22/05/24(火)21:01:40 やっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/24(火)21:01:40 No.931066443
やっとワイリー倒したんだけど強すぎない!? クラシックコレクション1で1〜6もやったけどこのワイリーが1番強かった
1 22/05/24(火)21:02:33 No.931066914
3ヵ月だか半年で作ったやつよねこれ
2 22/05/24(火)21:02:37 No.931066954
前座とカプセルの強さの差がひどい
3 22/05/24(火)21:02:50 No.931067065
>3ヵ月だか半年で作ったやつよねこれ 2,3ヶ月だったはず
4 22/05/24(火)21:03:16 No.931067281
ワイルドコイル無しで倒せる気がしない
5 22/05/24(火)21:03:24 No.931067351
でもワイリーカプセル戦のBGMめちゃくちゃかっこよくて許しちゃう…
6 22/05/24(火)21:03:28 No.931067388
頑張ればバスターだけでも倒せるよ さあやってみよう
7 22/05/24(火)21:04:40 No.931068032
さてはこのブスースシールドがラスボス攻略の要に
8 22/05/24(火)21:05:52 No.931068672
さすがいまだに歴代最強を更新してないやつだ E缶の個数制限もえげつない
9 22/05/24(火)21:05:56 No.931068709
テストプレイヤーがノーダメできなかったら弱体化しようって思ってたらノーダメクリアされたからそのままGO!したカプセル
10 22/05/24(火)21:06:11 No.931068862
哀愁漂うスタッフロール好き
11 22/05/24(火)21:06:23 No.931068981
>でもワイリーカプセル戦のBGMめちゃくちゃかっこよくて許しちゃう… エンディングで燃えるワイリー城に背を向けて歩くロックマンかっこよすぎる
12 22/05/24(火)21:06:50 No.931069234
>さてはこのブスースシールドがラスボス攻略の要に いくらゴミだからって笑いこらえながらレスしなくてもいいだろ
13 22/05/24(火)21:06:54 No.931069272
>テストプレイヤーがノーダメできなかったら弱体化しようって思ってたらノーダメクリアされたからそのままGO!したカプセル FF3のクリスタルタワーみたいな経緯だな
14 22/05/24(火)21:07:15 No.931069465
ラスト以外はヌルめ
15 22/05/24(火)21:07:59 No.931069892
2と7はテストプレイ込みで製作期間約3ヶ月という冗談みたいなスケジュールだったな
16 22/05/24(火)21:08:19 No.931070088
池原版みたいにスーパーロックマン使ったら逆に苦しくなったんだけど… スライディング使わないと全然避けられねえよこの追尾弾!
17 22/05/24(火)21:08:23 No.931070129
>テストプレイヤーがノーダメできなかったら弱体化しようって思ってたらノーダメクリアされたからそのままGO!したカプセル ゲームあるあるのテストプレイヤーが洗練されすぎてて高難易度が加速するテンプレをそのままやりやがって!
18 22/05/24(火)21:08:57 No.931070449
7とロクフォルだとどっちがきつかったかな… 7もかなり苦戦した記憶あるけど
19 22/05/24(火)21:09:12 No.931070596
炎弾がクソ過ぎて自分から電気弾に当たりに行くプレイヤーが続出
20 22/05/24(火)21:10:03 No.931071086
氷からの雷という大失敗
21 22/05/24(火)21:10:19 No.931071244
カプセルは本当にE缶4個とS缶をフルで使う
22 22/05/24(火)21:10:22 No.931071282
ロクフォルってワイリーステージ鬼畜で最後までクリアできなかった思い出
23 22/05/24(火)21:10:33 No.931071379
デーデーデーデー デーデーデーデー デデデデ デデデデ デデデデ デデデデ
24 22/05/24(火)21:10:59 No.931071637
ロクフォルはクリアできたがこれは個人ではクリアしたことないわ
25 22/05/24(火)21:11:22 No.931071842
俺は小学生の頃にやって全く倒せずクラコレで防御力2倍にしてようやく倒した 避け方が全く分からん…
26 22/05/24(火)21:12:07 No.931072280
7のエンディングはロックマンの葛藤というXシリーズに繋がりそうな要素と 燃え盛るワイリー城を背に歩くロックマンの悲しげな顔がたまらん
27 22/05/24(火)21:12:10 No.931072312
ロクフォルは謎のE缶いらなくてブームで案外ヌルいし
28 22/05/24(火)21:12:17 No.931072376
ワイルドコイル溜めて下入れながら放つと跳ねる高さが伸びる これ知ってたらそこまで強くないと未だに思ってる
29 22/05/24(火)21:12:34 No.931072535
>7とロクフォルだとどっちがきつかったかな… >7もかなり苦戦した記憶あるけど ロクフォルもきついはきついけどダメージが7に比べればかわいいもん
30 22/05/24(火)21:12:37 No.931072569
>俺は小学生の頃にやって全く倒せずクラコレで防御力2倍にしてようやく倒した >避け方が全く分からん… スライディング使って上手く誘導するのだ
31 22/05/24(火)21:12:49 No.931072683
ロクフォルも決算前に出そうぜってノリだったからデバッグ大変だったらしい
32 22/05/24(火)21:13:04 No.931072832
サンダーストライクで行動キャンセルできるという地味な弱点
33 22/05/24(火)21:13:20 No.931072974
ロクフォルはキングステージのボスがやたら体力高いのがしんどい
34 22/05/24(火)21:13:25 No.931073014
7のワイリーカプセルはスマブラのアシストに出るぐらいだからな…
35 22/05/24(火)21:13:27 No.931073033
>ワイルドコイル溜めて下入れながら放つと跳ねる高さが伸びる >これ知ってたらそこまで強くないと未だに思ってる 知らねーよそんな仕様!
