ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/25(水)01:18:40 No.931176152
ねぇこのゲーム難しくない? 秀吉がどんどん犬死していく
1 22/05/25(水)01:19:18 No.931176313
死因は?
2 22/05/25(水)01:19:32 No.931176383
秀吉で辻斬りでもしてるの???
3 22/05/25(水)01:20:10 No.931176557
>死因は? 用心棒雇ってないからなのかなぁ 依頼とか辻斬りとかでガンガン負ける 訓練でも負ける
4 22/05/25(水)01:20:37 No.931176660
辻斬りをやめろ!
5 22/05/25(水)01:20:47 No.931176713
体力が減ったらちゃんと家で寝るか薬飲みまくるのよ
6 22/05/25(水)01:20:58 No.931176759
秀吉武力あんまりないからな…
7 22/05/25(水)01:22:01 No.931177017
なので強い刀が必要
8 22/05/25(水)01:22:36 No.931177165
何でそんな無茶を…
9 22/05/25(水)01:22:36 No.931177166
秀吉の武力見て見ろ
10 22/05/25(水)01:23:43 No.931177422
あとお米でこれ余ったお金着服できるよね? バレたりとかする?
11 22/05/25(水)01:23:51 No.931177463
まず秀吉は個人戦だけが凄い苦手なキャラだからな… スレ「」は剣豪か忍者スタートした方がいい 武士やりたいなら蜂須賀正勝やれ
12 22/05/25(水)01:24:00 No.931177502
剣豪として強くなりたいとかじゃなくて山賊に対処したいだけなら刀より槍の方がお手軽だぞ
13 22/05/25(水)01:24:07 No.931177534
>何でそんな無茶を… 低いのか高いのかわからん!
14 22/05/25(水)01:24:12 No.931177557
>あとお米でこれ余ったお金着服できるよね? >バレたりとかする? しないよ どんどん横領しようね
15 22/05/25(水)01:24:15 No.931177570
>あとお米でこれ余ったお金着服できるよね? >バレたりとかする? やってごらん
16 22/05/25(水)01:24:50 No.931177700
>あとお米でこれ余ったお金着服できるよね? >バレたりとかする? 確か主命果たせてない場合だとバレる
17 22/05/25(水)01:24:50 No.931177703
>剣豪として強くなりたいとかじゃなくて山賊に対処したいだけなら刀より槍の方がお手軽だぞ 巻槍強いよね… 半蔵で鎖鎌渡されるの罠だと思う
18 22/05/25(水)01:24:55 No.931177726
>あとお米でこれ余ったお金着服できるよね? >バレたりとかする? 決まった額以上出せば不問だよ 多く出せばその分評価はよくなるが
19 22/05/25(水)01:25:06 No.931177763
酒場の依頼も武家プレイとはあんまり相性良くないから交易でお金貯めよう 猿はせっかくそっち方面の能力にめちゃくちゃ恵まれてるし
20 22/05/25(水)01:25:45 No.931177916
猿は基本何してもいいステータスしてるからホントにチュートリアルに向いてるキャラ
21 22/05/25(水)01:26:01 No.931177983
武力と統率だけは誤魔化し効かないからなあ…
22 22/05/25(水)01:26:13 No.931178030
猿が個人戦まで強かったら初期キャラの石舟斎の立つ瀬がないからね
23 22/05/25(水)01:26:26 No.931178076
>猿は基本何してもいいステータスしてるからホントにチュートリアルに向いてるキャラ そして個人戦が嫌になるまでセットだと思う
24 22/05/25(水)01:26:41 No.931178135
>酒場の依頼も武家プレイとはあんまり相性良くないから交易でお金貯めよう >猿はせっかくそっち方面の能力にめちゃくちゃ恵まれてるし 金儲けは楽しいし稼げるのに野盗がね…どうしてノブは秀吉にお使いさせるのですか?
25 22/05/25(水)01:26:55 No.931178201
立ち回り上手くやれば猿でも個人戦こなせるけど最初にいきなりチャレンジすることじゃない
26 22/05/25(水)01:27:22 No.931178309
交易しようとしたら盗賊に襲われるんですけお!
27 22/05/25(水)01:27:55 No.931178443
用心棒ははした金で雇える肉盾だから雇おうね マジで安いなこいつら…
28 22/05/25(水)01:27:57 No.931178450
ウマ買いに言行ったら商人に騙された 切りてぇ!!!
29 22/05/25(水)01:28:17 No.931178521
>金儲けは楽しいし稼げるのに野盗がね…どうしてノブは秀吉にお使いさせるのですか? いいことを教えてやろう 野盗は交易品運んでないと出ないし平地だと出ない つまり京都から堺は安全地帯だし交易品じゃない米なんかはいくら運んでも興味持たれない
30 22/05/25(水)01:28:45 No.931178602
>用心棒ははした金で雇える肉盾だから雇おうね >マジで安いなこいつら… 最高級肉壁でも500なのいいよね
31 22/05/25(水)01:28:46 No.931178605
秀吉で小銭稼ぎたいなら 尾張で針買えるだけ買って岡崎で売る 岡崎で綿花買えるだけ買って尾張で売る これを繰り返せばいい 街道沿いで近いから山賊はほぼ出てこない ただ短い期間に何回もやると座の在庫が無くなったり相場が崩れてうまあじが落ちる 慣れたら色んな交易をやってみるとよい
32 22/05/25(水)01:28:50 No.931178622
>用心棒ははした金で雇える肉盾だから雇おうね >マジで安いなこいつら… にっ逃げろう
33 22/05/25(水)01:28:57 No.931178654
>ウマ買いに言行ったら商人に騙された >切りてぇ!!! 駄馬でも優秀だから…
34 22/05/25(水)01:29:08 No.931178704
米転がしが楽な理由の一つだよね野盗に襲われないの
35 22/05/25(水)01:29:29 No.931178795
馬の有無はデカいよねほんと
36 22/05/25(水)01:30:06 No.931178911
輸送距離が短くても油断しないで用心棒代はケチらず50貫ぐらい出そうね
37 22/05/25(水)01:30:15 No.931178953
脳筋で出世させづらい福島くんとかを 用心棒として使って評価稼げたらよかったのに
38 22/05/25(水)01:30:44 No.931179056
問題は交易品メインの商人は野盗とずっと付き合うって事 だからこうして霧隠の術を覚える
39 22/05/25(水)01:31:06 No.931179136
>駄馬でも優秀だから… 鹿だったよ……
40 22/05/25(水)01:31:08 No.931179145
馬は安いのでもあると違うぞ マップ移動速度(船上除く)が上がる
41 22/05/25(水)01:31:19 No.931179180
そういえばイベントでどんどん部下が増えるから俸禄はあんま貯まらないんだよな猿
42 22/05/25(水)01:31:33 No.931179221
強い用心棒は神妙剣とか撃てる 永久就職してほしい
43 22/05/25(水)01:31:44 No.931179278
ふとプレイしてて思ったのが武将の能力値を最新の査定にしたやつやってみたかったなって
44 22/05/25(水)01:32:36 No.931179465
>ふとプレイしてて思ったのが武将の能力値を最新の査定にしたやつやってみたかったなって としあきがイベントアップローダーにあげてたよ
45 22/05/25(水)01:33:05 No.931179575
>ふとプレイしてて思ったのが武将の能力値を最新の査定にしたやつやってみたかったなって ゲーム開始時を契機にするイベントスクリプト組めばできなくもない めちゃくちゃめどいだろうけど
46 22/05/25(水)01:33:28 No.931179669
スタンダードでおすすめみたいな雰囲気出してるけど剣豪プレイしないなら刀って一番微妙だよね
47 22/05/25(水)01:33:53 No.931179757
>スタンダードでおすすめみたいな雰囲気出してるけど剣豪プレイしないなら刀って一番微妙だよね 範囲が狭すぎる
48 22/05/25(水)01:33:54 No.931179759
>慣れたら色んな交易をやってみるとよい その次のステップが井ノ口で紙買って尾張で売ったり大湊で茜買って尾張で売ったり当たりか 紙や染料や茶は軽くて数持てる上に高く売れると覚えていく そして油断した頃に山賊に襲われると
49 22/05/25(水)01:35:35 No.931180095
秀吉でやると利家とか勝家が嫌いになるよ
50 22/05/25(水)01:36:01 No.931180196
普通の人は剣聖みたいに背中に鉄板入ってねぇんだ
51 22/05/25(水)01:36:14 No.931180236
弓で剣豪になるぞ
52 22/05/25(水)01:36:22 No.931180258
>>慣れたら色んな交易をやってみるとよい >その次のステップが井ノ口で紙買って尾張で売ったり大湊で茜買って尾張で売ったり当たりか >紙や染料や茶は軽くて数持てる上に高く売れると覚えていく >そして油断した頃に山賊に襲われると だから京都-石山-堺の貿易と交互にするのがいいと思う 堺は商人じゃないと旨みが薄いから往復は考え所だけど
53 22/05/25(水)01:36:51 No.931180351
>弓で剣豪になるぞ 防御挟むのウザイな… クナイ使お…
54 22/05/25(水)01:37:45 No.931180525
剣聖をやっとのことで倒して調子乗ってたら宝蔵院先生にボコボコにされたでござる
55 22/05/25(水)01:37:53 No.931180551
宿屋の娘誰が好き? それがしはおしづさん
56 22/05/25(水)01:38:41 No.931180721
金をためて大盤振る舞いを覚えるのです 大盤振る舞いは大体は解決するのです
57 22/05/25(水)01:38:46 No.931180736
国主辺りになったら指示出ししてりゃいいだろ と思ったら時々運営費足りなくなるのでフラリと行商に出る
58 22/05/25(水)01:39:37 No.931180891
刀はそのものの使い勝手は良くないんだけど技は段違いに豊富だから悩む
59 22/05/25(水)01:40:01 No.931180973
よっぽどバカばっかりじゃない限り1万貫持たせて軍資金調達させてれば資金は大丈夫だぞ
60 22/05/25(水)01:40:37 No.931181089
一国一城の主が個人で米売買して一地方の米相場大変動させてるってなかなかひどい字面だ
61 22/05/25(水)01:41:24 No.931181248
以前忍者プレイの時大名ゆすり知らなかったからずっと統領の俺が行商で里の運営費稼いでた…
62 22/05/25(水)01:41:47 No.931181337
めっちゃ簡単に稼げるな交易 野党が大変みたいだけど金でひいこら言ってたのが嘘みたいだ
63 22/05/25(水)01:41:52 No.931181361
>一国一城の主が個人で米売買して一地方の米相場大変動させてるってなかなかひどい字面だ 敵地でやると工作感が出ていい
64 22/05/25(水)01:42:17 No.931181435
吉岡先生は弱優しいのに剣聖とぼくでんは硬すぎる…
65 22/05/25(水)01:42:19 No.931181451
忍者も海賊もトップになったら米転がせないんだよな
66 22/05/25(水)01:42:25 No.931181476
>秀吉でやると利家とか勝家が嫌いになるよ 勝家鬼つええ! 邪魔だ!キルパクすんじゃねぇ!
