虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/24(火)15:20:25 No.930952219

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/24(火)15:21:55 No.930952587

病気のせいにできるだけ楽だろ

2 22/05/24(火)15:22:17 No.930952668

甘えるな 普通のやつだってキツい

3 22/05/24(火)15:23:34 No.930953000

普通は1日8時間ではないんだよな

4 22/05/24(火)15:23:37 No.930953011

まるでメンタル疾患じゃないやつは平気みたいな言い方じゃん

5 22/05/24(火)15:23:43 No.930953037

別にメンタル疾患じゃなくてもキツいらしいな

6 22/05/24(火)15:24:35 No.930953217

いやむしろもっと甘えろ 本当に普通の奴でもキツイからマジで

7 22/05/24(火)15:26:52 No.930953740

マジメすぎてメントス壊したタイプだろうな

8 22/05/24(火)15:28:45 No.930954191

メンタルやってなくてもつらいから全員緩和しろ

9 22/05/24(火)15:29:15 No.930954294

むしろ週5日1日8時間労働して心身健康な奴が「異常」なのでは?

10 22/05/24(火)15:29:29 No.930954357

>別にメンタル疾患じゃなくてもキツいらしいな 疾患ならもっとキツいってだけだからな

11 22/05/24(火)15:30:26 No.930954575

多すぎるよねこれ 生活のほとんどを捧げないとダメなのかよって思う

12 22/05/24(火)15:30:28 No.930954582

昔は働きすぎだから決めたやつだから昔の人は働きすぎ

13 22/05/24(火)15:31:51 No.930954901

書き込みをした人によって削除されました

14 22/05/24(火)15:32:35 No.930955068

甘えてそう

15 22/05/24(火)15:33:05 No.930955185

贅沢言わないから週休3日にしてほしい

16 22/05/24(火)15:33:24 No.930955268

>普通は1日8時間ではないんだよな 8時間「まで」のはずだったんだよな…

17 22/05/24(火)15:33:44 No.930955330

>贅沢言わないから週休7日にしてほしい

18 22/05/24(火)15:34:05 No.930955419

「」お気に入りの再放送スレ

19 22/05/24(火)15:34:40 No.930955565

でもみんながもっと稼ぎたいっていうから…

20 22/05/24(火)15:34:53 No.930955608

普通のやつでもきついんだから他人に甘えるなというよりは自分含めみんなで甘えようぜ

21 22/05/24(火)15:35:56 No.930955852

家に居場所が無いやつ程仕事にのめり込んでマウント取りたがる

22 22/05/24(火)15:36:22 No.930955949

これしないと回らない企業は全部滅びればいいと思う

23 22/05/24(火)15:36:59 No.930956088

>これしないと回らない企業は全部滅びればいいと思う というか滅びかけてねえかな

24 22/05/24(火)15:39:21 No.930956676

>これしないと回らない企業は全部滅びればいいと思う 安心してほしい これでも回らないところはごまんとあるが滅びてないから

25 22/05/24(火)15:40:41 No.930956983

社会の慣習だか礼儀だか知らんが無駄な仕事が多すぎる

26 22/05/24(火)15:41:22 No.930957136

週3一日4時間程度が適正ではないか?

27 22/05/24(火)15:42:46 No.930957449

メンタル疾患じゃなくてもきついって知ってほしい

28 22/05/24(火)15:43:32 No.930957627

人生の1/3仕事しないと回らないなんて社会のほうがおかしいはずだ

29 22/05/24(火)15:44:15 No.930957789

>病気のせいにできるだけ楽だろ せいにできてないから楽じゃないんだろ 病気か?

30 22/05/24(火)15:46:46 No.930958377

スレ画を徹底してくれるならまだ頑張れる 残業をスナック感覚で要求してこられるとまともな精神状態じゃいられない

31 22/05/24(火)15:46:56 No.930958406

俺もしかしてメンタル疾患なのかもしれない 週5で働いて平気な普通の人はすごい

32 22/05/24(火)15:47:52 No.930958619

水曜日も休みにしないか?

