22/05/25(水)15:36:40 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/25(水)15:36:40 No.931309778
すみません私は2枚目のPCモニターを買おうと思い立ち色々探しているのですが どのサイトを見れば良いのかそもそもどこで買えばいいのかアマゾンとかかビックカメラのような電化製品屋かPCショップか中古でも良いのかわからなくなって困っています助けて欲しいのですが…
1 22/05/25(水)15:37:36 No.931309991
今使ってるのと同じの買え
2 22/05/25(水)15:37:47 No.931310033
同じモニタ2枚並べたほうが見やすくない? いや知らないけど
3 22/05/25(水)15:38:53 No.931310289
1枚目の今使ってるモニターは数年前に友人からお古のPCごともらった奴使ってる 友人に今使ってるの聞いたら10万超えのを買ったとか言われて参考にならなかった…予算は出して2万を予定している
4 22/05/25(水)15:39:30 No.931310435
まずその古いモニター買い替えるとこからじゃないですかね
5 22/05/25(水)15:40:49 No.931310765
>まずその古いモニター買い替えるとこからじゃないですかね 今のモニター自体は別に使えなくなったとかってわけじゃないのよ 色々ゲームやっていくうちに動画見る用とメイン用の二刀流にしたいって思って…
6 22/05/25(水)15:41:02 No.931310827
個人的にはこういうテキスト読むスタイルもオススメ
7 22/05/25(水)15:41:28 No.931310936
予算2万の新品とかどのみち大して選択肢ねーから
8 22/05/25(水)15:41:34 No.931310963
まず用途を整理しろ
9 22/05/25(水)15:42:15 No.931311125
今のと同じか今のよりいいのを買え アーム用にVESAマウントつき買え
10 22/05/25(水)15:42:33 No.931311207
>個人的にはこういうテキスト読むスタイルもオススメ 好み分かれるけど俺もこれにしてすごいよかったので一考してみてほしい 最初から縦にできるやつがいい
11 22/05/25(水)15:43:18 No.931311375
予算それっぽちじゃ選択肢なんて大してないから 家格コムあたりで想定インチサイズで検索して1番安いの買っとけよ…
12 22/05/25(水)15:43:27 No.931311409
まず何に使うか?が大事 ブラウジングや書類やPDFを見たりスキャンしたエロ同人とか漫画とか見るなら そこそこ大きな22インチくらいのVESA規格のオフィス流れ品HP液晶とモニタアームを買って縦画面にすればいい 写真やイラストの編集作業に使うならキャリブレーションの違いでいちいちストレス溜めるのは馬鹿馬鹿しいので同じやつ2枚買え あとデュアルディスプレイよりトリプルディスプレイの方が楽だよ
13 22/05/25(水)15:44:44 No.931311731
>予算2万の新品とかどのみち大して選択肢ねーから ないのか…最低どれくらい予算あればいい? ボーナス出れば5万は追加して良いかなとは思ってるそもそも出るかどうか分からないけど…
14 22/05/25(水)15:44:53 No.931311760
モニターって液晶かけの初期不良とかはともかく全然壊れんから中古でもいいと思う
15 22/05/25(水)15:44:55 No.931311770
映れば良いレベルとすると近場のパソコン工房の中古コーナーで予算内でよさげなのを適当に買うのが一番だな
16 22/05/25(水)15:45:08 No.931311820
価格コムで性能で選別したらデザインで選んで終わり
17 22/05/25(水)15:45:17 No.931311854
>個人的にはこういうテキスト読むスタイルもオススメ いいよねこれ 俺もそうしてる 実際はこうだけど
18 22/05/25(水)15:45:43 No.931311962
>>予算2万の新品とかどのみち大して選択肢ねーから >ないのか…最低どれくらい予算あればいい? >ボーナス出れば5万は追加して良いかなとは思ってるそもそも出るかどうか分からないけど… 用途も書けや!!!!!!!1!1
19 22/05/25(水)15:45:52 No.931312002
>>予算2万の新品とかどのみち大して選択肢ねーから >ないのか…最低どれくらい予算あればいい? >ボーナス出れば5万は追加して良いかなとは思ってるそもそも出るかどうか分からないけど… 何に使うのかレスしないと小出しと変わらないぞ
20 22/05/25(水)15:46:39 No.931312176
>>>予算2万の新品とかどのみち大して選択肢ねーから >>ないのか…最低どれくらい予算あればいい? >>ボーナス出れば5万は追加して良いかなとは思ってるそもそも出るかどうか分からないけど… >用途も書けや!!!!!!!1!1 何も考えてなかった用途については! ゲームやりながら動画見る用です!!絵とか描かない動画編集もしない!
21 22/05/25(水)15:47:30 No.931312367
まあモニター買ってきたところで端子がない!!!って騒ぎそうな「」だし そうやって騒いでるスレにウンコつけられるのを見たくないと言えば嘘になるな…
22 22/05/25(水)15:47:37 No.931312394
用途が決まっていない買い物はすると不幸になるからやめた方がいいよ
23 22/05/25(水)15:48:25 No.931312566
別にデュアルにしてみてぇーはそれ目的でもいいだろう
24 22/05/25(水)15:48:35 No.931312599
増設しても良いけど基本は置き換えで考えたほうがいいし 捨てるのがまだもったいないとか思ってるなら壊れるまで使っても良いんだぞ
25 22/05/25(水)15:48:51 No.931312658
書き込みをした人によって削除されました
26 22/05/25(水)15:49:11 No.931312720
>用途が決まっていない買い物はすると不幸になるからやめた方がいいよ 遊戯王MDやりながら映画見てると遊戯王側のウィンドウの大きさ弄れなくて互いに中途半端なサイズになって微妙な気持ちになるんだよね なので追加のモニターが欲しくて…
27 22/05/25(水)15:49:45 No.931312827
>>用途が決まっていない買い物はすると不幸になるからやめた方がいいよ >遊戯王MDやりながら映画見てると遊戯王側のウィンドウの大きさ弄れなくて互いに中途半端なサイズになって微妙な気持ちになるんだよね >なので追加のモニターが欲しくて… それならデュアルにする価値あるかもね
28 22/05/25(水)15:50:02 No.931312881
特に何も用途考えてないならいもげモニターでも買っとこう 俺はあの値段で買っておけばよかったと後悔してる
29 22/05/25(水)15:50:56 No.931313071
>ゲームやりながら動画見る用です!!絵とか描かない動画編集もしない! じゃあブラウジング用だな 今使ってるのをゲーム用のメインに据えて新しいサブモニタは安い中古でオッケー 大きさはスペースと相談しろ 予算は3000-5000(モニター)+3000-6000(モニタアーム)+2000(ケーブル等)だな どこ住み? 東京なら秋葉行ってジャンク街行ったりじゃんぱら行ったりすればいいと思うよ そもそも論としてタブレットがあればモニタ買わなくて良くね?という考えもありだ
30 22/05/25(水)15:51:10 No.931313126
最終的にデュアルより超ワイドのが便利だなってなるやつ
31 22/05/25(水)15:52:02 No.931313314
いいかい学生さん IPSをな IPSパネルを選びなよ
32 22/05/25(水)15:52:08 No.931313347
ゲームが遊戯王だけならデザインと接続性とVESA規格だけ気をつければいいだけじゃん
33 22/05/25(水)15:52:32 No.931313420
今ってどこのメーカーもモニタ出してるよね フィリッポスとか髭剃りのイメージしかないけどちゃんと作れてる?
34 22/05/25(水)15:53:06 No.931313562
>いいかい学生さん >IPSをな >IPSパネルを選びなよ 高フレームレートでもなければIPSくらいしかないのでは?
35 22/05/25(水)15:53:14 No.931313585
>特に何も用途考えてないならいもげモニターでも買っとこう >俺はあの値段で買っておけばよかったと後悔してる 予算2万だって言ってる相手に予算オーバーのしかも安売りとっくに終わってる製品勧めるとか何考えてんだ
36 22/05/25(水)15:53:21 No.931313621
まずAmazonだろうがビックカメラだろうがヨドバシだろうがECサイト見て製品選ぼうとするのやめたら 製品の要件絞るなら価格コム見ればいいしそもそも言動がすげえふわふわしててまともな知識なさそうだから大きめの実店舗行って価格の相場観とインチサイズごとのサイズ感や予算的にモニターアーム無理そうだから脚がどういう風に場所取るのか確認してくるとこからだろ
37 22/05/25(水)15:53:37 No.931313689
モニターアームって便利? 尼のエルゴアームってやつ買おうか悩んでるんだけど 毎日上げ下げしてもいい?
