虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/25(水)06:34:01 最新話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/25(水)06:34:01 No.931205077

最新話見たんだけどすごいまわりくどい試験してない?

1 22/05/25(水)06:36:42 No.931205247

そうだね

2 22/05/25(水)06:37:12 No.931205271

初手が玉置がさらわれるの期待するってよくわからんからな…

3 22/05/25(水)06:37:13 No.931205274

よく考えたら玉置が失敗すること前提みたいな試験だな

4 22/05/25(水)06:37:46 No.931205318

クク…純平の娘の弱点の弱点を攫って純平を誘き出すぞ…

5 22/05/25(水)06:39:36 No.931205430

ベルトは一つなのにスタンプは二つ これは…

6 22/05/25(水)06:39:42 No.931205437

>クク…純平の娘の弱点の弱点を攫って純平を誘き出すぞ… いうほど弱点か?

7 22/05/25(水)06:41:22 No.931205528

ベルト破壊されてたらどうすんのとかなんか…

8 22/05/25(水)06:44:18 No.931205697

少ない出番できっちりヘイト稼ぐ光君にビックリだよ

9 22/05/25(水)06:44:54 No.931205722

玉置死んだらどうする気だったんだ

10 22/05/25(水)06:47:45 No.931205903

というか変身して戦えって負けたら死ぬのに試験になってなくない?

11 22/05/25(水)06:50:55 No.931206147

カバンちらちら見てたから罠だって丸わかりだけど長官の場所教えてやるぞ坊主…

12 22/05/25(水)06:53:06 No.931206304

最近真面目に見てなかったもんで言われるまで気づきもしなかった

13 22/05/25(水)06:54:18 No.931206399

たまに敵がこっちの期待した動きを運良くしてくれること前提の作戦って出てくるよな

14 22/05/25(水)06:55:34 No.931206470

>たまに敵がこっちの期待した動きを運良くしてくれること前提の作戦って出てくるよな ウィークエンドの作戦ですよ!ドヤ

15 22/05/25(水)06:56:04 No.931206510

玉置が元デッドマンズ幹部やってた設定抜け落ちたのかなって昨今

16 22/05/25(水)06:58:43 No.931206714

別にアギレラにベルト渡してこれで命がけで市民守れそれが試験だでいいんだよな 長官の居場所喋ったのベイルがアホなだけだし

17 22/05/25(水)06:59:37 No.931206778

玉置くんが超絶トーク上手くて雑談から赤石の居場所聞き出したのかもしれない

18 22/05/25(水)07:03:12 No.931207060

玉置にベルトを渡してるせいで 何らかの理由で玉置が変身出来なくて そんな状況でベルトが無事にアギレラの手に渡る って無駄なギャンブルすぎる…

19 22/05/25(水)07:06:50 No.931207383

>玉置にベルトを渡してるせいで >何らかの理由で玉置が変身出来なくて >そんな状況でベルトが無事にアギレラの手に渡る でそれが試験で アレ???ってなった

20 22/05/25(水)07:06:51 No.931207385

クックック…バッグを気にしすぎで何かあるのは分かってるがドライバーは破壊しないでやるぞ…

21 22/05/25(水)07:06:56 No.931207393

なんでベイルがそんなペラペラ喋ったのか途中経過は描けないから省略するという

22 22/05/25(水)07:07:15 No.931207424

ドライバー2個作れば良くない?

23 22/05/25(水)07:07:49 No.931207477

ククク……悪魔らしく取引といこうじゃないか 俺は赤石の居場所を離す代わりにお前も話せ

24 22/05/25(水)07:07:58 No.931207490

3分ごとぐらいに視聴者を驚かしてやろう!って気持ちで色々なものが犠牲になってる気がする

25 22/05/25(水)07:08:18 No.931207520

>ドライバー2個作れば良くない? 我々の力では不可能だ……

26 22/05/25(水)07:08:25 No.931207535

>3分ごとぐらいに視聴者を驚かしてやろう!って気持ちで色々なものが犠牲になってる気がする その結果がサプライズ風林火山…

27 22/05/25(水)07:08:41 No.931207555

光がそもそもキャラ立ってないからどういう扱いされてもそういうキャラなのかな?って感じだけど 玉置の扱いはさすがにあんまりだと思う

28 22/05/25(水)07:09:18 No.931207616

>>ドライバー2個作れば良くない? >我々の力では不可能だ…… 息子に頼れば?

29 22/05/25(水)07:09:33 No.931207641

転がったベルトを拾ってベイルを撃退出来たら試練終了!って まあベイルは一般人基準で見ると脅威だろうけど玉置君に突っつかれたから今考えたみたいな内容だな

30 22/05/25(水)07:10:35 No.931207724

普通にアギレラが贖罪の気持ちを胸に囮を引き受けて頑張って最後に変身して活躍する話で良かったのでは…? 贖罪の話するその前の回でキャピキャピ遊んでた時点で適当だなって思うけど

31 22/05/25(水)07:10:50 No.931207742

まず前提に玉置の変身失敗があったんだと思う

32 22/05/25(水)07:11:44 No.931207822

玉置の試験:ベイルに捕まって居場所を特定した上で変身して戦え 花の試験:変身して戦え

33 22/05/25(水)07:11:56 No.931207838

邪魔だから鉄砲玉にされたようにしか見えない

34 22/05/25(水)07:12:02 No.931207849

バッファローはどこから持ってきたの

35 22/05/25(水)07:12:32 No.931207893

>バッファローはどこから持ってきたの オーズ描いてあるから多分ジョージ製だとは思うんだが…

36 22/05/25(水)07:12:33 No.931207895

うほ~さくらアギレラたまんね~な脚本家のせいですべてがおかしくなってる

37 22/05/25(水)07:12:33 No.931207896

>まず前提に玉置の変身失敗があったんだと思う ひどくない?

38 22/05/25(水)07:12:44 No.931207914

>贖罪の話するその前の回でキャピキャピ遊んでた時点で適当だなって思うけど 宗教2世がさくらのおかげで女の子らしい幸せを手に入れられた…みたいなことやりたいんだろうけど木村昴は逮捕されてるのがノイズすぎる

39 22/05/25(水)07:13:34 No.931207988

>うほ~さくらアギレラたまんね~な脚本家のせいですべてがおかしくなってる ならせめて話の中心にアギレラを持ってこい 玉置で話回して変身だけアギレラにやらせるな

40 22/05/25(水)07:13:48 No.931208009

玉置が変身失敗した後ベルトを受け取ったアギレラにもベイルが同じ事してきたらどうするんだよ… なんでベイルそこスルーなんだよ…

41 22/05/25(水)07:13:58 No.931208027

玉置の掘り下げばかりが進む

42 22/05/25(水)07:14:22 No.931208070

>>贖罪の話するその前の回でキャピキャピ遊んでた時点で適当だなって思うけど >宗教2世がさくらのおかげで女の子らしい幸せを手に入れられた…みたいなことやりたいんだろうけど木村昴は逮捕されてるのがノイズすぎる アギレラ許すんならアマヒコも我聞も許すくらいじゃないと...

43 22/05/25(水)07:14:36 No.931208088

>バッファローはどこから持ってきたの 欠陥品とはいえローリング作れるなら通常バイスタンプもいける気はする それかハシビロコウ貰ったついでに作ってもらってたか

44 22/05/25(水)07:14:36 No.931208089

>オーズ描いてあるから多分ジョージ製だとは思うんだが… はっきりはしてないのか 適当に見てたもんで見逃したのかと思った

45 22/05/25(水)07:14:55 No.931208115

まず発信機をわざわざ本物のベルトに仕込んでるところから意味分かんねえんだ 敵がベルト狙ってくるならともかく

46 22/05/25(水)07:15:30 No.931208168

アギレラやめてから仮面ライダーアギレラになるまで短すぎるんだよな 玉置みたいにモブとして下積みをやってたら違ったと思う

47 22/05/25(水)07:15:42 No.931208196

通常スタンプにライダー描いてある設定のせいでジョージ以外が作れなくなってるの地味に酷いと思う

48 22/05/25(水)07:16:27 No.931208254

まずベイルと戦われても別に因縁とかないしベイルもアギレラに都合よく動きすぎだし画面外でなんか玉置に色々喋ってるしで…

49 22/05/25(水)07:16:32 No.931208257

>アギレラやめてから仮面ライダーアギレラになるまで短すぎるんだよな >玉置みたいにモブとして下積みをやってたら違ったと思う アギレラにそんなもの積み上げてる尺はないんだ…

50 22/05/25(水)07:16:39 No.931208268

ジョージのライダーオタ要素って最後に見せたのいつくらいだっけ

51 22/05/25(水)07:16:39 No.931208269

そういやあのベルトから発信機抜いてないかもしれないのか 監視用かな?

52 22/05/25(水)07:17:07 No.931208319

>ジョージのライダーオタ要素って最後に見せたのいつくらいだっけ 今週五十嵐家に変身ベルト大量に飾ってたろ!

