22/05/24(火)16:33:50 ID:4RexB1Uo 先月く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/24(火)16:33:50 ID:4RexB1Uo 4RexB1Uo No.930968976
先月くらいから募集始めたバイトの面接で 40代50代のおっさんなのに中身は ノリが変な方向にイキった学生みたいな人が何人か来た パワハラなど受けた場合即訴えを起こしますとか言って レコーダーを傍らに置くか持ってる人とか
1 22/05/24(火)16:34:28 No.930969135
>妊娠してほしい
2 22/05/24(火)16:34:28 No.930969137
なんの仕事?
3 22/05/24(火)16:34:58 No.930969245
俺はそれに近い感じの相手だと 「分かりましたそうですか…これまで色々大変だったんですね… でもまずはこの職場では安心していただいて欲しいです…」と笑顔で話して その面接で落とすよ
4 22/05/24(火)16:35:30 No.930969380
どんなバイト? なんて返した?
5 22/05/24(火)16:37:27 No.930969855
>その面接で落とすよ はい訴えます
6 22/05/24(火)16:37:45 No.930969933
採る前か よかったね
7 22/05/24(火)16:37:46 No.930969939
前の職場で相当やられたのかネットのパワハラ関係の話だけ聞き齧った無職なのか
8 22/05/24(火)16:37:58 No.930969985
スレ「」は年相応な40代50代のおっさんって話?
9 22/05/24(火)16:38:09 No.930970032
なんか色々あったんだろう
10 22/05/24(火)16:38:32 No.930970128
優しくしてやってほしい
11 22/05/24(火)16:38:39 ID:4RexB1Uo 4RexB1Uo No.930970154
イカの仕分けだよ
12 22/05/24(火)16:38:50 No.930970211
やたら労基チラつかせるおっさんとかね…
13 22/05/24(火)16:38:50 No.930970213
就職活動して落とされた実績がいるんだろう…
14 22/05/24(火)16:39:14 No.930970301
>先月くらいから募集始めたバイトの面接で >40代50代のおっさんなのに中身は >ノリが変な方向にイキった学生みたいな人が何人か来た >パワハラなど受けた場合即訴えを起こしますとか言って >レコーダーを傍らに置くか持ってる人とか 凄い嘘っぽい
15 22/05/24(火)16:39:24 No.930970341
40代50代でバイトなんだから優しくしてやれ
16 22/05/24(火)16:39:27 No.930970349
ブラックな所から来ると警戒するんだな
17 22/05/24(火)16:39:39 No.930970388
スキあらばアラ探しして金と被害者意識むしり取るような精神性のやつは周りにいてほしくないよなぁって
18 22/05/24(火)16:40:09 No.930970510
今の時代向いてないとか言う圧迫面接もアウトなのかな
19 22/05/24(火)16:40:56 No.930970711
五十歳で職歴が日雇いとバイトしかない底辺の中でもさらに底辺がハローワーク経由で来て こいつは落ちたなと適当に相槌打ちながら社長と一緒に面接したら 君もチャンスを与えたいとか社長が言って採用してしまったでござる 昔喧嘩して買ったなど自慢にもならないようなことを自慢してきて辛い
20 22/05/24(火)16:41:04 No.930970741
中年のバイトがこぞって募集するような職種ってなんだろうか
21 22/05/24(火)16:41:23 No.930970822
なんでバイトなのに4050OKにしてるんだよ もっと若いのに限定しなよ
22 22/05/24(火)16:41:41 No.930970905
>被害者意識むしり取る あ~気分爽快だ
23 22/05/24(火)16:41:42 No.930970908
清掃は誰でもウェルカム
24 22/05/24(火)16:41:55 No.930970959
若い子がこない業種なんでしょ
25 22/05/24(火)16:42:08 No.930971012
極端に臆病で病名付きそうな不安に苛まれてるだけで普通とかマジメならいいけど 自分の気に入らないこととか自分の思い通りにならない、が 即パワハラとか言い出すアホもいるから 普通はやらない備えをわざわざしなきゃならないようなアホは 最初から使わないのが一番だと思う
26 22/05/24(火)16:42:46 No.930971178
>なんでバイトなのに4050OKにしてるんだよ >もっと若いのに限定しなよ 若者の方が人数が圧倒的に少ないという社会構造があって そして今は人手不足なので不人気職なら若者来ないでしょ
27 22/05/24(火)16:42:54 No.930971200
逆に考えるとそういう人しか来ない職場って事だよな…
28 22/05/24(火)16:43:06 No.930971258
30で転職したときそこまではっきりとは言わないけど匂わせるような事口走っちゃったし 50になれば俺も近い感じになってしまいそう
29 22/05/24(火)16:43:08 No.930971267
なんでも録音する人はたま~~~にいる
30 22/05/24(火)16:43:34 No.930971362
>凄い嘘っぽい こんな軽いテンプレライクなのはまだいいほうだ 実際はもっと酷いのが来る
31 22/05/24(火)16:43:38 No.930971377
>昔喧嘩して買ったなど自慢にもならないようなことを自慢してきて辛い そういうしょうもない会話はおっさんの特徴であって底辺かどうかは関係なさそう
32 22/05/24(火)16:44:08 No.930971498
中年が若手になる業界…ドカタとか?
33 22/05/24(火)16:44:35 No.930971628
面接段階で何かあったら即訴えて金ふんだくろうとする奴を雇う会社なんて存在するの?
34 22/05/24(火)16:44:40 No.930971646
今バイトってマジで来ないぞ うちでも募集してるけど全然応募が無い 一応同じ業種と変わらない程度の時給は提示してる筈なんだが
35 22/05/24(火)16:45:05 No.930971742
>今バイトってマジで来ないぞ >うちでも募集してるけど全然応募が無い >一応同じ業種と変わらない程度の時給は提示してる筈なんだが 職種もかけよ
36 22/05/24(火)16:45:13 No.930971783
>なんでバイトなのに4050OKにしてるんだよ >もっと若いのに限定しなよ 今年齢で制限かけられないんじゃなかった
37 22/05/24(火)16:45:21 No.930971822
>逆に考えるとそういう人しか来ない職場って事だよな… 先月から募集してるバイトで来ないって事はそこそこ条件悪いんだろうなって感じ
38 22/05/24(火)16:45:27 No.930971853
>今年齢で制限かけられないんじゃなかった バイトはね
39 22/05/24(火)16:46:00 No.930971993
パワハラを受けたらどうするか?って聞かれたら然るべき所に訴えるというのは別にいいけどレコーダーいつも持ってますって宣言されるのはやだ
40 22/05/24(火)16:46:07 No.930972022
ショッキングな環境に置かれると正常な判断できなくなったりするから元からじゃないならちゃんと矯正できるとこ連れてってあげるべきだと思う
41 22/05/24(火)16:46:13 No.930972052
ウチがだいぶマシだと知ってちょっと安心した
42 22/05/24(火)16:46:24 ID:4RexB1Uo 4RexB1Uo No.930972105
警備員やホテル清掃あたりは今じゃマシな職種なんかなぁ
43 22/05/24(火)16:46:28 No.930972127
今って職失った人がバイトに殺到してるイメージだったけど そうじゃないのか
44 22/05/24(火)16:46:49 No.930972208
おっさんもアレだけど匿名掲示板で晒し上げするような奴がいる職場は受からなくて良かったと思う
45 22/05/24(火)16:46:54 No.930972235
>職種もかけよ 倉庫の荷物の出し入れと管理 別に手で持つ奴で重い物は無いし重いのは元からパレット積みだからオッサンでも大丈夫 業種は…なんだろう 運送業?
