ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/25(水)10:04:36 No.931235130
君は一時期出たMS不要論というのを知っているかな? 連邦軍再建計画とも呼ばれていたのだがね 連邦首脳部は一年戦争以降に会戦クラスの大規模戦闘が起こることはないと考え軍備縮小をし散発するであろうジオン残党のテロ行為に対してはKMFを都市部やコロニーに展開 浮いた予算をMS開発で得られたノウハウを基にKMFやハイモヴに武装強化を行うというものだ
1 22/05/25(水)10:05:01 No.931235206
結局はインベーダーや野良機械獣への対抗戦力の確保 また新たに表れたウルガルの侵攻阻止のためにこの案は廃止されることになったが逆に軍部は現状維持では押し切られる可能性を視野に入れて精鋭特化の方向に舵を切りアナハイムにガンダム試作計画を依頼するのだがこれがブリタアニアティターンズ結成の引き金になるとは当時誰にも……む、敵襲か 百式をいつでも出れるように頼む!
2 22/05/25(水)10:06:15 [しめ] No.931235428
ギアスのアプリが出たりバーザム系譜のネタが提供されたりしたので久しぶりの投稿です
3 22/05/25(水)10:07:36 No.931235714
一方的に当人から話を聞かされて質問も出来ずに中断されたら気が狂いそう
4 22/05/25(水)10:08:58 No.931236020
前にも言われてたけど都市部ならKMFの方が小回り効いて良さそうよね
5 22/05/25(水)10:09:52 No.931236188
舗装道路だと機動性高すぎるKMF
6 22/05/25(水)10:12:22 No.931236681
まあイチナナ式もあるしまだMS不要論諦めてない人はいそう
7 22/05/25(水)10:17:27 No.931237703
所詮軍隊は予算の奪い合いだからな あの世界だと特機閥とMS閥とKMF閥の縄張り争いはあるだろう
8 22/05/25(水)10:19:13 No.931238034
モビルスーツが本領発揮するのは宇宙戦になるのかな?
9 22/05/25(水)10:22:08 No.931238587
>モビルスーツが本領発揮するのは宇宙戦になるのかな? どっかの誰かの核弾頭のせいで宇宙艦隊戦力がごっそり減少してるんすよね
10 22/05/25(水)10:22:35 No.931238676
足場不安定な場所以外は機動性高くて後付けで飛行ユニット付けられて比較的小型って確かにテロリスト対策にはかなり便利だ
11 22/05/25(水)10:22:54 No.931238729
コロニー警護のプチMS全部KMFに置き換わってそうだな
12 22/05/25(水)10:23:19 No.931238812
>モビルスーツが本領発揮するのは宇宙戦になるのかな? KMFは搭載燃料とか推進システム考えるとコロニー内戦闘はいけるけど宇宙だと艦の直掩ぐらいしかできなさそう
13 22/05/25(水)10:24:04 No.931238956
KMFの操作性ってどんななんだろう
14 22/05/25(水)10:24:12 No.931238984
コロニーの外壁補修に機密コクピット仕様にしたKMF使ってたりするくらいかな
15 22/05/25(水)10:24:17 No.931239007
大気圏内や重力下都市部のKMF 宇宙のハイモブやMSだな
16 22/05/25(水)10:25:23 No.931239206
ザンスカール倒した後はゾロアットとか接収出来るだろうから連邦MSの技術はまた進歩しそうではある
17 22/05/25(水)10:25:38 No.931239248
MSの本領はなんだろう 標準装備というあたりになるんだろうか 開発・育成・整備・運用の全てにおいて充分なノウハウが蓄積されてて 陸海空宙どこでも出せるしどこでも戦果が見込める兵器カテゴリって多分ほかにない
18 22/05/25(水)10:25:56 No.931239304
>コロニーの外壁補修に機密コクピット仕様にしたKMF使ってたりするくらいかな OEの宇宙用作業レイバー思い出すな 榊班長が解説してくれたやつ
19 22/05/25(水)10:26:16 No.931239386
トレーラー一台で整備運用できるKMFはテロや緊急展開の対テロ向きすぎる
20 22/05/25(水)10:28:11 No.931239734
スパロボ程じゃないけどデカくてパワーがあってメガ粒子の扱いに長けてる
21 22/05/25(水)10:28:11 No.931239737
サクラダイトっていう特殊なもの使わない分MSの方が増産しやすいとかそういう利点かしら
22 22/05/25(水)10:28:54 No.931239893
>KMFの操作性ってどんななんだろう 乗るだけならあっさり動かせるし 作戦通り移動して攻撃して逃げるってんなら素人でも出来る そっからアドリブ入った白兵の戦闘機動をやるまで慣熟するのは訓練いる
23 22/05/25(水)10:29:20 No.931239971
>MSの本領はなんだろう 頑丈な装甲 装甲内に格納されたコックピット KMFをズタボロに出来る火力 最初期にもこれであとは対宇宙での艦隊攻撃能力のための推進能力と核バズーカつかったことかな?
24 22/05/25(水)10:30:40 No.931240230
水中用はKMFはボートマンしかいないからMSを使うしかない
25 22/05/25(水)10:30:50 No.931240270
ボールでも核融合炉じゃなくて水素エンジンだし
26 22/05/25(水)10:30:52 No.931240275
>頑丈な装甲 >装甲内に格納されたコックピット >KMFをズタボロに出来る火力 >最初期にもこれであとは対宇宙での艦隊攻撃能力のための推進能力と核バズーカつかったことかな? あと巨体使った示威行動 歩いて寄ってくるの見て逃げるやつは一般人で逃げないやつは敵だから
27 22/05/25(水)10:31:55 No.931240474
MSは30世界だと宇宙にも出せる戦車的な立ち位置になるのか
28 22/05/25(水)10:32:23 No.931240572
対KMF戦考えての駐留作戦を思うとMAじゃなくてMSを最初に出してきたのもわかるかんじがする
29 22/05/25(水)10:33:23 No.931240773
サザーランドでモビルスーツを制圧せよ!って言われたら割と無理ゲーな気はするしな
30 22/05/25(水)10:33:59 No.931240889
>>MSの本領はなんだろう >頑丈な装甲 >装甲内に格納されたコックピット >KMFをズタボロに出来る火力 >最初期にもこれであとは対宇宙での艦隊攻撃能力のための推進能力と核バズーカつかったことかな? 核融合炉のおかげで機体を動かすだけならそんなに補給はいらないのも重要だな
31 22/05/25(水)10:34:56 No.931241077
ミノフスキー粒子散布下での電子妨害戦だとKMFもファクトスフィアは有効に働いたのだろうか?