53 22/05/25(水)07:17:18 No.931208331

>ジョージのライダーオタ要素って最後に見せたのいつくらいだっけ グッズ並べてるだけなら今週もやってるぞ

54 22/05/25(水)07:17:20 No.931208334

>ジョージのライダーオタ要素って最後に見せたのいつくらいだっけ 今週ベルトコレクションごと銭湯に部屋借りに来てはいる いるのだが…

55 22/05/25(水)07:17:39 No.931208363

悪魔らしく…

56 22/05/25(水)07:17:47 No.931208374

これで偽情報だったらウィークエンドクビのなんのかな玉置

57 22/05/25(水)07:18:02 No.931208395

普通…というか寒冷的に…悪役やってたキャラが仲間になった後って いじられにいじられたあとやっと掘られて禊があって戦うって感じだと思うんだよな

58 22/05/25(水)07:18:10 No.931208407

序盤からけっこうな尺使ってるわりに薄い百合コンビ

59 22/05/25(水)07:18:50 No.931208453

とにかく全てに置いて玉置が失敗して花が成功することへの理屈が付けられてないんだよな… 話運びもそうだしベイルの行動もだし

60 22/05/25(水)07:18:53 No.931208461

狩崎は性格が丸くなったと同時に何の魅力もない感じになってしまった

61 22/05/25(水)07:19:12 No.931208491

玉置が変身するならちょうど良かったんだけどな

62 22/05/25(水)07:19:21 No.931208503

>序盤からけっこうな尺使ってるわりに薄い百合コンビ 大ちゃんもだけど基本的に積み重ねがないからなんかこれは◯◯じゃないよ…みたいなのが出来てる

63 22/05/25(水)07:19:52 No.931208556

アギレラについてはなんかさくらとのイチャイチャでこの子はもう仲間ですよーアピール終えたつもりなんじゃないかって気がしてならない

64 22/05/25(水)07:20:03 No.931208576

アギレラ最近まで自分のことでいっぱいいっぱいだったから 贖罪の気持ちとかあったのか…てなった

65 22/05/25(水)07:20:09 No.931208598

尺は使ってるのに積み重ねが足りないって何なんだろう 今まで何してたんだっけ花とアギレラって…

66 22/05/25(水)07:20:27 No.931208629

>これで偽情報だったらウィークエンドクビのなんのかな玉置 悪いこと言わないから銭湯で住み込みで働くか自首した方がいいと思う

67 22/05/25(水)07:20:29 No.931208631

>普通…というか寒冷的に…悪役やってたキャラが仲間になった後って >いじられにいじられたあとやっと掘られて禊があって戦うって感じだと思うんだよな Tシャツ芸したヒゲとかだって最初はちゃんと簡単に仲間入りせずに長い期間しみったれて仲間入りする資格無いって申し訳なさそうにしてたからなぁ

68 22/05/25(水)07:20:33 No.931208637

玉置くんはどれだけネタキャラにしても良いって公式は思ってそう

69 22/05/25(水)07:20:37 No.931208645

>玉置が変身するならちょうど良かったんだけどな 親友とアギレラにスマイルを教えてもらったから今度は俺がみんなの笑顔を守る!って導線はすごい熱いんだけどな… この数ヶ月ずっとアギレラを気に掛けてたのはしっかり描写されてたし

70 22/05/25(水)07:20:50 No.931208667

>アギレラ 彼女は木下花さんですよ?

71 22/05/25(水)07:20:54 No.931208673

最新話はお前の弱点はこの女だなあっていって玉置さらうことからおかしい

72 22/05/25(水)07:21:13 No.931208709

>玉置くんはどれだけネタキャラにしても良いって公式は思ってそう なんでこの番組ネタキャラ認定した人にばかりヒーロームーブさせるの…?

73 22/05/25(水)07:21:15 No.931208713

>>普通…というか寒冷的に…悪役やってたキャラが仲間になった後って >>いじられにいじられたあとやっと掘られて禊があって戦うって感じだと思うんだよな >Tシャツ芸したヒゲとかだって最初はちゃんと簡単に仲間入りせずに長い期間しみったれて仲間入りする資格無いって申し訳なさそうにしてたからなぁ だから仲間(ウィークエンド)入りするための試験をやりました! 無事資格獲得!よかったね!

74 22/05/25(水)07:21:32 No.931208743

アギレラは迷走して空っぽになったってキャラだから単独ではどうにもならん

75 22/05/25(水)07:21:39 No.931208755

>>玉置くんはどれだけネタキャラにしても良いって公式は思ってそう >なんでこの番組ネタキャラ認定した人にばかりヒーロームーブさせるの…? ヒーロームーブをネタだと思ってるから

76 22/05/25(水)07:21:40 No.931208757

時間使ったと言ってもなんかアギレラがウザ絡みしてきてなんかさくらがキレるなんか玉置に頼まれたからさくらがアギレラの相手するぐらいの内容なんだけどな

77 22/05/25(水)07:21:52 No.931208777

タコ焼き回みたいなのが欲しいよね

78 22/05/25(水)07:22:27 No.931208840

>尺は使ってるのに積み重ねが足りないって何なんだろう >今まで何してたんだっけ花とアギレラって… アギレラが因縁ふっかけてきてさくらはうざがっていた 以上だ

79 22/05/25(水)07:22:28 No.931208843

>>玉置くんはどれだけネタキャラにしても良いって公式は思ってそう >なんでこの番組ネタキャラ認定した人にばかりヒーロームーブさせるの…? こっち側からしたらヒーロームーブだけど脚本家からしたらオモシロムーブなんだよ

80 22/05/25(水)07:22:29 No.931208849

視聴者的に積み重ねできてるキャラ→玉置 実際優遇される奴ら→さくら、アギレラ、玉置 なんか面白い人→長官

81 22/05/25(水)07:23:10 No.931208921

ぶつかり合って和解するって展開ならせめて倫太郎の時くらい納得いく積み重ねが欲しい

82 22/05/25(水)07:23:14 No.931208930

そんなことよりスタンプ押したいんですけどまだ間に合いますか?

83 22/05/25(水)07:23:27 No.931208953

明らかに不遇→大二

84 22/05/25(水)07:23:28 No.931208956

>そんなことよりスタンプ押したいんですけどまだ間に合いますか? はい…ご案内します…

85 22/05/25(水)07:23:34 No.931208967

>そんなことよりスタンプ押したいんですけどまだ間に合いますか? はい…大丈夫ですよ…

86 22/05/25(水)07:23:37 No.931208977

別に今週の展開でもアギレラが変身する理屈はつけられたと思うんだよ 失敗理由をベイルがスタンプ奪取するかしないかなんて事にしないのとアギレラ変身のときに玉置の事をもっと気にかけた発言するだけでもさ いきなり出てきて自分のことだけ喋って何なんだよアギレラお前

87 22/05/25(水)07:23:46 No.931209001

放浪してた時期にさくらが個人でアギレラ気にかけて様子を見に行って口でケンカしつつも仲良くなってくとかいくらでもできたと思うんですがね…

88 22/05/25(水)07:23:49 No.931209008

スタンプは打つものですよ

89 22/05/25(水)07:23:54 No.931209025

いてもいなくてもいい人→一輝

90 22/05/25(水)07:24:09 No.931209048

>そんなことよりスタンプ押したいんですけどまだ間に合いますか? スタンプを打ちたいだ 二度と間違えるな

91 22/05/25(水)07:24:20 No.931209069

よく考えると普通のスタンプ使用者はどんな人であれ倒した後フェニックスに引き渡してるのにスタンプばら撒き主犯格はなあなあってのも凄いよね

92 22/05/25(水)07:24:30 No.931209099

友人の回想まで使って虚仮にするのは価値観の違いにしても念入りすぎて引く

93 22/05/25(水)07:24:39 No.931209110

大二が一人でネタを更新し続けててすごい

94 22/05/25(水)07:24:44 No.931209122

いっそ長官も悪のライダー化させてほしい

95 22/05/25(水)07:24:51 No.931209129

>いてもいなくてもいい人→一輝 販促してくれる人なのでなんだかんだ大事だよ

96 22/05/25(水)07:24:57 No.931209137

アバンではスタンプ押印って言ってたのに最終的にワクチン隠しきれず打つって言っちゃうの好き

97 22/05/25(水)07:25:12 No.931209169

>大二が一人でネタを更新し続けててすごい 今度はなんなのよ…

98 22/05/25(水)07:25:13 No.931209172

玉置の試験云々の時間をアギレラの覚悟とかそういうのに時間取ってやればいいのに サプライズ仮面ライダーアギレラをやりたいがためにやるから逆にアギレラのキャラが薄くなるっていう

99 22/05/25(水)07:25:16 No.931209179

>スタンプは打つものですよ なあこれワクチン…

100 22/05/25(水)07:25:30 No.931209203

中の人が忙しい→元太 

101 22/05/25(水)07:25:39 No.931209219

この回の脚本が演者さんたちの手に渡った時の空気感興味ある

102 22/05/25(水)07:25:51 No.931209244

>>いてもいなくてもいい人→一輝 >販促してくれる人なのでなんだかんだ大事だよ ここ最近何か販促してるとは思えないけど…

103 22/05/25(水)07:26:08 No.931209267

玩具の戦略として主人公のベルトにアイテム一点集中なのに主人公がどんどん蚊帳の外になっていく

104 22/05/25(水)07:26:16 No.931209282

>玉置の試験云々の時間をアギレラの覚悟とかそういうのに時間取ってやればいいのに >サプライズ仮面ライダーアギレラをやりたいがためにやるから逆にアギレラのキャラが薄くなるっていう そのくせスタンプはオーズでベルトからハチミツ垂れてるから予告時点でアギレラ用なのバレてんのが酷い

105 22/05/25(水)07:26:21 No.931209294

>>>いてもいなくてもいい人→一輝 >>販促してくれる人なのでなんだかんだ大事だよ >ここ最近何か販促してるとは思えないけど… そろそろ最終フォームくるから…

106 22/05/25(水)07:26:35 No.931209323

>なあこれワクチン… それもあるけどジャンヌがウクライナカラーでアギレラが赤いロシアカラー 2人は手を取り合っているのはこれからの世界情勢を示してるのは言うまでもないよね?

