虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/25(水)15:08:18 主語が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/25(水)15:08:18 No.931303486

主語がでかいかもしれないが 一般的な収入を得られるレベルのハードルが年々上がってる気がする

1 22/05/25(水)15:09:10 No.931303680

一般的って言うのは大体年収450万くらいのことだ

2 22/05/25(水)15:09:56 No.931303881

裕福だな

3 22/05/25(水)15:11:03 No.931304103

主語がでかいってこういうとき言う?

4 22/05/25(水)15:11:05 No.931304109

一生辿り着けそうもない年収だ

5 22/05/25(水)15:11:31 No.931304204

そのくらいならわりといけるぞ 完全週休二日で残業月10時間以内で家近!とか言いだしたらまあうn…

6 22/05/25(水)15:12:16 No.931304384

家は引っ越せるから…

7 22/05/25(水)15:13:16 No.931304624

中央値をに行きたいなら世間の人並には働けないとな

8 22/05/25(水)15:13:56 No.931304778

都内住みだと450でも結構きついという

9 22/05/25(水)15:15:14 No.931305086

田舎の事務職だから300万前後でカツカツの生活するしかない

10 22/05/25(水)15:15:29 No.931305139

週休5日で年収320万だからもう少し働けばなんとかなるけどめんどくさいが勝ってしまう

11 22/05/25(水)15:15:38 No.931305175

>中央値をに行きたいなら世間の人並には働けないとな その世間の人並みの能力水準が上がってきてるなって話

12 22/05/25(水)15:16:04 No.931305285

事務職が向いてるらしいが募集がない

13 22/05/25(水)15:19:19 No.931306021

週3働いて月15万貰ってる薬剤師だけどこれ以上働きたくないな

14 22/05/25(水)15:19:21 No.931306030

事務職って男でも募集してるの? 前に人材紹介勤めてた時にクライアントの案件見るとそこそこの割合で女性希望って書いてあったが

15 22/05/25(水)15:19:39 No.931306105

IT系正社員の平均年収は523万とか 思ったより低いっすね…

16 22/05/25(水)15:20:58 No.931306432

物価上がってるのに給料は上がらないんだよね...

17 22/05/25(水)15:21:07 No.931306471

>一般的って言うのは大体年収450万くらいのことだ あれ?下回ってる…

18 22/05/25(水)15:22:05 No.931306679

>物価上がってるのに給料は上がらないんだよね... 弊社はガンガン上がってるのでセーフ

19 22/05/25(水)15:22:22 No.931306750

アメリカでもそうらしいな

20 22/05/25(水)15:22:46 No.931306841

最近物の値上がりすごいよね…コンビニのパンとかもはや高級品

21 22/05/25(水)15:23:01 No.931306889

何がしたいかと質問されても分からないから相談しに来てるんです…

22 22/05/25(水)15:25:45 No.931307462

週五のことだろ

23 22/05/25(水)15:26:54 No.931307691

>事務職って男でも募集してるの? >前に人材紹介勤めてた時にクライアントの案件見るとそこそこの割合で女性希望って書いてあったが 俺は現職と前職普通に事務職でやってる ハロワで募集あったから応募して受かった 一般的に女性が多いけど何でかな?男でも普通にできる作業しかないけど

24 22/05/25(水)15:30:33 No.931308448

週休3~5日だとかテレワークでもしておられる?