38 22/05/25(水)15:53:38 No.931313696
>そもそも論としてタブレットがあればモニタ買わなくて良くね?という考えもありだ 色々助かる…都内住みなので次の土日秋葉行ってきます… タブレットは昔セールきてたfire10+をそれこそ動画目的に買ったんだけどイマイチ使い勝手悪くて封印してる
39 22/05/25(水)15:53:53 No.931313745
>フィリッポスとか髭剃りのイメージしかないけどちゃんと作れてる? ゲーム機とかだって作ってただろ
40 22/05/25(水)15:54:25 No.931313859
買う買わないはともかくとして中古オフィスPC扱ってるような店が近場にあれば覗いてみるといいかも フルHDやWUXGAあたりなら程度が良いやつも格安で手に入る
41 22/05/25(水)15:54:55 No.931313972
>タブレットは昔セールきてたfire10+をそれこそ動画目的に買ったんだけどイマイチ使い勝手悪くて封印してる デュアルモニターも速攻飽きて有効活用しなくなるやつだなこれ
42 22/05/25(水)15:55:52 No.931314155
デュアルよりデカいサイズの4k1枚買ったほうがいいよ 置き場所あること前提だけど
43 22/05/25(水)15:56:12 No.931314227
>製品の要件絞るなら価格コム見ればいいしそもそも言動がすげえふわふわしててまともな知識なさそうだから大きめの実店舗行って価格の相場観とインチサイズごとのサイズ感や予算的にモニターアーム無理そうだから脚がどういう風に場所取るのか確認してくるとこからだろ ぐうの音も出ない…おっしゃる通りです何も知識ないままふわふわ聞いてます… 大きめの実店舗行って色々確認してみるね…
44 22/05/25(水)15:56:18 No.931314245
価格コムで予算設定して評判良いの適当に買えばいいんじゃない どこで買い物すればいいかもわからないレベルなら拘りも無いだろうし 脱初心者した人とかジャンク好きの真似して変に凝ったことしない方がいいよ
45 22/05/25(水)15:56:59 No.931314422
>>タブレットは昔セールきてたfire10+をそれこそ動画目的に買ったんだけどイマイチ使い勝手悪くて封印してる >デュアルモニターも速攻飽きて有効活用しなくなるやつだなこれ 否定はできないけど買わずに欲しい欲しい言うよりは買って後悔する方がいいかなって!
46 22/05/25(水)15:57:33 No.931314533
同じモニター買って発色の違いに愕然とするの良いよね良くない
47 22/05/25(水)15:57:35 No.931314547
とりあえずfire10にアプリ入れてワイヤレスディスプレイにすればいいのでは?
48 22/05/25(水)15:57:45 No.931314583
>タブレットは昔セールきてたfire10+をそれこそ動画目的に買ったんだけどイマイチ使い勝手悪くて封印してる しつこいようだけどタブレットアームを机に置くのもありだとは思うよ アキバ行くなら末広町で降りてジャンク街方向(教会がある通り)から神田方向に向かえば安いモニター売ってるジャンク屋を順番に見ていけると思う
49 22/05/25(水)15:57:54 No.931314622
>否定はできないけど買わずに欲しい欲しい言うよりは買って後悔する方がいいかなって! まず後悔の仕方を選ぶ前に無駄な買い物をした経験から学習しろ
50 22/05/25(水)15:58:18 No.931314708
モニターは中古で買うと前の持ち主がいい感じに設定しておいてくれるぞ
51 22/05/25(水)15:58:40 No.931314782
同じの揃えるのが理想的だけど実際そこまでやる意味あるのかって言うとあんまりない その時良さげなもん建て増しした方がお得だし性能も無駄にならん
52 22/05/25(水)15:58:50 No.931314820
適当に選んだ10インチのモニタ重宝してる ちっさいの一つあると便利
53 22/05/25(水)15:58:55 No.931314840
>脱初心者した人とかジャンク好きの真似して変に凝ったことしない方がいいよ 逆にモニタ一枚適当にほしい!ってレベルならジャンクやの中古で十分でしょ
54 22/05/25(水)15:59:10 No.931314890
4k31インチ買ったけどすべてが半端で後悔してる
55 22/05/25(水)15:59:21 No.931314937
お下がりくれたお友達に相談したらあかんのですか
56 22/05/25(水)15:59:35 No.931314984
>価格コムで予算設定して評判良いの適当に買えばいいんじゃない あそこ予算で絞るとぬるっと変な商品が紛れ込んでくる VESAマウントなしとか 各ユーザーはそれで満足してるから星評価に現れない
57 22/05/25(水)15:59:54 No.931315062
ソニーのトリニトロンが発色最高に綺麗でオススメだぜ
58 22/05/25(水)15:59:54 No.931315063
>お下がりくれたお友達に相談したらあかんのですか した 予算言ったら十倍にしてからまたこいって門前払いされた
59 22/05/25(水)15:59:56 No.931315068
EIZOのHP眺めながらボーナス出るまで待つのだ
60 22/05/25(水)16:00:38 No.931315221
>>お下がりくれたお友達に相談したらあかんのですか >した >予算言ったら十倍にしてからまたこいって門前払いされた いい友達だな 大事にするんだよ
61 22/05/25(水)16:00:43 No.931315245
>予算言ったら十倍にしてからまたこいって門前払いされた その友達はだいぶモニターに拘りあるタイプだな…
62 22/05/25(水)16:00:51 No.931315271
そもそも論だけど端子出力に余裕あるの?
63 22/05/25(水)16:01:03 No.931315320
安くて表示できればいい ゲーム用に欲しい 作業で情報をいっぱい表示したい 映像やデザイン系で色の精度を求めたい 用途に応じて適したモニタも色々あるからなぁ
64 22/05/25(水)16:01:15 No.931315357
>した >予算言ったら十倍にしてからまたこいって門前払いされた がんばって貯金しようね… いろいろ調べて知識付けて品定めしてる間に貯まるんじゃないかな
65 22/05/25(水)16:01:32 No.931315409
動画垂れ流す Fire H と100均スタンドで十分っすよ
66 22/05/25(水)16:01:46 No.931315461
ゲームって何するの?FPSとか格ゲーとかやるかい?
67 22/05/25(水)16:02:00 No.931315521
数年前のお下がりを使ってるならメインモニタをちゃんとしたやつに買い替えるのが先だと思う…
68 22/05/25(水)16:02:01 No.931315527
>安くて表示できればいい >作業で情報をいっぱい表示したい 内容にもよるけど両者はだいぶダブりそうな気がする
69 22/05/25(水)16:02:03 No.931315535
>そもそも論だけど端子出力に余裕あるの? 流石にノートPC接続するんじゃないんだからあるだろ…
70 22/05/25(水)16:02:15 No.931315577
>そもそも論だけど端子出力に余裕あるの? わからん!けどPC強い友人からのお下がりで貰って以降なにも追加してないから大丈夫かなって あと何買うか明確にした後に確認すれば良いかなって
71 22/05/25(水)16:02:50 No.931315711
そもそも今使ってるモニターのサイズと解像度はいくつなんだ?
72 22/05/25(水)16:02:57 No.931315735
>>そもそも論だけど端子出力に余裕あるの? >わからん!けどPC強い友人からのお下がりで貰って以降なにも追加してないから大丈夫かなって >あと何買うか明確にした後に確認すれば良いかなって グラボついてれば大丈夫だと思うよ
73 22/05/25(水)16:04:02 No.931315975
>ゲームって何するの?FPSとか格ゲーとかやるかい? 遊戯王とバンパイアサバイバーと適当なブラゲあたりを…
74 22/05/25(水)16:04:22 No.931316053
>EIZOのHP眺めながらボーナス出るまで待つのだ 新型カラーエッジ楽しみにしてたらWQHDでも24万!高い!
75 22/05/25(水)16:04:51 No.931316153
タスクマネージャーのパフォーマンスタブにあるGPUって項目に書かれてる型番教えて
76 22/05/25(水)16:05:18 No.931316237
DPしか余ってないのにHDMIケーブル買ってきそう
77 22/05/25(水)16:05:49 No.931316338
ほしいものふわふわしてる段階だったら 紙のカレンダー(B3くらいあるでかいの)を一枚剥がして まずモニター置きたいところに当ててみる デカかったらこれくらいがいいかなって線を鉛筆とかで引いておいてあとはその紙も折り畳んで持ってけばいいと思うよ
78 22/05/25(水)16:05:50 No.931316340
四角に近くてでかめのやつが欲しい 具体的に言うと16:18くらいのやつ
79 22/05/25(水)16:05:54 No.931316351
>>そもそも論だけど端子出力に余裕あるの? >わからん!けどPC強い友人からのお下がりで貰って以降なにも追加してないから大丈夫かなって >あと何買うか明確にした後に確認すれば良いかなって 貴殿まさかとは思うがPCとモニタがどうやって繋がってるのかぐらいご存じだよね?