107 22/05/25(水)07:26:40 No.931209330

流石にライブは隠しで強化来るんだろうそうじゃなき悲惨すぎるし

108 22/05/25(水)07:26:40 No.931209331

キャラの弄り方がなんかイジメみたいなんだよね

109 22/05/25(水)07:26:42 No.931209336

>彼女は木下花さんですよ? これといい牛島パパといい牛島一家は特に深い関係でもないのに上から目線が過ぎる…

110 22/05/25(水)07:26:49 No.931209351

>この回の脚本が演者さんたちの手に渡った時の空気感興味ある 脚本だけだとそこまで違和感なかったかもしれない 現場の演出が合わさるとあれ…?ってパターンはよくあると思う

111 22/05/25(水)07:26:51 No.931209355

大二からイベント奪って得た最強フォームは美味いか一輝?ってなりそう

112 22/05/25(水)07:26:54 No.931209369

>>>いてもいなくてもいい人→一輝 >>販促してくれる人なのでなんだかんだ大事だよ >ここ最近何か販促してるとは思えないけど… 坊主…まだまだ俺と一緒に初期スタンプの販促を続けるぞ…

113 22/05/25(水)07:26:59 No.931209373

玉置君過去の掘り下げもしっかりされてて一番好きなキャラだ

114 22/05/25(水)07:27:13 No.931209397

>>なあこれワクチン… >それもあるけどジャンヌがウクライナカラーでアギレラが赤いロシアカラー >2人は手を取り合っているのはこれからの世界情勢を示してるのは言うまでもないよね? 気色悪いわー!

115 22/05/25(水)07:27:33 No.931209435

ヒロミさんといいなんか作中で不遇扱いなキャラが好かれるな…

116 <a href="mailto:進撃未読者">22/05/25(水)07:27:34</a> [進撃未読者] No.931209438

>キャラの弄り方がなんかイジメみたいなんだよね あっライナーだこれ!

117 22/05/25(水)07:27:37 No.931209441

>>彼女は木下花さんですよ? >これといい牛島パパといい牛島一家は特に深い関係でもないのに上から目線が過ぎる… 光はそこまで花と仲良くなかっただろ!?ってなる

118 22/05/25(水)07:27:57 No.931209485

>キャラの弄り方がなんかイジメみたいなんだよね ヒロミさんがいじめられっ子だったってそういう…

119 22/05/25(水)07:28:00 No.931209492

>ヒロミさんといいなんか作中で不遇扱いなキャラが好かれるな… 普通ならヒーローになる前振りみたいなものばっかりやってるから…

120 22/05/25(水)07:28:02 No.931209494

アギレラが禊して覚悟を決めて変身する回なのになんで玉置が全部貧乏くじ担当してアギレラが当然のように美味しいとこだけ持ってく脚本になるのか理解できない

121 22/05/25(水)07:28:05 No.931209504

大二は不遇だけどさすがに溜め期間だろうなってのはあるからまだいいけど空気な方面で不遇な一輝兄が1番ヤバいぞ!

122 22/05/25(水)07:28:17 No.931209521

>>彼女は木下花さんですよ? >これといい牛島パパといい牛島一家は特に深い関係でもないのに上から目線が過ぎる… 上司よ?試験官よ?

123 22/05/25(水)07:28:26 No.931209539

>>キャラの弄り方がなんかイジメみたいなんだよね >ヒロミさんがいじめられっ子だったってそういう… 玉置もなんだよね

124 22/05/25(水)07:28:34 No.931209554

>大二は不遇だけどさすがに溜め期間だろうなってのはあるからまだいいけど空気な方面で不遇な一輝兄が1番ヤバいぞ! バイスもういらないかもな(笑)

125 22/05/25(水)07:29:11 No.931209611

>バイスもういらないかもな(笑) これ記憶喪失設定活かしてて好き

126 22/05/25(水)07:29:11 No.931209613

>>大二は不遇だけどさすがに溜め期間だろうなってのはあるからまだいいけど空気な方面で不遇な一輝兄が1番ヤバいぞ! >バイスもういらないかもな(笑) 先週の記憶が無くなってしまったばっかりに畜生!

127 22/05/25(水)07:29:47 No.931209670

>>ここ最近何か販促してるとは思えないけど… >坊主…まだまだ俺と一緒に初期スタンプの販促を続けるぞ… 毎回負けるのにわざわざ使う意味がわからない…それで販促になるの…?

128 22/05/25(水)07:29:50 No.931209675

>これといい牛島パパといい牛島一家は特に深い関係でもないのに上から目線が過ぎる… 牛島一家(家族ではない)

129 22/05/25(水)07:30:21 No.931209736

結果的に何度失敗しても決して諦めないって感じの積み重ねが発生してる玉置

130 22/05/25(水)07:30:27 No.931209749

>大二からイベント奪って得た最強フォームは美味いか一輝?ってなりそう 他人の因縁かっさらうのは楽しいぞ!

131 22/05/25(水)07:30:32 No.931209756

牛島母久々にいたと思ったら置物だった

132 22/05/25(水)07:30:35 No.931209759

いじめかどうかはわからないが 真っ直ぐですぐに突っ走っちゃうような必死な人間をバカにしたい という気持ちは伝わってくる

133 22/05/25(水)07:30:39 No.931209764

大二も丁寧なドラマとか期待できそうに無いのがな… 適当にカゲロウ生やしてチェイサーマッハみたいな形態出してオルトロスバルカンみたいに滑りそう

134 22/05/25(水)07:30:43 No.931209776

ウィークエンド組の役者さん自分たちが正義側なのかよくわからないまま演技してると思う

135 22/05/25(水)07:30:57 No.931209803

>>>ここ最近何か販促してるとは思えないけど… >>坊主…まだまだ俺と一緒に初期スタンプの販促を続けるぞ… >毎回負けるのにわざわざ使う意味がわからない…それで販促になるの…? ククク…現状俺はさくらよりは強いぞ…

136 22/05/25(水)07:31:24 No.931209846

タメと言われても大二も本人のドラマが薄いから何がどうなればいいんだ 女医救出は一輝に取られそうだし怪人になってない長官を倒しても…だし

137 22/05/25(水)07:31:38 No.931209881

>牛島母久々にいたと思ったら置物だった 俺も立ってるだけでお金もらえる仕事したい

138 22/05/25(水)07:31:51 No.931209897

>ウィークエンド組の役者さん自分たちが正義側なのかよくわからないまま演技してると思う ニンニンジャーが未だに変な演技してて笑う

139 22/05/25(水)07:32:14 No.931209939

溜めっつっても溜まるのは大ちゃんのストレスだけなんだよね

140 22/05/25(水)07:32:18 No.931209947

>>牛島母久々にいたと思ったら置物だった >俺も立ってるだけでお金もらえる仕事したい どうでもいいけどウィークエンドって給料出るんだろうか

141 22/05/25(水)07:32:23 No.931209954

今週朱美さん出てきた時実況で大二と戦うんだ!とか言ってしまったのは申し訳ない気持ちになった

142 22/05/25(水)07:32:46 No.931209991

>いてもいなくてもいい人→一輝 主役なのにある時期からバイス…許すぞ…バイス…一緒に戦っていこう…って バイス甘やかすだけの人になってる気がする いつから…?

143 22/05/25(水)07:32:52 No.931210004

ホーリーライブの時ですら碌に活躍できないんですけど大二はいつまで溜め期間なんですかね… 俺はライブに初変身してからずっと溜め期間させられてる気がするけど

144 22/05/25(水)07:33:03 No.931210026

>玉置君過去の掘り下げもしっかりされてて一番好きなキャラだ ゼロワンの新屋敷みたいだ

145 22/05/25(水)07:33:16 No.931210048

でも大二しか敵との因縁ちゃんと作ってないからみんな宙ぶらりんになってるし…

146 22/05/25(水)07:33:20 No.931210059

>牛島母久々にいたと思ったら置物だった あなたはただの人間なのよ!って諌めてたけど 背景何もわからんお前らより玉置くんの方がよっぽど実戦経験積んでるだろ…ってなった

147 22/05/25(水)07:33:26 No.931210074

>いつから…? ジャックリバイス編辺りかな…

148 22/05/25(水)07:33:46 No.931210110

>>玉置君過去の掘り下げもしっかりされてて一番好きなキャラだ >ゼロワンの新屋敷みたいだ 荒屋敷は掘り下げあるけど好かれてはいないと思う!