25 22/05/25(水)15:31:35 No.931308690

>何がしたいかと質問されても分からないから相談しに来てるんです… 本音を言わせてもらえばなにもしたくない

26 22/05/25(水)15:32:43 No.931308949

むしろこんな条件でも応募してんだから雇ってくれよとは思う

27 22/05/25(水)15:35:40 No.931309554

週六で働けば540万くらい稼げるぞ

28 22/05/25(水)15:35:41 No.931309559

事務だいたい金にならんしそら男は集まらんよ

29 22/05/25(水)15:36:39 No.931309776

>週六で働けば540万くらい稼げるぞ 人間は週5以上働けるようには出来てない説を提唱します

30 22/05/25(水)15:37:07 No.931309886

>一般的って言うのは大体年収450万くらいのことだ …マジか…

31 22/05/25(水)15:39:09 No.931310352

営業はノルマが無理すぎて事務職に転向した よくあんなプレッシャーに耐えられるな胃がボロボロになるわ

32 22/05/25(水)15:40:48 No.931310763

いい加減何かしないとヤバいなと思ってバイト始めたけどそれだけでもだいぶしんどい 普通に働いてる人は偉いどころじゃないわ…

33 22/05/25(水)15:40:56 No.931310806

肉体労働でもなく専門職でもない正規雇用を…

34 22/05/25(水)15:42:06 No.931311092

450は俺自身届いてないけども その年収だと23区暮らしはユニットバス賃貸になりそうだな

35 22/05/25(水)15:43:11 No.931311351

>肉体労働でもなく専門職でもない正規雇用を… なめてんじゃねえぞ!コラッ!

36 22/05/25(水)15:43:14 No.931311363

>>何がしたいかと質問されても分からないから相談しに来てるんです… >本音を言わせてもらえばなにもしたくない もう既に理想を達成してる勝ち組ってことじゃん

37 22/05/25(水)15:43:55 No.931311526

働く必要なんてないよ!

38 22/05/25(水)15:45:53 No.931312007

金がないから遊ぶ金のために働かねばならないのだ

39 22/05/25(水)15:47:17 No.931312314

遊びって何すればいいか教えて…

40 22/05/25(水)15:47:47 No.931312429

遊ばなくていいよ!

41 22/05/25(水)15:48:09 No.931312504

450で都内に住む人はさすがに家賃補助出てるだろう 最近は職場から3駅以内なら補助出すとかやってるところ多いし

42 22/05/25(水)15:48:33 No.931312595

まあ周りの成長率を下回っているのであれば景気が横ばいの場合でも 平均的な収入を得るのが年々厳しくなっていくのは道理ではある

43 22/05/25(水)15:52:28 No.931313406

>いい加減何かしないとヤバいなと思ってバイト始めたけどそれだけでもだいぶしんどい >普通に働いてる人は偉いどころじゃないわ… もしかして世間で共通認識されてる普通の働き方ってもう普通じゃないのかな?とか思った

44 22/05/25(水)15:52:34 No.931313424

役員面接まできた!落ちそう!

45 22/05/25(水)15:55:57 No.931314172

面接で来た会社で怒鳴り声聞こえて人事の人が頭抱えるのいいよね…

46 22/05/25(水)15:56:10 No.931314209

>450で都内に住む人はさすがに家賃補助出てるだろう >最近は職場から3駅以内なら補助出すとかやってるところ多いし そんなにもらってないし補助も出てないのに住んでたよ…

47 22/05/25(水)15:56:20 No.931314259

書類審査ない会社は面接受かりやすい気がする

48 22/05/25(水)15:56:36 No.931314337

都内通勤時間平均片道50分らしいから23区外から通ってる人多い

49 22/05/25(水)15:56:41 No.931314358

明後日面接なのに若干風邪気味

50 22/05/25(水)15:56:45 No.931314376

知り合いが技術者派遣の営業してるから紹介してもらおうとしたけど なにできるこれできる?7月からならありそうだなとか言う割に月額聞いたら黙っちゃった… なんかなーって疑心暗鬼になってきた…無返答ってなんなの

51 22/05/25(水)15:57:20 No.931314500

>書類審査ない会社は面接受かりやすい気がする 正しブラック率が高い(体感)

52 22/05/25(水)15:58:01 No.931314648

普通に一人暮らしでもキツイ給与しか出さない会社は滅びて 時給1200円とかで正社員の責任はなぁ

53 22/05/25(水)15:59:02 No.931314862

一回転職畑に落ちると厳しいね450万 四大都市圏なら行けるんだろうか

54 22/05/25(水)15:59:47 No.931315033

ハードな仕事はしたくないし残業もしたくないけどお賃金はたくさんほしい!

