22/05/24(火)00:45:31 深夜だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/24(火)00:45:31 No.930810860
深夜だしスタンダード最強生物春
1 22/05/24(火)00:47:06 No.930811281
3マナで得られるアドバンテージの量じゃ無さすぎる…
2 22/05/24(火)00:47:34 No.930811415
カードが引けるベナ史来たな…
3 22/05/24(火)00:47:45 No.930811465
>3マナで得られるアドバンテージの量じゃ無さすぎる… ベナリア史で見たやつ
4 22/05/24(火)00:48:24 No.930811682
ルーターが偉すぎる ルーターなかったら終わってる局面をなんとか打開できる
5 22/05/24(火)00:49:48 No.930812098
マナ伸ばして手札整えてその後本体がでてくる 頭おかしいですね
6 22/05/24(火)00:49:58 No.930812151
そういやネオ神河の英雄譚って史実からねじ曲がってるの多いけどスレ画はすごく元のエピソードに忠実だよね 子供に人気でずっと語り継がれてたりするのかな
7 22/05/24(火)00:50:18 No.930812235
宝物ゴブリンもルーティングもキキジキもみんな強くて楽しい
8 22/05/24(火)00:51:06 No.930812441
3章が2体並ぶと合わせ鏡になって大量の鏡像が生まれる
9 22/05/24(火)00:51:17 No.930812481
ベナリアは盤面しか触ってないからな
10 22/05/24(火)00:51:20 No.930812495
キキジキは伝承になっても強かった
11 22/05/24(火)00:51:45 No.930812604
>そういやネオ神河の英雄譚って史実からねじ曲がってるの多いけどスレ画はすごく元のエピソードに忠実だよね >子供に人気でずっと語り継がれてたりするのかな まあ一般人受けする話ほど詳しく検証されてそうだし
12 22/05/24(火)00:51:54 No.930812642
ルーター部分のおかげでその時に要らないカードを入れ替えられて事故らない
13 22/05/24(火)00:53:00 No.930812962
十手の事しか語られない悲しいおっさんとかなんかドラゴンが卵に戻った話とかに比べて情報量が多すぎる
14 22/05/24(火)00:53:09 No.930813000
1の時点でそこそこ強くない…?
15 22/05/24(火)00:53:32 No.930813121
最初は裏がメインだと思われてて評価低かったよね いや裏も強いのは間違いないんだけどさ
16 22/05/24(火)00:53:49 No.930813193
おかしい…十手が強いのは我々の次元のみの情報のハズだが…
17 22/05/24(火)00:53:58 No.930813241
速攻ついてないのかよって思ってた 速攻ついてなくて妥当だわ
18 22/05/24(火)00:54:31 No.930813403
1と3で両方マスト除去生物が出てくるのが素晴らしい タイムラグあるせいで全体除去に巻き込もうとすると2回は宝物アタック食らうし ニクシリスと共にコントロール殺してるのこいつ
19 22/05/24(火)00:54:48 No.930813482
マス除去のクリーチャー二体出せるからコスパすごい
20 22/05/24(火)00:54:57 No.930813534
>おかしい…十手が強いのは我々の次元のみの情報のハズだが… 銀の十手を触媒にする漢字魔術の使い手としてそこそこ有名ではあったらしい
21 22/05/24(火)00:55:38 No.930813728
何コピーしても強いじゃんとは気づかなかった
22 22/05/24(火)00:55:38 No.930813731
除去んないと困るのにピン除去だとアド損だし流そうとすると時間差で仕事される ひどい
23 22/05/24(火)00:56:29 No.930813966
地味に2/2って戦闘で役立つよね
24 22/05/24(火)00:57:02 No.930814116
うっかり2体変身した時ターンエンドに互いにコピーして土地の数だけ増えるオプションも覚えとくと20試合に1回くらい刺さる
25 22/05/24(火)00:58:50 No.930814601
スレ画とゼロ除算は認識改変能力でもあったのではないかっていう初期の評価の低さ
26 22/05/24(火)00:59:21 No.930814745
2/2メリットのゴブリンが2マナ相当 2枚ルーティングが1マナ相当 速攻を失ったキキジキが3~4マナ相当
27 22/05/24(火)00:59:22 No.930814753
大抵スレ画とコンビを組んでる戦長もタイタンもお前らなんなんだよすぎる…
28 22/05/24(火)00:59:22 No.930814755
2枚生き残りは稀だけどホワイトライトニングな動き自体は1枚生き残ってたら結構狙うよね