32 22/05/25(水)10:35:41 No.931241223
>核融合炉のおかげで機体を動かすだけならそんなに補給はいらないのも重要だな 自前の半永久動力を持ってる量産機械ってのは宇宙での活動ではほんと頼れる…
33 22/05/25(水)10:35:43 No.931241228
>サザーランドでモビルスーツを制圧せよ!って言われたら割と無理ゲーな気はするしな 慣れれば意外と勝てるが慣れるまでに何人死ぬやら…
34 22/05/25(水)10:36:38 No.931241410
KMF用対MS戦術はありそう
35 22/05/25(水)10:36:44 No.931241423
当たり前すぎて忘れられるが一機一機が戦艦落としうる攻撃力持ってるのは比較されるとデカいよね
36 22/05/25(水)10:36:47 No.931241438
連邦軍再建計画の動きのひとつがMJPのアッシュとかブリタニアの特派になるわけか
37 22/05/25(水)10:36:53 No.931241453
>ミノフスキー粒子散布下での電子妨害戦だとKMFもファクトスフィアは有効に働いたのだろうか? 少なくとも30世界では働いたことにしないと整合性がやばいぞ!
38 22/05/25(水)10:37:19 No.931241531
>KMF用対MS戦術はありそう 真面目にバルカンが有用そうよね
39 22/05/25(水)10:37:39 No.931241588
>>核融合炉のおかげで機体を動かすだけならそんなに補給はいらないのも重要だな >自前の半永久動力を持ってる量産機械ってのは宇宙での活動ではほんと頼れる… 宇宙での行動前提にすると推進剤は絶対使うことになるから動力の持続だけで優位性は取れなくない?
40 22/05/25(水)10:37:46 No.931241613
>ミノフスキー粒子散布下での電子妨害戦だとKMFもファクトスフィアは有効に働いたのだろうか? ゲフィオンディスターバ及びその対策技術が普及するにあたり ついでとばかりにKMFへのEMP対策は一気に進んだだろうな
41 22/05/25(水)10:37:55 No.931241651
小回りの効く小型機で関節部集中的に狙えばワンチャンくらいだMSは あっちも数出してきたら死
42 22/05/25(水)10:38:11 No.931241697
>当たり前すぎて忘れられるが一機一機が戦艦落としうる攻撃力持ってるのは比較されるとデカいよね KMFは相手型の都市機能や艦をそのままに司令部を落とすことに特化しすぎてる
43 22/05/25(水)10:39:05 No.931241870
>>>核融合炉のおかげで機体を動かすだけならそんなに補給はいらないのも重要だな >>自前の半永久動力を持ってる量産機械ってのは宇宙での活動ではほんと頼れる… >宇宙での行動前提にすると推進剤は絶対使うことになるから動力の持続だけで優位性は取れなくない? 言い方を変えれば推進剤の補給だけでいいとも言える
44 22/05/25(水)10:39:14 No.931241894
>ミノフスキー粒子散布下での電子妨害戦だとKMFもファクトスフィアは有効に働いたのだろうか? 電子妨害効果ありだとルルゼロさんの仕事が無くなっちゃう!
45 22/05/25(水)10:40:22 No.931242119
>小回りの効く小型機で関節部集中的に狙えばワンチャンくらいだMSは >あっちも数出してきたら死 常に上を取られてるのも凄まじいストレス
46 22/05/25(水)10:40:34 No.931242165
>>KMF用対MS戦術はありそう >真面目にバルカンが有用そうよね Ez-08の旋回式機関銃は対人対KMF戦闘を意識して取り付けられたからな
47 22/05/25(水)10:41:30 No.931242344
MSには木星から融合炉の燃料持って来なきゃならんが サクラダイトも大概レアメタルなので何とも…使い易い機体かあ… DLC参戦作まで含めて全部問題あるのしか無いな30世界
48 22/05/25(水)10:41:47 No.931242417
>>>KMF用対MS戦術はありそう >>真面目にバルカンが有用そうよね >Ez-08の旋回式機関銃は対人対KMF戦闘を意識して取り付けられたからな 08のゲリラ戦メインだとKMFの縄張りだよなあ
49 22/05/25(水)10:41:52 No.931242437
>宇宙での行動前提にすると推進剤は絶対使うことになるから動力の持続だけで優位性は取れなくない? MS側じゃなくて主にKMF側 どれほどエナジーフィラーの性能が良くても6mの電池式と18mのミノ粉核融合炉じゃ稼働時間が違いすぎるよ KMFは電気推進だし
50 22/05/25(水)10:42:09 No.931242485
civilization的な言い方になっちゃうけど騎兵や戦車の技術ツリー延ばしてった先がMSで 歩兵の技術ツリー延ばしてった先がKMFっぽい感じはある
51 22/05/25(水)10:42:14 No.931242501
KMFのフロートとMSサイズのミノフスキーフライトはどっちが先にできたんだろうか
52 22/05/25(水)10:42:25 No.931242546
KMFの動力のサクラダイトって日本の埋蔵量が一番多いってだけで別にKMF大量生産できないとかそういう設定は無い?
