22/05/24(火)00:16:32 球磨川... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/24(火)00:16:32 No.930801441
球磨川禊(くまがわ・みそぎ) 奇跡のキャラと、制作サイドは呼んでいた。 連載開始後、一年は大人しくするという約束で始まった『めだかボックス』だったが(この約束が守れているかはどうかはともかく)、 めでたく連載一周年を迎え、満を持して登場したのがこの球磨川禊。 その後約一年に亘り好き勝手やってくれた。 イメージを崩したくないので多くは語らないけれど、 原作者としては彼を、仲間にする気はまったくなかった。 最終的にどうなるのか見当もつかないキャラクターだったが(『死ぬしかねーんじゃねーか、こいつ』とか思ってた)、 なので、めだかが彼を副会長に指名したとき、一番驚いたのは原作者だ。
1 22/05/24(火)00:18:09 No.930802057
まあ連載続いたのはこいつの力がかなりあるだろうな…
2 22/05/24(火)00:18:09 No.930802060
アニメ一期がつまらなかったのはそのせいでは…?
3 22/05/24(火)00:18:30 No.930802185
だから1年間つまらなかったのかよ
4 22/05/24(火)00:18:54 No.930802330
>なので、めだかが彼を副会長に指名したとき、一番驚いたのは原作者だ。 西尾維新はこういうこと言うしいつも言ってる
5 22/05/24(火)00:19:09 No.930802418
この原作者を大人しくさせてたらこの原作者である意味薄くならない?
6 22/05/24(火)00:20:02 No.930802744
マイナス編のコイツキレッキレ過ぎてまあ作者も相当悩んだろうなとは
7 22/05/24(火)00:20:15 No.930802811
副会長不在が原因で始まったバトルで副会長任命で終わるのうまい着地だなって思ってたのにライブ感なの…
8 22/05/24(火)00:20:27 No.930802870
物語書く人間よそから引っ張ってきて1年大人しくさせるってどんなイカれた判断なんだよ そんで暴れだしたらちゃんと面白いし
9 22/05/24(火)00:21:06 No.930803075
そのせいでアニメの最後はこいつのオリジナル話だぞ…!
10 22/05/24(火)00:21:16 No.930803134
>副会長不在が原因で始まったバトルで副会長任命で終わるのうまい着地だなって思ってたのにライブ感なの… 西尾維新は割と後先考えないで作品を作り なんか後になって巧くまとまったな!ってなる 時々ならない
11 22/05/24(火)00:22:10 No.930803449
アニメは再構成しなかったのがまずかったんだからまた別の問題だと思うぜ
12 22/05/24(火)00:22:20 No.930803499
伏線撒きまくってるけどそんなに回収してない…みたいな話はスレ文の話が載ってるやつに載ってた記憶
13 22/05/24(火)00:22:43 No.930803635
>副会長不在が原因で始まったバトルで副会長任命で終わるのうまい着地だなって思ってたのにライブ感なの… 西尾は回収する予定のない伏線撒いたり回収したりする
14 22/05/24(火)00:22:48 No.930803656
>そのせいでアニメの最後はこいつのオリジナル話だぞ…! あれ面白いよね
15 22/05/24(火)00:23:19 No.930803839
まぁでも初っ端から西尾維新全開されても初見バイバイ必至だからあのあんまり面白くないお悩み相談も必要だったと思うようん
16 22/05/24(火)00:23:44 No.930803969
西尾維新の中身あんまりない!?って感じの辞典本好きだから戯言とめだか以外でも出してほしい
17 22/05/24(火)00:23:58 No.930804037
化物語は続きすぎて謎っぽいの一通り回収することに
18 22/05/24(火)00:24:11 No.930804123
雨でまた球磨川氾濫したのかと思った
19 22/05/24(火)00:24:26 No.930804197
幽遊白書も霊界探偵編とかやってたわけだしああいうのが一概にダメなわけでもない 一年もやる必要はなかったと思うが
20 22/05/24(火)00:24:55 No.930804378
>その後約一年に亘り好き勝手やってくれた。 連載最後まで好き勝手してましたよね?
