虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ウルト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/24(火)18:16:11 No.930996687

    ウルトラマンってこんな大きい人?いるんだ…

    1 22/05/24(火)18:17:29 No.930997128

    マン兄さん40メートルでゴジラのがデカい!とか思ってた

    2 22/05/24(火)18:18:10 No.930997341

    これは最終回限定フォームみたいなもんだから…

    3 22/05/24(火)18:18:19 No.930997388

    超巨大化は特殊事例だから…

    4 22/05/24(火)18:18:38 No.930997498

    マックスの特殊な時をさも通常時のように

    5 22/05/24(火)18:18:59 No.930997606

    まぁ恒常100mのもいるんだが…

    6 22/05/24(火)18:20:07 No.930997978

    マン兄さんもダダに縮小された後自力で巨大化してたからやろうと思えばスレ画みたいなこと出来そう

    7 22/05/24(火)18:21:01 No.930998256

    ああ超でかくなった時のか… でも敵の方がでかかったんだよな…

    8 22/05/24(火)18:21:15 No.930998332

    まあマックスは途中でもクソデカくなったり分身したりハチャメチャだったが…

    9 22/05/24(火)18:22:09 No.930998631

    ウルトラマンギンガやビクトリーも設定上は身長最大∞なんだよな

    10 22/05/24(火)18:22:25 No.930998717

    そんなマックスだけがおかしいみたいな

    11 22/05/24(火)18:22:52 No.930998870

    こんれだけでかければ宇宙のでかいのとやれるな

    12 22/05/24(火)18:23:11 No.930998989

    ウルトラマンという種族はみんなどっかおかしいの?

    13 22/05/24(火)18:23:15 No.930999021

    fu1097923.jpg マックスのラスボスがまず非常識な大きさだからな

    14 22/05/24(火)18:23:19 No.930999045

    マックスさん咄嗟に外部要因なしでさらに巨大化したよね?

    15 22/05/24(火)18:24:22 No.930999380

    >fu1097923.jpg >マックスのラスボスがまず非常識な大きさだからな デカすぎんだろ…

    16 22/05/24(火)18:24:37 No.930999444

    >ウルトラマンという種族はみんなどっかおかしいの? 元々は地球人と似たような種族がウルトラの太陽がスパークした際に突然変異した種族なんでうn

    17 22/05/24(火)18:24:41 No.930999473

    いちばん普通で盛られてないウルトラマンって誰ですか

    18 22/05/24(火)18:25:21 No.930999697

    ウルトラの太陽ヤバくね?

    19 22/05/24(火)18:26:18 No.930999999

    リピアくんもβカプセル2度押ししてたけどゼットン戦は巨大化してたん?

    20 22/05/24(火)18:26:25 No.931000030

    >いちばん普通で盛られてないウルトラマンって誰ですか なんとも言えない作品が多すぎて平均が探れない

    21 22/05/24(火)18:27:08 No.931000252

    >ウルトラマンギンガやビクトリーも設定上は身長最大∞なんだよな 深く考え出すと頭狂いそう

    22 22/05/24(火)18:27:18 No.931000301

    後から設定が増えてる!みたいな事良くあるの?

    23 22/05/24(火)18:27:21 No.931000313

    このサイズだとゴジラアースがマックスにはサッカーボールくらいの大きさか

    24 22/05/24(火)18:27:25 No.931000329

    マックスは分身とかもできるし気合いでなんか出してみたらなんか出せたりする

    25 22/05/24(火)18:27:46 No.931000451

    仮面ライダーJと同じ風評被害を感じる

    26 22/05/24(火)18:27:54 No.931000496

    >後から設定が増えてる!みたいな事良くあるの? よくある なんかその場で設定増えて二度と使われないってのも含めたらそんなのばかりになる

    27 22/05/24(火)18:28:07 No.931000542

    追加武器はあるけど素だと盛られてないのはジャックとか…?

    28 22/05/24(火)18:28:30 No.931000685

    マックスのバルタン星人はマックスより強いから…

    29 22/05/24(火)18:28:42 No.931000734

    マン兄さんの防御力はどれだけ盛っても良い

    30 22/05/24(火)18:29:00 No.931000806

    言っちゃなんだが劇中最強の敵でもないからなギガバーサーク この番組もっとやべえのが出てる

    31 22/05/24(火)18:29:33 No.931000979

    >後から設定が増えてる!みたいな事良くあるの? ウルトラマンに限らず長いシリーズものだとよくある話だと思う

    32 22/05/24(火)18:29:45 No.931001041

    最終的に敵さんの最強怪獣製造システムが出した答えが 「全長1kmあって超硬くて超火力ある怪獣ならウルトラマン倒せる」っていう身も蓋もない事してきたからな

    33 22/05/24(火)18:30:01 No.931001138

    >リピアくんもβカプセル2度押ししてたけどゼットン戦は巨大化してたん? 体を格納してる亜空間を開くためのスイッチだからあれで体を大きくしてるわけではない

    34 22/05/24(火)18:30:15 No.931001221

    ノリで技を使うのはだいたい皆そう

    35 22/05/24(火)18:30:20 No.931001249

    スレ画の人はウルトラ戦士最強最速最高(2005年時点)が売りのウルトラマンだからな…

    36 22/05/24(火)18:30:27 No.931001292

    >言っちゃなんだが劇中最強の敵でもないからなギガバーサーク >この番組もっとやべえのが出てる 魔デウス…イフ…ミケ・タマ・クロ…

    37 22/05/24(火)18:30:34 No.931001321

    盛られない後付ないのはたぶんグレートパワードあたり

    38 22/05/24(火)18:30:34 No.931001323

    否定しづらいマックスなのがいやらしい

    39 22/05/24(火)18:31:21 No.931001568

    魔デウスは脚本で勝つと書けば勝つし負けると書けば負けるから身も蓋もないの極みだよ

    40 22/05/24(火)18:31:32 No.931001626

    なんなの制作スタッフは臨場感で話作ってんの

    41 22/05/24(火)18:31:38 No.931001663

    ウルトラマンは状況に合わせて小さくなる時はあるけど状況に合わせて通常より大きくなることってあるのかな パワーアップイベントとかじゃなくて

    42 22/05/24(火)18:31:47 No.931001712

    >なんなの制作スタッフは臨場感で話作ってんの はい

    43 22/05/24(火)18:32:07 No.931001820

    >ウルトラマンは状況に合わせて小さくなる時はあるけど状況に合わせて通常より大きくなることってあるのかな >パワーアップイベントとかじゃなくて スレ画がやってるよ

    44 22/05/24(火)18:32:08 No.931001827

    >ウルトラマンは状況に合わせて小さくなる時はあるけど状況に合わせて通常より大きくなることってあるのかな >パワーアップイベントとかじゃなくて スレ画

    45 22/05/24(火)18:32:13 No.931001846

    マン兄さんは初見対処余裕でしたがほぼ毎回あるからズルい 特にバルタン星人二代目戦

    46 22/05/24(火)18:32:15 No.931001853

    マックスラスボスって地球産だよね…

    47 22/05/24(火)18:32:17 No.931001860

    >なんなの制作スタッフは臨場感で話作ってんの TV特撮なんてそれでいいんだよ…

    48 22/05/24(火)18:32:36 No.931001955

    マックスのこれがパワーアップ形態だと思ってるならそれは誤解だ こいつこれがデフォルト

    49 22/05/24(火)18:32:59 No.931002079

    マックスに限っては先週と世界観が全然違うとか当たり前だからな

    50 22/05/24(火)18:33:05 No.931002104

    毎話ほぼ脚本家が違ったような あのスクライドの黒田がウルトラマンのホン描いてる!?てんでみだしたなあ

    51 22/05/24(火)18:33:32 No.931002240

    マックス面白いから見ようぜ

    52 22/05/24(火)18:33:35 No.931002252

    マックスってそんなハーブ決めたウルトラマンなんだ… 初代目当てでツブイマ入るつもりだけど見てみるかな

    53 22/05/24(火)18:34:06 No.931002394

    >マン兄さんは初見対処余裕でしたがほぼ毎回あるからズルい >特にバルタン星人二代目戦 光波バリアは目からなんか出したら消えた スペルゲン反射鏡は頭から八つ裂き光輪 離れたとこにはテレポート