53 22/05/25(水)10:42:43 No.931242600
>MSには木星から融合炉の燃料持って来なきゃならんが >サクラダイトも大概レアメタルなので何とも…使い易い機体かあ… >DLC参戦作まで含めて全部問題あるのしか無いな30世界 イチナナ式がそう言う意味だとベストじゃ無いがベターな存在に見える
54 22/05/25(水)10:43:51 No.931242806
KMFは当たれば歩兵のロケランでも対抗出来なくは無い MSは某木星のエージェントとかでないと無理 機械獣とかになると歩兵もKMFも大差無い
55 22/05/25(水)10:43:58 No.931242840
>イチナナ式がそう言う意味だとベストじゃ無いがベターな存在に見える ようやく運用が始まった段階なので多分これからいっぱい問題が出るんだと思う
56 22/05/25(水)10:44:25 No.931242937
>使い易い機体かあ… 戦後復興のためにブリタニア本国で光子力プラント増設と兜甲児をNASA留学歓迎というのが怪文書であったな
57 22/05/25(水)10:44:28 No.931242948
>KMFの動力のサクラダイトって日本の埋蔵量が一番多いってだけで別にKMF大量生産できないとかそういう設定は無い? 細工一つですぐ爆破してしまえる劇物ではあるが再利用出来ないという訳でも無さそうだしな
58 22/05/25(水)10:44:38 No.931242980
>DLC参戦作まで含めて全部問題あるのしか無いな30世界 シルエットナイトは(完成してれば)永久機関積んだ機体群ですよ! 完成させるのに魔獣の心臓or代替物とアールヴの技術必要だけど
59 22/05/25(水)10:44:41 No.931242988
>civilization的な言い方になっちゃうけど騎兵や戦車の技術ツリー延ばしてった先がMSで >歩兵の技術ツリー延ばしてった先がKMFっぽい感じはある KMFはそれで合ってる
60 22/05/25(水)10:45:12 No.931243075
>>DLC参戦作まで含めて全部問題あるのしか無いな30世界 >シルエットナイトは(完成してれば)永久機関積んだ機体群ですよ! >完成させるのに魔獣の心臓or代替物とアールヴの技術必要だけど >>DLC参戦作まで含めて全部問題あるのしか無いな30世界
61 22/05/25(水)10:45:45 No.931243180
>歩いて寄ってくるの見て逃げるやつは一般人で逃げないやつは敵だから 逃げる奴はベトコンだ! 逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!
62 22/05/25(水)10:46:37 No.931243332
>KMFのフロートとMSサイズのミノフスキーフライトはどっちが先にできたんだろうか KMFのフロートが出た時期だとミノフラはサイコやクィンリィの大型サイズだよね
63 22/05/25(水)10:46:58 No.931243388
そういえばジャパニウムとサクラダイト両方取れるのか30の富士山
64 22/05/25(水)10:47:00 No.931243395
FTOというかオートザム機体が実は一番安定してるのかもしれんあの国バトリングやってるし ただオートザムは環境が…
65 22/05/25(水)10:47:23 No.931243461
いろんな機種がいても大抵ビームライフルなら通るからスタンダードとしてはMSは最適解な気はする
66 22/05/25(水)10:47:47 No.931243541
サザーランドとかでマジンガーに挑まされたブリタニア兵もいたんだよね… 何をどうしろと
67 22/05/25(水)10:48:05 No.931243599
>そういえばジャパニウムとサクラダイト両方取れるのか30の富士山 加工方法が異なるだけで同じ物質だということは知っているな
68 22/05/25(水)10:48:14 No.931243617
KMFの火力向上はセシルさんやラクシャータさんの功績が大きすぎる
69 22/05/25(水)10:48:25 No.931243648
>加工方法が異なるだけで同じ物質だということは知っているな でしょうね…
70 22/05/25(水)10:48:25 No.931243651
現場での応急工事作業とかはあれだろうか KMFを子供みたいに抱えてコロニー外壁スィーと慣性で滑るMSとか そういうの見られるんだろうか 見たい…
71 22/05/25(水)10:48:45 No.931243722
ザクマシンガンとかいうKMF掃討用兵器
72 22/05/25(水)10:48:58 No.931243760
>サザーランドとかでマジンガーに挑まされたブリタニア兵もいたんだよね… >何をどうしろと 落とし穴に誘導するか...
73 22/05/25(水)10:49:03 No.931243775
>ザクマシンガンとかいうKMF掃討用兵器 過剰過ぎる…
74 22/05/25(水)10:49:14 No.931243804
>逃げる奴はベトコンだ! >逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ! どちらかというとそれを更にリスペクトしたメタルギアエクセルサスの方
75 22/05/25(水)10:49:25 No.931243846
>サザーランドとかでマジンガーに挑まされたブリタニア兵もいたんだよね… >何をどうしろと ザクでガオガイガーと戦ってそうな少佐見ると…いやそれでもさらにキツいよな
76 22/05/25(水)10:49:33 No.931243872
>>そういえばジャパニウムとサクラダイト両方取れるのか30の富士山 >加工方法が異なるだけで同じ物質だということは知っているな 兜甲児が作ったTFOの発想を受けてからアッシマーやKMFのフロートシステムが出来たのはご存じだろう
77 22/05/25(水)10:49:57 No.931243956
>サザーランドとかでマジンガーに挑まされたブリタニア兵もいたんだよね… >何をどうしろと どうにもできなかったからこそブリタニア系ティターンズは政治力で解決を計ったのさ 兜甲児アメリカ留学はそういった政治的かけひきの産物でもある 富士山を狙う方が悪いんだが
78 22/05/25(水)10:49:59 No.931243961
ぶっちゃけブリタニアによる日本侵略って ヘルがたまたまその地点に機械獣を派遣してたらすべてが破綻しないか?
79 22/05/25(水)10:50:15 No.931244018
>>>そういえばジャパニウムとサクラダイト両方取れるのか30の富士山 >>加工方法が異なるだけで同じ物質だということは知っているな >兜甲児が作ったTFOの発想を受けてからアッシマーやKMFのフロートシステムが出来たのはご存じだろう ああ
80 22/05/25(水)10:50:47 No.931244102
>落とし穴に誘導するか... 埋め立て地とか再開発地区で底抜けさせたり倒壊した建材に巻き込むのはありだな…
81 22/05/25(水)10:51:18 No.931244197
>>落とし穴に誘導するか... >埋め立て地とか再開発地区で底抜けさせたり倒壊した建材に巻き込むのはありだな… ルルーシュ「…ひらめいた!!」
82 22/05/25(水)10:51:24 No.931244215
>>落とし穴に誘導するか... >埋め立て地とか再開発地区で底抜けさせたり倒壊した建材に巻き込むのはありだな… ルルーシュが足場崩しを好む理由ができたな
83 22/05/25(水)10:51:40 No.931244266
>>落とし穴に誘導するか... >埋め立て地とか再開発地区で底抜けさせたり倒壊した建材に巻き込むのはありだな… 上半身だけでも戦いたくねえ… けどマジンガーって後ろは攻撃できない?