55 22/05/25(水)15:59:51 No.931315046

imgは年収200万から300万がほとんどだからな

56 22/05/25(水)16:00:31 No.931315184

>imgは年収200万から300万がほとんどだからな でも茄子のスレとかだと500万以上ばかりだし…

57 22/05/25(水)16:02:14 No.931315575

>>imgは年収200万から300万がほとんどだからな >でも茄子のスレとかだと500万以上ばかりだし… 年収200万から300万の「」が茄子のスレに用無えだろ

58 22/05/25(水)16:02:24 No.931315613

>一回転職畑に落ちると厳しいね450万 >四大都市圏なら行けるんだろうか 職種によるよ ITとか転職して給料上げるし

59 22/05/25(水)16:02:47 No.931315696

正直都心部住みで500万ない人どうやって生きて行ってるのか不思議になる…

60 22/05/25(水)16:02:59 No.931315746

>年収200万から300万の「」が茄子のスレに用無えだろ でも「」のほとんどがそうなら…

61 22/05/25(水)16:03:17 No.931315799

>週休5日で年収320万だからもう少し働けばなんとかなるけどめんどくさいが勝ってしまう なんかよく見たらすごいうらやましいやついた

62 22/05/25(水)16:04:07 No.931315996

高額な仕事はキツいって言うけどじゃあ安かったらヌルいかって言うとキツいじゃん なんかいい仕事ないのかしら

63 22/05/25(水)16:04:38 No.931316099

>一般的って言うのは大体年収450万くらいのことだ で、でかい…

64 22/05/25(水)16:04:39 No.931316102

>なんかよく見たらすごいうらやましいやついた まあ自営だけどな お前も雇われ辞めればそのくらいいくよ

65 22/05/25(水)16:04:57 No.931316177

資産運用しよう!の風潮も納得がいかねえんだよな 富めるものがますます富むシステムの典型に貧乏人乗せようとすんな

66 22/05/25(水)16:05:03 No.931316190

>>週休5日で年収320万だからもう少し働けばなんとかなるけどめんどくさいが勝ってしまう >なんかよく見たらすごいうらやましいやついた なに業なんだろう…

67 22/05/25(水)16:05:14 No.931316224

無職一年やってお金ないからそろそろ働こうかと思ったけど中々上手くはいかないね…

68 22/05/25(水)16:05:29 No.931316272

>>なんかよく見たらすごいうらやましいやついた >まあ自営だけどな >お前も雇われ辞めればそのくらいいくよ なんの自営?

69 22/05/25(水)16:05:58 No.931316363

>資産運用しよう!の風潮も納得がいかねえんだよな >富めるものがますます富むシステムの典型に貧乏人乗せようとすんな 貧乏人は最初から見向きもされてないことに気づけ

70 22/05/25(水)16:06:16 No.931316425

>資産運用しよう!の風潮も納得がいかねえんだよな >富めるものがますます富むシステムの典型に貧乏人乗せようとすんな そりゃ養分増やさないと上で吸ってるヤツも美味しくないだろうし

71 22/05/25(水)16:06:43 No.931316526

「」も高齢化が進んでかなり二分化が進んでると思うよ 新卒時点では大手も中小も大して差は無いけれど そこから毎年1万ずつ昇給するかほとんど昇給しないかという差が10年以上続くと…

72 22/05/25(水)16:06:57 No.931316574

>無職一年やってお金ないからそろそろ働こうかと思ったけど中々上手くはいかないね… 俺も長年無職でつらいからどっか引っ掛かってくれないかなって思ってる

73 22/05/25(水)16:07:03 No.931316600

資産運用つっても脳死で500に積み立てれば良くない?

