ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/25(水)04:34:50 No.931199503
起き抜け銭投げ
1 22/05/25(水)04:36:49 No.931199626
袋で投げないんだ…燃費いいな
2 22/05/25(水)04:36:54 No.931199634
面でぶつけてるように見える
3 22/05/25(水)04:38:17 No.931199696
テイルズウィーバーでしか見たことないスキル
4 22/05/25(水)04:38:34 No.931199710
空気抵抗とかは…
5 22/05/25(水)04:38:54 No.931199732
色々おかしいけど突っ込むと元ネタのFFとか時代劇までアレな事になってしまうな
6 22/05/25(水)04:38:59 No.931199741
面向けたまま貫通してるの怖すぎる
7 22/05/25(水)04:42:58 No.931199977
本当に何なんだろうな銭投げって…
8 22/05/25(水)04:44:08 No.931200049
海外では銭形平次は意味不明すぎるから コイントスで相手に天罰を与える風に解釈されてる FFの銭投げ…
9 22/05/25(水)04:44:51 No.931200101
既存のRPG内で成立してる概念に依存しすぎるのも良くないな…
10 22/05/25(水)04:45:43 No.931200155
あ…
11 22/05/25(水)04:49:09 No.931200332
>FFの銭投げ… なんであんなクソ強かったんだろうね
12 22/05/25(水)04:50:22 No.931200395
金額分ダメージを出せる!ってゲーム内だと感覚で伝わるけど 絵にされると
13 22/05/25(水)04:51:39 No.931200469
こう散弾銃みたいなイメージを想像してた
14 22/05/25(水)04:51:39 No.931200470
金使うけどその分威力高い攻撃ってわかりやすい効果だし初心者救済用の技だったと思う
15 22/05/25(水)04:51:58 No.931200485
回収しやすい
16 22/05/25(水)04:52:08 No.931200494
>既存のRPG内で成立してる概念に依存しすぎるのも良くないな… 一般商業作品はともかくなろうでそれを言われたら困るよ
17 22/05/25(水)04:52:12 No.931200497
親指で弾く感じで投げるんじゃないのか
18 22/05/25(水)04:53:13 No.931200550
海外にもコインを発射するショットガンがあるでしょ
19 22/05/25(水)04:53:19 No.931200562
>>既存のRPG内で成立してる概念に依存しすぎるのも良くないな… >一般商業作品はともかくなろうでそれを言われたら困るよ 困るの…?
20 22/05/25(水)04:53:56 No.931200597
コスト払うほど火力上がるよりは元ネタに近いと思う
21 22/05/25(水)04:54:55 No.931200650
元ネタ的に侍が使う技のイメージ
22 22/05/25(水)04:55:50 No.931200692
>>FFの銭投げ… >なんであんなクソ強かったんだろうね やりすぎると深刻なほどギルが減るからそれなりに威力高くないと
23 22/05/25(水)04:56:31 No.931200728
下手な銃よりヤバいだろこれ
24 22/05/25(水)04:57:57 No.931200803
>元ネタ的に侍が使う技のイメージ 銭形平次は侍じゃないよ
25 22/05/25(水)04:58:26 No.931200826
銭を面で貫通させてくる奴なら投石で戦っていけると思う
26 22/05/25(水)04:59:17 No.931200864
>海外では銭形平次は意味不明すぎるから 言われてみると俺も銭形平次が何故わざわざ銭を投げるのかは知らんな… >作者の野村胡堂は、文藝春秋から「岡本綺堂の半七捕物帳のようなものを」と依頼され、構想を練った。 >そのとき、たまたま建設現場で見かけた錢高組の看板と社章から「銭形」の名前と投げ銭を思いついたという。 >また、『水滸伝』に登場する没羽箭張清が投石を得意にしていたというエピソードも、投げ銭のヒントとなったという いかでシたか?
