22/05/24(火)23:15:44 噂のユ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/24(火)23:15:44 No.931133281
噂のユウナレスカまで来たんだけどユウナはやっとケアルガ覚えたとこだしルールーはもうちょいでウォタガ覚えそうな感じでさ 先は長いからついにガ系解禁なのかレベリング遅れてるのかわからねえ… っていうか道中のボスは全員召喚獣のオーバードライブでなぎ倒してきたもんよ…
1 22/05/24(火)23:18:03 No.931134315
禁じられた召喚ボンバーを平気で使ってんじゃねえか!
2 22/05/24(火)23:20:32 No.931135437
キマリは?
3 22/05/24(火)23:21:48 No.931135994
ゴリ押し老師のことは想定していなかった
4 22/05/24(火)23:22:05 No.931136098
ユウナレスカ戦でそん位だとあんまり育ってない気がする
5 22/05/24(火)23:24:00 No.931136982
そのレベルどとユウナレスカまでの道中のベヒーモスとかにぶち殺されたりしないかな
6 22/05/24(火)23:24:09 No.931137046
少し遅い APの貯まり具合にもよるけどキャラがルートの終点着いててもいい頃だし
7 22/05/24(火)23:24:10 No.931137050
ゴリ押ししてたの…俺だけかよ!
8 22/05/24(火)23:25:18 No.931137542
>そのレベルどとユウナレスカまでの道中のベヒーモスとかにぶち殺されたりしないかな しゃくりあげで打ち上げられたアーロンが即死したあたりでレベル低いのかな…でもあの高名なベヒーモスだしな…って思いながら戦っていた
9 22/05/24(火)23:29:21 No.931139167
きっちりレベル上げするタイプなのにユウナレスカ戦は5回くらい負けた記憶がある
10 22/05/24(火)23:30:35 No.931139663
召喚が仕様的にもストーリー的にも強いゲームだからゴリ押しでもいいのだ
11 22/05/24(火)23:33:43 No.931140860
寄り道はせず逃げずに全部敵倒しながら進んだらちょうど適正レベルになるようにエンカ率調整されてるはず
12 22/05/24(火)23:38:57 No.931142768
ガ系は覚えてた気がするな
13 22/05/24(火)23:40:32 No.931143337
戦闘ごとに全員動かすってのをやってないときついかも
14 22/05/24(火)23:41:18 No.931143622
ユウナレスカ前にユウナがホーリー覚えたくらいだったかなあ確か
15 22/05/24(火)23:43:30 No.931144385
ユウナレスカがLv3キースフィア落とすからちょうど自分のエリアを踏破したところに使える感じだ
16 22/05/24(火)23:45:17 No.931145019
この手前辺りから召喚ボンバー対策されるから当時結構辛かった…
17 22/05/24(火)23:46:57 No.931145617
その気になればザコ戦でもレベル上げるの簡単だった気はする
18 22/05/24(火)23:47:05 No.931145666
経験値をAPにってユウナレスカ前に付けれたっけ
19 22/05/24(火)23:47:34 No.931145841
ドライブだったか
20 22/05/24(火)23:48:31 No.931146165
普通に強い敵多すぎだろ!
21 22/05/24(火)23:48:39 No.931146205
無印はマジックポット老師で異常成長できたが 別になくてもいいらしい
22 22/05/24(火)23:48:45 No.931146224
そもそもユウナレスカが割とギミック強いのでそこ分かればある程度育成間に合ってなくてもなんとかなったりしない?
23 22/05/24(火)23:49:16 No.931146398
俺の記憶だとザナルカンド到達あたりでユウナがルールールートに突入したくらいだったと思う
24 22/05/24(火)23:49:58 No.931146651
黒魔法スフィアとかちょっとレアっぽいスフィア拾ったら 使えなくなる貧乏性で困る
25 22/05/24(火)23:50:16 No.931146740
酷いよねシーモアでゾンビレイズを見せてゾンビを治す思考にさせてからのユウナレスカのオーバーデス
26 22/05/24(火)23:50:51 No.931146964
山のシーモアにボロ負けしてめっちゃ鍛えてから再戦したらすごい簡単になってたりした
27 22/05/24(火)23:51:09 No.931147079
やり込むなら訓練所とか前提になるからストーリーはゴリ押ししても大丈夫だ 各地を再訪出来るようになってから稼ぎも解禁されるし
28 22/05/24(火)23:51:40 No.931147254
ユウナレスカに関しては戦い方知ってるかどうかすぎる
29 22/05/24(火)23:51:47 No.931147295
初見殺しボスのくせにイベント長くてアーロンさんうるさすぎだろ!ってなるのがよろしくない
30 22/05/24(火)23:52:22 No.931147510
寄り道しなかったらジェクトもかなり歯ごたえのあるボスだった気がする
31 22/05/24(火)23:52:40 No.931147608
慎重に進めていてもユウナレスカは2~3回負ける
32 22/05/24(火)23:53:05 No.931147760
書き込みをした人によって削除されました
33 22/05/24(火)23:53:45 No.931148007
>寄り道しなかったらジェクトもかなり歯ごたえのあるボスだった気がする 開発の想定通りのシナリオぶっ通しだとかなり上のラスボスだと思う
34 22/05/24(火)23:54:15 No.931148170
ひとり…またひとり…の部分もかなり繰り返しで見た
35 22/05/24(火)23:54:29 No.931148267
フラタニティをイベント強化完了していれば少しは楽だが
36 22/05/24(火)23:54:38 No.931148321
ジェクトは本来強いんだけど油断すると一瞬でザコになるくらいのインフレがあのへんで発生する 極端すぎだろ!