29 22/05/24(火)01:00:01 No.930814942
>スレ画とゼロ除算は認識改変能力でもあったのではないかっていう初期の評価の低さ ゼロ除算はまあエルドレインが悪い
30 22/05/24(火)01:00:26 No.930815072
スレ画とコンビを組んでるやつ多すぎ問題
31 22/05/24(火)01:01:29 No.930815394
オムナスとゼロ除算が禁止されてなかったらどういうメタになってるのかは気になる
32 22/05/24(火)01:01:40 No.930815441
ところで開幕に出現する攻撃すると宝物持ってくる謎のゴブリンもキキジキ本人で空民の家に侵入して竜の卵を盗み出したエピソードからだと最近知った
33 22/05/24(火)01:03:45 No.930816051
間違いなくスタン最強のクリーチャーだけどデッキリストでエンチャントなのせいでその手の話題からよくハブられる鏡割り君
34 22/05/24(火)01:03:50 No.930816086
キキジキもどき出るのにタイムラグあるし速攻ないしマナコストまでかかる?ハッ(笑)
35 22/05/24(火)01:03:58 No.930816126
>そういやネオ神河の英雄譚って史実からねじ曲がってるの多いけど つまりきらきらみちこもおかしいって事か
36 22/05/24(火)01:04:31 No.930816297
>つまりきらきらみちこもおかしいって事か あいつこそ最大級におかしいだろ!
37 22/05/24(火)01:04:32 No.930816306
マナブーストと手札回しが出来る3マナ ゲインも雑に付ければ完璧だったな
38 22/05/24(火)01:04:45 No.930816366
>>そういやネオ神河の英雄譚って史実からねじ曲がってるの多いけど >つまりきらきらみちこもおかしいって事か 肖像画は忠実だよ
39 22/05/24(火)01:04:46 No.930816374
>つまりきらきらみちこもおかしいって事か みちこは明らかにおかしいわ!
40 22/05/24(火)01:05:14 No.930816508
アリーナで遊んでいて一番不快なこいつの相棒は裏切りの工作員です
41 22/05/24(火)01:05:42 No.930816651
>キキジキもどき出るのにタイムラグあるし速攻ないしマナコストまでかかる?ハッ(笑) そう思っていた時期が俺にもありました
42 22/05/24(火)01:06:53 No.930816992
裏に速攻あったら禁止級だったわこれ
43 22/05/24(火)01:07:19 No.930817105
シングルシンボル3マナで2/2メリットを2体出してライブラリー2枚掘る謎のカード
44 22/05/24(火)01:07:24 No.930817127
クリーチャーに変身する英雄譚はゲーム的にもフレーバー的にも面白い試みだったね
45 22/05/24(火)01:09:41 No.930817769
普通に裏返る仕様だったらマジでヤバかった
46 22/05/24(火)01:10:10 No.930817936
何というかフォーマット関係なしに強いやつ
47 22/05/24(火)01:11:11 No.930818228
最後に出てくるキキジキ本人よりちょっと弱い人はまあ2ターンも待ってるんだから弱かったら困るって感じだけど最初からいる攻撃宣言するだけで宝物が出る2/2トークンが最悪
48 22/05/24(火)01:12:35 No.930818604
一番下とEDHはともかくモダンヒストリックパイオニアでもちゃんと強いのは実際すごい
49 22/05/24(火)01:14:00 No.930818991
事前評価そんなでもなかったとか聞いた
50 22/05/24(火)01:14:34 No.930819158
モダンもいけるのこいつ
51 22/05/24(火)01:14:39 No.930819181
効果を発揮するまでのタイムラグとかもあるから許されそうなレベルの強さではある
52 22/05/24(火)01:14:48 No.930819228
>事前評価そんなでもなかったとか聞いた 俺含めみんな数ターンかけて裏面になって更に召喚酔いが解けるのを待つの?ってなってたような
53 22/05/24(火)01:16:12 No.930819614
>事前評価そんなでもなかったとか聞いた 事前評価は英雄譚シリーズ全部低かったけどプレリとドラフトで英雄譚にボコられまくった人が増えてちょっとずつ評価が上がっていった感じ
54 22/05/24(火)01:16:15 No.930819633
>そういやネオ神河の英雄譚って史実からねじ曲がってるの多いけど だよね梅澤とかもっと十手で無双してるもんね
55 22/05/24(火)01:16:26 No.930819677
神河産ゴブリンってかなりしょっぱい部族なんだけどキキジキだけが異端すぎる
56 22/05/24(火)01:16:30 No.930819701
だってキキジキが動くの6ターン目だよ?