    54 22/05/24(火)18:34:07 No.931002414

    マックスに関してはゼノンの扱いは酷いと思う (誰か使うだろう…)とみんな考えた結果とは言え

    55 22/05/24(火)18:34:15 No.931002457

    >マックスに限っては先週と世界観が全然違うとか当たり前だからな うn!?

    56 22/05/24(火)18:34:38 No.931002566

    このデカさから繰り出す地球よりずっとデカい光剣で相手は死ぬ

    57 22/05/24(火)18:34:45 No.931002626

    急にセブンの後日談始まったりするし…

    58 22/05/24(火)18:34:55 No.931002669

    >マックスってそんなハーブ決めたウルトラマンなんだ… >初代目当てでツブイマ入るつもりだけど見てみるかな 基本熱いしハーブ決めてる時もあるけど冷静に考えるとハードモード タロウの系譜

    59 22/05/24(火)18:34:59 No.931002687

    マックスはエンタメ全力で楽しいよ 前作との対比がやばいけど

    60 22/05/24(火)18:35:00 No.931002696

    >マックスってそんなハーブ決めたウルトラマンなんだ… >初代目当てでツブイマ入るつもりだけど見てみるかな いつもいつもハーブ決めてるわけじゃない 急に挟まる

    61 22/05/24(火)18:35:16 No.931002780

    クロックアップしてくるスラン星人を特に特訓もせず見切った男だ面構えが違う

    62 22/05/24(火)18:35:25 No.931002832

    ネクサスの次にこれだから落差やばい

    63 22/05/24(火)18:35:29 No.931002852

    マックスにはハヤタシンが長官でいる あんまり話題にならなかった

    64 22/05/24(火)18:35:44 No.931002929

    >マックスってそんなハーブ決めたウルトラマンなんだ… >初代目当てでツブイマ入るつもりだけど見てみるかな かなり初心者オススメだよマックス 最近の作品と違って世界観独立してるから前提知識いらないし かといって特撮も見劣りしないし 最初の方は説教臭い話が多いことが難点だけど

    65 22/05/24(火)18:35:52 No.931002977

    ウルトラマンマックスって連続ドラマじゃないのよ1話1話独立した話するの

    66 22/05/24(火)18:36:03 No.931003046

    マックスは極端な話初回と最終回以外パラレルと考えていい 矛盾を気にする意味がない

    67 22/05/24(火)18:36:22 No.931003154

    欠点はOPがカラオケで歌いにくい

    68 22/05/24(火)18:36:36 No.931003241

    身長体重とかパンチ力とかの設定ははっきり言って気にするだけ無駄だ!

    69 22/05/24(火)18:36:45 No.931003310

    イフって言うシリーズ最強クラスの敵がいる

    70 22/05/24(火)18:36:47 No.931003318

    マックスは伏線とかないからエピソードつまみぐいでもいい

    71 22/05/24(火)18:36:47 No.931003320

    そんなスペースダンディみたいなウルトラマンシリーズあるのか…

    72 22/05/24(火)18:37:24 No.931003524

    映像作品だと並んだとき皆身長だいたい同じだしな!

    73 22/05/24(火)18:37:24 No.931003528

    マジで難しいこと考えずに見るにうってつけのウルトラマン 縦軸が全くないもの

    74 22/05/24(火)18:37:30 No.931003553

    ギガバーサークかっこいいよね…

    75 22/05/24(火)18:37:30 No.931003558

    わたしはだあれ?

    76 22/05/24(火)18:37:50 No.931003656

    (なんか出てくるゼノン) (最終話の出迎えまで出番ないゼノン)

    77 22/05/24(火)18:37:57 No.931003708

    地球から見える星空は本物じゃなくて我々が作ったクソデカいプラネタリウムですよ~ とか唐突に言い出すから1話ごとに世界観違うのが挟まるのはガチ

    78 22/05/24(火)18:38:00 No.931003722

    いいだろ…最強最速だぜ…

    79 22/05/24(火)18:38:02 No.931003735

    俺はマックスが1番好き 2番目はZさん

    80 22/05/24(火)18:38:05 No.931003745

    マックスは最強最速なんだけど敵もかなり強いよね…

    81 22/05/24(火)18:38:06 No.931003751

    >そんなスペースダンディみたいなウルトラマンシリーズあるのか… 強すぎる単発性とスタッフのごった煮具合という意味ではまあ間違ってない…

    82 22/05/24(火)18:38:13 No.931003792

    セブン系のウルトラ戦士だけど話は初代よりなのがマックスだから

    83 22/05/24(火)18:38:24 No.931003853

    イフのあとにタマミケクロ出すのはハーブとしか言いようがないが繫がってないのでセーフ

    84 22/05/24(火)18:38:28 No.931003873

    イフの回の次がミケタマクロだっけ?

    85 22/05/24(火)18:38:45 No.931003951

    なのでギャラファイで触手拘束異種族妊娠になったとき絶望しかなかった

    86 22/05/24(火)18:38:45 No.931003952

    >わたしはだあれ? 第三惑星の奇跡の次がコレなのは酷い なんで最強の敵の次がまた最強の敵なんだよ!!

    87 22/05/24(火)18:38:45 No.931003953

    1話ゼットンラゴラスエヴォ最終回以外はだいたいパラレル

    88 22/05/24(火)18:39:00 No.931004048

    >うn!? 作風として色んなパラレル設定有りです!だから監督さん達脚本さん達各々好きな話作ってね!した 範囲内の知的生命体の知能を全部吸うやつとか主題歌流しても優勢になれない最強バルタンとか攻撃を受けたら受けた分強くなる完全生命体とか脚本を書き換えないと勝てない奴とか本当に色んな化け物が出てきた

    89 22/05/24(火)18:39:03 No.931004063

    ゼロとセブンの身長差くらいもうちょっと考えろよと思わなくもない

    90 22/05/24(火)18:39:03 No.931004064

    ド忘れする話と燃え尽きる話が好き

    91 22/05/24(火)18:39:04 No.931004070

    こいつはマックス 前後のウルトラマンたちと違いイマイチ制作にもファンにもあまり気にかけて貰えない最強のウルトラマン

    92 22/05/24(火)18:39:08 No.931004093

    スペースダンディと違って世界滅亡エンドは無いから安心!