21 22/05/24(火)00:25:03 No.930804439
>幽遊白書も霊界探偵編とかやってたわけだしああいうのが一概にダメなわけでもない >一年もやる必要はなかったと思うが 一応1年で球磨川登場だから十三組の十三人とかでちゃんといい感じに移行はしてたから…
22 22/05/24(火)00:25:11 No.930804487
原作はともかくアニメでも初期の話をバカ丁寧にそのままやったのは何というかすごくもったいない
23 22/05/24(火)00:25:12 No.930804497
ちょっとしか演じてないのに男八段が球磨川好き過ぎる
24 22/05/24(火)00:25:17 No.930804528
それで好きにやった後この漫画もう終わらせてやるぜって奴が出てきたの納得した
25 22/05/24(火)00:25:22 No.930804556
>雨でまた球磨川氾濫したのかと思った それはいつもの事 いやいつもだと困るが
26 22/05/24(火)00:25:24 No.930804564
>雨でまた球磨川氾濫したのかと思った 人吉市が被害受けるのでダメだった
27 22/05/24(火)00:25:26 No.930804579
>西尾維新は割と後先考えないで作品を作り >なんか後になって巧くまとまったな!ってなる 設定の羅列でワクワクさせられるんだが締めはなんかこうあっさりというかショボいな…ってなること多い!
28 22/05/24(火)00:25:29 No.930804592
スレ画か安心院さんが出てくると露骨にアンケ上がったって話が好き
29 22/05/24(火)00:25:36 No.930804636
球磨川編始まる前も十三組の十三人編は結構好きよ
30 22/05/24(火)00:25:46 No.930804684
>まぁでも初っ端から西尾維新全開されても初見バイバイ必至だからあのあんまり面白くないお悩み相談も必要だったと思うようん 当時はたしかにあんまりクセ強いの無かった気がするな… 今だとクセ強いの増えてきたけど
31 22/05/24(火)00:25:50 No.930804710
戯言遣いの系譜のキャラだよねマイルドにした感じ
32 22/05/24(火)00:26:08 No.930804779
連載続ける確約はしてたのかな 1年間とか大抵の新連載が打ち切られる期間を制限ありでやらなきゃいけないって
33 22/05/24(火)00:26:09 No.930804781
>スレ画か安心院さんが出てくると露骨にアンケ上がったって話が好き そりゃまあめだかちゃん面白くないし…
34 22/05/24(火)00:26:11 No.930804791
なぜ1年我慢させたんだろう
35 22/05/24(火)00:26:56 No.930805034
13組編自体はそれなりに盛り上がったとは思う 1バトルがそんな長くないし
36 22/05/24(火)00:26:58 No.930805045
>連載続ける確約はしてたのかな >1年間とか大抵の新連載が打ち切られる期間を制限ありでやらなきゃいけないって バッカーノの作者とかすぐ打ち切られてたし実績ある作家でもそういうのないんじゃないの
37 22/05/24(火)00:27:34 No.930805262
タカヤとかが一年続けるみたいな話あった気がする
38 22/05/24(火)00:27:43 No.930805305
西尾維新は割とライブ感の結晶みたいなところあるよね…良くも悪くも…
39 22/05/24(火)00:27:45 No.930805317
西尾のメインヒロインって人気がサブキャラに負けてるイメージ
40 22/05/24(火)00:29:06 No.930805727
>西尾維新は割とライブ感の結晶みたいなところあるよね…良くも悪くも… 速筆なのもあるけど勢いとかで書き上げる力ないと十二か月連続刊行とかできないしね…
41 22/05/24(火)00:29:07 No.930805730
>西尾のメインヒロインって人気がサブキャラに負けてるイメージ 戯言のメインヒロインって玖渚だとして一番人気は誰だろ
42 22/05/24(火)00:29:12 No.930805759
>バッカーノの作者とかすぐ打ち切られてたし実績ある作家でもそういうのないんじゃないの 成田は一番の持ち味がジャンプに向いてなさすぎる…
43 22/05/24(火)00:29:12 No.930805760
話をきっちり固めてやった刀語は評判よくなかったしフットワークが軽いのは大事だ
44 22/05/24(火)00:30:19 No.930806132
>戯言のメインヒロインって玖渚だとして一番人気は誰だろ 哀川さん
45 22/05/24(火)00:30:42 No.930806259
>戯言のメインヒロインって玖渚だとして一番人気は誰だろ 赤では
46 22/05/24(火)00:30:46 No.930806288
>話をきっちり固めてやった刀語は評判よくなかったしフットワークが軽いのは大事だ んなこたあないだろ!? あれは単に企画がそもそもアホすぎるのと1話あたりがどうしても薄くなっちゃうからで話自体は評価かなり高いと思う
47 22/05/24(火)00:30:49 No.930806302
刀語は評判良かった方だろ?