74 22/05/25(水)16:07:42 No.931316747

>なんの自営? ライバルが増えるからそれは教えられないな でも少し頭を使えばそのくらい稼げるってことだ 一つアドバイスすると周りを見渡してなにが金になるか考えてみろ物でも技術でもな

75 22/05/25(水)16:08:41 No.931316952

年1万昇給とかすげえな

76 22/05/25(水)16:08:47 No.931316971

>>なんの自営? >ライバルが増えるからそれは教えられないな >でも少し頭を使えばそのくらい稼げるってことだ >一つアドバイスすると周りを見渡してなにが金になるか考えてみろ物でも技術でもな なんで俺じゃない人がペラペラ喋りだしてんの…

77 22/05/25(水)16:09:02 No.931317033

ホラーの流れやめろ

78 22/05/25(水)16:09:06 No.931317056

>でも少し頭を使えばそのくらい稼げるってことだ >一つアドバイスすると周りを見渡してなにが金になるか考えてみろ物でも技術でもな 増長しすぎ

79 22/05/25(水)16:09:18 No.931317088

コワ~…

80 22/05/25(水)16:09:22 No.931317105

>なんで俺じゃない人がペラペラ喋りだしてんの… 「」はなりすまし大好きだから…

81 22/05/25(水)16:09:30 No.931317132

昨日付けで仕事やめたから転職だ 幸いITでバリバリ5年開発してたから何とかなりそうだけど働くのしんどすぎるから1ヶ月ぐらいサボろうと思ってるよ...

82 22/05/25(水)16:09:50 No.931317225

>無職一年やってお金ないからそろそろ働こうかと思ったけど中々上手くはいかないね… 同じくらいだけど面接にも行けない

83 22/05/25(水)16:10:28 No.931317358

お前は俺なんだよ

84 22/05/25(水)16:10:46 No.931317421

>なんで俺じゃない人がペラペラ喋りだしてんの… じゃあお前の方がなりすましじゃない証拠を見せろ なんの自営? どうやって稼いでる?

85 22/05/25(水)16:10:47 No.931317430

delしておこ

86 22/05/25(水)16:10:50 No.931317444

>お前は俺なんだよ 嫌過ぎる…

87 22/05/25(水)16:10:52 No.931317446

じゃあなんの自営なんだよ

88 22/05/25(水)16:11:24 No.931317568

>じゃあなんの自営なんだよ それは言えない 悪いな

89 22/05/25(水)16:11:34 No.931317596

シャドウ「」…

90 22/05/25(水)16:11:49 No.931317658

ニャルラト「」…

91 22/05/25(水)16:11:57 No.931317684

謎のスタンドバトル始めんなよ!

92 22/05/25(水)16:12:37 No.931317827

>じゃあなんの自営なんだよ >それは言えない >悪いな こっちもdelでいいな

93 22/05/25(水)16:12:38 No.931317829

>お前は俺なんだよ イェス!アイ!アム!!

94 22/05/25(水)16:12:43 No.931317852

バトルというかなりすましして嫌がらせしてるヤツが居るだけだよ

95 22/05/25(水)16:12:55 No.931317894

>年収200万から300万の「」が茄子のスレに用無えだろ 底辺「」にとって大ダメージだから毎回delする用があるぞ

96 22/05/25(水)16:13:12 No.931317944

>>お前は俺なんだよ >イェス!アイ!アム!! アイアムイエス!

