22/05/25(水)13:01:30 冷蔵庫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/25(水)13:01:30 No.931275438
冷蔵庫の卵ケースが憎い 卵パックから一個取り出してアクリルのケースに移し替えるのを10往復するのに何の意味があるわけ? 卵パックの上半分取ってこの収納ケースの中に入れると何が問題なの? 卵はポリプロピレンパックが大嫌いでアクリルケースに移し替えないと痛むの? 卵をパックで買わない奴って養鶏農家だけじゃないの? 冷蔵庫作ってる奴は養鶏農家しか友達いないんだろ? これ何?
1 22/05/25(水)13:03:47 No.931275989
キレすぎだろ
2 22/05/25(水)13:04:19 No.931276103
(2個持てよ…)
3 22/05/25(水)13:04:52 No.931276227
お疲れさまです
4 22/05/25(水)13:05:01 No.931276261
あのケースのままでもハマるだろ
5 22/05/25(水)13:05:12 No.931276301
このトレイ外してお店のパックごと卵突っ込めばよくね
6 22/05/25(水)13:05:47 No.931276433
卵パックの上半分分離させるの意外と面倒なんだよな
7 22/05/25(水)13:06:53 No.931276714
パックからガラガラーって落とせば勝手にはまらない? うちの冷蔵庫の卵ケースは扉の上の方に付いてるからたまにこぼれて割れる
8 22/05/25(水)13:07:04 No.931276761
>卵パックの上半分分離させるの意外と面倒なんだよな 最近はミシン目とか付いてるのも多くない?
9 22/05/25(水)13:07:56 No.931276971
まあ意味ないよね ドアポケにあると良くないし
10 22/05/25(水)13:08:00 No.931276979
卵パックの切り取り線入ってるあの細い部分が途中で切れるのなんなん?
11 22/05/25(水)13:09:10 No.931277255
俺の使ってる冷蔵庫は卵ケース取り外せるようになってるけど貴様は?
12 22/05/25(水)13:09:26 No.931277333
そもそも玉子は冷蔵しなくても相当持つ スーパーでも常温で置いて売ってるだろ
13 22/05/25(水)13:09:33 No.931277366
バラ売りだった頃の名残じゃない? ケースごと配置すれば良いよ
14 22/05/25(水)13:09:37 No.931277385
>最近はミシン目とか付いてるのも多くない? 片方はミシン目だけどもう片方は溶着ってパターンがだいたいじゃない? その溶着部分を引きちぎるのは結局力技だからなんだかなって感じ
15 22/05/25(水)13:10:07 ID:Bn802SsQ Bn802SsQ No.931277503
そもそも卵ってなんなの?
16 22/05/25(水)13:10:20 No.931277549
>そもそも卵ってなんなの? そこからか~
17 22/05/25(水)13:10:42 No.931277644
卵ケースあれば取り出す時に卵落としそうになるリスク無くて便利よね 紙のやつを一度買ってそいつに移し替えて使いまわしてる
18 22/05/25(水)13:10:58 No.931277707
うちの超高級冷蔵庫ならそのまま入りますよ
19 22/05/25(水)13:11:39 No.931277873
>そもそも卵ってなんなの? ニワトリさんのめしべ
20 22/05/25(水)13:12:19 No.931278033
力技…?紐引っ張るだけじゃ…たまに紐切れてあーあってなるのはあるけど力で開封したこと無いんだけど
21 22/05/25(水)13:12:24 No.931278065
卵が先なの?鶏が先なの?
22 22/05/25(水)13:12:45 No.931278151
こんなんあるんだ ドアのとこに卵置くスペースある冷蔵庫しか使ったとこ無かった
23 22/05/25(水)13:13:00 No.931278198
>力技…?紐引っ張るだけじゃ…たまに紐切れてあーあってなるのはあるけど力で開封したこと無いんだけど 今卵パックを開ける話は誰もしてないんだ
24 22/05/25(水)13:13:06 No.931278215
書き込みをした人によって削除されました
25 22/05/25(水)13:14:03 No.931278437
卵ケースなんてサルモネラ食中毒の原因になるから 生卵を食べる日本ではほぼ無いよね画像で久々に見たよ
26 22/05/25(水)13:14:35 No.931278553
ドアポケにパックごと
27 22/05/25(水)13:15:32 No.931278803
存在すら忘れてたわ 普通にその場所に買ってきたまま入れるよ蓋も分離させない
28 22/05/25(水)13:15:35 No.931278814
>うちの超高級冷蔵庫ならそのまま入りますよ お前が貧乏だから卵を一個一個移し替えるハメになるんですよってこの冷蔵庫言ってるのか? 無駄貧乏往復運動見て笑う為に生まれたのかこれ?