48 22/05/24(火)00:30:57 No.930806356
色んな意味でこいつが話の骨子の8割くらい占有してるよね ジャンプのアンチテーゼのようでこの上なくジャンプキャラ
49 22/05/24(火)00:30:59 No.930806365
ここからアニメ絶対面白くなんのに何でやらないんだろう…
50 22/05/24(火)00:31:42 No.930806589
刀語の評判悪い部分なんて講談社BOXで出し続けたせいで薄いくせに高いくらいしか無いだろ!
51 22/05/24(火)00:31:53 No.930806653
1クールならしょうがないけどなぜ2クールあって過負荷編をやらなかったんだ
52 22/05/24(火)00:31:54 No.930806656
>ここからアニメ絶対面白くなんのに何でやらないんだろう… そもそも2クールもらってマイナス編入ってないのがどう考えてもおかしい 削る場所ぜってー間違えてる
53 22/05/24(火)00:32:16 No.930806777
刀語は好きな人結構いるよね あと始めとラストは決めてたろうけど刀の設定とかゼッテー決めてない
54 22/05/24(火)00:32:23 No.930806818
一週間くらいで書いたクビシメロマンチストも評判いいし追い込むといいものを出してくる
55 22/05/24(火)00:32:45 No.930806922
ほぼ出てないのに覚えててアニメ続きやんねえかなーアピールしてくれる男八段好き
56 22/05/24(火)00:33:07 No.930807045
>刀語は好きな人結構いるよね >あと始めとラストは決めてたろうけど刀の設定とかゼッテー決めてない でも格ゲー化した時のコマンドは決めておく
57 22/05/24(火)00:33:07 No.930807047
でもいきなり球磨川出てくるのは違うと思うんだよな
58 22/05/24(火)00:33:16 No.930807101
きっちり綺麗に完成してる刀語が一番好きだわ
59 22/05/24(火)00:33:17 No.930807105
たぶん人気出るの見込んで長くやりたかったんだろうなアニメ
60 22/05/24(火)00:33:18 No.930807110
>一週間くらいで書いたクビシメロマンチストも評判いいし追い込むといいものを出してくる 猶予ありすぎるとあれもこれも書きたいで尺足りなくなってるイメージある
61 22/05/24(火)00:33:26 No.930807152
再アニメ化とかの流れがあるしこれもなんかの間違いでやってくれないかな…
62 22/05/24(火)00:33:27 No.930807153
>>ここからアニメ絶対面白くなんのに何でやらないんだろう… >そもそも2クールもらってマイナス編入ってないのがどう考えてもおかしい >削る場所ぜってー間違えてる 最後の最後でグッドルーザー特別編やる辺り制作陣すら3期の予定無いの!?しょうがねえな!ってなってそうな気がする
63 22/05/24(火)00:33:36 No.930807211
アニメって2クールもやったの!?
64 22/05/24(火)00:34:06 No.930807377
球磨川がカギカッコ外して話すところが熱い
65 22/05/24(火)00:34:17 No.930807428
当時の空気的に黒子よりこっちのアニメ期待されてたっぽい
66 22/05/24(火)00:34:31 No.930807495
好きなもの書かせると尊重しすぎてDIO日記みたいに薄すぎる微妙なものになる
67 22/05/24(火)00:34:34 No.930807508
抜け殻になった絞りカスのガイナックス製作というのも印象が良くない
68 22/05/24(火)00:34:55 No.930807624
>ほぼ出てないのに覚えててアニメ続きやんねえかなーアピールしてくれる男八段好き これだけ人気のキャラが活躍し出す前にアニメ終わるとか他にないだろうからな
69 22/05/24(火)00:35:14 No.930807719
>刀語は好きな人結構いるよね >あと始めとラストは決めてたろうけど刀の設定とかゼッテー決めてない 西尾も困ってるし四季崎も迷走してたんだなってなる木刀とか柄だけとかの刀 あれで面白くなるのがすごいよ
70 22/05/24(火)00:35:41 No.930807854
やっと勝てた いいよね…
71 22/05/24(火)00:35:56 No.930807926
>でもいきなり球磨川出てくるのは違うと思うんだよな これはまぁその通りではある プラスあってのマイナスだから王土くん編抜かすのはない にしたってさ…お悩み解決編はさ…
72 22/05/24(火)00:36:15 No.930808020
七花パパとがめパパねーちゃんと詐欺母のドラマの話聞けてないから書籍化してほしい…
73 22/05/24(火)00:36:47 No.930808194
>好きなもの書かせると尊重しすぎてDIO日記みたいに薄すぎる微妙なものになる 自分の作品でほぼジョジョな話やると楽しいのにいざジョジョやると萎縮しすぎて毒にも薬にもならない……
74 22/05/24(火)00:36:56 No.930808254
刀語の刀自体ははじめのほうのまだまともな感じのやつのが楽しかったな…
75 22/05/24(火)00:37:00 No.930808273
これを再アニメするならリスカやってほしい
76 22/05/24(火)00:37:03 No.930808297
>再アニメ化とかの流れがあるしこれもなんかの間違いでやってくれないかな… 了解!球磨川が出るまでもしっかり再アニメ化!
