虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やっぱ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/25(水)12:21:33 No.931263796

    やっぱ無茶だよこの構造

    1 22/05/25(水)12:26:06 No.931265254

    ありがとう念動力

    2 22/05/25(水)12:29:21 No.931266322

    股間と肩の負荷がやばい

    3 22/05/25(水)12:29:50 No.931266470

    そっと目を逸らす

    4 22/05/25(水)12:33:13 No.931267464

    無茶というか三機も使って身体構成して腕と脚は外付けってのが…

    5 22/05/25(水)12:33:18 No.931267482

    >股間と肩の負荷がやばい >ありがとう念動力

    6 22/05/25(水)12:33:47 No.931267658

    >ありがとうライ

    7 22/05/25(水)12:34:27 No.931267844

    >無茶というか三機も使って身体構成して腕と脚は外付けってのが… 強化形態も兼ねた合体パーツだから…

    8 22/05/25(水)12:35:10 No.931268079

    合体すると出力跳ね上がるタイプだっけ?

    9 22/05/25(水)12:35:12 No.931268092

    >無茶というか三機も使って身体構成して腕と脚は外付けってのが… むしろそんくらいしないと強度無理だろ これでも無理寄りなのに

    10 22/05/25(水)12:35:17 No.931268116

    念動力操り人形

    11 22/05/25(水)12:35:57 No.931268318

    まぁあと10回しか合体できないのだが…

    12 22/05/25(水)12:35:59 No.931268325

    こんな細かいR-2の頭部に乗ってるんだよなライ…

    13 22/05/25(水)12:36:30 No.931268485

    ガンダムを参考にして作りました

    14 22/05/25(水)12:36:42 No.931268541

    >>無茶というか三機も使って身体構成して腕と脚は外付けってのが… >強化形態も兼ねた合体パーツだから… R3のパワードパーツが届いてないけどまぁいいかぁ! よろしくなぁ!!

    15 22/05/25(水)12:36:52 No.931268587

    胸に収納されるR-1スッカスカだよねこれ

    16 22/05/25(水)12:37:48 No.931268891

    >まぁあと10回しか合体できないのだが… やはり合体構造上の問題…

    17 22/05/25(水)12:38:37 No.931269110

    合体に関しては一番がんばってるのはアヤだろ!

    18 22/05/25(水)12:39:17 No.931269296

    そもそも分割して運用する必要ある?

    19 22/05/25(水)12:39:44 No.931269419

    >そもそも分割して運用する必要ある? バンナムプレイオス来たな…

    20 22/05/25(水)12:39:49 No.931269442

    こんなアホみたいな機構をアニメでオープンゲットにつかうライはやはり天才

    21 22/05/25(水)12:40:10 No.931269553

    念動力で包んで無理矢理人型を維持! 天下無敵のスーパーロボットできた!

    22 22/05/25(水)12:40:18 No.931269583

    念動力でくっつけてるだけみたいな設定なんだから もっと無茶な合体でよかったのに

    23 22/05/25(水)12:40:22 No.931269607

    R3のポーズになんか笑っちゃう

    24 22/05/25(水)12:40:37 No.931269689

    こうなると剣の収納が謎

    25 22/05/25(水)12:40:40 No.931269704

    ライどこに乗ってるの…?ってなるR2

    26 22/05/25(水)12:41:11 No.931269843

    R-1のところを悪役ロボットにすればNTRも出来るぞ!

