虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/25(水)03:37:09 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/25(水)03:37:09 No.931195919

このゲームつまんない! 戦場は味方の国の兵隊だらけで鉄道パンクしそうです 僕は兵隊出さずにずっと線路引いてます それでも足りないから馬じゃなくてトラック走らせます もうなんのゲームか分かりません

1 22/05/25(水)03:37:23 No.931195933

ホイ

2 22/05/25(水)03:46:14 No.931196620

第三次世界大戦やると敵も味方もインフラ真っ赤で動かなくなるやつ

3 22/05/25(水)03:52:46 No.931196985

>このゲームつまんない! >戦場は味方の国の兵隊だらけで鉄道パンクしそうです >僕は兵隊出さずにずっと線路引いてます >それでも足りないから馬じゃなくてトラック走らせます >もうなんのゲームか分かりません 戦争=兵站というリアルなゲームだな

4 <a href="mailto:カシャシャシャ">22/05/25(水)03:55:14</a> [カシャシャシャ] No.931197129

カシャシャシャ

5 22/05/25(水)04:06:04 No.931197789

このゲーム最大の敵は同盟軍だからな

6 22/05/25(水)04:06:48 No.931197842

しかもやたら重たくなるぞ

7 22/05/25(水)04:08:36 No.931197962

兵站!兵站!

8 22/05/25(水)04:09:00 No.931197979

義勇兵スパムやめろ

9 22/05/25(水)04:09:56 No.931198044

戦争計画無視してアドリブで戦争起こして 敵は雑魚だし自分達を歓迎してくれるはずだぜって兵站無視して突っ込むと死ぬことを教えてくれる

10 22/05/25(水)04:13:50 No.931198289

ソ連と第三次世界大戦になると元よりインフラ壊滅してる中央アジアで全世界の兵隊が腹を空かせたまま対峙するのだ

11 22/05/25(水)04:17:01 No.931198469

補給楽になるmod入れれば

12 22/05/25(水)04:19:08 No.931198617

フランスで防御に徹してドイツの人的資源が尽きてから攻めるつまらないプレイをしたきり起動していない それ以外の戦い方を知らない

13 22/05/25(水)04:20:49 No.931198716

ふふふ…未だにHoI2から卒業できない…

14 22/05/25(水)04:26:02 No.931199023

補給周りは難しいじゃなくて面倒になっただけでクソ 前線上げるたびに線路敷いて補給所立てないと赤くなってどうしようもねえ

15 22/05/25(水)04:38:55 No.931199735

戦争はロジスティクスという当たり前のことを当たり前にやってるだけなんだ 補給にトラック走らせて油食わないだけマシなんだ

16 22/05/25(水)04:53:42 No.931200583

火炎放射器付軽戦車を信じろ

17 22/05/25(水)05:01:32 No.931200967

バージョン下げろ

18 22/05/25(水)05:05:28 No.931201123

くそつよぱるちざん

19 22/05/25(水)05:11:54 No.931201375

>ふふふ…未だにHoI2から卒業できない… 兵站!兵站! …HoIなら結局補給が真っ赤になるのとの戦いだ

20 22/05/25(水)05:15:06 No.931201508

補給に手を加えたせいで目玉の戦車の改造用途が壊滅したのが意味不明すぎる

21 22/05/25(水)05:15:27 No.931201522

自転車歩兵は強い!強いぞ!

22 22/05/25(水)05:16:04 No.931201547

>自転車歩兵は強い!強いぞ! 日本とオランダ以外使えねえだろ!

23 22/05/25(水)05:17:20 No.931201612

>>自転車歩兵は強い!強いぞ! >日本とオランダ以外使えねえだろ! 自転車歩兵は強い!強いぞ!

24 22/05/25(水)05:17:23 No.931201616

HOI2は古いから仕方ないけど今の大型MODに慣れてしまうとあんまりにも味気なさすぎる

25 22/05/25(水)05:18:06 No.931201645

やっぱCoHだよな!