33 <a href="mailto:企業">22/05/24(火)15:48:57</a> [企業] No.930958848

>むしろ週5日1日8時間労働して心身健康な奴が「異常」なのでは? それが正常でないと困るんですよねえ…

34 22/05/24(火)15:49:24 No.930958953

>スレ画を徹底してくれるならまだ頑張れる >残業をスナック感覚で要求してこられるとまともな精神状態じゃいられない ちょっとだけ勤めて夜逃げされたけど「えー今月も皆さんの残業を前提にシフト組みました」って朝礼で言う工場はみんな頭おかしかったな

35 22/05/24(火)15:49:29 No.930958978

見覚えのあるクソスレがどんどん乱立してる

36 22/05/24(火)15:49:39 No.930959014

>スレ画を徹底してくれるならまだ頑張れる >残業をスナック感覚で要求してこられるとまともな精神状態じゃいられない これするくせに遅刻は許されないの糞

37 22/05/24(火)15:50:14 No.930959134

俺メンタル疾患だっかもしれん…

38 22/05/24(火)15:50:18 No.930959148

アイシンの工場に居た時は毎日基本残業だったから事実上の12時間労働だったわけだけど 狂ってるよね

39 22/05/24(火)15:51:01 No.930959311

上限 8 時間だし休憩時間も取らないとだめ

40 22/05/24(火)15:55:13 No.930960261

俺も週五で8時間働いてたときはなんでみんな文句も言わずに普通に出来てるんだって疑問に思ってたわ 今は週7で1日4時間とかで働いてるけどそのほうがメンタルにいい

41 22/05/24(火)15:57:09 No.930960691

倉庫のバイトで8時出勤21時退勤やってた頃は本当に死ぬかと思った

42 22/05/24(火)15:57:30 No.930960771

>上限 8 時間だし休憩時間も取らないとだめ 休憩なんて確約されないのが普通だと思ってました

43 22/05/24(火)15:58:35 No.930961019

>週3一日4時間程度が適正ではないか? すごく嫌な想像しちゃったんだけど半分の4時間になった結果として給料が半分かそれ以下になって 結局もう1つ仕事して通算8時間になるみたいになりそう…

44 22/05/24(火)15:58:35 No.930961020

>これしないと回らない企業は全部滅びればいいと思う 大企業ですら頭からケツまでこうだ 日本にこれより少ない時間で回る企業の方が少ないと言っても過言ではないと思う

45 22/05/24(火)15:58:54 No.930961085

上限だっつってんのに上限一杯働かせる企業さんが悪い

46 22/05/24(火)15:59:09 No.930961163

やはり1日6時間労働か完全週休3日制を導入すべき

47 22/05/24(火)16:00:15 No.930961426

余暇増やして消費拡大させようぜ!

48 22/05/24(火)16:00:57 No.930961583

そもそも5日間の労働を2日間の休日で賄えるわけないからな

49 22/05/24(火)16:02:04 No.930961835

通勤時間とかも含めて8時間ならまだわかるんだけどな…それでもきついけど

50 22/05/24(火)16:02:12 No.930961864

そもそも8時間労働制は結婚して家庭に専業主婦がいる前提の制度よ 家のこと一切やらなくてよければそりゃ8時間労働しても体力なんとかなるよ

51 22/05/24(火)16:02:15 No.930961872

>病気のせいにできるだけ楽だろ 確かに 病気してなかったら言い訳すらできないもんな

52 22/05/24(火)16:02:22 No.930961899

>上限だっつってんのに上限一杯働かせる企業さんが悪い 上限までなら違法じゃないんだからいいじゃないですか! ああ月45時間の残業も限界まで頼むぞ1分たりとも超えるな我が社の名に傷が付くからな…

53 22/05/24(火)16:02:30 No.930961931

>俺も週五で8時間働いてたときはなんでみんな文句も言わずに普通に出来てるんだって疑問に思ってたわ >今は週7で1日4時間とかで働いてるけどそのほうがメンタルにいい なんかすごく気楽そうに働いてる人居るよね 体力配分とか滅茶苦茶上手いんだろうな…