    27 22/05/25(水)12:41:20 No.931269893

    R-2こんなにぺらぺらになってしまうのか天気の

    28 22/05/25(水)12:43:08 No.931270425

    >R-1のところを悪役ロボットにすればNTRも出来るぞ! エルガイヤーでみた

    29 22/05/25(水)12:43:52 No.931270628

    R-GUN持って4体合体って言い張るのやめろ せめて肩とかに付けろ

    30 22/05/25(水)12:44:09 No.931270718

    カルケリアパルスティルゲム使ってやることが機体コーティングして合体保持とか地球人はすることが野蛮だな…

    31 22/05/25(水)12:44:27 No.931270810

    使えそうな設計なのにSRXになってからビームチャクラム使わないんだなって

    32 22/05/25(水)12:44:34 No.931270849

    プラスパーツの重要度がとんでもなく高い

    33 22/05/25(水)12:45:24 No.931271096

    これで25年やってきたんです

    34 22/05/25(水)12:45:45 No.931271185

    そういえばゴーグルのせいでバルカン撃てないなって

    35 22/05/25(水)12:46:35 No.931271408

    ZOソードを胸から取り出す意味

    36 22/05/25(水)12:46:39 No.931271431

    どうでもいいけど画像の作者さん ロボ描きながらその年の特撮の女子キャラ描きながらTSネタ(多分これが1番好き)描いてて 趣味の範囲やたら広いなっていつも思う

    37 22/05/25(水)12:46:56 No.931271499

    fu1100409.jpg

    38 22/05/25(水)12:47:06 No.931271544

    フルパワーグリッドマン!!なんか言ってやれ!!

    39 22/05/25(水)12:47:36 No.931271688

    落ちちゃいなちゃ~い

    40 22/05/25(水)12:47:37 No.931271695

    アヤの念動力に感謝しないと…

    41 22/05/25(水)12:47:45 No.931271725

    >ZOソードを胸から取り出す意味 ギャキィ

    42 22/05/25(水)12:48:18 No.931271889

    トロニウムエンジンのサイズが気になる 凄いミニマムな大きさなんだろうなきっと

    43 22/05/25(水)12:48:43 No.931272017

    カトキロボはカッコいい変形は出来るけど複雑な上に強度無視しすぎ(Sガンダム見ながら

    44 22/05/25(水)12:49:08 No.931272122

    R-3の負担がすごい

    45 22/05/25(水)12:49:33 No.931272229

    >トロニウムエンジンのサイズが気になる >凄いミニマムな大きさなんだろうなきっと 一番重要な要素なのにこのくぱぁしたR-2の何処にあるんだろう…

    46 22/05/25(水)12:49:40 No.931272268

    >トロニウムエンジンのサイズが気になる >凄いミニマムな大きさなんだろうなきっと トロニウムが米粒大の大きさとは漫画で言われてたからエンジンも小さそうではある

    47 22/05/25(水)12:49:55 No.931272343

    そういやSRXのゴーグルって誰の何のパーツだっけ?

    48 22/05/25(水)12:50:06 No.931272385

    >fu1100409.jpg 念動フィールドあっても無理だって…

    49 22/05/25(水)12:50:49 No.931272583

    >そういやSRXのゴーグルって誰の何のパーツだっけ? R-1の盾

    50 22/05/25(水)12:51:20 No.931272727

    >そもそも分割して運用する必要ある? 想定相手が小型中型軍団+たまに大型機だから メイン運用を分離ででかいの来たら無茶な大出力合体 別々に作れば?そうね

    51 22/05/25(水)12:51:25 No.931272756

    fu1100419.jpg

    52 22/05/25(水)12:51:31 No.931272782

    >そういやSRXのゴーグルって誰の何のパーツだっけ? R1の盾 あれが剣と頭

    53 22/05/25(水)12:51:33 No.931272796

    >そういやSRXのゴーグルって誰の何のパーツだっけ? R-1の盾の上のとこでない ウィングの機首

    54 22/05/25(水)12:51:43 No.931272836

    >そういやSRXのゴーグルって誰の何のパーツだっけ? どう見てもR-1の盾だよく見ろ

    55 22/05/25(水)12:51:56 No.931272901

    ライの負担がでかすぎる

    56 22/05/25(水)12:52:51 No.931273128

    まぁ本来合体後のサイズ基地内で運用できないだろうってとこ多いしね ゲームだからできるけど できないステージもある

    57 22/05/25(水)12:53:02 No.931273175

    ライ!トロニウムエンジンの調整と火器管制と補助と機体駆動の管理を頼む!