36 22/05/24(火)21:13:32 No.931073093
俺はなんか球誘導の相性良かったのかバスターは無理だけど特殊使えば苦戦しなかったな
37 22/05/24(火)21:14:28 No.931073605
>ワイルドコイル溜めて下入れながら放つと跳ねる高さが伸びる >これ知ってたらそこまで強くないと未だに思ってる 上だろう 下にしたら低くなるぞ
38 22/05/24(火)21:14:52 No.931073816
>サンダーストライクで行動キャンセルできるという地味な弱点 でも弾道の都合で高い位置にいると当てられないし遠いと間に合わないし何よりサンダーストライク自体はノーダメだからワイルドコイルのチャージのほうを優先しちゃう
39 22/05/24(火)21:15:13 No.931074004
基本的には射出にあわせてジャンプして一回目の誘導を上に持っていって着地後スラで二回目の誘導をまとめて避ける あとは出現位置にあわせて頑張る
40 22/05/24(火)21:15:46 No.931074322
一応サンダーストライクでキャンセルしたら次回出現時はオール電気弾確定なんだっけか
41 22/05/24(火)21:16:09 No.931074523
サンダーでスプリングマンが電磁石になったりバーストマンにロケットパンチ当てると爆弾掴まさせられたり演出異様に細かいのがいい
42 22/05/24(火)21:16:18 No.931074602
>下にしたら低くなるぞ この弾道好き
43 22/05/24(火)21:16:45 No.931074886
ワイルドコイル溜め撃ち→サンストで3属性攻撃弾キャンセルの繰り返しだっけ スタートボタンから武器切り替えが忙しかった
44 22/05/24(火)21:16:53 No.931074985
>サンダーでスプリングマンが電磁石になったりバーストマンにロケットパンチ当てると爆弾掴まさせられたり演出異様に細かいのがいい うnうn ターボマンにもサンダーストライクしようねぇ…
45 22/05/24(火)21:17:08 No.931075134
ステージにしろボスにしろギミックがめっちゃ楽しい ただブルースシールドだけはもうちょっとこう…
46 22/05/24(火)21:18:09 No.931075697
フリーズマンにフリーズクラッカー当てるとかっこいいポーズするの好き
47 22/05/24(火)21:18:36 No.931075962
テンポいいBGMとテンポいい弾で避けてるとわりと楽しい
48 22/05/24(火)21:19:33 No.931076479
ブルースのチャージショットカッコ良すぎる…
49 22/05/24(火)21:20:11 No.931076803
素ロックの上位ではあるし…… リフト地帯で豆弾かわさなくていいからちょろっと使えたよ
50 22/05/24(火)21:20:11 No.931076805
中ボスの倒し方でルート分岐したり木を燃やしたり細かい作り込みがすごい
51 22/05/24(火)21:20:51 No.931077165
難しいって聞いてたからワイリーまでE缶温存しといたらあっさり倒せた
52 22/05/24(火)21:20:51 No.931077168
6のエンディングで牢屋で脱獄用ロボットを作ってるかもしれないって言ってたら もう作ってた事が分かるのすき
53 22/05/24(火)21:20:56 No.931077208
謎の対戦モード
54 22/05/24(火)21:21:06 No.931077322
これが初ロックマンだったから 他は武器ギミックあんまないのが物足りない
55 22/05/24(火)21:21:54 No.931077821
避けるパターン分かってしまえばノーダメされてもしゃーないけど誰かは止めろよ
56 22/05/24(火)21:22:01 No.931077885
>ステージにしろボスにしろギミックがめっちゃ楽しい ロックマン童貞を卒業したのが7だったからFCは9出るあたりまでは食わず嫌いしていた
57 22/05/24(火)21:22:17 No.931078021
ガメライザーにデンジャーラップで包んだ子ガメ当てるのいいよね…
58 22/05/24(火)21:22:47 No.931078285
ワイルドコイルの溜めが2ダメ入るから上入れながらで跳ねる角度が上がるのと サンダーストライクで攻撃キャンセルできるのを知ってれば大体倒せるよ
59 22/05/24(火)21:23:00 No.931078415
>他は武器ギミックあんまないのが物足りない ヒドイワ!