26 22/05/25(水)05:18:22 No.931201656

HoI3でリアル方面に行ったら死んだからカジュアルに戻ったのに またリアルに舵切ったのか

27 22/05/25(水)05:19:14 No.931201702

素歩兵にありったけの中隊を張り付けて航空優勢取ってCASを刺せば勝てる

28 22/05/25(水)05:20:11 No.931201748

バニラは殆どやらないから最早どうでもいいけど抜本的なシステム変更されるとMODにも影響出るからめちゃくちゃなのはやめて欲しい

29 22/05/25(水)05:23:10 No.931201878

リアリティーを出す為に補給システム入れたのは分かるけど機甲師団の有用性を完璧に消滅させたのはWW2のゲームとしてダメすぎる気がする

30 22/05/25(水)05:25:13 No.931201971

戦車つえーしたいならそこにフィーチャーした戦術SLGやればいいし…

31 22/05/25(水)05:25:43 No.931201989

初っ端に敷設されてる線路の配置がまず混乱を招いてると思う

32 22/05/25(水)05:26:08 No.931202011

俺は古典派なので戦車自動車部隊で囲んで殲滅しかできないのだ

33 22/05/25(水)05:27:14 No.931202055

>俺は古典派なので戦車自動車部隊で囲んで殲滅しかできないのだ 今の環境でそれしたら速攻で補給尽きてガス欠になりそう

34 22/05/25(水)05:28:34 No.931202114

>戦車つえーしたいならそこにフィーチャーした戦術SLGやればいいし… 空軍と列車砲と歩兵が戦場を支配してる状態をWW2とは呼べないし…

35 22/05/25(水)05:30:49 No.931202207

俺は防衛線突破されて部隊数が24以下になったらやる気なくなって投了するマン

36 22/05/25(水)05:30:50 No.931202210

建設めどい 勝手に延伸してくれ

37 22/05/25(水)05:34:12 No.931202360

下手に機動力がある師団だと線路の転換が追いつかないから歩兵で平押しが一番安定してしまうんだよな

38 22/05/25(水)05:34:53 No.931202386

来ましたか…騎兵再評価の流れが…

39 22/05/25(水)05:35:33 No.931202402

>来ましたか…騎兵再評価の流れが… 歩兵バフ死んだから騎兵はもう…

40 22/05/25(水)05:36:11 No.931202431

>来ましたか…騎兵再評価の流れが… キヘイドーは確かバフの調整で粛清されたと思う

41 22/05/25(水)05:37:34 No.931202491

casで敵を叩く輸送機で補給問題をなんとかする略爆で敵国を焦土化する 空軍を崇めよ

42 22/05/25(水)05:37:55 No.931202509

パンツァーフロントの新作でろ

43 22/05/25(水)05:46:33 No.931202867

それでも今出てるパラドゲーの中では一番簡単な方だぜ初心者にはstellarisの方が混乱するかもしれん

44 22/05/25(水)05:49:54 No.931203016

>それでも今出てるパラドゲーの中では一番簡単な方だぜ初心者にはstellarisの方が混乱するかもしれん stellarisはチュートリアルのわかりやすさがある上にバニラでもある程度遊べる時点でhoi4には敵わないと思う

45 22/05/25(水)05:49:56 No.931203020

簡単なのかよ…適当に日本でやったら永久に中国で戦争するマン!になって進まんのじゃが…

46 22/05/25(水)05:50:22 No.931203037

>簡単なのかよ…適当に日本でやったら永久に中国で戦争するマン!になって進まんのじゃが… このゲームの日本は難易度高いから…

47 22/05/25(水)05:51:00 No.931203063

日本はやること多いから上級者向けだ

48 22/05/25(水)05:52:02 No.931203101

初手で北京に張り付いてる部隊包囲殲滅失敗すると漏れなく8年戦争ルートいいよねよくない

49 22/05/25(水)05:52:42 No.931203122

>それでも今出てるパラドゲーの中では一番簡単な方だぜ初心者にはstellarisの方が混乱するかもしれん hoiはまず第二次世界大戦の歴史について多少知ってる必要があるのがちょっとね… その点4Xなステラリスは事前知識は特に必要ないから

50 22/05/25(水)05:53:21 No.931203153

今の日本は満州ポケット出来ないんだっけ?