84 22/05/25(水)10:52:06 No.931244335
>>サザーランドでモビルスーツを制圧せよ!って言われたら割と無理ゲーな気はするしな >慣れれば意外と勝てるが慣れるまでに何人死ぬやら… ジオンが北米制圧してたこと考えるとラウンズは対MS戦闘で戦果上げた腕利き揃いって事になるな
85 22/05/25(水)10:52:44 No.931244453
>けどマジンガーって後ろは攻撃できない? 首の可動範囲による
86 22/05/25(水)10:52:58 No.931244498
ヘルのおじいちゃんは世界征服もだけど甲児君とプロレスしたかった部分もあるから ・・・・・・あしゅら男爵が散った? ガチになりますね
87 22/05/25(水)10:53:31 No.931244589
>ジオンが北米制圧してたこと考えるとラウンズは対MS戦闘で戦果上げた腕利き揃いって事になるな さらにティターンズ発足がアメリカのMS防衛力増強の名目もあるのは知られているが
88 22/05/25(水)10:53:34 No.931244597
落とし穴に落ちてもパイルダーで脱出はできる
89 22/05/25(水)10:53:46 No.931244645
>>ザクマシンガンとかいうKMF掃討用兵器 >過剰過ぎる… MMP-78用の弾薬には対空榴弾もある これが足の早いKMFを面で仕留めるのにはとても都合が良くてな…
90 22/05/25(水)10:53:50 No.931244654
マリアンヌとかサザーランド単騎でザクとか倒してそう
91 22/05/25(水)10:53:59 No.931244683
ランスロットは足場悪そうなところでも大暴れしてた気がするけどあれはスザクがおかしいだけ?
92 22/05/25(水)10:54:10 No.931244711
>ランスロットは足場悪そうなところでも大暴れしてた気がするけどあれはスザクがおかしいだけ? はい
93 22/05/25(水)10:54:42 No.931244790
>ランスロットは足場悪そうなところでも大暴れしてた気がするけどあれはスザクがおかしいだけ? 砂地だから専用のスケボーみたいなパーツはあったが基本はスザクがおかしい
94 22/05/25(水)10:55:38 No.931244939
>ルルーシュ「…ひらめいた!!」 あいつはアルドノアでイナホマンがやったような クレーンで吊ったコンテナのブービートラップとか平然とぶちかまして来るの似合うからな…
95 22/05/25(水)10:55:42 No.931244947
KMFって人間みたいな滑らかな挙動は想定してないというか普通のパイロットだとできない…?
96 22/05/25(水)10:55:48 No.931244967
北米制圧からのガルマとシャルルが謁見し融和政策を一時期もったことを考えると連邦の権威がガタガタのうちに遺跡確保とかしたかったんじゃないかと思ってる ・・・ドクターヘル邪魔だなあ バードス獲りたいからマジンガーに支援しよ
97 22/05/25(水)10:56:30 No.931245092
>ぶっちゃけブリタニアによる日本侵略って >ヘルがたまたまその地点に機械獣を派遣してたらすべてが破綻しないか? 年表見ると分かるけど一年戦争とドクターヘルの日本侵攻は時期被っててドクターヘルが暴れてる時期はブリタニアは北米戦線で手一杯 日本にちょっかい掛けるようになったのは一年戦争終結後でヘル壊滅後
98 22/05/25(水)10:56:41 No.931245131
ザクが装備しているクラッカーも対人だと過剰だと思うけどKMF相手には便利枠すぎる
99 22/05/25(水)10:56:51 No.931245169
>>ランスロットは足場悪そうなところでも大暴れしてた気がするけどあれはスザクがおかしいだけ? >はい 何なら一本道のトンネルで榴散弾撃ち込まれてもスピナー一本で済ますよ
100 22/05/25(水)10:57:20 No.931245252
KMFは道路ありの市街地戦でこそ真価を発揮する機種 だからこうしてタイヤで全部更地にしてしまうのが効くんですね
101 22/05/25(水)10:57:39 No.931245305
コロニー警備とかにKMFは良さそうだな 大出力火器積んでないからコロニーに穴あけるの難しいし
102 22/05/25(水)10:58:05 No.931245376
初代白い死神ことアムロ・レイと二代目白い死神こと枢木スザクの機体運用はちょっと他と分けてほしい部分はあります
103 22/05/25(水)10:58:15 No.931245411
>ザクが装備しているクラッカーも対人だと過剰だと思うけどKMF相手には便利枠すぎる MSの対人装備がKMF便利枠にすっぽり収まるの気持ちいいよね 大佐スレ画の話で盛り上がるのMSKMF辺りが色々とハマりやすいのあるな…
104 22/05/25(水)10:58:16 No.931245414
>マリアンヌとかサザーランド単騎でザクとか倒してそう グラスゴーが初めて実戦投入された日本戦以前にマリアンヌ死んでなかったかな…
105 22/05/25(水)10:58:54 No.931245505
>KMFは道路ありの市街地戦でこそ真価を発揮する機種 >だからこうしてタイヤで全部更地にしてしまうのが効くんですね あのタイヤ見た目の割に合理的すぎだろ!