80 22/05/25(水)16:06:11 No.931316404
>そもそも今使ってるモニターのサイズと解像度はいくつなんだ? 24インチの1920×1200!
81 22/05/25(水)16:06:20 No.931316439
>DPしか余ってないのにHDMIケーブル買ってきそう 変換器買えば済むんじゃないかな
82 22/05/25(水)16:06:33 No.931316489
予算あんまなさそうだしアマで売れてる予算内のモニターをサイズと相談して買えばええ 個人的に32インチ買ったらでかくていまいちだったわ
83 22/05/25(水)16:06:37 No.931316508
>>そもそも今使ってるモニターのサイズと解像度はいくつなんだ? >24インチの1920×1200! 良いものくれたなお友達…
84 22/05/25(水)16:06:51 No.931316557
>>>そもそも論だけど端子出力に余裕あるの? >>わからん!けどPC強い友人からのお下がりで貰って以降なにも追加してないから大丈夫かなって >>あと何買うか明確にした後に確認すれば良いかなって >貴殿まさかとは思うがPCとモニタがどうやって繋がってるのかぐらいご存じだよね? HDMIケーブルでしょ?流石にわかるわよ!
85 22/05/25(水)16:07:07 No.931316612
湾曲してるモニターって見やすいの?
86 22/05/25(水)16:07:24 No.931316683
ここで聞くより全部友達に任せた方がいい気がする…
87 22/05/25(水)16:07:57 No.931316797
パソコン新調したいけど全然分かんないからどっか専門店で聞こうと思うんだけどおすすめの店はありすか?
88 22/05/25(水)16:08:16 No.931316862
>パソコン新調したいけど全然分かんないからどっか専門店で聞こうと思うんだけどおすすめの店はありすか? ツクモかパソコン工房
89 22/05/25(水)16:08:31 No.931316910
>ここで聞くより全部友達に任せた方がいい気がする… >>お下がりくれたお友達に相談したらあかんのですか >した >予算言ったら十倍にしてからまたこいって門前払いされた
90 22/05/25(水)16:08:46 No.931316968
やかましい! DELLでいい感じのやつを買え!まてるならセールを待て!
91 22/05/25(水)16:08:49 No.931316985
中古で買う場合に必要なもの ・モニター本体 ・モニターアーム(中古だとスタンドがついてないことも多い) ・電源ケーブル(いえばおまけしてくれたりケーブル売ってくれる ・PCとの接続ケーブル(グラボの余ってる接続端子と同じやつ) この4つが必要だぞ
92 22/05/25(水)16:09:39 No.931317187
中古パソコンってどこで買えば良いの?
93 22/05/25(水)16:09:41 No.931317191
>湾曲してるモニターって見やすいの? 横長のモニター1つで作業時間するならうn ゲームするのには向いてない
94 22/05/25(水)16:09:53 No.931317237
>ここで聞くより全部友達に任せた方がいい気がする… 5万円前後までなら出せるから予算内で一番よさそうなの教えてくれって言えば良さげなの見繕ってくれるよね あとは今つかってるモニタをサブ用途に回せばおわり
95 22/05/25(水)16:10:17 No.931317320
中古モニターマジでやめておけ 消耗品だぞモニターは
96 22/05/25(水)16:10:39 No.931317394
歪曲ウルトラワイドモニターに置き換えよう
97 22/05/25(水)16:10:39 No.931317395
>パソコン新調したいけど全然分かんないからどっか専門店で聞こうと思うんだけどおすすめの店はありすか? 個人的にはパソコン工房おすすめだけど店というか割と店員単位で対応違ったりするから一概には言えない
98 22/05/25(水)16:10:44 No.931317415
どこで買えばいいかもわからんような奴に中古のモニタなんか薦めるなよ…
99 22/05/25(水)16:10:56 No.931317463
デルの前のセールは本気でなんで…?てなる値段だったね 今使ってるけど特に不満ないし強い
100 22/05/25(水)16:11:05 No.931317494
曲面じゃない40インチウルトラワイド使ってるけど曲面がいいよ
101 22/05/25(水)16:11:22 No.931317561
ドット抜けが気になるようならDELLだなぁ
102 22/05/25(水)16:11:38 No.931317612
>中古モニターマジでやめておけ >消耗品だぞモニターは モニターが消耗品とか初めて聞いた 10数年前のモニターが普通に動くから周辺機器で一番丈夫じゃねえかな…
103 22/05/25(水)16:12:21 No.931317774
>中古モニターマジでやめておけ >消耗品だぞモニターは そうかなぁ…18年前のと14年前の三菱のモニタまだ元気に動いてるけど…
104 22/05/25(水)16:12:34 No.931317817
ついこの間会社でモニタが一台浮いたからって監視画面デュアル化させようとしたらブルーバック吐いて冷汗かいたよ 素人判断でやるべきじゃないよ
105 22/05/25(水)16:12:36 No.931317826
>中古モニターマジでやめておけ >消耗品だぞモニターは 使ってる間はなかなか気付けないけど液晶自体劣化するからな…
106 22/05/25(水)16:12:55 No.931317892
すみません私はこのスタイルに憧れてる現デュアルモニタ使いなのですが この3面モニタの使い勝手はどうですか?
107 22/05/25(水)16:13:42 No.931318045
同じ型の24+24を横に並べてるけどサブモニタの端の方使わねぇなってなった
108 22/05/25(水)16:13:45 No.931318062
>すみません私はこのスタイルに憧れてる現デュアルモニタ使いなのですが >この3面モニタの使い勝手はどうですか? ここかヒのタイムライン垂れ流し専用になりそう
109 22/05/25(水)16:13:50 No.931318080
>モニターが消耗品とか初めて聞いた >10数年前のモニターが普通に動くから周辺機器で一番丈夫じゃねえかな… 動いているけど多分もう普通の状態ではない… 購入時と比べると劣化で輝度とコントラスト下がりまくっているハズ
110 22/05/25(水)16:13:51 No.931318082
>どこで買えばいいかもわからんような奴に中古のモニタなんか薦めるなよ… 特別中古で困るようなことは無いけどPC初心者ならまぁ保証とかサポートとかで新品の方が良さそうね
111 22/05/25(水)16:14:31 No.931318215
最低額じゃないけどamazonで買ってドット抜け返品の術を使う
112 22/05/25(水)16:14:33 No.931318220
>5069 B >すみません私はこのスタイルに憧れてる現デュアルモニタ使いなのですが >この3面モニタの使い勝手はどうですか? 用途は?
113 22/05/25(水)16:14:34 No.931318229
安いタブレットをサブモニターにするとかでもいいんじゃない? 尼で Fire7が7000円だぜ
114 22/05/25(水)16:14:39 No.931318243
>どこで買えばいいかもわからんような奴に中古のモニタなんか薦めるなよ… 逆に予算二万円!なんかこれといっていい感じのビジョンはないけどとりあえずほしい!っていう人に予算から足出る新品買えっていうのも… 18インチ位にならない?買えるの ゴミになってもいい失敗してもいいってことだろここで聞くのは…… そもそもモニターは壊れ辛いから中古で十分だけど
115 22/05/25(水)16:14:44 No.931318268
>モニターが消耗品とか初めて聞いた >10数年前のモニターが普通に動くから周辺機器で一番丈夫じゃねえかな… 使用頻度次第で輝度なんかどんどん落ちていくし ジャンク屋で現物見てその場でコンディション判断して買うなんて芸当を初心者に要求する時点でおかしいんだよ 出来る人は勝手にやればいいだけの話
116 22/05/25(水)16:15:04 No.931318352
複数枚置くとスピーカーの置き場所が難しくなるのが悩ましい
117 22/05/25(水)16:15:12 No.931318373
>モニターが消耗品とか初めて聞いた アホ過ぎる
118 22/05/25(水)16:15:23 No.931318404
>購入時と比べると劣化で輝度とコントラスト下がりまくっているハズ 俺も10年以上BenQ使ってたぜ 買った当初から暗い部屋のシーンはまったくわからなかったぜ
119 22/05/25(水)16:15:25 No.931318410
>すみません私はこのスタイルに憧れてる現デュアルモニタ使いなのですが >この3面モニタの使い勝手はどうですか? メインモニターより視線が下に向くのは辛いと思うの
120 22/05/25(水)16:15:33 No.931318437
>最低額じゃないけどamazonで買ってドット抜け返品の術を使う 同じことやる人ばっかりでババが増えまくったババ抜き状態だぜ
121 22/05/25(水)16:15:39 No.931318457
>モニターって液晶かけの初期不良とかはともかく全然壊れんから中古でもいいと思う モニターはバックライトの寿命切れるから中古はお勧めできない
122 22/05/25(水)16:15:41 No.931318461
フルHD2枚からpip機能付きの34インチのUWQHDにしたらとても快適になった 湾曲だからレースゲームとかもめっちゃ楽しい
123 22/05/25(水)16:16:07 No.931318538
>ついこの間会社でモニタが一台浮いたからって監視画面デュアル化させようとしたらブルーバック吐いて冷汗かいたよ ブルーバックってブルースクリーンのこと?それならモニタが玄院ではないでしょ
124 22/05/25(水)16:16:46 No.931318688
シビアに使う人はそういう選び方をすればいいだけの話で 用途に合わせてアドバイスした方がいいんじゃないかな?