67 22/05/25(水)01:42:25 No.931181477
太閤立志伝5の初心者指南 まずゲームが開始したら小田原の町にいきます 宿屋に数日泊まります 小田原を出て小田原から出てきた人物を確認します 足利義氏という人物はいましたか?いたならば襲撃します 倒すと武器をドロップするので必ず拾ってください 以上です。
68 22/05/25(水)01:42:47 No.931181564
>一国一城の主が個人で米売買して一地方の米相場大変動させてるってなかなかひどい字面だ 時代が時代ならこの印籠が目に入らぬかっされそう
69 22/05/25(水)01:43:03 No.931181618
国主が敵地に行って偵察して 国主が米相場を操縦して 国主が伊勢海老を売り歩く
70 22/05/25(水)01:43:49 No.931181789
>一国一城の主が個人で米売買して一地方の米相場大変動させてるってなかなかひどい字面だ このゲームで一番人でなしな行動をするのは商人プレイだし…
71 22/05/25(水)01:44:00 No.931181834
>国主が敵地に行って偵察して >国主が米相場を操縦して >国主が伊勢海老を売り歩く そしてそこらへんの本を暴利で買う
72 22/05/25(水)01:44:06 No.931181859
価値高めの武器持つならともかく そうじゃないなら安定して動ける槍か刀か苦無しか選択肢ないし… 鎖鎌?そもそも全然見かけないし…
73 22/05/25(水)01:44:25 No.931181913
全部自分でやるのが話が早くなるから程々に慣れてきたら縛りプレイも楽しむでござるよ
74 22/05/25(水)01:44:33 No.931181949
用心棒使ったことないな… 秀吉でも助左衛門でもまず価値の高い武具買って吉岡先生のとこ通い始めるし
75 22/05/25(水)01:44:46 No.931181991
>刀はそのものの使い勝手は良くないんだけど技は段違いに豊富だから悩む 山賊どもを転で一掃する快感…
76 22/05/25(水)01:44:54 No.931182009
>>一国一城の主が個人で米売買して一地方の米相場大変動させてるってなかなかひどい字面だ >このゲームで一番人でなしな行動をするのは商人プレイだし… そんな…それがしはあらゆる地方を京ぐらい栄えさせてるというに…
77 22/05/25(水)01:44:59 No.931182032
>めっちゃ簡単に稼げるな交易 >野党が大変みたいだけど金でひいこら言ってたのが嘘みたいだ ちなみに秀吉だから効率よく稼げる 普通の人レベルの武将で始めると結構難儀する
78 22/05/25(水)01:45:12 No.931182075
序盤は茜とお茶
79 22/05/25(水)01:45:27 No.931182119
今作部下への主命の元手増やせる? PSP版準拠なのかしらんけど無理じゃない?
80 22/05/25(水)01:45:29 No.931182129
いいから茶を飲め
81 22/05/25(水)01:45:55 No.931182220
>価値高めの武器持つならともかく >そうじゃないなら安定して動ける槍か刀か苦無しか選択肢ないし… >鎖鎌?そもそも全然見かけないし… タイマンなら鉄砲も強いよ
82 22/05/25(水)01:46:19 No.931182295
>今作部下への主命の元手増やせる? >PSP版準拠なのかしらんけど無理じゃない? 増やせないっぽいね 割り切って数でやらせるしかない
83 22/05/25(水)01:46:26 No.931182324
鍛冶師系称号で交易積載量増やせるのマジ助かる これだけのために鍛冶屋やってもいいくらい
84 22/05/25(水)01:46:33 No.931182346
とりあえず最初に金稼いで価値4の槍と鎧と茶器揃えられる金を溜めるのが俺の定番 刀は使いづらい…
85 22/05/25(水)01:46:45 No.931182384
>タイマンなら鉄砲も強いよ 無印だと完封出来たんだってな…
86 22/05/25(水)01:46:51 No.931182401
金稼いで京で刀買うのが手癖になってるとこはある
87 22/05/25(水)01:46:53 No.931182407
>鎖鎌?そもそも全然見かけないし… 鍛冶屋になって自分で作ろうね… 剣豪プレイでも剣聖様や卜伝先生対策に作ってしまう…
88 22/05/25(水)01:47:17 No.931182486
>いいから茶を飲め 関係者しか入れないはずの城に見知らぬ武将がいるのに気にせず あまつさえ差し出された茶を疑いもせず飲む警戒心の無さ…
89 22/05/25(水)01:47:38 No.931182562
秀吉で人斬りムーブしてるやつ初めて見た
90 22/05/25(水)01:47:40 No.931182567
自分が使うと当たらないのに相手が使うとそのまま殺される天弓と乱射
91 22/05/25(水)01:47:47 No.931182593
交渉が微妙に面倒で使うの米転がしのときだけだ 茶や茜は商人や鍛冶師じゃなけりゃそのまま売買しちゃう
92 22/05/25(水)01:47:54 No.931182612
やはり自作…自作は全てを解決する…
93 22/05/25(水)01:48:07 No.931182655
>>いいから茶を飲め >関係者しか入れないはずの城に見知らぬ武将がいるのに気にせず >あまつさえ差し出された茶を疑いもせず飲む警戒心の無さ… 誠意のあるもてなし受けたらみんな好きになるからな
94 22/05/25(水)01:48:24 No.931182712
>>今作部下への主命の元手増やせる? >>PSP版準拠なのかしらんけど無理じゃない? >増やせないっぽいね >割り切って数でやらせるしかない これアプデで改善してほしいよね いやまあそもそも主命周りのコマンドもっと改善して 修行のみ軍備重視金策重視内政重視だけとかじゃなくて 一括で同じコマンドさせられるとかさ…
95 22/05/25(水)01:48:27 No.931182727
金稼ぎさえしてしまえば割りと金で何でもできちゃうからなぁ
96 22/05/25(水)01:48:35 No.931182761
茶であまり喜ばない奴嫌い
97 22/05/25(水)01:48:57 No.931182829
売れればアプデされるさ!
98 22/05/25(水)01:49:03 No.931182851
金で基礎能力値強化できるのって普通のプレイでも出来たっけ? イベコンのと混じってるかもしれん
99 22/05/25(水)01:49:04 No.931182855
鍛冶は加飾技法以外割と簡単に札とれるから副業に最適
100 22/05/25(水)01:49:10 No.931182873
>交渉が微妙に面倒で使うの米転がしのときだけだ >茶や茜は商人や鍛冶師じゃなけりゃそのまま売買しちゃう ちょっとでも安くなるのは馬鹿に出来ないから連打で何とかしてる 問題は算術と弁舌どっちも必要なとこだけど
101 22/05/25(水)01:49:11 No.931182878
>茶であまり喜ばない奴嫌い 価値4の武具を食らえ!
102 22/05/25(水)01:49:15 No.931182885
>茶であまり喜ばない奴嫌い ……なるほど、では頂戴いたす
103 22/05/25(水)01:49:40 No.931182960
>金で基礎能力値強化できるのって普通のプレイでも出来たっけ? >イベコンのと混じってるかもしれん 国主だったかくらいから出来たはず
104 22/05/25(水)01:49:40 No.931182961
>売れればアプデされるさ! steamの売上みても想定以上に売れてそう
105 22/05/25(水)01:49:54 No.931183004
茶一杯で好感度爆上がりする奴好き
106 22/05/25(水)01:50:03 No.931183025
>金で基礎能力値強化できるのって普通のプレイでも出来たっけ? >イベコンのと混じってるかもしれん 城主以上なら普通 城主になる前から出来たらイベコン
107 22/05/25(水)01:50:11 No.931183046
茶でそれなりで南蛮好みの大名が一番困る
108 22/05/25(水)01:50:15 No.931183058
>やはり自作…自作は全てを解決する… 傑作なのに変な命名を…
109 22/05/25(水)01:50:22 No.931183076
本能寺が全然燃えないなこのゲーム
110 22/05/25(水)01:50:23 No.931183087
>価値4の武具を食らえ! ばらまかれる国友銃
111 22/05/25(水)01:50:27 No.931183096
正直俺どいつもこいつも口だけで買わないと思ってました いやみんな割りと本気で新作望んでるな?ってなりました
112 22/05/25(水)01:50:27 No.931183102
>茶でそれなりで南蛮好みの大名が一番困る 信長過ぎる…
113 22/05/25(水)01:50:31 No.931183106
>>売れればアプデされるさ! >steamの売上みても想定以上に売れてそう steamデータだとコーエーシムで一番売れてるらしいね
114 22/05/25(水)01:50:40 No.931183134
地位が高くて無欲タイプだと全然好感度上がらない
115 22/05/25(水)01:51:14 No.931183254
ゲーム自体は神ゲーだけどぶっちゃけ移植自体は両方ともクソよりだからアプデガンガンして欲しい
116 22/05/25(水)01:51:17 No.931183263
南蛮物や書物は自作の手段がないからな まあ日本で南蛮物自作とか矛盾すぎるから仕方ないところはあるが
117 22/05/25(水)01:51:26 No.931183289
>茶であまり喜ばない奴嫌い 副業が鍛冶屋だと適当に作った武具をあげちゃう
118 22/05/25(水)01:51:29 No.931183303
めっちゃカジュアルに遊べるからな 実質戦国オープンワールドRPGだし
119 22/05/25(水)01:51:34 No.931183321
>正直俺どいつもこいつも口だけで買わないと思ってました >いやみんな割りと本気で新作望んでるな?ってなりました 想像以上にファンが多くてビビるよね どこにこんなにいたんだ…
120 22/05/25(水)01:51:42 No.931183347
嫁がいると「○○の先生がいらしてますよ」って各ステに対応するミニゲームを最高難易度でやらされるイベントがたまーーに発生する
121 22/05/25(水)01:52:20 No.931183465
名声上げるために吉岡先生ボコってると昔を思い出す
122 22/05/25(水)01:52:39 No.931183523
南蛮好みは高価なの簡単に買えるからむしろ楽な気が 南蛮人の好感度も上がるし
123 22/05/25(水)01:52:47 No.931183548
実際唯一無二のゲームだからな…
124 22/05/25(水)01:52:52 No.931183561
>本能寺が全然燃えないなこのゲーム 72年以降で信忠信孝信雄が信長直属じゃないといけないのが地味に酷い 寄騎で誰かの所に行ったらもう本能寺燃えないの確定とか…
125 22/05/25(水)01:52:58 No.931183579
最初秀吉でやって意味わからなくなって服部くんでやり直したけど こっちの方が初心者向けって気がする
126 22/05/25(水)01:53:03 No.931183595
ただステータスって1程度じゃ誤差というか 技能が全てなとこあるよね
127 22/05/25(水)01:53:07 No.931183601
洋酒はいい 南蛮物好きも酒好きも満足する
128 22/05/25(水)01:53:13 No.931183613
>正直俺どいつもこいつも口だけで買わないと思ってました >いやみんな割りと本気で新作望んでるな?ってなりました win10の仕様上PC版やるの超絶面倒だったからな… そこにDXをドン!