57 22/05/24(火)01:16:45 No.930819765
とはいえ即出てくるトークンも2マナよりは上のスペックではあるよね…
58 22/05/24(火)01:16:49 No.930819780
動き出すの6ターン目でさらにマナまで必要なんてキキジキの足元にも及ばんわ…
59 22/05/24(火)01:17:33 No.930819945
英雄譚であることとタイムラグがある事によって複雑な除去耐性を持ってる事には実際に使うまで気づけなかったわ…
60 22/05/24(火)01:17:39 No.930819974
>効果を発揮するまでのタイムラグとかもあるから許されそうなレベルの強さではある つまり完璧なデザインの英雄譚なんじゃないだろうか
61 22/05/24(火)01:17:46 No.930820007
英雄譚の覆りっぷりはなかなか面白かった
62 22/05/24(火)01:17:51 No.930820029
ナヤルーンで結果出したなと思ったらまたたく間に環境に蔓延ってた
63 22/05/24(火)01:18:03 No.930820084
寓話にひとかけらも出てこないメロクかわいそう
64 22/05/24(火)01:18:17 No.930820158
Ⅰのゴブリンは単に宝物出すだけでもまあいいかなってなる 殴りが通ると宇宙
65 22/05/24(火)01:19:31 No.930820444
ムキムキみちこだけは最初からわかりやすく強くて評価されてた
66 22/05/24(火)01:19:33 No.930820455
みんなさっさとキキジキしたかったので評価低かった 別にキキジキしなくてもアドすごいということに気づいた
67 22/05/24(火)01:19:51 No.930820528
まずコイツが出たばかりの頃は白単の蔓延りようが尋常じゃなく 4マナ以下の置物に人権などなかった
68 22/05/24(火)01:19:54 No.930820538
鏡割りはカードギャラリーと先行予約時点では安かったけどアリーナでプレミアドラフト始まった瞬間から各コミュニティでこのクソカードマジで死ねもしかして構築でも強いんじゃね?みたいな感じにはなってた
69 22/05/24(火)01:20:48 No.930820730
タイタンも鑑定人もいいけど大口縄のコピーが好き
70 22/05/24(火)01:21:24 No.930820864
ドラフトのスレ画は本当に最低のカードだからな 神話じゃないから割と遭遇するし不快という概念に近い
71 22/05/24(火)01:22:00 No.930821015
これはレンジャークラスと同じ利点よね 出した時点で2/2出て仕事してて 出たクリーチャーとエンチャ両方に対処しないといけないっていう
72 22/05/24(火)01:22:05 No.930821037
レアなのは財布にやさしくてナイス
73 22/05/24(火)01:23:07 No.930821299
そういやレンジャークラスってめっちゃ強いカードだったはずなのに今はナヤルーンのサイドくらいだな
74 22/05/24(火)01:23:38 No.930821394
ルーティングするだけのカードは墓地利用デッキくらいでしか入れたくないけど 何かのついでにルーティングしてくれると無駄がなさ過ぎて強いな
75 22/05/24(火)01:23:48 No.930821432
裏面は増やして嬉しい生物が居て召喚酔いが解けてようやく仕事するから怖いけど猶予はある 問題は最初に出てくるトークン
76 22/05/24(火)01:24:04 No.930821488
>出たクリーチャーとエンチャ両方に対処しないといけないっていう レンクラは徹底的にクリーチャー潰せばエンチャ分はもたもたしてくれるからちょっと違うかな
77 22/05/24(火)01:24:51 No.930821650
最初一番高評価だった永岩城の修繕が逆にあまり見なくなったね
78 22/05/24(火)01:24:53 No.930821658