46 22/05/24(火)16:46:56 No.930972237
>今バイトってマジで来ないぞ >うちでも募集してるけど全然応募が無い >一応同じ業種と変わらない程度の時給は提示してる筈なんだが 時給変わらないなら他の要素で勝ってる他んとこ行くだろ
47 22/05/24(火)16:47:13 No.930972315
>おっさんもアレだけど匿名掲示板で晒し上げするような奴がいる職場は受からなくて良かったと思う それも就業時間中に愚痴っていうのがねえ…
48 22/05/24(火)16:47:18 No.930972334
仕事は覚えるんだけどやたらマウントとる人が入った 若干めんどくさい
49 22/05/24(火)16:48:14 No.930972546
>倉庫の荷物の出し入れと管理 >別に手で持つ奴で重い物は無いし重いのは元からパレット積みだからオッサンでも大丈夫 >業種は…なんだろう >運送業? ピッキングかな? ブラックといえばブラックですね
50 22/05/24(火)16:49:10 No.930972771
>>職種もかけよ >倉庫の荷物の出し入れと管理 >別に手で持つ奴で重い物は無いし重いのは元からパレット積みだからオッサンでも大丈夫 >業種は…なんだろう >運送業? 倉庫とか「辛そう」のイメージが強すぎるから日雇いじゃなくレギュラーでとかやりたくないわな 「」の職場はそうでないとしても求人で重量物扱わないアピールして結局扱うみたいなところも多いし
51 22/05/24(火)16:49:19 No.930972816
>倉庫の荷物の出し入れと管理 >別に手で持つ奴で重い物は無いし重いのは元からパレット積みだからオッサンでも大丈夫 >業種は…なんだろう >運送業? 物流業かしら
52 22/05/24(火)16:49:47 No.930972915
>倉庫の荷物の出し入れと管理 >別に手で持つ奴で重い物は無いし重いのは元からパレット積みだからオッサンでも大丈夫 「倉庫での軽作業」って書かれてたら信じない… 普通は地獄の肉体労働なので
53 22/05/24(火)16:50:04 No.930972987
>今バイトってマジで来ないぞ 現代は共働き当たり前で嫁さんも仕事すでにやってるし 少子化で学生の数も減ってるしって感じなのかしらね
54 22/05/24(火)16:50:27 No.930973091
>>職種もかけよ >倉庫の荷物の出し入れと管理 >別に手で持つ奴で重い物は無いし重いのは元からパレット積みだからオッサンでも大丈夫 >業種は…なんだろう >運送業? 元から不人気だからしょうがないかも… そしてそういうところって必死に求人出せば出すほど怪しく見られるし いっその事市役所に相談してみれば? 生活保護とか生活相談受けてる人で面接苦手だけど仕事は一応できる人とかいるよ 増収してねとか指導してる人紹介してくれるかもしれない 体壊してトイレ休憩をいつでも取れる状態が必要とかインスリン注射やちょっとした休憩時に菓子パンで補糖が必要とかそういう配慮が必要だとは思うけど
55 22/05/24(火)16:50:42 No.930973155
>五十歳で職歴が日雇いとバイトしかない底辺の中でもさらに底辺がハローワーク経由で来て >こいつは落ちたなと適当に相槌打ちながら社長と一緒に面接したら >君もチャンスを与えたいとか社長が言って採用してしまったでござる うちでも満場一致でこいつは採用無理ってなったクソババァを お偉いさんのでも人手足りないからって一言で採用されたことあったな… あまりにヤバすぎて実質クビになったけど
56 22/05/24(火)16:51:37 No.930973396
こいつら…
57 22/05/24(火)16:51:39 No.930973409
ヤバめの人が集まりやすい業種?
58 22/05/24(火)16:51:42 No.930973418
>倉庫とか「辛そう」のイメージが強すぎるから日雇いじゃなくレギュラーでとかやりたくないわな >「」の職場はそうでないとしても求人で重量物扱わないアピールして結局扱うみたいなところも多いし うちは全然そうじゃないんだけどな… もう今日の仕事終わってみんなでダベリながら5時半の終業待ってる状態だし まぁ中国から荷物が全く来ないから暇ってのもあるけど
59 22/05/24(火)16:51:56 No.930973485
バイトすら来ない所で働いてるあたりあたりスレ「」もそのおじさんと似たようなもんよ
60 22/05/24(火)16:52:45 No.930973701
>普通は地獄の肉体労働なので その辺は業界の人と未経験者で線引きのズレはあるだろうな
61 22/05/24(火)16:53:21 No.930973854
業界イメージからは逃れられないからな 運良くマシな新人が来ることを祈れ
62 22/05/24(火)16:53:54 No.930973975
会社拡大期に人数合わせで採ったやつらが無能で 良くも悪くも転職で狙うべき会社は会社拡大期とか 制度揃ってないところだなーと思った
63 22/05/24(火)16:54:10 No.930974054
職歴が残念なのは人間的にも残念 どの年代でもそう
64 22/05/24(火)16:54:10 No.930974055
ヤバい会社から退職してとりあえずバイトしてるけどセルフスタンドが天国すぎる おれみたいな駄目人間に向きすぎる…
65 22/05/24(火)16:54:28 No.930974133
軽作業(軽作業ではない)はまぁ…人手不足っぽそうだよなとは思う
66 22/05/24(火)16:55:06 No.930974274
仕事の内容よりどういう人間と働くのが比重高いんだけど だいたいは仕事の内容と働く人間の人間性は比例するんだよな…
67 22/05/24(火)16:55:11 No.930974296
コロナで外国人も来なくなったからバイトはマジでいないだろうな
68 22/05/24(火)16:55:28 No.930974372
人を見る目には自信がないのに人を選ぶ仕事に引っ張り出されるのも困る
69 22/05/24(火)16:55:35 No.930974404
なんでまともな人が来ると思った?
70 22/05/24(火)16:56:10 No.930974546
>コロナで外国人も来なくなったからバイトはマジでいないだろうな でもGAIJINを研修生とかそういう奴隷制度で回すとかやっぱりおかしいので来なくていいよって思う
71 22/05/24(火)16:56:40 No.930974693
変わり者でも業務ができればそれでいいんだけど大概他の人と諍い起こして辞めていく
72 22/05/24(火)16:57:06 No.930974794
……スレ「」もいまいるところに長くいないほうがいいんじゃ
73 22/05/24(火)16:57:42 No.930974942
今人手不足すぎて転職簡単になりすぎよね 正社員でもばたばた止めるし非正規ももうここで身に付くものはないんでって言って抜けてく
74 22/05/24(火)16:57:48 No.930974964
>……スレ「」もいまいるところに長くいないほうがいいんじゃ 管理職で高給取りかもよ
75 22/05/24(火)16:57:48 No.930974968
>でもGAIJINを研修生とかそういう奴隷制度で回すとかやっぱりおかしいので来なくていいよって思う 結局ブラック過ぎて足抜けして犯罪者になってでも帰国資金稼ぐことになるんだものな 日本で働きたいって言ってくれる人を失望させて反社側に送る最悪のシステムだわあれ
76 22/05/24(火)16:57:52 No.930974988
delを受けた場合即訴えます!