    93 22/05/24(火)18:39:12 No.931004114

    >そんなスペースダンディみたいなウルトラマンシリーズあるのか… 実際毎回脚本とか監督違うから話の毛色が全然違う 確か1作品に参加した脚本家の数は今でもシリーズ中最多じゃないかな

    94 22/05/24(火)18:39:18 No.931004146

    金子修介や三池崇史の監督回もあってバラエティに富んでて楽しいよねマックス

    95 22/05/24(火)18:39:40 No.931004266

    宇宙人も個性的で面白かった

    96 22/05/24(火)18:39:41 No.931004274

    モエタランガとかいう見た目は熱血系な陰湿宇宙人

    97 22/05/24(火)18:39:53 No.931004339

    (敵が)マックスパワー! (敵が)マックススピード!

    98 22/05/24(火)18:39:58 No.931004363

    ゴーデス細胞の浸食を3日くらい耐えるウルトラマン

    99 22/05/24(火)18:40:05 No.931004405

    >スペースダンディと違って世界滅亡エンドは無いから安心! (イフ回のラストで車を落とすマックス)

    100 22/05/24(火)18:40:08 No.931004428

    >ゼロとセブンの身長差くらいもうちょっと考えろよと思わなくもない 正直そのへんの数値は適当だからよく考えてると思わない方が逆に良い 考えてるはずだと思うほうが頭おかしくなる

    101 22/05/24(火)18:40:16 No.931004477

    ネクサスで離れた特撮ファンが結構戻ってきてたイメージ

    102 22/05/24(火)18:40:20 No.931004488

    >そんなスペースダンディみたいなウルトラマンシリーズあるのか… 実際ダンディみたいに単発回で世界滅亡EDやろうとしたこともある 映像まで撮ったとこで流石にボツにされてオチ改変することになったけど

    103 22/05/24(火)18:40:27 No.931004538

    >なのでギャラファイで触手拘束異種族妊娠になったとき絶望しかなかった 言い方!

    104 22/05/24(火)18:40:37 No.931004592

    エリーも可愛いしおすすめです

    105 22/05/24(火)18:40:56 No.931004686

    イフで世界滅亡したのが映像特典だったかテレビ放送版だったか思い出してる

    106 22/05/24(火)18:41:11 No.931004769

    歴代怪獣も出したし次のメビウスにスムーズに繋がったのもいいよね

    107 22/05/24(火)18:41:15 No.931004800

    ネクサスが数週に渡って怪獣を倒さない・ウルトラマンが強く見えない と言われたので最強最速にしました!

    108 22/05/24(火)18:41:17 No.931004811

    >(なんか出てくるゼノン) >(最終話の出迎えまで出番ないゼノン) 製作陣(((((俺が使わなくても他の誰かが使うだろ…)))))

    109 22/05/24(火)18:41:20 No.931004828

    >ゴーデス細胞の浸食を3日くらい耐えるウルトラマン まぁジャック・シンドーなら完全に飲み込まれても煽って撃破するわけだが…

    110 22/05/24(火)18:41:28 No.931004875

    >>そんなスペースダンディみたいなウルトラマンシリーズあるのか… >実際ダンディみたいに単発回で世界滅亡EDやろうとしたこともある >映像まで撮ったとこで流石にボツにされてオチ改変することになったけど 実際やってたら伝説になっただろうなぁ…子供向け特撮で滅亡エンドで次回は普通に始まるとか…

    111 22/05/24(火)18:41:35 No.931004920

    fu1097960.jpg ゾフィーの身長ミスってること以外はだいたいこの通りになるんだが まぁ昔から同じ身長で並んで立つし「ウルトラマンは身長可変だからセーフ」って公式設定が昔から存在した じゃあスペックの身長は何なの…?ってなるけど

    112 22/05/24(火)18:41:51 No.931004998

    ウルトラ戦士がクルクル回りだしたら気をつけなされ

    113 22/05/24(火)18:41:56 No.931005024

    マックスは最初スロースターターだから気を付けて 頭おかしくなるのは10話くらいから

    114 22/05/24(火)18:42:03 No.931005056

    イフで少なくとも東京が焼け野原になってるのに次の回では何事もなくギャグ回が進行する

    115 22/05/24(火)18:42:09 No.931005086

    シンウルトラマンと近い導入な気がする

    116 22/05/24(火)18:42:18 No.931005125

    >マックスは伏線とかないからエピソードつまみぐいでもいい 一話完結だから頭おかしい何処から見てもいいよね じゃあこの実相寺監督回観ようか

    117 22/05/24(火)18:42:20 No.931005138

    最強最速だが飛行速度とかは当時のウルトラマン達で並べても最速というわけではない(マックスM9.9)最速は計測できるのでメビウスインフィニティーのM40

    118 22/05/24(火)18:42:29 No.931005195

    ウルトラマン達が故郷で普段?過ごしてる時の身長は地球上で戦ってる時の大きさなのかな

    119 22/05/24(火)18:42:33 No.931005225

    >ゾフィーの身長ミスってること以外はだいたいこの通りになるんだが ニュージェネは結構揃えてるんだな と思ったらXちっさ!!

    120 22/05/24(火)18:42:44 No.931005289

    ダーク・バルタン戦は急にお互い滅茶苦茶な分身するからやばい多分その場のノリ

    121 22/05/24(火)18:42:49 No.931005329

    >fu1097960.jpg おい兄弟後半

    122 22/05/24(火)18:42:49 No.931005331

    まあ多分デカくなるほどエネルギーの消費も激しいんだろう

    123 22/05/24(火)18:42:51 No.931005341

    やかましい!! いいかげんにせんかい…

    124 22/05/24(火)18:42:51 No.931005344

    >fu1097960.jpg >ゾフィーの身長ミスってること以外はだいたいこの通りになるんだが >まぁ昔から同じ身長で並んで立つし「ウルトラマンは身長可変だからセーフ」って公式設定が昔から存在した >じゃあスペックの身長は何なの…?ってなるけど 仮面ライダーの走力くらいどうでもいい数値

    125 22/05/24(火)18:43:04 No.931005430

    >と言われたので最強最速にしました! うーんパンチ足りなくない?敵も強くしようぞ!

    126 22/05/24(火)18:43:10 No.931005451

    マックスは1クール目の環境問題メインの回と昭和怪獣回が微妙なのを除けばかなり面白いからな

    127 22/05/24(火)18:43:26 No.931005533

    3話くらいでめちゃくちゃ速い宇宙人出てきてた気がする

    128 22/05/24(火)18:43:41 No.931005617

    >fu1097960.jpg スコットくんいくらメリケン人だからってデカすぎ!

    129 22/05/24(火)18:44:02 No.931005725

    >>マックスは伏線とかないからエピソードつまみぐいでもいい >一話完結だから頭おかしい何処から見てもいいよね >じゃあこの実相寺監督回観ようか 魔デウスかメトロン星人って初心者向けじゃねぇ!

    130 22/05/24(火)18:44:14 No.931005792

    >ダーク・バルタン戦は急にお互い滅茶苦茶な分身するからやばい多分その場のノリ コスモスの映画といい飯島監督やりたい放題したよね…

    131 22/05/24(火)18:44:15 No.931005795

    >3話くらいでめちゃくちゃ速い宇宙人出てきてた気がする スラン星人なら4話だな

    132 22/05/24(火)18:44:21 No.931005841

    >まあ多分デカくなるほどエネルギーの消費も激しいんだろう とりあえず敵は宇宙まで届くブレードで切り倒す

    133 22/05/24(火)18:44:25 No.931005877

    >3話くらいでめちゃくちゃ速い宇宙人出てきてた気がする >クロックアップしてくるスラン星人を特に特訓もせず見切った男だ面構えが違う

    134 22/05/24(火)18:44:30 No.931005896

    >ウルトラ戦士がクルクル回りだしたら気をつけなされ マクシウムカノンとかマクシウムソードのことは忘れても回転したら何とかなるが染みついてるのはなんだろうね…

    135 22/05/24(火)18:44:30 No.931005902

    ゼノンおまえおったんかい!