    58 22/05/25(水)12:53:04 No.931273185

    >ライの負担がでかすぎる アヤも念動力で常時合体状態固定してるから結構な負担

    59 22/05/25(水)12:53:05 No.931273188

    >そういえばゴーグルのせいでバルカン撃てないなって なのでゴーグルからガウンジェノサイダーを放つ

    60 22/05/25(水)12:53:39 No.931273339

    そもそもR-1の盾の印象自体が薄い! 俺は知ってるけど

    61 22/05/25(水)12:54:16 No.931273507

    >ライの負担がでかすぎる 隊長がうんこ我慢みたいに常に念動力で形を保ってて ライが必至にうんこ決壊しない様に調整してて リュウセイが楽しく技名叫ぶ

    62 22/05/25(水)12:54:21 No.931273523

    慣性制御で手脚動かしててジョイントはくっつけてるだけの固定具とかでもないと重力下じ大地にすら立てずに崩壊しそう

    63 22/05/25(水)12:54:26 No.931273546

    ATXチームで唯一代わりが効く男ライ 代わり出来そうなの一人しかいないしその一人はやってくれそうにないからやっぱり代わりなんかいない男ライ

    64 22/05/25(水)12:54:30 No.931273563

    「……いいか、よく聞け。お前の操縦や攻撃タイミングに合わせ、トロニウム・エンジンの出力を調整するのは大変なんだ。加えてダメージコントロールに電測補助……大尉のメディカルチェック、各種データの取得、セイフティの管理、サーボモーターのチェック、冷却剤の供給、パージしたパーツの位置捕捉……SRX合体中にやることは山ほどある。その上、必殺技の名前を一緒に叫べと?」

    65 22/05/25(水)12:54:37 No.931273604

    3人とも他の二人の負担大きいから自分が頑張らないとって思ってるから…

    66 22/05/25(水)12:54:47 No.931273656

    盾の顔がずっと見えなくて盾の分離仕方がそう割れるのかってなった

    67 22/05/25(水)12:54:54 No.931273682

    >ライ!トロニウムエンジンの調整と火器管制と補助と機体駆動の管理を頼む! 任せろ ついでに大尉の様子も確認しておく

    68 22/05/25(水)12:54:58 No.931273700

    この構造だったらプラスパーツ自体はどんどんバリエ作っても面白そうだったね

    69 22/05/25(水)12:55:00 No.931273713

    >>そもそも分割して運用する必要ある? >想定相手が小型中型軍団+たまに大型機だから >メイン運用を分離ででかいの来たら無茶な大出力合体 >別々に作れば?そうね そもそも作られたのはイングラムの思惑があったからだから… 目的に対して趣味的すぎる?そうね

    70 22/05/25(水)12:55:01 No.931273717

    >ATXチームで唯一代わりが効く男ライ チーム移籍するな

    71 22/05/25(水)12:55:32 No.931273850

    イングラム生まれる前からいるロボットじゃん!

    72 22/05/25(水)12:55:45 No.931273908

    >>トロニウムエンジンのサイズが気になる >>凄いミニマムな大きさなんだろうなきっと >トロニウムが米粒大の大きさとは漫画で言われてたからエンジンも小さそうではある サルファでハザル達に奪われたのを取り戻したモノが アヤが手に取って持ち運べるくらいだから相当小さい筈

    73 22/05/25(水)12:55:48 No.931273922

    アホほど複雑怪奇なギミックしてんのに肩だけ軸関節で毎回笑いそうになる

    74 22/05/25(水)12:56:40 No.931274187

    アヤがいないとリュウセイとライのやる気に関わるのがいちばん困る

    75 22/05/25(水)12:57:09 No.931274300

    おもちゃでも見たけどやっぱり無茶だよ…

    76 22/05/25(水)12:57:15 No.931274320

    え?!念動力も無しにしかも片手義手でSRX稼働中の面倒ごとを全部?! 出来らぁ!