77 22/05/24(火)16:57:55 No.930974999
>なんでまともな人が来ると思った? まともな人だけが来るとは思ってないよ だから面接挟むわけだし
78 22/05/24(火)16:58:15 No.930975088
>ヤバい会社から退職してとりあえずバイトしてるけどセルフスタンドが天国すぎる 自動ボタン押しマシーン作ろうぜ!
79 22/05/24(火)16:58:23 No.930975113
なんかおんなじような話のスレを昨日見た
80 22/05/24(火)16:58:44 No.930975198
>今人手不足すぎて転職簡単になりすぎよね >正社員でもばたばた止めるし非正規ももうここで身に付くものはないんでって言って抜けてく 全然そんな気がしない……
81 22/05/24(火)16:58:51 No.930975230
肉体労働のバイトに来る40代50代はほとんど底辺だよ 一人だけ投資成功した人に会ったけどそれ以外はみんな武勇伝大好きイキり大好きなおじさんばっか
82 22/05/24(火)16:59:14 No.930975335
一目で厄介とわかる新人なんてマトモなとこは取らないし取るようなとこは人手不足のとてつもないとこばかりだろうし そういう判断ができない人たちなんだな
83 22/05/24(火)16:59:34 No.930975426
>>今人手不足すぎて転職簡単になりすぎよね >>正社員でもばたばた止めるし非正規ももうここで身に付くものはないんでって言って抜けてく >全然そんな気がしない…… 人が減らないならいい会社なのでは 人が来ないなら・・・
84 22/05/24(火)16:59:39 No.930975449
>なんかおんなじような話のスレを昨日見た 有職なりきりが流行ってるのかもしれない
85 22/05/24(火)16:59:45 No.930975478
>ヤバい会社から退職してとりあえずバイトしてるけどセルフスタンドが天国すぎる いかん いつまでもズルズルとフリーターやるコースや…!
86 22/05/24(火)16:59:48 No.930975490
>一目で厄介とわかる新人なんてマトモなとこは取らないし取るようなとこは人手不足のとてつもないとこばかりだろうし >そういう判断ができない人たちなんだな 「」、社会を斬る!
87 22/05/24(火)17:00:50 No.930975769
>今人手不足すぎて転職簡単になりすぎよね >正社員でもばたばた止めるし非正規ももうここで身に付くものはないんでって言って抜けてく 長く続けた所でなんのステップアップもできない腰掛け前提の職場なんじゃ?
88 22/05/24(火)17:01:05 No.930975845
普通にスーツ着たおっさんが地面をずっと蹴ったりして精神壊れてるの駅で見たりするから怖いよね
89 22/05/24(火)17:01:32 No.930975972
人手不足は給料が上がる最低条件だからこのまま人手不足であり続けて欲しい
90 22/05/24(火)17:01:56 No.930976077
>一人だけ投資成功した人に会ったけどそれ以外はみんな武勇伝大好きイキり大好きなおじさんばっか いつでもやめられるなら逆にキツくて儲かる仕事へのハードル低くなるのは分かる
91 22/05/24(火)17:01:56 No.930976081
>結局ブラック過ぎて足抜けして犯罪者になってでも帰国資金稼ぐことになるんだものな >日本で働きたいって言ってくれる人を失望させて反社側に送る最悪のシステムだわあれ しっかり真面目に受け入れてやってるところもあるんだけど そういうところに限ってド田舎なせいで日本=都会で裕福ってイメージを持ってきた外国人が 都会に脱走するケースもある…
92 22/05/24(火)17:01:56 No.930976084
>>今人手不足すぎて転職簡単になりすぎよね >>正社員でもばたばた止めるし非正規ももうここで身に付くものはないんでって言って抜けてく >長く続けた所でなんのステップアップもできない腰掛け前提の職場なんじゃ? ITはマジでポンポン抜けるぞ
93 22/05/24(火)17:01:58 No.930976088
>今人手不足すぎて転職簡単になりすぎよね >正社員でもばたばた止めるし非正規ももうここで身に付くものはないんでって言って抜けてく 働くに見合った待遇を用意しないから辞めていくのは当然なのでは?
94 22/05/24(火)17:02:01 No.930976100
日雇いやってた経験からいうと そういう人は10人に2人くらいいる
95 22/05/24(火)17:02:05 No.930976118
ハロワスレにそういう「」が山ほどいるよ
96 22/05/24(火)17:02:11 No.930976145
ズルズルとフリーターやりてえ~!
97 22/05/24(火)17:02:20 No.930976186
まだノリが昭和の会社とかは新人採ってもすぐ逃げられるだろう
98 22/05/24(火)17:02:30 No.930976230
>人手不足は給料が上がる最低条件だからこのまま人手不足であり続けて欲しい でも人手不足だからといってそれはイコールではないんだよね…
99 22/05/24(火)17:02:37 No.930976264
>人手不足は給料が上がる最低条件だからこのまま人手不足であり続けて欲しい 上がってるかな…
100 22/05/24(火)17:02:42 No.930976289
何でも録音するマン一回だけ見たことあるけど面接の態度自体やけに威圧的で怖かったです
101 22/05/24(火)17:03:06 No.930976381
あいさつができて敬語が使えてメモが取れる これが我社が求める理想の人材です
102 22/05/24(火)17:03:23 No.930976449
派遣や契約でも人が不足してんだバイトは更に集まらんだろう
103 22/05/24(火)17:03:34 No.930976499
>何でも録音するマン一回だけ見たことあるけど面接の態度自体やけに威圧的で怖かったです 採用側が圧迫されてるの初めてみた
104 22/05/24(火)17:03:47 No.930976556
>あいさつができて敬語が使えてメモが取れる >これが我社が求める理想の人材です …っす
105 22/05/24(火)17:03:53 No.930976582
>あいさつができて敬語が使えてメモが取れる >これが我社が求める理想の人材です じゃあそうやって募集要項に書けばいいんじゃないかな あと志望動機は不要!って書くとか ブラック感めっちゃ上がるけど……
106 22/05/24(火)17:03:54 No.930976595
>あいさつができて敬語が使えてメモが取れる >これが我社が求める理想の人材です 志が低くて偉い
107 22/05/24(火)17:04:09 No.930976655
40代50代でバイトって今までどんな人生送ってきたらそんなことになるんだろ
108 22/05/24(火)17:04:14 No.930976676
>あいさつができて敬語が使えてメモが取れる >これが我社が求める理想の人材です 携帯で写真撮ってメモ代わりにしま~す!
109 22/05/24(火)17:04:21 No.930976713
>あいさつができて敬語が使えてメモが取れる >これが我社が求める理想の人材です ちくしょう…丁寧語でなら話せるけど正しい敬語は分からない…
110 22/05/24(火)17:04:24 No.930976730
>>あいさつができて敬語が使えてメモが取れる >>これが我社が求める理想の人材です >…っす …メモ取ります…(特に見返さない)
111 22/05/24(火)17:04:59 No.930976873
>>人手不足は給料が上がる最低条件だからこのまま人手不足であり続けて欲しい >上がってるかな… 俺は介護施設勤めだけど職員増えると夜勤が減って給料下がるから 人手不足であり続けてほしいよ
112 22/05/24(火)17:05:01 No.930976880
>40代50代でバイトって今までどんな人生送ってきたらそんなことになるんだろ 就職氷河期だろゴロゴロ居るぞ
113 22/05/24(火)17:05:03 No.930976887
>>あいさつができて敬語が使えてメモが取れる >>これが我社が求める理想の人材です >ちくしょう…丁寧語でなら話せるけど正しい敬語は分からない… おぺにす...