97 22/05/25(水)16:13:46 No.931318064

>底辺「」にとって大ダメージだから毎回delする用があるぞ ほとんどが底辺だって「」が言ってたし…

98 22/05/25(水)16:13:55 No.931318099

>こっちもdelでいいな まあ本物なら言えるからな

99 22/05/25(水)16:14:15 No.931318156

去年の夏のボーナス6万だった

100 22/05/25(水)16:14:30 No.931318210

>>じゃあなんの自営なんだよ >それは言えない >悪いな 言えないような仕事するな

101 22/05/25(水)16:14:42 No.931318260

明日面接になった 25くらい送って全部書類落ちだったから半年ぶりくらいの面接だ

102 22/05/25(水)16:15:04 No.931318345

週4勤務で250万の仕事とかねーかなー

103 22/05/25(水)16:16:15 No.931318567

>じゃあなんの自営なんだよ ボイトレ講師 それ以外に音声メディアの制作請け負ったりしてる

104 22/05/25(水)16:16:29 No.931318618

>言えないような仕事するな 新潟のスーパーのトイレで紙の下にある鍵回収して駐車場の隅にある車を新潟港まで届ける仕事か…

105 22/05/25(水)16:17:49 No.931318886

>>じゃあなんの自営なんだよ >ボイトレ講師 >それ以外に音声メディアの制作請け負ったりしてる 返答ありがとう参考になんねえ!

106 22/05/25(水)16:17:50 No.931318890

一気に嘘臭さが…

107 22/05/25(水)16:18:11 No.931318960

年収っていくらあれば結婚できるんだろ…中央値も必要なのかな…

108 22/05/25(水)16:18:36 No.931319051

明日失業手当最後だけど結局決まらなかった どうしましょうかね

109 22/05/25(水)16:18:54 No.931319113

>ボイトレ講師 >それ以外に音声メディアの制作請け負ったりしてる にははっぽい

110 22/05/25(水)16:19:39 No.931319259

>明日失業手当最後だけど結局決まらなかった >どうしましょうかね 似たような境遇だ俺も詰んだ

111 22/05/25(水)16:19:42 No.931319266

>年収っていくらあれば結婚できるんだろ…中央値も必要なのかな… わからない…でも「年収なんて関係ねえ!」って言える時期はとっくに過ぎてるんだろうな…

112 22/05/25(水)16:20:10 No.931319355

フリーランス(ほぼ紹介会社経由)とかも最近多いからな…

113 22/05/25(水)16:20:18 No.931319397

ちゃんと答えたのになんで嘘っぽいとか言われなきゃならんのだ

114 22/05/25(水)16:20:42 No.931319486

>年収っていくらあれば結婚できるんだろ…中央値も必要なのかな… 最低600万は必要だな

115 22/05/25(水)16:20:57 No.931319552

>わからない…でも「年収なんて関係ねえ!」って言える時期はとっくに過ぎてるんだろうな… 年収なんて(職につければ)関係ねえ!になってんね

116 22/05/25(水)16:21:02 No.931319569

>ちゃんと答えたのになんで嘘っぽいとか言われなきゃならんのだ 「」なんて捨て置けばいいのだ

117 22/05/25(水)16:21:17 No.931319626

整音くらいなら他人より耳が良ければ勤まるけど案件の窓口が無さすぎる

118 22/05/25(水)16:22:05 No.931319785

年収300万の事務職受かったぞ ここから人生が始まるんだ

119 22/05/25(水)16:22:21 No.931319842

>ほとんどが底辺だって「」が言ってたし… それ言ってるの底辺「」だからな… 実際子持ちパパ「」そこそこいるとなったら発狂もんだし

120 22/05/25(水)16:22:43 No.931319948

>年1万昇給とかすげえな ITだとボーナスない場合年1万昇給あったりするよ 月給20万スタートだとして10年働かせれば360万だけだし

121 22/05/25(水)16:22:45 No.931319959

>年収300万の事務職受かったぞ >ここから人生が始まるんだ えらい!