129 22/05/25(水)01:53:17 No.931183628
>正直俺どいつもこいつも口だけで買わないと思ってました >いやみんな割りと本気で新作望んでるな?ってなりました 今の時代にあってるコンセプトだもの自由度となんでもなれるって 戦国時代なりきりでフォローされてないのは寺社仏閣とイエスズ会の宗教シェアぐらいだけどコーエーくん触りたく無さそうだしまあ…
130 22/05/25(水)01:53:31 No.931183665
でも信長は好感度上げても札くれないから別にいいんじゃないかな
131 22/05/25(水)01:53:34 No.931183674
畿内の優位さが嫌ほどわからされるゲームだよね
132 22/05/25(水)01:53:37 No.931183686
能力ダメダメでも技能があれば結構どうとでもなるよね ただし一部の剣豪とのタイマン除く
133 22/05/25(水)01:53:41 No.931183702
>最初秀吉でやって意味わからなくなって服部くんでやり直したけど >こっちの方が初心者向けって気がする いや…
134 22/05/25(水)01:53:50 No.931183728
道場を開くと全国各地からやってくる道場やぶりいいよね…
135 22/05/25(水)01:53:56 No.931183746
>南蛮好みは高価なの簡単に買えるからむしろ楽な気が >南蛮人の好感度も上がるし 数がね…足りないんだよね…
136 22/05/25(水)01:54:26 No.931183835
>最初秀吉でやって意味わからなくなって服部くんでやり直したけど >こっちの方が初心者向けって気がする 服部くんというか忍者は金使うことがなさすぎて ただ修行して寝て主命受けてればそれで済むからね… だからといって俺に外交を命じるのはやめろぉ…
137 22/05/25(水)01:54:27 No.931183836
>最初秀吉でやって意味わからなくなって服部くんでやり直したけど >こっちの方が初心者向けって気がする 頭領になるまで主命こなすしかなくてダレる… 半蔵はイベントで頭になれるからまだいいが
138 22/05/25(水)01:54:41 No.931183874
徳川関係のシナリオはマジで発生させるのムズイ
139 22/05/25(水)01:54:48 No.931183900
スイッチ版で横になりながらプレイに割りと向いてるのかなこれ…?
140 22/05/25(水)01:54:53 No.931183927
秀吉は自由度高すぎるのはあるかもしれない
141 22/05/25(水)01:55:00 No.931183952
ねねの顔にも飽きたな…猿やめて別武将で宿娘落とすか! みたいな感覚で2キャラ目だ
142 22/05/25(水)01:55:06 No.931183972
本願寺が残り1つしか拠点残ってないのに落とせねぇ…
143 22/05/25(水)01:55:07 No.931183974
攻略本は旧版持ってるからどうでも良かったが限定盤早めに買ってて良かったわ まさかこんな入手困難になるとは…
144 22/05/25(水)01:55:14 No.931183994
>畿内の優位さが嫌ほどわからされるゲームだよね ついでに関東がどんだけ有望な土地かも実感出来るぞ 山消し去りてえ
145 22/05/25(水)01:55:24 No.931184026
正直武将プレイ以外は一回クリアしたらもう良いかなってなる
146 22/05/25(水)01:55:26 No.931184029
本能寺に限らずデフォイベント起こすにはそれを補助する配置換えイベント導入した方が絶対にいい 日輪で初めてもキーになる大名家が滅んだりプレイヤーがフラグ潰して回らない限り本能寺まで起こせる
147 22/05/25(水)01:55:37 No.931184057
久しぶりにやったら竹中半兵衛のイベントフラグすら折れたよ
148 22/05/25(水)01:55:51 No.931184101
城主以上になると急にやること増えるからね 指示だしもめんどいし気持ちはわかる
149 22/05/25(水)01:55:53 No.931184111
>スイッチ版で横になりながらプレイに割りと向いてるのかなこれ…? 家にいる間はずっとその体制でプレイしてる 時間が溶ける…
150 22/05/25(水)01:56:07 No.931184149
無双8エンパとか通常アプデどころかシーズンパスの存在忘れるレベルになってるぜ 太閤はアプデ頑張ってくれるといいなあ…
151 22/05/25(水)01:56:14 No.931184162
鍛冶屋プレイの難点は実用に足る品作ったらゲームクリアなことかな…
152 22/05/25(水)01:56:14 No.931184163
>>本能寺が全然燃えないなこのゲーム >72年以降で信忠信孝信雄が信長直属じゃないといけないのが地味に酷い >寄騎で誰かの所に行ったらもう本能寺燃えないの確定とか… なのであらかじめ寄騎としてその3人を貰って閉じ込めておく
153 22/05/25(水)01:56:14 No.931184164
医者で薬草集めるならどの辺を住まいにしてるといいんだっけ
154 22/05/25(水)01:56:21 No.931184189
>久しぶりにやったら竹中半兵衛のイベントフラグすら折れたよ 折れることあるんだ半兵衛…
155 22/05/25(水)01:56:29 No.931184207
>ねねの顔にも飽きたな…猿やめて別武将で宿娘落とすか! >みたいな感覚で2キャラ目だ 宿娘に大航海時代の主人公いたの見た時は偉い没落だなってなってちょっとムラってきましたね
156 22/05/25(水)01:56:33 No.931184221
ねねさますら結婚しないで別の嫁にできるからな猿…
157 22/05/25(水)01:56:34 No.931184222
初期位置山の中の野戦マップやめろ
158 22/05/25(水)01:56:34 No.931184225
忍者は攻城強いのもいい 城に籠った連中を爆殺していくの楽しい!
159 22/05/25(水)01:57:07 No.931184327
今日の主命は全員軍資金調達です!!!!!
160 22/05/25(水)01:57:23 No.931184381
>本願寺が残り1つしか拠点残ってないのに落とせねぇ… 城主以上なら根来衆を部下に親善→支配で本願寺から引き離せば そのうち織田の波状攻撃に屈するよ それはそれとして本願寺の連中鉄砲の専用特技持ちが6人くらい居るから 出来ればトドメの攻城戦降伏勧告は自分でやりたいね
161 22/05/25(水)01:57:27 No.931184390
自分で変なプレイの仕方考え始めるとどんどん面白くなってくる
162 22/05/25(水)01:57:41 No.931184427
城主になったら2度と金に困ることはない…
163 22/05/25(水)01:57:54 No.931184472
>医者で薬草集めるならどの辺を住まいにしてるといいんだっけ 伊賀甲賀の里の間あたりが多かった記憶が…
164 22/05/25(水)01:58:00 No.931184483
某は自宅の説明してくれる名もないくのいちと結婚したい侍
165 22/05/25(水)01:58:07 No.931184495
>折れることあるんだ半兵衛… 大垣城だかを落とす時に降伏してきてそのまま織田家に仕え始めてしまった
166 22/05/25(水)01:58:09 No.931184499
>無双8エンパとか通常アプデどころかシーズンパスの存在忘れるレベルになってるぜ >太閤はアプデ頑張ってくれるといいなあ… コエテクはこういうところがね…
167 22/05/25(水)01:58:15 No.931184518
最初プレイした時はねね殿に料理に毒盛られるようになってしまったよ 奥さんに好感度とかあるんだねこのゲーム
168 22/05/25(水)01:58:20 No.931184535
>なのであらかじめ寄騎としてその3人を貰って閉じ込めておく 嫡男含む大殿の子3人を寄騎にもらうってとんでもねえことだな…
169 22/05/25(水)01:58:22 No.931184540
皆の副将真田昌幸
170 22/05/25(水)01:58:37 No.931184583
>初期位置山の中の野戦マップやめろ お前どこに布陣してたんだよってなるのいいよね… あのー敵の城さっきまで囲んでたんですよね…?
171 22/05/25(水)01:58:40 No.931184588
忍者のミニゲームは相変わらずクソめんどいけど他里の奥義が半分くらい○でも取れてこんなもんだったっけ?