37 22/05/24(火)23:56:06 No.931148818
なんでPS4の時代にリマスターしたのにムービースキップもできねぇんだよこのゲーム…
38 22/05/24(火)23:56:16 No.931148897
親父を本当にさっさとやってしまうと情緒もへったくれもなくなってしまう!
39 22/05/24(火)23:56:28 No.931148973
>ジェクトは本来強いんだけど油断すると一瞬でザコになるくらいのインフレがあのへんで発生する >極端すぎだろ! ダメージ限界突破が悪いよダメージ限界突破が
40 22/05/24(火)23:57:08 No.931149190
でもね…シンを倒す前に各地の祈り子の部屋を回って言葉を聞く激アツイベントをこなすためには裏ボスも倒せるほどの力が必要なんですよ
41 22/05/24(火)23:58:09 No.931149552
終盤入ると歩く時はとんずらして稼ぐ時はしっかり稼ぐってなるから大体ボス戦で止まる
42 22/05/24(火)23:58:29 No.931149662
初回はシン前のデータ残しといてとりあえずクリアまで急いだけどジェクトは大変だったな
43 22/05/24(火)23:58:31 No.931149679
>寄り道しなかったらジェクトもかなり歯ごたえのあるボスだった気がする 状態異常攻めで嫌がらせして来たりディレイ付き全体攻撃で削ってからの真ジェクトシュートが中々に鬼畜
44 22/05/24(火)23:59:11 No.931149936
昔ジェクトが倒せなかったのにリマスターでやったらワッカが瞬殺した お前なんなんだよ!
45 22/05/24(火)23:59:20 No.931149982
PS4版はPS3時代のリマスターのほぼそのまま移植なんだな~
46 22/05/24(火)23:59:22 No.931150003
>でもね…シンを倒す前に各地の祈り子の部屋を回って言葉を聞く激アツイベントをこなすためには裏ボスも倒せるほどの力が必要なんですよ その裏ボスはインターナショナル版からの不評たっぷりな追加要素なんです
47 22/05/24(火)23:59:31 No.931150058
ダーク召喚獣はただ刺客と話すことをトリガーにするだけでいいのに エリア侵入でバトルなせいでゲームの流れを破壊してしまって…
48 22/05/24(火)23:59:50 No.931150175
遺跡辺りでマイティGスーパーが盗むだけで調合できるからオススメ カーテンと魔石
49 22/05/24(火)23:59:55 No.931150220
だいたいオメガウェポン老師弱すぎだろってなる そしてサンシャインラーニング忘れる
50 22/05/25(水)00:00:06 No.931150293
逃げるんじゃねえからな!!
51 22/05/25(水)00:00:07 No.931150304
山のシーモアで負けて特訓し直したのがいい思い出
52 22/05/25(水)00:01:07 No.931150761
熱にうかされてFF10買って進めたはいいが不便なところが引っかかるんだな~
53 22/05/25(水)00:01:11 No.931150788
賄賂で帰ってくれるアルテマウェポン
54 22/05/25(水)00:01:49 No.931151063
>ダーク召喚獣はただ刺客と話すことをトリガーにするだけでいいのに >エリア侵入でバトルなせいでゲームの流れを破壊してしまって… 訓練所終盤レベルのボスは本編内の探索で寄るような所に置いていいもんじゃねぇよ!!
55 22/05/25(水)00:01:53 No.931151099
あっ聖印取るの忘れてた!戻ろ!ヘレティックバハムート!