77 22/05/24(火)00:37:38 No.930808485
>刀語の刀自体ははじめのほうのまだまともな感じのやつのが楽しかったな… 最初の二本くらいしかまともな刀してなくない?
78 22/05/24(火)00:37:42 No.930808506
どう演じるんだ?みたいな要素だらけだし演じる甲斐はありそう そういう場面に行き着く前に終わったけど
79 22/05/24(火)00:38:00 No.930808592
了解!炎刀銃!
80 22/05/24(火)00:38:05 No.930808614
>>でもいきなり球磨川出てくるのは違うと思うんだよな >これはまぁその通りではある >プラスあってのマイナスだから王土くん編抜かすのはない >にしたってさ…お悩み解決編はさ… 遊戯王DMの1話みたいに破壊臣ともがなちゃんは最初から仲間になってる感じで王土くん登場までの展開を超圧縮すればよかったのにね
81 22/05/24(火)00:38:05 No.930808622
>>刀語の刀自体ははじめのほうのまだまともな感じのやつのが楽しかったな… >最初の二本くらいしかまともな刀してなくない? 鎩自体はちゃんとした刀だろ!?
82 22/05/24(火)00:38:06 No.930808626
ホリックはなかなか面白かった でも最後のに変なの持ってきたなって
83 22/05/24(火)00:38:09 No.930808647
いやDIO日記はめちゃくちゃ西尾感出ててニヤニヤしながら読んでたよ俺 良くも悪くも全員同人誌みたいな企画だったけど西尾のは評論系同人だった
84 22/05/24(火)00:38:22 No.930808726
男八段の「」取った演技聴きたい……
85 22/05/24(火)00:38:43 No.930808828
分割2クール貰ってんなら1クール目でアブノーマル編までやって2クール目マイナスやれよ!
86 22/05/24(火)00:38:44 No.930808832
男八段以上に出番無いナイチチ
87 22/05/24(火)00:38:52 No.930808864
アニメ2クールもあったの…?2クールあったのに十三組までで終わってんの…?1クールで終わって2クール目でマイナス行けない…?
88 22/05/24(火)00:38:56 No.930808881
スレ画はいーちゃんとかアララギさんの系譜にいるキャラって感じ
89 22/05/24(火)00:38:57 No.930808889
男八段の演技良かったよねちゃんと気持ち悪い声してて
90 22/05/24(火)00:39:08 No.930808934
生徒会メンバー集めの話だけやって即雲仙戦やるぐらいかねぇ
91 22/05/24(火)00:39:10 No.930808941
最初の流れが違クなのは漫画の連載上どうしようもない
92 22/05/24(火)00:39:25 No.930809017
西尾維新は小説家のくせにネームでコマ割りまで指定できるからな
93 22/05/24(火)00:39:59 No.930809172
>男八段の演技良かったよねちゃんと気持ち悪い声してて 「」取れる時の演技を考えて声出してたのが伝わって来ていいよね なんで…どうして…
94 22/05/24(火)00:40:11 No.930809231
裸エプロン先輩なのはわかる 手ブラジーンズ先輩は言われてみれば魅力あるな…って思うし手ブラジーンズ素晴らしいと思う
95 22/05/24(火)00:40:13 No.930809246
めだかの辞典の中だとすきなさきさんの項目のやつが好き 編集になんでアイドルになってるのか聞かれたが原作者が何でも知ってると思うと大間違いだみたいなやつ
96 22/05/24(火)00:40:34 No.930809362
本当は漫画家になりたかったけど絵が描けないから小説家になったとかダメなオタクみたいな理由で小説家になった男
97 22/05/24(火)00:40:42 No.930809395
>西尾維新は小説家のくせにネームでコマ割りまで指定できるからな なんで…?