60 22/05/24(火)21:23:09 No.931078505
>素ロックの上位ではあるし…… 盾持ち時はジャンプ時に謎の硬直が発生するとか聞いたぞ
61 22/05/24(火)21:23:11 No.931078529
武器で色々いじれたり変な所進んだり出来るようになったのは7以降の面白味だよね
62 22/05/24(火)21:24:20 No.931079172
弱点縛ったりしなければそこまででもないと思うんだよな
63 22/05/24(火)21:24:37 No.931079339
ボス戦のBGMは個人的に7と5のツートップ
64 22/05/24(火)21:24:43 No.931079408
ズバッ ビヨーン ビヨーン シュバッ シュバッ ズバッ
65 22/05/24(火)21:25:27 No.931079834
ライトットの巨大ネジってなんかヒントあったっけ
66 22/05/24(火)21:25:44 No.931079986
いいよねジャンクマンとこの天井裏
67 22/05/24(火)21:26:12 No.931080275
>盾持ち時はジャンプ時に謎の硬直が発生するとか聞いたぞ ショットからの移動やジャンプに硬直入って動きづらかった筈
68 22/05/24(火)21:26:32 No.931080491
不安をかきたてるようなイントロからのワイリー出てきてHPゲージの音って流れがめっちゃかっこいい
69 22/05/24(火)21:26:47 No.931080650
魔界村のBGMになる裏技って普通にやってたら知りようがないよね よくわからない対戦モードがあるのもこれだっけ?
70 22/05/24(火)21:27:04 No.931080807
アイテム周りは一切ノーヒントだよ…… サーチ用の目立つ目印はたまにあるけど
71 22/05/24(火)21:27:38 No.931081113
>2と7はテストプレイ込みで製作期間約3ヶ月という冗談みたいなスケジュールだったな そんな短期間で作れたのになんで8がなかなか出なかったんだろう
72 22/05/24(火)21:27:40 No.931081138
ワイリーの絵とか…
73 22/05/24(火)21:27:54 No.931081284
>謎の対戦モード グラ流用してるしアケ版のやつの雛形になった感じだろうか
74 22/05/24(火)21:27:57 No.931081310
ブルースシールドで防げると思うじゃん! ブルースお前偽物渡してない?
75 22/05/24(火)21:28:12 No.931081456
ワイリー2の独特なBGMと亀だらけの装飾がなんか好き
76 22/05/24(火)21:28:34 No.931081669
>>2と7はテストプレイ込みで製作期間約3ヶ月という冗談みたいなスケジュールだったな >そんな短期間で作れたのになんで8がなかなか出なかったんだろう 予算とハード移行期の事情じゃないかなあ
77 22/05/24(火)21:28:49 No.931081835
8はアニメパートとかも質安定してたし時間掛けたんだろう
78 22/05/24(火)21:28:57 No.931081928
>そんな短期間で作れたのになんで8がなかなか出なかったんだろう ドットアニメも8でかなりキレイになったしドットじゃない方のアニメもあったからな…
79 22/05/24(火)21:29:27 No.931082227
>そんな短期間で作れたのになんで8がなかなか出なかったんだろう 8はエレコミにアニメまでついてるんだぜ
80 22/05/24(火)21:29:28 No.931082238
ニコデスマンでカプセルのパターン動画あってそれでようやく全部避けられた
81 22/05/24(火)21:29:33 No.931082291
解像度上がってアニメーション枚数も増えたしまあ手間かかるわな
82 22/05/24(火)21:29:38 No.931082334
カプセルの分裂弾なら黄色のちっちゃいのなら防げたような いったい炎や氷は無理
83 22/05/24(火)21:29:39 No.931082349
ジャンクステージに置かれたファミコンっぽいモノ 喧嘩売ってんのかカプコン
84 22/05/24(火)21:29:54 No.931082511
E缶に頼るプレイヤーは7から先大変だと思う
85 22/05/24(火)21:29:55 No.931082524
2はまだ1のドット流用できたがこれはそれすら無理だったからな…
86 22/05/24(火)21:30:19 No.931082743
初ロックマンがこれだったのでめちゃくちゃ難しくて子供心に俺ゲーム下手なんだ…ってなった その後GBのロックマンワールドでも同じ現象になった
87 22/05/24(火)21:30:32 No.931082878
まあこの時ロックマンXがメインラインに移行しようとしてたから…
88 22/05/24(火)21:30:40 No.931082958
慣れたらアイテムなしで行けるようになったから好きになったよ7ワイリー
89 22/05/24(火)21:30:44 No.931082998
ワールドは1が特にきつかった…
90 22/05/24(火)21:30:49 No.931083042
そもそもロックマンは難しいアクションゲームなんじゃ