114 22/05/24(火)17:05:09 No.930976919
クソみたいな人材がどんどん出てくる
115 22/05/24(火)17:05:10 No.930976927
>採用側が圧迫されてるの初めてみた やる夫のAAコピペみたいだな…… 死角?無敵ですみたいな
116 22/05/24(火)17:05:24 No.930976982
>40代50代でバイトって今までどんな人生送ってきたらそんなことになるんだろ 色々事情あるよ 娘の学費稼ぐために休日に副業で工場のバイトしたり 病気やってフルタイムで働くの無理になったり
117 22/05/24(火)17:05:39 No.930977049
>40代50代でバイトって今までどんな人生送ってきたらそんなことになるんだろ 無職の子供部屋おじさんで暮らしてたけど親が死んで働きに出ないといけなくなったとか?
118 22/05/24(火)17:05:41 No.930977056
昨年や一昨年ならコロナ云々で会社潰れて~が多かったな
119 22/05/24(火)17:05:52 No.930977092
一番社会からゴミ扱いされてた世代じゃん…
120 22/05/24(火)17:05:53 No.930977093
人の体は脆いからね…
121 22/05/24(火)17:05:55 No.930977109
給料安くて人来ないから仕事を増やせなくて稼げないから給料安いのループ入ってると 人が減っても賃金増は全く見込めないけど…
122 22/05/24(火)17:06:05 No.930977157
20年後にはコロナ世代が今のおっさんと同じ気持ちを味わうことになるんだろうな
123 22/05/24(火)17:06:06 No.930977158
>ちくしょう…丁寧語でなら話せるけど正しい敬語は分からない… 二重敬語になって家帰ってもんもんとするよね
124 22/05/24(火)17:06:13 No.930977187
>上がってるかな… fu1097755.png 既にバイトレベルではぐいぐい上がってるよ 基本的に給料ってのは非正規の時給→非正規の臨時賞与→正規の臨時賞与→正規の賞与 って順番でしか上がらないから時間が必要 逆に落ちる順番も逆
125 22/05/24(火)17:06:18 No.930977210
>あいさつができて敬語が使えてメモが取れる >これが我社が求める理想の人材です 最近来た中途のおばちゃんが年下の俺にもちゃんと敬語使えるし挨拶もきちんとできて 久しぶりに人間に会えた気がする…ってなって嬉しい
126 22/05/24(火)17:06:18 No.930977212
>40代50代でバイトって今までどんな人生送ってきたらそんなことになるんだろ ルポルタージュ読めば事例ごろごろしてるだろ…… Amazon倉庫のルポとか手始めにいいんじゃないの
127 22/05/24(火)17:06:19 No.930977213
>40代50代でバイトって今までどんな人生送ってきたらそんなことになるんだろ 趣味で音楽やってて自由の時間作れるからずっとバイトって人は見た
128 22/05/24(火)17:06:51 No.930977358
ネットのおかげで問題起こった時に労働者側が戦う術が広まったのは良いことだけど ある程度お互い様という部分もあるっちゃあるので 最初から戦う気まんまんの人の居場所は少ない
129 22/05/24(火)17:06:52 No.930977359
早稲田卒で40代でバイトと日雇いばかりの人が来たけどめちゃくちゃまともだぞ
130 22/05/24(火)17:07:08 No.930977431
>40代50代でバイトって今までどんな人生送ってきたらそんなことになるんだろ むしろ今コロナ失業で誰も彼も他人事じゃなくないか 特に中国と取引してたとこ
131 22/05/24(火)17:07:11 No.930977451
給料あげたのに変なのしか来なかったらどうするの?
132 22/05/24(火)17:07:37 No.930977560
とりあえずコロナ緩和で人手不足は3年後に続いてるかわからないから 転職するなら今のうちに済ますのがいいよ
133 22/05/24(火)17:07:37 No.930977561
30歳くらいだとまじでいる
134 22/05/24(火)17:07:38 No.930977564
>給料あげたのに変なのしか来なかったらどうするの? 次のガチャを回す
135 22/05/24(火)17:07:38 No.930977567
40代50代ならまだまだ働けるんだから正社員探せば見つかるだろうにバイトかあ
136 22/05/24(火)17:07:45 No.930977595
>早稲田卒で40代でバイトと日雇いばかりの人が来たけどめちゃくちゃまともだぞ 喜べそれはSレア人材だ 確保しろ
137 22/05/24(火)17:07:52 No.930977621
>給料あげたのに変なのしか来なかったらどうするの? 働いてくれるなら変でもええよ…
138 22/05/24(火)17:07:53 No.930977627
録音録画くらいするけど訴えますからとか言ったことないな 見返して自分の喋り方とか姿勢修整するのに使ってたけど まぁ事前説明と全く違う仕事内容だった時とかには逃げるのに使うかもだけど
139 22/05/24(火)17:08:00 No.930977660
>30歳くらいだとまじでいる 何が?
140 22/05/24(火)17:08:01 No.930977662
>>給料あげたのに変なのしか来なかったらどうするの? >次のガチャを回す 実際それしかないんだよね…
141 22/05/24(火)17:08:01 No.930977663
>給料あげたのに変なのしか来なかったらどうするの? もっとあげろ
142 22/05/24(火)17:08:06 No.930977694
>給料安くて人来ないから仕事を増やせなくて稼げないから給料安いのループ入ってると >人が減っても賃金増は全く見込めないけど… そういう会社は市場から退場して市場が健全化する
143 22/05/24(火)17:08:37 No.930977844
時給3000円週3ぐらいで働きてえ~
144 22/05/24(火)17:08:38 No.930977852
録音した自分の声 キモすぎ だろ!
145 22/05/24(火)17:08:48 No.930977899
くら寿司の店長がポケットマネーでバイト繫ぎ止めてたような地獄がこれからいろんな場所で見るようになるのだろうか
146 22/05/24(火)17:08:52 No.930977923
録音マンはたまに恫喝された!って証拠でっち上げるために横柄な態度とることあるから気を付けて!
147 22/05/24(火)17:09:03 No.930977972
>40代50代ならまだまだ働けるんだから正社員探せば見つかるだろうにバイトかあ 30日後に見つかるかもしれないけど 10日後の家賃払えなかったら死ぬだろ
148 22/05/24(火)17:09:09 No.930978004
後から入ってきた人にもとりあえずタメ口きかれるんだよな そういう人らしかいない職種にしか行けないのが悪いんだが…
149 22/05/24(火)17:09:21 No.930978052
>くら寿司の店長がポケットマネーでバイト繫ぎ止めてたような地獄がこれからいろんな場所で見るようになるのだろうか 地獄? 働いてる方からしたらいい事だらけだろ
150 22/05/24(火)17:09:23 No.930978061
>>40代50代でバイトって今までどんな人生送ってきたらそんなことになるんだろ >むしろ今コロナ失業で誰も彼も他人事じゃなくないか >特に中国と取引してたとこ 飲食は特にね…でも調理師免許持ちとかは少しづつ求人増えてきてるから再就職出来てる
151 22/05/24(火)17:09:25 No.930978067
録音しとけばよかったみたいなクソみたいな面接する会社もあるから 録音すること自体はなんも思わないかな… 明言するのはヤバめなタイプ多いけど
152 22/05/24(火)17:09:25 No.930978070
>録音マンはたまに恫喝された!って証拠でっち上げるために横柄な態度とることあるから気を付けて! 対抗して…録画マン!