172 22/05/25(水)01:59:06 No.931184665
初めて雇った用心棒に逃げられたからもう二度と雇わん 自分で全て斬り殺す
173 22/05/25(水)01:59:12 No.931184681
>畿内の優位さが嫌ほどわからされるゲームだよね 大都会関西 都会関東北九州 田舎の中国四国 魔境東北
174 22/05/25(水)01:59:18 No.931184700
そういやラファエルというか大航海時代4絡みの新イベントあるよね 今まで存在を忘れてたけど
175 22/05/25(水)01:59:21 No.931184708
>皆の副将佐竹義重
176 22/05/25(水)01:59:30 No.931184739
>>無双8エンパとか通常アプデどころかシーズンパスの存在忘れるレベルになってるぜ >>太閤はアプデ頑張ってくれるといいなあ… >コエテクはこういうところがね… 逆にウイポは21でまさかのアプデ来たから売れたら力入れる現金な企業だよ
177 22/05/25(水)01:59:32 No.931184755
>折れることあるんだ半兵衛… たまに半兵衛の稲葉山奪取より前に安藤守就の大垣攻める事がある そこで大垣降伏させたり戦後の登用で半兵衛織田家に引き入れるとボッキリ逝く ついでに美濃三人衆の籠絡も起こらなくなる
178 22/05/25(水)01:59:35 No.931184771
地位が高くなって主命がなくなったらなくなったでなんだか寂しい気がしてきた
179 22/05/25(水)01:59:38 No.931184776
>最初プレイした時はねね殿に料理に毒盛られるようになってしまったよ >奥さんに好感度とかあるんだねこのゲーム 夫婦間の会話が大切なのは近世も現代も一緒なんだ
180 22/05/25(水)01:59:43 No.931184791
浅井長政の最後の城攻めてる時に大将の丹羽さんが勝手に従属受け入れてフラグないなったわ
181 22/05/25(水)01:59:47 No.931184802
嫁に出来ない候補のほうが可愛くて困る
182 22/05/25(水)01:59:51 No.931184813
剣聖ジジイ2人は武力パラメータとは別に隠し補正あったよな 割と光栄のゲームだとおなじみの奴だけど
183 22/05/25(水)01:59:57 No.931184833
どこかの家が滅んだら主命も何もかも投げ捨ててスカウトに向かう
184 22/05/25(水)02:00:03 No.931184849
最近カタログでよく見るけどこれなんですか
185 22/05/25(水)02:00:13 No.931184884
佐竹滅んだからスカウトしてきた まだ金ヶ崎の退き口発生した辺りなのにこんな時期に滅ぶの見たのは初めてかもしれん
186 22/05/25(水)02:00:18 No.931184899
>最初プレイした時はねね殿に料理に毒盛られるようになってしまったよ >奥さんに好感度とかあるんだねこのゲーム 毎月話しかけような そうしたら毎月飯で即時回復してくれるから 商人は…うん
187 22/05/25(水)02:00:22 No.931184910
野生の鹿之助もいい性能してるから見つけたら捕まえておくといいぞ
188 22/05/25(水)02:00:29 No.931184927
>最近カタログでよく見るけどこれなんですか 維新の嵐
189 22/05/25(水)02:00:35 No.931184945
>忍者のミニゲームは相変わらずクソめんどいけど他里の奥義が半分くらい○でも取れてこんなもんだったっけ? どの技能も4まで行けば後は○までで新札貰えるよ なので4まで上げたら後はミニゲームスキップも選択肢のうち
190 22/05/25(水)02:00:55 No.931185012
上泉と卜伝はラスボスだから…
191 22/05/25(水)02:01:02 No.931185033
ミニゲームは建築と軍学は楽しいからやる他はもうスキップでいいかな…
192 22/05/25(水)02:01:03 No.931185036
>最近カタログでよく見るけどこれなんですか スレ画のことなら名刀の鞘
193 22/05/25(水)02:01:07 No.931185042
マリア出てきたんだけどこれひょっとして結婚出来る?
194 22/05/25(水)02:01:09 No.931185046
初プレイだから意外と疲れが抜けないのにちょっと笑った 身ぐるみ剥がれた後は結構寝込むねこれ
195 22/05/25(水)02:01:13 No.931185063
>最初プレイした時はねね殿に料理に毒盛られるようになってしまったよ >奥さんに好感度とかあるんだねこのゲーム 一度も話しかけなければ初期会話で好感度を50に戻せるぞ 役に立つことはないだろうが…
196 22/05/25(水)02:01:17 No.931185076
大久保長安もちょっと役に立つ
197 22/05/25(水)02:01:21 No.931185085
>>畿内の優位さが嫌ほどわからされるゲームだよね >大都会関西 >都会関東北九州 >田舎の中国四国 >魔境東北 中国は山陽は発展余地高いぞ 鳥取島根の山陰はダメ
198 22/05/25(水)02:01:25 No.931185095
というか嫁との会話って勝手に回数増えるわ 飯食わせて飯(連打しながら)
199 22/05/25(水)02:01:30 No.931185110
恐らくほとんどの人が武将プレイで出世すると引き抜きに行く真田昌幸
200 22/05/25(水)02:01:31 No.931185113
浪人で始めたらとりあえず米転がして技能取得から始まり数年経つ
201 22/05/25(水)02:01:35 No.931185124
小早川隆景さんみたいに優秀だけどどの職業もOKな人もいるのね
202 22/05/25(水)02:01:56 No.931185187
浪人は微妙性能多いけど沼田祐光が思ったより強くてビックリする
203 22/05/25(水)02:02:01 No.931185204
初手で必ず滅ぶ大宝寺家
204 22/05/25(水)02:02:02 No.931185205
>維新の嵐 >スレ画のことなら名刀の鞘 ありがとう
205 22/05/25(水)02:02:02 No.931185206
水道の割り振り楽しすぎる 南蛮寺に住む
206 22/05/25(水)02:02:11 No.931185227
東北なんもない!
207 22/05/25(水)02:02:14 No.931185238
>初プレイだから意外と疲れが抜けないのにちょっと笑った >身ぐるみ剥がれた後は結構寝込むねこれ 薬だ…薬を飲み続けるんだ…
208 22/05/25(水)02:02:18 No.931185248
ぶっちゃけこのゲーム悪いことするメリットが希薄というか 辻斬りして魅力下がるし
209 22/05/25(水)02:02:19 No.931185252
本願寺鈴木の百発百中が気合4で5連射でいかれてるうえに しれっと雨天でも撃てる仕様になってるからなかなかやばい 特に大砲を持ち出すと獅子奮迅より手早く城主をふきとばせちまう
210 22/05/25(水)02:02:29 No.931185291
>最近カタログでよく見るけどこれなんですか 足利義氏って書いてるだろ?
211 22/05/25(水)02:02:33 No.931185299
>初手で必ず寝返る成田長泰
212 22/05/25(水)02:02:37 No.931185314
維新の嵐も結構面白いよね…
213 22/05/25(水)02:02:40 No.931185329
>初プレイだから意外と疲れが抜けないのにちょっと笑った >身ぐるみ剥がれた後は結構寝込むねこれ 医師宅で薬買うのが便利 最終的に何日も休まず薬飲んで働き続けるヤベーやつになるぞ
214 22/05/25(水)02:02:43 No.931185336
まんきんたん99個買う! これで俺は不死身だ!
215 22/05/25(水)02:02:54 No.931185361
村雨落とすマン
216 22/05/25(水)02:03:05 No.931185383
昌幸パパは生まれてくる息子たちも有能なのがお得すぎる
217 22/05/25(水)02:03:07 No.931185392
昌幸と隆景と左近はとりあえず雇うよな
218 22/05/25(水)02:03:20 No.931185435
体力がやばい時に野盗に襲われる 終わったときには何故か元気になってる 割とよくある光景
219 22/05/25(水)02:03:26 No.931185450
これ配信には向かないな ミニゲーム延々と見せられるの視聴者からすると苦痛
220 22/05/25(水)02:03:30 No.931185461
成田さんはあれ輝虎の関東管領就任イベントの一環じゃないかな
221 22/05/25(水)02:03:30 No.931185466
長距離移動で体力が減った時戦闘中回復出来る札持ってると宿屋に寝ずに体力回復出来るぞ
222 22/05/25(水)02:03:32 No.931185472
スレ画からちょっと刀譲ってもらう時以外は辻斬りもそんな出番無いしなあ 基本は善人プレイ
223 22/05/25(水)02:03:35 No.931185485
酷いと体調不良で戦に出ることになるからね…
224 22/05/25(水)02:03:37 No.931185490
姉小路家が個人大名じゃなくなってるんですけど!?
225 22/05/25(水)02:03:37 No.931185492
大航海時代も面白い?
226 22/05/25(水)02:03:46 No.931185516
三国志8と10が好きだったんだけど太閤って買い?
227 22/05/25(水)02:03:53 No.931185536
>これ配信には向かないな >ミニゲーム延々と見せられるの視聴者からすると苦痛 その為のミニゲームスキップ
228 22/05/25(水)02:03:57 No.931185546
武田島津龍造寺が滅亡しましたは雇用に走る合図
229 22/05/25(水)02:03:57 No.931185548
>体力がやばい時に野盗に襲われる >終わったときには何故か元気になってる >割とよくある光景 血とか別に出てないけど止血!
230 22/05/25(水)02:04:22 No.931185615
>三国志8と10が好きだったんだけど太閤って買い? 良いと思うけど流石に古いゲームなのでそこは考えよう
231 22/05/25(水)02:04:25 No.931185625
>大航海時代も面白い? 商人プレイが好きならオススメ
232 22/05/25(水)02:04:36 No.931185674
三国志や幕末や近現代舞台で太閤立志伝みたいなゲームやりてえ なお需要
233 22/05/25(水)02:04:47 No.931185700
>三国志8と10が好きだったんだけど太閤って買い? 全武将プレイ好きな人はまあハズレないと思う
234 22/05/25(水)02:05:02 No.931185740
>姉小路家が個人大名じゃなくなってるんですけど!? 城の数に限りがあるんで本来大名だけど浪人扱いな人が…
235 22/05/25(水)02:05:05 No.931185750
>本願寺鈴木の百発百中が気合4で5連射でいかれてるうえに >しれっと雨天でも撃てる仕様になってるからなかなかやばい >特に大砲を持ち出すと獅子奮迅より手早く城主をふきとばせちまう 何よりやばいのは本願寺顕如下間シリーズ鈴木シリーズと その配下が持ってるせいで特殊技能のクセに特殊技能持ちだけで出陣出来る 鉄砲でも五連射✕5人は無双モードだよ!
236 22/05/25(水)02:05:08 No.931185760
姉小路頼綱で引きこもりプレイしてたら北条が上杉と武田取りこんで肥大化してて笑ってしまった
237 22/05/25(水)02:05:12 No.931185766
>大航海時代も面白い? 面白いけどこれも一番やりやすい4の最新のCS移植版はあんまり評判よくない
238 22/05/25(水)02:05:31 No.931185816
野戦訓練とかどうせ最高評価貰えないし時間かかるからスキップ安定よ
239 22/05/25(水)02:05:39 No.931185845
大航海時代は3がやりたいんだけど無理かな…
240 22/05/25(水)02:05:43 No.931185862
>武田島津龍造寺が滅亡しましたは雇用に走る合図 龍造寺滅んだから鍋島さん拾ったけど 猿の人材が豊富すぎて持て余してる…
241 22/05/25(水)02:05:45 No.931185871
仕方ないけど毛利や北条が急速に領土拡げて地方統一した途端停滞する…
242 22/05/25(水)02:05:54 No.931185887
私水軍訓練嫌い!