106 22/05/25(水)10:59:04 No.931245533
>KMFって人間みたいな滑らかな挙動は想定してないというか普通のパイロットだとできない…? 丁度グラスゴー→サザーランドからランドスピナーの可動域などが全面的に回収されるブレイクスルーがあった そのさらなるブレイクスルーがMEブーストで瞬間的な馬力をドン出来るランスロットの登場
107 22/05/25(水)10:59:15 No.931245566
>ランスロットは足場悪そうなところでも大暴れしてた気がするけどあれはスザクがおかしいだけ? 砂地だと普通のパイロットはサンドボードなしだと身動きすら難しいから原作だとミラクルさんが勝利した厳島はそれを狙って勝った スザクはサンドボードなしで対複数相手にセンサー類とモニタがゴミの機体でやりあってたけどあれはおかしい
108 22/05/25(水)10:59:16 No.931245568
>北米制圧からのガルマとシャルルが謁見し融和政策を一時期もったことを考えると連邦の権威がガタガタのうちに遺跡確保とかしたかったんじゃないかと思ってる >・・・ドクターヘル邪魔だなあ >バードス獲りたいからマジンガーに支援しよ ニューヤーク領主(市長)の娘と婚約させるってかなり取り込みに掛かってるよね ジオン負けた?じゃあ連邦急進派と組むわ
109 22/05/25(水)10:59:32 No.931245620
>>マリアンヌとかサザーランド単騎でザクとか倒してそう >グラスゴーが初めて実戦投入された日本戦以前にマリアンヌ死んでなかったかな… ジオン侵攻がマリアンヌ死亡を確認したからいわれるくらいです
110 22/05/25(水)10:59:33 No.931245622
>KMFは道路ありの市街地戦でこそ真価を発揮する機種 >だからこうしてタイヤで全部更地にしてしまうのが効くんですね 30で投入されたギリシャって山と海の戦場だしタイヤ君が生きにくそう
111 22/05/25(水)10:59:45 No.931245660
イチナナ式は高級品っぽいよね
112 22/05/25(水)11:00:14 No.931245741
>>KMFは道路ありの市街地戦でこそ真価を発揮する機種 >>だからこうしてタイヤで全部更地にしてしまうのが効くんですね >あのタイヤ見た目の割に合理的すぎだろ! 車輪は合理性の塊なんだ 二足歩行が不合理なんだ
113 22/05/25(水)11:01:22 No.931245921
30世界だと戦車や戦闘機や戦闘ヘリってまだ息してるのかな もう全部人型に代替されてしまったんだろうか
114 22/05/25(水)11:01:50 No.931245997
>・・・ドクターヘル邪魔だなあ >バードス獲りたいからマジンガーに支援しよ これにはニッコリで甲児くんを本国に招致するわなと納得する
115 22/05/25(水)11:02:03 No.931246034
一七式を隊長機に飛行可能なKMF2機で1小隊とかどうだろうか
116 22/05/25(水)11:02:08 No.931246046
>>KMFって人間みたいな滑らかな挙動は想定してないというか普通のパイロットだとできない…? >丁度グラスゴー→サザーランドからランドスピナーの可動域などが全面的に回収されるブレイクスルーがあった >そのさらなるブレイクスルーがMEブーストで瞬間的な馬力をドン出来るランスロットの登場 一応後の世代のKMFなら可能ってことか… でも飛ぶようになったから披露する所が無かったみたいな感じか
117 22/05/25(水)11:02:29 No.931246095
>そのさらなるブレイクスルーがMEブーストで瞬間的な馬力をドン出来るランスロットの登場 MEブーストの発展型がクインローゼスのマジカルジェットかなたぶん
118 22/05/25(水)11:02:52 No.931246152
>>>KMFって人間みたいな滑らかな挙動は想定してないというか普通のパイロットだとできない…? >>丁度グラスゴー→サザーランドからランドスピナーの可動域などが全面的に回収されるブレイクスルーがあった >>そのさらなるブレイクスルーがMEブーストで瞬間的な馬力をドン出来るランスロットの登場 >一応後の世代のKMFなら可能ってことか… >でも飛ぶようになったから披露する所が無かったみたいな感じか メタな話として走る描写がきつかったとか聞いてる
119 22/05/25(水)11:03:14 No.931246208
>30世界だと戦車や戦闘機や戦闘ヘリってまだ息してるのかな >もう全部人型に代替されてしまったんだろうか 30だと出てない以上ね… ゴーグ参戦してたら戦車ヘリ祭りだったんだが ついでにハリアーもライセンスとってほら
120 22/05/25(水)11:03:22 No.931246228
>イチナナ式は高級品っぽいよね 量産機とはいえブレストファイヤーも撃てるスーパーロボットだからなあれ
121 22/05/25(水)11:03:24 No.931246235
>30世界だと戦車や戦闘機や戦闘ヘリってまだ息してるのかな 最新技術で更新された同種の兵器はあると思うよ ドクトリンは完全に刷新されているだろうから全く同じ要求性能はしていないと思う 戦車に前線構築機としての装甲は重視されなくなる
122 22/05/25(水)11:03:34 No.931246269
>一七式を隊長機に飛行可能なKMF2機で1小隊とかどうだろうか イチナナ式の仮想敵は機械獣戦闘獣クラスだからイチナナ式だけで部隊編成した方が効率いいのよね
123 22/05/25(水)11:04:39 No.931246432
>>30世界だと戦車や戦闘機や戦闘ヘリってまだ息してるのかな >最新技術で更新された同種の兵器はあると思うよ >ドクトリンは完全に刷新されているだろうから全く同じ要求性能はしていないと思う >戦車に前線構築機としての装甲は重視されなくなる そういやコンバトラーの分離メカの存在忘れてたわ アレ分離形態が戦線維持をコンバトラーだけで賄えるのがコンセプトって30設定だったし
124 22/05/25(水)11:05:16 No.931246518
戦闘機や戦車と違ってKMFは警護や巡回に駐留戦力として優秀すぎる立ち回りだよね
125 22/05/25(水)11:05:27 No.931246554
あの世界クラップ級やカイラム級が主力艦艇っぽいからKMFめっちゃ積めそうだな
126 22/05/25(水)11:06:44 No.931246753
>あの世界クラップ級やカイラム級が主力艦艇っぽいからKMFめっちゃ積めそうだな MS一機分のメンテナンス区画でKMF六機はいけそうよね
127 22/05/25(水)11:07:17 No.931246855
30世界だと対KMF用にバルカンや小型の榴弾砲装備したMSのバリエがありそう
128 22/05/25(水)11:07:32 No.931246896
>戦闘機や戦車と違ってKMFは警護や巡回に駐留戦力として優秀すぎる立ち回りだよね 電気駆動だから静かで良いし排ガスも気にしなくていいし めちゃ軽いからアスファルト舗装でも走れるしビルの上にもハーケンで簡単に登れる… いや平時でビル上に無許可で登ったら始末書もんだけど
129 22/05/25(水)11:07:32 No.931246897
イチナナが戦争に出たらグロいことになりそうなの嫌だなぁ
130 22/05/25(水)11:07:56 No.931246959
ブランのアッシマーから飛び降りて奇襲を仕掛けてくるランスロットは強敵でしたね
131 22/05/25(水)11:08:02 No.931246976
モビルファイターみたいなことが気軽にできるならクルクルキックの秘密のためにスザクが拷問されたりはしないんだ
132 22/05/25(水)11:08:08 No.931246992
ア・バオア・クー攻略戦やソロモン攻略戦でMSにKMF運ばせて要塞に取り付くところまでやらせて 要塞取り付いた後はKMFで内部制圧にかかるMSデサントというかMSボーンみたいな戦術もあったんだろうか
133 22/05/25(水)11:08:20 No.931247020
ナイトメアはコロニー内で安心してドンパチ出来る
134 22/05/25(水)11:09:08 No.931247144
>30世界だと対KMF用にバルカンや小型の榴弾砲装備したMSのバリエがありそう ああ…ビームライフル主力でもカートリッジ式のグレポンを併用する機種が多いのってそういう?
