虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/25(水)04:53:17 ID:hNTeVK6k キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/25(水)04:53:17 ID:hNTeVK6k hNTeVK6k No.931200559

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/25(水)04:54:26 No.931200622

カタからあげ

2 22/05/25(水)05:01:01 No.931200950

他の猫ってところが好き

3 22/05/25(水)05:07:04 No.931201189

会社の為に1円も使いたくない…けどたまに改善で100均商品くらいは買ったりする

4 22/05/25(水)05:11:18 No.931201349

>カタおてあげ

5 22/05/25(水)05:12:27 No.931201401

ネコメリ

6 22/05/25(水)05:13:42 No.931201448

ネコーナン

7 22/05/25(水)05:15:05 No.931201504

ちゃんと申請して買えばいいのに面倒くさがってこれやって周りにアピールしてくるやつが困る

8 22/05/25(水)05:15:09 No.931201512

>会社の為に1円も使いたくない…けどたまに改善で100均商品くらいは買ったりする 会社のためにっていうよりは自分の作業効率アップのために買うな…

9 22/05/25(水)05:16:23 No.931201565

メリットとして自分で買った工具は他人に使われないというのがある たまにロッカーの工具を勝手に使われる

10 22/05/25(水)05:28:34 No.931202115

ハサミやカッターの順番待ちなんてやってられっかー!

11 22/05/25(水)05:30:13 No.931202188

>ちゃんと申請して買えばいいのに面倒くさがってこれやって周りにアピールしてくるやつが困る 上司にそれとなくテープなら100均にあるだろ的に促されるとお前…ってなる

12 22/05/25(水)05:39:17 No.931202576

大きい会社って社内の購買システムなんてあるの? アスクル辺りで注文してもらうか本当に急いでたら近所で買ってきて領収書が普通だと思ってた

13 22/05/25(水)05:41:28 No.931202666

そもそも上司が承認してくれない してくれたとしても恩着せがましく買ってやった的な態度をとる もし次に壊れたり誰かが紛失したりしたらもうね

14 22/05/25(水)05:44:48 No.931202792

まぁ工具類は自前で持っとくとたまに助かるんだよな…

15 22/05/25(水)05:45:08 No.931202804

備品工具無いから作業できませんとか言い訳通んねぇしな

16 22/05/25(水)05:45:31 ID:hNTeVK6k hNTeVK6k No.931202823

まあ文房具くらいは自腹でもいいけど数千円するの自腹は流石に無理

17 22/05/25(水)05:47:39 No.931202921

何度頼んでも買ってくれなかったから自腹で購入するのを検討してたらめっちゃ怒られた だったら買ってくれよ

18 22/05/25(水)05:51:25 No.931203074

なんかあった時やっぱり問題になるのかな

19 22/05/25(水)05:59:34 No.931203387

文房具や工具はわりとなんとかしてもらえる ただあっても無くても会社側が不便しないなら買ってもらえない今だと蚊取り線香とか…

20 22/05/25(水)06:00:21 No.931203422

>アスクル辺りで注文してもらうか本当に急いでたら近所で買ってきて領収書が普通だと思ってた そのアスクルやらモノタロウやらの購入用IDを会社で一括管理されてるんだ Amazonみたいな早くて何でもありのサイトはコンプライアンス的な問題で非対応だから不便

21 22/05/25(水)06:03:07 No.931203556

汗かきおじさんだからペーパータオル勝手に置いてる

22 22/05/25(水)06:07:40 No.931203795

壊れてて使えない!って報告すれば新しいの補充されるんでないのか

23 22/05/25(水)06:08:35 No.931203839

めんどくさいからでかいディスプレイ会社に持ち込んで使ってた いつの間にか会社の少額備品のシール貼られててそのうちリプレースで産廃に

24 22/05/25(水)06:11:19 No.931203946

○○買ってきてくださいって言われて買ったなあ 他のやつは備品借りてて買ってないっていうのボケが

25 22/05/25(水)06:14:35 No.931204078

会社でケガした時面倒だから自宅でケガした事にするのに似ている

26 22/05/25(水)06:15:39 No.931204115

USB禁止だけど買っちゃう人が続出してる生産技術 ヨシ!