125 22/05/25(水)16:17:06 No.931318750
>複数枚置くとスピーカーの置き場所が難しくなるのが悩ましい スペース考えたらサウンドバータイプにしたわ
126 22/05/25(水)16:17:55 No.931318909
>色々助かる…都内住みなので次の土日秋葉行ってきます… >タブレットは昔セールきてたfire10+をそれこそ動画目的に買ったんだけどイマイチ使い勝手悪くて封印してる …もう使わないならそのタブをサブモニターとして横にくっ付ければいいのでは?
127 22/05/25(水)16:18:24 No.931319004
>スペース考えたらサウンドバータイプにしたわ 音質とか満足できるやつ見つかった?
128 22/05/25(水)16:18:32 No.931319033
>>ついこの間会社でモニタが一台浮いたからって監視画面デュアル化させようとしたらブルーバック吐いて冷汗かいたよ >ブルーバックってブルースクリーンのこと?それならモニタが玄院ではないでしょ モニタそのものと言うかモニタ接続認識の問題で 繋げたらグラフィックドライバが上手く作用しなくて落ちるって事はままある 最近のモニタは双方向でやり取りしているからね
129 22/05/25(水)16:18:32 No.931319040
湾曲モニターは配信業してるつべのやつらが軒並みゲーム用途で使いにくいって言ってんだよな…
130 22/05/25(水)16:18:49 No.931319092
>モニターは中古で買うと前の持ち主がいい感じに設定しておいてくれるぞ モニターの中古とか地雷すぎるだろ
131 22/05/25(水)16:18:53 No.931319109
ナミブ専用モニターを買った人も多い
132 22/05/25(水)16:19:08 No.931319159
トリプルにしたいけど机の幅が足りない…
133 22/05/25(水)16:19:48 No.931319292
>トリプルにしたいけど机の幅が足りない… モニターアームは? それにモニターは机におかなきゃいけないわけでも無い
134 22/05/25(水)16:20:03 No.931319334
>使用頻度次第で輝度なんかどんどん落ちていくし >ジャンク屋で現物見てその場でコンディション判断して買うなんて芸当を初心者に要求する時点でおかしいんだよ >出来る人は勝手にやればいいだけの話 ゲーム用でも動画編集用でもないサブモニターの話という前提の話じゃないの?今スレで話してるのは… ゲームしながらならしっかり映画や動画見るわけじゃないし ブラウジングがそこそこにできて大きさでもメインとそこまで変わらずに安く済むというなら失敗リスク込みで中古でいいと思うんだけど HPの22~24インチが3000円で買えるし
135 22/05/25(水)16:20:12 No.931319367
縦と横のどこがいいんだって思ってやってみたらヒ見る時に便利すぎる…
136 22/05/25(水)16:20:13 No.931319373
>トリプルにしたいけど机の幅が足りない… デカい机買おうぜ! 天板が頑丈じゃないとモニターアーム使えないからそれなりのを買うのだ
137 22/05/25(水)16:20:27 No.931319434
中古モニタを死ぬほど憎んでるのがいるみたいなのはよくわかった
138 22/05/25(水)16:20:30 No.931319443
>パソコン新調したいけど全然分かんないからどっか専門店で聞こうと思うんだけどおすすめの店はありすか? パソコン工房 ちゃんと店舗行けよ自分で考えて通販するなよ店員に相談しろ
139 22/05/25(水)16:20:36 No.931319468
今はクソ横長のモニタあるしそれ単体で多重表示できるから便利だよね
140 22/05/25(水)16:20:38 No.931319476
>逆に予算二万円!なんかこれといっていい感じのビジョンはないけどとりあえずほしい!っていう人に予算から足出る新品買えっていうのも… >18インチ位にならない?買えるの リフレッシュレートは勘弁な! https://www.amazon.co.jp/dp/B08HGLJ9CQ/
141 22/05/25(水)16:21:02 No.931319572
商品に何かあってもサポートで喚けば対応してくれるから買うのはamazonでいいよ 予算ギリギリで一番評判よさそうなのを買って今使ってるモニタはサブに回す
142 22/05/25(水)16:21:13 No.931319607
縦はスマホ向けアスペクト比のイラストの迫力がいいんだ
143 22/05/25(水)16:21:27 No.931319660
モニター買いに行って色々見るのワクワクするよね 取り付け面倒くさい!
144 22/05/25(水)16:21:31 No.931319673
>>トリプルにしたいけど机の幅が足りない… >デカい机買おうぜ! 昇降機能ついてる奴もいいぞ!
145 22/05/25(水)16:21:37 No.931319693
>縦と横のどこがいいんだって思ってやってみたらヒ見る時に便利すぎる… PDF見るのにもすげえ便利だし新聞見たり書類作ったりするのも便利なんだよね なんかメインモニターがサブというかフォルダ開いて置く場所みたいになってる時もある
146 22/05/25(水)16:21:49 No.931319730
2万あれば安いFHDの24インチくらいまでなら買えるだろ
147 22/05/25(水)16:22:17 No.931319827
ヒやいもげ専用モニタと考えると中々に豪勢な使い方って感じがする
148 22/05/25(水)16:22:29 No.931319887
金出したく無いなら20インチぐらいが一番コスパいい気がする
149 22/05/25(水)16:22:38 No.931319921
>取り付け面倒くさい! モニターで2番めに面倒くさい作業きたな…
150 22/05/25(水)16:23:00 No.931320005
>縦と横のどこがいいんだって思ってやってみたらヒ見る時に便利すぎる… えっちなイラストとかえっちな自撮りの迫力がすごいことになるもんな
151 22/05/25(水)16:23:02 No.931320019
>リフレッシュレートは勘弁な! >https://www.amazon.co.jp/dp/B08HGLJ9CQ/ 24インチでFHDモニタ2万は普通だなって思ったらIPSなのね 他のメーカーもこれくらいのを出してそうだけどDELLなら安心か
152 22/05/25(水)16:23:11 No.931320058
>金出したく無いなら20インチぐらいが一番コスパいい気がする コストが低いだけでコスパはどうだろう…
153 22/05/25(水)16:23:13 No.931320067
>ヒやいもげ専用モニタと考えると中々に豪勢な使い方って感じがする いもげモニタナミブモニタニコデスモニタ
154 22/05/25(水)16:23:18 No.931320089
今23のデュアルなんだけどPS5をリッチに遊ぶためにもっと大きいモニタ買いたくなってる ただトリプルにすると今ある二枚目がやること無くなって絶対浮くんだよね…
155 22/05/25(水)16:24:06 No.931320247
量子ドットモニタ憧れるわ
156 22/05/25(水)16:24:06 No.931320249
>ただトリプルにすると今ある二枚目がやること無くなって絶対浮くんだよね… そうかな…?そうかも…? 俺は3枚目が欲しくてしょうがないぞ
157 22/05/25(水)16:24:11 No.931320266
デカモニター届いたとき箱のデカさに少し引くよね
158 22/05/25(水)16:24:19 No.931320303
>今23のデュアルなんだけどPS5をリッチに遊ぶためにもっと大きいモニタ買いたくなってる >ただトリプルにすると今ある二枚目がやること無くなって絶対浮くんだよね… PS5だったらテレビ買いなよ 同じ値段で1.5倍のデカさのモニタ買えるよ
159 22/05/25(水)16:24:52 No.931320431
>今23のデュアルなんだけどPS5をリッチに遊ぶためにもっと大きいモニタ買いたくなってる >ただトリプルにすると今ある二枚目がやること無くなって絶対浮くんだよね… 余ったのはFiretvStickでもつけて適当なとこに置いとこう
160 22/05/25(水)16:25:13 No.931320506
>商品に何かあってもサポートで喚けば対応してくれるから買うのはamazonでいいよ 尼そのものが地雷通販なのに自分でなんでも出来る人でもないのに勧めるのはちょっとひどいと思う…
161 22/05/25(水)16:25:13 No.931320507
念のため背面見たらグラボに端子が二つしか無かったぜ 勢いでポチんなくて良かった
162 22/05/25(水)16:25:33 No.931320570
>ただトリプルにすると今ある二枚目がやること無くなって絶対浮くんだよね… エクスプローラーとかのファイラー専用にすればファイル操作が楽になるゾ!