    136 22/05/24(火)18:44:49 No.931006013

    >>ダーク・バルタン戦は急にお互い滅茶苦茶な分身するからやばい多分その場のノリ >コスモスの映画といい飯島監督やりたい放題したよね… 良いだろ…?バルタン星人の生みの親だぜ…?

    137 22/05/24(火)18:44:55 No.931006048

    最強最速VS最強最速の対決って単純に面白いんだよねぇ こいつどうやって倒すんだ!→そんな解決方法ある!?みたいなのが頻発する

    138 22/05/24(火)18:45:03 No.931006105

    パワーアップでもなく敵に合わせて巨大化だとジョーニアスもしてた覚えがある

    139 22/05/24(火)18:45:10 No.931006142

    本編中で変身状態から更に巨大化やったのってウルトラマンとジョーニアスとマックスくらい?

    140 22/05/24(火)18:45:29 No.931006255

    ギガバーサークは言っちゃ悪いけどあれ出来るなら最初から瞬殺してたよな!ってところでもあるんだがそこツッコむのは野暮だと思って見るんだ

    141 22/05/24(火)18:45:43 No.931006338

    満島ひかり全然変わらねえ…

    142 22/05/24(火)18:45:50 No.931006376

    スラン星人はスーツの都合もあるけど美味しいポジション獲得したよね…

    143 22/05/24(火)18:45:51 No.931006380

    >一話完結だから頭おかしい何処から見てもいいよね >じゃあこの実相寺監督回観ようか マックス以外でも頭おかしい監督を関わらせてはいけなかった

    144 22/05/24(火)18:46:14 No.931006501

    >(なんか出てくるゼノン) >(最終話の出迎えまで出番ないゼノン) (どう見てもギャラクシーを自分で使うつもりだったようにしか見えないゼノン) (なんかマックスに届けに来たってことになったゼノン)

    145 22/05/24(火)18:46:23 No.931006558

    >マックスにはハヤタシンが長官でいる >あんまり話題にならなかった スプーンネタやったりしたし普通に知名度は高いけどな

    146 22/05/24(火)18:46:28 No.931006596

    いつもの実相寺だ って安心したから安心しておねむり…

    147 22/05/24(火)18:46:30 No.931006607

    >マクシウムカノンとかマクシウムソードのことは忘れても回転したら何とかなるが染みついてるのはなんだろうね… 回転して周囲を無差別に攻撃する光線とか本人も???ってなりながらやってると思う

    148 22/05/24(火)18:46:31 No.931006609

    モエタランガ回の脚本中島かずきだったんだ…

    149 22/05/24(火)18:46:38 No.931006647

    >スラン星人はスーツの都合もあるけど美味しいポジション獲得したよね… 造形的にもバルタン的ポジションだからあいつがライバル面すること自体には正直そこまで違和感ない

    150 22/05/24(火)18:46:38 No.931006652

    書き込みをした人によって削除されました

    151 22/05/24(火)18:47:07 No.931006806

    >>>マックスは伏線とかないからエピソードつまみぐいでもいい >>一話完結だから頭おかしい何処から見てもいいよね >>じゃあこの実相寺監督回観ようか >魔デウスかメトロン星人って初心者向けじゃねぇ! でも魔デウスはアニメオタクとかにブッ刺さると思う

    152 22/05/24(火)18:47:21 No.931006896

    >>本編中で変身状態から更に巨大化やったのってウルトラマンとジョーニアスとマックスくらい? >ウルトラマンもダダの回で それ入れるならティガも もろにダダのオマージュだ

    153 22/05/24(火)18:47:23 No.931006908

    >うーんパンチ足りなくない?敵も強くしようぞ! バルタン星人が分身! じゃあマックスも分身させて軍団戦やりましょう!

    154 22/05/24(火)18:47:43 No.931007014

    >マックス以外でも頭おかしい監督を関わらせてはいけなかった この監督特撮でよく観る名前だな…

    155 22/05/24(火)18:47:49 No.931007052

    >バルタン星人が分身! >じゃあマックスも分身させて軍団戦やりましょう! 加莫

    156 22/05/24(火)18:48:07 No.931007149

    >モエタランガ回の脚本中島かずきだったんだ… あの回も割とギャグ特化だけどやってる事は普通に滅茶苦茶ヤバいって言う

    157 22/05/24(火)18:48:11 No.931007172

    魔デウス回は今は無き砧社屋が見られる貴重な回でもあるしな そういや今は本社はビル内にあるけど何処で撮ってるんだろう…

    158 22/05/24(火)18:48:13 No.931007186

    >>マックス以外でも頭おかしい監督を関わらせてはいけなかった >この監督特撮でよく観る名前だな… あの姑獲鳥の夏の監督だ

    159 22/05/24(火)18:48:31 No.931007300

    影が薄いのはメビウスやネクサスと違って劇中でのパーソナリティがいまいち見えてこないから客演しづらいからなんだろうな とか思ってたら最近出番増えてきた

    160 22/05/24(火)18:48:32 No.931007303

    マックスはね良い意味で雑なんだ…

    161 22/05/24(火)18:48:52 No.931007422

    黒部進さん&桜井浩子さんのウルトラシリーズ復帰はそこそこ話題になってなかった? あと満島ひかりのアンドロイド演技がすごいってのも

    162 22/05/24(火)18:48:55 No.931007442

    ウルトラQや初代のキャストはメイン回貰えてはいるから地味ではないかな

    163 22/05/24(火)18:49:02 No.931007474

    >マックスはね良い意味で雑なんだ… なのでノリでヒロインを宇宙人にしても良い

    164 22/05/24(火)18:49:17 No.931007546

    >あの姑獲鳥の夏の監督だ もう少し長く生きてたら魍魎も関わってたんだろうな十思えて惜しい

    165 22/05/24(火)18:49:27 No.931007598

    >黒部進さん&桜井浩子さんのウルトラシリーズ復帰はそこそこ話題になってなかった? >あと満島ひかりのアンドロイド演技がすごいってのも 失礼な イデとダンもいますよ

    166 22/05/24(火)18:49:30 No.931007615

    地味なのは隊長

    167 22/05/24(火)18:49:51 No.931007737

    >>マックスにはハヤタシンが長官でいる >>あんまり話題にならなかった >スプーンネタやったりしたし普通に知名度は高いけどな ゼットでジャグラーが出てきたときにウルトラマン見てる人たちからマックスがあったからな…ってみんな物的証拠見るまで警戒してたからな

    168 22/05/24(火)18:49:53 No.931007747

    ある意味何でもありだった初代の精神的後継作

    169 22/05/24(火)18:49:54 No.931007750

    東京都知事?

    170 22/05/24(火)18:50:00 No.931007778

    平成入ってからの実相寺回は夢を観ろ あれが最高傑作だ

    171 22/05/24(火)18:50:07 No.931007814

    俺は仲間じゃなかったんですね!!!