153 22/05/24(火)17:09:26 No.930978073
>録音した自分の声 >キモすぎ >だろ! 思ってたより俺の声低い!
154 22/05/24(火)17:09:41 No.930978138
50代で正社員として入ってきて1週間で弁護士から退職しますと言わせてきたおじさんは居た ???だった
155 22/05/24(火)17:09:57 No.930978208
>>録音した自分の声 >>キモすぎ >>だろ! >思ってたより俺の声甲高い!不快!
156 22/05/24(火)17:10:13 No.930978286
>50代で正社員として入ってきて1週間で弁護士から退職しますと言わせてきたおじさんは居た >???だった 判断が早い
157 22/05/24(火)17:10:20 No.930978320
>後から入ってきた人にもとりあえずタメ口きかれるんだよな >そういう人らしかいない職種にしか行けないのが悪いんだが… いまどきそういう職場ってどういうところなんだろうと逆に気になる うちは10年くらい前から全ての人が少なくともですます調の敬語使おうね部下にもさん付けしようねってなってる
158 22/05/24(火)17:10:49 No.930978442
バイト転々としてる奴はある日突然辞めたがるから怖い
159 22/05/24(火)17:10:49 No.930978443
変なひとは居るからな…
160 22/05/24(火)17:10:58 No.930978477
また「」が嘘ついてる
161 22/05/24(火)17:11:09 No.930978516
>40代50代でバイトって今までどんな人生送ってきたらそんなことになるんだろ こういうこと簡単に言えちゃうのはマジで視野が物凄く狭いというか 本当にいろんな人生送ってる人がたくさんいるよ
162 22/05/24(火)17:11:12 No.930978526
>50代で正社員として入ってきて1週間で弁護士から退職しますと言わせてきたおじさんは居た 何故本人が言わない
163 22/05/24(火)17:11:17 No.930978548
>>50代で正社員として入ってきて1週間で弁護士から退職しますと言わせてきたおじさんは居た どっちも問題ありそう
164 22/05/24(火)17:11:42 No.930978646
>録音した自分の声 >キモすぎ >だろ! めちゃくちゃオタクのニチャニチャした声が聞こえてきて咄嗟に消したことがある
165 22/05/24(火)17:11:45 No.930978660
>50代で正社員として入ってきて1週間で弁護士から退職しますと言わせてきたおじさんは居た >???だった 殴られたとかカツアゲされたとかあるんじゃ…
166 22/05/24(火)17:11:56 No.930978705
>>50代で正社員として入ってきて1週間で弁護士から退職しますと言わせてきたおじさんは居た >>???だった うちの最速だと初出勤の日の朝にやっぱり辞めますって帰った人いたわ
167 22/05/24(火)17:12:03 No.930978732
>fu1097755.png 時給上がってるとか聞いてほんとかなと思ってたけど結構上がってるもんだな…
168 22/05/24(火)17:12:06 No.930978754
今は退職代行業ってのが流行ってるんだよ それがそうなのかは知らないけど
169 22/05/24(火)17:12:25 No.930978826
給料無条件であげてくれるならいくらでも働くのにな
170 22/05/24(火)17:12:36 No.930978878
糞だから録音して証拠残そうなら分かるけど最初から録音するやつは自衛以前にわりとどうかしてると思う
171 22/05/24(火)17:12:51 No.930978924
>うちの最速だと初出勤の日の朝にやっぱり辞めますって帰った人いたわ 教育コストかかるよりは損切速い方が良さそう
172 22/05/24(火)17:13:28 No.930979069
求人が溢れてるのはいい事だ いい事かな?
173 22/05/24(火)17:14:08 No.930979253
>求人が溢れてるのはいい事だ >いい事かな? 良い事だよ むしろ悪い事が無い
174 22/05/24(火)17:14:11 No.930979267
引きこもってて無駄に知識だけあるおっさんがスレ「」の言うタイプだったな 社会経験大事だよな…
175 22/05/24(火)17:14:17 No.930979297
いいですよね忌引き使うには微妙な親戚の葬式に行くと連絡してからバックレる人 良くない
176 22/05/24(火)17:14:32 No.930979358
あまり他責思考に偏ると効率悪くなるぞ 面倒臭いヤツは辞めたが会社側も何か改善点あるかもくらいに考えておけばいい 良い人が辞めないように
177 22/05/24(火)17:14:43 No.930979403
まず面接の予約してるのに来ないがザラ
178 22/05/24(火)17:15:14 No.930979540
俺ならいい歳してバイトするくらいなら生活保護受給しながら正社員の職探すけどなあ 貧すると鈍するってこういうことなんだろうか
179 22/05/24(火)17:15:42 No.930979651
>まず面接の予約してるのに来ないがザラ これよく聞くけど信じがたいんだよな 面接当日は何なら15分前には付近にいる
180 22/05/24(火)17:16:20 No.930979818
やるか…新聞配達
181 22/05/24(火)17:16:38 No.930979889
>俺ならいい歳してバイトするくらいなら生活保護受給しながら正社員の職探すけどなあ >貧すると鈍するってこういうことなんだろうか 空白期間出るし面接のときに「ナマポです!」とか言ったら普通に落ちるだろ
182 22/05/24(火)17:16:48 No.930979933
周りにそんなの居なかったから約束破る人が全く理解できない 罪悪感とか無いのか?それとも耐えてる?