27 22/05/25(水)06:17:07 No.931204186

自前で計測器持ち込んでた奴はふざけんなよ!!!ってなった

28 22/05/25(水)06:18:07 No.931204240

>自前で計測器持ち込んでた奴はふざけんなよ!!!ってなった 向こうもなんでねーんだ!ふざけんな!ってなってるだろうから…

29 22/05/25(水)06:19:24 No.931204301

>自前で計測器持ち込んでた奴はふざけんなよ!!!ってなった いつのまにか校正シールを貼られて棚卸しでチェック入るやつ

30 22/05/25(水)06:20:22 No.931204354

うちみたいな大企業でやったらチクる奴沢山いるから難しい…

31 22/05/25(水)06:20:43 No.931204377

持ち込めるブツは上に聞かないといけないんだけど薬品の使用量測るのに計量器置かせてもらえない…

32 22/05/25(水)06:24:48 No.931204573

>うちみたいな大企業でやったらチクる奴沢山いるから難しい… うちは大企業だけど部署柄みんな自前工具文具持ってるわ…

33 22/05/25(水)06:28:39 No.931204776

買ってくれないからボーナス出たらバッテリー式のベビー買うか迷ってる

34 22/05/25(水)06:28:44 No.931204782

2手先を読んで発注しておかないと欲しいときにこない 早すぎて頼んでたことを忘れる

35 22/05/25(水)06:28:45 No.931204785

うちはレシート渡すだけでいいから楽

36 22/05/25(水)06:29:16 No.931204814

>>うちみたいな大企業でやったらチクる奴沢山いるから難しい… >うちは大企業だけど部署柄みんな自前工具文具持ってるわ… 出世に目が眩んだ裏切り者が現れない事を祈る

37 22/05/25(水)06:30:43 No.931204898

来期の予算を確保する為に余剰予算で期末にめちゃくちゃ買うからこんな事した事ない…

38 22/05/25(水)06:36:35 No.931205239

備品管理の担当者はいないんですかヨシ!

39 22/05/25(水)06:40:11 No.931205464

掃除道具とかこれやっちゃう

40 22/05/25(水)06:45:23 No.931205745

私物の道具に名前書いた上で使ってたら巡回してきたお偉いさんに会社の物を私物化するな!って怒られて減給されたよ 説明してもこれは自分が購入申請にハンコした奴だ!って言い張って通らなかった

41 22/05/25(水)06:46:26 No.931205817

>説明してもこれは自分が購入申請にハンコした奴だ!って言い張って通らなかった 辞めちまえそんなところ

42 22/05/25(水)06:54:42 No.931206416

こんなクソなとこのためにペン一本ですら使いたくないし卓上カレンダーも買いたくないって思ってるから買ってない なんで自腹切らなきゃいけねえんだ

43 22/05/25(水)06:56:23 No.931206529

○○壊れたから買うか~とか切れたから買うか~とか言うと家にそれあるんで持ってきますよ!とかいう人いていや…要らないっす……ちゃんと会社で買うから…って何度言っても同じやりとりしてる

44 22/05/25(水)07:05:00 No.931207222

ロッカーの鍵なくした奴が自腹で注文してちょっとした騒ぎになったの思い出した

45 22/05/25(水)07:08:38 No.931207550

備品ってだいたいアスクルだから遅いなんて事なくない?