    172 22/05/24(火)18:50:11 No.931007845

    >造形的にもバルタン的ポジションだからあいつがライバル面すること自体には正直そこまで違和感ない エタルダミーは相手のトラウマの実体化だからポジション云々よりもっと怖くてやばい奴いっぱいいただろ!?ってなる気持ちもわかる けどそもそもマックスがパラレルなんだから別におかしくはない

    173 22/05/24(火)18:50:22 No.931007910

    >マックスはね良い意味で雑なんだ… 最終回でぽっと数十年時間ジャンプ!人類の地球汚染問題解決!主人公の息子が宇宙へ! ウルトラマンなんてそれでいいんだよ

    174 22/05/24(火)18:50:43 No.931008020

    面白い方に振り切ってるから許されてる部分はある 面白ければなんでもええ!

    175 22/05/24(火)18:50:58 No.931008136

    >ウルトラマンなんてそれでいいんだよ そうかなあ!

    176 22/05/24(火)18:51:06 No.931008194

    >ゼットでジャグラーが出てきたときにウルトラマン見てる人たちからマックスがあったからな…ってみんな物的証拠見るまで警戒してたからな 何か意味深なこと言ってそっくりさんだよな!

    177 22/05/24(火)18:51:08 No.931008210

    >後から設定が増えてる!みたいな事良くあるの? なんなら児童紙と公式ガイドブックと監督のインタビューで言ってることが食い違ってることがままある

    178 22/05/24(火)18:51:11 No.931008231

    主題歌がかかったら勝てると思うなの先駆け

    179 22/05/24(火)18:51:19 No.931008266

    オリジナル怪獣応募した覚えがある

    180 22/05/24(火)18:51:26 No.931008302

    >>マックスはね良い意味で雑なんだ… >最終回でぽっと数十年時間ジャンプ!人類の地球汚染問題解決!主人公の息子が宇宙へ! >ウルトラマンなんてそれでいいんだよ あそこからXでマックスがカイトの姿してるのいいよね…

    181 22/05/24(火)18:51:35 [ウルトラQ] No.931008354

    >>ウルトラマンなんてそれでいいんだよ >そうかなあ! おー許す許す

    182 22/05/24(火)18:51:56 No.931008463

    マックスは主題歌がカッコいいよね…

    183 22/05/24(火)18:52:01 No.931008494

    メビウスは「現代風に突き詰めたウルトラマン」 マックスは「昭和一期のオムニバス形式の再現」 メビウスは「昭和二期の設定整理及び続編」で三作とも別ベクトルにめんどくさいオタクだな!ってなる

    184 22/05/24(火)18:52:02 No.931008499

    >なんなら児童紙と公式ガイドブックと監督のインタビューで言ってることが食い違ってることがままある ゾーフィ誕生のきっかけか…

    185 22/05/24(火)18:52:02 No.931008500

    >>後から設定が増えてる!みたいな事良くあるの? >なんなら児童紙と公式ガイドブックと監督のインタビューで言ってることが食い違ってることがままある 児童誌児童向けのガイドブックとか結構適当言ってるとこもあるからな…

    186 22/05/24(火)18:52:05 No.931008516

    >最終回でぽっと数十年時間ジャンプ!人類の地球汚染問題解決!主人公の息子が宇宙へ! すごい希望溢れる終幕で好きよあれ

    187 22/05/24(火)18:52:11 No.931008557

    >主題歌がかかったら勝てると思うなの先駆け 見ろよかっこいい曲をバックにボコられてるぜ

    188 22/05/24(火)18:52:15 No.931008591

    なんかはしゃいでるとこすごい申し訳ないんだけどグレンラガンとか銀河系の大きさだから勝負にならんよ

    189 22/05/24(火)18:52:25 No.931008651

    >メビウスは「現代風に突き詰めたウルトラマン」 >マックスは「昭和一期のオムニバス形式の再現」 >メビウスは「昭和二期の設定整理及び続編」で三作とも別ベクトルにめんどくさいオタクだな!ってなる うん…うん?

    190 22/05/24(火)18:52:29 No.931008681

    学園祭

    191 22/05/24(火)18:52:29 No.931008685

    見返したら思ってたより説教臭い話多いな…ってなった まあもともとウルトラマンてそんな感じだけど

    192 22/05/24(火)18:52:32 No.931008703

    >>後から設定が増えてる!みたいな事良くあるの? >なんなら児童紙と公式ガイドブックと監督のインタビューで言ってることが食い違ってることがままある 初代ウルトラマンなんかファイティングポーズの由来が人によって違ってて…これは…みんなうろ覚え…

    193 22/05/24(火)18:52:48 No.931008789

    >>最終回でぽっと数十年時間ジャンプ!人類の地球汚染問題解決!主人公の息子が宇宙へ! >すごい希望溢れる終幕で好きよあれ なにはともあれハッピーエンドで終わるのは大事だよね

    194 22/05/24(火)18:53:03 No.931008887

    >うん…うん? 間違えたごめんネクサス…

    195 22/05/24(火)18:53:03 No.931008892

    ネクサスマックスメビウスでどハマりしたよ…

    196 22/05/24(火)18:53:05 No.931008908

    >なんかはしゃいでるとこすごい申し訳ないんだけどグレンラガンとか銀河系の大きさだから勝負にならんよ なんか申し訳ないけどスレ画のどこにグレンラガンいるんだ

    197 22/05/24(火)18:53:11 No.931008941

    曲が早回しに!

    198 22/05/24(火)18:53:31 No.931009049

    >なんかはしゃいでるとこすごい申し訳ないんだけどグレンラガンとか銀河系の大きさだから勝負にならんよ なぜ急に別世界の別作品の話を…?

    199 22/05/24(火)18:53:42 No.931009114

    >曲が早回しに! どうしたんだマックスまだ3分経っていないぞ!

    200 22/05/24(火)18:53:53 No.931009182

    いつかマックスに会いに行くよを踏まえると 大怪獣バトルの世界がかなり感慨深くなる

    201 22/05/24(火)18:53:54 No.931009192

    関西弁の嫌な奴(厄介な敵)

    202 22/05/24(火)18:53:56 No.931009208

    スレ画に書いてるならともかくいないもん言われても困るよ!

    203 22/05/24(火)18:53:57 No.931009211

    >なぜ急に別世界の別作品の話を…? ウルトラマンとゴジラ競ってる時点で変わらねえだろ

    204 22/05/24(火)18:53:57 No.931009212

    特撮の撮影裏話なんか初代ゴジラの溶ける鉄塔の時点で各証言がバラバラだからな…

    205 22/05/24(火)18:54:03 No.931009244

    「共に戦い、未来をその手に掴み取った青年」いいよね…

    206 22/05/24(火)18:54:10 No.931009281

    主題歌で地球disるのこいつくらいじゃない?

    207 22/05/24(火)18:54:30 No.931009393

    >あそこからXでマックスがカイトの姿してるのいいよね… 未来を掴みとった青年の姿いい…

    208 22/05/24(火)18:54:35 No.931009419

    >>なんかはしゃいでるとこすごい申し訳ないんだけどグレンラガンとか銀河系の大きさだから勝負にならんよ >なぜ急に別世界の別作品の話を…? やはり…脚本家一緒か!

    209 22/05/24(火)18:54:39 No.931009439

    競う?

    210 22/05/24(火)18:54:58 No.931009551

    好き放題やるからパロディ多いよね役者繋がりのもあったり

    211 22/05/24(火)18:55:05 No.931009602

    じゃあグレンラガン最強ってことでいいね?