29 22/05/25(水)13:16:18 No.931278986
トレイかぶせてひっくり返せば
30 22/05/25(水)13:16:26 ID:Bn802SsQ Bn802SsQ No.931279021
削除依頼によって隔離されました じゃあお前ら卵産んだことあんのかよ ないなら卵の事何も知らねぇだろ 卵産んだこともないくせに一丁前に知ったかぶんなや
31 22/05/25(水)13:16:35 No.931279056
>卵パックの切り取り線入ってるあの細い部分が途中で切れるのなんなん? ゆっくり開けよう
32 22/05/25(水)13:16:56 No.931279141
>卵が先なの?鶏が先なの? 順番を付けると 何かが産んだ卵→ニワトリ→ニワトリが産んだ卵
33 22/05/25(水)13:17:05 No.931279172
>普通にその場所に買ってきたまま入れるよ蓋も分離させない プラの卵パックだと蓋邪魔じゃね?開けると捩れに弱くなるし
34 22/05/25(水)13:17:13 No.931279196
スレ画の冷蔵庫の話ならそんな面倒な冷蔵庫買ったスレ「」が悪い 次に冷蔵庫買う時に卵の保存場所基準で買えばいい
35 22/05/25(水)13:18:36 ID:Bn802SsQ Bn802SsQ No.931279514
削除依頼によって隔離されました ニワトリにうんこつけられた
36 22/05/25(水)13:19:07 No.931279646
バカだな…「」は鶏卵くらい出し入れするの当たり前のことなのに
37 22/05/25(水)13:19:50 No.931279794
パック開けて空になった冷蔵庫の卵ケースを上から被せてひっくり返せば一発よ
38 22/05/25(水)13:21:06 No.931280032
>プラの卵パックだと蓋邪魔じゃね?開けると捩れに弱くなるし トレーを引っ張って取り出せば特に気にならなくない?
39 22/05/25(水)13:22:23 No.931280306
>>うちの超高級冷蔵庫ならそのまま入りますよ >お前が貧乏だから卵を一個一個移し替えるハメになるんですよってこの冷蔵庫言ってるのか? >無駄貧乏往復運動見て笑う為に生まれたのかこれ? 高級な家庭のほうが一個一個移し替えると思うよ…
40 22/05/25(水)13:22:41 No.931280364
冷蔵庫の卵ケースいらなくない?
41 22/05/25(水)13:23:01 No.931280441
>じゃあお前ら卵産んだことあんのかよ >ないなら卵の事何も知らねぇだろ >卵産んだこともないくせに一丁前に知ったかぶんなや うずらならあるけど鶏卵は流石にないな…
42 22/05/25(水)13:24:02 No.931280659
>トレーを引っ張って取り出せば特に気にならなくない? パックごと取り出したい時に少しだけ不安定かな 紙パックのなら硬いから平気だけど
43 22/05/25(水)13:25:30 No.931280976
トレー取り出せるから外で詰め替えするだけだが 往復って何の事?
44 22/05/25(水)13:26:30 No.931281181
うちはこんなかんじでケースのままズボリと入れてるかなぁ
45 22/05/25(水)13:26:39 No.931281220
そもそも卵を冷蔵する意味ってあるのか?