51 22/05/25(水)05:55:27 No.931203213

もうずっとKRしかやってないからバニラのバランス忘れちゃった…

52 22/05/25(水)05:57:50 No.931203310

EU4やろうぜ!

53 22/05/25(水)05:58:38 No.931203342

旧守派でしばらく遊んでなかったから今は鉄道とかあるみたいでなにそれってなってる

54 22/05/25(水)05:59:07 No.931203364

>EU4やろうぜ! もっとよくわからんやつ!

55 22/05/25(水)05:59:12 No.931203369

>EU4やろうぜ! もっと複雑じゃねえか!

56 22/05/25(水)06:00:33 No.931203430

出撃元基地が補給真っ赤でも補給任務を完璧に遂行する輸送機はなんなんだろうか

57 22/05/25(水)06:01:22 No.931203469

焦土作戦した時の方が補給良くなってた頃は乾いた笑いが出てたと思う

58 22/05/25(水)06:02:45 No.931203534

サブスクがあるとはいえDLCフルコンプ前提に加えて秘伝のタレ状態になったせいでチュートリアルがクソ古いEU4が現時点で一番分かりにくいと思う

59 22/05/25(水)06:04:14 No.931203617

stellarisとかわかりやすいよ!と思ってるけど多分バニラからずっと触ってきてるからで今のDLC全部盛りでいきなり触ると意味わかんないんだろうな…

60 22/05/25(水)06:05:02 No.931203660

ステラリスは途中から重くなりすぎるのがな…

61 22/05/25(水)06:05:51 No.931203698

hoi4は戦争を進めながらやる羽目になる数値管理が初心者には辛い気がする

62 22/05/25(水)06:06:47 No.931203740

>ステラリスは途中から重くなりすぎるのがな… あれはPopの処理が原因ってわかってて最近すこひ解消したような気がする まだ自分でやってないからそんな話を聞いた程度でしかないんだが…

63 22/05/25(水)06:08:26 No.931203834

軌道上居住地作らせないようにすれば多少マシになる…多少だけど

64 22/05/25(水)06:08:47 No.931203851

hoi2DHもそうだけどシステムをAIが使いこなせないからAIチートされると萎える

65 22/05/25(水)06:08:54 No.931203857

ステラリスも骨董品のクラウゼヴィッツエンジンを使っているので重さはどうしようもない

66 22/05/25(水)06:08:56 No.931203860

戦争って大変だな…ってなるやつ

67 22/05/25(水)06:09:21 No.931203877

兵站!兵站!

68 22/05/25(水)06:15:16 No.931204100

もしかして戦争する人達って馬鹿なのでは…?

69 22/05/25(水)06:15:20 No.931204102

日本でifを起こしたぜ 熾烈な本土決戦で日本は無くなった!

70 22/05/25(水)06:16:11 No.931204136

>もしかして戦争する人達って馬鹿なのでは…? はい

71 22/05/25(水)06:16:28 No.931204146

>もしかして戦争する人達って馬鹿なのでは…? 追い詰められてする場合もあるし馬鹿だからする場合もあるしやらざるを得ない深い事情や因縁がある場合もあるから…

72 22/05/25(水)06:17:17 No.931204200

>もしかして戦争する人達って馬鹿なのでは…? 何をやりたいかの目標と現実的にどこまでやれるのかの分析が出来ない人がやると基本的に泥沼になるから…

73 22/05/25(水)06:18:11 No.931204242

>>もしかして戦争する人達って馬鹿なのでは…? >追い詰められてする場合もあるし馬鹿だからする場合もあるしやらざるを得ない深い事情や因縁がある場合もあるから… せかいせいふく!

74 22/05/25(水)06:18:43 No.931204270

>せかいせいふく! 馬鹿なのでは?