    77 22/05/25(水)12:57:23 No.931274364

    OVAのOPの玩具みたいな合体シーンいいよね

    78 22/05/25(水)12:57:37 No.931274409

    カトキ氏なんてものを考えてしまったの…

    79 22/05/25(水)12:57:43 No.931274434

    股間と太腿がやばい

    80 22/05/25(水)12:57:46 No.931274450

    立体物がいくつか出るけどR-3が砕けないか心配になる

    81 22/05/25(水)12:58:32 No.931274661

    >え?!念動力も無しにしかも片手義手でSRX稼働中の面倒ごとを全部?! >出来らぁ! 本当に出来たやつは違うなァ

    82 22/05/25(水)12:58:33 No.931274663

    >ロボ描きながらその年の特撮の女子キャラ描きながらTSネタ(多分これが1番好き)描いてて >趣味の範囲やたら広いなっていつも思う ロボと美少女両方いける人のTS嗜好者率高いよね

    83 22/05/25(水)12:58:41 No.931274703

    αだったかのムービーでR-1が全然収納出来てなくて凄い気になってた

    84 22/05/25(水)12:58:52 No.931274758

    カタ大空魔竜隊のエース

    85 22/05/25(水)12:59:33 No.931274930

    >「……いいか、よく聞け。お前の操縦や攻撃タイミングに合わせ、トロニウム・エンジンの出力を調整するのは大変なんだ。加えてダメージコントロールに電測補助……大尉のメディカルチェック、各種データの取得、セイフティの管理、サーボモーターのチェック、冷却剤の供給、パージしたパーツの位置捕捉……SRX合体中にやることは山ほどある。その上、必殺技の名前を一緒に叫べと?」 か~ら~の~?

    86 22/05/25(水)12:59:44 No.931274986

    そもそも合体する必要ある?

    87 22/05/25(水)13:00:32 No.931275205

    >か~ら~の~? ハイパームデトネイター!

    88 22/05/25(水)13:00:51 No.931275287

    >そもそも合体する必要ある? OGじゃない世界の相手ならもっと多様性あっても足りないくらい

    89 22/05/25(水)13:00:58 No.931275320

    最近SRXのスレをよく見かけるが一体なにが…

    90 22/05/25(水)13:01:20 No.931275401

    いつも気になるのはストライクシールドどこへやったのか 本当にストライクシールドだけがどこにも見当たらない

    91 22/05/25(水)13:01:23 No.931275415

    >目的に対して趣味的すぎる?そうね この世界の特機の大半に言えそう

    92 22/05/25(水)13:01:35 No.931275456

    銀河系駆け回ったりゼットンとか怪獣の相手もしないといけないからな

    93 22/05/25(水)13:02:38 No.931275710

    スパロボってほんと格納庫大変そうだよね

    94 22/05/25(水)13:03:02 No.931275811

    アルタードは変形どうなってるんだろ

    95 22/05/25(水)13:03:03 No.931275817

    >>目的に対して趣味的すぎる?そうね >この世界の特機の大半に言えそう 見た目ゴツくしたほうが相手に心理的影響与えるぜ!って あの世界最高の変態科学者が断言してるからな…

    96 22/05/25(水)13:03:09 No.931275835

    いつも思うけど上半身に比べて下半身が貧弱過ぎねえかな…

    97 22/05/25(水)13:03:42 No.931275965

    〇〇の予備パーツを別機体にくっつけたぜみたいな話たまにあるけど 互換性あるのか…?

    98 22/05/25(水)13:04:03 No.931276036

    ここまで無理して負担かけまくってまで合体する必要あるの?

    99 22/05/25(水)13:04:15 No.931276082

    なんかあったっけ 最初から三人乗り用を作らない理由

    100 22/05/25(水)13:04:40 No.931276177

    ヒュッケボクサーで良い

    101 22/05/25(水)13:05:09 No.931276292

    バンプレイオスは最初から3人乗りだし…

    102 22/05/25(水)13:06:12 No.931276529

    >いつも思うけど上半身に比べて下半身が貧弱過ぎねえかな… 余計な装飾ないだけで下半身ガッチリしてるぞ!