243 22/05/25(水)02:06:06 No.931185915
これ札コンプは超やりこみだな…
244 22/05/25(水)02:06:23 No.931185967
>三国志8と10が好きだったんだけど太閤って買い? それら好きならハマれると思う 戦闘は三國志10の方が面白いけどね
245 22/05/25(水)02:06:24 No.931185973
>姉小路頼綱で引きこもりプレイしてたら北条が上杉と武田取りこんで肥大化してて笑ってしまった このゲーム北条がつええんだ
246 22/05/25(水)02:06:33 No.931185999
>私水軍訓練嫌い! 引き込め!
247 22/05/25(水)02:06:34 No.931186008
>面白いけどこれも一番やりやすい4の最新のCS移植版はあんまり評判よくない 個人的にはオンラインのオフライン版がほしい
248 22/05/25(水)02:06:37 No.931186014
>>大航海時代も面白い? >面白いけどこれも一番やりやすい4の最新のCS移植版はあんまり評判よくない 見てみたけどこっちのUI問題みたいな感じ?
249 22/05/25(水)02:06:38 No.931186018
>私水軍訓練嫌い! 時間がかかりすぎる…めんどくさいよね
250 22/05/25(水)02:07:07 No.931186111
龍造寺四天王もちゃんと雇え
251 22/05/25(水)02:07:09 No.931186114
最近初めてこのゲームプレイしたんだけど難しいって聞いてた観音寺が城外退去きしたら停戦期間もお願いされて終わらせてしまった… 兵数不利気味だったし正解かな?
252 22/05/25(水)02:07:28 No.931186176
>私算術訓練嫌い!
253 22/05/25(水)02:07:37 No.931186198
SWITCHないからSteamかGamecityか もうディスクでは売らない時代なんだ
254 22/05/25(水)02:07:55 No.931186254
ミニゲームは一部のやってて楽しいやつ以外はスキップでいいな…
255 22/05/25(水)02:08:12 No.931186306
本願寺とかでかい城は堅すぎるから援軍を待つしかない
256 22/05/25(水)02:08:19 No.931186326
模擬野戦は弓をあげて備え大将で火矢を撃てるようにしておくのと 引き抜きで手持ち兵を補充すれば最高評価わりといくよ ついでに威風堂々があるとさらにぬるいというか凄まじい数に兵士を吸えてぶっこわれる
257 22/05/25(水)02:08:43 No.931186384
足軽とか水軍の合戦やるやつは流石にやってられん時間かかりすぎる上負けるときは負けるし
258 22/05/25(水)02:08:57 No.931186427
仕官しないで医者や鍛冶屋などで暮らしていくのも楽しい
259 22/05/25(水)02:09:04 No.931186444
>最近初めてこのゲームプレイしたんだけど難しいって聞いてた観音寺が城外退去きしたら停戦期間もお願いされて終わらせてしまった… >兵数不利気味だったし正解かな? まあオッケーよ上洛目的なら二条城取ればイベント進むし 今浜貰ってからあるいは国主になってから料理すれば弓4の男も取れる
260 22/05/25(水)02:09:05 No.931186449
そこまで硬そうでもない城に味方軍勢が延々拘束されてるの時々見るけどあれなんなんだろうな
261 22/05/25(水)02:09:07 No.931186453
現実だと小さい山城の城主にしたら金カンストさせて大砲集めまくるとか不穏すぎる
262 22/05/25(水)02:09:11 No.931186461
大航海時代の3は初期ロット以外は奴隷貿易自体削除してるから 移植リメイク一切ないのは奴隷貿易のせいってわけでもないと思う
263 22/05/25(水)02:10:11 No.931186633
野戦は弓技あると全然違うからな 牛ちゃん弓教えて!
264 22/05/25(水)02:10:18 No.931186655
イベコン周りはスレ期間短いimgだと向いてないのが困りものだな いやまあ壺なりmayなり外で探せばいいけど
265 22/05/25(水)02:11:52 No.931186850
柴田殿の弓乱射に憧れて師事を受けるけど札くれない…弓4なのに…
266 22/05/25(水)02:12:09 No.931186898
鉄砲大砲の数が揃いきれてない時の加護がなかなかいい感じだ
267 22/05/25(水)02:12:46 No.931186987
他に積んでるゲームたくさんあるのに買ってしまった… スレ画から強奪したり風林火山するゲームだと聞いていたのでスレ画強奪はやらないで純粋にサルロールプレイ頑張ってみる!
268 22/05/25(水)02:13:07 No.931187046
>柴田殿の弓乱射に憧れて師事を受けるけど札くれない…弓4なのに… Lv4札はLv4で上出来が出ないといけないんで… 弓は要求数が厳しすぎてスキップのガチャでとったよ…
269 22/05/25(水)02:13:17 No.931187067
>スレ画から強奪したり風林火山するゲームだと聞いていたのでスレ画強奪はやらないで純粋にサルロールプレイ頑張ってみる! 初回はそれでいいんだ
270 22/05/25(水)02:13:28 No.931187091
風林火山はすべてを解決する
271 22/05/25(水)02:13:39 No.931187128
というか秀吉で武将プレイするならそこまでスレ画に執着する必要ないからなあ…
272 22/05/25(水)02:13:55 No.931187169
ねね様に「このお金はみんなのだから無駄遣いしちゃダメよ?」って毎回言われるの微妙に好き
273 22/05/25(水)02:14:31 No.931187260
他人にかけられる強化って貴重だからなんだかんだ風林火山はあればあったほうがという感
274 22/05/25(水)02:14:33 No.931187266
>というか秀吉で武将プレイするならそこまでスレ画に執着する必要ないからなあ… 落ちてたら欲しくなるじゃん
275 22/05/25(水)02:14:37 No.931187284
目利きイベント?だか起きたり意外と細かなイベント多いよね
276 22/05/25(水)02:15:04 No.931187343
>Lv4札はLv4で上出来が出ないといけないんで… >弓は要求数が厳しすぎてスキップのガチャでとったよ… マジか… ミニゲームはやるようにしてたけど切るか…
277 22/05/25(水)02:15:12 No.931187366
外の百発百中と風林火山はどっちつかうか悩む
278 22/05/25(水)02:15:23 No.931187384
悪名高くていいことほとんどないからな…
279 22/05/25(水)02:15:24 No.931187387
太閤立志伝を令和に出したらこんな売れたんだから大航海時代3もそのままお出ししましょうよKOEIさん…
280 22/05/25(水)02:15:47 No.931187452
ミニゲーム以外にもやる事が多いので時間かかったり無駄に難易度高いのはスキップ安定だ
281 22/05/25(水)02:16:00 No.931187483
人材登用も酒場で酒を飲ませた方が手っ取り早い時もあるのね
282 22/05/25(水)02:16:10 No.931187503
>悪名高くていいことほとんどないからな… 野盗が逃げるくらいかな… 剣豪襲ってきたわ
283 22/05/25(水)02:16:22 No.931187540
獅子奮迅の成功率に関わるパラメータって何?軍学?
284 22/05/25(水)02:16:35 No.931187583
人に会えば酒か茶で腹だぼだぼになるわ
285 22/05/25(水)02:16:45 No.931187604
誰が今どこにいるのか分かる方法無いの?
286 22/05/25(水)02:17:31 No.931187710
獅子奮迅は全パラマックスでも体感成功率半々くらい
287 22/05/25(水)02:17:39 No.931187727
ちょっと待って… 大筒購入って失敗すんの…? 1門でも買ってくればまあええわ…って言われるようなもんなのに…
288 22/05/25(水)02:17:50 No.931187756
>誰が今どこにいるのか分かる方法無いの? 一度会って名前が判明すれば人物一覧から見れる
289 22/05/25(水)02:18:23 No.931187837
ぶっちゃけ画像から村雨パクるの自体ミーム化してるだけで そこまで必死になるほどでもないからな…
290 22/05/25(水)02:18:26 No.931187844
本能寺を起こすために秀吉がループする話になってきた
291 22/05/25(水)02:19:17 No.931187957
いつの間にか配下に斎藤龍興がいたけど 何コイツ全然ダメじゃん
292 22/05/25(水)02:19:26 No.931187978
始めた頃は行商人の売ってる物の見分けが付かなかったけど慣れると大体グラだけで何かわかるようになるよね… 400貫でバター売り付けるなや!
293 22/05/25(水)02:19:26 No.931187979
米ってそんなに価値あるンゴか?
294 22/05/25(水)02:19:29 No.931187985
悪名よか非道系札のほうがプレミア感がある なおエンディング
295 22/05/25(水)02:19:40 No.931188020
そういや吉川元春のブス嫁はそのまんま?
296 22/05/25(水)02:19:54 No.931188049
昔は本能寺発生をサポートしてくれるイベコンとかあった記憶あるから移植されるの待つか自分でやるかだな
297 22/05/25(水)02:20:03 No.931188064
>太閤立志伝を令和に出したらこんな売れたんだから大航海時代3もそのままお出ししましょうよKOEIさん… マジで実際に売れてるの?それなら嬉しいんだが …「」が頻繁に話題にしてるだけとかじゃない?