91 22/05/24(火)21:30:59 No.931083142
>ジャンクステージに置かれたファミコンっぽいモノ >喧嘩売ってんのかカプコン 勘違いするな 6の時点で既にSFC出てたんだぞ
92 22/05/24(火)21:30:59 No.931083149
そんな難しかったっけ?8パータンくらいしかないから覚えたら無傷で倒せるし 覚えなくても雷に自分からあたりに行ってバネ使えば小学生でもクリアできた記憶しかないが
93 22/05/24(火)21:31:10 No.931083245
>E缶に頼るプレイヤーは7から先大変だと思う ロクフォルのロックマンさんはチャージショットだけでボス狩れるくらい強いよ
94 22/05/24(火)21:31:23 No.931083368
ワールド5は完成形だと思うんだけどGBでしか遊べないのがもったいない
95 22/05/24(火)21:31:35 No.931083486
>そんな難しかったっけ?8パータンくらいしかないから覚えたら無傷で倒せるし >覚えなくても雷に自分からあたりに行ってバネ使えば小学生でもクリアできた記憶しかないが 上手だね
96 22/05/24(火)21:31:51 No.931083636
当時のPS・SSソフトに当たり前のようにひっついてきてたOPアニメの出来のまばらさを見ると 8(やX4)はきちんと作ってくれてるなこれと有り難みが増す あのちょっぴり年齢高く見えるロールちゃんで一本見たいよ
97 22/05/24(火)21:31:58 No.931083722
バーストマンの時点でキツい レバガチャとか知らないお子様だったから実質即死攻撃でさ 編み出したのはトゲ当たる瞬間にスライディングで判定下げてかわすだった
98 22/05/24(火)21:32:13 No.931083857
>弱点縛ったりしなければそこまででもないと思うんだよな 来た弾を避けるってタイプだと結構きついと思う
99 22/05/24(火)21:32:29 No.931084041
X1-3と無印7まではプーヤンの人が携わってるけど8からいないよね
100 22/05/24(火)21:32:34 No.931084081
>勘違いするな >6の時点で既にSFC出てたんだぞ 知ってるけど気が早すぎないかなあって
101 22/05/24(火)21:32:37 No.931084109
>ワールド5は完成形だと思うんだけどGBでしか遊べないのがもったいない 3DSなら夏まではDLできたはずだよ
102 22/05/24(火)21:33:01 No.931084311
8とX4のアニメはキャラデザがゲームに似せる気ないのが気になってしょうがなかった
103 22/05/24(火)21:33:04 No.931084357
>初ロックマンがこれだったのでめちゃくちゃ難しくて子供心に俺ゲーム下手なんだ…ってなった >その後GBのロックマンワールドでも同じ現象になった こういう子にこそ4・5やワールド2は出会ってやるべきだったのだ…
104 22/05/24(火)21:33:33 No.931084612
昔からどうやって見つけんだよ!みたいな裏技とかはメーカー側から流してたりする たまに普通に見つかったりする
105 22/05/24(火)21:33:40 No.931084672
体感では8なかなか出なかったイメージあるけど二年弱くらいで出てるんだよな というかSFCで出たシリーズが7一作だけで終わりってのが製作側大変だったろうな…
106 22/05/24(火)21:33:46 No.931084722
6どころか4の頃にはスーファミあるよね
107 22/05/24(火)21:33:56 No.931084803
ワールド3は難しいからな… ダストマンステージが殺意満々なうえ長い…
108 22/05/24(火)21:34:04 No.931084898
>体感では8なかなか出なかったイメージあるけど二年弱くらいで出てるんだよな >というかSFCで出たシリーズが7一作だけで終わりってのが製作側大変だったろうな… ロクフォル…はナンバリングじゃないからいいか
109 22/05/24(火)21:34:43 No.931085213
バネ使うとか発想が無かったからスパロクで頑張ってた 弾はサンダー当てたらキャンセルできるの気づいて スパロクジャンプで真横まで行く→スタート画面からサンダーに変えて当てるという手間なことやってようやく勝ったな
110 22/05/24(火)21:34:49 No.931085259
fu1098614.jpg そうか頭おかしいのか
111 22/05/24(火)21:35:00 No.931085355
ロクフォルはもう今更も今更な時期だし 8SSPSで出したのに!?って
112 22/05/24(火)21:35:05 No.931085404
SFCはXがあったし
113 22/05/24(火)21:35:05 No.931085406
ゲーセンにあった格ゲー風のやつやりたいな 7と8の間に出たデューオが先行登場するやつ
114 22/05/24(火)21:35:06 No.931085409
遊ぶ側のほうが大変だったんじゃないかな…
115 22/05/24(火)21:35:24 No.931085596
8がPSとサターンで出た後でロクフォルがスーファミだっけ