122 22/05/25(水)16:23:10 No.931320055

「」って底辺が多いけど 成り上がるための努力も勉強もなんもしてなさそうだな…

123 22/05/25(水)16:24:44 No.931320399

>「」って底辺が多いけど >成り上がるための努力も勉強もなんもしてなさそうだな… そりゃ現実逃避してソシャゲやVに夢中なのが「」だし…

124 22/05/25(水)16:25:10 No.931320497

事務は俺無理だったわ ずっと座ってるのとずっと隣正面に人いるの嫌すぎてダメだった

125 22/05/25(水)16:25:48 No.931320627

>事務は俺無理だったわ ずっと座ってるのとずっと隣正面に人いるの嫌すぎてダメだった 発達障害に事務は向いてないからな

126 22/05/25(水)16:26:14 No.931320727

>えらい! ありがとう…

127 22/05/25(水)16:26:40 No.931320807

露骨なのが来たな

128 22/05/25(水)16:26:50 No.931320839

>>えらい! >ありがとう… お礼が言えるとかエリートかよ…

129 22/05/25(水)16:26:51 No.931320844

無理して働かなくていいんだよ

130 22/05/25(水)16:27:14 No.931320955

上手く行ってない人に対して努力してないからだとかは普通にネットで見るけど性格悪そうだなとしか思えないわ…

131 22/05/25(水)16:28:14 No.931321164

>それ言ってるの底辺「」だからな… >実際子持ちパパ「」そこそこいるとなったら発狂もんだし ダウト 学園祭の礼拝写真見る限りとてもそうには…

132 22/05/25(水)16:28:15 No.931321165

>上手く行ってない人に対して努力してないからだとかは普通にネットで見るけど性格悪そうだなとしか思えないわ… 嫌われるような事をなんも考えずに言う人ってけっこういる…

133 22/05/25(水)16:28:20 No.931321192

>上手く行ってない人に対して努力してないからだとかは普通にネットで見るけど性格悪そうだなとしか思えないわ… でも事実だからなぁ なんのスキルもないのに生きていけないよ?

134 22/05/25(水)16:28:50 No.931321303

現実で説教大好きな人達がどういう人かを思えばね…

135 22/05/25(水)16:29:44 No.931321494

>それ言ってるの底辺「」だからな… >実際子持ちパパ「」そこそこいるとなったら発狂もんだし パパ「」結構いるからなぁ コロナ前はパパ「」だけのオフ会とかあったし

136 22/05/25(水)16:30:09 No.931321573

自営は厚生年金ないから会社員の二倍は稼がないとダメらしいね

137 22/05/25(水)16:30:43 No.931321692

「」が父親とかお子さんがあまりにも不憫すぎて涙出てきた

138 22/05/25(水)16:31:01 No.931321750

そろそろ落ちるから雑になるぞ

139 22/05/25(水)16:31:45 No.931321912

>でも事実だからなぁ >なんのスキルもないのに生きていけないよ? 事実云々ではなくて空気悪くなるだけだよって話では

140 22/05/25(水)16:31:48 No.931321919

>自営は厚生年金ないから会社員の二倍は稼がないとダメらしいね ちゃんと貯金はしているよ 嫉妬やめてくれ

141 22/05/25(水)16:32:23 No.931322025

>「」が父親とかお子さんがあまりにも不憫すぎて涙出てきた 本当に雑なやつが来ててダメだった

142 22/05/25(水)16:33:07 No.931322183

>事実云々ではなくて空気悪くなるだけだよって話では 結局本人の為に厳しいこと言うんじゃなくって馬鹿にしたいか自分持ち上げたいだけだしね

143 22/05/25(水)16:35:15 No.931322686

>「」が父親とかお子さんがあまりにも不憫すぎて涙出てきた 独身無職で平日昼間から書き込んでる自分の方が不憫だろ…なんだお前

144 22/05/25(水)16:36:32 No.931322970

>ダウト >学園祭の礼拝写真見る限りとてもそうには… あの底辺の集まりに来ると思うのか…

145 22/05/25(水)16:36:45 No.931323021

なんで無職童貞のタテマエが流行ったのか判る流れだな

↑Top