虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/24(火)16:22:28 件のニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/24(火)16:22:28 No.930966287

件のニュースで深度180メートルと聞いてこれをちょっと思い出した

1 22/05/24(火)16:31:12 No.930968325

深度100以降は人間の生きていける環境じゃないのに それ以上潜って作業するとか命がけもいいとこだな

2 22/05/24(火)16:36:32 No.930969631

でもこのゲーム乗り物は深度限界あるのに 降りて巣で潜る分には水圧無効だよね

3 22/05/24(火)16:39:15 No.930970308

あのスーツ宇宙でも使える万能耐性スーツとかいうSFアイテム 頭とか露出してた気がするけどまあゲーム的な都合なんだろう 現実だと深海いくの圧力馴れ必要とかめんどくさすぎない?

4 22/05/24(火)16:41:16 No.930970792

水中で乗り降り可能なシーモスやら 全然かさばらないシーグライドやライトとかあっても 沈没船で事故死するのに現実の海底探索とかなんも見えねえ動けねえの大変だろう

5 22/05/24(火)16:41:25 No.930970837

深海に伸びてく家を作ろう

6 22/05/24(火)16:45:29 No.930971864

水中に住むって宇宙に住む以上に無理な気がしてる 水圧強すぎるだろ!

7 22/05/24(火)16:53:17 No.930973839

>深海に伸びてく家を作ろう ゴーストに怯えながらデッドゾーン建築いいよね

8 22/05/24(火)16:58:14 No.930975081

せめて光源植物が大量に生えていれば…

9 22/05/24(火)17:17:49 No.930980226

デッドゾーンに家作ってなにする!?

10 22/05/24(火)17:29:06 No.930983172

横に伸ばして行けばゴースト観賞用スペースにならんかな…?

11 22/05/24(火)17:29:21 No.930983247

10m潜るごとに1気圧分に相当する水圧追加されるとかやばい

12 22/05/24(火)17:32:31 No.930984052

>水中に住むって宇宙に住む以上に無理な気がしてる >水圧強すぎるだろ! 宇宙なんて所詮0気圧程度だからな…

13 22/05/24(火)17:34:32 No.930984560

>デッドゾーンに家作ってなにする!? スケスケの家作って危険生物を観察するのたまんねえ・・・

↑Top