ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/24(火)08:50:51 No.930865593
強さとかじゃなくて漫画とかアニメで活躍が印象に残ったカードでtier組んだ こうして見ると勝ちゃんはマジで切札使い捨てまくるな…
1 22/05/24(火)08:51:42 No.930865735
ボルバルそんな低い!?
2 22/05/24(火)08:51:59 No.930865782
新しい作品が残りやすいのでは?
3 22/05/24(火)08:52:53 No.930865919
ボルバルは活躍させちゃいけない部類…
4 22/05/24(火)08:53:07 No.930865955
あれはライブラリーオブアレキサンドリア!
5 22/05/24(火)08:53:28 No.930866029
>ボルバルは活躍させちゃいけない部類… タージマルに殺されたくらいで全然活躍してないんだよな…
6 22/05/24(火)08:53:59 No.930866125
バスターすごいな
7 22/05/24(火)08:54:51 No.930866275
>新しい作品が残りやすいのでは? カツキングガイギンガモモキングジョリージョラゴンみたいに強化形態が出まくる継続した相棒枠は印象的 勝ちゃんはそれがストームくらいしかいないから…
8 22/05/24(火)08:55:32 No.930866387
>バスターすごいな バスターはドギラゴンの頃から二年間一緒なのはあると思う 漫画だとドギラゴン自体がキャラとしていたし
9 22/05/24(火)09:03:09 No.930867572
ずるいぞ勝ちゃん!
10 22/05/24(火)09:05:59 No.930868032
書き込みをした人によって削除されました
11 22/05/24(火)09:06:19 No.930868083
ボルシャックってこれ大和とかNEXも含めてる感じ?
12 22/05/24(火)09:08:38 No.930868446
ボルバル対くわがた戦で活躍したじゃん 母なる大地でマナのボルバル出した後追加ターンで素引きしたボルバルで勝利だぞ
13 22/05/24(火)09:11:03 No.930868804
ランサーのイメージが何となくある あと天門
14 22/05/24(火)09:13:25 No.930869172
ボルバルザークは漫画だとヤカンマン戦で使ってタージマルにブロックされて死んだ以外出番ないよ
15 22/05/24(火)09:15:29 No.930869490
ドギラゴン系統がTier1なのは納得
16 22/05/24(火)09:16:05 No.930869585
ジョリーモモキングジョラゴンは相棒だからな…
17 22/05/24(火)09:16:19 No.930869620
デュエマってキャラ売り下手だったんだなぁ…
18 22/05/24(火)09:17:50 No.930869856
勝ちゃんの追加ターンといえば荊州占拠だ
19 22/05/24(火)09:17:53 No.930869867
元が月刊漫画だしね
20 22/05/24(火)09:23:06 No.930870670
革命ドギラゴンは出すぎて流石に食傷気味だった
21 22/05/24(火)09:25:14 No.930870993
>あれはライブラリーオブアレキサンドリア! やっぱりこれだめだよ
22 22/05/24(火)09:26:58 No.930871258
勝舞と言えばこれって切り札は無いよね ボルシャックボルメテと一緒に描かれることは多いけども
23 22/05/24(火)09:31:23 No.930872012
勝太はどの切り札もかなり印象に残ってるから凄い 今週のデュエマアニメではメンデル2ブーストから勝太&カツキング出してドギラゴン剣に革命チェンジなんて事もやってたし
24 22/05/24(火)09:31:50 No.930872078
カツキングはカツドンが喋りまくるからかなり印象に残る
25 22/05/24(火)09:32:00 No.930872109
>デュエマってキャラ売り下手だったんだなぁ… アニメCGにしたりちょくちょくリセットしたり15分くらいしか尺が無かったり…
26 22/05/24(火)09:34:55 No.930872607
個人的なんだコイツだったモモキングも二年一緒にいれば流石に愛着湧いてくる っていうかジョーくんの切り札みんな印象がいい
27 22/05/24(火)09:36:01 No.930872808
>個人的なんだコイツだったモモキングも二年一緒にいれば流石に愛着湧いてくる >っていうかジョーくんの切り札みんな印象がいい ジョニー帰還は嬉しいけどモモキングたちがいない違和感すごい…
28 22/05/24(火)09:36:14 No.930872849