149 22/05/25(水)07:33:50 No.931210117

>>なあこれワクチン… >それもあるけどジャンヌがウクライナカラーでアギレラが赤いロシアカラー >2人は手を取り合っているのはこれからの世界情勢を示してるのは言うまでもないよね? なんでかずんだもんボイスで再生された

150 22/05/25(水)07:33:56 No.931210137

唯一ドラマ作れてたカゲロウ殺しちゃったから畜生

151 22/05/25(水)07:34:07 No.931210158

ぼーっと見てるからかウィークエンドの人たちの名前と顔と関係性がまだ全然一致しない 相当序盤から出てるのはわかってるんだが…

152 22/05/25(水)07:34:16 No.931210174

牛島息子(息子じゃない)はどういう経緯でウィークエンドに入ったんだろうな

153 22/05/25(水)07:34:33 No.931210203

>唯一ドラマ作れてたカゲロウ殺しちゃったから畜生 カゲロウもドラマと言うには出てくる頻度少な過ぎた

154 22/05/25(水)07:34:33 No.931210205

もういっそカゲロウ分離しっぱなしでよかったんじゃねえかな

155 22/05/25(水)07:34:35 No.931210207

一輝の記憶関連全く触れなくなって笑っちゃう 最強フォームあたりでまた思い出したようにやりだすんだろうな

156 22/05/25(水)07:34:46 No.931210226

>唯一ドラマ作れてたカゲロウ殺しちゃったから畜生 言うほど作れてなかったから畜生

157 22/05/25(水)07:34:56 No.931210246

光だけ光のオーバーデモンズで覚えた あとは狩崎パパとニンニンのパパでいいだろもう

158 22/05/25(水)07:35:03 No.931210253

記憶を失う事の記憶を無くしたと考えられる

159 22/05/25(水)07:35:04 No.931210256

というか玉置も積み重ねいうほど出番あったわけじゃないんだよな 少ない出番でキャラ立てと掘り下げが出来てただけで …いやなんで出番多いキャラでそれ出来ないんだよ

160 22/05/25(水)07:35:34 No.931210317

虐められることで大二のキャラが深まってますかと言われるとむしろどんどん意味不明なやつになってる気がする

161 22/05/25(水)07:35:40 No.931210329

>あなたはただの人間なのよ!って諌めてたけど >背景何もわからんお前らより玉置くんの方がよっぽど実戦経験積んでるだろ…ってなった というか玉置に試験云々いう前になんで牛島父母が自分達が用意したベルトで変身しないんだろうと思う

162 22/05/25(水)07:35:52 No.931210351

カゲロウはなんか復活して感動の展開!やる為に死んだ感ある

163 22/05/25(水)07:35:55 No.931210356

女医を助けるための最終フォームだ!ウオーッ!女医助けたぞ大二!ってなられても困るし…

164 22/05/25(水)07:36:14 No.931210393

キャラ薄くてたいして強くもないさくらが尺取り虫過ぎる…

165 22/05/25(水)07:36:14 No.931210394

初期から出てるさくらだって機嫌悪いだけのキャラだしそもそも描けないんじゃないかな…

166 22/05/25(水)07:36:25 No.931210417

>少ない出番でキャラ立てと掘り下げが出来てただけで 要点だけしっかり押さえてるって感じか… 逆にさくアギとか要領を得ないまま時間だけ割いてる

167 22/05/25(水)07:36:27 No.931210425

玉置いらねえな…って言われてる時期長かったけどそれでもずっとアギレラの事気にかけて玉置なりに頑張ってはいたもんな ああいう描写は強い

168 22/05/25(水)07:37:13 No.931210510

>玉置いらねえな…って言われてる時期長かったけどそれでもずっとアギレラの事気にかけて玉置なりに頑張ってはいたもんな >ああいう描写は強い まあ脚本からは「コイツいらねーなぁー」と思われてたんだろうけどね

169 22/05/25(水)07:37:17 No.931210518

>というか玉置に試験云々いう前になんで牛島父母が自分達が用意したベルトで変身しないんだろうと思う 我々に戦う力は無い…!

170 22/05/25(水)07:37:18 No.931210522

玉置も適当に動かしてたら結果としてブレない積み重ねみたいになってるだけでたぶんそういうのまともに描けないんじゃねぇかな…

171 22/05/25(水)07:37:23 No.931210535

まだ後番組のソノ桃のほうがしっかり関係性を描写できている

172 22/05/25(水)07:37:28 No.931210544

大二のキャラはライブになった段階の 「優等生な次男坊」から一切の変化がない

173 22/05/25(水)07:37:36 No.931210560

>玉置いらねえな…って言われてる時期長かったけどそれでもずっとアギレラの事気にかけて玉置なりに頑張ってはいたもんな >ああいう描写は強い 本来なら友人死んだことでダークな方向に向かうようなのがあれになってるのなんなんだろうか…

174 22/05/25(水)07:37:49 No.931210579

>まだ後番組のソノ桃のほうがしっかり関係性を描写できている パーフェクトなやつじゃねえか!

175 22/05/25(水)07:37:55 No.931210589

カゲロウは敵になりつつ大二の代弁者やってた頃は良くて消えるら辺でリバイスらしくキャラ変からのキャラ弱くなる現象起こしてた

176 22/05/25(水)07:38:06 No.931210602

>女医を助けるための最終フォームだ!ウオーッ!女医助けたぞ大二!ってなられても困るし… 女医助けてその力使って最終フォームが出来たぞ!ウオーッ!食らえ悪堕ちした大二!って方向性もなくはないぞ?

177 22/05/25(水)07:38:08 No.931210606

ラノベエロゲのアニメしか見てないとそういう風にしか捉えられないんか…

178 22/05/25(水)07:38:10 No.931210608

>>バッファローはどこから持ってきたの >欠陥品とはいえローリング作れるなら通常バイスタンプもいける気はする オーズレリーフはどっから沸いてきたって話になるな

179 22/05/25(水)07:38:43 No.931210658

アギレラはある意味キャラはぶれてない とりあえず周りからチヤホヤされるだけのキャラって部分は それ以上にも以下にもならないのが問題

180 22/05/25(水)07:39:00 No.931210687

>今週五十嵐家に変身ベルト大量に飾ってたろ! 戦艦墜ちたし買い換えたのかな…

181 22/05/25(水)07:39:00 No.931210688

なんで玉置から慕われてたって部分をアギレラ変身に繋げなかったのかわからねえんだ アギレラというキャラを構成する上で超重要だったろ玉置ことフリオ

182 22/05/25(水)07:39:15 No.931210718

大二の心折った新怪人はギフ様直系みたいなやつなの?

183 22/05/25(水)07:39:27 No.931210739

リベラドライバーに拡張性がないから通常スタンプの販促ぐらいしか出来なくてチクショウ!

184 22/05/25(水)07:39:38 No.931210752

>なんで玉置から慕われてたって部分をアギレラ変身に繋げなかったのかわからねえんだ >アギレラというキャラを構成する上で超重要だったろ玉置ことフリオ つまり超重要とは思ってなかったってことだろ

185 22/05/25(水)07:39:42 No.931210758

カゲロウって一度負けて引っ込んでから さくらリンチしてカレー食ってさくら助けたぐらいしか出番なかった気がするけど他に何してたっけ

186 22/05/25(水)07:39:45 No.931210767

>ラノベエロゲのアニメしか見てないとそういう風にしか捉えられないんか… どういう解釈が出来るのかちょっと教えてほしい…

187 22/05/25(水)07:39:51 No.931210777

>それ以上にも以下にもならないのが問題 こういう場合相方になるキャラが強引に引っ張る必要があるんだと思う なんか迷惑そうにずっと蹴散らされてたけど…

188 22/05/25(水)07:39:52 No.931210779

息子の発明パクることしかできない親父を後から出した意味とは…

189 22/05/25(水)07:40:32 No.931210844

玉置は人としての元いた場所に戻って頑張ってる 自分は居場所ないけどライダーとして居場所を作る でデッドマンズ壊滅後に2、3話あればこの着地点に持ってこれたのでは?

190 22/05/25(水)07:40:55 No.931210890

アギさくがきゃっきゃしてる背景でうつむいてる玉置の絵面は誰か指摘しろや

191 22/05/25(水)07:41:01 No.931210904

そもそも玉置君が攫われる計画からよくわからん ベイルに殺されない保証がない

192 22/05/25(水)07:41:07 No.931210915

来週はさくらアギレラ光の三人でベイルを倒すらしいな

193 22/05/25(水)07:41:11 No.931210925

>つまり超重要とは思ってなかったってことだろ さくアギのほうが重要で玉置はくっついてくる金魚のフンだとでも思ってたってのか!

194 22/05/25(水)07:41:31 No.931210962

>そもそも玉置君が攫われる計画からよくわからん >ベイルに殺されない保証がない 試験だからな…

195 22/05/25(水)07:41:45 No.931210986

>アギさくがきゃっきゃしてる背景でうつむいてる玉置の絵面は誰か指摘しろや 美しい…

196 22/05/25(水)07:41:57 No.931211002

>リベラドライバーに拡張性がないから通常スタンプの販促ぐらいしか出来なくてチクショウ! これ結構致命的というかスピンオフはアギレラだけ新フォームになるのかな

197 22/05/25(水)07:41:58 No.931211003

何もしてない牛島父

198 22/05/25(水)07:42:12 No.931211032

ダークな描写はニチアサだと重いからやれないんだろう

199 22/05/25(水)07:42:13 No.931211036

五十嵐勢も玉置をわざと拐わせた事へ怒ったりしないのも酷いと思うんだ 君のところの従業員だよ彼?