298 22/05/25(水)02:20:08 No.931188081
長期修行のおかげでダメなやつもなんだかんで治安エースになれちまうんだ
299 22/05/25(水)02:20:16 No.931188099
ゲームに疲れたら 北尾さんのうつけ立志伝を楽しんでほしい 流石にノリが古いとこもあるけど楽しいよ
300 22/05/25(水)02:21:02 No.931188212
大航海時代はまず外伝の移植を頼むよ
301 22/05/25(水)02:21:59 No.931188332
>いつの間にか配下に斎藤龍興がいたけど >何コイツ全然ダメじゃん 影武者だからね
302 22/05/25(水)02:22:10 No.931188365
イベコンはエロ系がめっちゃ充実してたな あとなんか自力で子育て機能搭載させてるのとかあった記憶があるわ
303 22/05/25(水)02:22:15 No.931188376
本能寺自体は武田を滅ぼすの以外はすげー条件ゆるゆるで不発させてたノブの息子三人が寄騎にされるのも対策されたから難しくないんだけど 三方原のあと信玄死なないとか本能寺のあと清州会議がおきないとか今回なんか変なところでイベント潰れることがあってこまる
304 22/05/25(水)02:22:15 No.931188377
太閤立志伝のシステムで中世ファンタジーのゲームがやりたいから作って
305 22/05/25(水)02:23:26 No.931188540
>太閤立志伝のシステムで中世ファンタジーのゲームがやりたいから作って このシステムでブレイドストームやりてぇ
306 22/05/25(水)02:23:48 No.931188589
>…「」が頻繁に話題にしてるだけとかじゃない? とりあえず初期出荷分が瞬殺されたんで再販待ちを考慮して早期特典DLCのDL期限を延長したとかそんな話が出る程度には
307 22/05/25(水)02:25:05 No.931188733
>いつの間にか配下に斎藤龍興がいたけど >何コイツ全然ダメじゃん https://youtu.be/Q6tB7BiXx4I
308 22/05/25(水)02:25:27 No.931188797
steamでの評価が今のところ賛否両論になってるけどUIだけで買わない理由にするには弱いくらいには根が面白いゲームだからな…
309 22/05/25(水)02:25:45 No.931188832
降伏が全員加入なおかげで知らん部下が増えまくる
310 22/05/25(水)02:26:34 No.931188932
下っ端やるのが楽しいんだよ…嫌じゃ出世しとうない
311 22/05/25(水)02:28:03 No.931189113
>下っ端やるのが楽しいんだよ…嫌じゃ出世しとうない 了解!陪臣プレイ!
312 22/05/25(水)02:28:19 No.931189148
知らない部下は自分の部下に与力としてプレゼントしちゃう
313 22/05/25(水)02:28:26 No.931189177
部下の管理とか煩わしくてやってられん 刀打って茶しばいて米売り歩いてたまに道場破りの気ままな浪人生活最高!
314 22/05/25(水)02:29:38 No.931189328
>知らない部下は自分の部下に与力としてプレゼントしちゃう シリーズ定番要素
315 22/05/25(水)02:30:14 No.931189409
交易ルート考えるのも楽しいよね… おかしい大湊と京と石山に堺しかうろついてないぞ
316 22/05/25(水)02:31:14 No.931189555
微妙な部下を育てるのが結構楽しい いや有能な部下もけっこう弓軍学あたりは補ってやらんと…ってなるんだけど
317 22/05/25(水)02:31:19 No.931189562
なんならほぼ全員知らない人ばっかなんだけど
318 22/05/25(水)02:31:20 No.931189565
書き込みをした人によって削除されました
319 22/05/25(水)02:32:46 No.931189734
軍備整った城から部下に渡していくと良い
320 22/05/25(水)02:33:49 No.931189849
>なんならほぼ全員知らない人ばっかなんだけど 東北プレイした時そうなった
321 22/05/25(水)02:34:50 No.931189990
>マジで実際に売れてるの?それなら嬉しいんだが >…「」が頻繁に話題にしてるだけとかじゃない? Switchのランキング2位だよ
322 22/05/25(水)02:34:54 No.931189998
知らないイケメンがけっこう増えてるんだけど ステータスが残念なのばっかだな…
323 22/05/25(水)02:35:06 No.931190018
パッドの方に最適化されてると聞いたがどうなんだろうね
324 22/05/25(水)02:35:48 No.931190106
パッドのほうがだいぶまともなのはたしか
325 22/05/25(水)02:36:16 No.931190158
今になって初めてプレイしたのに太陽が登るまでプレイしちゃったから当時ともなれば相当じゃないこのゲーム?って思った
326 22/05/25(水)02:36:34 No.931190199
>知らないイケメンがけっこう増えてるんだけど >ステータスが残念なのばっかだな… 結局この手のゲームで新規追加される武将って今まで定番で登場できてないマイナー=有名勢よりは無能って事だからな…
327 22/05/25(水)02:36:43 No.931190224
姫路城を同盟国が持っておるので ちょっと破棄してぶっ殺してきますわ信長様!
328 22/05/25(水)02:38:20 No.931190422
PSPの時なんで注目されなかったんだ
329 22/05/25(水)02:38:44 No.931190477
米なんて転がしていられるか 俺は海外で貿易しまくる
330 22/05/25(水)02:38:48 No.931190480
村雨欲しさに近づいたけど なんか愛着湧いて雇っちゃった
331 22/05/25(水)02:39:16 No.931190545
>今になって初めてプレイしたのに太陽が登るまでプレイしちゃったから当時ともなれば相当じゃないこのゲーム?って思った 太閤を遊ぶか太閤の話するか気になった武将の事調べたり活躍する歴史小説読むだけの生活してたよ本当に
332 22/05/25(水)02:40:22 No.931190685
学生時代を粉微塵にしたゲームの一つだからな…
333 22/05/25(水)02:40:23 No.931190686
鉱山のミニゲームこんなんだっけ? クリックしたつもりなのに変な失敗が多いから覚えてそうだけど全く見覚えがない
334 22/05/25(水)02:40:23 No.931190688
今んとこイベコン周りは不具合が目立つから修正が早く来て欲しいんだよな フラグが一定数越えるとセーブできなくなるからフラグ多い大型イベントが導入できない
335 22/05/25(水)02:40:28 No.931190702
>PSPの時なんで注目されなかったんだ PCで出た時もPS2の時もPSP移植の時も普通に人気あったけど…
336 22/05/25(水)02:40:43 No.931190734
当時はそれなりにしか日本史知らんかったから有名どころの武将しか知らんかったけどコーエーのゲームやってると分かる武将が一気に増えた
337 22/05/25(水)02:41:03 No.931190780
>PSPの時なんで注目されなかったんだ PC版→イベコン抜いてCS向けにチューンしたPS2版→PS2のバグを修正したPSP版でかなり後発だったんで流石に…
338 22/05/25(水)02:41:15 No.931190809
>鉱山のミニゲームこんなんだっけ? PS2に移植された時にはこれに変わってたと思う
339 22/05/25(水)02:41:19 No.931190817
そもそも人気シリーズだからな PSの2の話もかなり通用するし
340 22/05/25(水)02:41:51 No.931190879
イベコンはコンバートしようとすると漏れなくフリーズして使い物にならない…
341 22/05/25(水)02:41:56 No.931190889
PS2は結構致命的なバグあったからね これこそPK出せと言われてた
342 22/05/25(水)02:42:05 No.931190907
CS版はイベコンないけどイベコンで投稿されたイベントをかなり取り込んでるから けっこう知ってるやつがある!みたいなプレイ感だったりもする
343 22/05/25(水)02:42:37 No.931190972
鉱山ミニゲームはマウスで辛すぎる なんでカーソルキーじゃダメなの…
344 22/05/25(水)02:42:49 No.931190995
>>鉱山のミニゲームこんなんだっけ? >PS2に移植された時にはこれに変わってたと思う 明らかに十字キー前提の作りだからな… マウス操作のときは猶予時間増やすべきじゃないかな…
345 22/05/25(水)02:43:14 No.931191051
PC版でしかやったことないからCS版で変わった仕様とか把握してないんだよな 無刀取りが消費コスト1の壊れ技だったのが2になってたり一の太刀が防御貫通攻撃になってたり
346 22/05/25(水)02:43:38 No.931191102
BGMがコーエーのゲームでもトップクラスに好き
347 22/05/25(水)02:43:42 No.931191108
PC版に何らかのコントローラー指すのが一番ええ!
348 22/05/25(水)02:44:32 No.931191211
俺は初めてはPS2版だったが…アクセスが頻繁に入って本体からの音が怖かった… でも面白いから長時間しちゃう! どれぐらい負荷かけてたんだろうなあ
349 22/05/25(水)02:45:04 No.931191271
あのこにゃんこだよ~
350 22/05/25(水)02:45:05 No.931191273
>Switchのランキング2位だよ 不人気ハードの2位って論外やろ
351 22/05/25(水)02:45:14 No.931191287
マウスでやるともっさり操作感なのは否めない PCゲーム用に使ってるXbox360のコントローラーでやると結構快適になったけど
352 22/05/25(水)02:45:17 No.931191302
>BGMがコーエーのゲームでもトップクラスに好き 忍者の頭のフィールド曲凄く好き 大河のOPみたい
353 22/05/25(水)02:45:20 No.931191309
CS版から弁舌の士気減少攻撃が割合減少になったんで威圧で守備側の備えを吹き飛ばすのができなくなってるよ あと野戦で大将が逃げるの最優先になってるとか
354 22/05/25(水)02:45:53 No.931191374
ひょっとして金ばら撒きも移植時に弱体化してる? なんかPC版だと剣聖だろうが金撒いて後ろから簡単にヤレれた記憶あるが
355 22/05/25(水)02:45:53 No.931191375
steamでも日本だと一位だから安泰じゃ
356 22/05/25(水)02:45:56 No.931191384
>学生時代を粉微塵にしたゲームの一つだからな… 本編をやらずミニゲームだけ延々とか本当に時間を溶かしてくれる
357 22/05/25(水)02:46:25 No.931191442
>ひょっとして金ばら撒きも移植時に弱体化してる? >なんかPC版だと剣聖だろうが金撒いて後ろから簡単にヤレれた記憶あるが そこは大盤振る舞いが追加されたおかげでむしろ強化された要素だったような
358 22/05/25(水)02:46:31 No.931191460
コーエーのBGMという話だと未だに天翔記が印象深いなあ
359 22/05/25(水)02:46:37 No.931191471
PS2版はPC版に比べて城が更に硬くなってた気がした
360 22/05/25(水)02:46:45 No.931191492
この手のゲームでパッド買うか…!になるとは思わんかったけどDOA5もやりたいし買うか
361 22/05/25(水)02:46:58 No.931191521
>>いつの間にか配下に斎藤龍興がいたけど >>何コイツ全然ダメじゃん >https://youtu.be/Q6tB7BiXx4I 朝倉に行ってから龍興がかっこいいんじゃが…
362 22/05/25(水)02:47:05 No.931191535
逃げるな大将
363 22/05/25(水)02:47:23 No.931191561
城主になってやることが無いから能力訓練で知力50から100になったお薬作るの楽しい
364 22/05/25(水)02:47:26 No.931191569
せっかく売れてるんだからきっちり移植して欲しい アプデで完璧にしてくれ
365 22/05/25(水)02:47:42 No.931191604
>コーエーのBGMという話だと未だに天翔記が印象深いなあ 菅野よう子だしな 当時のヘボPCですらいい音奏でてた
366 22/05/25(水)02:47:44 No.931191607
武将風雲録とか覇王伝はサントラを買ったら知らない名曲がある!って感じだったなぁ
367 22/05/25(水)02:47:58 No.931191637
>CS版から弁舌の士気減少攻撃が割合減少になったんで威圧で守備側の備えを吹き飛ばすのができなくなってるよ >あと野戦で大将が逃げるの最優先になってるとか 不利になるとすぐ城に逃げるから割り込むなり柵を立てるなりしないとまた攻城戦になるんだよな なんか兵力が全回復してたのは予備兵から取り込んだんだろうか
368 22/05/25(水)02:48:36 No.931191694
>PS2版はPC版に比べて城が更に硬くなってた気がした 威圧が弱まった影響でまじめに攻城戦する必要ができたから…
369 22/05/25(水)02:49:00 No.931191730
信長の野望の作曲者は大河の音楽やったりするし
370 22/05/25(水)02:49:09 No.931191744
レビューみたけどやっぱりマウスだとはいいいえの移動が面倒みたいだね…
371 22/05/25(水)02:49:42 No.931191803
ひたすら医者プレイして医者ED4種全部コンプした… 難易度が高い奴ほどどんどんEDが簡素になってくの!