46 22/05/25(水)13:27:03 No.931281302
卵一個一個つまんでセットしてるんだろう ウチは面倒だから売られてるパックごと収納してる
47 22/05/25(水)13:27:28 No.931281383
>そもそも卵を冷蔵する意味ってあるのか? それは半熟とか生食したいんならある
48 22/05/25(水)13:27:54 No.931281468
>トレー取り出せるから外で詰め替えするだけだが >往復って何の事? 詰め替えてるんだろ 卵パックから取り出して 考えてみろ 卵パックを冷蔵庫に入れることの何が嫌か
49 22/05/25(水)13:28:11 No.931281533
こんなどうでもいい事でもキレるってことは他にも色々キレてるんだろうな キチガイそのものだコイツ
50 22/05/25(水)13:28:15 No.931281545
>そもそも卵を冷蔵する意味ってあるのか? 長持ちする 別に室温のままでもいいけどより長持ちする 温度を変化させるのが一番だめ
51 22/05/25(水)13:28:29 No.931281608
>そもそも卵を冷蔵する意味ってあるのか? 卵に限ったことじゃないがソースドレッシングとかもだけど 常温保存って温度があまり上下しないやや涼しく直射日光が当たらない場所においておかないといけない 家でそれがどこなのかって言われたら冷蔵庫なの
52 22/05/25(水)13:28:35 No.931281635
貧乏だとどうでもいい事にもイライラしちゃうんだな…
53 22/05/25(水)13:28:36 No.931281641
まぁ片手でパック持って冷蔵庫の前に立って一個一個詰めようと横着したら結果は目に見えてるもんな
54 22/05/25(水)13:28:45 No.931281675
>卵パックを冷蔵庫に入れることの何が嫌か 何が嫌なの?
55 22/05/25(水)13:28:52 No.931281691
>こんなどうでもいい事でもキレるってことは他にも色々キレてるんだろうな >キチガイそのものだコイツ ニワトリのレス
56 22/05/25(水)13:28:54 No.931281696
海外みたいに生とか絶対にありえねえ完全に火通して食うわって言うなら室温でもいい
57 22/05/25(水)13:29:46 No.931281876
鶏にうんこつけられた「」は養鶏場で働いてるのかな?
58 22/05/25(水)13:29:52 No.931281896
>うずらならあるけど鶏卵は流石にないな… 頼むから死んでくれ
59 22/05/25(水)13:30:18 No.931281998
海外でも生は無くても半熟はあるんじゃない? それとも海外だと半熟ですら稀?
60 22/05/25(水)13:30:51 No.931282121
卵は加熱すればめちゃくちゃ日持ちするの凄い なんで肉より日持ちするのかわからない
61 22/05/25(水)13:30:56 No.931282137
ミシン目ついてる奴は許すけど片方溶接してる奴は許さん 取れねえよあんなの
62 22/05/25(水)13:31:08 No.931282180
>うずらならあるけど鶏卵は流石にないな 鶉はレスすんな
63 22/05/25(水)13:32:26 No.931282474
>温度を変化させるのが一番だめ だからドアポケに卵というのは本当はかなりダメなやつだと聞く
64 22/05/25(水)13:32:34 No.931282503
>何が嫌なの? 俺は嫌じゃないよ?卵パック冷蔵ナイス 卵パック買った!冷蔵庫入れる!終わり! でも冷蔵庫はそんな簡単で冴えたやり方は気に食わないの穴開いたアクリルボードがついてんの
65 22/05/25(水)13:32:43 No.931282534
>海外でも生は無くても半熟はあるんじゃない? >それとも海外だと半熟ですら稀? イタリア料理にはある 思いつくのだとカルボナーラとかかな…だから賞味期限短いよ アメリカみたいに数ヶ月単位で設定はしてない
66 22/05/25(水)13:32:49 No.931282561
ドアポケスペースは調味料置きたい
67 22/05/25(水)13:33:46 No.931282767
>>温度を変化させるのが一番だめ >だからドアポケに卵というのは本当はかなりダメなやつだと聞く もしかしてドアポケより室温の方がいいの?
68 22/05/25(水)13:37:12 No.931283538
>卵は加熱すればめちゃくちゃ日持ちするの凄い >なんで肉より日持ちするのかわからない 殻に覆われてるからだろ お前の肉だって皮膚に覆われてるから腐らないんだぞ
69 22/05/25(水)13:37:57 No.931283707
サルモネラ菌は熱で死滅するから…
70 22/05/25(水)13:38:13 No.931283774
>でも冷蔵庫はそんな簡単で冴えたやり方は気に食わないの穴開いたアクリルボードがついてんの 俺ちょっとキレる理由わかるよ あの穴にはチューブわさびとか指しとけ
71 22/05/25(水)13:38:18 No.931283795
>卵は加熱すればめちゃくちゃ日持ちするの凄い >なんで肉より日持ちするのかわからない 待って生のママのほうが日持ちはするでしょう?
