ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/24(火)09:07:00 No.930868195
トモダチ!
1 22/05/24(火)09:15:20 No.930869462
これなんて虫なの?
2 22/05/24(火)09:19:12 No.930870040
こわ…
3 22/05/24(火)09:21:24 No.930870375
食料の等価交換
4 22/05/24(火)09:21:27 No.930870380
https://twitter.com/kasasago_Asuka/status/1491728210664787970 なんかエグい!
5 22/05/24(火)09:24:25 No.930870887
シジミチョウってそんな強かな生態だったんだ…
6 22/05/24(火)09:24:53 No.930870954
でも成体になったら食われる危険性があるから…
7 22/05/24(火)09:31:12 No.930871980
虫こわ…
8 22/05/24(火)09:35:55 No.930872791
こんなんホラーじゃん…
9 22/05/24(火)09:36:41 No.930872915
虫が虫操るの怖いけど考えたら哺乳類も哺乳類操るよな
10 22/05/24(火)09:43:13 No.930874021
ムラサキシジミの幼虫面白い生体してるな…
11 22/05/24(火)09:44:59 No.930874317
コワー…
12 22/05/24(火)09:46:28 No.930874592
> アミメアリでは脳内ドーパミン量が低下して攻撃的になり巣に帰らずムラサキシジミ幼虫を護衛する そうだけどアリの脳内のドーパミン量なんてどうやって計ったんだ
13 22/05/24(火)09:47:11 No.930874716
クロシジミはなんなの?
14 22/05/24(火)09:48:48 No.930875013
>虫が虫操るの怖いけど考えたら哺乳類も哺乳類操るよな お…俺たちは信頼関係で成立してるから!
15 22/05/24(火)09:50:55 No.930875410
合 法 ?
16 22/05/24(火)09:51:07 No.930875448
ムラサキシジミの幼虫かわいいよね ぽてっとしてる
17 22/05/24(火)09:53:02 No.930875790
蛹になるまで巣にいて羽化したら当然食われるからさっさと出るんだっけか
18 22/05/24(火)09:55:00 No.930876137
>ムラサキシジミの幼虫かわいいよね >ぽてっとしてる 邪悪すぎる…
19 22/05/24(火)09:56:12 No.930876352
人間も人間を自殺に追い込めるからな
20 22/05/24(火)09:56:47 No.930876446
書き込みをした人によって削除されました
21 22/05/24(火)09:57:00 No.930876476
あいつらシャブやってんのよ
22 22/05/24(火)09:57:32 No.930876578
幼虫は成虫から隠れて食うの?あんな環境でこっそり食えるとも思えないしなんか目の前で食われてるけどまあいいかあ!になるのではなく?
23 22/05/24(火)09:57:50 No.930876622
アブラムシ食うとか良いやつじゃん…ゴイシシジミ
24 22/05/24(火)09:59:08 No.930876797
>幼虫は成虫から隠れて食うの?あんな環境でこっそり食えるとも思えないしなんか目の前で食われてるけどまあいいかあ!になるのではなく? 認識阻害蜜を出して幼虫食っててもそう見えないようにしてる
25 22/05/24(火)09:59:40 No.930876884
蜜万能すぎだろ…エロ漫画かよ…
26 22/05/24(火)10:01:08 No.930877123
洗脳蜜でシャブ中毒にするのエロすぎる…
27 22/05/24(火)10:06:49 No.930877991
本当に虫って地球外から来ましたって言われてもおかしくないヤバい生態のやついるよなぁ…
28 22/05/24(火)10:08:43 No.930878317
シジミチョウ科自体がアリ洗脳特化みたいな感じだから地球で育ったプロフェッショナルよ ただし寄生してるアリへの依存度が高いからアリが減るとこいつらが先に滅ぶ
29 22/05/24(火)10:12:58 No.930879099
子供の栄養で作った蜜はうまいか?
30 22/05/24(火)10:14:42 No.930879408
成虫は蜜出せないんだな… 羽化して見つかってそのまま食われるやつも居るんだろうか
31 22/05/24(火)10:14:49 No.930879432
アリノスシジミの幼虫めちゃくちゃ面白い見た目してるよね
32 22/05/24(火)10:15:56 No.930879651
ゴマシジミって羽化したら速攻で襲われる奴だっけ
33 22/05/24(火)10:17:33 No.930879906
アリさんって色んな虫に利用されてる気がする
34 22/05/24(火)10:18:09 No.930880008
>アリさんって色んな虫に利用されてる気がする 数が半端じゃなく多いので対象にされやすいんだろうな
35 22/05/24(火)10:19:11 No.930880187
スレ画調べたら寄生先の蟻が減ってるから絶滅危惧種になってるとあって…世知辛い
36 22/05/24(火)10:23:58 No.930881060
蝶の幼虫って肉食いるんだ
37 22/05/24(火)10:27:52 No.930881794
常識改変して家に上がり込んで気づかないうちに家族が食われてくって普通にホラーとして成り立つな…
38 22/05/24(火)10:28:07 No.930881845
>本当に虫って地球外から来ましたって言われてもおかしくないヤバい生態のやついるよなぁ… なぜヤバい生態=地球外になるの!?