56 22/05/25(水)00:02:23 No.931151333
>寄り道はせず逃げずに全部敵倒しながら進んだらちょうど適正レベルになるようにエンカ率調整されてるはず FFのこういうとこ好き
57 22/05/25(水)00:02:43 No.931151448
リュックで魔石を投げつけまくれ ルールーのガ系くらいの威力かそれ以上のダメージが出る
58 22/05/25(水)00:03:43 No.931151820
>だいたいオメガウェポン老師弱すぎだろってなる >そしてサンシャインラーニング忘れる まあ要らないし…
59 22/05/25(水)00:04:39 No.931152141
混乱対策すればまあ
60 22/05/25(水)00:04:50 No.931152221
スレ「」のプレイレポートが面白くてたまらない
61 22/05/25(水)00:05:08 No.931152327
何で機械に頼るとシンが暴れるの?
62 22/05/25(水)00:05:09 No.931152329
>訓練所終盤レベルのボスは本編内の探索で寄るような所に置いていいもんじゃねぇよ!! 稼ぎで使える奴もいるけど そもそもその稼ぎができるのも こっちが訓練所をかなり進行してる強さじゃないとダメだからな…
63 22/05/25(水)00:05:32 No.931152487
攻略見ながらだと寄り道なしもまぁ当たり前だけどなんとかなるがかなりシビアだから初見だと後半のボスなかなか厳しいと思う ギミックゲーみたいな感覚になる
64 <a href="mailto:ダーク召喚獣">22/05/25(水)00:05:52</a> [ダーク召喚獣] No.931152590
>各地を再訪出来るようになってから稼ぎも解禁されるし こんにちは死ね!
65 22/05/25(水)00:05:53 No.931152596
ユウナレスカはそれまで詰まることなくプレイしてた中で初めて全滅させられたわ 鬼畜コンボもあるけど普通に強い
66 22/05/25(水)00:05:59 No.931152634
FF7だけど今結構やり直さないといけない事に気がついてこんな顔になった
67 22/05/25(水)00:06:15 No.931152727
とんずらせずに普通に戦ってればいい感じのレベルになってた記憶
68 22/05/25(水)00:06:22 No.931152769
新規プレイヤーの感想気持ち良すぎだろ
69 22/05/25(水)00:06:25 No.931152786
同属性の魔石混ぜるだけでもダメージ出るから魔石はいい仕事する
70 22/05/25(水)00:06:50 No.931152939
>こんにちは死ね! うるせー斬魔刀くらわせんぞ
71 22/05/25(水)00:07:06 No.931153030
>寄り道しなかったらジェクトもかなり歯ごたえのあるボスだった気がする 当時本気で勝てなくて泣く泣く諦めたのは俺だ…すまん
72 22/05/25(水)00:07:06 No.931153031
20年前のことだからもうあんま覚えてないな
73 22/05/25(水)00:07:08 No.931153043
ユウナレスカ初見で倒せる人なんていないよ
74 22/05/25(水)00:07:22 No.931153116
寄り道しまくるとめちゃくちゃ簡単なんだっけFF10
75 22/05/25(水)00:07:33 No.931153190
裏ボス倒すとラスボスが強化されるテイルズ方式は良いアイデアだった
76 22/05/25(水)00:07:40 No.931153227
ヘイストが便利すぎることもあってか後半のボスがだいたいヘイストにカウンターするかカウンターでヘイストするしな…
77 22/05/25(水)00:07:40 No.931153228
>寄り道しまくるとめちゃくちゃ簡単なんだっけFF10 訓練所でのインフレが大きいからね
78 22/05/25(水)00:07:57 No.931153320
成長不足でもRTAとか参考にすれば突破できるだろ
79 22/05/25(水)00:08:12 No.931153400
>>寄り道しなかったらジェクトもかなり歯ごたえのあるボスだった気がする >当時本気で勝てなくて泣く泣く諦めたのは俺だ…すまん 全体攻撃強いよね…
80 22/05/25(水)00:08:33 No.931153528
>FF7だけど今結構やり直さないといけない事に気がついてこんな顔になった FF8のGFドロー忘れてボス戦セーブするのいいよね
81 22/05/25(水)00:08:43 No.931153572
>成長不足でもRTAとか参考にすれば突破できるだろ RTAはバハムートで滅茶苦茶やるから要点抑えてないと真似できない
82 22/05/25(水)00:09:16 No.931153783
まぁガガゼト山辺りから超露骨に難易度上がるから割と少なくない人があっこのナギ平原で育成しよってなったりする
83 22/05/25(水)00:09:18 No.931153793
寄り道せずストーリーだけまっすぐ進めてたからラスボスはめちゃくちゃきつかったな… ゾンビ化がなぜか効くからメガポーション投げまくってゴリ押したけど
84 22/05/25(水)00:09:21 No.931153811
>成長不足でもRTAとか参考にすれば突破できるだろ 発売当時にYOUTUBEなんて存在しないからな
85 22/05/25(水)00:09:23 No.931153820
ぶっちゃけ困ったら召喚ボンバーでいいよ本当に 途中から召喚獣に頼れなくなるっていうのはあくまで盾として使えなくなるってだけで ボンバーは関係ないから
86 22/05/25(水)00:09:38 No.931153929
お前ら禁じられたカルテット99を平気で使ってんじゃねえか!ワカッテンノカ!?