72 22/05/25(水)13:38:45 No.931283899
卵入れたいてい牛乳パックの上の開放部分にあるイメージだけどこんな引き出さないと入れれないタイプだったら面倒そうだな
73 22/05/25(水)13:39:04 No.931283978
>待って生のママのほうが日持ちはするでしょう? やったことないけどゆで卵の殻剥かずに保存するやつかな…?
74 22/05/25(水)13:39:20 No.931284028
>でも冷蔵庫はそんな簡単で冴えたやり方は気に食わないの穴開いたアクリルボードがついてんの パックならそれでいいよ でもパックに入ってない卵買ってきたときはどうすんの
75 22/05/25(水)13:39:36 No.931284093
厳密に管理すれば長期保存可能っていっても 消費ペース的にドアポケぐらいの変化どうでもいいわ
76 22/05/25(水)13:40:58 No.931284379
外国はなんかダンボールみたいな材質のに入ってるけど あれ好き
77 22/05/25(水)13:41:06 No.931284407
生卵には細菌ウイルスぶっ殺してやる酵素が含まれてるので腐敗に強い
78 22/05/25(水)13:41:07 No.931284410
でもスレ「」の理屈も結構分かるな…
79 22/05/25(水)13:41:18 No.931284450
卵食わなきゃいい
80 22/05/25(水)13:42:33 No.931284722
>でもパックに入ってない卵買ってきたときはどうすんの 余ってるパックに入れる
81 22/05/25(水)13:42:39 No.931284742
ケースごと入るしケースも蓋部分切り離せるようになってるからな…
82 22/05/25(水)13:44:14 No.931285095
>パックならそれでいいよ >でもパックに入ってない卵買ってきたときはどうすんの そんなこと一生に1回か2回くらいしかない
83 22/05/25(水)13:44:44 No.931285210
パックに入ってない卵なんて買ったことないな…
84 22/05/25(水)13:45:08 No.931285320
>卵食わなきゃいい その理屈でいくなら極論生きなきゃいい
85 22/05/25(水)13:45:36 No.931285418
fu1100525.jpg これでいい
86 22/05/25(水)13:45:38 No.931285431
>でもパックに入ってない卵買ってきたときはどうすんの >そんなこと一生に1回か2回くらいしかない その一生に一回の為にこのアクリルボードが付いてるんだよ 冷蔵庫作ってるやつはよっぽど一生に一度の経験にすべてを込めてるんだよ
87 22/05/25(水)13:45:55 No.931285506
生卵は中身が生きてるので細菌に強い 生肉はもう死体なので細菌に弱い
88 22/05/25(水)13:47:41 No.931285912
パックにミシン目付いてなくてもハサミで切ればいいしな…
89 22/05/25(水)13:48:47 No.931286172
>その理屈でいくなら極論生きなきゃいい つまりスレ「」は死ね
90 22/05/25(水)13:48:56 No.931286207
台所にはちょうどいいことにキッチン鋏あるしな
91 22/05/25(水)13:48:59 No.931286210
そもそもこれでいい https://www.amazon.co.jp/dp/B01EWWV9SS
92 22/05/25(水)13:50:17 No.931286536
俺は卵用の穴空いたパーツ取り外してパックごと置いてるよ
93 22/05/25(水)13:51:00 No.931286689
>そもそもこれでいい >https://www.amazon.co.jp/dp/B01EWWV9SS 賞味期限短そう 封切ったら1週間と保たなそう
94 22/05/25(水)13:51:10 No.931286729
やばい なんか意味もなく凄い笑ってる 卑怯だぞスレ「」
95 22/05/25(水)13:51:13 No.931286744
10往復とはおっしゃいますけどまずパック開いて冷蔵庫のドア開けて出来たスペースに乗っけて そこからひょいひょい移せばすぐ終わりませんこと?