    103 22/05/25(水)13:06:40 No.931276659

    >ここまで無理して負担かけまくってまで合体する必要あるの? リュウセイが合体ロボは浪漫って熱く語ってくれる

    104 22/05/25(水)13:07:30 No.931276853

    しかも回避の点数まで聞いてくるぞリュウセイ

    105 22/05/25(水)13:07:50 No.931276944

    >スパロボってほんと格納庫大変そうだよね 機体ごとに規格違うレベルただし整備も地獄だよな…

    106 22/05/25(水)13:07:53 No.931276958

    ライ結局声に出して技名叫ぶの声出しチェックヨシ!みたいな理由でまあありかな…くらいになってるんだっけ

    107 22/05/25(水)13:09:03 No.931277229

    >ここまで無理して負担かけまくってまで合体する必要あるの? 普段はPTとして三機で運用して火力で殲滅する時に合体したいって運用だから…

    108 22/05/25(水)13:09:58 No.931277478

    ハイゾルランチャーシューッ!って普通に叫ぶしなライ

    109 22/05/25(水)13:12:04 No.931277970

    >ライ結局声に出して技名叫ぶの声出しチェックヨシ!みたいな理由でまあありかな…くらいになってるんだっけ アイツなんだかんだリュウセイに甘くない?

    110 22/05/25(水)13:14:01 No.931278429

    股間は軽量型を可変させるってめちゃくちゃ過ぎる…

    111 22/05/25(水)13:15:23 No.931278764

    呼べばくるダイターン3はいいですよね

    112 22/05/25(水)13:16:11 No.931278960

    現実でもまあ使う武器は声出しするもんだし

    113 22/05/25(水)13:16:27 No.931279023

    軽量型でも本体全てを使って腰に一旦集中だぜ SRXは女の子だぜ

    114 22/05/25(水)13:16:39 No.931279069

    リュウセイじゃなくても倉庫に置いてあるヴァルシオーネ見に来る人は多いと思う

    115 22/05/25(水)13:16:48 No.931279101

    天才かつ念動力持ちっていないのか…と思ったら唯一3回行動おじさんだけが該当してダメだった

    116 22/05/25(水)13:17:48 No.931279333

    レオナ…天才もってこい

    117 22/05/25(水)13:20:05 No.931279834

    RIOBOT弄ってるとこれ完全変形無理だな…ってなる 各パーツが離れすぎてる

    118 22/05/25(水)13:20:22 No.931279877

    >念動力でくっつけてるだけみたいな設定なんだから >もっと無茶な合体でよかったのに ギリギリなんとかならないのを念動力でカバーしてるんだ

    119 22/05/25(水)13:20:31 No.931279915

    >なんかあったっけ >最初から三人乗り用を作らない理由 SRXはトロニウムエンジンがフルドライブ以上でないと諸々成立しなくてそれ以下だとブロー起こしたりとかで動かない だから分離状態でフルドライブまで持っていく必要があるが今度は単機じゃそれに長いこと耐えられないからフルドライブまで持っていった瞬間に合体させる必要がある 因みにトロニウムエンジンはフルドライブ以下では安定しないのでピークライン見極めてクォータードライブ維持しないと停止するのでイングラム以外だとライくらいしかできない芸当という設定

    120 22/05/25(水)13:21:33 No.931280125

    >SRXはトロニウムエンジンがフルドライブ以上でないと諸々成立しなくてそれ以下だとブロー起こしたりとかで動かない なるほど

    121 22/05/25(水)13:23:12 No.931280480

    R-GUNは新型エンジン…と思ったらエグゼクス用のトロニウムエンジンも手動が必要だったから本当にAIじゃ予測不能な職人芸で制御してるっぽいんだよな…

    122 22/05/25(水)13:23:56 No.931280632

    バンプレイオスはライにも余裕出来たんだな…ってなる

    123 22/05/25(水)13:24:11 No.931280704

    作中でも合体状態で出せないの?ってツッコミは当然あったが回答はいきなり四速から車動かすようなもんとのこと

    124 22/05/25(水)13:24:20 No.931280735

    異世界とか外宇宙由来の機体が規格外なら仕方ないけど純地球製でもジガンとかみたいなのがわりと早い段階でいる…

    125 22/05/25(水)13:24:51 No.931280839

    >ライに余裕で出来たぞ?