ゼロ除君は振り替えると二人のハゲに続いて「スタンダードの3マナバウンスは禁止される」をジンクスにした
79 22/05/24(火)01:24:54 No.930821659
>そういやレンジャークラスってめっちゃ強いカードだったはずなのに今はナヤルーンのサイドくらいだな 緑単とかグルールが元気ないので…
80 22/05/24(火)01:25:09 No.930821724
ついでのようについてる2枚ルーターが強すぎてこれなしのデッキが考えられないレベル
81 22/05/24(火)01:25:11 No.930821729
大会配信見てえーこいつ使われてんだ…→いや挙動めっちゃ強いななんだこれってなった
82 22/05/24(火)01:25:24 No.930821760
>そういやレンジャークラスってめっちゃ強いカードだったはずなのに今はナヤルーンのサイドくらいだな 強いは強いけど緑入りのデッキは今シナジー重視が多いから… 緑単ならまだ入るよ
83 22/05/24(火)01:25:38 No.930821811
>最初一番高評価だった永岩城の修繕が逆にあまり見なくなったね あれもなんだかんだ出てくると発狂する 裏面のフィジカルが高すぎる
84 22/05/24(火)01:26:10 No.930821923
クラスはマナいるからテンポ悪いな
85 22/05/24(火)01:26:18 No.930821950
永岩城もいいカードなんだけどデッキ組んでくとなんか抜けちゃう…
86 22/05/24(火)01:26:24 No.930821971
永岩城も動けば強いけどちょっともっさり
87 22/05/24(火)01:26:30 No.930821984
みちこの史実ってどんな感じなの?
88 22/05/24(火)01:26:32 No.930821995
BO1番長の熊野も好きだよ
89 22/05/24(火)01:26:33 No.930821999
あつしが強いって言われてたのもなんだったんだろう
90 22/05/24(火)01:27:07 No.930822124
これ最初に使い始めて結果出したデッキってラクドスだっけ? アルケミーの大会で結果出してスタンでも使われ始めた印象
91 22/05/24(火)01:27:53 No.930822280
>みちこの史実ってどんな感じなの? なんか魔法少女みたいな感じの活躍をする神河物語のサブ主人公 最終的に大口縄の娘というかコアと意気投合して神の乱を終結させて次元を再生した
92 22/05/24(火)01:28:03 No.930822310
単色PIGはそりゃ詩句のいい的でしかなく… ただマルチカラーが環境に蔓延るとそういうのも復活する可能性は高い
93 22/05/24(火)01:28:22 No.930822374
青と黒の英雄譚は構築ではちょっと…だけどドラフトでは大変にお世話になったんで好き
94 22/05/24(火)01:28:25 No.930822382
eiganjoは一章用の平地を確保するのがけっこうしんどいのがあんま見ない理由だと思う
95 22/05/24(火)01:28:35 No.930822410
史実通りと言えば今田英雄譚
96 22/05/24(火)01:28:37 No.930822419
>あつしが強いって言われてたのもなんだったんだろう 4マナ4/4飛行+除去耐性のドラゴンは過去に成功例があるし あとプレビュー当時はアルケミー流行っててボロスドラゴンが再調整前の全盛期だったから
97 22/05/24(火)01:28:59 No.930822494
まだ普通に3桁で買えるのも中々ぶっ飛んでるな この流行り具合はパックによっては3000超えてる
98 22/05/24(火)01:29:12 No.930822536
アツシ強いってのはアルケミードラゴンの話だよな 調整される前のやつなら活躍してたよ
99 22/05/24(火)01:29:38 No.930822627
コッコルピアが調整されてなかったら普通にあつし強いよね
100 22/05/24(火)01:29:45 No.930822651
