虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

わかる… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/25(水)15:47:40 No.931312404

わかる…

1 22/05/25(水)15:52:12 No.931313358

同じ服を数着持ってくれると助かる…

2 22/05/25(水)15:53:57 No.931313761

髪型も変えないでくれると助かる

3 22/05/25(水)15:56:23 No.931314272

それするくらいなら名札付けてくださいの方が早くね?

4 22/05/25(水)15:56:37 No.931314339

服を 着ないでください

5 22/05/25(水)15:56:45 No.931314374

クレヨンしんちゃんが理想か…

6 22/05/25(水)15:57:08 No.931314463

髪型を変えないでください

7 22/05/25(水)15:57:51 No.931314609

今だとマスクのカバーで識別できそう

8 22/05/25(水)15:58:10 No.931314681

あ!お疲れ様ですー!奇遇ですねお休みの日に!

9 22/05/25(水)15:58:18 No.931314710

佐藤さんは改名してください

10 22/05/25(水)15:58:29 No.931314742

HITMANの変装で気付かれないのもそこまでおかしなことではなかった…?

11 22/05/25(水)16:05:21 No.931316244

幼児も髪型変えた人を他人だと認識してるらしい

12 22/05/25(水)16:06:15 No.931316418

人の顔を細かく覚えられないので 小日向文世似の〇〇さん…とか 声が森本レオ似の〇〇さん…とかのフォルダを通して何とか覚えてる

13 22/05/25(水)16:06:52 No.931316562

夏は変わるのしょうがないけど冬場は上着何着も着回さないで欲しい

14 22/05/25(水)16:08:37 No.931316934

一昔前の小学校みたく名札付けてくれればなぁって

15 22/05/25(水)16:09:37 No.931317169

>一昔前の小学校みたく名札付けてくれればなぁって 目が悪くて名札が揺れて咄嗟に見えない職場

16 22/05/25(水)16:10:20 No.931317331

>幼児も髪型変えた人を他人だと認識してるらしい 俺は……幼児……?

17 22/05/25(水)16:11:03 No.931317487

別に不便に感じる程の事でも無いんだけどネットでもアイコン変わると誰だっけってかなりなる あとディスコードとヒでアイコン違ったりするのも

18 22/05/25(水)16:11:12 No.931317524

後姿だと毎日合ってる人でもアレあいつだよな…?って疑心暗鬼になる

19 22/05/25(水)16:11:53 No.931317671

>後姿だと毎日合ってる人でもアレあいつだよな…?って疑心暗鬼になる 毎日あってると手の振り方とかでわかるだろ

20 22/05/25(水)16:12:08 No.931317729

認識してる記号が被ってるともうぜんぜん覚えられない 眼鏡してる人間多すぎる

21 22/05/25(水)16:12:09 No.931317734

>毎日あってると手の振り方とかでわかるだろ なにそれ…

22 22/05/25(水)16:12:47 No.931317863

>一昔前の小学校みたく名札付けてくれればなぁって あの人いつも胸ばっか見てくる…

23 22/05/25(水)16:12:49 No.931317875

俺がドラマ見られない理由だわ

24 22/05/25(水)16:13:31 No.931318006

髪の毛ピンクや緑もうれしい

25 22/05/25(水)16:14:25 No.931318189

職場の人をプライベートで見かけると同一人物か自信なくて声かけれない…

26 22/05/25(水)16:14:33 No.931318221

わかるからだいたい同じ服を5着くらい買って着るようにしてる

27 22/05/25(水)16:14:39 No.931318246

社員証をひっくり返ったままにしないでください!!

28 22/05/25(水)16:15:39 No.931318454

>社員証をひっくり返ったままにしないでください!! ネームプレート裏側にも名前書かねえ管理課が悪いんだよ いやほんと後ろ白紙ってバカじゃねぇの両面にしろよってなる

29 22/05/25(水)16:16:09 No.931318543

俺の眼前に出る時には毎回所属と名前のテロップ出してほしい

30 22/05/25(水)16:16:30 No.931318626

なんならアニメのキャラも名前は覚えられない

31 22/05/25(水)16:17:31 No.931318838

>なんならアニメのキャラも名前は覚えられない あの黄色いのとピンクのと青のやつ

32 22/05/25(水)16:17:44 No.931318868

上下合わせて3000円くらいで汚れに強くて摩耗しづらい国民服的なのほしい

33 22/05/25(水)16:17:54 No.931318904

セーラームーンは私服は季節とか時間に合わせてコロコロ変えてたって聞いたけど労力すごいよね

34 22/05/25(水)16:18:01 No.931318922

>>なんならアニメのキャラも名前は覚えられない >あの黄色いのとピンクのと青のやつ 声優が〇〇のやつ

35 22/05/25(水)16:18:32 No.931319036

うっとこ服装自由な職場なんだが ヒゲとかメガネとか髪型とかでギリギリ認識してるフシがある

36 22/05/25(水)16:18:54 No.931319120

声と匂いと立ち姿と動き方と出会った場所で判断してる

37 22/05/25(水)16:19:17 No.931319184

同人やってて作家とかの知り合いができるけど本当に覚えられる人と覚えられない人がいる 覚えられない人はなんか特徴が無いんだ本当に…

38 22/05/25(水)16:19:28 No.931319219

夏用の上着は15年間ずっと2着だけで回している

39 22/05/25(水)16:19:31 No.931319234

>なんなら声優も名前は覚えられない

40 22/05/25(水)16:19:34 No.931319241

うんこと服装自由な職場? 妙だな…

41 22/05/25(水)16:19:42 No.931319268

マスク付けられるとますます分からん…

42 22/05/25(水)16:20:31 No.931319449

>あの黄色いのとピンクのと青のやつ (ゆゆ式だな…)