200 22/05/25(水)07:42:24 No.931211054

>来週はさくらアギレラ光の三人でベイルを倒すらしいな そこまでいくと逆に楽しみになってくるわ

201 22/05/25(水)07:42:40 No.931211081

ドラマがターン制なんだよな 他の話してるとそれ以外が動かなくなる

202 22/05/25(水)07:43:01 No.931211121

息子は貴重な戦力になったし(なった翌週忘れられたけど)狩パパは一応ベルト用意なり調整なりしてるけど牛島父は何する人なの?

203 22/05/25(水)07:43:23 No.931211168

よく考えると初っ端からして息子の廃棄ベルト盗んで横流しだし狩ちゃんパパの技術力の無さはもしや路線変更の弊害ではなく元の路線のままなのか?

204 22/05/25(水)07:43:26 No.931211172

>息子は貴重な戦力になったし(なった翌週忘れられたけど)狩パパは一応ベルト用意なり調整なりしてるけど牛島父は何する人なの? ネチネチ嫌みを言う人

205 22/05/25(水)07:43:29 No.931211180

>ダークな描写はニチアサだと重いからやれないんだろう なんならプリキュアのほうが重いくらいじゃねえかな今 

206 22/05/25(水)07:44:08 No.931211256

>ダークな描写はニチアサだと重いからやれないんだろう 大二が流血し続けてるのはかなりダークだろ

207 22/05/25(水)07:44:38 No.931211302

どの要素が当初の予定もまま進んでるんだろう… 今の展開見てると全部変わってるようにしか見えない

208 22/05/25(水)07:44:43 No.931211309

>大二が流血し続けてるのはかなりダークだろ えぇ…そこかよ

209 22/05/25(水)07:45:00 No.931211342

みんながワイワイやってる裏で大二だけ酷い目にあうのはわざとそう見せてるんだろうけどそれがそもそも大二が勝手に一人で行動して起きてる事態だから大二がアホなだけだろってなるのが…

210 22/05/25(水)07:45:27 No.931211405

ドンオニタイジン初登場面白かった 前振りとか伏線とか一切無かったけど

211 22/05/25(水)07:45:34 No.931211422

牛島父はまだ敵に回ってくれた方がしっくりくる

212 22/05/25(水)07:45:37 No.931211429

ここ数週ずっと微妙な展開だったけど今週に限っては微妙通り越して酷い展開だったよ アギレラ変身までのプロセスが全部ダメ

213 22/05/25(水)07:45:51 No.931211450

オルテカが人殺しまくってたのはダークに入らないのか

214 22/05/25(水)07:45:54 No.931211461

>どの要素が当初の予定もまま進んでるんだろう… >今の展開見てると何も決めてなかったようにしか見えない

215 22/05/25(水)07:46:10 No.931211501

>牛島父はまだ敵に回ってくれた方がしっくりくる ウィークエンドの立ち位置日和ったのは本当にダメ

216 22/05/25(水)07:46:28 No.931211539

長官が特に潜伏してるようにも見えないので作戦の必要性を感じない そんなことしなくても街中で暴れてるギフジュニア倒しに行けば会えたのに

217 22/05/25(水)07:46:39 No.931211562

>女医を助けるための最終フォームだ!ウオーッ!女医助けたぞ大二!ってなられても困るし… 兄ちゃんと因縁あるのベイルではなかったのか…

218 22/05/25(水)07:46:47 No.931211581

というかウィークエンド他の構成員いないの…?

219 22/05/25(水)07:46:51 No.931211592

>ドンオニタイジン初登場面白かった >前振りとか伏線とか一切無かったけど 別の部分で面白さ補填できるなら許される例

220 22/05/25(水)07:46:54 No.931211596

何故か家族にも仲間にも見放されて孤軍奮闘してる大二はダークだよ

221 22/05/25(水)07:47:01 No.931211610

ガッツリ路線変更しつつかつ何も考えてなかったように見える 

222 22/05/25(水)07:47:31 No.931211683

>というかウィークエンド他の構成員いないの…? 確か2回くらいはゾロゾロと何人か構成員出てきてたろ!

223 22/05/25(水)07:47:38 No.931211699

>というかウィークエンド他の構成員いないの…? 最初は劇団員いたのにどっか行っちゃったね

224 22/05/25(水)07:47:40 No.931211703

>というかウィークエンド他の構成員いないの…? いないでしょ 五十嵐家の監視以外仕事ないんだから 3人でも余ってるくらいだ

225 22/05/25(水)07:47:49 No.931211717

光とアギレラがライダーになるのは既定路線だったから変えられなかった感はある

226 22/05/25(水)07:48:09 No.931211769

さくらとアギレラが仲良しって言われても前に見たショッピングの絵面はなんかわざとらしく楽しんでる感あったし全然そう見えねぇ…

227 22/05/25(水)07:48:12 No.931211773

>光とアギレラがライダーになるのは既定路線だったから変えられなかった感はある 狩ちゃんは変えられたのに?

228 22/05/25(水)07:48:17 No.931211786

>何故か家族にも仲間にも見放されて孤軍奮闘してる大二はダークだよ 大二が何故か一人で行動して勝手に心折れてて何故かみんなが大二のことを全く気にしないだけだし… 下手くそな脚本だな!

229 22/05/25(水)07:48:38 No.931211835

あのー最新作だから叩かれてるだけとかゼロワン粘着が荒らしづらくなったから他のライダーも叩いてるだけって風潮に持っていきたいんですけど間に合いますか?

230 22/05/25(水)07:49:02 No.931211883

>光とアギレラがライダーになるのは既定路線だったから変えられなかった感はある それならそれで光のドラマをやっとけとしか

231 22/05/25(水)07:49:04 No.931211889

大二の記憶を失っちまったんだ… すまねぇ一輝…

232 22/05/25(水)07:49:04 No.931211891

>ドンオニタイジン初登場面白かった >前振りとか伏線とか一切無かったけど ドンブラは新アイテムのドラマに尺を割かない印象

233 22/05/25(水)07:49:43 No.931211981

>何故か家族にも仲間にも見放されて孤軍奮闘してる大二はダークだよ 相談してない大二も大二だけどかといって気にも留めてない兄妹も 全員株落としてない?

234 22/05/25(水)07:49:49 No.931211994

これなら大二は赤石と朱美に丸め込まれてFENIX側に付いた方がまだ面白くなった気がする

235 22/05/25(水)07:49:59 No.931212017

そういやスピンオフベイルってどうだったの?

236 22/05/25(水)07:50:14 No.931212051

ローリングバイスタンプ渡したのが週末の偽フェニックス隊員だったよね 今思えば何だったんだアイツ…

237 22/05/25(水)07:50:15 No.931212055

ベイルはちゃんと面白いらしい

238 22/05/25(水)07:50:27 No.931212085

新アイテムが登場する理屈は付けないけど新アイテム使うような盛り上がりどころは用意できてるのがドンブラ

239 22/05/25(水)07:50:42 No.931212119

一輝は都合悪い部分は記憶が…記憶が無いから!で誤魔化せるの悪魔的だな

240 22/05/25(水)07:50:45 No.931212124

ステレオタイプのヒーロームーブをネタだと思ってる節があるのすごいよね 平成ライダーでも主役は一般的ヒーロー感から外れていてもその隣には熱いやつがいたしそいつの想いを否定することはなかったのに

241 22/05/25(水)07:50:45 No.931212125

>あのー最新作だから叩かれてるだけとかゼロワン粘着が荒らしづらくなったから他のライダーも叩いてるだけって風潮に持っていきたいんですけど間に合いますか? はい…ご案内します…

242 22/05/25(水)07:50:47 No.931212129

>これなら大二は赤石と朱美に丸め込まれてFENIX側に付いた方がまだ面白くなった気がする 次回そうなるんじゃない?

243 22/05/25(水)07:50:49 No.931212138

一輝は大二の記憶失くしたんでしょ

244 22/05/25(水)07:50:57 No.931212161

ゼロワンはなくてもボロボロで歪んでたのはともかくコロナ襲来で予定狂ったりしたのはかわいそうだとは思う 織り込み済みで落ち着いたはずの今年こうなのはなんなんだよ…

245 22/05/25(水)07:51:20 No.931212218

>そういやスピンオフベイルってどうだったの? 最終回で悪魔が死ねば宿主も消えるって設定が発覚した

246 22/05/25(水)07:51:28 No.931212237

>あのー最新作だから叩かれてるだけとかゼロワン粘着が荒らしづらくなったから他のライダーも叩いてるだけって風潮に持っていきたいんですけど間に合いますか? はい次回作の商標登録に案内します...