372 22/05/25(水)02:49:57 No.931191828
ノブヤボだと武田のテーマは安定していい印象がある 創造のやつとかやたらかっちょいいやつだったな
373 22/05/25(水)02:50:25 No.931191862
城攻めは織田家中だと城門爆破持ってた一益さんが頼りになった記憶
374 22/05/25(水)02:50:26 No.931191867
>なんか兵力が全回復してたのは予備兵から取り込んだんだろうか 左様 50000とかの大兵力持ってても戦場には16000くらいしか送り込めないから籠城野戦を繰り返すと兵数回復おかわりしてくる
375 22/05/25(水)02:50:42 No.931191897
好き嫌い分かれる無双スターズに収録されたいざ、決戦の完全版 https://youtu.be/8QNdm7MRR-k
376 22/05/25(水)02:50:48 No.931191908
>覇王伝 足利将軍家のが哀愁漂って好き
377 22/05/25(水)02:51:23 No.931191965
クソつよ特技が増えたおかげでけっこう新鮮さはあるな それはそれとして石山本願寺の5連スナイプは自重しろ…
378 22/05/25(水)02:51:24 No.931191966
野戦BGMいいよね…
379 22/05/25(水)02:51:24 No.931191967
海賊の合戦ダルすぎ問題
380 22/05/25(水)02:51:41 No.931192002
>信長の野望の作曲者は大河の音楽やったりするし 決戦シリーズでお馴染みの小六禮次郎好き
381 22/05/25(水)02:51:53 No.931192017
覇王伝は逆にゲームで聴いたあれを聴かせてくれよ!ってなった いやアレンジ凄くいいんだけどね
382 22/05/25(水)02:51:55 No.931192021
>城攻めは織田家中だと城門爆破持ってた一益さんが頼りになった記憶 初期シナリオだと浪人やってて武士以外にもなってくれるからまず雇いに行く人材 忍者出身説があるからなんだろうが便利すぎる…
383 22/05/25(水)02:52:03 No.931192036
>50000とかの大兵力持ってても戦場には16000くらいしか送り込めないから籠城野戦を繰り返すと兵数回復おかわりしてくる 特技の兵補充はつかわないのにな…
384 22/05/25(水)02:52:23 No.931192073
最大勢力となった織田家の行軍をとめる海賊は何者なんだと…
385 22/05/25(水)02:52:26 No.931192078
攻城戦だと脳筋の福島正則より土竜攻めある石田三成のほうがいいんだよな
386 22/05/25(水)02:52:32 No.931192085
一益は幻惑の術もつよすぎる
387 22/05/25(水)02:53:19 No.931192168
>海賊の合戦ダルすぎ問題 風林火山使えないから毘沙門天が活躍した思い出
388 22/05/25(水)02:54:16 No.931192251
防衛戦の本願寺が元々の堅城に加え固有特技で鬼みたいな強さになってんだっけ
389 22/05/25(水)02:54:25 No.931192267
CS版の威圧弱体化のあおりで強みを失った幽斎さんが威風堂々で結構強いのがわりとうれしい
390 22/05/25(水)02:54:45 No.931192292
無双スターズは3作くらい作ればOROCHI2みたいに化けたと思うんだが 等のOROCHIすら3があんな感じで増強版出ないからなぁ…
391 22/05/25(水)02:54:47 No.931192297
忍者と海賊は畑から取れる
392 22/05/25(水)02:54:59 No.931192314
>防衛戦の本願寺が元々の堅城に加え固有特技で鬼みたいな強さになってんだっけ 本丸から4コス5連射を撃ってくるようになったから総大将がマジで持たない
393 22/05/25(水)02:55:18 No.931192342
猿が城門爆破やら瓢箪やら持ってるのが段々ヤバいことに気付いてくる
394 22/05/25(水)02:55:46 No.931192395
海賊は海路からしか行けないから道中も遠回りでダルい 太平洋側から日本海側とかやばいっす
395 22/05/25(水)02:55:48 No.931192398
そもそも何で幽斎さんが威圧持ちなんだろうな
396 22/05/25(水)02:55:55 No.931192409
本願寺はなんか徹底的に破壊して攻め込んだはず本丸行く前に向こうから頭下げてきて拍子抜けした
397 22/05/25(水)02:56:01 No.931192421
たまにモブ商人や海賊に英雄がいる
398 22/05/25(水)02:56:45 No.931192499
>そもそも何で幽斎さんが威圧持ちなんだろうな 弁舌Lv4札だから弁舌の達人ってことなんじゃないか いやまぁ他の威圧持ちと比べるとどう考えてもまともなひとなんだけど
399 22/05/25(水)02:56:47 No.931192503
技術引き継ぎするなら瓢箪か鍛冶称号札だよね
400 22/05/25(水)02:56:52 No.931192514
>武力と統率だけは誤魔化し効かないからなあ… 統率が低くてもイベント戦争以外だと足軽(水軍)と弓術(鉄砲)と軍学と算術が高かったら何とかなる! 武力はどうしようもないので渡辺綱か坂田金時を使って初期100にした新武将を使う
401 22/05/25(水)02:57:09 No.931192547
固有スキルの波に乗れない織田信長に悲しい過去
402 22/05/25(水)02:57:38 No.931192582
忍者と海賊は米転がしができないから金策がキツいんだよな 海賊は海外交易があるけど忍者はマジで厳しい
403 22/05/25(水)02:58:22 No.931192654
瓢箪も猿が独占してるから織豊勢が割食ってる感ある
404 22/05/25(水)02:58:28 No.931192668
忍者は適当な城一つの大名から恐喝できるじゃん
405 22/05/25(水)03:01:48 No.931192988
やりたい放題するには茶人が最強
406 22/05/25(水)03:02:06 No.931193016
水軍も忍者も恐喝が儲かるのマジヤクザ過ぎて笑うけど楽しいから困る
407 22/05/25(水)03:02:14 No.931193025
>猿が城門爆破やら瓢箪やら持ってるのが段々ヤバいことに気付いてくる 猿プレイがおわってからほかをやるとあれ城門爆破ってどこでとったんだっけ…?となる
408 22/05/25(水)03:02:49 No.931193081
猿エンチャントファイアルート行ったらカブキマンさんどころか狸と伊賀衆まで仲間になって盛り上がってきた 思ったよりちゃんと作られてる…
409 22/05/25(水)03:03:03 No.931193101
武田勝頼や織田信忠の様な史実で敗者だった武将に熱いif展開あるの好き
410 22/05/25(水)03:03:06 No.931193107
猿はまあいいとして小六もなんか雑に強くない?