>まだ普通に3桁で買えるのも中々ぶっ飛んでるな >この流行り具合はパックによっては3000超えてる 三桁なら買い占めてもいいくらいだね
101 22/05/24(火)01:30:06 No.930822718
>あつしが強いって言われてたのもなんだったんだろう 最初に情報が出たからだと思う 本格的に情報出だしてからは強いとは言われてなかったし
102 22/05/24(火)01:30:15 No.930822749
鏡割りって単色エンチャのくせに詩句即打ちしても丸損でなんなら生物のEtBで割っても全然得してないどころかマイナス寄りなんだよな
103 22/05/24(火)01:31:03 No.930822912
値段に関してはアホほど剥かれたからなこのパック…
104 22/05/24(火)01:31:26 No.930822978
>鏡割りって単色エンチャのくせに詩句即打ちしても丸損でなんなら生物のEtBで割っても全然得してないどころかマイナス寄りなんだよな なのに生物二体ともマスト除去レベルなんで壊れてる 赤ならコントロールだろうが入れられてる
105 22/05/24(火)01:31:49 No.930823056
自分が見たときは誉める「」とくさす「」で後者のが多いくらいだったな事前の軋賜
106 22/05/24(火)01:32:08 No.930823114
無視できない生物が時差ででてくるのがタチ悪いってのは 実績がなかったからほとんどのプレイヤーには予想できない
107 22/05/24(火)01:32:18 No.930823154
>これ最初に使い始めて結果出したデッキってラクドスだっけ? >アルケミーの大会で結果出してスタンでも使われ始めた印象 クローキーだかが作ったラクドスハンデスだっけかな あの人は独創性あるデッキよく作るね
108 22/05/24(火)01:32:21 No.930823166
業火で纏めて処分すればOK 4マナかぁ…
109 22/05/24(火)01:32:35 No.930823212
4/4/4飛行除去耐性って雷破の執政だっけ
110 22/05/24(火)01:32:49 No.930823259
超初動って確かアツシとヒデツグとかだったし そりゃまあアツシ褒めるかな…
111 22/05/24(火)01:33:04 No.930823300
>自分が見たときは誉める「」とくさす「」で後者のが多いくらいだったな事前の軋賜 ドラゴンサイクルは同じ色で生贄に出来る黒以外はそのままでは厳しいと言われてたな
112 22/05/24(火)01:33:04 No.930823302
>値段に関してはアホほど剥かれたからなこのパック… 3テフェがアホほど使われても当時安かった現象に似ている
113 22/05/24(火)01:33:24 No.930823363
>業火で纏めて処分すればOK >4マナかぁ… 3マナにすべきだったよな
114 22/05/24(火)01:33:24 No.930823364
かき消しなり無効なりすれば平等に墓地行きだぜ
115 22/05/24(火)01:33:54 No.930823457
まあ神河ドラゴンは単色追放のせいで全く仕事にならないんですけどね
116 22/05/24(火)01:34:03 No.930823490
万一手札の除去が腐る相手だったとしてもルーティングで捨てられるのがえらすぎる…
117 22/05/24(火)01:34:15 No.930823522
>かき消しなり無効なりすれば平等に墓地行きだぜ 今の環境で構えてたら死だからなあ まあ呪文貫きくらいは入るけどあれもあんまり入れると腐るし…
118 22/05/24(火)01:34:28 No.930823567
せめてアタック通せば宝物にすべきだった 殴るだけで宝物なのが完全にダメ
119 22/05/24(火)01:34:44 No.930823618
圧強すぎて構えてらんないからな
120 22/05/24(火)01:34:47 No.930823627
厳しい試験官になんとかしてもらおう 2章以降には効かねえ!