    212 22/05/24(火)18:55:05 No.931009608

    >特撮の撮影裏話なんか初代ゴジラの溶ける鉄塔の時点で各証言がバラバラだからな… 初代ゴジラの着ぐるみの色っていまだに証言がころころ変わるよね

    213 22/05/24(火)18:55:06 No.931009616

    大きさ談義になるとそれこそギンガが台頭してくるし…

    214 22/05/24(火)18:55:08 No.931009621

    小中さんによると世の中が暗くなってるからこれから明るい未来になるよじゃなく実際に明るい未来を見せようってなったらしい最終回

    215 22/05/24(火)18:55:13 No.931009658

    デカいウルトラマンがいるんだねって話では

    216 22/05/24(火)18:55:24 No.931009719

    最初の方はギリゴジラも語ってるけど殆どマックスの中身しか喋ってねえのに何が見えてるんだ

    217 22/05/24(火)18:55:26 No.931009736

    >じゃあグレンラガン最強ってことでいいね? だが脚本家を殺せば…?

    218 22/05/24(火)18:55:28 No.931009744

    >>なぜ急に別世界の別作品の話を…? >ウルトラマンとゴジラ競ってる時点で変わらねえだろ シン・ゴジラ バァーン シン・ウルトラマン

    219 22/05/24(火)18:56:00 No.931009949

    魔デウスは禁止カードだって

    220 22/05/24(火)18:56:01 No.931009954

    競い合ってる時点でもうダメってイフが…

    221 22/05/24(火)18:56:17 No.931010052

    >好き放題やるからパロディ多いよね役者繋がりのもあったり 監督つながりでソフビ怪獣戦わせたけど流石にやりすぎだったらしく封印されたりもした

    222 22/05/24(火)18:56:36 No.931010165

    >本編中で変身状態から更に巨大化やったのってウルトラマンとジョーニアスとマックスくらい? 特殊パターンだけどギンガが変身中にルギエルに蹴られて半端サイズになったあと通常サイズまで巨大化してる

    223 22/05/24(火)18:56:58 No.931010295

    マックスの登場怪獣がどいつもこいつも最強議論に中指立てすぎる…

    224 22/05/24(火)18:57:28 No.931010487

    ガイアは人間サイズに変身してたり結構アドリブ効くよね

    225 22/05/24(火)18:57:33 No.931010523

    >>じゃあグレンラガン最強ってことでいいね? >だが脚本家を殺せば…? 中島かずきが倒されちまうー!

    226 22/05/24(火)18:57:38 No.931010559

    >マックスの登場怪獣がどいつもこいつも最強議論に中指立てすぎる… 文字通り後先考えてない

    227 22/05/24(火)18:57:49 No.931010620

    >>>じゃあグレンラガン最強ってことでいいね? >>だが脚本家を殺せば…? >中島かずきが倒されちまうー! 早くこいつを起こせ!!

    228 22/05/24(火)18:57:50 No.931010623

    >>造形的にもバルタン的ポジションだからあいつがライバル面すること自体には正直そこまで違和感ない >エタルダミーは相手のトラウマの実体化だからポジション云々よりもっと怖くてやばい奴いっぱいいただろ!?ってなる気持ちもわかる >けどそもそもマックスがパラレルなんだから別におかしくはない ギガバーサークとかイフとか猫出したら多分本筋そっちのけで対処する事になるし魔デウスなんて誰かが脚本書き換えてなんやかんや勝ちましたで締めないと行けなくなるから…

    229 22/05/24(火)18:58:06 No.931010708

    >シン・ウルトラマン ウルトラQ始まったんだが!

    230 22/05/24(火)18:58:19 No.931010798

    >マックスの登場怪獣がどいつもこいつも最強議論に中指立てすぎる… 「ウルトラマンが倒せなかった怪獣」は割といるけど 「誰も倒せなかった怪獣」はイフしか知らねえや まあ簡単に無力化出来るから最強では無いのかもしれないけど

    231 22/05/24(火)18:58:42 No.931010952

    ネクサスの記憶が根強い頃だったから良くも悪くもいつものウルトラマンで安心した覚えがある

    232 22/05/24(火)18:58:47 No.931010984

    最大最強に別解釈の最大最強をぶつけて概ね1話で解決するテンポが気持ちいいのよねマックスは

    233 22/05/24(火)18:59:06 No.931011124

    イフ回はね冒頭からキツいんですよ

    234 22/05/24(火)18:59:11 No.931011155

    >>>造形的にもバルタン的ポジションだからあいつがライバル面すること自体には正直そこまで違和感ない >>エタルダミーは相手のトラウマの実体化だからポジション云々よりもっと怖くてやばい奴いっぱいいただろ!?ってなる気持ちもわかる >>けどそもそもマックスがパラレルなんだから別におかしくはない >ギガバーサークとかイフとか猫出したら多分本筋そっちのけで対処する事になるし魔デウスなんて誰かが脚本書き換えてなんやかんや勝ちましたで締めないと行けなくなるから… 一応本来の候補としてはラゴラスエヴォが挙がってたんだけどスーツの状態が撮影に耐えられなさそうだったからね…

    235 22/05/24(火)18:59:14 No.931011171

    地球はまだ人類の意思統一なんて出来ないのでこのお話は未来の話だよ!よかったね!ってオチつけたのはなんだっけ

    236 22/05/24(火)18:59:28 No.931011270

    >地球はまだ人類の意思統一なんて出来ないのでこのお話は未来の話だよ!よかったね!ってオチつけたのはなんだっけ セブン

    237 22/05/24(火)18:59:37 No.931011336

    >地球はまだ人類の意思統一なんて出来ないのでこのお話は未来の話だよ!よかったね!ってオチつけたのはなんだっけ セブンの時のメトロン

    238 22/05/24(火)18:59:37 No.931011337

    大きさというかなんというか キングは宇宙と一体化してダメージ負った宇宙保たせて修復するみたいなよくわからんスケールしてる…

    239 22/05/24(火)18:59:45 No.931011387

    身もふたもない事言っちゃうと 撮影なんて現場の判断で急遽設定なりなんなり色んな変更を加えることがままあるし クソ忙しい現場の中で起こったそういう緊急の変更をみんな正確に覚えてるかどうかって言ったら無理だよなって…

    240 22/05/24(火)18:59:48 No.931011399

    ギャラクシーファイトでマックスのタイムリミットは3日だって言われたとき マックスは4日くらい耐えれそうだけど佐野史郎がいたら2日くらいでダウンしそうって言われてたときにはなんか笑った

    241 22/05/24(火)18:59:55 No.931011453

    マックスって特に語られることもないけど光の国出身っぽいしメビウスと同じく宇宙警備隊期待のホープだったのかな

    242 22/05/24(火)19:00:02 No.931011485

    甦れ青春とか勇気を胸にとかめちゃくちゃ好き

    243 22/05/24(火)19:00:07 No.931011506

    街中サルだらけ 何もしなくても滅びるよ

    244 22/05/24(火)19:00:08 No.931011521

    どうしてスーツの耐久が持たないような撮影をするんですか

    245 22/05/24(火)19:01:00 No.931011843

    >マックスって特に語られることもないけど光の国出身っぽいしメビウスと同じく宇宙警備隊期待のホープだったのかな 化け猫回の走馬燈だとクリスタルタウン出身っぽい

    246 22/05/24(火)19:01:16 No.931011932

    >ギャラクシーファイトでマックスのタイムリミットは3日だって言われたとき >マックスは4日くらい耐えれそうだけど佐野史郎がいたら2日くらいでダウンしそうって言われてたときにはなんか笑った マックスの構成要素の中で佐野史郎でかいよね…