116 22/05/24(火)21:35:32 No.931085683
3ヶ月で作っといてバランス狂ってたりバグもないの凄すぎる
117 22/05/24(火)21:35:33 No.931085695
>ロクフォルはもう今更も今更な時期だし >8SSPSで出したのに!?って SFCユーザーへのお詫びの意味もあったって何かの書籍に
118 22/05/24(火)21:35:42 No.931085788
これグラフィックすごくなかった? そんな開発期間短かったんだ
119 22/05/24(火)21:35:48 No.931085825
ロクフォル路線はもう1作欲しかったなって感じる
120 22/05/24(火)21:35:50 No.931085847
>2と7はテストプレイ込みで製作期間約3ヶ月という冗談みたいなスケジュールだったな 7の3ヶ月ってのは開発が外注先からカプコン本社に移ってからの期間だよ ドットや音楽の素材は色々できてたけど外注先のスゴい人が色々あって参加できなくなって纏まらなくなったのでそうなった 当時開発者の人に直接聞いた話だからソースは出せないけどさ
121 22/05/24(火)21:35:56 No.931085892
>ゲーセンにあった格ゲー風のやつやりたいな アレ家庭用に出たのメチャクチャ遅かったんだよな…
122 22/05/24(火)21:36:06 No.931085973
俺はロックマンシリーズで1番7が好き…
123 22/05/24(火)21:36:07 No.931085980
そういや初のSFCロックマンってロックマンズサッカーだったな
124 22/05/24(火)21:36:13 No.931086025
ロクフォルは98年とか末期も末期だったよね
125 22/05/24(火)21:36:25 No.931086131
パワーファイターズは未だにPS2の移植版だけしか遊ぶ手段ないの?
126 22/05/24(火)21:36:49 No.931086348
入れられそうだから対戦モードねじ込んだ! もっと調整したかったなーはマジどうかしてる
127 22/05/24(火)21:36:54 No.931086394
初ロックマン? X5!
128 22/05/24(火)21:37:04 No.931086479
>ロクフォルはもう今更も今更な時期だし >8SSPSで出したのに!?って カプコンはそういう事する(ストゼロ2見ながら) ロクフォルはそれこそSFCで出したのが7のみだった事へのお詫びって意味合いもあったって言うけど
129 22/05/24(火)21:37:05 No.931086487
>3ヶ月で作っといてバランス狂ってたりバグもないの凄すぎる ラスボスを除けばシリーズ中でもバランス一番良くない?
130 22/05/24(火)21:37:14 No.931086575
>ロクフォルは98年とか末期も末期だったよね プレステサターンで出した後にまたスーファミ!?っていう衝撃はあった
131 22/05/24(火)21:37:24 No.931086673
>ロクフォルは98年とか末期も末期だったよね PSで客があんまりついてこなかったからSFCに戻った 色んなメーカーがこれやってるが今一つだったのはやっぱアクションがもう辛い時代に差し掛かってたからだな
132 22/05/24(火)21:37:37 No.931086798
アケでデューオの秘密はロックマン8をプレイしてくれって言われるけど やっても結局デューオがどういう存在なのかはよく分からない
133 22/05/24(火)21:37:40 No.931086826
>パワーファイターズは未だにPS2の移植版だけしか遊ぶ手段ないの? ない たしかネオポケ版もあるぞ!
134 22/05/24(火)21:37:45 No.931086874
8のロールちゃんはシリーズ通して一番可愛いと思う
135 22/05/24(火)21:37:52 No.931086931
>ロクフォルは98年とか末期も末期だったよね 最後のSFCソフトぐらいに思ってるんだけどカービィ3の方が遅かったかな
136 22/05/24(火)21:37:56 No.931086965
>ロクフォルは98年とか末期も末期だったよね もうその年に出たSFCソフトは半分ぐらい書き換え専用だったはず
137 22/05/24(火)21:38:09 No.931087108
>当時開発者の人に直接聞いた話だからソースは出せないけどさ それはそれで「」が何者なのか気になる
138 22/05/24(火)21:38:41 No.931087365
バトルアンドチェイス路線ももっと欲しかったな… ボスが使えるのが楽しいんよあれ
139 22/05/24(火)21:38:44 No.931087390
2Dアクションはハード更新による恩恵薄そうだった
140 22/05/24(火)21:38:48 No.931087423
>パワーファイターズは未だにPS2の移植版だけしか遊ぶ手段ないの? ね、ネオポケ… 自社IPだし今度のアケスタ2ndに来てくれればいいな
141 22/05/24(火)21:38:50 No.931087439
>やっても結局デューオがどういう存在なのかはよく分からない 善のエネルギーのロボだよ 善のエネルギーってなに?
