動物たちの写真は高頻度でリングボケが出ておる >やっぱカメラが趣味の人ってそういう… ミラーレンズ使うのはカメラ趣味でも相当特殊じゃねえかな!
7 22/05/25(水)18:03:56 No.931345470
一番いいやつを頼む
8 22/05/25(水)18:04:20 No.931345591
ミラーレンズ軽いしコンパクトだから使ってみたいんだよな Canonも出してくれんかな…サードでもいい
9 22/05/25(水)18:04:59 No.931345772
>800とか1200は買ったところで持ち歩けないからなあ >テレコン噛ますと暗くなるし… そこでマイクロフォーサーズですよ 換算800mmが約1kgで持ち運び放題 問題は換算800mmのレンズの評判がよろしくないだけだ
10 22/05/25(水)18:06:20 No.931346133
>ただただ望遠で撮りたいってだけならミラーレンズという手も… >森の動物たちの写真は高頻度でリングボケが出ておる 望遠でAFが出来ないのはちょっとつらい
11 22/05/25(水)18:06:48 No.931346258
まあR7買って換算800でやるけど
12 22/05/25(水)18:07:24 No.931346428
600mmズームくらいなら特に問題なく持ち運べる ヨンニッパとかロクヨンも最近は軽くなってるらしいしいけるんじゃないかな
13 22/05/25(水)18:07:57 No.931346568
fu1101012.jpg 拾ってきた作例だけど 機能が限定的とはいえミラーレンズは小さい軽い安いで使いどころ次第では結構優秀だな なぜ俺が撮ってきた写真じゃないかというと俺は使いこなせなかったから!
14 22/05/25(水)18:12:24 No.931347946
ミラーレンズもだけどMFのレンズって最近のEVFのおかげで相当助かってるよね
15 22/05/25(水)18:12:40 No.931348025
超望遠でMFは三脚無いときっつい
16 22/05/25(水)18:13:46 No.931348332
ミラーレンズで海撮るときらめきが輪になって使いこなせたらすごいんだろうな感がある
17 22/05/25(水)18:13:48 No.931348340
>ミラーレンズもだけどMFのレンズって最近のEVFのおかげで相当助かってるよね ピーキングありがたい
18 22/05/25(水)18:14:55 No.931348646
天体用のレンズって常用できるのかな? あれ割と安いけと無限遠付近オンリーとかなのかな
19 22/05/25(水)18:16:17 No.931349016
シグマの300-800オススメ 5.8kgあるけど手持ち不可能ではない
20 22/05/25(水)18:16:37 No.931349135
マッチョか?
21 22/05/25(水)18:17:10 No.931349288
fu1101039.jpg fu1101042.jpg ミラーレンズは遠くの気になるディテール確認できるから助かるよね 俺の技術とセンスじゃ無理だった作品作りには活かせなかった…
22 22/05/25(水)18:17:15 No.931349310
シグマの60-600でも死にかけたから無理
23 22/05/25(水)18:17:19 No.931349339
俺最近MFTのジャンクボディ(液晶がケラレたみたいに暗くなってるけど写りには一切問題ないやつ)1000円で買ったよ ボディキャップレンズ買って遊んでるけど楽しい まともなレンズ欲しくなってきた
24 22/05/25(水)18:18:00 No.931349559
>ミラーレンズもだけどMFのレンズって最近のEVFのおかげで相当助かってるよね かなり絞ってさらにピント追うなんてやれるな 等倍マンもにっこりである 一応SLRもマグニファイアーで拡大できるけど十数倍とかはさすがに難しいし
25 22/05/25(水)18:18:32 No.931349698
シグマのバズーカ買おうぜ!
26 22/05/25(水)18:19:31 No.931350010
>俺最近MFTのジャンクボディ(液晶がケラレたみたいに暗くなってるけど写りには一切問題ないやつ)1000円で買ったよ >ボディキャップレンズ買って遊んでるけど楽しい >まともなレンズ欲しくなってきた やっす GFとかE-PL辺りのエントリー機?
27 22/05/25(水)18:21:19 No.931350582
>やっす >GFとかE-PL辺りのエントリー機? E-PLだね ファインダー付いてないし画面も死んでるから手元にあった適当な28mmのファインダー付けてる
28 22/05/25(水)18:23:23 No.931351261
>E-PLだね >ファインダー付いてないし画面も死んでるから手元にあった適当な28mmのファインダー付けてる 楽しんでるな… ちょっとしたフィルム機感覚で撮れるのはなんか新鮮でいいね
29 22/05/25(水)18:26:04 No.931352173
最近のキヤノンが出してる望遠レンズの割り切り方はすごい
30 22/05/25(水)18:27:15 No.931352524
>最近のキヤノンが出してる望遠レンズの割り切り方はすごい 11fのやつか めっちゃ軽い
31 22/05/25(水)18:27:21 No.931352555
fu1101080.jpg 鳥撮ってるとたまに1000mmくらい欲しくなる
32 22/05/25(水)18:30:36 No.931353668
800mmをAPS-Cクロップして換算1200mm!
33 22/05/25(水)18:32:12 No.931354234
>800mmをAPS-Cクロップして換算1200mm! 買ったらやってみるけど梅雨にドンピシャなんだよな…
34 22/05/25(水)18:33:18 No.931354607
>買ったらやってみるけど梅雨にドンピシャなんだよな… 雨にけぶる街をこう圧縮して撮ってみるとか… 1200mmは要らんな
35 22/05/25(水)18:39:52 No.931356736
fu1101120.jpg これで換算1260mm
36 22/05/25(水)18:40:39 No.931356962
割と十分だな
37 22/05/25(水)18:50:50 No.931360115
スレ画はテレコンつけても正直足んない
38 22/05/25(水)18:52:34 No.931360660
まあ換算300mmだしね