75 22/05/25(水)06:18:58 No.931204282

>あれはPopの処理が原因ってわかってて最近すこひ解消したような気がする >まだ自分でやってないからそんな話を聞いた程度でしかないんだが… 最終的解決とかそういう話?

76 22/05/25(水)06:23:33 No.931204515

POPは食べて栄養に!

77 22/05/25(水)06:25:15 No.931204593

親切なチュートリアルやったけどいざプレイしたら何すればいいかわかんない…

78 22/05/25(水)06:26:14 No.931204640

それっぽく遷移する歴史に突然ゲーム的な事件が起こるから混沌とした世界になりがち

79 22/05/25(水)06:33:40 No.931205056

NSB以降の補給システム不評なんだな まぁ戦車弱くなりすぎとは思うけど日中戦争や独ソ戦の泥沼感が出るようになって割と好きだわ

80 22/05/25(水)06:36:11 No.931205216

ckとstellarisは分かるんだけどHoIとEU4はチュートリアルから先に進めない…

81 22/05/25(水)06:36:57 No.931205261

2までしかしてないけど4は鉄道とかVic寄りになったんです?

82 22/05/25(水)06:38:29 No.931205358

hoi2やろうぜ日本語化めどいけど 今ブラジルで世界征服しようと企んでるけどやっぱ密林は糞だわ

83 22/05/25(水)06:38:54 No.931205387

この辺のパラドSLGがデータ引き継げると聞いた

84 22/05/25(水)06:40:50 No.931205503

互換性があるとはいってないやつだろ!

85 22/05/25(水)06:43:33 No.931205654

なんだい今日は?やけにパラドゲーのスレを見かけるが…

86 22/05/25(水)06:45:06 No.931205731

ちょっと前までセールしてたからかな…?

87 22/05/25(水)06:45:44 No.931205772

hoi4初心者はこのゲームが生産管理と兵站管理がまず最大のなすべきことなのに気付かないからな EU4は外交ゲー

88 22/05/25(水)06:47:17 No.931205870

HoI4めんどすぎる… DHのカイザーライヒやれば良いか

89 22/05/25(水)06:47:44 No.931205901

Vic3はやく…

90 22/05/25(水)06:48:35 No.931205966

なあにEU4やCK3と比べればやること少ないさ

91 22/05/25(水)06:48:57 No.931205992

>Vic3はやく… 開発日誌見てる限り絶対複雑だと思う

92 22/05/25(水)06:49:23 No.931206028

CK3そんなに複雑だったかな…

93 22/05/25(水)06:49:52 No.931206061

戦法戦術戦略全てやるゲームなんだからめんどくて当たり前だよお!