183 22/05/24(火)17:16:54 No.930979956
ネットで根拠のない自信と仮想敵への憎悪ばっか育ててる人は家から出てくると本当にめんどくさいからな
184 22/05/24(火)17:16:59 No.930979984
バイトに依存した経営体系の業種は人出不足で死ぬ定めなのじゃ…
185 22/05/24(火)17:17:06 No.930980013
>これよく聞くけど信じがたいんだよな >面接当日は何なら15分前には付近にいる そもそも面接に受かりたいとすら思ってないんじゃねえかな なら申し込むなよって話なんだが
186 22/05/24(火)17:17:06 No.930980014
>俺ならいい歳してバイトするくらいなら生活保護受給しながら正社員の職探すけどなあ >貧すると鈍するってこういうことなんだろうか 受給するほど困窮してないんだろう 資産がほぼなにもない所までいかないとなかなか申請までいけない
187 22/05/24(火)17:17:06 No.930980017
>俺ならいい歳してバイトするくらいなら生活保護受給しながら正社員の職探すけどなあ >貧すると鈍するってこういうことなんだろうか 実家なんだろ
188 22/05/24(火)17:17:20 No.930980085
深夜の工場勤務とかだと時給1800円とかあるからいい時代
189 22/05/24(火)17:17:21 No.930980094
>糞だから録音して証拠残そうなら分かるけど最初から録音するやつは自衛以前にわりとどうかしてると思う >空白期間出るし面接のときに「ナマポです!」とか言ったら普通に落ちるだろ 理由は…? 突っ込まれたら相当厄介だろ
190 22/05/24(火)17:17:22 No.930980099
>まず面接の予約してるのに来ないがザラ 履歴書で自分の悲惨な過去と向き合うことになって心が折れるんだろう
191 22/05/24(火)17:17:28 No.930980121
>俺ならいい歳してバイトするくらいなら生活保護受給しながら正社員の職探すけどなあ 職歴がアレな人は弊社ではちょっと…
192 22/05/24(火)17:17:29 No.930980125
底辺バイトやってた頃はその職場のおじさんの話題と言ったら車かパチンコか風俗だったよ ついでに歯がヤニでまっ茶色
193 22/05/24(火)17:18:08 No.930980313
不当にボーナス出て欲しくはある
194 22/05/24(火)17:18:21 No.930980369
>やるか…新聞配達 始まりから終わりまで一言も喋らずできるからオススメ
195 22/05/24(火)17:18:27 No.930980403
>深夜の工場勤務とかだと時給1800円とかあるからいい時代 昔の物価でそれならいい時代だろうけどなぁ
196 22/05/24(火)17:18:32 No.930980424
時間通りきても待たされた挙げ句謝罪もない面接官もいるけど やっぱ良し悪しあるよなぁ
197 22/05/24(火)17:19:01 No.930980545
>引きこもってて無駄に知識だけあるおっさんがスレ「」の言うタイプだったな >社会経験大事だよな… 自分より上がいるって口先で言うのと実感を伴って体験するのとは全然違うからね…
198 22/05/24(火)17:19:07 No.930980570
>理由は…? >突っ込まれたら相当厄介だろ どうして働けるのに働かないんですか?とか散々言われるぞ
199 22/05/24(火)17:19:42 No.930980726
>あまり他責思考に偏ると効率悪くなるぞ 会社が悪いあいつは仕事しないとか愚痴や悪口ばっかの職場って得てしてクソなんすよねえ
200 22/05/24(火)17:19:51 No.930980765
障害持ちが休職から復帰するために通う施設でそういうタイプのおっさんに会ったことがある ずっと会社にハメられたひどい目に遭わされている全部録音して反撃してやったって言い続けてるけど 反撃できたならよかったですねって言うとそれはそれでイラついた顔して他にもこんな被害が~って延々としてくる
201 22/05/24(火)17:20:16 No.930980875
バイトでもすげーホワイトなバイトとブラックなバイトでも差が激しいからな…
202 22/05/24(火)17:20:25 No.930980910
貯金40万ぐらいでも生活保護通らないとか聞くとな
203 22/05/24(火)17:20:39 No.930980967
>>やるか…新聞配達 >始まりから終わりまで一言も喋らずできるからオススメ 朝になるとアナウンサーか何かのセリフを朗読しながら配ってる配達員がくるので喋りたい人もオススメ
204 22/05/24(火)17:20:52 No.930981021
上には上がいるが自分は自分でしかないので 正直に話して駄目だったら次よ次 捨てる神あれば拾う神あり 転職とか運の要素高めだし
205 22/05/24(火)17:20:53 No.930981031
>どうして働けるのに働かないんですか?とか散々言われるぞ そこをちゃんと答えられるなら問題ないんじゃないの
206 22/05/24(火)17:21:00 No.930981060
>>理由は…? >>突っ込まれたら相当厄介だろ >どうして働けるのに働かないんですか?とか散々言われるぞ 面接受けてるんだから今働きにきてるだろ…?何言ってるの……怖…
207 22/05/24(火)17:21:36 No.930981225
>どうして働けるのに働かないんですか?とか散々言われるぞ じゃあ失業手当で悠々自適できないじゃないですか!
208 22/05/24(火)17:21:59 No.930981315
>障害持ちが休職から復帰するために通う施設でそういうタイプのおっさんに会ったことがある >ずっと会社にハメられたひどい目に遭わされている全部録音して反撃してやったって言い続けてるけど >反撃できたならよかったですねって言うとそれはそれでイラついた顔して他にもこんな被害が~って延々としてくる 本人に問題ありそうって思えちゃう
209 22/05/24(火)17:22:05 No.930981343
郵便配達も自由な時間に休憩できて1日の配達ノルマクリアしたら事務所で休んでてもいいらしいから楽なんだって
210 22/05/24(火)17:22:27 No.930981431
>>どうして働けるのに働かないんですか?とか散々言われるぞ >面接受けてるんだから今働きにきてるだろ…?何言ってるの……怖… 面接官クソとか受かっても行かないわ
211 22/05/24(火)17:22:36 No.930981472
>面接受けてるんだから今働きにきてるだろ…? えっ!?
212 22/05/24(火)17:22:47 No.930981519
自分に駄々甘でも詰まずに済んでるような身の上が長くなると すっぽかしくらい普通にやるようになるんじゃないかな
213 22/05/24(火)17:23:11 No.930981619
>本人に問題ありそうって思えちゃう 最初はええそんな会社あるの…大変でしたね…って素で受け答えしてたんだけど 恨み節が強すぎてだんだんそういう気持ちになっていった
214 22/05/24(火)17:23:20 No.930981662
学園祭
215 22/05/24(火)17:23:23 No.930981675
理由聞くのを責められてると勝手に思い込む人怖い
216 22/05/24(火)17:23:29 No.930981710
ふたばでこんなスレを立てる「」のコンプライアンスとお似合いなのでは
217 22/05/24(火)17:23:34 No.930981737
>>面接受けてるんだから今働きにきてるだろ…? >えっ!? ?
218 22/05/24(火)17:23:36 No.930981746
知らない人に自分語り聞かせたくて仕方のない人って大体どこに居てもめんどくさいし…
219 22/05/24(火)17:24:18 No.930981921
少なくとも働く意思があるから面接に行くんだよな…?
220 22/05/24(火)17:24:24 No.930981946
>これよく聞くけど信じがたいんだよな >面接当日は何なら15分前には付近にいる 躁鬱入ってると躁の時申し込んで鬱期に入って面接行けないとかも普通にあるし そこまでいかなくても行動ポイントが普段からギリとか
221 22/05/24(火)17:24:29 No.930981969
ごめん面接受けてるから働いてるってどういう意味?
222 22/05/24(火)17:24:45 No.930982050
働きたいけど落ちる場合はどうするんかな
223 22/05/24(火)17:24:54 No.930982086
また嘘なんだね
224 22/05/24(火)17:25:08 No.930982150
>少なくとも働く意思があるから面接に行くんだよな…? あの…働いてないですよね…?
225 22/05/24(火)17:25:14 No.930982172
もうね
226 22/05/24(火)17:25:14 No.930982173
結局のところ外人バイトって真面目に働いてくれるのん?
227 22/05/24(火)17:25:18 No.930982179
クソ田舎だけどマジで若者いない
228 22/05/24(火)17:25:19 No.930982184
「」が自分のこと馬鹿にされたと思って暴れてんの?つくづくワンパターンだね
229 22/05/24(火)17:25:57 No.930982337
>結局のところ外人バイトって真面目に働いてくれるのん? リーダーがしっかりしているところや日本に定住しようとしてる人ならちゃんとしてる
230 22/05/24(火)17:26:02 No.930982360
>結局のところ外人バイトって真面目に働いてくれるのん? 個人の資質によるところが大きい
231 22/05/24(火)17:26:02 No.930982362
>ごめん面接受けてるから働いてるってどういう意味? 働いてると働きにきてるの違いわからないんだったらそういう方は当社にはちょっと…… mayなどにいかれた方がいいのでは
232 22/05/24(火)17:26:33 No.930982484
>>少なくとも働く意思があるから面接に行くんだよな…? >あの…働いてないですよね…? だから働きたくて面接来たんですよね…?
