22/05/25(水)13:43:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/25(水)13:43:17 No.931284903
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/25(水)13:45:07 No.931285312
それ自動にできねえのかよ…
2 22/05/25(水)13:46:13 No.931285574
ちょっと面白そう
3 22/05/25(水)13:46:16 No.931285584
8時間もVRやってたら死ぬほど疲れると思うんだけど
4 22/05/25(水)13:46:19 No.931285596
それはそう
5 22/05/25(水)13:51:49 No.931286894
目と首が死ぬ
6 22/05/25(水)13:52:02 No.931286950
客にプラスチック野郎が俺の仕事を奪いやがってって言われちゃうんだ
7 22/05/25(水)13:53:44 No.931287359
VRの方がきつい
8 22/05/25(水)14:01:59 No.931289298
せめてカメラとコントローラーのラジコン形式にならない?
9 22/05/25(水)14:05:18 No.931290072
試しにやってみたい
10 22/05/25(水)14:08:43 No.931290768
>勤務地は弊社勝ちどきオフィス 在宅じゃないんだな 実証試験か何かか
11 22/05/25(水)14:10:11 No.931291100
これはロボットに人間の代わりをさせるというよりは人間の接触を減らしたい案件なのかな コロナ絡みで
12 22/05/25(水)14:11:30 No.931291374
各店舗にロボがあって一人の人間が必要な時に操縦して陳列って感じ?
13 22/05/25(水)14:12:41 No.931291620
無駄に疲れるから生身でやらせろ!ってなるやつだ 技術アピール抜きにしたら生身の方が絶対早いし安い
14 22/05/25(水)14:13:05 No.931291706
VRの斜視リスク考えたらやりたくねえな
15 22/05/25(水)14:13:21 No.931291769
スーパーの冷蔵庫とかもめちゃめちゃ寒いからそういうのをVR化するのはいいと思う
16 22/05/25(水)14:13:38 No.931291824
ティーチングみたいなもんじゃないの
17 22/05/25(水)14:14:49 No.931292102
>無駄に疲れるから生身でやらせろ!ってなるやつだ >技術アピール抜きにしたら生身の方が絶対早いし安い 多分複数店舗を一人でオペレートするんじゃないかな ドリンク品出し作業って一日中やる仕事じゃないだろうしA店舗のロボ操作が終わったらB店舗のロボ操作って感じで
18 22/05/25(水)14:15:06 No.931292178
VR深夜のガソスタ店員やりたい
19 22/05/25(水)14:15:15 No.931292214
基本オートでやってるけど オートで出来ない事態になったらVRで動かしてね、ってことみたいよ
20 22/05/25(水)14:18:01 No.931292810
勝どきかぁ… 3か月なら耐えれるけど毎日はつらい場所だ
21 22/05/25(水)14:19:29 No.931293119
メタバース流行ったらVRサクラバイトとか普通に発生しそうだなあ
22 22/05/25(水)14:24:41 No.931294196
最初の数行でえっちなお店の求人に見えた VRは何かの隠語に違いない
23 22/05/25(水)14:24:59 No.931294272
労働時間4時間で募集したほうが良いと思う
24 22/05/25(水)14:26:41 No.931294664
>オートで出来ない事態になったらVRで動かしてね、ってことみたいよ ああ…結局よくある運用監視業務か…
25 22/05/25(水)14:27:58 No.931294966
これ自宅でスムーズに操作出来る様になったらかなり働きやすくなるな 通勤時間まるごと削減できるし
26 22/05/25(水)14:44:40 No.931298634
多分生身でやってた方が楽なやつ
27 22/05/25(水)14:44:56 No.931298702
ロボの監視か…
28 22/05/25(水)14:46:20 No.931298994
必要なときにだけVRで操作するのかな
29 22/05/25(水)14:48:10 No.931299388
複数のコンビニを一人でやれるのは理想的だな… 動きを学習するAIを積んで人の手間を後々無人化出来ればゴールだ
30 22/05/25(水)14:48:11 No.931299391
やってみたい
31 22/05/25(水)14:50:21 No.931299809
冷蔵庫の補充は人によっては体調崩すからありかもしらん
32 22/05/25(水)14:53:33 No.931300451
一人にやらせるんじゃなくて 複数人にゲーム感覚で短時間でやらせるような未来がそろそろ来てもいいと思うの
33 22/05/25(水)14:53:40 No.931300475
でもこれ一人いたら各地の店舗で飲料補充できるのすごいな すごいけど…なんか…
34 22/05/25(水)14:54:41 No.931300690
>複数人にゲーム感覚で短時間でやらせるような未来がそろそろ来てもいいと思うの 仕事はシェアリング出来ても責任はシェアリング出来ないから…
35 22/05/25(水)14:55:27 No.931300840
そういうのは全部ロボに押し付ければいいから…
36 22/05/25(水)14:55:31 No.931300852
機械に仕事を奪われると聞いていたんだが どうやらそんな未来は来ないのかもな
37 22/05/25(水)14:56:44 No.931301117
8時間VRって目の感覚おかしくなるよね
38 22/05/25(水)14:57:26 No.931301244
これ映像の部分はVRじゃなくてモニターでいいんじゃない…?
39 22/05/25(水)14:57:59 No.931301370
>そういうのは全部ロボに押し付ければいいから… 今日からお前がロボになるんだ
40 22/05/25(水)14:58:24 No.931301445
これ自分でやった方がいいのでは?
41 22/05/25(水)15:02:05 No.931302184
https://tx-inc.com/en/blog/2021-11-02-2/ 基本はAIロボットが自動で品出ししてトラブル起きたときだけで手動VRモードに切り替わる方式だとか
42 22/05/25(水)15:07:57 No.931303410
オペレーター系のトラブルって遠隔じゃ同しようもない時あると思うんだけどそういう場合はALSOKみたいに現場に駆けつけて解決しなきゃいけないのかな…