96 22/05/25(水)13:52:28 No.931287039
卵ケースに親でも殺されたのか
97 22/05/25(水)13:54:46 No.931287598
牛乳入れケースが隣に備え付けてあったら移し替えて入れるか? それくらい意味わかんなくない? 牛乳パックから牛乳が飛び出したら泡を吹いて 卵パックから卵が出たら漏らす奴が集まってるのが冷蔵庫メーカーです知ってます?
98 22/05/25(水)13:54:50 No.931287608
うちの冷蔵庫卵ケース二段なんだけど何故か上段だけこのチンポジ的パーツはまってる はずせるのかな
99 22/05/25(水)13:56:02 No.931287892
そんな怒りに画力を割く位ならえっちな絵を描いてほしい
100 22/05/25(水)13:58:02 No.931288377
>うちの冷蔵庫卵ケース二段なんだけど何故か上段だけこのチンポジ的パーツはまってる 買い置きしとく人のためのスペースなんだろうけど どのみちパック開けて使うのは1パックだけだからそれでいいだろ
101 22/05/25(水)13:59:01 No.931288601
このケース毎回丁寧に洗ってるならいいけどそのまま使用してるなら汚れ蓄積してそうだな… プラスチックの容器そのまま使い捨てのほうが衛生的だと思う
102 22/05/25(水)14:00:21 No.931288927
この前冷蔵庫買うときに今なら卵ケースプレゼントみたいな感じでオプション扱いだった スレ「」は今すぐケース捨てればいいと思うよ
103 22/05/25(水)14:00:28 No.931288959
>買い置きしとく人のためのスペースなんだろうけど >どのみちパック開けて使うのは1パックだけだからそれでいいだろ うち消費早いからできたら両方パックごと納めたいのよね楽だし どっちにしても後で触ってみよう…壊さない程度に
104 22/05/25(水)14:00:31 No.931288967
卵ケース別に使わなきゃいいだけでは… 取り外せるんだし
105 22/05/25(水)14:01:06 No.931289100
ドアポケットとかフリーで卵入れがあるならいいけどスレ画みたいに専用の区画作られてるのはちょっと不便そう その分チルド室にしてくだち!ってなる
106 22/05/25(水)14:01:16 No.931289132
こういうスレ見るために虹裏覗いてんだよな
107 22/05/25(水)14:01:19 No.931289144
>卵ケース別に使わなきゃいいだけでは… >取り外せるんだし 外して捨てるだけのパーツに製品コスト存在してるのムカつくだろ
108 22/05/25(水)14:01:52 No.931289273
>>卵ケース別に使わなきゃいいだけでは… >>取り外せるんだし >外して捨てるだけのパーツに製品コスト存在してるのムカつくだろ じゃあ買うなよ 卵ケース付いてない安い冷蔵庫買え
109 22/05/25(水)14:03:30 No.931289661
>卵をパックで買わない奴って養鶏農家だけじゃないの? >冷蔵庫作ってる奴は養鶏農家しか友達いないんだろ? このキレ方好き
110 22/05/25(水)14:05:31 No.931290114
>卵をパックで買わない奴って養鶏農家だけじゃないの? >冷蔵庫作ってる奴は養鶏農家しか友達いないんだろ? (卵バラ売りしてる店すら知らないんだな…)
111 22/05/25(水)14:05:36 No.931290142
卵ケースのコストいくらかな おそらく100均で単品売りして利益出るレベル 冷蔵庫とのセット売りならもっと安かろうな
112 22/05/25(水)14:06:49 No.931290371
こんなしょうもないことにキレてる方がコスパ悪いだろ
113 22/05/25(水)14:08:28 No.931290709
パック開けたとこに上からハメてひっくり返す そして3つほど床に落とす
114 22/05/25(水)14:08:43 No.931290763
荒木飛呂彦がこういうキレ方しそう
115 22/05/25(水)14:09:00 No.931290840
個人の範囲では好きに嫌えばいいけど、あのドアポケットたまごスペースが最後の生きる希望の患者がいるって事も覚えておいて欲しい それでも滅べとか言えるならたいしたもんだよ、たいした人非人だ