27 22/05/25(水)04:59:23 No.931200873
ギタン投げはゲーム中最高火力だからな…
28 22/05/25(水)05:00:00 No.931200902
シレンとかで投げてぶつけたくらいで金が消滅するの納得できない 5000ギタン投げたとして変形したり金として使えなくなるのなんて多く見積もっても1割未満だろうに
29 22/05/25(水)05:00:12 No.931200910
>テイルズウィーバーでしか見たことないスキル トリックスターの防御職のスキルでも有ったな どんな相手でも固定ダメ出るからヒットアンドアウェイで低レベボスキルに重宝されてた
30 22/05/25(水)05:02:22 No.931200995
>シレンとかで投げてぶつけたくらいで金が消滅するの納得できない ビッ
31 22/05/25(水)05:02:23 No.931200998
固定ダメージ入るから攻撃力にステータスポイント振らず PKとかで回避とかに全振りして使うイメージがある
32 22/05/25(水)05:02:49 No.931201016
最近だとSEKIROで投げてたような
33 22/05/25(水)05:03:06 No.931201028
たつみーみたいに居合的に弾く方が絵的には強そうだけどゴエモン投げの方が絶対使いやすいのは分かる
34 22/05/25(水)05:03:57 No.931201057
せんぎせんとうってせんが多過ぎる ぜになげなのか?
35 22/05/25(水)05:06:29 No.931201165
ジョニーの生命線
36 22/05/25(水)05:07:13 No.931201194
ちょっと待て貫通するのかよ…
37 22/05/25(水)05:08:07 No.931201220
貫通するくらいの威力ないと投げる意味ないだろ
38 22/05/25(水)05:08:36 No.931201229
銭形の銭投げって何の意味があるんだろうな
39 22/05/25(水)05:10:50 No.931201326
ザコのHPが10しかない場合とか硬貨一枚で即死だし貫通くらいしないとだよな…
40 22/05/25(水)05:11:18 No.931201348
>ジョニーの生命線 あれ実はお遊びでレベルかえてるらしいな 本気になればレベル3連発できる
41 22/05/25(水)05:12:06 No.931201386
金は重いからな…
42 22/05/25(水)05:12:19 No.931201396
>銭形の銭投げって何の意味があるんだろうな 平時は印地打ちの名人でめっちゃ痛いんだ
43 22/05/25(水)05:14:51 No.931201490
ゲームシステムとかいいだしたら もっと意味不明になる歩数ダメージ
44 22/05/25(水)05:16:15 No.931201559
もっと直感的にわかりやすくしたのがFF10のわいろ
45 22/05/25(水)05:16:57 No.931201592
>平時は印地打ちの名人でめっちゃ痛いんだでも10円だま投げつけられても対して痛いイメージが湧かない…
46 22/05/25(水)05:18:18 [パタリロ] No.931201652
ベガ系第4惑星「ススリム」の銭形平次だ
47 22/05/25(水)05:18:18 No.931201653
>もっと直感的にわかりやすくしたのがFF10のわいろ わいろなのにアイテムくれるの嬉しいよね
48 22/05/25(水)05:19:34 No.931201722
硬貨って普通に痛いしな
49 22/05/25(水)05:19:46 No.931201730
>わいろなのにアイテムくれるの嬉しいよね モルボルグレートにも破格の大金を渡してきた相手に施しを与える慈悲は存在した
50 22/05/25(水)05:20:31 No.931201770
配信者などに銭投げすると回復するよ
51 22/05/25(水)05:22:16 No.931201838
銭投げじゃないけどハンターのゴトーはコイン弾いて回転強化する奴だったな
52 22/05/25(水)05:35:52 No.931202416
まあ絵がシンプルに下手なだけだな
53 22/05/25(水)05:49:08 No.931202980
テニスラケットで打ってるかと思った
54 22/05/25(水)05:51:38 No.931203084
>配信者などに銭投げすると回復するよ ナイ銭
55 22/05/25(水)05:51:40 No.931203086
>シレンとかで投げてぶつけたくらいで金が消滅するの納得できない >5000ギタン投げたとして変形したり金として使えなくなるのなんて多く見積もっても1割未満だろうに 金に限らず当たればあらゆるものが消える世界なんだからそういうものなんだ
56 22/05/25(水)05:52:16 No.931203105
>テイルズウィーバーでしか見たことないスキル 銭形平次…
57 22/05/25(水)05:53:16 No.931203143
カッコよく羅漢銭にしよう
58 22/05/25(水)05:54:56 No.931203199
>テイルズウィーバーでしか見たことないスキル dex先行agiだから再振りの時取るんだっけ…
59 22/05/25(水)05:57:15 No.931203289
FFのゼニ投げはメチャクチャ強かった記憶がある
60 22/05/25(水)05:58:57 No.931203356
>銭形の銭投げって何の意味があるんだろうな 銅の塊を投げつけるんだからめっちゃ痛くて相手が怯む 怯んだ隙を突いてお縄にするって仕組み 元々持てる武器に制限があって捕り手であっても好きに選べないから 一番身近な小道具かつ所持が認められない事がない銭を使っているのだ
61 22/05/25(水)06:01:06 No.931203452
呼吸するだけでジョブレベル上がるから各職マスターするやつかこれ
62 22/05/25(水)06:01:24 No.931203471
銭投げがもっとも強かったゲームは風来のシレン
63 22/05/25(水)06:02:01 No.931203498
銭形平次の銭投げを相手を殺す必殺技だと思ってる「」いる?