    247 22/05/24(火)19:01:20 No.931011973

    >どうしてスーツの耐久が持たないような撮影をするんですか 撮影のせいじゃない適当に保管してるからだ

    248 22/05/24(火)19:01:47 No.931012122

    >どうしてスーツの耐久が持たないような撮影をするんですか 中のアクターが持たないような撮影よりはマシだ

    249 22/05/24(火)19:01:52 No.931012144

    スラン星人は後で何度も客演させて「エタルダミーに選ばれるほどストーカーされたんだな」って後から納得させたから

    250 22/05/24(火)19:01:58 No.931012180

    マックスの敵だと2回出てきたシャマー星人とか印象強いけどあいつ弱いしなぁ

    251 22/05/24(火)19:02:06 No.931012228

    >まあ簡単に無力化出来るから最強では無いのかもしれないけど イフは虚無ッシー辺りとぶつけてどうなるか見てみたい

    252 22/05/24(火)19:02:15 No.931012279

    マックスはウルトラ銀河伝説に出てきてなかったっけ? あの映画に出てきたウルトラマンは基本的に光の国のウルトラマンだと思ってた

    253 22/05/24(火)19:02:24 No.931012338

    >>どうしてスーツの耐久が持たないような撮影をするんですか >撮影のせいじゃない適当に保管してるからだ 倉庫に置いてある異様にでかいマットレスをひっくり返したらペスターだったの酷すぎない?

    254 22/05/24(火)19:02:42 No.931012432

    >マックスって特に語られることもないけど光の国出身っぽいしメビウスと同じく宇宙警備隊期待のホープだったのかな マックスは文明監視局員じゃないの

    255 22/05/24(火)19:02:44 No.931012445

    >>どうしてスーツの耐久が持たないような撮影をするんですか >撮影のせいじゃない適当に保管してるからだ 座布団に座ろう… 着ぐるみだこれ…

    256 22/05/24(火)19:02:44 No.931012448

    >どうしてスーツの耐久が持たないような撮影をするんですか 逆だ 殴る蹴る火薬の洗礼を受けて10年持つスーツの奴らが異常なのだ

    257 22/05/24(火)19:03:25 No.931012660

    マックスの時に作ったゼットンのスーツはエックスだかオーブまで現役だったからな…

    258 22/05/24(火)19:03:25 No.931012665

    >マックスはウルトラ銀河伝説に出てきてなかったっけ? >あの映画に出てきたウルトラマンは基本的に光の国のウルトラマンだと思ってた そうだよ マックスも走馬灯で光の国見てる

    259 22/05/24(火)19:03:32 No.931012706

    >撮影のせいじゃない適当に保管してるからだ 保管してる着ぐるみをちゃんと活用すれば新作撮れるのに 長いこと気が付かなかっただけのことはある

    260 22/05/24(火)19:03:48 No.931012796

    マックスは光の国出身だけどマックスの舞台になってるのは光の国がある宇宙とは別の宇宙 で合ってるよね?

    261 22/05/24(火)19:04:28 No.931013031

    >>マックスって特に語られることもないけど光の国出身っぽいしメビウスと同じく宇宙警備隊期待のホープだったのかな >マックスは文明監視局員じゃないの そうだったのか… 恒星観測員とか文明観測員とか色々あって混乱するな

    262 22/05/24(火)19:04:29 No.931013042

    >マックスは光の国出身だけどマックスの舞台になってるのは光の国がある宇宙とは別の宇宙 >で合ってるよね? 厳密には今いるマックスがマックス本編全部経験してるかもわからん多分してる想定だと思うが

    263 22/05/24(火)19:04:31 No.931013050

    ファイティングエボリューションまた作ってくれないかなー あの捏造ハデハデ演出でマックス見てみたい

    264 22/05/24(火)19:04:32 No.931013057

    >中のアクターが持たないような撮影よりはマシだ いいですよね ガイアスプリームバージョンの投げまくり殺法

    265 22/05/24(火)19:04:40 No.931013098

    >マックスは光の国出身だけどマックスの舞台になってるのは光の国がある宇宙とは別の宇宙 >で合ってるよね? 上の話からするとメトロン回は同じ宇宙ってことになるのか…?

    266 22/05/24(火)19:04:49 No.931013156

    >マックスは光の国出身だけどマックスの舞台になってるのは光の国がある宇宙とは別の宇宙 >で合ってるよね? いやマルチバースの概念開放されるのはマックスより後だから光の国がある宇宙のはず

    267 22/05/24(火)19:05:17 No.931013308

    円谷の人そこまで考えてないと思うよ

    268 22/05/24(火)19:05:24 No.931013355

    セブンと繋がってたり繋がってなかったり

    269 22/05/24(火)19:05:32 No.931013406

    メトロン回は担当した脚本家が直々に「この回だけ例外でセブンと同じ世界ね」って言ってる

    270 22/05/24(火)19:05:45 No.931013468

    >上の話からするとメトロン回は同じ宇宙ってことになるのか…? そこら辺をややこしく考えずに楽しめるのがマックスのいい所なので・・・

    271 22/05/24(火)19:05:48 No.931013485

    >倉庫に置いてある異様にでかいマットレスをひっくり返したらペスターだったの酷すぎない? かっとびランドかウル忍でもやるかどうか怪しい

    272 22/05/24(火)19:05:50 No.931013499

    >いやマルチバースの概念開放されるのはマックスより後だから光の国がある宇宙のはず 以降のスタンダードになってるメビウスの設定で80以降はメビウスまで地球にウルトラマンは来てないから マックス時点では特に考えてなかっただろうけど今の設定上は別物のはず?

    273 22/05/24(火)19:06:08 No.931013605

    マックスは毎回別世界と考えないと頭おかしくなるぞ

    274 22/05/24(火)19:06:40 No.931013801

    >いやマルチバースの概念開放されるのはマックスより後だから光の国がある宇宙のはず あの時点でもネオスのアンバランスゾーンとかもあるから…

    275 22/05/24(火)19:07:15 No.931014016

    ウルトラマンが全部創作の世界もあるしな

    276 22/05/24(火)19:07:15 No.931014020

    よりにもよって独立世界だったりするセブンなのがややこしさを加速させる

    277 22/05/24(火)19:07:28 No.931014088

    セブンはミクロ化できたけど巨大化できる設定だったかな

    278 22/05/24(火)19:07:36 No.931014122

    >メトロン回は担当した脚本家が直々に「この回だけ例外でセブンと同じ世界ね」って言ってる それが罷り通るのが強さだな…

    279 22/05/24(火)19:07:49 No.931014190

    矛盾があろうが描写がない部分は自由よ

    280 22/05/24(火)19:07:52 No.931014203

    少なくともベリ銀以降の設定だとマックスはM78スペースの人で別宇宙(本編世界)へ来てたことになってる 本編時代の設定は細かい事気にしたら負け

    281 22/05/24(火)19:08:11 No.931014298

    その30分が面白ければ細けぇ事は良いんだよって感じで作ってる感はある 実際面白いからすき

    282 22/05/24(火)19:08:19 No.931014353

    >>メトロン回は担当した脚本家が直々に「この回だけ例外でセブンと同じ世界ね」って言ってる >それが罷り通るのが強さだな… いいだろ? メトロンの監督だぜ?