247 22/05/25(水)07:51:57 No.931212325

だんだん良くなるじゃなくてだんだん前番組を下回るのはおかしいだろ令和3作目

248 22/05/25(水)07:51:58 No.931212330

>これなら大二は赤石と朱美に丸め込まれてFENIX側に付いた方がまだ面白くなった気がする というか折角陣営分かれてそれぞれにメインキャラクター配置されたのに立場が全く変わってないのは残念だった

249 22/05/25(水)07:51:59 No.931212337

>>そういやスピンオフベイルってどうだったの? >最終回で悪魔が死ねば宿主も消えるって設定が発覚した じゃあ大二死んでるだろ

250 22/05/25(水)07:52:17 No.931212375

>最終回で悪魔が死ねば宿主も消えるって設定が発覚した ラブコフほったらかすのやべーじゃんこれ

251 22/05/25(水)07:52:53 No.931212453

過去作使ったやつもあれだし令和になってからクオリティあまりにもヤバイんだけどこれ何なんだろうね

252 22/05/25(水)07:52:59 No.931212466

>>最終回で悪魔が死ねば宿主も消えるって設定が発覚した >じゃあ大二死んでるだろ ホーリーライブバイスタンプが凄いってことで…

253 22/05/25(水)07:53:00 No.931212468

>じゃあ大二死んでるだろ ある意味今死んでるな

254 22/05/25(水)07:53:40 No.931212553

>>>そういやスピンオフベイルってどうだったの? >>最終回で悪魔が死ねば宿主も消えるって設定が発覚した >じゃあ大二死んでるだろ さすがにKAGEROU復活のために…とかそういうやつじゃないの あそこで消えちゃダメだったのはうん

255 22/05/25(水)07:53:46 No.931212566

つまりカゲロウは消えちゃいない…って伏線なんだよ

256 22/05/25(水)07:53:53 No.931212585

つまり別にカゲロウ死んでないってことだろ

257 22/05/25(水)07:53:57 No.931212593

ラブコフも都合よく出たり出なかったりしてるし

258 22/05/25(水)07:54:08 No.931212626

>>そういやスピンオフベイルってどうだったの? >最終回で悪魔が死ねば宿主も消えるって設定が発覚した 今までバイスタンプ使って悪魔を出した人たちのこと忘れたんかな まあいいかみんな画面外で爆死したし

259 22/05/25(水)07:54:10 No.931212632

>過去作使ったやつもあれだし令和になってからクオリティあまりにもヤバイんだけどこれ何なんだろうね なんか東映の誰か抜けたんじゃんね

260 22/05/25(水)07:54:11 No.931212634

>だんだん良くなるじゃなくてだんだん前番組を下回るのはおかしいだろ令和3作目 ゼロワンが一番マシみたいな言い方はやめろ

261 22/05/25(水)07:54:26 No.931212672

大二関連で進撃みたいなゲイのサディストみたいに言われるけど あれみたいって言うなら追い込まれるのアギレラだと思う

262 22/05/25(水)07:54:45 No.931212718

>ゼロワンが一番マシみたいな言い方はやめろ 玩具の売れ行き的には右肩下がりだからまあそうなるな

263 22/05/25(水)07:54:57 No.931212747

兄弟が立場を別々に活動した結果大二も孤立してボロボロになってるならわかるんだよ 一輝兄が事実上フリーで気軽に近所のウィークエンドに行くから…

264 22/05/25(水)07:55:14 No.931212793

大して悪くない人を追い詰めたり扱い悪くしてゲイのサディストだーっていうの好きじゃない

265 22/05/25(水)07:55:22 No.931212814

元々リバイスのライダーシステム自体が悪魔の力利用してるんだからそりゃカゲロウ消えてないよねって

266 22/05/25(水)07:55:27 No.931212827

ベイルが長官の居場所バラすのは今までの描写からおかしな点はないんだよな 大二が風林火山受けて掴んだ情報をベイルは兄ちゃんにペラペラ話してるし

267 22/05/25(水)07:55:29 No.931212834

>過去作使ったやつもあれだし令和になってからクオリティあまりにもヤバイんだけどこれ何なんだろうね リバミスとか電王ドンブラは楽しかったから…

268 22/05/25(水)07:55:33 No.931212843

言っちゃなんだけどバイスタンプでライドブック以下の売上になるのはヤバすぎるぞ

269 22/05/25(水)07:55:54 No.931212889

そもそも普通は宿主が生きてる限り悪魔は何度でも復活するから一回カゲロウ消えたぐらいで気にする必要はなかった

270 22/05/25(水)07:56:04 No.931212912

>元々リバイスのライダーシステム自体が悪魔の力利用してるんだからそりゃカゲロウ消えてないよねって ホーリーライブは本人の精神力を使うシステムに変更されてるんじゃなかったか

271 22/05/25(水)07:56:13 No.931212939

まあ子供向け番組だしこのくらいのガバいいだろ

272 22/05/25(水)07:56:32 No.931212978

バイスのキャラの迷走っぷりにラブコフの空気っぷり見るとカゲロウも復活したら消えたままの方がまだ良かったとか言われる展開になりそうで困る

273 22/05/25(水)07:56:40 No.931213003

大二が闇落ちするのも雑だし株落とすだけになりそう 前回と今回の間で雑に心折れてるしあのスタンプ措置を怪しまない頭の悪さになってるし

274 22/05/25(水)07:57:02 No.931213057

>まあ子供向け番組だしこのくらいのガバいいだろ そういう子ども舐め腐った態度で作ってそうだから困る

275 22/05/25(水)07:57:15 No.931213085

もうリバイスに望むことは大ニの俳優が大河主演レベルまで売れてリバイスをコケにしてくれることくらいだよ

276 22/05/25(水)07:57:30 No.931213120

そもそも悪魔がなんなのかいまだにわからん

277 22/05/25(水)07:57:39 No.931213134

戦力的に敵が上なのにネームドの敵が全然いないという頭抱える状態

278 22/05/25(水)07:57:40 No.931213136

ベイル(五十嵐娘の大事な人の大事な人を人質にしたら親父の居場所教えてくれるだろ) 週末(と奴が考えているのは分かっているから玉置に赤石の居場所を聞き出させる)

279 22/05/25(水)07:59:01 No.931213331

ダークダークってダーク・ウルトラマンかよ

280 22/05/25(水)07:59:08 No.931213344

玉置や大二をバカにする感じもこうすれば面白いんでしょって感じなのが透けて見えるというか 内輪ノリでいじってるのが外から見ると苛めにしか見えないし

281 22/05/25(水)07:59:18 No.931213370

対立煽りたい訳では全くないんだけど戦隊がきちんと面白いだけになんでこうなってるの…?感がすごい

282 22/05/25(水)07:59:38 No.931213410

同じ東映なのになんで戦隊とここまで差があるんだ やっぱり存続の危機みたいなのが必要なのか

283 22/05/25(水)08:00:06 No.931213487

>そもそも悪魔がなんなのかいまだにわからん なんか宇宙人設定ついたけどSF感がまるでないかは活かせてない これからなんかつくのだろうか

284 22/05/25(水)08:00:25 No.931213528

河相我聞とかあのへんキャラ立ってたのに雑に退場させるから…

285 22/05/25(水)08:00:36 No.931213559

>戦力的に敵が上なのにネームドの敵が全然いないという頭抱える状態 状況的にはアデルだけだったゴースト終盤に近いかな…

286 22/05/25(水)08:00:37 No.931213562

戦隊も売上ヤバイことになってテコ入れしまくってる状況だしなぁ ライダーは下がってるといっても全然安泰だから

287 22/05/25(水)08:00:41 No.931213570

大二の俳優赤石の次ぐらいに演技上手いよね

288 22/05/25(水)08:00:46 No.931213582

カゲロウが復活しても大二とベタベタ馴れ合い出して雑に友情芽生えたことにされるだけだよ

289 22/05/25(水)08:00:58 No.931213609

>なんか宇宙人設定ついたけどSF感がまるでないかは活かせてない 宇宙人!?

290 22/05/25(水)08:00:58 No.931213610

>内輪ノリでいじってるのが外から見ると苛めにしか見えないし ライダーはなんかずっとこういう感じあるからこれはもう部署の体質なんだろうな…

291 22/05/25(水)08:01:09 No.931213644

>対立煽りたい訳では全くないんだけど戦隊がきちんと面白いだけになんでこうなってるの…?感がすごい そりゃ作ってる人全然違うし

292 22/05/25(水)08:01:12 No.931213653

>河相我聞とかあのへんキャラ立ってたのに雑に退場させるから… 高校に乱入するストーカーおじさんとか絵面はやばいけど凄い濃いキャラだったな…

293 22/05/25(水)08:01:17 No.931213663

>玉置や大二をバカにする感じもこうすれば面白いんでしょって感じなのが透けて見えるというか >内輪ノリでいじってるのが外から見ると苛めにしか見えないし 大二はともかく玉置についてはそのいじりの先に何かしらの終着点が見えないんだよね…

294 22/05/25(水)08:01:19 No.931213675

>戦力的に敵が上なのにネームドの敵が全然いないという頭抱える状態 ヘルギフテリアンも強いけど結局まともな人格今のところないしなぁ

295 22/05/25(水)08:01:39 No.931213740

敵が少ないだけなら全然話し回せるはずなんだけどな セイバーだってこの時期ずっとソロモンと戦ってたんだし

296 22/05/25(水)08:01:47 No.931213763

一応デッドマンズの拠点が宇宙船とかそういうのはあったけど宇宙っぽいのって本当にあれくらいだったな…って

297 22/05/25(水)08:01:52 No.931213776

>カゲロウが復活しても大二とベタベタ馴れ合い出して雑に友情芽生えたことにされるだけだよ 次回サプライズが!とか煽ってるから唐突に復活して雑な新ライダー増えそう

298 22/05/25(水)08:01:57 No.931213790

まず敵との因縁作れてないから単純に戦いがつまんねぇんだ

299 22/05/25(水)08:02:13 No.931213832

>大二の俳優赤石の次ぐらいに演技上手いよね 牛島父も演技は滅茶苦茶好きだよ まさしく役不足なんだけど…

300 22/05/25(水)08:02:16 No.931213840

戦隊は個人的な好みはともかく ドンブラやるまでずっと玩具不調だったからなあ

301 22/05/25(水)08:02:24 No.931213863

玉置がウィークエンド入りするには試験が必要だけどアギレラは試験無しで置いてる 光にベルトくださいって言われても突っぱねるけどアギレラのスタンプは調整しておく 玉置がフリオだった過去は一切触れないけどアギレラであったことは誇りに思えという アギレラ最高!するにしても他キャラに対する態度と比較して露骨すぎる…