121 22/05/24(火)01:35:15 No.930823705
>かき消しなり無効なりすれば平等に墓地行きだぜ 潤滑剤的なカードだから逆に打ち消し使わせるのにも一役買ってるのが嫌らしい
122 22/05/24(火)01:35:15 No.930823707
>せめてアタック通せば宝物にすべきだった >殴るだけで宝物なのが完全にダメ なんで2マナのマグダ並みのが3マナの3種類の効果の一つになってるんだろうな
123 22/05/24(火)01:35:27 No.930823755
詩句さえなければ…とは言うけど詩句がないナヤルーンとか吸血鬼とかドラゴンコンボ相手でも別に強くはないぜ神河ドラゴンズ
124 22/05/24(火)01:35:50 No.930823817
>なんで2マナのマグダ並みのが3マナの3種類の効果の一つになってるんだろうな 宝物サクってアーティファクトかドラゴン踏み倒させて
125 22/05/24(火)01:36:06 No.930823873
業火は生物除去のついでに霊柩車を焼けるのは強いんだけど鏡割りのトークンを焼いて鏡割り本体を割るには3色4マナがちょっと……
126 22/05/24(火)01:36:29 No.930823961
>詩句さえなければ…とは言うけど詩句がないナヤルーンとか吸血鬼とかドラゴンコンボ相手でも別に強くはないぜ神河ドラゴンズ 三マナで戦場が動き出すから四マナ以上ってのは相当強くないと使われないのよね
127 22/05/24(火)01:36:55 No.930824054
業火は生物除去もCMC参照でいいだろうに
128 22/05/24(火)01:37:30 No.930824171
業火が入るってことは寓話もまず入るから寓話対決で業火持ってる分こっち有利だぜ
129 22/05/24(火)01:37:33 No.930824181
とにかく出し得なカード
130 22/05/24(火)01:37:40 No.930824201
一応神河ドラゴンもTier2以下でちらほら見たりする
131 22/05/24(火)01:38:07 No.930824283
フォーゴトンレルムと神河とカペナは来年のローテまでいるからスレ画や皇。や負け犬や霊柩車ややたらフィジカル強い5種のミシュラランド達とは長い付き合いになる
132 22/05/24(火)01:38:31 No.930824365
白単が少なくなってテンポゲーが終わるかと思ったらもっとヤバいマウントカードが現れた
133 22/05/24(火)01:38:40 No.930824390
>一応神河ドラゴンもTier2以下でちらほら見たりする 白ドラゴン黒ドラゴンはたまに見たな 青はグリクシスリアニに採用されて最近はわりと見る 赤は二回くらい見て一度も見てないのが緑
134 22/05/24(火)01:38:46 No.930824405
>フォーゴトンレルムと神河とカペナは来年のローテまでいるからスレ画や皇。や負け犬や霊柩車ややたらフィジカル強い5種のミシュラランド達とは長い付き合いになる フォーゴドンレルムは落ちるよ! あのミシュラランド達とお別れしたくない…
135 22/05/24(火)01:39:10 No.930824481
ミシュランが死ねばコントロールも少しは増える
136 22/05/24(火)01:39:24 No.930824528
ちょっと前はアオーをピン差しするリストもたまーに見たけど今はレイオヴがね
137 22/05/24(火)01:39:24 No.930824530
>4/4/4飛行除去耐性って雷破の執政だっけ あと月の帳の執政もかな
138 22/05/24(火)01:39:36 No.930824568
>フォーゴドンレルムは落ちるよ! >あのミシュラランド達とお別れしたくない… そういやフォーゴトンレルムだけ3か月先に死ぬんだったか……
139 22/05/24(火)01:39:54 No.930824618
赤入ってるならあらゆるデッキに入るのすごいな
140 22/05/24(火)01:40:27 No.930824719
青ドラゴンのバウンスかなりいい性能してるんだが 死亡誘発なのがね…
141 22/05/24(火)01:40:45 No.930824779
やだやだバグベアも目玉の暴君ストームジャイアントもお別れしたくない! ハイドラとフロストドラゴンはまあいいや
142 22/05/24(火)01:41:07 No.930824843
>赤入ってるならあらゆるデッキに入るのすごいな 中盤を色んな方面から支えるしなんなら殴り勝ちさえしかねない
143 22/05/24(火)01:41:38 No.930824952
>ハイドラとフロストドラゴンはまあいいや ハイドラで八百長試合誘発させるの好きだから残って……
144 22/05/24(火)01:41:39 No.930824954
半分除去コンだろって感じのデッキがコイツ入ってるだけでミッドレンジみたいに振る舞う…