98 22/05/24(火)00:40:50 No.930809424
>了解!炎刀銃! endと終がかかってて技名も大団円っぽいのいいよね… それはそれとして連射性と速射性と精密性に優れた刀ってなんだよ!
99 22/05/24(火)00:41:00 No.930809467
>アニメ2クールもあったの…?2クールあったのに十三組までで終わってんの…?1クールで終わって2クール目でマイナス行けない…? 2クールっていうか終わって即座に2期決定告知した1クールアニメ×2 1クール目で最初の目安箱編だけやって尺余るからオリジナル話まで入れてたハズ 2期でタイトルにアブノーマルついて11話で球磨川登場まで終わらせて余った12話でグッドルーザー球磨川特別編だったかな
100 22/05/24(火)00:41:36 No.930809660
>アニメ2クールもあったの…?2クールあったのに十三組までで終わってんの…?1クールで終わって2クール目でマイナス行けない…? 日常編をしっかり1クールやったので…
101 22/05/24(火)00:41:37 No.930809666
>>西尾維新は小説家のくせにネームでコマ割りまで指定できるからな >なんで…? 西尾は最初漫画家になろうとしてたけど絵描けねえ!で小説家になってたはず
102 22/05/24(火)00:41:57 No.930809777
1年間我慢してもらうなら西尾維新に原作させる必要なくね?どうせ求められてる需要ってそっち方面なんだし
103 22/05/24(火)00:42:16 No.930809876
裸エプロン先輩がなんだかんだ中学生達に慕われてるの好き
104 22/05/24(火)00:42:31 No.930809960
ちょっと西尾維新が全部描いた漫画見てみたい気持ちはあります
105 22/05/24(火)00:42:56 No.930810112
西尾は元漫画家志望だからネームはいける
106 22/05/24(火)00:44:21 No.930810517
これを中学生の時に浴びた俺はゴミになったよ
107 22/05/24(火)00:44:57 No.930810689
最近西尾そんな本出してないしまた漫画原作やってくんないかな
108 22/05/24(火)00:45:00 No.930810702
善吉が活躍するのが好きだったからスレ画そんなに人気なのがなんか不思議だわ
109 22/05/24(火)00:45:00 No.930810706
ジャンプに関わる前から愛読書に少年ジャンプを挙げる小説家
110 22/05/24(火)00:45:10 No.930810751
>西尾維新は小説家のくせにネームでコマ割りまで指定できるからな でも作画の人がこれ見たら他の人ビビるよってぐらい絵に関する指定はふわふわというか コマ割り完璧な漫画のページに棒人間すら書いてないマジの文章だけで説明書いてるネームだったな お題に合わせた短編シリーズの時に各作画担当をビビらせて回ったんだろうか
111 22/05/24(火)00:45:10 No.930810756
なんでこの流れで裏切ることが出来るんだこいつはー!
112 22/05/24(火)00:45:30 No.930810854
西尾維新って「この子めっちゃ好きだったのに何で俺殺しちゃったんだろう」って後悔してるの分かりやすいよね 戯言の日本刀巨乳の子とか
113 22/05/24(火)00:46:06 No.930811008
球磨川と安心院さんで8割くらい持ってたとこあるよねめだかボックス
114 22/05/24(火)00:46:16 No.930811055
バクマンでそんくらい曖昧な方が(自分は)やりやすいみたいなエピソードあったね
115 22/05/24(火)00:46:16 No.930811056
>戯言の日本刀巨乳の子とか 最強シリーズ始めた後もまだなんとかして復活させられないかな…って言っててダメだった
116 22/05/24(火)00:46:22 No.930811087
>それはそれとして連射性と速射性と精密性に優れた刀ってなんだよ! でもアホ刀の中ではアホ刀を極めたら銃になる!はまだ素直なひねくれの方だと思う
117 <a href="mailto:西尾">22/05/24(火)00:46:25</a> [西尾] No.930811099
使い捨ての5人のキャラが出てくるので 使い捨てとは思えないくらいの気合い入ったキャラデザでお願いします!