233 22/05/24(火)17:26:46 No.930982533
>理由聞くのを責められてると勝手に思い込む人怖い 言いたくねえことを言わされるのは普通に嫌だよそりゃ 面接だし聞くしか無いとしてもそう受け取られるのはまぁ仕方ない
234 22/05/24(火)17:26:54 No.930982562
>結局のところ外人バイトって真面目に働いてくれるのん? 人種にこだわる意味あんまりなくない? 意思疎通する気のある外人と意思疎通する気のない日本人だったら言葉下手でも前者の方が遥かにマシだし
235 22/05/24(火)17:27:03 No.930982611
>>どうして働けるのに働かないんですか?とか散々言われるぞ >面接受けてるんだから今働きにきてるだろ…?何言ってるの……怖… え!君大丈夫!?
236 22/05/24(火)17:27:20 No.930982693
>「」が自分のこと馬鹿にされたと思って暴れてんの?つくづくワンパターンだね でも人事が社内採用事情ペラペラ話す会社は怖くない?
237 22/05/24(火)17:27:22 No.930982705
レコーダーでこのスレ録音してるから 覚悟しろよ
238 22/05/24(火)17:27:31 No.930982747
>だから働きたくて面接来たんですよね…? あの…バイトせずに生活保護で暮らしてるんですよね…?
239 22/05/24(火)17:27:38 No.930982777
なんでこのスレ内でも地獄が発生してるんだよ!
240 22/05/24(火)17:27:44 No.930982807
>クソ田舎だけどマジで若者いない わざわざクソ田舎に来る若者なんて例の誤送金みたいな奴だろうし…
241 22/05/24(火)17:27:55 No.930982857
>>>どうして働けるのに働かないんですか?とか散々言われるぞ >>面接受けてるんだから今働きにきてるだろ…?何言ってるの……怖… >え!君大丈夫!? >>怖……
242 22/05/24(火)17:28:13 No.930982946
スレ画像が悪い ちゃんと嘘って宣言しておけばこんなことには
243 22/05/24(火)17:28:21 No.930982979
>>だから働きたくて面接来たんですよね…? >あの…バイトせずに生活保護で暮らしてるんですよね…? えっそこから!? 生活保護でもバイトするぞ
244 22/05/24(火)17:28:38 No.930983043
>結局のところ外人バイトって真面目に働いてくれるのん? 何度も注意すると拗ねるような人が多かったが日本語できるだけでも上澄みなんじゃないかな
245 22/05/24(火)17:28:40 No.930983047
スレの空気変えるためにトンボ鉛筆の話しようよ
246 22/05/24(火)17:28:58 No.930983133
生活保護の事を働く気のない物のみが利用するものだと思ってて 失職中の繋ぎとして使うって考えが無いから話が合わないんじゃないか
247 22/05/24(火)17:29:00 No.930983140
ナマポってマジで頭おかしいんだな…
248 22/05/24(火)17:29:04 No.930983157
コンビニバイトできる外人とかバイトに収まる器じゃないと思うぜ
249 22/05/24(火)17:29:22 No.930983254
>>だから働きたくて面接来たんですよね…? >あの…バイトせずに生活保護で暮らしてるんですよね…? うるせー!失業保険受けながら職業訓練だこちとら
250 22/05/24(火)17:29:30 No.930983282
>前の職場で相当やられたのかネットのパワハラ関係の話だけ聞き齧った無職なのか 前の職場かもしくはその人個人が赤旗とか吹き込まれてるのかもしれない
251 22/05/24(火)17:29:32 No.930983293
>なんでこのスレ内でも地獄が発生してるんだよ! こういう話してるとどっち側にも異様に感情移入しちゃう「」が集まってくる…
252 22/05/24(火)17:29:44 No.930983342
生活保護か失業保険狙いなんじゃないの? 最初から落ちるつもりで受けてる
253 22/05/24(火)17:29:59 No.930983395
クソドブラック会社やめて転職したらめっちゃいいところ就職できた やっぱウチでダメなら余所でやってけないみたいなのはウソだな!
254 22/05/24(火)17:30:00 No.930983403
>どうして働けるのに働かないんですか?とか散々言われるぞ この質問に一番いい返答ってなんだろ 親の介護してたとか?
255 22/05/24(火)17:30:05 No.930983419
>コンビニバイトできる外人とかバイトに収まる器じゃないと思うぜ コンビニバイトってバイトで収まる仕事量じゃないと思う
256 22/05/24(火)17:30:07 No.930983436
>うるせー!失業保険受けながら職業訓練だこちとら それはえらい
257 22/05/24(火)17:30:15 No.930983470
>人種にこだわる意味あんまりなくない? >意思疎通する気のある外人と意思疎通する気のない日本人だったら言葉下手でも前者の方が遥かにマシだし 日本人でもクソほどピンキリなのに生まれが違うだけでどうしてそこまで偏見持てるの…ってなるな
258 22/05/24(火)17:30:30 No.930983521
どうやらナマポいう「」が一番スレ文で言うところのイキった学生みたいなオッサンだったということのようで……
259 22/05/24(火)17:30:57 No.930983645
>コンビニバイトできる外人とかバイトに収まる器じゃないと思うぜ まず言語が通じない国に行って仕事を始めるという行動力からして違うからな…
260 22/05/24(火)17:31:34 No.930983811
スレ「」にID出すまでの事か!?
261 22/05/24(火)17:31:52 No.930983877
まともな会社ならまずSNSや掲示板で匿名だろうと弊社の事情語るの禁止って教育受けるんだけどそういうのがない会社もあるんだなって
262 22/05/24(火)17:32:11 No.930983957
イカの仕分けて
263 22/05/24(火)17:32:12 No.930983962
>>どうして働けるのに働かないんですか?とか散々言われるぞ >この質問に一番いい返答ってなんだろ >親の介護してたとか? よほどのことがなければ正直に話した方がいいんじゃない? 体壊してましたとか色々個々人の理由があって受給してたんだろうし ひとまずの生活が安定したので今度は自立のために働こうと…とかなんとか色々あるでしょ
264 22/05/24(火)17:32:32 No.930984061
>クソドブラック会社やめて転職したらめっちゃいいところ就職できた >やっぱウチでダメなら余所でやってけないみたいなのはウソだな! パワハラしてくる方は実際余所でやっていけないから本人的には本当だよ
265 22/05/24(火)17:32:33 No.930984063
生ポだっていずれ仕事するつなぎで受け取るもんなんだぞ本来 どうしても今仕事できないから受けるんであってずっと寄生する目的のもんじゃないだろ
266 22/05/24(火)17:32:39 No.930984079
そんなにナマポ言われるの嫌なら働けばいいのにね
267 22/05/24(火)17:33:31 No.930984301
>スレ「」にID出すまでの事か!? 40代50代録音マンいもげに多そうだしな
268 22/05/24(火)17:33:36 No.930984321
スレ「」どこいった?