116 22/05/25(水)14:09:31 No.931290961
>>卵をパックで買わない奴って養鶏農家だけじゃないの? >>冷蔵庫作ってる奴は養鶏農家しか友達いないんだろ? >(卵バラ売りしてる店すら知らないんだな…) 外出たことないんだろ 察してやれ
117 22/05/25(水)14:10:03 No.931291076
>こんなしょうもないことにキレてる方がコスパ悪いだろ 10年近く使う冷蔵庫に毎日いらんサービスしやがってクソ設計がってイラつくのはとんでもないコストだからサクっと捨てた方がいいね メーカーもユーザーにそんなコスト与えてることを自覚して欲しい 慣例でデザインに組み込んでるんだろうけど常温で売られてるたまごは常温で保つんだからほんと意図の分からん設計ではあるんだ
118 22/05/25(水)14:10:06 No.931291084
>(卵バラ売りしてる店すら知らないんだな…) 卵バラで買ってきたら入ってる卵パックの空きに入れればいいんだろうが このアクリルボードは 卵パックなんて一生に一度も買わず一生バラ売りオンリー買いか養鶏農家専用なんだよ 売り場で養鶏農家か一生バラ売り卵マニア専門買い様専用冷蔵庫って張り紙貼っとけ
119 22/05/25(水)14:10:13 No.931291111
>これ何? スレ開いた「」全員の感想
120 22/05/25(水)14:10:31 No.931291178
>個人の範囲では好きに嫌えばいいけど、あのドアポケットたまごスペースが最後の生きる希望の患者がいるって事も覚えておいて欲しい 居ないけど?
121 22/05/25(水)14:11:02 No.931291272
うちの冷蔵庫のたまごポケットは 点眼薬とか点鼻薬とかヤクルトとか入れてるわ
122 22/05/25(水)14:11:46 No.931291435
そんなに怒らないでくれよ エッグいなぁ~
123 22/05/25(水)14:13:27 No.931291784
>そんなに怒らないでくれよ >エッグいなぁ~ 帰国子女はどうせタメイゴゥとか言うんだろ 憎い
124 22/05/25(水)14:13:28 No.931291788
http://www.nichirankyo.or.jp/qa/hinshitsu.htm 家庭での卵の保存は冷蔵庫のほうがおすすめだよ
125 22/05/25(水)14:15:49 No.931292336
上半分取って冷蔵庫に入れようとしたら持ち方甘くて…
126 22/05/25(水)14:16:58 No.931292601
卵ケースに憎しみ燃やしてる奴初めて見た
127 22/05/25(水)14:18:46 No.931292962
このアクリルボードを差し込むだけで パック売り卵断固反対バラ売り卵最高一生改宗しませんマン専用冷蔵庫になるの 冷蔵庫メーカーはこのボードにそんな大役があると思ってないんだよ ボードを固定した瞬間全く異質の物体になった
128 22/05/25(水)14:18:50 No.931292980
>卵ケースに憎しみ燃やしてる奴初めて見た 冷蔵する必要さえ審議なレベルのものが当たり前のように設計されているのは 日本の悪き商習慣の一例と言えると思う
129 22/05/25(水)14:19:41 No.931293170
バカなこと言ってないでその部分のパーツ捨ててパック丸ごとほうりこみな
130 22/05/25(水)14:20:10 No.931293260
>バカなこと言ってないでその部分のパーツ捨ててパック丸ごとほうりこみな 取れねえーーーんだよ!!!
131 22/05/25(水)14:20:40 No.931293394
バラせば取れるだろ
132 22/05/25(水)14:20:50 No.931293427
パックに入ってない卵普通のスーパーにも売ってるけど安くていいよ 大きさが不揃いってだけでお高いブランド卵が手の届く範囲の値段になる
133 22/05/25(水)14:21:34 No.931293576
引き出して手前だけクイッと持ち上げれば外れるでしょ
134 22/05/25(水)14:22:54 No.931293842
うちのははずせる奴だった♡
135 22/05/25(水)14:23:48 No.931294018
本当に外せないのならひどい
136 22/05/25(水)14:24:44 No.931294209
外せない卵ケースなんてないだろ お前の頭が卵ケース未満の皺しかないだけ