46 22/05/25(水)07:10:44 No.931207732

>備品ってだいたいアスクルだから遅いなんて事なくない? 会社にも依るがうちはアスクルで買う前に稟議回す必要ある たとえ100円でも

47 22/05/25(水)07:11:48 No.931207828

経費精算書が面倒だから「~私物」みたいなテプラ貼ったほうが早いという理屈

48 22/05/25(水)07:15:09 No.931208143

百円で出すからめんどくさく感じるんよ 要りそうなものわっとやるかとなりの部署のも合わせて出せば一回で済む

49 22/05/25(水)07:16:54 No.931208296

>要りそうなものわっとやるかとなりの部署のも合わせて出せば一回で済む クソめんどくさい事に部署毎予算で原価コードも決裁権者も分かれてる まじクソ

50 22/05/25(水)07:19:54 No.931208560

うちの部署の六角レンチがずっと二本たりないんだけどちゃんと返して……

51 22/05/25(水)07:21:47 No.931208768

うちは緩々過ぎてこれ足りねーっすって言ったら今から買ってきていいよって言われる

52 22/05/25(水)07:22:18 No.931208829

仕事場によるだろうけど毎回使うよう消耗品と一回買えばいい道具は手順違うよな…

53 22/05/25(水)07:22:44 No.931208868

>>アスクル辺りで注文してもらうか本当に急いでたら近所で買ってきて領収書が普通だと思ってた >そのアスクルやらモノタロウやらの購入用IDを会社で一括管理されてるんだ >Amazonみたいな早くて何でもありのサイトはコンプライアンス的な問題で非対応だから不便 amazonも法人対応してくれない?

54 22/05/25(水)07:24:54 No.931209134

えっ自分で買っちゃダメなの… 会社の備品なんか感覚と合わなくて

55 22/05/25(水)07:27:58 No.931209487

>まぁ工具類は自前で持っとくとたまに助かるんだよな… 気兼ねなく私物入れに突っ込んで置けるのはやはりでかい

56 22/05/25(水)07:29:53 No.931209682

>えっ自分で買っちゃダメなの… >会社の備品なんか感覚と合わなくて 手に馴染まないから自分の欲しいとかままあるよね

57 22/05/25(水)07:31:48 No.931209893

>amazonも法人対応してくれない? 横からだけど会社側が対応してないことが多い してないというか正確にはAmazonがよく分からない!って人が上にいると判断が下せずに「そんなとこ使うな!」ってなる しわ寄せは現場に行く