163 22/05/25(水)16:26:15 No.931320732
>PS5だったらテレビ買いなよ >同じ値段で1.5倍のデカさのモニタ買えるよ テレビをモニタとして使うにはでかすぎるしリフレッシュレートしょぼくないか
164 22/05/25(水)16:26:26 No.931320763
>念のため背面見たらグラボに端子が二つしか無かったぜ >勢いでポチんなくて良かった sli とか
165 22/05/25(水)16:27:04 No.931320898
モニター増やしすぎると電源とグラボの問題が
166 22/05/25(水)16:27:33 No.931321023
>モニター増やしすぎると電源とグラボの問題が あと上であったように稀に不安定になるよな
167 22/05/25(水)16:27:45 No.931321066
>念のため背面見たらグラボに端子が二つしか無かったぜ DPならDPモニター同士で繋げて無限に増やせる HDMIしかないなら諦めよう
168 22/05/25(水)16:27:53 No.931321089
>sli とか いまのグラボはSLIとかメインストリームではなくない? ていうかあるのかな
169 22/05/25(水)16:27:59 No.931321115
>テレビをモニタとして使うにはでかすぎるしリフレッシュレートしょぼくないか どうせPS5でも120までしか出せないんだからTVで十分だろ
170 22/05/25(水)16:28:40 No.931321262
>テレビをモニタとして使うにはでかすぎるしリフレッシュレートしょぼくないか 最近のテレビってモニタとほとんどかわらん
171 22/05/25(水)16:28:46 No.931321286
>DPならDPモニター同士で繋げて無限に増やせる これ対応モニタ少ないじゃないですかー!
172 22/05/25(水)16:28:58 No.931321322
>>モニター増やしすぎると電源とグラボの問題が >あと上であったように稀に不安定になるよな いやそれが電源とグラボの問題でしょ
173 22/05/25(水)16:29:02 No.931321338
>ていうかあるのかな めっちゃ儚い夢だった気がする…盛り上がったの4年前じゃない?
174 22/05/25(水)16:29:12 No.931321378
保証考えたらDELLは鉄板だけど あと考えるべきは本当に今使ってるのと同じようなサイズや解像度のモニタを買い足すんでいいのかってことだな
175 22/05/25(水)16:29:39 No.931321474
>保証考えたらDELLは鉄板だけど >あと考えるべきは本当に今使ってるのと同じようなサイズや解像度のモニタを買い足すんでいいのかってことだな 40インチが4枚ほしい!
176 22/05/25(水)16:29:55 No.931321530
240Hzのモニター買ったけど動きが良くなったかまったくわからん
177 22/05/25(水)16:29:55 No.931321531
>>PS5だったらテレビ買いなよ >>同じ値段で1.5倍のデカさのモニタ買えるよ >テレビをモニタとして使うにはでかすぎるしリフレッシュレートしょぼくないか このレベルの人がそんなん気にする??
178 22/05/25(水)16:29:58 No.931321542
ふふふ…IPS仕様ってなんだ? ネットで調べてもなんかよく分からない真面目な記事かいかがですか?かIPSモニターおすすめ32選みたいなサイトしか出てこなくて使用感とか使ってる人の感想とかそういうのが分からない!
179 22/05/25(水)16:30:08 No.931321569
Hzとか揃えないとgpuクロックめっちゃ上がるんだよな
180 22/05/25(水)16:30:16 No.931321596
すげぇみんながみんな適当なこと言ってる… 「」は信じてはいけませぬぞー
181 22/05/25(水)16:30:18 No.931321606
>いいかい学生さん >IPSをな >IPSパネルを選びなよ でも曲面使えないじゃん
182 22/05/25(水)16:30:19 No.931321609
34インチのウルトラワイド+24インチのFHDって変な構成になってるわ今
183 22/05/25(水)16:31:27 No.931321841
>ふふふ…IPS仕様ってなんだ? >ネットで調べてもなんかよく分からない真面目な記事かいかがですか?かIPSモニターおすすめ32選みたいなサイトしか出てこなくて使用感とか使ってる人の感想とかそういうのが分からない! 画面が綺麗 以上
184 22/05/25(水)16:31:36 No.931321871
最近のテレビは低遅延4k120hz対応してるのも多いから32インチとか28インチのちっさくてスピーカーもろくなのついてない4kゲーミングモニター買うよりよっぽどお得だよ
185 22/05/25(水)16:31:37 No.931321878
>でも曲面使えないじゃん 視野角広いから曲面にする意味がそもそもないし…
186 22/05/25(水)16:31:44 No.931321907
>ふふふ…IPS仕様ってなんだ? >ネットで調べてもなんかよく分からない真面目な記事かいかがですか?かIPSモニターおすすめ32選みたいなサイトしか出てこなくて使用感とか使ってる人の感想とかそういうのが分からない! とりあえずIPSにしておけばいいよ 目がチカチカし辛くて斜め下や横からも見えるのがIPSと思っておけばいい
187 22/05/25(水)16:31:53 No.931321933
□ □□ の3枚構成にしたけど上のモニタ使ってないわ 首が痛む
188 22/05/25(水)16:32:27 No.931322041
例の32インチがきたけど用途違いで一枚でかいのあるのって便利だなってなった
189 22/05/25(水)16:32:28 No.931322050
今どきトリニトロン液晶とか売ってる?
190 22/05/25(水)16:32:39 No.931322083
同じくPS5買えたから7年前の21.5インチモニター新調しようとしてたけどテレビも選択肢入るのかあ でも部屋のスペース的に24インチが限界なんだよな
191 22/05/25(水)16:32:51 No.931322118
>ふふふ…IPS仕様ってなんだ? 画質がクソ綺麗 量子ドットだとエロ画像が真のエロ画像になる
192 22/05/25(水)16:32:57 No.931322141
>□ >□□ >の3枚構成にしたけど上のモニタ使ってないわ >首が痛む 腰を落とせばいいかもしれない あと上を意図的に向いた方が体にいいんじゃなかったっけ
193 22/05/25(水)16:33:11 No.931322193
お仕事でもなければモニター2枚で十分よほんとに 3枚目使うのは建築関係とかデイトレーダーくらいじゃない
194 22/05/25(水)16:33:15 No.931322208
予算2万とか貧乏人かよ
195 22/05/25(水)16:33:18 No.931322220
量子ドットってなんなの?
196 22/05/25(水)16:33:38 No.931322288
>同じくPS5買えたから7年前の21.5インチモニター新調しようとしてたけどテレビも選択肢入るのかあ >でも部屋のスペース的に24インチが限界なんだよな テレビ捨ててテレビ買いなよ 俺は20インチモニタと55インチテレビのデュアルディスプレイだよ
197 22/05/25(水)16:33:48 No.931322324
>同じくPS5買えたから7年前の21.5インチモニター新調しようとしてたけどテレビも選択肢入るのかあ 4Kヌルヌルならテレビしかないぞ
198 22/05/25(水)16:33:51 No.931322336
とりあえず2枚あればブラウザ見ながらゲームできるからな
199 22/05/25(水)16:34:05 No.931322386
>今どきトリニトロン液晶とか売ってる? トリニトロンはブラウン管じゃね?
200 22/05/25(水)16:34:15 No.931322436
モニタ縦にしてる人そんないるの? ここ見る以外で使う?