142 22/05/24(火)21:38:53 No.931087465
グラフィックなりが音源なりが完全一新なのに3ヶ月はマジで頭おかしい
143 22/05/24(火)21:39:09 No.931087615
ロックマンシリーズはいわずもがなだし Xシリーズも4から5までそこそこ空いたからあの辺カプコンいろいろあったんだろうな
144 22/05/24(火)21:39:17 No.931087684
>8のロールちゃんはシリーズ通して一番可愛いと思う 等身高くてロックマンのお姉さん姦ある
145 22/05/24(火)21:39:24 No.931087749
7が本社だけでの作りではないみたいな話は會津さんもしてたような気がする
146 22/05/24(火)21:39:24 No.931087755
アーケードスタジアム2に来たりしないかなパワーファイターズ
147 22/05/24(火)21:39:34 No.931087835
>アケでデューオの秘密はロックマン8をプレイしてくれって言われるけど >やっても結局デューオがどういう存在なのかはよく分からない 地球外の文明で作られた超すごい善のロボットとしか分からんよなデューオ… なんか単体で宇宙移動できるわ何か悪のパワー浄化できるわで意味分かんねえスペックしててやばい
148 22/05/24(火)21:39:36 No.931087850
>バトルアンドチェイス路線ももっと欲しかったな… >ボスが使えるのが楽しいんよあれ あれもうちょっとスピード感が欲しかったな
149 22/05/24(火)21:39:41 No.931087890
PS2パワーバトル移植はPS3アーカイブにもあったはず
150 22/05/24(火)21:39:55 No.931087994
音周りがsfc開発の素材みたいな音ばっかりなんだっけか7
151 22/05/24(火)21:40:01 No.931088038
超魔界村アレンジをオマケする余裕もあるんだよな
152 22/05/24(火)21:40:01 No.931088039
>等身高くてロックマンのお姉さん姦ある 妹とおねショタか…
153 22/05/24(火)21:40:05 No.931088086
末期なお陰でロクフォルの難易度は恐ろしくキツイからな... 特殊武器持っててもなかなかボス倒せねぇ バーナーマン体当たりで氷壊してくるんじゃねぇ!
154 22/05/24(火)21:40:21 No.931088237
ワールドといえばサンゴットどっかで拾われないかなあ
155 22/05/24(火)21:40:49 No.931088503
>末期なお陰でロクフォルの難易度は恐ろしくキツイからな... >特殊武器持っててもなかなかボス倒せねぇ >バーナーマン体当たりで氷壊してくるんじゃねぇ! 押してる間に次の攻撃に移られる!割られる!
156 22/05/24(火)21:40:54 No.931088551
>ワールドといえばサンゴットどっかで拾われないかなあ ロックマンちゃんさんが拾ってくれるさ
157 22/05/24(火)21:41:06 No.931088643
キングステージ2のボスラッシュっぷりもきつい…
158 22/05/24(火)21:41:08 No.931088674
デューオは開発中はコサック製のロボットだったのにいつの間にか宇宙から来たロボットになってたってオコワに書いてたな だからロシアの服装っぽいデザインなのはその名残とか
159 22/05/24(火)21:41:16 No.931088745
ロクフォルの豆バスターは手をいちいち前に出すのがなんか嫌だった
160 22/05/24(火)21:41:32 No.931088894
>グラフィックなりが音源なりが完全一新なのに3ヶ月はマジで頭おかしい 音源に関して言えば開発キットのデフォルトが殆どなので作曲以外は納得できなくもない
161 22/05/24(火)21:41:38 No.931088945
>末期なお陰でロクフォルの難易度は恐ろしくキツイからな... >特殊武器持っててもなかなかボス倒せねぇ >バーナーマン体当たりで氷壊してくるんじゃねぇ! バーナーはステージも嫌い 即死トラップは落とし穴とトゲだけでいいよ
162 22/05/24(火)21:41:58 No.931089122
>それはそれで「」が何者なのか気になる 一般人だよ その時の話で「制作期間3ヶ月で雑魚の白クマが攻撃する時に首回すアニメーション作れる暇あるわけねーだろ」って言われてなるほどと思った
163 22/05/24(火)21:42:11 No.931089225
ロクフォルは一応友人の助言ありだが自分の操作のみでクリアは出来た
164 22/05/24(火)21:42:47 No.931089528
ロクフォルはフォルテが楽しいしロックマン全然触ってねえ...