58 22/05/25(水)07:33:49 No.931210116

ウチは上司に工具欲しいんですって言うと 〇〇さんが持ってたから借りろって言われる ちなみに〇〇さんは自腹で買ったらしい

59 22/05/25(水)07:35:54 No.931210355

「なんで無いの?誰か使ってるんじゃないの」 と私物化してるケースが本当に面倒くさい 誰かも知らない他人の尻拭いをさせられる

60 22/05/25(水)07:39:26 No.931210738

>ウチは上司に工具欲しいんですって言うと >〇〇さんが持ってたから借りろって言われる >ちなみに〇〇さんは自腹で買ったらしい ミステリー…

61 22/05/25(水)07:41:17 No.931210935

社内手続きはチンタラしてる部署があるとほんとイライラするよね

62 22/05/25(水)07:43:22 No.931211166

社用車廃止にするから自分の車使えだって 俺免許はあるけど車もってないよ

63 22/05/25(水)07:46:17 No.931211511

ウチは便利な工具は使うなという社風だ

64 22/05/25(水)07:47:20 No.931211644

>ウチは便利な工具は使うなという社風だ なぜ

65 22/05/25(水)07:47:29 No.931211675

購買に買ってといえば買ってくれる

66 22/05/25(水)07:47:41 No.931211709

木こりのジレンマが大嫌いだから基本こうしてる

67 22/05/25(水)07:48:51 ID:hNTeVK6k hNTeVK6k No.931211857

>>ウチは便利な工具は使うなという社風だ >なぜ 設備や備品の更新が必要になるからだ

68 22/05/25(水)07:50:26 No.931212081

つい自腹で買っちゃう Amazon速えんだもん

69 22/05/25(水)07:50:48 No.931212136

ケチってメモリ4GのPC買って作業効率劣化するの良いよね良くない

70 22/05/25(水)07:51:57 No.931212324

便利工具使うと後輩の手本にならないからな…

71 22/05/25(水)07:52:39 No.931212418

こういうのが常態化すると全員自腹が当たり前になるからクソ 不便でもなんでもいいから全部会社払いにしろ

72 22/05/25(水)07:54:06 No.931212619

電動工具系に関しては社では正規品使ってるのに私物マンの中華製品混ざったせいで壊れたとかあるから私物購入止めるのはわかる

73 22/05/25(水)07:54:28 No.931212678

なるほど生産性が上がらないわけだ

74 22/05/25(水)07:55:02 No.931212758

流石に会社の道具がないのはそもそも生産する気がないだろ

75 22/05/25(水)07:55:21 No.931212808

>ケチってメモリ4GのPC買って作業効率劣化するの良いよね良くない うちの事務所は10台くらいそんなPCがあって本社に苦情が行った 後日増設用メモリが届いたけどPC詳しい人がいないから俺が全部やるハメに

76 22/05/25(水)07:56:10 No.931212931

>>ケチってメモリ4GのPC買って作業効率劣化するの良いよね良くない >うちの事務所は10台くらいそんなPCがあって本社に苦情が行った >後日増設用メモリが届いたけどPC詳しい人がいないから俺が全部やるハメに 延命にしかなってなくない?

77 22/05/25(水)07:57:00 No.931213048

数千円くらいのなら外で買って小口現金とかで補填するんじゃないの

78 22/05/25(水)07:57:31 No.931213122

メモリー勝手に増やしていい?って聞いてもダメされた上増やしてくれないからすごいストレス貯まる

79 22/05/25(水)07:59:50 No.931213444

レンチ折れて労災起きても会社カバーしきれんのかなこれ

80 22/05/25(水)08:00:24 No.931213527

そういや半年前にリューター買って♥って手続きしたけど音沙汰ないな…

81 22/05/25(水)08:00:57 No.931213606

買っても使えるか使えないか試してみないととわからない道具は自分で買ってみて試したりするな

82 22/05/25(水)08:01:55 No.931213787

>レンチ折れて労災起きても会社カバーしきれんのかなこれ そういう問題じゃないよ むしろ頑丈だけど使い勝手が悪い道具ばかりが残る

83 22/05/25(水)08:04:05 No.931214170

2月に買ったテキストの精算忘れてた事いま思い出したよ… 今更精算書出していいものなのか

84 22/05/25(水)08:04:44 No.931214296

>2月に買ったテキストの精算忘れてた事いま思い出したよ… >今更精算書出していいものなのか 年度末はの未提出は小言言われるかもしれんけど大丈夫じゃない?

85 22/05/25(水)08:04:58 No.931214331

レンチ折れて労災!ってそんなあることなん? そこまでいくと転ぶのが怖いから歩かないレベルの話では

86 22/05/25(水)08:05:54 No.931214488

>レンチ折れて労災!ってそんなあることなん? >そこまでいくと転ぶのが怖いから歩かないレベルの話では 会社で転んで怪我したら労災降りるし…

87 22/05/25(水)08:06:10 No.931214544

>今更精算書出していいものなのか 法的請求期限はとっくに過ぎてるからしっかりやってるところだったら駄目って言われると思う てきとーなところだったら今月今期に買ったことにしてくれるとは思う

88 22/05/25(水)08:07:14 No.931214748

社内のデータいくらでも持ち出せそう

89 22/05/25(水)08:07:48 No.931214859

どうだろう 報告書は事前に出して購入許可貰ってたんだけど 今更出すの気まずいな…

90 22/05/25(水)08:08:17 No.931214961

当たり前だけど会社によって結構違うなあ 前の会社はパソコン周りは自分の使いやすいのを持ち込んで使ってる人多かった 会社がケチだっただけかもしれねえ

91 22/05/25(水)08:10:13 No.931215352

会社の金で買うのはとにかく手間だけどその手間を行なってる時間も勤務時間 仕事に支障が出るほど面倒なのは会社が悪いですね

92 22/05/25(水)08:12:19 No.931215755

あるベテランの猫が辞めたら工具がごっそり減って持っていきやがった!って上司がキレてた 部署で使ってた小さい工具の半分以上ベテラン猫の私物だった

93 22/05/25(水)08:13:49 No.931216036

>社内のデータいくらでも持ち出せそう 周りにPC詳しい人いないのでヨシ!