135 22/05/25(水)11:09:13 No.931247157
>ア・バオア・クー攻略戦やソロモン攻略戦でMSにKMF運ばせて要塞に取り付くところまでやらせて >要塞取り付いた後はKMFで内部制圧にかかるMSデサントというかMSボーンみたいな戦術もあったんだろうか 後年ロトがそれに近いことやろうとしたんだよね
136 22/05/25(水)11:09:22 No.931247185
ガンダムに限るとF91とかのシルエット計画みたいなのが先倒しになってそうなんだな
137 22/05/25(水)11:10:02 No.931247307
>30世界だと対KMF用にバルカンや小型の榴弾砲装備したMSのバリエがありそう MK-Ⅱのバズーカに散弾があったのもそれのためか
138 22/05/25(水)11:10:29 No.931247386
工作用宇宙仕様グラスゴーに乗ったブライト大佐がアクシズ爆破の指揮を取ったシーンいいよね
139 22/05/25(水)11:10:35 No.931247407
>ガンダムに限るとF91とかのシルエット計画みたいなのが先倒しになってそうなんだな KMFの役割をMSにやらせようぜ!
140 22/05/25(水)11:10:37 No.931247420
>ナイトメアはコロニー内で安心してドンパチ出来る なので! 撃っちゃうんだなぁこれがぁ!
141 22/05/25(水)11:11:06 No.931247494
いいですよね面制圧兵器でKMFの全身メタクソにされて脱出も出来なくなるパイロット よくない…
142 22/05/25(水)11:11:24 No.931247543
KMFにトリモチランチャーとか結構エグい結果になりそう
143 22/05/25(水)11:11:32 No.931247573
換装パーツでカバー出来るのも偉いなKMF ついでにランスロットに現場でグラスゴーだかの腕つけられるくらい互換性あるし
144 22/05/25(水)11:12:17 No.931247702
KMFは都市制圧に使えるのがデカすぎる
145 22/05/25(水)11:12:28 No.931247730
>ガンダムに限るとF91とかのシルエット計画みたいなのが先倒しになってそうなんだな ラプラス戦役時期にF90→ナナイがサイフレ封印の代わりにMCA装甲技術供与→バイコン完成や起動が短縮でF91原作スルー→見返りにリガミリティア戦力でのV開発とか?
146 22/05/25(水)11:12:31 No.931247736
15m級なのにメガ粒子ぽんぽん撃ってくる小型MSも大概こえーな…
147 22/05/25(水)11:12:58 No.931247827
>KMFにトリモチランチャーとか結構エグい結果になりそう 一瞬で硬化してコロニーの亀裂とか塞げる奴だからね 硬化時の収縮で圧潰しかねないよ 生身で食らうよりマシだけど
148 22/05/25(水)11:13:00 No.931247831
ジェガン配備されてからまだ間もないのにV時代のMSもいるから開発ツリー無茶苦茶になってそう
149 22/05/25(水)11:14:14 No.931248056
>15m級なのにメガ粒子ぽんぽん撃ってくる小型MSも大概こえーな… ブレイズルミナス無しのKMFが至近弾ビーム浴びたら最悪エナジーフィラーに火がついてボン!である 怖いよ
150 22/05/25(水)11:14:19 No.931248073
ルル山が粛正しまくったおかげでブッホさんちのコスモ貴族主義出てこないんじゃ疑惑あったけど最近の義兄上の情報見ていると逆に殺されかねないと思ってる
151 22/05/25(水)11:14:20 No.931248080
取り回しのいい手持ちマシンガンやショットガン グレネードランチャーやクラッカーの榴弾 威力より攻撃範囲重視の拡散メガ粒子砲 雑に撃てるトリモチ MSの対KMF武装はこんな感じか?
152 22/05/25(水)11:14:52 No.931248178
プレイヤー部隊だとぶっちゃけイチナナ式は非力だけど 一般部隊に配属させるには性能過剰だよなぁ インベーダーとかが相手ならともかく
153 22/05/25(水)11:16:05 No.931248377
逆にKMF側も対MSの撹乱機動や関節狙う戦法が充実しそう
154 22/05/25(水)11:16:10 No.931248399
ウルガル対策思うとガンダム試作3号機やインレ考えついちゃうのも仕方ないよね
155 22/05/25(水)11:16:31 No.931248459
>MSの対KMF武装はこんな感じか? あと電撃 何ならそのへんに掌のコネクターの安全装置解除して通電させるだけでもイケる
156 22/05/25(水)11:17:05 No.931248554
そういやステルバーってどういう扱いなんだろう マジンガーやゲッターに対抗してブリタニアが試作したような機体になるのか
157 22/05/25(水)11:17:15 No.931248598
イチナナ式はなんだかんだでマジンガー系列だからなあ…
158 22/05/25(水)11:17:28 No.931248642
>逆にKMF側も対MSの撹乱機動や関節狙う戦法が充実しそう ダミーバルーンで隕石とかに偽装しての艦接近からの制圧とか駐留部隊の起動前を狙っての強襲とか
159 22/05/25(水)11:18:25 No.931248804
>プレイヤー部隊だとぶっちゃけイチナナ式は非力だけど >一般部隊に配属させるには性能過剰だよなぁ >インベーダーとかが相手ならともかく まだインベーダー湧いてるから大丈夫
160 22/05/25(水)11:19:32 No.931249005
>プレイヤー部隊だとぶっちゃけイチナナ式は非力だけど >一般部隊に配属させるには性能過剰だよなぁ >インベーダーとかが相手ならともかく でもそういう奴らが気軽に沸いて出てくるのがあの世界なので… またキャンベル星人みたいなのがいつ沸いてでるかも分からん
161 22/05/25(水)11:20:45 No.931249225
>そういやステルバーってどういう扱いなんだろう >マジンガーやゲッターに対抗してブリタニアが試作したような機体になるのか 日本に戦力集中したのを見て各国で特機開発が流行ったのは知ってるな? 一番早い例で中国の風雷の二機だ
162 22/05/25(水)11:21:09 No.931249300
なんならガンタンクやボスボロットが未だに脅威だよねKMF デカいは強い世界のままだ
163 22/05/25(水)11:22:52 No.931249631
>なんならガンタンクやボスボロットが未だに脅威だよねKMF >デカいは強い世界のままだ 腕から死ぬ程飛び出すよくわからんミサイル! 死んだ…そうかガンタンクのアレはマジンガーのミサイルパンチを参考にした可能性が…?
