22/05/24(火)17:36:55 火星探... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/24(火)17:36:55 No.930985242
火星探査機インサイトの太陽電池パネルが火星の土埃で発電できなくなってしまいました 2018年から続いていた観測もこれで終わりになりそうです 近所の「」さん、掃除してきてもらえませんか? https://twitter.com/NASAInSight/status/1526639314985136128
1 22/05/24(火)17:39:09 No.930985852
探査機の他にメンテ機が必要だったという話か
2 22/05/24(火)17:40:40 No.930986300
なんかこうブルブルブルブルブル!ってやって払い落とす機能はなかったのか
3 22/05/24(火)17:41:23 No.930986477
仕方ない、教えてやるか…NASAのエンジニアに「HATAKI」を…!
4 22/05/24(火)17:42:06 No.930986679
不意に風が拭いて砂が吹き飛んだりするからわからない
5 22/05/24(火)17:42:32 No.930986808
それにしても積もってんな
6 22/05/24(火)17:43:12 No.930986989
火星人さんに頼んだらお掃除してくれないかな
7 22/05/24(火)17:43:46 No.930987133
>不意に風が拭いて砂が吹き飛んだりするからわからない 400年後…とかみたいなのないかな
8 22/05/24(火)17:43:56 No.930987173
しょうがねぇなちょっと掃除してくるか…
9 22/05/24(火)17:45:17 No.930987580
次世代の探査機はお掃除機能搭載しようね…
10 22/05/24(火)17:46:46 No.930988019
簡単に言ってくれるなー 炎天下の片道45分歩かされる身にもなってくれ
11 22/05/24(火)17:47:55 No.930988330
かせいさんっていないの?
12 22/05/24(火)17:49:38 No.930988842
・火星の地震を計測して内部構造を見る探査機で、元々は観測期間1年のつもりだったけど、諸々動いてたので便利に使っていた ・埃がめっちゃ溜まったので一回はロボットアームで掃除して電力は回復した ・でも更に積もってきたしやることやったのでそろそろ電源OFFするね… という事だそうです
13 22/05/24(火)17:50:13 No.930988983
なんで除去機能持たせてねーんだと思ったが もともと1年もてばいいと思ってたのならしょうがないか…
14 22/05/24(火)17:51:03 No.930989250
便利に使ってるなら同じようなやつまた送り込んだりしないの?
15 22/05/24(火)17:54:42 No.930990288
やる気になればアームで掃除もできるのか すげーな
16 22/05/24(火)17:55:09 No.930990425
新しいやつは原子力電池になってるね
17 22/05/24(火)17:59:14 No.930991634
前みたいに火星人に頼めよ
18 22/05/24(火)18:02:26 No.930992637
>簡単に言ってくれるなー >炎天下の片道45分歩かされる身にもなってくれ 火星人初めて見た
19 22/05/24(火)18:05:47 No.930993560
>火星人初めて見た だが待って欲しい スレが立ったのは >17:36:55 地球と火星の距離からすると往復通信には平均28分かかることからすると >しょうがねぇなちょっと掃除してくるか… >簡単に言ってくれるなー >炎天下の片道45分歩かされる身にもなってくれ 彼らは騙りであり火星人では無いというのが客観的事実…!!
20 22/05/24(火)18:07:55 No.930994169
火星人ラグいな…
21 22/05/24(火)18:08:05 No.930994216
1年のところを4年持ったんだから十分か
22 22/05/24(火)18:08:05 No.930994217
火星虹裏からアクセスしただけだろ
23 22/05/24(火)18:08:42 No.930994396
まだ量子回線にしてないの?
24 22/05/24(火)18:10:07 No.930994818
>彼らは騙りであり火星人では無いというのが客観的事実…!! ふむ…ならばここが火星でないとの証拠は?
25 22/05/24(火)18:11:21 No.930995183
電源オフして施設はそのままなのか SDGsに配慮されてないな
26 22/05/24(火)18:11:33 No.930995247
むしろ火星の風のおかげで想定よりだいぶ長く稼働してたんじゃないっけ
27 22/05/24(火)18:12:17 No.930995482
雨降らないとつらいな
28 22/05/24(火)18:20:47 No.930998189
黒塗りの所は何?現地の火星人?
29 22/05/24(火)18:21:07 No.930998285
火星に取り残された時にコレを思い出して電気を確保するんだよね…
30 22/05/24(火)18:21:29 No.930998428
>黒塗りの所は何?現地の火星人? プライバシーがね…
31 22/05/24(火)18:22:59 No.930998922
俺だって掃除くらいできる
32 22/05/24(火)18:23:25 No.930999073
こいつの土払って電力復旧させるだけで地球では何事?って確認するだろうし地球と更新できるオブジェクトにはなるかもしれない…
33 22/05/24(火)18:24:11 No.930999322
tアルテミス計画で火星行くときついでに拭いてきてもらえばいいじゃん
34 22/05/24(火)18:24:59 No.930999580
>彼らは騙りであり火星人では無いというのが客観的事実…!! スレが立つの見越して未来予知しながら書き込んだのかも知れないし...
35 22/05/24(火)18:25:21 No.930999696
地球人か変なもの置いて行ってるのは
36 22/05/24(火)18:27:27 No.931000340
大帝淫具
37 22/05/24(火)18:27:33 No.931000376
マーズデブリじゃん!
38 22/05/24(火)18:28:24 No.931000650
月面着陸はフェイクみたいなこと言ってるやつがいるな?
39 22/05/24(火)18:30:06 No.931001160
こういうのって未来の火星の観光名所になるんだろうなぁ
40 22/05/24(火)18:34:26 No.931002508
色々と問題のある太陽光発電だけど地球以外なら役立つんだな
41 22/05/24(火)18:37:57 No.931003703
中国の火星探査車にやってもらえば? と思ったら向こうも砂嵐に巻き込まれそうでスリープ中なのか…
42 22/05/24(火)18:39:16 No.931004132
>火星に取り残された時にコレを思い出して電気を確保するんだよね… じゃがいも…
43 22/05/24(火)18:39:59 No.931004369
ワイパーみたいな機能ないのか