201 22/05/25(水)16:34:25 No.931322475
>量子ドットってなんなの? 量子のドットだが
202 22/05/25(水)16:34:26 No.931322479
安物IPSと高級VAだったら後者のがいいと思う、白浮きないし視野角も広いし 同じ予算ならIPSがいい
203 22/05/25(水)16:34:32 No.931322507
廉価なIPSは視野角以外TNとあんま変わんないよ 消費電力20WくらいのIPSモニタは透過率低い
204 22/05/25(水)16:34:50 No.931322573
>モニタ縦にしてる人そんないるの? >ここ見る以外で使う? ヒ監視員やってる人とかはやるんじゃない
205 22/05/25(水)16:34:51 No.931322581
モニタに10万近く金かけてる友人のお下がりでWUXGAってカラーキャリブレーション対応とかそう言う奴だろ… グラボもQuadroとか載ってそう
206 22/05/25(水)16:34:54 No.931322597
>モニタ縦にしてる人そんないるの? >ここ見る以外で使う? パイズリ動画見ながらシコるときに活躍する
207 22/05/25(水)16:35:43 No.931322802
>モニタ縦にしてる人そんないるの? >ここ見る以外で使う? エッチな漫画が読みやすい
208 22/05/25(水)16:36:03 No.931322868
ソシャゲ三つ回しながら動画見るなら一枚じゃ足りないんだよな…
209 22/05/25(水)16:36:08 No.931322884
テレビならfireスティックを刺す これでYoutubeもアマプラも見放題だ!
210 22/05/25(水)16:36:43 No.931323010
>テレビ捨ててテレビ買いなよ >俺は20インチモニタと55インチテレビのデュアルディスプレイだよ テレビなくてモニターに地デジチューナー繋げて見てる デスクの上以外に置き場ないからちょっと厳しそう
211 22/05/25(水)16:36:44 No.931323015
モニター良い奴欲しいなと思っても 古いのが壊れない内はちょっと悩んでしまう
212 22/05/25(水)16:36:50 No.931323038
>モニタ縦にしてる人そんないるの? >ここ見る以外で使う? A4書類がスクロールゼロで見れるのはでかい 用途としては 電子書籍/ブラウジング/ファイル整理/エロ本やエロ同人の自炊閲覧/書類作成/お勉強/ と色々捗るよ プログラミングしてる人にとっては横幅大きい方がいいだろうしあんまり便利じゃないかも…
213 22/05/25(水)16:36:53 No.931323046
>量子ドットってなんなの? 白のバックライトには色々なスペクトル(色)を含んでるんだけど純粋なRGBになるように近い色を変換して通すっていう半ばSFな技術
214 22/05/25(水)16:36:55 No.931323056
>>>モニタ縦にしてる人そんないるの? >>>ここ見る以外で使う? >>パイズリ動画見ながらシコるときに活躍する >エッチな漫画が読みやすい 縦モニター派はスケベだな…
215 22/05/25(水)16:36:55 No.931323057
>テレビならfireスティックを刺す >これでYoutubeもアマプラも見放題だ! 今時のTVはスティック要らないんですよ…
216 22/05/25(水)16:37:05 No.931323097
>廉価なIPSは視野角以外TNとあんま変わんないよ >消費電力20WくらいのIPSモニタは透過率低い マジ?
217 22/05/25(水)16:37:43 No.931323229
27のWQHDが大本命の時代はまだ続く
218 22/05/25(水)16:38:04 No.931323302
>縦モニター派はスケベだな… 左様
219 22/05/25(水)16:38:28 No.931323395
>モニタに10万近く金かけてる友人のお下がりでWUXGAってカラーキャリブレーション対応とかそう言う奴だろ… どうせ情報小出しにしかならんし面倒くさいからスレ「」に型番訊いてないけどそんな気はする だからゲームと動画視聴用のメインモニタとして5万円前後の34インチVAでも買うとバランス取れそうだなと思う
220 22/05/25(水)16:38:29 No.931323396
>縦モニター派はスケベだな… 俺は大画面でウマ娘したいだけだし…
221 22/05/25(水)16:38:35 No.931323418
>>テレビならfireスティックを刺す >>これでYoutubeもアマプラも見放題だ! >今時のTVはスティック要らないんですよ… これ知らなくて来年テレビ買い替えるから4Kスティック買っとこって思ってたら今時のテレビは最初から再生機能付いてると言う
222 22/05/25(水)16:38:38 No.931323429
一度縦モニターを使うと横モニターで色々やってたのがすごい非効率だったように感じちゃう
223 22/05/25(水)16:38:52 No.931323488
ヨドバシのテレビ売り場はあんなに派手なのに、ツクモとかのモニター売り場はなぜアンダーグラウンド感あふれているんだ
224 22/05/25(水)16:39:20 No.931323580
144hz↑のモニターだけはやめとけ 常に高FPSで処理することになってグラボの寿命がマッハで縮むぞ
225 22/05/25(水)16:39:42 No.931323669
>だからゲームと動画視聴用のメインモニタとして5万円前後の34インチVAでも買うとバランス取れそうだなと思う つまり3万円出してあげるのか 太っ腹だな
226 22/05/25(水)16:39:52 No.931323710
>ヨドバシのテレビ売り場はあんなに派手なのに、ツクモとかのモニター売り場はなぜアンダーグラウンド感あふれているんだ 狭いし物置きすぎ 流してるのも映画じゃなくてゲームのデモ画面だし
227 22/05/25(水)16:39:53 No.931323715
今予算3万まで広げたらかなり選択肢広がるしいい時代だよな 高色域ゲーミングモニターがだいぶ安くなったからリフレッシュレート関係なく画質がほしいときにも選びやすいし
228 22/05/25(水)16:40:02 No.931323749
虹裏に限定しなくてもブラウジング用途なら縦置きの方が画面全体を有効に使えてる感じはするよね
229 22/05/25(水)16:40:38 No.931323873
でもモニター売り場の証明って明るすぎない方が商売としては真摯なんじゃないだろうか
230 22/05/25(水)16:40:55 No.931323931
テレビをモニターがわりにするのってどうなの?
231 22/05/25(水)16:41:06 No.931323964
>144hz↑のモニターだけはやめとけ >常に高FPSで処理することになってグラボの寿命がマッハで縮むぞ 2D表示のそれが負荷になるグラボってなんだよ
232 22/05/25(水)16:41:08 No.931323976
>ヨドバシのテレビ売り場はあんなに派手なのに、ツクモとかのモニター売り場はなぜアンダーグラウンド感あふれているんだ TVは店頭で輝度とコントラストガンガン上げて今のTVは画面が綺麗ねーってさせてるけど モニタは綺麗さよりも正確性重視だったりするのもあると思う
233 22/05/25(水)16:41:30 No.931324061
>常に高FPSで処理することになってグラボの寿命がマッハで縮むぞ 設定で切り替えとかできるのでは?
234 22/05/25(水)16:41:43 No.931324096
>つまり3万円出してあげるのか >太っ腹だな ボーナス出たら5万追加出来るって言ってるんだから予算上限7万じゃないの?
235 22/05/25(水)16:42:05 No.931324190
モニタも半年後には買えなくなってそうだからなー
236 22/05/25(水)16:42:07 No.931324199
>144hz↑のモニターだけはやめとけ >常に高FPSで処理することになってグラボの寿命がマッハで縮むぞ 高フレームレート出すだけで寿命が縮むグラボとかゲームには使えたものではないんじゃない?
237 22/05/25(水)16:42:08 No.931324204
>流してるのも映画じゃなくてゲームのデモ画面だし ゲーミングPC売ってる店なんだからそりゃそうだろう PCで映画なんか見るもんじゃないし
238 22/05/25(水)16:42:17 No.931324240
>27のWQHDが大本命の時代はまだ続く むしろ普通に使う分にはそれ以上でかいとしんどくね マルチでもクソデカくて取り回しづらいし
239 22/05/25(水)16:42:31 No.931324295
画質音痴だから買い替えてもそんなに違い分からないのでは?と思っちゃう
240 22/05/25(水)16:42:54 No.931324391
7万もあったらキャリブレーションモニターとか特殊なやつ以外なんでも買えるな…
241 22/05/25(水)16:42:56 No.931324402
>144hz↑のモニターだけはやめとけ >常に高FPSで処理することになってグラボの寿命がマッハで縮むぞ どんだけショボいグラボ使ってんだよ
242 22/05/25(水)16:42:59 No.931324411
>テレビをモニターがわりにするのってどうなの? 用途とテレビの大きさと性能によるのでなんとも… ただせっかくテレビあるのにPCと同時使用できなくていいのか?
243 22/05/25(水)16:43:05 No.931324442
>ボーナス出たら5万追加出来るって言ってるんだから予算上限7万じゃないの? 出るかわからないってお辛い部分を無視したらダメだよ!