54 22/05/24(火)16:03:18 No.930962090

俺は週4の1日5時間でも体壊したよ…

55 22/05/24(火)16:03:38 No.930962172

そもそも最初は8時間勤務を限界としようとしたんじゃなかったっけ…

56 22/05/24(火)16:04:05 No.930962268

メンタル疾患の人相手にすんのは 本気でキツいんです。

57 22/05/24(火)16:04:07 No.930962275

15分前出社!とか1分の遅刻にもピーチクパーチクうるせえ分際で 定時前に仕事放り込むカス

58 22/05/24(火)16:05:14 No.930962511

確か北欧で1日6時間労働制を試してみたら1人あたりの労働効率が激増したって話は聞いた

59 22/05/24(火)16:05:27 No.930962564

8時間労働できてる人は学生時代部活やサークルをガンガンやれてた人だと思う 俺は放課後ダッシュで家に帰って寝てた人間だから無理だ

60 22/05/24(火)16:05:49 No.930962643

10時に出社して17時に帰れるなら 時間あたりの仕事は効率的になると思う

61 22/05/24(火)16:06:08 No.930962700

昼から仕事してない 暇すぎて話題も動きが鈍い二次裏も刺激が薄い mayも壺もはちまも見てここにもどってきてまだ暇

62 22/05/24(火)16:06:53 No.930962850

>定時前に仕事放り込むカス 俺じゃない あいつ(取引先)が言った 知らない すぐにやれ

63 22/05/24(火)16:08:29 No.930963192

>確か北欧で1日6時間労働制を試してみたら1人あたりの労働効率が激増したって話は聞いた 海外の実例が話題になるから仕方なく採用する企業がことごとく給与をその分減らすか別の日に時間移動するだけで対応しててだめだった 日本のこういうとこはもう病的だと思う

64 22/05/24(火)16:08:37 No.930963215

8時間はキツい

65 22/05/24(火)16:09:54 No.930963483

でもねウチの会社もギリギリなんですよ

66 22/05/24(火)16:13:57 No.930964387

土日はどこも混んでるからあんま外出したくないんだよな 週休3日(土日+選択)だったらいいのに

67 22/05/24(火)16:14:12 No.930964442

>日本のこういうとこはもう病的だと思う だって定時後からが本番なんだもの

68 22/05/24(火)16:14:15 No.930964454

1日8時間労働って決めた時は長くてもこれくらいだよねだったのが いつの間にか1日最低8時間労働になっててつらい

69 22/05/24(火)16:14:35 No.930964521

8時間労働自体が人間のスペック超えてると思う

70 22/05/24(火)16:15:20 No.930964673

>でもねウチの会社もギリギリなんですよ 人も金も集まらない会社は畳んだほうがいいんですよ

71 22/05/24(火)16:16:28 No.930964920

なんかYoutube見てると始発で出勤して終電で帰ってきて 家でも仕事してる人とか居てやばぁ~ってなる

72 22/05/24(火)16:16:33 No.930964950

>俺は週4の1日5時間でも体壊したよ… 人間関係では?

73 22/05/24(火)16:17:59 No.930965282

全員真面目に働いてこんなもんなの?

74 <a href="mailto:みなし残業">22/05/24(火)16:18:21</a> [みなし残業] No.930965337

>1日8時間労働って決めた時は長くてもこれくらいだよねだったのが >いつの間にか1日最低8時間労働になっててつらい 企業!俺を使え!

75 22/05/24(火)16:18:24 No.930965352

>全員真面目に働いてこんなもんなの? 意味ないことに力が注がれてるところもある

76 <a href="mailto:大手企業">22/05/24(火)16:18:44</a> [大手企業] No.930965434

>人も金も集まらない会社は畳んだほうがいいんですよ ちょっと下請け足りないんですけど?

77 22/05/24(火)16:19:44 No.930965677

そんなに必死にやらんでも回るだろ経営なんて

78 22/05/24(火)16:21:26 No.930966066

>全員真面目に働いてこんなもんなの? 日本の生産効率は世界的に最低レベルらしいから真面目にやってないのが多数だろ どうせ本気でやっても手を抜いても8時間労働なのはかわらないし

79 22/05/24(火)16:21:36 No.930966099

>>全員真面目に働いてこんなもんなの? >意味ないことに力が注がれてるところもある 「契約で決まってるから」 「承認がおりないから」 「上に報告するのが嫌だから」 効率化提案しても大体コレで頓挫する

80 22/05/24(火)16:22:42 No.930966349

>どうせ本気でやっても手を抜いても8時間労働なのはかわらないし これだよな 中途半端に成果主義とか言いながら 個人個人の成果なんてろくに評価出来てないから一度入ってしまえば適当にやってても食っていける