164 22/05/25(水)11:24:57 No.931250017
>イチナナ式はなんだかんだでマジンガー系列だからなあ… ゲッター系列の量産は危なすぎるからやめよう 安全に使えるのなんてプラズマエンジン駆動の漫画版ゲッターロボ號くらいだろ
165 22/05/25(水)11:25:13 No.931250085
時期的にクロボンがもうじき始まる…平和は遠いなぁ
166 22/05/25(水)11:25:15 No.931250093
>デカいは強い世界のままだ だがそのための恐竜的進化を危惧したジョブ・ジョンがフォーミュラ計画による小型MS構想を出したわけだが実際は新たなアムロ伝説を作る前準備なわけでな その成功例がどっか横から出てきた枢木スザクなのだ
167 22/05/25(水)11:25:35 No.931250152
>ガンダムに限るとF91とかのシルエット計画みたいなのが先倒しになってそうなんだな エル、以前話したF90を覚えているかね? そうだ。ヴィクトリータイプの原型機であり、小型MSの先駆けと言える機体だ F90は恐竜化したMSとMS並みの火力を手に入れたKMFへの対抗としてサナリィが提唱したMSの小型化を実証するために作られた …実はあの機体には裏があってな。 KMfの性能底上げやハイモブの採用、特機の量産機であるイチナナ式の採用で連邦内のMS派閥は肩身が狭くなっていた そこで連邦内のMS派閥や製造メーカーは一計を案じた訳だ それがコンパクトに纏められたそれまで以上の性能を持った新世代第5世代MSの開発 主導したのはサナリィのジョブ・ジョンやアナハイム、ブッホエアロダイナミクスのロナ家も一枚噛んでいる。…何故知っているか?ふふふ…立場上嫌でも耳に入るのでね ところでエル、おかしいと思った事がないかね?ザンスカールの小型高性能MSは何処から来たのか …そうだ、鋭いな。F90の運用データをザンスカールに接収されたサイド2サナリィによるものだ ヴィクトリータイプにザンスカールの小型MS…裏に何者がいるのか最後まで言う必要はないだろう
168 22/05/25(水)11:26:15 No.931250280
>時期的にクロボンがもうじき始まる…平和は遠いなぁ OOOのアレコレで木星帝国壊滅してそう…
169 22/05/25(水)11:26:15 No.931250283
KMFは設計思想が基本的に被弾するなって感じだった気がするな 歩兵の携行兵器に潰されるくらい脆い
170 22/05/25(水)11:26:44 No.931250375
>>時期的にクロボンがもうじき始まる…平和は遠いなぁ >OOOのアレコレで木星帝国壊滅してそう… ウルガル侵攻時点でもうズタボロじゃない?
171 22/05/25(水)11:26:48 No.931250384
MSの発展とマジンガーとの接点が増えていく…
172 22/05/25(水)11:27:12 No.931250456
F91のバイコンとMJPのジュリアシステムがどっかで繋がってそうだな…
173 22/05/25(水)11:27:16 No.931250472
>>時期的にクロボンがもうじき始まる…平和は遠いなぁ >OOOのアレコレで木星帝国壊滅してそう… 少なくとも木星圧縮は気が付かれなかったからな… スルーされてたけどどうなってたんだ
174 22/05/25(水)11:27:47 No.931250558
>OOOのアレコレで木星帝国壊滅してそう… 木星絡みといえば下手するとジュドー覇界の眷属化してそう
175 22/05/25(水)11:28:09 No.931250630
>そういやステルバーってどういう扱いなんだろう >マジンガーやゲッターに対抗してブリタニアが試作したような機体になるのか 月面戦争はあったから対インベーダー特機は何処も作ってる その最新バージョンって感じじゃないかな
176 22/05/25(水)11:28:56 No.931250764
>F91のバイコンとMJPのジュリアシステムがどっかで繋がってそうだな… ジュリアシステムとTR計画のBUNNyS(強化人間人格OS)の繋がりが前に話題になってね
177 22/05/25(水)11:29:52 No.931250936
>>F91のバイコンとMJPのジュリアシステムがどっかで繋がってそうだな… >ジュリアシステムとTR計画のBUNNyS(強化人間人格OS)の繋がりが前に話題になってね ティターンズ崩壊の時期とアサギのテストパイロットが丁度符合しますね・・・
178 22/05/25(水)11:29:59 No.931250958
>MSの発展とマジンガーとの接点が増えていく… 機械獣的なアプローチがガンタンク 最もマジンガーを意識したのがガンキャノン 既存のMSとの整合性を模索したのがガンダム…
179 22/05/25(水)11:30:12 No.931251002
コンV本編を経由してるなら特機計画は諸外国でもあるんだよな
180 22/05/25(水)11:30:16 No.931251022
>歩兵の携行兵器に潰されるくらい脆い 民間に払い下げられたのは重機どころかコンバインとかみたいな農耕機 そんな扱いになるレベルだから本体は機動力しか進化してないと見ると…
181 22/05/25(水)11:31:22 No.931251235
>>MSの発展とマジンガーとの接点が増えていく… >機械獣的なアプローチがガンタンク >最もマジンガーを意識したのがガンキャノン >既存のMSとの整合性を模索したのがガンダム… おじいちゃんがV作戦に関わっていると甲児君とマジンガーがホワイトベース隊に参加する理由付けが強烈になってくる
182 22/05/25(水)11:31:32 No.931251268
ただ甲児や竜馬など天然の天才が多数いる世界だと わざわざ金をかけて強化するよりも 学校を適当なテロリストに襲わせた方が正解ありそう
183 22/05/25(水)11:32:22 No.931251428
>>既存のMSとの整合性を模索したのがガンダム… >おじいちゃんがV作戦に関わっていると甲児君とマジンガーがホワイトベース隊に参加する理由付けが強烈になってくる ドクターヘルの目を日本と光子力研究所から反らすための弓教授の一計だったって怪文書あったね
184 22/05/25(水)11:33:05 No.931251563
ていうかインベーダー今後もずっと沸き続ける世界なんだよね…
185 22/05/25(水)11:33:15 No.931251602
>時期的にクロボンがもうじき始まる…平和は遠いなぁ 木星大丈夫…?