64 22/05/25(水)06:02:04 No.931203501
投擲は人間の強みを生かしたスキルだからな… まあ人間より強いゴブリンが投げたら相手の頭割れる世界もあるけど
65 22/05/25(水)06:05:36 No.931203688
これだけ正確なら回収率も高そうだし投げ得だな
66 22/05/25(水)06:06:53 No.931203747
FFは5だけが強かったはず
67 22/05/25(水)06:12:32 No.931203985
ここまで貫通力高い投擲なら別に銭に限らずその辺の砂利投げても良さそうなんだけど そこはなんか銭じゃないとスキル補正がかからないとか理由があるんだろうな
68 22/05/25(水)06:18:35 No.931204265
グラブルでも極稀に輝く銭投げ
69 22/05/25(水)06:23:12 No.931204497
これがいわゆるスパチャの原型です
70 22/05/25(水)06:24:42 No.931204569
銭を直接投げつけるとなんか間の抜けた絵面になるので こうしてヨウジンボウに心付けを渡す
71 22/05/25(水)06:25:32 No.931204612
>ここまで貫通力高い投擲なら別に銭に限らずその辺の砂利投げても良さそうなんだけど >そこはなんか銭じゃないとスキル補正がかからないとか理由があるんだろうな 大きさのばらつきが無くて安定してるとかはあるんじゃなかろうか…
72 22/05/25(水)06:27:03 No.931204686
F Fだと(作品にもよるが)レベル50のキャラが 5人の敵に対して12500ギル使う 1ギルが10円と同じ4.5グラムぐらいとしてもかなりの重さの物で殴ってる感じはある
73 22/05/25(水)06:28:19 No.931204759
指の引っ掛かりとか角度とか硬貨のみに特化したフォームなのかもしれん
74 22/05/25(水)06:29:09 No.931204809
昔のコインはそんなに薄くできないから10円玉じゃなくて500円玉二枚重ねぐらいで想像した方がいいゾ
75 22/05/25(水)06:30:04 No.931204863
>F Fだと(作品にもよるが)レベル50のキャラが >5人の敵に対して12500ギル使う >1ギルが10円と同じ4.5グラムぐらいとしてもかなりの重さの物で殴ってる感じはある どうやって持ち歩いてんだよ
76 22/05/25(水)06:30:46 No.931204900
銭形平次のスマートな銭投げと違ってFFのやつはめちゃくちゃばらまくよね
77 22/05/25(水)06:31:37 No.931204957
まあ銭形が追うのはほぼ単独犯だからな…
78 22/05/25(水)06:34:48 No.931205124
まあ人や怪物を殺せる威力で投げたコインが原形とどめていられるか? と思えば金としての価値がなくなるのは仕方ないとも言える
79 22/05/25(水)06:34:59 No.931205142
PSOにも金消費して強攻撃出す武器があった
80 22/05/25(水)06:35:44 No.931205182
>どうやって持ち歩いてんだよ 初代ロマサガだと貨幣は9999枚までしか持ち歩けなくて それ以上は宝石に換える作業が必要だったなあ
81 22/05/25(水)06:35:52 No.931205189
水平に投げるのはあんまり ドラクエのゴールドシャワーとか痛そうだからいい
82 22/05/25(水)06:35:59 No.931205197
この場合銭じゃなくて手裏剣とかの方が良くね?と思ったが銭だとなんらかの力が加わるのかな…
83 22/05/25(水)06:37:26 No.931205297
スリケンより金の方がいっぱい持ち歩いてるだろ 買い物もできてゴブリンも殺せてお得
84 22/05/25(水)06:42:32 No.931205590
>銭形平次の銭投げを相手を殺す必殺技だと思ってる「」いる? 大抵半分位刺さって終わるけど酷い時には頭貫通する超必だぞ
85 22/05/25(水)06:49:37 No.931206046