81 22/05/24(火)16:23:05 No.930966427

実際はさぼりまくりだよな…

82 22/05/24(火)16:23:23 No.930966488

>8時間労働自体が人間のスペック超えてると思う 8時間どころか準備や通勤退勤の移動時間も含めると仕事に使う時間は1日10時間超えるぜ

83 22/05/24(火)16:24:28 No.930966753

昼の休憩時間も拘束されてんだから労働時間に含めろよと思う 上司と飯食ってても休んでる気ゼロなんだから

84 22/05/24(火)16:25:28 No.930966956

ノルマ終わったら帰っていいよって制度にしてくれたら毎日全力で働くんだが

85 22/05/24(火)16:25:31 No.930966971

>昼の休憩時間も拘束されてんだから労働時間に含めろよと思う >上司と飯食ってても休んでる気ゼロなんだから 完全在宅になって思うけど出勤までの時間も実質拘束時間だし給料発生してよかったんじゃねえかなって思ってる

86 22/05/24(火)16:26:49 No.930967283

頼むからゴールデンウィークはもう少し分散してくれんか

87 22/05/24(火)16:27:25 No.930967425

一日分の仕事量とかしっかり決められてて終わったら帰って良いなら みんな一気にやると思うけど今だと仕事終わっても新しい仕事振られるだけで給料も変わらないし 時給制じゃ無くなったら働き方も変わるかも

88 22/05/24(火)16:27:42 No.930967492

>ノルマ終わったら帰っていいよって制度にしてくれたら毎日全力で働くんだが 俺入社前の説明でこれ言われたよ 嘘だったけど

89 22/05/24(火)16:28:22 No.930967655

>ノルマ終わったら帰っていいよって制度にしてくれたら毎日全力で働くんだが 絶対に達成できないノルマが与えられるだけよ 今だってそうじゃない

90 22/05/24(火)16:28:28 No.930967676

会社「ふ~んこんな早く業務終わるんだじゃあ業務量増やして人減らしても平気だね」

91 22/05/24(火)16:28:31 No.930967693

移動はなんとも言えんが少なくとも待機時間は拘束時間だから賃金の支払い義務はある けど払ってないところもとても多い

92 22/05/24(火)16:29:02 No.930967824

>会社「ふ~んこんな早く業務終わるんだじゃあ業務量増やして人減らしても平気だね」 業務量増えたら給料も増えるっていうならもっと頑張れる人増えると思うの

93 22/05/24(火)16:29:18 No.930967880

>会社「ふ~んこんな早く業務終わるんだじゃあ業務量増やして人減らしても平気だね」 運用保守!運用保守じゃないか!

94 22/05/24(火)16:29:28 No.930967926

>絶対に達成できないノルマが与えられるだけよ >今だってそうじゃない それはその会社が悪いと思うわ

95 22/05/24(火)16:30:19 No.930968123

週5でやっても苦にならない仕事すればいいじゃん

96 22/05/24(火)16:30:36 No.930968187

普通の人にはキツくないと考えてるならめちゃ甘えてるね

97 22/05/24(火)16:31:16 No.930968342

>週5でやっても苦にならない仕事すればいいじゃん img監視員!

98 22/05/24(火)16:31:47 No.930968461

ここでキツいと言ってるやつはメンタルやられてるか何かの障害なので病院へ!

99 22/05/24(火)16:31:50 No.930968469

>週5でやっても苦にならない仕事すればいいじゃん 人気で席が空いてない 給料安すぎて生活が不安なレベル 雇用の安定性が無い 大体このどれかです…

100 22/05/24(火)16:32:07 No.930968531

始業時間までには会社行かなきゃいけないなら終業時間までに自宅に到着させてくれても良いのでは?

101 22/05/24(火)16:32:23 No.930968604

どんな無能でも会社に来たらみんなと一緒の給料が発生する時給制最高!

102 22/05/24(火)16:32:37 No.930968663

平気な顔してるやつは大体喫煙所いったりしてサボってる

103 22/05/24(火)16:33:15 No.930968822

>ここでキツいと言ってるやつはメンタルやられてるか何かの障害なので病院へ! 行ってるよう!