    126 22/05/25(水)13:24:56 No.931280852

    >SRXはトロニウムエンジンがフルドライブ以上でないと諸々成立しなくてそれ以下だとブロー起こしたりとかで動かない フルドライブまで待ってから出撃するとかじゃダメなんですか…?

    127 22/05/25(水)13:26:07 No.931281115

    トロニウム・エンジンは莫大な出力を誇るがその分調整が激ムズ

    128 22/05/25(水)13:26:43 No.931281240

    >フルドライブまで待ってから出撃するとかじゃダメなんですか…? 下手したら基地なり母艦なりが吹っ飛ぶんじやないの

    129 22/05/25(水)13:26:56 No.931281276

    >トロニウム・エンジンは莫大な出力を誇るがその分調整が激ムズ なのでこうして念動力でいい感じに安定させる SRXは機体の維持の方に使うので天才を使う

    130 22/05/25(水)13:27:14 No.931281333

    >トロニウム・エンジンは莫大な出力を誇るがその分調整が激ムズ SRXが散々こう言ってる横でスイスイ動いてるヒュッケお前何なんだよ!

    131 22/05/25(水)13:27:41 No.931281434

    もうちょい念動力に負担のない合体機構をだな…

    132 22/05/25(水)13:28:07 No.931281518

    SRXは戦場で各機体を臨機応変に対応させるのをコンセプトにしてるから

    133 22/05/25(水)13:28:46 No.931281679

    アルタードになったら逆にライとかボイラー技師しか仕事無くなるの?

    134 22/05/25(水)13:29:34 No.931281832

    >SRXが散々こう言ってる横でスイスイ動いてるヒュッケお前何なんだよ! 技術の進化ですかね… ヒュッケ3とかかなりあとなので コイツは初期につくられたほうだからね…

    135 22/05/25(水)13:29:47 No.931281879

    念動力なら割とコントロールはできる 無いのでそれをマニュアル操作でやってもらう

    136 22/05/25(水)13:30:30 No.931282047

    >>トロニウム・エンジンは莫大な出力を誇るがその分調整が激ムズ >SRXが散々こう言ってる横でスイスイ動いてるヒュッケお前何なんだよ! 実際ヒュッケってどれだけ出力引っ張ってんだろう フルインパクトキャノンの時以外はあんま使ってないイメージがある

    137 22/05/25(水)13:32:04 No.931282392

    念動フィールド無効装置とか作ったら自壊しそうなのがちょこちょこありそう

    138 22/05/25(水)13:32:28 No.931282484

    >ハイパームデトネイター! 4人乗りになってアヤもマイとのツインリンクで安定感出たから余裕が出来たんだろう…

    139 22/05/25(水)13:34:44 No.931282992

    SRXはまだ試作段階のロボで 最終的にはXNディメンションを使えるようにならないといけないから

    140 22/05/25(水)13:34:59 No.931283030

    >>ハイパームデトネイター! >4人乗りになってアヤもマイとのツインリンクで安定感出たから余裕が出来たんだろう… あと声優ネタなのでやらざるを得ない

    141 22/05/25(水)13:35:10 No.931283077

    ムデトネイターって何だよ?

    142 22/05/25(水)13:35:53 No.931283231

    >ムデトネイターって何だよ? ハイ・パーム・デトネイター!

    143 22/05/25(水)13:36:41 No.931283415

    >ムデトネイターって何だよ? ハイ パーム(掌) デトネイターだよ! マイトガインのガードダイバーのハイパーデトネイターの声優ネタでもある

    144 22/05/25(水)13:36:53 No.931283468

    >ムデトネイターって何だよ? palm=手の掌