145 22/05/24(火)01:42:24 No.930825094
>半分除去コンだろって感じのデッキがコイツ入ってるだけでミッドレンジみたいに振る舞う… 負け犬と鏡割りの寓話以外は全部除去みたいなデッキわりとある
146 22/05/24(火)01:42:43 No.930825158
まあ裏面なんて種になる生物がいなきゃ可愛いもんよ いやこの2/2そこそこうざいな…
147 22/05/24(火)01:43:43 No.930825329
イゼットコントロールとかイゼット災厄ラフターには入ってなかったね
148 22/05/24(火)01:45:34 No.930825666
裏返ったら収穫者との相性がシンプルにえげつない
149 22/05/24(火)01:45:53 No.930825728
イゼットラフターにはそりゃ入らないだろう それはそれとして今のミッドレンジ全盛期にラフターは苦しい もうちょっと軽いアグロと長いコントロールが増えないと
150 22/05/24(火)01:46:58 No.930825928
税血の収穫者もいいカードだよね
151 22/05/24(火)01:49:01 No.930826322
マルドゥパルヘリオンでの収穫者とのタッグが実に強い
152 22/05/24(火)01:51:32 No.930826796
ティムールコントロールと当たったけど茨橋の追跡者をコピーするのアドい上に痛くていいね 無論タイタンまでいくとしぬ
153 22/05/24(火)01:51:34 No.930826802
梅澤俊朗の生涯お前十手だけ残してmtg降りろ
154 22/05/24(火)01:53:45 No.930827186
>厳しい試験官になんとかしてもらおう EtBじゃないから関係ないよ
155 22/05/24(火)01:55:03 No.930827423
厳しい試験官は英雄譚には無力なんだ……悲しいことに……
156 22/05/24(火)01:55:37 No.930827513
やはりヴォ…
157 22/05/24(火)01:56:28 No.930827658
英雄譚なんとか出来るのはヴォ様くらいかな… あとはカウンターするは効くけど撃ち漏らした時悲惨だかはカウンターあんま取りたくはないんだよなぁ
158 22/05/24(火)01:57:20 No.930827807
ヴォは実際強いけど流石に3マナ以下の英雄譚には遅い ペス勝とかにはすげえ刺さってたんだが
159 22/05/24(火)01:57:33 No.930827843
呪文貫きやかき消しはエスパーミッドレンジに差してる人も多かったね
160 22/05/24(火)01:58:34 No.930828005
無効わりと使われてたな
161 22/05/24(火)01:58:34 No.930828010
今の環境ならサイド無効は普通にありだと思う
162 22/05/24(火)01:59:35 No.930828225
次のセットウルザミシュラの話らしいから無効を再録してくんないかな 機体と英雄譚とエンチャント生物がいる今こそ無効が本気を出すときだろ
163 22/05/24(火)01:59:53 No.930828261
寓話に食肉鉤に戦車に当たってナヤルーンにはてきめんだし1マナにして頼もしいやつよ無効
164 22/05/24(火)01:59:53 No.930828262
>呪文貫きやかき消しはエスパーミッドレンジに差してる人も多かったね 軽さの貫きか無効か範囲のかき消しがちょっと刺すなら嬉しい感じかな 否認も悪くはないだろうけど
165 22/05/24(火)02:00:49 No.930828425
>今の環境ならサイド無効は普通にありだと思う 無効もいいけど呪文貫きも普通に強くていいよね 神川リミテでも英雄譚生物換算される事多いから結構刺さったし
166 22/05/24(火)02:01:34 No.930828554
ドラゴンコンボや日向オパスも増えそうだしサイドの打消しの座は否認や才能の試験より軽蔑的だろうか
167 22/05/24(火)02:02:48 No.930828779
3マナに強いカード多いから軽蔑はちょい不安もある
168 22/05/24(火)02:03:21 No.930828853
>ドラゴンコンボや日向オパスも増えそうだしサイドの打消しの座は否認や才能の試験より軽蔑的だろうか その辺はクリーチャー求めたいから軽蔑的かな? メインならかき消しでも良さそうだけど
169 22/05/24(火)02:05:47 No.930829266
少し前はサイドの追加カウンターは軽蔑が鉄板だったけど今だと信頼度はちょっと落ちてる気がしないでもない 丸さという点でならやっぱりトップだけど
170 22/05/24(火)02:06:03 No.930829317
ジュワー島されることも珍しくなりもうした
171 22/05/24(火)02:07:16 No.930829529
かき消しはなんだかんだ強い