302 22/05/25(水)08:02:35 No.931213891

気のせいかここ1ヶ月くらいまともな敵を倒してない気がする

303 22/05/25(水)08:02:50 No.931213940

>宇宙人!? ディアブロ見るに最初からある設定っぽいけど本当にそれくらいであんま宇宙感ないよな

304 22/05/25(水)08:03:00 No.931213972

悪魔が消えると不味いならラブコフ武器にして殴るのって滅茶苦茶危険なんじゃ… まあさくら無敵だし大丈夫か

305 22/05/25(水)08:03:11 No.931214004

未だに長官と一輝ってまともに一対一で喋ったことあったっけ?レベルなのが

306 22/05/25(水)08:03:33 No.931214057

プレバンばっかりでもおもちゃ売れてるライダーはすごいな ロクに活躍しなくても欲しくなるんだな

307 22/05/25(水)08:03:44 No.931214095

>ドンブラやるまでずっと玩具不調だったからなあ ドンブラもまだ玩具売上につながるかはわからんからな… 番組の面白さと玩具売上が連動しないのは近年いやってほどわかったし…

308 22/05/25(水)08:04:10 No.931214192

>対立煽りたい訳では全くないんだけど戦隊がきちんと面白いだけになんでこうなってるの…?感がすごい ライダーのほうはお客様(視聴者)第一に考えてるか怪しい感じがする

309 22/05/25(水)08:04:35 No.931214268

一輝って基本的に敵とろくに会話しない気がする エゴイスト指摘マンくらいじゃないの喋ったの

310 22/05/25(水)08:05:05 No.931214354

カメレオンなんか元長官の仇だし 見た目に悩みあったっぽいからそのへん掘り下げて解決させて反省して和解できそうになったらギフに食われるとかいろいろできたのになんか雑に死んだ…

311 22/05/25(水)08:05:20 No.931214385

>一輝って基本的に敵とろくに会話しない気がする >エゴイスト指摘マンくらいじゃないの喋ったの だからただの暴力装置呼ばわりされてる

312 22/05/25(水)08:05:28 No.931214416

売上だけの話で言えば仮面ライダーは3月決算で前年比プラスだよ ただ国内玩具が下がってそれ以外で稼いで上回ってる状況だね

313 22/05/25(水)08:05:28 No.931214418

ドンブラはCD売れてオニタイジンが予約好調なくらいしかわからん… まあまだ1クール目だしな

314 22/05/25(水)08:05:58 No.931214509

>ドンブラもまだ玩具売上につながるかはわからんからな… >番組の面白さと玩具売上が連動しないのは近年いやってほどわかったし… ドンブラが仮に好調でもそもそも既に戦隊の玩具売場が縮小されきって大して影響ない というネガティブな情報もトイジャーナルとかに書いてたりするからね…

315 22/05/25(水)08:06:11 No.931214546

>売上だけの話で言えば仮面ライダーは3月決算で前年比プラスだよ >ただ国内玩具が下がってそれ以外で稼いで上回ってる状況だね ライダーが海外売上に頼るとか色んな意味で信じられねえ状況だ…

316 22/05/25(水)08:06:27 No.931214591

イッキとあけみさんの繋がりって弟の職場の人以上でも以下でもないと思うんだけどなんであけみさんはダイジに頼らないの

317 22/05/25(水)08:06:27 No.931214592

そういえば長官があれならカメレオンってなんでフェニックス側に化けてたんだ…

318 22/05/25(水)08:06:27 No.931214594

>売上だけの話で言えば仮面ライダーは3月決算で前年比プラスだよ >ただ国内玩具が下がってそれ以外で稼いで上回ってる状況だね セイバーが中国でめっちゃ好調だからな ゼロワンも外国でめっちゃ売れてるらしいしリバイスも他所の国でウケるかもしれん

319 22/05/25(水)08:06:45 No.931214657

アギレラがオルテカ達に裏切られてヘラってた時にも献身的に世話してくれたんだからさくらといちゃいちゃする前にもうちょっと玉置君に感謝してくれ

320 22/05/25(水)08:06:47 No.931214662

因縁は別キャラで作って最終的に倒すのが一輝になる構造がずっと続いてるのがおかしいよなぁ

321 22/05/25(水)08:06:51 No.931214680

>プレバンばっかりでもおもちゃ売れてるライダーはすごいな >ロクに活躍しなくても欲しくなるんだな 後で活躍してから欲しくなっても困るから悩むなら買っちまうのだ

322 22/05/25(水)08:06:55 No.931214691

初期のわかりやすい対立構造を早々に決着させてよくわかんない事になるのはゼロワンによく似てると思う

323 22/05/25(水)08:07:05 No.931214716

一輝といえば初期にブラック企業に一喝!みたいな回があったけどどういう意味で描いてたのかよくわかんなかったんだよな いわゆるエゴイスト描写なのかヒーロー描写なのか

324 22/05/25(水)08:07:28 No.931214784

>そういえば長官があれならカメレオンってなんでフェニックス側に化けてたんだ… その辺はまだ序盤だから長官がまだ正体伏せてる段階だしそんなにおかしくはないと思う

325 22/05/25(水)08:07:42 No.931214831

エゴイスト云々の話をドラマに活かせませんかね

326 22/05/25(水)08:07:44 No.931214837

ジオウから本格的に海外展開はじめたとか聞いてはいたが しっかり結果出てるんだな…

327 22/05/25(水)08:08:35 No.931215014

>ドンブラが仮に好調でもそもそも既に戦隊の玩具売場が縮小されきって大して影響ない 仮面ライダー300億に対して戦隊50億だからね 200%売ってもライダーの三分の一って考えたら厳しいな…

328 22/05/25(水)08:08:36 No.931215019

LINE演出やんなくなったね

329 22/05/25(水)08:08:37 No.931215025

>エゴイスト云々の話をドラマに活かせませんかね 活かす予定だったんだろうね…

330 22/05/25(水)08:08:40 No.931215030

ベイルが今のところ恐ろしく意味不明な奴すぎる

331 22/05/25(水)08:08:47 No.931215058

セイバー単体が中国でウルトラマンの次くらいには人気って聞いたけどマジなの?

332 22/05/25(水)08:08:52 No.931215079

>一輝といえば初期にブラック企業に一喝!みたいな回があったけどどういう意味で描いてたのかよくわかんなかったんだよな >いわゆるエゴイスト描写なのかヒーロー描写なのか エゴイスト描写だと思う 序盤だけならまあ活きてたし 

333 22/05/25(水)08:08:54 No.931215086

>ジオウから本格的に海外展開はじめたとか聞いてはいたが >しっかり結果出てるんだな… 初上陸のジオウが全平成ライダー予習してるよね?の感じで海外ウケ悪かったところはある 初映画がフォーエバーじゃなくてOQとか狂ってるのかしか思われないし

334 22/05/25(水)08:08:59 No.931215109

>ベイルが今のところ恐ろしく意味不明な奴すぎる 悪魔らしく…

335 22/05/25(水)08:09:01 No.931215116

>>そういえば長官があれならカメレオンってなんでフェニックス側に化けてたんだ… >その辺はまだ序盤だから長官がまだ正体伏せてる段階だしそんなにおかしくはないと思う でもオルテカは長官がデッドマンズの主導者なの知ってたわけだからなぁ カメレオン送り込んだのは何も知らないアギレラってことか?

336 22/05/25(水)08:09:31 No.931215218

>セイバー単体が中国でウルトラマンの次くらいには人気って聞いたけどマジなの? ティガトリガージードの次だったはず

337 22/05/25(水)08:09:34 No.931215231

お遊びサークルとベイルが戯れあってる間に長官とそのおもちゃが縦軸進めてるの酷いと思う

338 22/05/25(水)08:09:39 No.931215245

>セイバー単体が中国でウルトラマンの次くらいには人気って聞いたけどマジなの? ライダーならトップ ゼットの次くらいの人気

339 22/05/25(水)08:09:44 No.931215256

いきなりジオウから始まってゼロワンセイバーと続くシリーズって 控えめに言って頭おかしく見えるでしょこれ

340 22/05/25(水)08:09:45 No.931215259

>LINE演出やんなくなったね そういやサンダーゲイル初使用がパンクだったからLINE出てなかったんだな…

341 22/05/25(水)08:10:02 No.931215320

>>そういえば長官があれならカメレオンってなんでフェニックス側に化けてたんだ… >その辺はまだ序盤だから長官がまだ正体伏せてる段階だしそんなにおかしくはないと思う 問題は長官が最初から黒幕バレバレすぎたとこだな やっぱり橋本じゅんが悪いのでは?