    283 22/05/24(火)19:08:23 No.931014374

    >円谷の人そこまで考えてないと思うよ メビウスで1回M78星雲世界の総決算してから色々考えるようになった感じ いやでもギンガも結構あんま考えてなさそうだったな…

    284 22/05/24(火)19:09:22 No.931014705

    >>円谷の人そこまで考えてないと思うよ >メビウスで1回M78星雲世界の総決算してから色々考えるようになった感じ >いやでもギンガも結構あんま考えてなさそうだったな… ダークスパークウォーズとか誰もわけわからん…

    285 22/05/24(火)19:09:40 No.931014809

    ギンガはウルトラシリーズの新作を継続して作れるかどうか瀬戸際の頃の作品だったから・・・

    286 22/05/24(火)19:09:54 No.931014891

    光の国のマックスゼノンとウルトラマンマックスのマックスゼノンは別人までありえるからな…

    287 22/05/24(火)19:09:59 No.931014919

    マックスの不思議な世界観は初代ウルトラマンリスペクトでもあるからね

    288 22/05/24(火)19:10:02 No.931014929

    命!!

    289 22/05/24(火)19:10:39 No.931015133

    そこまで考えてないというか…胸を張って何も考えてないを貫き通したのがマックスだ

    290 22/05/24(火)19:10:46 No.931015180

    どうしたウルトラマンマックス! 気が早過ぎるぞウルトラマンマックス!

    291 22/05/24(火)19:10:55 No.931015214

    ニュージェネは全部マルチバースの別宇宙で!って感じにしてるのはわかりやすくていいと思うんだけど ギンガのダークスパークウォーズは本当に何があったんだよ!過ぎて困る あとジード世界もなんで別宇宙が破壊されてんだ

    292 22/05/24(火)19:10:56 No.931015222

    厳密な事言えばメビウスで整理された設定もマン~80本編と細かく食い違ってるので「もし昭和ウルトラマンが全て年代通りに起きてた世界なら?」というパラレル的な存在ではある これが便利なのでほぼ引き継がれてるけど個人名設定みたいにその後無かったことにされてる要素もある

    293 22/05/24(火)19:11:01 No.931015248

    >ギンガはウルトラシリーズの新作を継続して作れるかどうか瀬戸際の頃の作品だったから・・・ 記念の年だからなんかやろうぜ!で1カ月で撮影しました! まあソフビ売れたから許すが…

    294 22/05/24(火)19:11:20 No.931015337

    >光の国のマックスゼノンとウルトラマンマックスのマックスゼノンは別人までありえるからな… 別人じゃない? ウルトラマンとしてのスタンスがM78系列とかなり違ってるし

    295 22/05/24(火)19:11:23 No.931015359

    ギンガ周りに関してはギンガが未来から来たウルトラマンでルギエルとギンガは元々一つだったっぽいってのも混乱の元な気がする

    296 22/05/24(火)19:11:31 No.931015407

    ギンガはダークスパークウォーズの設定の時点で冷静に考えると規模がヤバいことになってるからな…

    297 22/05/24(火)19:11:46 No.931015488

    >倉庫に置いてある異様にでかいマットレスをひっくり返したらペスターだったの酷すぎない? あのペスターアトラク用だったらしいからまあ…

    298 22/05/24(火)19:12:08 No.931015595

    >ギンガはダークスパークウォーズの設定の時点で冷静に考えると規模がヤバいことになってるからな… 冷静に考えなくても当時見ててオイオイオイ案件すぎてびっくりしたよ ベリアルより被害出てねえ!?

    299 22/05/24(火)19:12:30 No.931015716

    >>ギンガはダークスパークウォーズの設定の時点で冷静に考えると規模がヤバいことになってるからな… >冷静に考えなくても当時見ててオイオイオイ案件すぎてびっくりしたよ >ベリアルより被害出てねえ!? 雑にウルトラマン全滅してるのでハイ

    300 22/05/24(火)19:12:45 No.931015806

    佐野史郎の使い方が贅沢だよな… …いやあの特撮常連おじさん割となんでもやるな…

    301 22/05/24(火)19:12:47 No.931015816

    >厳密な事言えばメビウスで整理された設定もマン~80本編と細かく食い違ってるので「もし昭和ウルトラマンが全て年代通りに起きてた世界なら?」というパラレル的な存在ではある ジャミラの享年が1999年(当時は1966年)とかそんなんだっけ…

    302 22/05/24(火)19:12:52 No.931015850

    マックス俺は大好きなんだけどやたら環境問題とか人間は愚か系の話やるからそこだけはちょっと薦めにくい

    303 22/05/24(火)19:12:58 No.931015877

    ウルトラマン全滅してかろうじて脱出できたタロウもソフビだしねぇ

    304 22/05/24(火)19:13:06 No.931015937

    >>>ギンガはダークスパークウォーズの設定の時点で冷静に考えると規模がヤバいことになってるからな… >>冷静に考えなくても当時見ててオイオイオイ案件すぎてびっくりしたよ >>ベリアルより被害出てねえ!? >雑にウルトラマン全滅してるのでハイ 悪い怪獣と宇宙人もまとめて人形化してるからセーフ!

    305 22/05/24(火)19:13:13 No.931015981

    なんか雑に全宇宙のウルトラマンと怪獣人形にされてる…

    306 22/05/24(火)19:13:14 No.931015984

    マルチバースには別宇宙とその宇宙ごとのIFの世界のパラレルワールドが階層構造作ってるから

    307 22/05/24(火)19:13:19 No.931016015

    >ジャミラの享年が1999年(当時は1966年)とかそんなんだっけ… あとAと80は本編中で1年以上経過してることがセリフで出てくる

    308 22/05/24(火)19:13:20 No.931016025

    >ギンガ周りに関してはギンガが未来から来たウルトラマンでルギエルとギンガは元々一つだったっぽいってのも混乱の元な気がする しかもそのふんわりした説明すら本編じゃなく列伝でする

    309 22/05/24(火)19:13:49 No.931016190

    >マックス俺は大好きなんだけどやたら環境問題とか人間は愚か系の話やるからそこだけはちょっと薦めにくい 時代性があって面白いとは思う

    310 22/05/24(火)19:13:55 No.931016232

    >ウルトラマンとしてのスタンスがM78系列とかなり違ってるし それは役職の違いだし

    311 22/05/24(火)19:14:09 No.931016312

    なんかすごい規模のダークスパークウォーズが学校と裏山でだいたい解決する…

    312 22/05/24(火)19:14:36 No.931016475

    メビウスはメイツ星人を外交問題にするのはうn?ってなる

    313 22/05/24(火)19:14:58 No.931016585

    >なんかすごい規模のダークスパークウォーズが学校と裏山でだいたい解決する… 突貫スケジュールで作ったから仕方ない

    314 22/05/24(火)19:14:58 No.931016592

    >なんかすごい規模のダークスパークウォーズが学校と裏山でだいたい解決する… でもあのひと夏の冒険な規模感が良いんだよねギンガ

    315 22/05/24(火)19:15:17 No.931016687

    ピコンピコンピコン

    316 22/05/24(火)19:15:35 No.931016799

    ゼロも話ぶりからしてソフビ化してたんだよな…

    317 22/05/24(火)19:16:00 No.931016938

    >厳密な事言えばメビウスで整理された設定もマン~80本編と細かく食い違ってるので「もし昭和ウルトラマンが全て年代通りに起きてた世界なら?」というパラレル的な存在ではある >これが便利なのでほぼ引き継がれてるけど個人名設定みたいにその後無かったことにされてる要素もある なんならタロウなんて本編中すらタロウの出自の設定がなんかめっちゃ食い違ってる