244 22/05/25(水)16:43:17 No.931324484
>>流してるのも映画じゃなくてゲームのデモ画面だし >ゲーミングPC売ってる店なんだからそりゃそうだろう >PCで映画なんか見るもんじゃないし だから陰鬱なんだ
245 22/05/25(水)16:43:58 No.931324661
>テレビをモニターがわりにするのってどうなの? 出来るかどうかなら可能だけどテレビはPCモニタには全然向いてないよ
246 22/05/25(水)16:44:01 No.931324676
>>144hz↑のモニターだけはやめとけ >>常に高FPSで処理することになってグラボの寿命がマッハで縮むぞ >2D表示のそれが負荷になるグラボってなんだよ 横からだけど60と144とか混成でつなぐとGPUメモリクロック すんげえあがるよ 寿命に直結するかは知らんけど熱くはなる
247 22/05/25(水)16:44:12 No.931324728
>144hz↑のモニターだけはやめとけ >常に高FPSで処理することになってグラボの寿命がマッハで縮むぞ こいつ設定で最大fps表示いじれるの知らないな…
248 22/05/25(水)16:44:26 No.931324779
>テレビをモニターがわりにするのってどうなの? 一時期やってたよ ずっと床に座ってたから膝ぶっ壊れてやめた
249 22/05/25(水)16:44:34 No.931324821
次グラボ買うとき後ろの端子の数と種類も気をつけようと思いました HDMI×1 DP×1 DVI×1って普通?
250 22/05/25(水)16:44:48 No.931324879
>横からだけど60と144とか混成でつなぐとGPUメモリクロック >すんげえあがるよ >寿命に直結するかは知らんけど熱くはなる 詳しくないなら素直にそう言え
251 22/05/25(水)16:45:05 No.931324953
>寿命に直結するかは知らんけど熱くはなる 初心者かな?
252 22/05/25(水)16:45:20 No.931325002
>横からだけど60と144とか混成でつなぐとGPUメモリクロック >すんげえあがるよ そのレベルのグラボって最早寿命とか気にするまでもないくらい年数経過してるやつなのでは
253 22/05/25(水)16:45:33 No.931325042
>次グラボ買うとき後ろの端子の数と種類も気をつけようと思いました >HDMI×1 DP×1 DVI×1って普通? まあミドルならちょっとしょぼいよりかも
254 22/05/25(水)16:45:37 No.931325058
>>寿命に直結するかは知らんけど熱くはなる >初心者かな? 煽るな煽るな
255 22/05/25(水)16:45:46 No.931325113
縦にもできるモニターにしておけば損はないということか
256 22/05/25(水)16:45:47 No.931325114
>横からだけど60と144とか混成でつなぐとGPUメモリクロック >すんげえあがるよ >寿命に直結するかは知らんけど熱くはなる >どんだけショボいグラボ使ってんだよ
257 22/05/25(水)16:45:49 No.931325116
もう安い中古品でいいんじゃないの
258 22/05/25(水)16:46:06 No.931325173
WQHDのモニターにしたら文字が小さすぎてしんどいから 文字とか読む用にサブでFHDモニター縦にして使おうかな
259 22/05/25(水)16:46:07 No.931325175
>横からだけど60と144とか混成でつなぐとGPUメモリクロック >すんげえあがるよ >寿命に直結するかは知らんけど熱くはなる 定格クロックになるだけで寿命縮むGPUはそれはもうただの不良品なのよ
260 22/05/25(水)16:46:21 No.931325228
>>>144hz↑のモニターだけはやめとけ >>>常に高FPSで処理することになってグラボの寿命がマッハで縮むぞ >>2D表示のそれが負荷になるグラボってなんだよ >横からだけど60と144とか混成でつなぐとGPUメモリクロック >すんげえあがるよ >寿命に直結するかは知らんけど熱くはなる 面白そうだから使ってるグラボとドライバのバージョン教えて?
261 22/05/25(水)16:46:23 No.931325232
「」ちゃんはパソコン博士だねえ
262 22/05/25(水)16:46:38 No.931325288
>横からだけど60と144とか混成でつなぐとGPUメモリクロック >すんげえあがるよ >寿命に直結するかは知らんけど熱くはなる ウイルス入って勝手にマイニングでもされてんじゃないか?
263 22/05/25(水)16:46:50 No.931325337
ゲーム機とかもPCモニターに繋げてやる?
264 22/05/25(水)16:46:57 No.931325365
>WQHDのモニターにしたら文字が小さすぎてしんどいから >文字とか読む用にサブでFHDモニター縦にして使おうかな 文字大きくしなさい
265 22/05/25(水)16:47:22 No.931325479
>縦にもできるモニターにしておけば損はないということか いやピボット機能は切り替えする必要があるところ ビジネスや特殊な環境じゃなきゃ不要だよ 普通にOSディスプレイ設定から縦表示にするかどうか選べるからどんなモニターでも縦にはできるよ
266 22/05/25(水)16:47:31 No.931325510
>ゲーム機とかもPCモニターに繋げてやる? 最近のモニターは4KもHDRも対応しているし全然ありだと思う
267 22/05/25(水)16:47:41 No.931325542
>「」ちゃんはパソコン博士だねえ 違うよおじいちゃんが逆に知らなすぎるんだよ
268 22/05/25(水)16:47:54 No.931325594
60と165から 60と60にしたらGPU使用率10%落ちたわ 165でも32%くらいだけど
269 22/05/25(水)16:48:15 No.931325680
GTX900番台くらいまではデュアルディスプレイにするだけで勝手にゲーム並みにクロック上がったと思うからその世代なのでは Sandyおじさんとかまだいるし
270 22/05/25(水)16:48:15 No.931325682
>ゲーム機とかもPCモニターに繋げてやる? テレビないし普通にやる 代わりにPS2がインテリアになっちゃったけど
271 22/05/25(水)16:48:19 No.931325699
>WQHDのモニターにしたら文字が小さすぎてしんどいから >文字とか読む用にサブでFHDモニター縦にして使おうかな サポート切れのWindows使ってるとかでないのならDPI設定で解決する話では
272 22/05/25(水)16:48:20 No.931325705
>横からだけど60と144とか混成でつなぐとGPUメモリクロック >すんげえあがるよ >寿命に直結するかは知らんけど熱くはなる ちなみに何℃になってんの?
273 22/05/25(水)16:48:38 No.931325775
>ちなみに何℃になってんの? 5000℃
274 22/05/25(水)16:49:01 No.931325870
>60と165から >60と60にしたらGPU使用率10%落ちたわ >165でも32%くらいだけど アイドルで20%もあるのは何かがおかしいか相当に有れなGPUだぞ…
275 22/05/25(水)16:49:09 No.931325897
太陽かよ
276 22/05/25(水)16:49:51 No.931326053
>>ちなみに何℃になってんの? >5000℃ オレのグラボなんて1億万℃だし~
277 22/05/25(水)16:49:52 No.931326054
>アイドルで20%もあるのは何かがおかしいか相当に有れなGPUだぞ… 古いGPUとか1050Tiとかそんなもんかもしれない Polaris世代のラデとかも
278 22/05/25(水)16:49:58 No.931326079
ウルトラワイドに憧れはあるけど モニター一枚あたり1ウィンドウ表示になりがちだから使用感わからん いまはトリプル環境
279 22/05/25(水)16:50:04 No.931326105
リフレッシュレート混在でVRAMのクロックが上限張り付くのは既知の不具合(永久に修正されない)じゃないの? 回避するためにメインモニタ以外は内蔵GPUから出力してるわ…
280 22/05/25(水)16:50:27 No.931326182
俺の使ってるモニターはメーカー製のソフトで分割表示もできるから縦置きして3分割してる
281 22/05/25(水)16:50:33 No.931326207
>アイドルで20%もあるのは何かがおかしいか相当に有れなGPUだぞ… アイドルとは言ってねえよ! QHDでつべ流してるよ!
282 22/05/25(水)16:50:38 No.931326235
ゲーム機とパソコンと繋げて音は切り替えられるようにしたいけど配線をどうすればいいのかわからなくなってきた
283 22/05/25(水)16:51:25 No.931326421
>文字大きくしなさい 都度都度切り替えるのめどいんだもの…
284 22/05/25(水)16:51:25 No.931326423
次世代imgモニター買おう あれまだ売ってる?