94 22/05/25(水)06:50:43 No.931206130

前から戦車はロマンで運用するものだったけど補給きつくなりすぎてロマン運用でもしんどくなってきた

95 22/05/25(水)06:51:28 No.931206183

ドクトリンの取得に経験値使うようになったのがゴミすぎる なんだよ経験値…アレがないと編成もできないし…

96 22/05/25(水)06:52:22 No.931206251

CK3は相続関係のややこしささえ理解できればかなり簡単というかやること単純だと思う まだDLCあんまりないから要素少ないのもあるけど

97 22/05/25(水)07:03:59 No.931207123

日本の初手アメリカは知ってたけど初手フランスなんてのもあるのは笑った

98 22/05/25(水)07:07:05 No.931207406

>日本の初手アメリカは知ってたけど初手フランスなんてのもあるのは笑った 日本の初手フランスは多分世界征服最速の一番プレチのルートだから…

99 22/05/25(水)07:07:15 No.931207422

CK3は単一相続にして直轄地と公爵領の数の管理ができればある程度はプレーできる 分割相続?あれはクソだ…

100 22/05/25(水)07:08:20 No.931207524

インペロ遊んでる「」はいなさそう 俺も買ってない…

101 22/05/25(水)07:09:18 No.931207615

CK3の第一弾DLCのレビューが「うまいもん食っていい服着てデカい王宮に住めば皆ひれ伏す」みたいな内容だったの笑っちゃった

102 22/05/25(水)07:09:28 No.931207628

hoi4は戦闘周りがいまだに良く分からんから結局CAS飛ばして自転車でぶん殴る

103 22/05/25(水)07:09:30 No.931207635

>ソ連と第三次世界大戦になると元よりインフラ壊滅してる中央アジアで全世界の兵隊が腹を空かせたまま対峙するのだ ロシア兵の現状を見る限りリアルじゃないか

104 22/05/25(水)07:11:47 No.931207827

ソ連とまともに戦うと中央アジアでシベリア鉄道外れると真っ赤でキレそうになるよね

105 22/05/25(水)07:15:03 No.931208127

神聖ローマ帝国復活ルートなんてあるの最近知ったけどそこまでがめんどくさすぎじゃない?

106 22/05/25(水)07:17:40 No.931208368

>神聖ローマ帝国復活ルートなんてあるの最近知ったけどそこまでがめんどくさすぎじゃない? 知ってれば別にそこまでではない もっと酷いのがある ポーランドのアナスタシア(?)ルートとかヴォイテクルートとか

107 22/05/25(水)07:17:48 No.931208376

線路引いて兵站ってのは良いんだけど 補給ハブがコスト高すぎだし完成まで時間掛かり過ぎだしでテンポが良くない

108 22/05/25(水)07:19:28 No.931208514

あとアルゼンチンのヒトラー?ルートは最難関すぎて実績にもなってない

109 22/05/25(水)07:19:54 No.931208559

戦争をやりたくなくなるゲーム なんかブラジルとかアルゼンチンとかの戦火が直接及ばない国で鉄道引いて工場建ててる時のほうが楽しい

110 22/05/25(水)07:20:57 No.931208680

ドイツのEU結成は構成国との同盟じゃなくて構成国全部征服してないとだめってのはどうなんだって思った

111 22/05/25(水)07:22:57 No.931208892

インフラ問題はゆるゆるだった気がするんだが アプデでキツくなったの?

112 22/05/25(水)07:23:43 No.931208995

インフラ真っ赤な所に大量に突っ込んで来る敵が嫌い 消耗してる所を叩いても追加でクソインフラの所に援軍よこす敵はもっと嫌い

113 22/05/25(水)07:23:56 No.931209030

2はAODとDHどっちがいいんです?

114 22/05/25(水)07:24:32 No.931209104

>戦争をやりたくなくなるゲーム >なんかブラジルとかアルゼンチンとかの戦火が直接及ばない国で鉄道引いて工場建ててる時のほうが楽しい Vicやろうぜ!

115 22/05/25(水)07:24:45 No.931209123

日本の初手フランスイギリスはインチキすぎて笑う 前はプレチで不戦初手イタリアもあったけど今はできないんだっけかな

116 22/05/25(水)07:26:12 No.931209274

>2はAODとDHどっちがいいんです? 割と別物 DHもfullとDDA互換のnoneで割と違う しいて言えばDHのほうが軽い

117 22/05/25(水)07:27:03 No.931209381

>ドイツのEU結成は構成国との同盟じゃなくて構成国全部征服してないとだめってのはどうなんだって思った EU結成はそもそも民主主義じゃないとダメだから ラインラント進駐のNI踏まずにヨーロッパ大半平らげてからヒトラー政権打倒しないとだめだよ