モモキングはジョラゴンジョリーの後釜という厳しいポジションの中でジョー氏大好き忠臣みたいなポジション掴めたの良かったね…
29 22/05/24(火)09:36:40 No.930872910
だいたい納得いくtierだけどストームの横のティラノドレイクっぽいのなんだっけ…
30 22/05/24(火)09:37:30 No.930873054
>だいたい納得いくtierだけどストームの横のティラノドレイクっぽいのなんだっけ… ペインシュートドラグーンだね どんな活躍してたかは俺も覚えて無い
31 22/05/24(火)09:37:32 No.930873062
勝負の切り札と言えば俺は武者大和だけどコレといった活躍の印象は無いな…
32 22/05/24(火)09:37:53 No.930873115
勝負はNEXのイメージがある
33 22/05/24(火)09:38:22 No.930873192
モルトとか鬼丸って意外と勝太の相棒的な活躍してないんだな
34 22/05/24(火)09:39:42 No.930873409
リュウセイはカードというかほぼドラゴンのイメージ
35 22/05/24(火)09:41:09 No.930873661
モルトはドラグハートの方が活躍するイメージ…いやモルネクそうでもなかったわ
36 22/05/24(火)09:42:29 No.930873900
>モルトはドラグハートの方が活躍するイメージ…いやモルネクそうでもなかったわ モルネクはルシファーにとどめ刺したしな
37 22/05/24(火)09:43:51 No.930874121
>だいたい納得いくtierだけどストームの横のティラノドレイクっぽいのなんだっけ… ペインシュート エスメラルダとリンクするシーンがカッコ良すぎるからな…
38 22/05/24(火)09:48:53 No.930875030
こうしてみると切り札の扱いが徐々に成長してることがわかる…のかな
39 22/05/24(火)09:49:55 No.930875209
昔は背景ストーリーも主人公ポジションいなかったよね
40 22/05/24(火)09:57:12 No.930876512
デュエマの懐かし売りって勝ちゃん世代より勝太編の方が上手くいきそうというか実際うまくいってる…
41 22/05/24(火)09:58:04 No.930876659
ボルバルの下にはメタルカオスドラゴンやボウルガウルジャックや紫電のように一回しか使われなかった奴らが眠っている
42 22/05/24(火)09:58:53 No.930876767
>デュエマの懐かし売りって勝ちゃん世代より勝太編の方が上手くいきそうというか実際うまくいってる… カードパワーがね…
43 22/05/24(火)09:59:42 No.930876889
原作ボルバルはレジェンドアタッカー+アルティメットかっけー!勝ちゃん鬼強え!ってなる アニメはもうちょいまともに使ったと聞いた
44 22/05/24(火)10:01:45 No.930877220
ペインシュートドラグーン記憶に残るのすげぇわかる ボルガウルジャックがコスト10だったのも覚えてると思う
45 22/05/24(火)10:02:18 No.930877305
>カードパワーがね… カードパワー的な意味ではボルメテウスは定期的にリメイクされてはいるけど勝ちゃんといえば?ではないよね
46 22/05/24(火)10:03:06 No.930877414
>カードパワーがね… カツキングもそんな強くないけど勝太の相棒の一人として印象強かったから例のカツキングが生まれたんだと思う あとカツドンがかわいい
47 22/05/24(火)10:08:54 No.930878358
ボルメテはなんでボルシャックを超えるデュエマの象徴くらいの位置にいるんだろ カードでの活躍?
48 22/05/24(火)10:09:02 No.930878382
ボルシャックはわりと出番あったと思う ボルメテウスは渡される→覚醒させる→奪われるですぐに出番終わるから地味
49 22/05/24(火)10:15:08 No.930879501
昔読んだ時に地震が結構印象に残ってたけど読み返したらそうでもないのね
50 22/05/24(火)10:15:29 No.930879553
>ボルメテはなんでボルシャックを超えるデュエマの象徴くらいの位置にいるんだろ >カードでの活躍? シールド焼却は現代でも通用する強い効果だから出てくるとテンション上がるのはあると思う でも相手の反撃のチャンスを潰すのは主人公がやる事では無いんじゃないかってずっと思ってる
51 22/05/24(火)10:19:20 No.930880213
ガイギンガよりモルトの方が印象強いな
52 22/05/24(火)10:22:06 No.930880727
そもそも勝負の切り札大体各下狩りで主人公っぽい奴が少ないような…