165 22/05/24(火)21:42:48 No.931089535
ロックマンちょくちょく外宇宙の存在でてくるな…
166 22/05/24(火)21:42:56 No.931089606
>その時の話で「制作期間3ヶ月で雑魚の白クマが攻撃する時に首回すアニメーション作れる暇あるわけねーだろ」って言われてなるほどと思った 説得力あるな…
167 22/05/24(火)21:43:23 No.931089831
>ダイナモマン回復するんじゃねぇ!
168 22/05/24(火)21:43:48 No.931090044
>ロックマンちょくちょく外宇宙の存在でてくるな… 3の8ボスステージもみんな地球じゃない別の星だからな…
169 22/05/24(火)21:43:54 No.931090097
上手く落とせりゃあのなっさけない姿拝めるのは気分爽快なんだがなバーナー
170 22/05/24(火)21:44:01 No.931090154
>ロックマンちょくちょく外宇宙の存在でてくるな… 最近ラ・ムーンが拾われたのは正気を疑った
171 22/05/24(火)21:44:04 No.931090174
>ダイナモマン回復するんじゃねぇ! まあどうせ一度全回復すれば終わりだろう…
172 22/05/24(火)21:44:06 No.931090193
>ロックマンちょくちょく外宇宙の存在でてくるな… 3の時点でシャドーマンはいつの間にかいたワイリーが作ったわけじゃない宇宙ロボだからな…
173 22/05/24(火)21:44:37 No.931090439
バーナーマンとダイナモマンに苦戦していたプレイヤーが居たってアクション苦手な人にも遊ばれていたんだなロックマン
174 22/05/24(火)21:44:53 No.931090568
ワイリーの謎は宇宙人だしな…
175 22/05/24(火)21:45:15 No.931090718
>ワイリーの謎は宇宙人だしな… うるせえ泡ぶつけんぞ
176 22/05/24(火)21:45:26 No.931090819
ロクフォルはアドバンスで遊んだけど画面狭すぎでやばい
177 22/05/24(火)21:45:39 No.931090912
>3の時点でシャドーマンはいつの間にかいたワイリーが作ったわけじゃない宇宙ロボだからな… 7のボスの般若とライトットも正体不明らしい
178 22/05/24(火)21:45:45 No.931090955
いくダスーとかジャンプジャンプとかって7だっけ8だっけ
179 22/05/24(火)21:45:46 No.931090961
>バーナーマンとダイナモマンに苦戦していたプレイヤーが居たってアクション苦手な人にも遊ばれていたんだなロックマン 好きと得手不得手は別だからな
180 22/05/24(火)21:46:06 No.931091090
>ロクフォルはアドバンスで遊んだけど画面狭すぎでやばい 上や下のトゲが見えないんだよね…
181 22/05/24(火)21:46:13 No.931091151
>>ワイリーの謎は宇宙人だしな… >うるせえ泡ぶつけんぞ なんで泡以外だと全回復するんだろうな…
182 22/05/24(火)21:46:18 No.931091192
>バーナーマンとダイナモマンに苦戦していたプレイヤーが居たってアクション苦手な人にも遊ばれていたんだなロックマン キャッチーなキャラクターで間口を広げて中身は超絶ハードなシリーズだからな…
183 22/05/24(火)21:46:29 No.931091267
>いくダスーとかジャンプジャンプとかって7だっけ8だっけ ボイスあるのは8
184 22/05/24(火)21:46:36 No.931091325
本家はこの先も間を開けつつナンバリング出せそうだけど傍流の奴らはなかなか厳しそうだなぁ…
185 22/05/24(火)21:47:29 No.931091740
>7のボスの般若とライトットも正体不明らしい ハンニャネドネドは氷漬けになって動けなかったところをワイリーが助けて保護したからな なのでその恩義でロックマンと戦った
186 22/05/24(火)21:47:30 No.931091753
ロクフォルのディスクコンプした「」は自慢していいよ
187 22/05/24(火)21:47:47 No.931091896
>キャッチーなキャラクターで間口を広げて中身は超絶ハードなシリーズだからな… インティのACTゲームが別の意味でやっているという
188 22/05/24(火)21:47:48 No.931091909
攻撃自体は地味になったのに殺意は増してるロクフォルアストロマン
189 22/05/24(火)21:47:58 No.931091991
やはり昨今の人気に乗ってロックボードを復活させるか
190 22/05/24(火)21:48:00 No.931092005
fu1098680.jpg あんたそういうとこあるよね
191 22/05/24(火)21:48:14 No.931092115
一向にナンバリングしかコレクションに入れないのはなんなの