銭形のはエンディングで竹の模擬敵を折ってるんだよな
86 22/05/25(水)06:51:15 No.931206168
>この場合銭じゃなくて手裏剣とかの方が良くね?と思ったが銭だとなんらかの力が加わるのかな… 手裏剣は刺さるだけだが銭ならぶち抜ける
87 22/05/25(水)06:51:46 No.931206201
絵しょぼいな
88 22/05/25(水)06:52:10 No.931206239
>どうやって持ち歩いてんだよ 電子マネーに変えてる
89 22/05/25(水)06:55:27 No.931206463
ネギまの銭投げはなんかスタイリッシュだったな
90 22/05/25(水)07:09:20 No.931207618
スレ画はあれだけど上手くて迫力ある絵だったら普通に納得しちゃう気がする
91 22/05/25(水)07:13:22 No.931207969
そういやまともに銭形平次見たことないな…
92 22/05/25(水)07:13:23 No.931207971
指弾がありならありだろ
93 22/05/25(水)07:13:58 No.931208026
なぜ銭形警部は銭投げを使わないのか
94 22/05/25(水)07:17:47 No.931208375
レールガン銭投げ
95 22/05/25(水)07:18:08 No.931208403
>なぜ銭形警部は銭投げを使わないのか ものすごいたまに使う
96 22/05/25(水)07:19:14 No.931208494
銭って言うとえ?って思っちゃうけど忍者における手裏剣のポジとして描かれたんだよ 十手者の平次が手裏剣を持ってたら絵としておかしいからじゃあ銭で代用すっか!って感じ
97 22/05/25(水)07:21:09 No.931208699
エンディングで銭投げ練習してる銭形平次笑える
98 22/05/25(水)07:21:31 No.931208734
銭形平次の銭投げは指弾みたいなもんじゃないのか
99 22/05/25(水)07:24:28 No.931209085
「(使用者のレベル-対象の物理防御力+10)×150」 FF5のダメージ計算式
100 22/05/25(水)07:24:31 No.931209102
ゴブリンが頭から出血してるところギャグマンガ日和感がある
101 22/05/25(水)07:25:10 No.931209164
手に入れやすくて重さと形が均一の投石用の小石って考えたら割とありな選択肢なのか銭…
102 22/05/25(水)07:26:25 No.931209308
FFのは「お金消費するんだから強くないといけないよな」って良心で強いと思う
103 22/05/25(水)07:26:59 No.931209374
>手に入れやすくて重さと形が均一の投石用の小石って考えたら割とありな選択肢なのか銭… 見た目以外にはあまり…トランプとか武器にしてそうと同じカテゴリ
104 22/05/25(水)07:27:27 No.931209422
>テイルズウィーバーでしか見たことないスキル ネギま…
105 22/05/25(水)07:27:45 No.931209457
ローマあたりだと投石兵用に鉛で弾作ってたりした気がする
106 22/05/25(水)07:31:53 No.931209902
>手に入れやすくて重さと形が均一の投石用の小石って考えたら割とありな選択肢なのか銭… あと見た目とインパクトがあるから物語として好まれたんだ
107 22/05/25(水)07:34:12 No.931210166
現代で投げやすくて金属の塊だと10円が最適解ではある
108 22/05/25(水)07:34:45 No.931210221
そんな殺傷力ある投擲が出来るならそのへんの小石投げろ
109 22/05/25(水)07:34:54 No.931210239
最近は両替にも金かかるから難しいけどね
110 22/05/25(水)07:41:14 No.931210931
>現代で投げやすくて金属の塊だと10円が最適解ではある 缶コーヒーいいよ だいたいの手裏剣ってコーヒーロング缶くらいの重量らしいね
111 22/05/25(水)07:41:42 No.931210980