43 22/05/25(水)16:20:56 No.931319548

二次元三次元問わず外国人の名前は覚えられない…

44 22/05/25(水)16:21:05 No.931319583

>うんこと服装自由な職場? >妙だな… うんこが不自由な職場の名探偵のレス

45 22/05/25(水)16:23:50 No.931320192

>服を >着ないでください 人類全てがマキバオーのモブみたいに!

46 22/05/25(水)16:25:06 No.931320483

同じ色の服を着てください そして色被りなしにしてください

47 22/05/25(水)16:26:26 No.931320762

>二次元三次元問わず外国人の名前は覚えられない… 三国志とか主要人物以外かなり雰囲気で読んでた

48 22/05/25(水)16:29:53 No.931321526

名前3文字ある中国人覚えられないアル

49 22/05/25(水)16:32:11 No.931321991

人の顔と名前まじわからない…物理ワールドの人に興味を持てないから余計にわかんない…

50 22/05/25(水)16:33:18 No.931322218

ぬは髪色変えると別人と認識したりする

51 22/05/25(水)16:33:20 No.931322227

私服全部赤にすればいいってことだな

52 22/05/25(水)16:33:30 No.931322258

髪の色をランダム16万色くらいに分かれるように遺伝子改造しようぜ

53 22/05/25(水)16:34:51 No.931322585

了解!人民服!!

54 22/05/25(水)16:36:16 No.931322915

お相撲さんは自分の名前はいった浴衣きてくれていいな と思ってたらあれ人からもらった生地をしたてて浴衣にしてて着てる人と浴衣の名前は一致しないんだってね まぎらわしい

55 22/05/25(水)16:38:24 No.931323384

理由もなく髪型変えるアニメキャラ嫌い!

56 22/05/25(水)16:40:05 No.931323759

>髪の色をランダム16万色くらいに分かれるように遺伝子改造しようぜ たまに16,677,216色の髪を持つ子が生まれてきそうでワクワクするな

57 22/05/25(水)16:41:10 No.931323981

わかる

58 22/05/25(水)16:43:04 No.931324440

アニメのキャラでも最近はちょっと自信ない

59 22/05/25(水)16:45:11 No.931324968

>>髪の色をランダム16万色くらいに分かれるように遺伝子改造しようぜ >たまに16,677,216色の髪を持つ子が生まれてきそうでワクワクするな ゲーミングヘアー!

60 22/05/25(水)16:45:39 No.931325069

髪型変えるのは止めてね

61 22/05/25(水)16:52:34 No.931326686

世の中の人間お前のことなんてたいして見ちゃいねぇってことでもあるから簡単な変装でも騙せるっていうのはそうなのかも… むしろ指名手配犯の顔とかよく気が付く人いるもんだ

62 22/05/25(水)16:53:12 No.931326831

>世の中の人間お前のことなんてたいして見ちゃいねぇってことでもあるから簡単な変装でも騙せるっていうのはそうなのかも… >むしろ指名手配犯の顔とかよく気が付く人いるもんだ スーツ着てるだけで無敵になれるからな…

63 22/05/25(水)16:54:23 No.931327125

冬は上着2着くらい同じの用意して毎日同じ上着着るようにしてる ごめん夏は無理!

64 22/05/25(水)16:56:09 No.931327546

あるあるネタ描かせても面白いのズルいな曽山

65 22/05/25(水)16:57:06 No.931327756

>髪の色をランダム16万色くらいに分かれるように遺伝子改造しようぜ それを顔全体に適応するとゲームのキャラメイクみたいに稀にとんでもないバケモノが生まれそうだな

66 22/05/25(水)16:58:29 No.931328093

>マスク付けられるとますます分からん… 目元しか見えないからマジでわからんし覚えられない…

67 22/05/25(水)17:00:37 No.931328621

ジョブズはそう考えるとすごいよ

68 22/05/25(水)17:00:58 No.931328696

>>服を >>着ないでください >人類全てがマキバオーのモブみたいに! マキバオーのモブは競馬場の最寄り駅までは服着てるぞ

69 22/05/25(水)17:06:09 No.931329971

ポアロとかコロンボ見ても誰この…誰?で全くわかんねえ!

70 22/05/25(水)17:09:57 No.931330986

芸能人も顔全然わかんないので名前覚えられない

71 22/05/25(水)17:09:59 No.931331003

横光歴史キャラもだいたい服装で見分けてる

72 22/05/25(水)17:10:08 No.931331030

女性とかコミケで挨拶で会うたびに髪型も化粧も違うから全然わからん…

↑Top