342 22/05/25(水)08:10:12 No.931215350

玩具売れてるのならもういっそウルトラファイトみたいに毎週怪人が現れてそれをライダーが倒すだけやってればいいんじゃねぇかな

343 22/05/25(水)08:10:20 No.931215382

>LINE演出やんなくなったね 今週やってなかった?

344 22/05/25(水)08:11:44 No.931215656

>セイバー単体が中国でウルトラマンの次くらいには人気って聞いたけどマジなの? 赤色は向こうの縁起物だし中国人剣劇大好きだからな

345 22/05/25(水)08:12:29 No.931215782

セイバーは既に平成ライダーでライダーのイメージ固まっちゃってる日本より むしろ初見多い海外の方が受け入れやすいのかもなあ

346 22/05/25(水)08:12:41 No.931215817

>番組の面白さと玩具売上が連動しないのは近年いやってほどわかったし… プリキュアでも去年のは数字的には良くないって聞いて驚いたよ

347 22/05/25(水)08:13:23 No.931215961

「」が教えてくれた向こうのランキング fu1099924.jpg

348 22/05/25(水)08:13:36 No.931215994

玉置はすっかり玉置だけど誰も夏木って言ってない…

349 22/05/25(水)08:13:38 No.931215999

番組はあくまで広告でしかないからな… 肝心の玩具の出来の方がずっと重要である

350 22/05/25(水)08:13:39 No.931216005

>>番組の面白さと玩具売上が連動しないのは近年いやってほどわかったし… >プリキュアでも去年のは数字的には良くないって聞いて驚いたよ それはまあ...

351 22/05/25(水)08:13:52 No.931216054

>いきなりジオウから始まってゼロワンセイバーと続くシリーズって >控えめに言って頭おかしく見えるでしょこれ まるで頭おかしくない時期があったみたいに

352 22/05/25(水)08:14:13 No.931216112

>「」が教えてくれた向こうのランキング ジオウ高いじゃん

353 22/05/25(水)08:14:13 No.931216113

セイバーは坂がバズりまくったおかげで本編に興味持ってくれた人が多いんだよな

354 22/05/25(水)08:14:41 No.931216179

>番組はあくまで広告でしかないからな… >肝心の玩具の出来の方がずっと重要である その広告としての役割が既に乖離してきてる感じはあるね

355 22/05/25(水)08:15:39 No.931216364

>セイバーは坂がバズりまくったおかげで本編に興味持ってくれた人が多いんだよな 演出が変なのと圧縮しすぎてる回なだけで面白くなってる時期だったのがデカい

356 22/05/25(水)08:16:45 No.931216573

一輝は別にエゴイストでもなんでもない 呪いの遺伝子3回もちんちんから発射して子どもにヘンテコな宿命背負わせたくせに何もせずいざ大事になっても何もしない父ちゃんの方が遥かにエゴイストだから

357 22/05/25(水)08:17:00 No.931216624

>セイバーは坂がバズりまくったおかげで本編に興味持ってくれた人が多いんだよな CGや構図が狂ってるけどなんだかんだ熱演だもんな…

358 22/05/25(水)08:17:04 No.931216636

坂は本当に演出が変なだけで状況は割りと盛り上がるシーンだからな…

359 22/05/25(水)08:17:30 No.931216702

最近の一輝はなんというか主人公というだけというか…

360 22/05/25(水)08:17:42 No.931216729

セイバーは向こう限定で玩具売りまくってるの羨ましい

361 22/05/25(水)08:18:02 No.931216792

進撃の作者みたいですね!って言われて気持ちよくなってそう

362 22/05/25(水)08:18:20 No.931216848

リバイスも別にランキング低くはないんだな

363 22/05/25(水)08:18:44 No.931216931

しかしなぜ中国限定なんだ ちょっとぐらい日本でも売ってくれていいんじゃないか 売れないのか?

364 22/05/25(水)08:18:54 No.931216953

ちゃんとした展開前の作品なのに上位にいるビルドがおかしい

365 22/05/25(水)08:20:17 No.931217223

まぁ中国語わかんないからこのランキングがいつの何のランキングなのか分かんないんだけど

366 22/05/25(水)08:20:20 No.931217234

大二はブラック企業勤めの人のそれなんだから同居してる家族が止めてやればいいのに

367 22/05/25(水)08:20:23 No.931217246

>鬼!悪魔!って言われて気持ちよくなってそう

368 22/05/25(水)08:20:25 No.931217254

もうリバイスは序盤の伏線らしきものを適当に処理しちゃったせいでかなり手遅れ感ある まさか残り十話ちょっとずっとさくアギでごり押していくのかって不安もあるし

369 22/05/25(水)08:20:27 No.931217257

ビルドって割とエモさ押し出す系の作風だと思うんだけど中国人もそういうの好きなんかな

370 22/05/25(水)08:21:41 No.931217451

>まぁ中国語わかんないからこのランキングがいつの何のランキングなのか分かんないんだけど 再生数ランキングの特撮部門 ちなみに年毎月毎の更新でこれは今年の

371 22/05/25(水)08:22:31 No.931217618

ビルドは確か内海が向こうでバズったからじゃなかったかな

372 22/05/25(水)08:22:35 No.931217631

>ビルドって割とエモさ押し出す系の作風だと思うんだけど中国人もそういうの好きなんかな ホモが好きなんでしょ

373 22/05/25(水)08:23:08 No.931217751

アクションも最近の効果音嫌いなんだよな… 切り結んでる時のカンコンカンみたいな迫力ない音がなぁ…もっと平成1期あたりの効果音にできないのかね

374 22/05/25(水)08:23:28 No.931217830

セイバーが中国で大人気→わかる 一番人気は大秦寺さん→なんで?

375 22/05/25(水)08:25:04 No.931218128

大奏寺祭は日本で流行らせようとして失敗したのに成功してるのか… やっぱり公式が最初から推したらマイナスイメージ付いちゃうのでは?

376 22/05/25(水)08:25:49 No.931218261

RTAだったらすごい再走しそうなウィークエンド試験

377 22/05/25(水)08:25:51 No.931218267

中国だと内海のシーンめっちゃ人気あったな

378 22/05/25(水)08:27:51 No.931218599

赤い竜モチーフだからセイバーは中国で人気伸びてるのかなと思ったら大乗寺さんなの!?

379 22/05/25(水)08:28:05 No.931218640

大秦寺さん好きだけど一番人気なのはよくわかんねえな!

380 22/05/25(水)08:28:15 No.931218667

ネットミームから作品自体に人気に火がつくは今の時代どこも同じか

381 22/05/25(水)08:28:53 No.931218787

というかそのランキング見るに単純に放映されてるライダーは内容関係なく人気ってだけじゃないか?

382 22/05/25(水)08:29:34 No.931218905

それ言ったらビルドでは内海が中国人的に超イケメンで人気らしいし向こうの好みとかあるんでしょ

383 22/05/25(水)08:29:57 No.931218969

一番本筋に近い大二も前回のラストで急に宣言会場に戻ってたり今回の心情が何かよく分らなかったり活躍できない以上に雑なのが酷い

384 22/05/25(水)08:30:06 No.931218991

>>ジオウから本格的に海外展開はじめたとか聞いてはいたが >>しっかり結果出てるんだな… >初上陸のジオウが全平成ライダー予習してるよね?の感じで海外ウケ悪かったところはある >初映画がフォーエバーじゃなくてOQとか狂ってるのかしか思われないし よく勘違いされるけど平成仮面ライダーの海外展開は2005年ごろからタイやインドネシアでローカライズ放送開始して北米では2009年からダゴンナイッが放送開始 中国進出は3年前で一番遅いのよ

385 22/05/25(水)08:30:26 No.931219041

イケメンが絶叫してるのが中国人的に刺さるんだろう多分

386 22/05/25(水)08:30:36 No.931219070

内海ネタなんて日本じゃ露骨な神の二番煎じすぎる上に内海のキャラ自体もろくに掘り下げてなかったから白い目で見られてたのに中国だとウケたのか…と思ったけどそもそも中国だとエグゼイドやってなかったんだっけ?

387 22/05/25(水)08:30:38 No.931219076

https://p-bandai.jp/contents/pbsearch_ph2/ 急にグッズがいっぱい来た

388 22/05/25(水)08:31:15 No.931219180

内海は悪い意味であれ難波会長への忠誠だけでテレビのラストまで戦ったから中国的にはポイント高いんじゃない

389 22/05/25(水)08:31:44 No.931219259

カリバー編が顕著だけど視聴者と劇中のテンションの差なんか吹き替えで緩和されてたら見やすくなったりすんのかね 画面外で号泣とか

390 22/05/25(水)08:32:28 No.931219392

また同じ時間にスレ立ててるのは良いんだけどなんで今最新話見たけど…みたいな体で立てるんだ?

391 22/05/25(水)08:33:29 No.931219600

>また同じ時間にスレ立ててるのは良いんだけどなんで今最新話見たけど…みたいな体で立てるんだ? はい…頭の病院へご案内します…

392 22/05/25(水)08:33:53 No.931219669

>また同じ時間にスレ立ててるのは良いんだけどなんで今最新話見たけど…みたいな体で立てるんだ? これも赤石長官の仕業なのか……

393 22/05/25(水)08:33:58 No.931219687

あと中国ではベリアルとかエボルトみたいな激強な悪役も人気あるとか まあ二人とも日本でも大人気だけど

↑Top