94 22/05/25(水)08:14:11 No.931216101

退職金代わりに備品持ってくやつ死んでくれねえかな

95 22/05/25(水)08:14:22 No.931216136

部署異動でお前が次いくとこじゃこれつかわないから置いてけよと 自前で買った1万ぐらいの工具持っていかれそうになった 拒否った 次の部署でも普通に使ってる…

96 22/05/25(水)08:15:43 No.931216376

事務のおばさんがすげー面倒そうな態度してくるし…

97 22/05/25(水)08:15:53 No.931216401

>あるベテランの猫が辞めたら工具がごっそり減って持っていきやがった!って上司がキレてた >部署で使ってた小さい工具の半分以上ベテラン猫の私物だった ベテランが退社するときに旋盤持って帰ろうとして殴り合いになったって話あったな もちろんその旋盤はベテランが自腹で買ったやつだっあ

98 22/05/25(水)08:16:25 No.931216505

安全靴が2000円の安全風ゴム長しか至急されないから自腹で買ってる…

99 22/05/25(水)08:17:01 No.931216625

納品遅いなら余裕持って在庫用意かつ早めに注文しとくんだよ!

100 22/05/25(水)08:18:21 No.931216852

>納品遅いなら余裕持って在庫用意かつ早めに注文しとくんだよ! なら急な業務入れんなや

101 22/05/25(水)08:19:05 No.931216991

>納品遅いなら余裕持って在庫用意かつ早めに注文しとくんだよ! 工具類はそうはいかないし… わりとすぐにほしいのに正規ルートだと一ヶ月ぐらいかかるとか待ってられないし…

102 22/05/25(水)08:19:22 No.931217050

旋盤を自腹で!?

103 22/05/25(水)08:20:07 No.931217188

うちの会社はケチじゃないけど 経理がめんどくさがりで備品を持ちたがらなくて なんでも購入譲渡しちゃうので職人やめると備品ごと消えるのが困る おい!うちのAWSのメインアカウント先月辞めた情報部の奴のアカウントだったろ!!!!会社のプロダクトサーバー止まったぞ!!!となったのが3ヶ月前 なんとか、アカウント譲渡してもらってうちの唯一の備品になり申した……

104 22/05/25(水)08:20:41 No.931217293

モノタロウに足向けて寝られない

105 22/05/25(水)08:22:37 No.931217640

>ID:hNTeVK6k

106 22/05/25(水)08:24:10 No.931217944

>気兼ねなく私物入れに突っ込んで置けるのはやはりでかい 盗まれないんだ…

107 22/05/25(水)08:27:55 No.931218611

リアフォとデスアダー持ち込んでる

108 22/05/25(水)08:28:27 No.931218710

私物備品の窃盗は犯罪じゃねえの!?

109 22/05/25(水)08:30:08 No.931218996

>私物備品の窃盗は犯罪じゃねえの!? 貢献させてあげてる な?

110 22/05/25(水)08:30:28 No.931219044

本棚でも作ろうと自腹の工具箱持って帰ってたら備品持ち帰らないでくだち!ってメールが来てよくわかんなくなった

111 22/05/25(水)08:31:42 No.931219250

そりゃ窃盗なら犯罪だよ! でも会社という和の中だとグズグズにされてしまうんだ

112 22/05/25(水)08:33:41 No.931219635

私物置いてく人もいるけど使い勝手のいい物でまた欲しいってなってもどこで売ってんのこれ…になるなった

113 22/05/25(水)08:37:12 No.931220256

アスクルを本社に通してから発注するのクソダルい 本社のウンコが在宅勤務するようになってアスクルなのに二週間かかるとか勘弁して欲しい

↑Top