>そんな殺傷力ある投擲が出来るならそのへんの小石投げろ 小石を拾うと貧乏臭いから手持ちの銭で瞬時に投げたほうが鮮やかになる
112 22/05/25(水)07:45:45 No.931211442
軽い小銭でこれならソフトボール大の投げやすい石ならどうなるんだ…
113 22/05/25(水)07:46:03 No.931211484
なんかこう手裏剣みたいな投げ方想像してたんだけど
114 22/05/25(水)07:46:29 No.931211545
コインガンとか金を弾にする武器ならたまに見る
115 22/05/25(水)07:48:23 No.931211797
モンスターの頭蓋貫通しても破損変形ない銭の方もヤバい モンスターの頭蓋がゼリー並みに脆い可能性もあるけど
116 22/05/25(水)07:51:34 No.931212257
なろうは○○技!みたいなの好きね
117 22/05/25(水)07:54:02 No.931212601
強い銭投げはff5
118 22/05/25(水)07:55:25 No.931212824
>なろうは○○技!みたいなの好きね 餓狼伝みたいに文字で戦闘シーンを書き切るのは途方も無い技量が要るからね… その点スキル名を叫んどけば何かレベル高いことやってんだろうと読者が脳内補完するので便利
119 22/05/25(水)08:02:40 No.931213909
バケモンの脳天貫通した小銭使いたいか?
120 22/05/25(水)08:03:03 No.931213983
なろうに限った話じゃねえだろ
121 22/05/25(水)08:03:25 No.931214043
>バケモンの脳天貫通した小銭使いたいか? まずお金投げたくない
122 22/05/25(水)08:04:06 No.931214175
>バケモンの脳天貫通した小銭使いたいか? 受け取るのは俺じゃないからセーフ
123 22/05/25(水)08:08:47 No.931215056
ネオエクスデス勝てなくて銭投げでクリアしたな
124 22/05/25(水)08:11:41 No.931215647
>色々おかしいけど突っ込むと元ネタのFFとか時代劇までアレな事になってしまうな 時代劇のは小さめの石投げる変わりじゃん!
125 22/05/25(水)08:13:23 No.931215960
ダクソ2も投げ銭技あったような
126 22/05/25(水)08:16:50 No.931216591
なんだよ銭形平次見たことねえのか? まあ最後のやつもだいぶ前か…36の俺が子供の頃だもんな
127 22/05/25(水)08:19:28 No.931217079
>バケモンの脳天貫通した小銭使いたいか? 金に貴賎はない 金は金だ
128 22/05/25(水)08:19:51 No.931217146
もっと振りかぶれよ…
129 22/05/25(水)08:21:04 No.931217360
銭投げて大ダメージならその辺のいい感じの石で良くない?ってなるし もっと言えばクレイジーダイヤモンドみたいにライフル弾を自分で投げれば良くない?ともなる
130 22/05/25(水)08:21:50 No.931217479
ヴィンランドサガでは目玉に向かって弾いて来たから怖い武器だよ
131 22/05/25(水)08:23:01 No.931217728
でも小石より形状が安定してるからな…
132 22/05/25(水)08:23:59 No.931217913
>>作者の野村胡堂は、文藝春秋から「岡本綺堂の半七捕物帳のようなものを」と依頼され、構想を練った。 こっちの方が早いのか世に出たのは
133 22/05/25(水)08:24:05 No.931217931
FF5のはもっと強い
134 22/05/25(水)08:24:43 No.931218069
>なろうは○○技!みたいなの好きね それジャンプのバトル漫画までディスってない?
135 22/05/25(水)08:25:41 No.931218239
FF5のイメージあるからまあぜになげが強い事自体は別にいいよ 最終盤まで普通に使える技だったし