104 22/05/24(火)16:33:21 No.930968845

>ノルマ終わったら帰っていいよって制度にしてくれたら毎日全力で働くんだが 仕事にもよるけど全員に日割りのノルマを設定して全体として仕事を完了させられるようなマネージャーが存在しないんだと思う

105 22/05/24(火)16:33:44 No.930968944

残業代払えば残業させてええ!

106 22/05/24(火)16:34:18 No.930969093

残業は金貰えるからまだギリギリ良い 始業10分前位から仕事の準備させんの止めろ

107 22/05/24(火)16:34:22 No.930969112

>みなし残業代を給与配分に入れとけば残業させてええ!

108 22/05/24(火)16:34:23 No.930969117

>ノルマ終わったら帰っていいよって制度にしてくれたら毎日全力で働くんだが 理想的に思えるけど実際にやったら絶対に終わらない量を割り振る光景が見える

109 22/05/24(火)16:34:43 No.930969184

>残業代払えば残業させてええ! なんなら残業自体なかったことにすれば、ええ!

110 22/05/24(火)16:35:03 No.930969263

>それが正常でないと困るんですよねえ… こいつ土曜が休みになる時も言ってたし児童労働禁止の時も言ってたらしいな 本当はもっとやすめるんじゃないの?

111 22/05/24(火)16:35:24 No.930969365

>普通の人にはキツくないと考えてるならめちゃ甘えてるね 単に叩かれる可能性があるからメンタル疾患を盾に言ってるだけだと思うよ 別に「普通の人なら平気でしょ?」ってニュアンスを含めてはいないと思う

112 22/05/24(火)16:35:41 No.930969426

>どんな無能でも会社に来たらみんなと一緒の給料が発生する時給制最高! 能力を重視せずに新卒一括採用+年功序列で時給決めるのって生まれつき能力の低い人にも平等なシステムなんだよな なぜか弱者の味方という人ほど徹底した能力主義にしようとするけど

113 22/05/24(火)16:36:12 No.930969550

>能力を重視せずに新卒一括採用+年功序列で時給決めるのって生まれつき能力の低い人にも平等なシステムなんだよな 問題は低い方に合わせる企業が多いってことだけどな!

114 22/05/24(火)16:36:44 No.930969671

最大8時間であって最低8時間なのはおかしいよ

115 22/05/24(火)16:37:42 No.930969924

>最大8時間であって最低8時間なのはおかしいよ ? 最大8時間ってことは最低8時間働かせないと損するってことだろ?

116 22/05/24(火)16:38:48 No.930970198

8時間は無理だから短時間バイトで生きてる 体壊すよりはましだ

117 22/05/24(火)16:39:18 No.930970318

>>最大8時間であって最低8時間なのはおかしいよ >? >最大8時間ってことは最低8時間働かせないと損するってことだろ? そんな感じで時間に重きを置くとサボリが増えるので結果生産性が落ちる…

118 22/05/24(火)16:40:33 No.930970614

うちの会社障害者(精神病んでる人とかも一括り)の方がキッチリ帰れるからな 健常者は今日の仕事終わりきるまで当然帰れない

119 22/05/24(火)16:41:04 No.930970737

普通にきついわな なんやんこれ

120 22/05/24(火)16:41:20 No.930970807

いやほんときつい 通勤で往復2時間弱ドブに捨てないといけないのも冷静に考えると頭がおかしくなるから考えないようにすゆ

121 22/05/24(火)16:41:26 No.930970845

サボりとは言うけど生き物は何時間もぶっ通しで集中力継続出来るように作られてないんだよ…

122 22/05/24(火)16:41:51 No.930970944

>そんな感じで時間に重きを置くとサボリが増えるので結果生産性が落ちる… 早く終わっても帰れないなら早く終わらせる意味ないからな しかもダラダラやった方が残業代までついたりすると最悪

123 22/05/24(火)16:42:13 No.930971023

キツいから何だよ過ぎる

124 22/05/24(火)16:43:29 No.930971350

健常者だってキツいけど?って言われたら何で言い返すんだろうねスレ画みたいな人たち

125 22/05/24(火)16:44:01 No.930971463

なんで8時間も働いてんの?

126 22/05/24(火)16:45:11 No.930971769

労働時間は平気で超過させるのに遅刻は厳禁みたいな風潮狂ってねぇか 先にルール破ったのお前らやろ…

↑Top