192 22/05/24(火)21:48:29 No.931092236
8の弱点で責められるアストロは最早被害者だからな
193 22/05/24(火)21:48:30 No.931092239
>ロクフォルのディスクコンプした「」は自慢していいよ モグラが掘ってくる地面に埋まってるCDマジ死ねよ 死なないで
194 22/05/24(火)21:48:31 No.931092250
>ロクフォルのディスクコンプした「」は自慢していいよ ラスト1枚はグランドマンの最深部の埋まってるCDでした めちゃくちゃ何度もやり直したよ…
195 22/05/24(火)21:49:23 No.931092665
>モグラが掘ってくる地面に埋まってるCDマジ死ねよ >ラスト1枚はグランドマンの最深部の埋まってるCDでした おかしいよねあそこに埋めるの…何考えてんだよ…
196 22/05/24(火)21:49:59 No.931092942
ダブルギアシステムはもう一作くらい遊んでみたい
197 22/05/24(火)21:50:09 No.931093019
>>モグラが掘ってくる地面に埋まってるCDマジ死ねよ >>ラスト1枚はグランドマンの最深部の埋まってるCDでした >おかしいよねあそこに埋めるの…何考えてんだよ… プレイヤーが苦しむ顔
198 22/05/24(火)21:50:14 No.931093074
最後じゃないけどマジックマンのスタート地点の後ろが光ってるの見たときはおまえーっ!ってなった
199 22/05/24(火)21:50:52 No.931093398
あそこは死にかけバスター強化装備で死ぬ気でモグラを強化バスターで迎撃して取ったわ…
200 22/05/24(火)21:51:11 No.931093553
モグラのCDだけは強化アイテム無しで取れる気がしない…
201 22/05/24(火)21:51:23 No.931093641
ナンバリング外集めるとハードがバラバラすぎて大変なのかもしれない…
202 22/05/24(火)21:51:24 No.931093647
>インティのACTゲームが別の意味でやっているという むっ!ってなるキャラで釣って激重曇らせストーリー見せるシリーズいいよね
203 22/05/24(火)21:52:07 No.931094005
ワールド3のオリジナルパンクの強さが好き
204 22/05/24(火)21:52:38 No.931094239
鳥が運んでくるくす玉みたいなやつの中身倒して稼ぐのはみんなやったと思う
205 22/05/24(火)21:54:44 No.931095239
ロクフォルはカセットの裏に磁石貼り付けて起動するとCD取得率がめちゃくちゃになって面白かった
206 22/05/24(火)21:54:55 No.931095319
バシィバシィバシィバシィ(火炎弾を食らいながら)
207 22/05/24(火)21:55:02 No.931095377
ロクフォル一応VCにあるんだけどなぜかGBA版
208 22/05/24(火)21:55:05 No.931095394
常に空飛んでる奴が余裕こいて地面降りてきたら 足元凍らされるのが8のテングマン 雑にクソデカドリルぶっこまれて落ちてくるのがロクフォルテングマン
209 22/05/24(火)21:55:58 No.931095767
WSロクフォルはネタは見るけど実物見たことない
210 22/05/24(火)21:56:04 No.931095788
>ロクフォル一応VCにあるんだけどなぜかGBA版 海外だとスーファミ版出てないからその絡みかもね
211 22/05/24(火)21:56:25 No.931095957
8もどこかでSS版収録してくれないかなとは思うけど喜ぶのマニアだけだろと言われると…
212 22/05/24(火)21:56:51 No.931096146
>WSロクフォルはネタは見るけど実物見たことない コムソウマンが信じられない動きする
213 22/05/24(火)21:57:02 No.931096249
ロクフォルは仮にコレクションに収録されるとしてもGBA版だろうね
214 22/05/24(火)21:57:08 No.931096295
一応明確な+α版じゃあるんだけどなSS版… 羨ましかったよ隠しボス
215 22/05/24(火)21:57:12 No.931096325
8のテングは消去法でアイスウェーブしかないけどこれどうするんだ?って空中で直当てしてましたよ…
216 22/05/24(火)21:57:19 No.931096379
>WSロクフォルはネタは見るけど実物見たことない いつか実際にやって欲しい 俺はとんでもない衝撃を受けた
217 22/05/24(火)21:59:01 No.931097168
7のワイリーはやり直しまくってE缶使い果たしてギリギリ勝てたな…連続ダメージがシャレになってない
218 22/05/24(火)21:59:49 No.931097556
WSロクフォルは数年前に貴重な公式イラストを 昔のスタッフだった映画監督がヒに挙げてボスのカラーリングが発覚して 有賀先生を始めとした公式側すら盛り上がってたな