285 22/05/25(水)16:51:29 No.931326436
>テレビをモニターがわりにするのってどうなの? 動画とゲーム用に離れたところに置いてた
286 22/05/25(水)16:52:04 No.931326569
>ゲーム機とパソコンと繋げて音は切り替えられるようにしたいけど配線をどうすればいいのかわからなくなってきた PC側からの配線をスイッチで切れるようにしたモニターを用意して あとはモニターにヘッドホンなりスピーカーを繋ぐ
287 22/05/25(水)16:52:34 No.931326684
あおるときはwちゃんとヤンキー弁で煽りなさい
288 22/05/25(水)16:52:52 No.931326763
>ゲーム機とパソコンと繋げて音は切り替えられるようにしたいけど配線をどうすればいいのかわからなくなってきた パソコンのほうはマザボの端子から取ってゲーム機のほうはモニタのステレオ出力端子からそれぞれのスピーカーに繋げばいいんじゃないかい
289 22/05/25(水)16:53:08 No.931326815
>リフレッシュレート混在でVRAMのクロックが上限張り付くのは既知の不具合(永久に修正されない)じゃないの? 165と144と60の混在だけど別にそんなことはないな
290 22/05/25(水)16:53:20 No.931326863
>ゲーム機とパソコンと繋げて音は切り替えられるようにしたいけど配線をどうすればいいのかわからなくなってきた モニターとPCにそれぞれスピーカーつければいいんでね
291 22/05/25(水)16:53:28 No.931326901
>ゲーム機とパソコンと繋げて音は切り替えられるようにしたいけど配線をどうすればいいのかわからなくなってきた まずスピーカーは何なのさ?TVから音出ているの?
292 22/05/25(水)16:53:31 No.931326913
>>文字大きくしなさい >都度都度切り替えるのめどいんだもの… 何故設定を戻す必要があるんだ? 煽りとかじゃなく教えてほしい
293 22/05/25(水)16:54:03 No.931327047
>165と144と60の混在だけど別にそんなことはないな グラボ死ぬぞそれ…
294 22/05/25(水)16:54:16 No.931327102
一昔前はHMD押しの人が一人は居たのに
295 22/05/25(水)16:54:46 No.931327199
>一昔前はHMD押しの人が一人は居たのに HMD死んだし
296 22/05/25(水)16:54:50 No.931327220
>一昔前はHMD押しの人が一人は居たのに 観賞用のHMDが死んだし…
297 22/05/25(水)16:54:53 No.931327233
>>ゲーム機とかもPCモニターに繋げてやる? >テレビないし普通にやる >代わりにPS2がインテリアになっちゃったけど PS2を文鎮にするのはもったいない! 変換ケーブル買って使ってあげてよ
298 22/05/25(水)16:54:53 No.931327234
>>リフレッシュレート混在でVRAMのクロックが上限張り付くのは既知の不具合(永久に修正されない)じゃないの? >165と144と60の混在だけど別にそんなことはないな 確かAMDで顕著な問題だった気がする 俺もRx590使ってるからわかるしモニター生やす時なんかビクビクしてたの覚えてる
299 22/05/25(水)16:54:58 No.931327255
リフレッシュレート混在で低い方に合わせられるとか 古いグラボでデュアルディスプレイにしただけでクロックが上限に張り付くとか そういうのは聞いたことあるけど混在そのものが理由でクロック上がるってのはあんまり聞いたことない
300 22/05/25(水)16:55:23 No.931327363
>変換ケーブル買って使ってあげてよ アプコン高いんだもの
301 22/05/25(水)16:55:26 No.931327372
DSはコントローラーに音声端子ついてて便利!
302 22/05/25(水)16:55:31 No.931327394
>グラボ死ぬぞそれ… 3080だから問題ねぇぞ
303 22/05/25(水)16:55:32 No.931327403
リフレッシュレート設定でGPU壊せるならそれはもう脆弱性だろ
304 22/05/25(水)16:56:03 No.931327515
激安モニタは何故かHDMI端子しかない事が多いから困る 激安モニタはディスプレイポートの方を標準にして欲しい
305 22/05/25(水)16:56:19 No.931327581
うちのいもげグラボも60(液タブ)と165Hzと120Hz混在してるけどアイドル時はクロック低いままだぞ
306 22/05/25(水)16:56:33 No.931327622
>>144hz↑のモニターだけはやめとけ >>常に高FPSで処理することになってグラボの寿命がマッハで縮むぞ >こいつ設定で最大fps表示いじれるの知らないな… 設定でFPS抑えるなら高リフレッシュレートのディスプレイ買っても無駄だろ
307 22/05/25(水)16:56:38 No.931327641
>>165と144と60の混在だけど別にそんなことはないな >グラボ死ぬぞそれ… 長らく使ってる1080だけど特に問題ないぞ 流石に4XXXが来たら買い替えたい…
308 22/05/25(水)16:57:05 No.931327751
>DSはコントローラーに音声端子ついてて便利! あれ最初繋いだときビビった なんでコントローラーがサウンドデバイスとして認識されてるの!?
309 22/05/25(水)16:57:23 No.931327828
>DSはコントローラーに音声端子ついてて便利! 最近の世代のコントローラーはみんなついてない?
310 22/05/25(水)16:57:31 No.931327860
>165と144と60の混在だけど別にそんなことはないな ドライバの修正で改善したのかね? 去年の時点では手持ちのRX6800でもRTX3090でもダメで 結局電気代節約のためにdGPUでマルチモニタするの諦めて常時起動用としてNUC買っちゃったんだけど…
311 22/05/25(水)16:57:37 No.931327879
>3080だから問題ねぇぞ iGPUでも壊れねえわ!
312 22/05/25(水)16:57:50 No.931327933
リフレッシュレート混在でやばいとか言ってる人GTX750とかそのへん使ってるのかな 寿命なんかとっくに過ぎてるぞそれ
313 22/05/25(水)16:57:53 No.931327949
>何故設定を戻す必要があるんだ? >煽りとかじゃなく教えてほしい サイトによって大きくするとデザインが崩れて見にくかったりするからかな
314 22/05/25(水)16:58:04 No.931327987
クロック問題おまかんなんだ
315 22/05/25(水)16:58:12 No.931328020
Dellがいいんじゃねぇかな ちょっと前に27インチQHD165Hzが4万で買えた
316 22/05/25(水)16:58:13 No.931328029
>設定でFPS抑えるなら高リフレッシュレートのディスプレイ買っても無駄だろ 議論のすりかえまでしてみっともないぞ!潔く腹を切れ!
317 22/05/25(水)16:59:02 No.931328218
>>何故設定を戻す必要があるんだ? >>煽りとかじゃなく教えてほしい >サイトによって大きくするとデザインが崩れて見にくかったりするからかな それブラウザの倍率じゃ無くて?
318 22/05/25(水)16:59:11 No.931328249
3画面レート混在でダイナミックデスクトップみたいなの使ってるとそこそこ使用率でるけど動画見てんのと変わんないレベルだな
319 22/05/25(水)17:00:23 No.931328565
>Dellがいいんじゃねぇかな >ちょっと前に27インチQHD165Hzが4万で買えた 今も32インチWQHDモニタ5万で買えなかったっけ
320 22/05/25(水)17:00:29 No.931328589
混在とか関係なくマルチモニタするだけでVRAMのクロックは上がるよ 嫌ならメイン画面以外は極力iGPUから出すしかない
321 22/05/25(水)17:00:33 No.931328601
ダイナミックデスクトップってなに…
322 22/05/25(水)17:01:02 No.931328707
ちょうど今Nvidiaドライバ最新にしたら使用率5%落ちたわ
323 22/05/25(水)17:01:03 No.931328712
>ダイナミックデスクトップってなに… モニターに直接射精してぶっかけることかな
324 22/05/25(水)17:01:18 No.931328787
クロック程度でガタガタ言ってるとゲームなんかできねーぞ!!!
325 22/05/25(水)17:01:20 No.931328794
>ダイナミックデスクトップってなに… マルチモニタをデカい1枚のモニタとして認識させるドライバの機能
326 22/05/25(水)17:01:37 No.931328858
>>Dellがいいんじゃねぇかな >>ちょっと前に27インチQHD165Hzが4万で買えた >今も32インチWQHDモニタ5万で買えなかったっけ 常に雑クーポン投げてるからな
327 22/05/25(水)17:02:37 No.931329098
書き込みをした人によって削除されました
328 22/05/25(水)17:02:39 No.931329108
クロックは上限張り付くけどブン回るわけじゃないから別にヤバくはない 当然まともなクーラー付いてれば冷却が足りないわけもないので単に気分の問題だ
329 22/05/25(水)17:03:46 No.931329366
>リフレッシュレート混在でやばいとか言ってる人GTX750とかそのへん使ってるのかな >寿命なんかとっくに過ぎてるぞそれ むしろマッハで寿命すり減らしたことあるはずなのにまだ生きてるんだ…
330 22/05/25(水)17:03:49 No.931329380
>ダイナミックデスクトップってなに… 時間経過で動く背景
331 22/05/25(水)17:04:41 No.931329577
この手の質問スレっていつもスレ立てた奴も当初の話題もどっか行って雑談して終わるのがなんかモヤモヤする