269 22/05/24(火)17:33:57 No.930984417
生活保護で...とか語れる範囲で理由言うなら良いけど ナマポとか言ってたらそりゃ落とすでしょ
270 22/05/24(火)17:34:37 No.930984580
>スレ「」にID出すまでの事か!? 面接官憎んでる「」は少なくない
271 22/05/24(火)17:34:58 No.930984680
いつのまにかナマポ=寄生という化石みたいな脳みそした40~50代のオッサンが連投してる……
272 22/05/24(火)17:35:10 No.930984734
生活保護の理由聞かれても仕事見つからなくて生活苦しかったんでとか言えばいいだけだし まともに答えられない理由があるなら明らかに自分の問題なんじゃ
273 22/05/24(火)17:35:16 No.930984760
>そんなにナマポ言われるの嫌なら働けばいいのにね そもそも生活保護は本来働く能力がある人間にはでないのでその論は最初から破綻してるんだよなぁ
274 22/05/24(火)17:35:20 No.930984781
ついでに聞きたいんだけど仕事の移動時間って給料発生しないの? 朝事務所行ってから仕事の準備して車に乗せてもらって現場に行き帰りするときの時間
275 22/05/24(火)17:35:34 No.930984841
40~50代 または60~70代のレス
276 22/05/24(火)17:35:36 No.930984854
>>スレ「」にID出すまでの事か!? >面接官憎んでる「」は少なくない 今の面接担当って昔に比べたら表面上はちゃんとしている人多い
277 22/05/24(火)17:36:01 No.930984962
>>そんなにナマポ言われるの嫌なら働けばいいのにね >そもそも生活保護は本来働く能力がある人間にはでないのでその論は最初から破綻してるんだよなぁ …
278 22/05/24(火)17:36:27 No.930985094
ちょっと!!!イカの仕分け気になるんだけど!!!!
279 22/05/24(火)17:36:34 No.930985122
不正受給者が問題になるだけで大半はちゃんとしてる人が多いよ
280 22/05/24(火)17:36:37 No.930985143
>>>そんなにナマポ言われるの嫌なら働けばいいのにね >>そもそも生活保護は本来働く能力がある人間にはでないのでその論は最初から破綻してるんだよなぁ >… そういうマジな沈黙はやめろ
281 22/05/24(火)17:36:43 No.930985171
関係ないけど無職で賃貸だと貯金が生活保護の受給要件範囲に入ってから完全になくなるまでの期間って1ー2ヶ月くらいしかないのすげえ怖いぜ
282 22/05/24(火)17:36:44 No.930985180
生活保護受給者嫌いの脳内面接官を飼っている人が居るんだな
283 22/05/24(火)17:36:55 No.930985243
>ついでに聞きたいんだけど仕事の移動時間って給料発生しないの? >朝事務所行ってから仕事の準備して車に乗せてもらって現場に行き帰りするときの時間 仕事や現場による 現場派遣だと着いてからスタートなんじゃない 事務所が登録先なら事務所スタート
284 22/05/24(火)17:37:25 No.930985383
こういう話題の前提を共有しないで独りよがりな認識でしか話のできないオッサンばっかバイトや求人の募集にくるという現実が今日もどこかで繰り広げられてるんだろうな…
285 22/05/24(火)17:38:05 No.930985548
>そういうマジな沈黙はやめろ (どっちの意味かな…?)
286 22/05/24(火)17:38:05 No.930985551
生活保護を受けてる事自体が問題じゃないと思うけど そういう状況になると一般社会へのリハビリ難しいよね
287 22/05/24(火)17:38:08 No.930985566
>ちょっと!!!イカの仕分け気になるんだけど!!!! 調べたら時給900円だった
288 22/05/24(火)17:39:01 No.930985811
俺バイト面接してた時期あるんだけど ほんと頭湧いてるオッサンってバイトの面接来るからね 小学生の算数のテストやらせるんだけど正答できない
289 22/05/24(火)17:39:05 No.930985825
俺もナマポの就労支援やり過ごすために落ちる気満々で超適当やる気ない頭おかしいんじゃねえかこいつみたいな面接したら受かってクソビビったことを思い出したよ
290 22/05/24(火)17:39:06 No.930985829
>関係ないけど無職で賃貸だと貯金が生活保護の受給要件範囲に入ってから完全になくなるまでの期間って1ー2ヶ月くらいしかないのすげえ怖いぜ だからクレカは作っとくべきなんだよね
291 22/05/24(火)17:39:14 No.930985875
何と何に仕分けるんすか?
292 22/05/24(火)17:39:22 No.930985912
その…生活保護や住居確保給付金などの補助金はやむを得ない事情で一時的に収入のない人も受給出来るのでは…
293 22/05/24(火)17:39:36 No.930985990
イカの仕分けか…
294 22/05/24(火)17:39:38 No.930985997
>ちょっと!!!イカの仕分け気になるんだけど!!!! 季節労働かな昆布の仕分けとか聞いたことある
295 22/05/24(火)17:40:01 No.930986112
>何と何に仕分けるんすか? タコと
296 22/05/24(火)17:40:03 No.930986121
>関係ないけど無職で賃貸だと貯金が生活保護の受給要件範囲に入ってから完全になくなるまでの期間って1ー2ヶ月くらいしかないのすげえ怖いぜ 同時に県営住宅にぶっこむくらいしないとだめな気がする
297 22/05/24(火)17:40:07 No.930986141
>何と何に仕分けるんすか? 恐らく売り物になるものと欠損したりして売り物にならないものの仕分けだろう
298 22/05/24(火)17:40:08 No.930986146
地元には芋を干すバイトもあるよ
299 22/05/24(火)17:40:23 No.930986215
>>ちょっと!!!イカの仕分け気になるんだけど!!!! >季節労働かな昆布の仕分けとか聞いたことある キャベツの収穫とか割とメジャーよね
300 22/05/24(火)17:40:32 No.930986259
店長が面接落としたらしいおっさんが来て 「昨日面接していただいた者なんですけど納得いかないのでもう一度面接していただきたい!」 「あの人本当に店長なんですか?」 とか言い出したから笑い堪えるのに必死だった
301 22/05/24(火)17:40:34 No.930986268
まずナマポって略称が既におっさん臭いんよ
302 22/05/24(火)17:40:35 No.930986270
>何と何に仕分けるんすか? イカだけが釣れるわけじゃないし イカの中でも大きさとかキズとかで仕分けが必要だし イカの種類が違うこともあるんじゃないか?
303 22/05/24(火)17:40:57 No.930986358
虹裏とかヒ見てると 今のネット空間ってマジでまともな社会生活送ってない高年齢の人間が喋ってるんだろうなって常々思う
304 22/05/24(火)17:41:20 No.930986464
港や市場の仕事のバイトなら先入観からパワハラがどうとか異常に騒ぐ奴がいそうな気はする
305 22/05/24(火)17:41:24 No.930986488
都内だと最低賃金上がりすぎてどこでも同じような時給で差別化するのも苦しくなってて不人気なバイトは人集めるのほんと大変そう
306 22/05/24(火)17:41:43 No.930986578
ナマポで検索しちゃったよ
307 22/05/24(火)17:41:44 No.930986582
>虹裏とかヒ見てると >今のネット空間ってマジでまともな社会生活送ってない高年齢の人間が喋ってるんだろうなって常々思う そうだね だから若い子はこんなとこ来ちゃダメなんだ
308 22/05/24(火)17:41:48 No.930986596
>仕事や現場による >現場派遣だと着いてからスタートなんじゃない >事務所が登録先なら事務所スタート ありがとうやっぱりそうだよね 事務所の社員でよその工場に手伝いに行ってるんだけどその行き帰りの時間が勤務時間に反映されてなくて不思議に思ってた