186 22/05/25(水)11:33:23 No.931251626
>ただ甲児や竜馬など天然の天才が多数いる世界だと >わざわざ金をかけて強化するよりも >学校を適当なテロリストに襲わせた方が正解ありそう おバカ 兵士は畑でとれるんじゃないんだから キチンと育成してモラルをもって数を揃えて上の命令に従うようにしないと単なる暴力装置になるのよ
187 22/05/25(水)11:33:35 No.931251655
>ただ甲児や竜馬など天然の天才が多数いる世界だと >わざわざ金をかけて強化するよりも >学校を適当なテロリストに襲わせた方が正解ありそう よしアッシュフォード学園襲撃するか
188 22/05/25(水)11:34:09 No.931251769
>>ただ甲児や竜馬など天然の天才が多数いる世界だと >>わざわざ金をかけて強化するよりも >>学校を適当なテロリストに襲わせた方が正解ありそう >おバカ >兵士は畑でとれるんじゃないんだから >キチンと育成してモラルをもって数を揃えて上の命令に従うようにしないと単なる暴力装置になるのよ 才能のあるやつをそうやって見つけ出してそっから教育よ
189 22/05/25(水)11:35:07 No.931251951
SRXのリュウセイがやられたみたいにロボット操縦ゲー流行らせて上位スコアの少年をスカウト!とかやりそう
190 22/05/25(水)11:35:23 No.931252006
ヘリウム3があるってことは木星公社もちゃんとあるんだよな…
191 22/05/25(水)11:35:50 No.931252098
>才能のあるやつをそうやって見つけ出してそっから教育よ それなら最初からデザイナーズベビーを英才教育させた方が安定するよね! MJP機関へようこそ
192 22/05/25(水)11:36:44 No.931252282
>ヘリウム3があるってことは木星公社もちゃんとあるんだよな… カラス先生覇界の眷属になってそうで…
193 22/05/25(水)11:38:14 No.931252545
>>才能のあるやつをそうやって見つけ出してそっから教育よ >それなら最初からデザイナーズベビーを英才教育させた方が安定するよね! >MJP機関へようこそ コズミック・イラもびっくりな人権無視を堂々とカマすんじゃあない!
194 22/05/25(水)11:38:14 No.931252550
>>ヘリウム3があるってことは木星公社もちゃんとあるんだよな… >カラス先生覇界の眷属になってそうで… 覇界王ディビニダドなんてのが出てくるんだ… なんなら覇界王ZZが出てくる可能性も
195 22/05/25(水)11:38:36 No.931252624
(こっそり本編の裏で起きている逆襲のギガンティス)
196 22/05/25(水)11:39:18 No.931252774
>覇界王ディビニダドなんてのが出てくるんだ… 当然量産されてくる
197 22/05/25(水)11:40:14 No.931252980
次回覇界王参戦した時は覇界勇者ロボ軍団に加えて版権覇界キャラも見たいね…
198 22/05/25(水)11:40:44 No.931253083
ベターマン本編中は世界中でアルジャーノン流行とか手に負えん…
199 22/05/25(水)11:41:04 No.931253147
>>F91のバイコンとMJPのジュリアシステムがどっかで繋がってそうだな… >ジュリアシステムとTR計画のBUNNyS(強化人間人格OS)の繋がりが前に話題になってね 嫌だよ緊急時に存在しない胃に不調を訴えて行動不能になるAI
200 22/05/25(水)11:41:15 No.931253185
>ベターマン本編中は世界中でアルジャーノン流行とか手に負えん… ベターマンの時期って一年戦争でいいのかな?
201 22/05/25(水)11:41:48 No.931253311
>ベターマン本編中は世界中でアルジャーノン流行とか手に負えん… パレッス粒子がアルジャーノン対策になるんじゃないんすかねアレ
202 22/05/25(水)11:43:30 No.931253651
>>ベターマン本編中は世界中でアルジャーノン流行とか手に負えん… >ベターマンの時期って一年戦争でいいのかな? 本編通りならガオガイガーの時期からアルジャーノン始まってて新種戦から半年後に漸く終結みたいな感じ
203 22/05/25(水)11:45:17 No.931254034
>ベターマンの時期って一年戦争でいいのかな? アムロ軟禁時にケーちゃんを見てたから 時期的におそらくかなり近い
204 22/05/25(水)11:46:11 No.931254239
やっぱ一年戦争してる暇ねぇーって!
205 22/05/25(水)11:46:51 No.931254389
ビーム兵器を実用化したにも関わらず戦後に連邦がジムライフルやザクマシンガン改を初めとする面制圧に適した実弾系武装を積極的に導入したのは KMFを主体とする反連邦ゲリラ組織への有効性が証明されているからという話はご存じの通りだ
206 22/05/25(水)11:47:21 No.931254488
>ウルガル対策思うとガンダム試作3号機やインレ考えついちゃうのも仕方ないよね TR-6大量投入してもポコポコ落とされてそう