39 22/05/24(火)10:30:01 No.930882180
昔の昆虫図鑑に羽化後アリに襲われながら全力でアリの巣から逃げるゴマシジミの写真があった 羽が乾く前に身体をむしられて死ぬ個体も多い
40 22/05/24(火)10:31:09 No.930882384
成虫に成長したら逆に喰われるってのが面白いな
41 22/05/24(火)10:31:46 No.930882494
>昔の昆虫図鑑に羽化後アリに襲われながら全力でアリの巣から逃げるゴマシジミの写真があった >羽が乾く前に身体をむしられて死ぬ個体も多い うーんこの諸行無常というか
42 22/05/24(火)10:32:19 No.930882580
虫の生態をモデルにしたファンタジー漫画とかどうでしょう?
43 22/05/24(火)10:33:34 No.930882826
ウラギンシジミが気になって調べたらスローじゃないとよく分からないレベルで振り回してた
44 22/05/24(火)10:34:08 [虫] No.930882962
脳が異常発達して他種動物を管理生産するまでになった奴らに言われたくねえ
45 22/05/24(火)10:34:39 No.930883051
トモダチはゴチソウ!
46 22/05/24(火)10:35:29 No.930883195
真社会性の生き物はハッキングしやすかったりするんだろうな 哺乳類でも猫より犬とか人間みたいな社会性のある生き物のほうが言うこと聞かせやすいって言うし
47 22/05/24(火)10:38:16 No.930883706
https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2015_08_04_02.html 密中毒の奴隷にしちゃうよ~ん
48 22/05/24(火)10:39:05 No.930883851
肉食って事しか関係ないけどつべのナショジオのチャンネルで肉食性のシャクトリムシがいて凄かった あれもうエイリアンだよ
49 22/05/24(火)10:39:24 No.930883928
あ へ
50 22/05/24(火)10:39:58 No.930884031
砂漠のハチの卵がある穴だかに卵産み付けるアブとか居てなんか行動が超怖かった アブが先に孵化しちゃうとハチの卵は全部食べられちゃうらしい
51 22/05/24(火)10:40:15 No.930884083
羽化した瞬間誰だよテメーはって敵地のど真ん中で襲われるのツメが甘くない?
52 22/05/24(火)10:40:45 No.930884176
>羽化した瞬間誰だよテメーはって敵地のど真ん中で襲われるのツメが甘くない? 甘いのは蜜だよ
53 22/05/24(火)10:43:21 No.930884637
ちゃおちゅーるで猫をおとなしくさせる人間に似てる気がする
54 22/05/24(火)10:45:45 No.930885049
アリってこいつ継続的に蜜出すから食わずに生かしとこうって判断できるんだな…
55 22/05/24(火)10:46:15 No.930885137
前にダーウィンが来たでこいつの特集あったけど成虫になった後の旅立ちが命懸けだったな…
56 22/05/24(火)10:46:18 No.930885151
http://thoutukigami.sakura.ne.jp/tyouiriguti/siiku/sijimi/oogoma.html 飼育記録の個人サイトで特別エグくはないけどアリの幼虫丸呑み写真が載ってて凄いね昆虫ってなる
57 22/05/24(火)10:46:53 No.930885243
>そうだけどアリの脳内のドーパミン量なんてどうやって計ったんだ https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2015_08_04_02.html 比較したらしい
58 22/05/24(火)10:47:46 No.930885406
何なら蟻同士ですら他の蟻利用する前提の生態の奴らもいる
59 22/05/24(火)10:47:54 No.930885442
>スレ画調べたら寄生先の蟻が減ってるから絶滅危惧種になってるとあって…世知辛い その寄生先減らしてるの自分たちじゃ…
60 22/05/24(火)10:48:47 No.930885625
成虫になってからも蜜出せるようにしたらいいんじゃ
61 22/05/24(火)10:49:03 No.930885676
寄生虫の生態とか割とエイリアンじみた所有るよね…
62 22/05/24(火)10:49:43 No.930885815
>その寄生先減らしてるの自分たちじゃ… いや人間のせいだけど
63 22/05/24(火)10:50:45 No.930885998
アリとハチは寄生する虫の種類が多いよね 特定のハチを専門に餌食にする寄生虫だけでそこそこいる
64 22/05/24(火)10:51:20 No.930886120
そこまで周到な生態しといてなんで羽化後の脱出が一か八かなんだ…
65 22/05/24(火)10:51:32 No.930886165
同じシジミチョウでもアリにたかる中でやることかなり違うのがまた混乱する
66 22/05/24(火)10:51:52 No.930886228
>>本当に虫って地球外から来ましたって言われてもおかしくないヤバい生態のやついるよなぁ… >なぜヤバい生態=地球外になるの!? 創作のエイリアンみたいな生態だから?
67 22/05/24(火)10:52:01 No.930886267
ハチは寄生するのも多いのに寄生中にもめちゃくちゃ弱いのがなんとも
68 22/05/24(火)10:52:48 No.930886413
ドラえもんのなんか童話フィルターのメガネの話の続き
69 22/05/24(火)10:54:26 No.930886737
1番タチが悪いのがジャガーノートみたいに蟻の巣に突っ込んで殺戮してアリの攻撃は通らないやつ
70 22/05/24(火)10:55:55 No.930887032
>そこまで周到な生態しといてなんで羽化後の脱出が一か八かなんだ… そこにエネルギー使うより一か八かのやつのが生き残ったってことなんだろうが… 不思議だわな
71 22/05/24(火)10:57:53 No.930887403
>>そこまで周到な生態しといてなんで羽化後の脱出が一か八かなんだ… >そこにエネルギー使うより一か八かのやつのが生き残ったってことなんだろうが… >不思議だわな 幼虫時代にのこのこ葉っぱ食べてて襲われて死ぬ確率のが高いんだろうな