411 22/05/25(水)03:03:42 No.931193148
>猿エンチャントファイアルート行ったらカブキマンさんどころか狸と伊賀衆まで仲間になって盛り上がってきた >思ったよりちゃんと作られてる… 実は初代からけっこう売りにしてるルートだからな…
412 22/05/25(水)03:04:00 No.931193171
>忍者と海賊は米転がしができないから金策がキツいんだよな 普通に両方出来なかったっけ?忍者の方は自分で仕事を選べないから出来にくいだけで… と思ったが拠点主になったら何故か米の売買が出来なくなってたような記憶
413 22/05/25(水)03:04:06 No.931193184
>猿はまあいいとして小六もなんか雑に強くない? あれ炮烙こんなつよかったっけ?ってなる
414 22/05/25(水)03:04:33 No.931193229
織田や伊達にも固有合戦札つけてやりたいんだけど流石にイベコンでも出来ないんだよなあ
415 22/05/25(水)03:04:46 No.931193250
これ国主だと家老は一人までしか無理? それとも慶次は与力だからそもそも猿配下だと家老はダメなのかな
416 22/05/25(水)03:04:46 No.931193251
毛利秀頼とかいう豊臣秀頼の札を簡単にくれる奴
417 22/05/25(水)03:04:52 No.931193263
風林火山で調子に乗ってると一益の幻惑で死んだ
418 22/05/25(水)03:05:37 No.931193321
Vは半兵衛があんま強くないんだよなぁ 過去シリーズで常にエースやっててくれたのに
419 22/05/25(水)03:06:13 No.931193372
>猿はまあいいとして小六もなんか雑に強くない? 焙烙が弓でも鉄砲でも使えるのが割とインチキだと思う
420 22/05/25(水)03:06:15 No.931193375
>武田勝頼や織田信忠の様な史実で敗者だった武将に熱いif展開あるの好き 勝頼で天目山勝ったあと「こちらから攻めねば本当の勝利は訪れないのじゃ!」ってここから盛り返す展開になるの熱かったなあ
421 22/05/25(水)03:06:40 No.931193408
国主は部将までしか無理 その家老はたぶん寄騎だろう
422 22/05/25(水)03:07:28 No.931193467
かっこいい専用グラなのにあまり強くない立花宗茂 グラもかっこよく能力も高い島津龍伯
423 22/05/25(水)03:07:47 No.931193497
>国主は部将までしか無理 >その家老はたぶん寄騎だろう ありがとう
424 22/05/25(水)03:08:13 No.931193535
>かっこいい専用グラなのにあまり強くない立花宗茂 今回は固有札もらえたし…
425 22/05/25(水)03:08:23 No.931193551
本能寺周りは専用イベ持ちの武将多い 信忠とか蘭丸とか
426 22/05/25(水)03:09:00 No.931193609
東北なにもねぇ
427 22/05/25(水)03:09:16 No.931193631
主命通りにやってたら本能寺起きて感動した ところで本能寺起きて分裂したは良いんだけど関東の覇者北条がデカくなり過ぎてこれ潰し合いしてるうちに飲み込まれそう
428 22/05/25(水)03:09:32 No.931193650
>Vは半兵衛があんま強くないんだよなぁ >過去シリーズで常にエースやっててくれたのに 人材が豊富すぎて贅沢をおっしゃる殿ですな 竹中殿は寿命以外は一流ですぞ
429 22/05/25(水)03:10:00 No.931193694
>本能寺周りは専用イベ持ちの武将多い >信忠とか蘭丸とか 織田家臣でもあっさり終わるの悲しいけど専用イベント持ちも多いの嬉しいよね
430 22/05/25(水)03:10:53 No.931193777
北条はマジでデカくなるよね…うちのとこは事実ガン無視して進めてるけど北条攻めクソめんどい あいつ本拠地直撃しても服従しねぇし…
431 22/05/25(水)03:11:20 No.931193818
>竹中殿は寿命以外は一流ですぞ 上位陣は修行で取れない持ち札勝負なところがあるから…
432 22/05/25(水)03:11:51 No.931193865
俺は未来から来た南蛮人だけど 多分修正以外はアプデ来ない気がする
433 22/05/25(水)03:12:26 No.931193900
金の成る木(コメダワラ)売捌(トバ)していいのか!? 客観的に見ると冗談抜きで極道並の事やってると思う米転がしの方法
434 22/05/25(水)03:12:31 No.931193906
新札の追加で高山右近を起用する意義が発生した
435 22/05/25(水)03:12:48 No.931193926
氏康綱成を部下にした猿に死角はない…
436 22/05/25(水)03:12:56 No.931193937
>俺は未来から来た南蛮人だけど >多分修正以外はアプデ来ない気がする 6がでるかどうか教えてくれ
437 22/05/25(水)03:12:59 No.931193942
>俺は未来から来た南蛮人だけど >多分修正以外はアプデ来ない気がする あんま次々と追加要素に期待するようなゲームでもないってとこはあるからね 元が完成されてるとも言える
438 22/05/25(水)03:13:04 No.931193947
>新札の追加で高山右近を起用する意義が発生した キリシタン系札追加されたん?
439 22/05/25(水)03:13:31 No.931193981
>金の成る木(コメダワラ)売捌(トバ)していいのか!? >客観的に見ると冗談抜きで極道並の事やってると思う米転がしの方法 いいんだよ敵地でやるから
440 22/05/25(水)03:13:35 No.931193989
国主なのに大名よりも支配城多い状態で謀叛起こすの気持ちいい
441 22/05/25(水)03:13:56 No.931194016
変なアプデしなくてもイベコンを千階堂対応してくれるだけでいいんだが…
442 22/05/25(水)03:14:02 No.931194026
半兵衛は猿が死んだのを悲しむのもわかるステータスしてるな…と思う
443 22/05/25(水)03:14:21 No.931194054
>いいんだよ敵地でやるから 長浜でやってすまない…
444 22/05/25(水)03:14:22 No.931194055
一つでも極端に高いステータス持ってたりレアな合戦札持ってたり列伝で褒められてる武将は印象に残る 蒲生氏郷と大谷休伯と松倉右近は何となく「凄い人なんだなあ…」と思った 極端に能力が低くて顔も貧相な小早川秀秋は最初「コイツ悪くて無能な奴なんだな!」と思って列伝を読んだら普通に有能そうな事しか書かれてなくて混乱した
445 22/05/25(水)03:14:57 No.931194104
半兵衛死ぬのか…
446 22/05/25(水)03:15:09 No.931194116
夢中になってやってたらこんな時間だよ…
447 22/05/25(水)03:15:18 No.931194130
>金の成る木(コメダワラ)売捌(トバ)していいのか!? >客観的に見ると冗談抜きで極道並の事やってると思う米転がしの方法 米屋に米が物理的に無いって中々に絶望的な状況だな…って思う まあ戦仕掛ける場所でもなければ遠からず数百石と入るから許してくれるか許してくれるねグッド米作り
448 22/05/25(水)03:15:26 No.931194145
>国主なのに大名よりも支配城多い状態で謀叛起こすの気持ちいい ぶっちゃけそれは大殿に隙がありすぎるからな
449 22/05/25(水)03:15:39 No.931194162
景虎欲しいけど城硬いなあ と思ってたら味方が攻めてるから 終わってから行こう
450 22/05/25(水)03:16:10 No.931194194
顔貧相なくせに天弓してくる六角義治と太田牛一
451 22/05/25(水)03:16:20 No.931194211
>半兵衛死ぬのか… 太閤殿の物語において中盤のイベントである場合が多いでござる
452 22/05/25(水)03:16:22 No.931194215
>>新札の追加で高山右近を起用する意義が発生した >キリシタン系札追加されたん? 開墾Lv4の加護がキリシタン系の一部に配られてるから 他の強札持ちとか大砲の回転をあげてやるのでなかなかいい働きができるように
453 22/05/25(水)03:16:23 No.931194216
城のパラメータの石高とか鉱山とか どういう意味があるの? マニュアルに書いてなくない?
454 22/05/25(水)03:17:22 No.931194282
>国主なのに大名と仲の良い勢力の家臣に引き抜きやるの気持ちいい
455 22/05/25(水)03:17:44 No.931194316
このゲーム20年くらい前のゲーム雑誌の広告で見たけどまだ現役なのね…
456 22/05/25(水)03:18:22 No.931194373
>>国主なのに大名と仲の良い勢力の家臣に引き抜きやるの気持ちいい 実に秀吉らしい…
457 22/05/25(水)03:19:09 No.931194447
>城のパラメータの石高とか鉱山とか >どういう意味があるの? >マニュアルに書いてなくない? 高めると収益になる あと石高は上げると年始の大評定で評価される
458 22/05/25(水)03:19:12 No.931194453
>城のパラメータの石高とか鉱山とか >どういう意味があるの? 石高は米の収入が増えて鉱山は金が増える筈
459 22/05/25(水)03:19:17 No.931194459
>他の強札持ちとか大砲の回転をあげてやるのでなかなかいい働きができるように 合戦サポーターか なるほど
460 22/05/25(水)03:19:33 No.931194488
誘われたからってとつぜん水夫になる小早川隆景に狂気を感じる
461 22/05/25(水)03:20:38 No.931194577
龍興は大殿にプレゼントしてきた サービスで軍学4付けたし多少役に立つだろ…
462 22/05/25(水)03:20:56 No.931194607
>誘われたからってとつぜん水夫になる小早川隆景に狂気を感じる 真田昌幸や大久保長安は商人になってくれた気がする
463 22/05/25(水)03:22:10 No.931194713
>誘われたからってとつぜん水夫になる小早川隆景に狂気を感じる 細川藤孝と滝川一益と真田昌幸とナベシマンとギリワンは何の職業にもなってくれるからありがたい… あと海賊の時に城門爆破持ちの忍者を引き抜くのも良いよね
464 22/05/25(水)03:22:20 No.931194726
プレイヤーなら一度はやりそうな剣豪将軍で三人衆&久秀を返り討ちにするイベント
465 22/05/25(水)03:22:42 No.931194755
雑賀孫市にストーカーされるようになったけどこれずっと続くのかな
466 22/05/25(水)03:23:39 No.931194849
>プレイヤーなら一度はやりそうな剣豪将軍で三人衆&久秀を返り討ちにするイベント 剣豪将軍の腹心なりきりプレイやろうとしたら刺客に勝ったのに将軍が死んだ時はショックだった
467 22/05/25(水)03:24:11 No.931194881
>雑賀孫市にストーカーされるようになったけどこれずっと続くのかな 降伏とかを利用して部下にすると水に流してくれるよ
468 22/05/25(水)03:24:38 No.931194914
サイガの人、間合いに突っ込めば攻撃は出来ん! 奥義→死亡 射線を外して突っ込めば奥義は使えん! 乱射→死亡 ですげえ腹立った
469 22/05/25(水)03:25:08 No.931194977
孫市はマジで強くなったなぁ 落ち着いて考えると顕如のほうが強くてあれ?ってなるんだが
470 22/05/25(水)03:25:29 No.931195009
敵が使う天弓と乱射は強いのに自分が使うと弱いバグは早く修正してくだち!!!
471 22/05/25(水)03:25:49 No.931195030
六角の手合わせを受けて突然の天弓で事故るのは定番イベント
472 22/05/25(水)03:26:44 No.931195108
>降伏とかを利用して部下にすると水に流してくれるよ そうなのね ありがとう!
473 22/05/25(水)03:26:56 No.931195122
銃は急所のおかげではめ性能高いからNPCの人も苛つかされてると思われる
474 22/05/25(水)03:27:38 No.931195182
>落ち着いて考えると顕如のほうが強くてあれ?ってなるんだが 実際は全然違うんだが子供心に「坊主の癖に戦争して天下を狙うとかオ○ム真理教みたいな宗教テロリストかよ…」って本願寺勢力を凄い悪い連中だと思ってた
475 22/05/25(水)03:28:21 No.931195240
でも通常の坊さんのイメージほどいい連中でもなかろう?
476 22/05/25(水)03:31:16 No.931195473
>でも通常の坊さんのイメージほどいい連中でもなかろう? 王法為本だから…私利私欲で戦争やってる訳じゃないから…
477 22/05/25(水)03:33:19 No.931195621
鈴木家の秘技をしれっとつかってるハゲ族はなんなんだよ
478 22/05/25(水)03:34:14 No.931195688
>このゲーム20年くらい前のゲーム雑誌の広告で見たけどまだ現役なのね… 18年前のゲームがHDリメイクされてこないだ発売したからまた盛り上がってるんだよ