87 22/05/25(水)00:09:39 No.931153934
>寄り道しまくるとめちゃくちゃ簡単なんだっけFF10 寄り道しまくって鍛えてたらだいたいのRPGは簡単だよ
88 22/05/25(水)00:09:49 No.931154000
RTAのテクを学んでる時間で普通にクリアできるくらいの育成できると思うぜ
89 22/05/25(水)00:09:54 No.931154038
>FF8のGFドロー忘れてボス戦セーブするのいいよね 潜水艦ミニゲーム終わった後に水神様のウロコの取り忘れに気がついてハイウィンド盗むところからやり直しだ…
90 22/05/25(水)00:09:58 No.931154068
>成長不足でもRTAとか参考にすれば突破できるだろ ムービーシーン長すぎてスキップMOD許可レギュレーションがあるの…無情だろ!
91 22/05/25(水)00:10:14 No.931154164
>寄り道しまくるとめちゃくちゃ簡単なんだっけFF10 7曜の武器がぶっ壊れ 訓練所は正直面倒な面があるけど普通にプレイしたら普通に集まっちゃうアーロンとかは意識せずともジェクトを薙ぎ倒していく
92 22/05/25(水)00:10:20 No.931154193
FF10は時限要素なくて素敵だね でもダーク召喚獣は敵だね
93 22/05/25(水)00:10:47 No.931154368
7とか9とかの昔のFFはよくやってたけどボスに盗まないと手に入らない装備持たせるのやめてくだち!
94 22/05/25(水)00:10:53 No.931154396
ガ系ないとシーモア魔天ユウナレスカ当たりは強ボスラッシュ過ぎる
95 22/05/25(水)00:10:53 No.931154398
>寄り道しまくって鍛えてたらだいたいのRPGは簡単だよ FF10は訓練所がストーリーまでと難易度違いすぎるから育成によるインフレが特に激しいと思う
96 22/05/25(水)00:11:07 No.931154491
七曜はミニゲームめんどくさいやつやめて欲しい
97 22/05/25(水)00:11:21 No.931154563
>FF10は時限要素なくて素敵だね サイアクダゼ…アルベドホームに辞典があるなんてよ…
98 22/05/25(水)00:11:34 No.931154650
>FF10は時限要素なくて素敵だね 10-2でATBになって考える時間をくれってなったの…俺だけかよ!?
99 22/05/25(水)00:11:39 No.931154697
>途中から召喚獣に頼れなくなるっていうのはあくまで盾として使えなくなるってだけで >ボンバーは関係ないから 忘れた頃に盾として使わないといけない行動パターンの敵も出てくる
100 22/05/25(水)00:11:53 No.931154783
>7とか9とかの昔のFFはよくやってたけどボスに盗まないと手に入らない装備持たせるのやめてくだち! 9のアイテム100%出来る人は素直に尊敬してる
101 22/05/25(水)00:11:55 No.931154793
>七曜はミニゲームめんどくさいやつやめて欲しい ⚡
102 22/05/25(水)00:12:11 No.931154896
>七曜はミニゲームめんどくさいやつやめて欲しい アルテマウエポンは主人公の武器なのにとれとれと印で二重に取得難易度高いのがひどい
103 22/05/25(水)00:12:29 No.931155022
ムービーとか演出のスキップ出来ないのが唯一の不満ッス
104 22/05/25(水)00:12:57 No.931155213
全てを超えしものを倒せるようになるまでやったらもう正面からシンも殴り倒せるんじゃないかって気がしてくる シンの設定的に無理なんだろうけど
105 22/05/25(水)00:13:00 No.931155239
ムービースキップできないからこそ定型が広まったといえる
106 22/05/25(水)00:13:10 No.931155294
>>七曜はミニゲームめんどくさいやつやめて欲しい >アルテマウエポンは主人公の武器なのにとれとれと印で二重に取得難易度高いのがひどい ダーク召喚獣のせいで下手すると2軍落ちなの素敵だね
107 22/05/25(水)00:13:17 No.931155337
歯抜けのアルベド語翻訳、気持ち悪すぎだろ!
108 22/05/25(水)00:14:49 No.931155925
Steam版で久々にやるからまずストーリー楽しもうとラストの飛行艇で自由にマップ移動できるようになったタイミングで寄り道せずシンの体内に直行したらいい感じに苦戦できてよかったよ
109 22/05/25(水)00:14:49 No.931155927
>アルテマウエポンは主人公の武器なのにとれとれと印で二重に取得難易度高いのがひどい うちのティーダの七曜武器はバリアブルソードだし…