虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/24(火)13:41:28 マスコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/24(火)13:41:28 No.930928697

マスコミがバブル世代のイメージをめちゃくちゃにしてる気がする

1 22/05/24(火)13:52:38 No.930931230

芸能人と広告代理店の人はバブルの恩恵受けた側だから仕方ない

2 22/05/24(火)14:10:17 No.930935196

俺バブル世代だけどこんな老けてないよう 髪もあるしこんな白髪ではない

3 22/05/24(火)14:11:31 No.930935474

バブル時代のイメージ映像でお立ち台とザウス映すのやめろや どっちもバブルよりずっと後や!

4 22/05/24(火)14:12:49 No.930935785

>バブル時代のイメージ映像でお立ち台とザウス映すのやめろや >どっちもバブルよりずっと後や! なんやなんや

5 22/05/24(火)14:14:02 No.930936058

>バブル時代のイメージ映像でお立ち台とザウス映すのやめろや >どっちもバブルよりずっと後や! なーーーんや!

6 22/05/24(火)14:14:22 No.930936152

バブルしぐさ

7 22/05/24(火)14:16:16 No.930936586

お立ち台は80年代後期にはあった気がするから間違いでもないかな

8 22/05/24(火)14:19:16 No.930937300

>お立ち台は80年代後期にはあった気がするから間違いでもないかな ありゃいいってもんじゃないだろ お立ち台ブームの火付け役のジュリアナがバブル後なんだから

9 22/05/24(火)14:21:15 No.930937761

バブルの終わりは総量規制の始まった1990年とされるけど バブル景気とその残滓は1994年くらいまで続くから ジュリアナ東京も普通にバブル時代だよ

10 22/05/24(火)14:21:36 No.930937839

>ジュリアナ東京も普通にバブル時代だよ (何言ってんの…)

11 22/05/24(火)14:21:52 No.930937903

>ジュリアナ東京も普通にバブル時代だよ お前の脳内定義ではそうなってんの?

12 22/05/24(火)14:23:01 No.930938235

バブル期は時代って言うには短すぎると思う

13 22/05/24(火)14:25:26 No.930938813

>ジュリアナ東京も普通にバブル時代だよ ジュリアナってバブルのアンチテーゼとして誕生したんだよ… それまでのディスコが会員制だったり一見お断りだったのを バブルが弾けて客が激減したから普通のOLに開放したのがジュリアナ

14 22/05/24(火)14:26:45 No.930939095

バブルの頃のディスコと言えばマハラジャだもんね

15 22/05/24(火)14:27:28 No.930939249

>バブル期は時代って言うには短すぎると思う いざなみ景気の方が長いんだよなそういや

16 22/05/24(火)14:28:05 No.930939395

ジュリアナはバブルのアンチテーゼとして生まれたのに なぜか後世でバブルの象徴みたいな扱いになっちゃったのだ

17 22/05/24(火)14:29:08 No.930939653

91~92年の卒業組なんて煽り食らって完全に就職難だったじゃねえか… 就職氷河期なんて言葉ができたのもその頃

18 22/05/24(火)14:30:25 No.930939930

>91~92年の卒業組なんて煽り食らって完全に就職難だったじゃねえか… バブル弾けた上に戦後最大のベビーブーム世代が高校卒業した年だったしな 就職できない連中が大学受験に逃げたりしてた

19 22/05/24(火)14:30:50 No.930940019

ジュリ扇振り回して踊ってるとバブル!って感じしちゃうもんな 実際には違っても

20 22/05/24(火)14:33:04 No.930940552

まあ会員制に比べれば大勢の客がいた訳だし あれがバブルだって言われればそう思ってしまうのかも

21 22/05/24(火)14:33:26 No.930940643

ザウスだってバブル弾けて土地の資産価値が落ちたんで 遊ばせとけなくなって上物作ったわけだし バブルのアンチテーゼだったんだろうな

22 22/05/24(火)14:36:10 No.930941310

いやぁ楽で楽でしょうがなかったって叔父の就職エピソードを聞くたびにクソァ!ってる

23 22/05/24(火)14:39:04 No.930942010

右下になり損ねた風なオッサンたまに見かけるけどまぁ痛々しい

24 22/05/24(火)14:40:53 No.930942434

バブル期就職組だった先輩は就職活動しなくても毎日会社資料がどんどん届いて困ったんで 就職決めた時に海岸で燃やしてパーティしたと言っていた 資料運ぶのに軽トラ借りて何往復もしたって

25 22/05/24(火)14:53:03 No.930945215

全員外見日本人じゃないのにこれ買うような読者は気づかないのか

26 22/05/24(火)14:54:44 No.930945626

右下でも痛くないか

27 22/05/24(火)14:54:57 No.930945682

顔の造形がGAIJINだから映えるファッションだしな...

28 22/05/24(火)14:56:43 No.930946136

バブルって50年くらい前でしょ

29 22/05/24(火)14:57:43 No.930946380

姫ーナはリサリサ先生か何かか

30 22/05/24(火)14:58:32 No.930946571

こんなの一千万人とか無茶を言わないでいただきたい

↑Top