118 22/05/25(水)07:27:33 No.931209432

>日本の初手フランスイギリスはインチキすぎて笑う >前はプレチで不戦初手イタリアもあったけど今はできないんだっけかな 2は初手からアメリカ上陸できてたよな…

119 22/05/25(水)07:27:34 No.931209439

書き込みをした人によって削除されました

120 22/05/25(水)07:27:55 No.931209479

DHはマップが綺麗だから好き

121 22/05/25(水)07:30:37 No.931209760

最近DHfullでもプレチ全開でポーランドでドイツ倒せるようになったから俺hoi2極めたかもしれん

122 22/05/25(水)07:30:51 No.931209793

EU4は公式に沖縄から世界征服という実績がある

123 22/05/25(水)07:31:20 No.931209835

DHFullは動員システムがね…

124 22/05/25(水)07:32:17 No.931209942

>ラインラント進駐のNI踏まずにヨーロッパ大半平らげてからヒトラー政権打倒しないとだめだよ なんだその欺瞞の塊みたいな条件

125 22/05/25(水)07:32:26 No.931209962

第3次起こしたらアメリカに核連発されてくそがってなる

126 22/05/25(水)07:33:45 No.931210107

>CK3やろうぜ!

127 22/05/25(水)07:35:30 No.931210312

幕府の状態でハワイと千島列島と樺太と台湾とインドネシアを占領してそこからの明治維新ブースト!!

128 22/05/25(水)07:35:56 No.931210359

久し振りにやると必死に覚えたルールがゴミになってる

129 22/05/25(水)07:36:02 No.931210370

>第3次起こしたらアメリカに核連発されてくそがってなる リアルじゃないか

130 22/05/25(水)07:36:27 No.931210424

全然わからない 俺は中華民国で歩兵師団を20幅にして黄河沿いと上陸可能な沿岸に歩兵を置いて戦っている

131 22/05/25(水)07:37:17 No.931210521

>>ラインラント進駐のNI踏まずにヨーロッパ大半平らげてからヒトラー政権打倒しないとだめだよ >なんだその欺瞞の塊みたいな条件 なんか色々あって世界が平和に!ヨシ!

132 22/05/25(水)07:38:08 No.931210607

もうちょっと実績解除わかりやすくなりませんかね…

133 22/05/25(水)07:39:11 No.931210709

>CK3は相続関係のややこしささえ理解できればかなり簡単というかやること単純だと思う >まだDLCあんまりないから要素少ないのもあるけど 相続って言っても血族の問題だから親兄弟に王族がいるなら俺にもその国の相続権がある!って主張かつ捏造して 軍勢を持って武力で制圧してから認めさせるだけなのは昔からだし

134 22/05/25(水)07:39:39 No.931210754

CKで死に際の息子処分祭りやろうぜ!!!

135 22/05/25(水)07:43:03 No.931211124

ふふふ…これはオランダで東西インドの開発するの楽しいよねのサインだよ 何で殴ってくるんだよキャベツ野郎…!

136 22/05/25(水)07:45:04 No.931211352

>>日本の初手フランスイギリスはインチキすぎて笑う >>前はプレチで不戦初手イタリアもあったけど今はできないんだっけかな >2は初手からアメリカ上陸できてたよな… 4も出来る 2も4も陸海空最初から全部揃ってるからね日本 というかドイツ以外全部倒せるはず

137 22/05/25(水)07:50:39 No.931212113

第三次世界大戦になったら同盟国には見物にまわってもらって核連打した方が楽

138 22/05/25(水)07:51:40 No.931212280

物資はアレだが人材の宝庫だなってなるフィンランド

139 22/05/25(水)07:54:01 No.931212599

CK~HOIまでそれぞれ楽しかったのはイベリア半島あたりだった気がする というかそれくらいじゃないと管理できない

140 22/05/25(水)07:55:20 No.931212806

パラドは早くVic3出せ

141 22/05/25(水)07:59:31 No.931213399

王政復興シュミレーター

142 22/05/25(水)08:00:52 No.931213597

中国系国家プレイは有るものを活用することの大事さを教えてくれる

143 22/05/25(水)08:01:10 No.931213646

史実AI切ったら独ソが両方とも革命起こしてだめだった

144 22/05/25(水)08:03:42 No.931214080

新しいDLCきてからまだやってないや 今日やろ

145 22/05/25(水)08:04:42 No.931214290

いつのまにかセールが終わってる…

146 22/05/25(水)08:06:21 No.931214572

HoI4の実績コンプを目指すと時間がゴミになるぞなった

147 22/05/25(水)08:10:27 No.931215412

対魔忍

↑Top