118 22/05/24(火)00:46:34 No.930811143
ラノベ作家を原作に起用するけど作家性は求めてないみたいな企画自体は珍しくないからな 単純に話しかける奴が欲しいだけみたいな
119 22/05/24(火)00:46:41 No.930811173
好きになったのがころしたあとに挿絵をみてからのやつはしょうがないとおもう
120 22/05/24(火)00:47:22 No.930811349
一応最近はめちゃくちゃ好きな原作有りでも万人受けするもん書けるようになってる 魔老紳士ビーティーとか
121 22/05/24(火)00:47:42 No.930811449
なんか締まったなあと思ったらまたどうとでも始めるのが西尾維新だと思ってる
122 22/05/24(火)00:47:52 No.930811506
もはや竹の絵を見て西尾維新作品連想する方が少数派になってきてるという
123 22/05/24(火)00:47:55 No.930811524
>使い捨ての5人のキャラが出てくるので >使い捨てとは思えないくらいの気合い入ったキャラデザでお願いします! 背景スキル羅列とか自分も地獄を見てるから許すが……
124 22/05/24(火)00:47:58 No.930811548
>>戯言の日本刀巨乳の子とか >最強シリーズ始めた後もまだなんとかして復活させられないかな…って言っててダメだった いーちゃんの回想で復活したりする萩原子荻ちゃん…
125 22/05/24(火)00:48:01 No.930811560
混物語でも当たり前のように出してるからなしおぎちゃん
126 22/05/24(火)00:48:29 No.930811708
>ラノベ作家を原作に起用するけど作家性は求めてないみたいな企画自体は珍しくないからな >単純に話しかける奴が欲しいだけみたいな ラノベ作家起用第二弾!成田良悟参戦!みたいなノリからの即死は流石にビビったからな この名前連れて来て単行本出る前に死ぬかフツー!?って
127 22/05/24(火)00:48:36 No.930811738
めだかちゃんに魅力が無いわけではないんだが話を牽引するキャラではないんだよな
128 22/05/24(火)00:48:38 No.930811750
>もはや竹の絵を見て西尾維新作品連想する方が少数派になってきてるという ポケモンに竹いるじゃん!?となったのがもう10年前とか?
129 22/05/24(火)00:48:40 No.930811759
>背景スキル羅列とか自分も地獄を見てるから許すが…… あれで一番地獄を見てるのは写植の人
130 22/05/24(火)00:49:15 No.930811936
>混物語でも当たり前のように出してるからなしおぎちゃん あれ多分西尾が一番ありがたがってる企画だったと思う
131 22/05/24(火)00:49:19 No.930811955
>>背景スキル羅列とか自分も地獄を見てるから許すが…… >あれで一番地獄を見てるのは写植の人 海外の奴らが翻訳に困った話で笑った
132 22/05/24(火)00:49:25 No.930811993
>あれで一番地獄を見てるのは写植の人 海外版で翻訳させられた人も見てそう
133 22/05/24(火)00:49:30 No.930812017
ジャンプアニメなんて謎改変が横行するのにこの漫画に限って原作を忠実に2クールも再現してしまったのが本当に謎 アニオリ最終話やるくらいならマイナス編前倒しすればよかったのに
134 22/05/24(火)00:49:31 No.930812019
こいつで持ってた印象
135 22/05/24(火)00:49:44 No.930812084
>もはや竹の絵を見て西尾維新作品連想する方が少数派になってきてるという FGOで零崎一賊にいそうって声よりポケモントレーナーにいそうって声の方が多くてショックだった…
136 22/05/24(火)00:50:02 No.930812167
>西尾維新って「この子めっちゃ好きだったのに何で俺殺しちゃったんだろう」って後悔してるの分かりやすいよね >戯言の日本刀巨乳の子とか あれは書いた後にたけが巨乳の女の子の絵を出してきたから…
137 22/05/24(火)00:50:09 No.930812201
色んな人がアニメ3期期待してるけど、金になるかと言われたらならないよな…
138 22/05/24(火)00:50:12 No.930812209
>伏線撒きまくってるけどそんなに回収してない…みたいな話はスレ文の話が載ってるやつに載ってた記憶 ザレゴトディクショナルを食らったあとだったのでハハハやっぱりかまあジャンプってそういうとこだしなみたいな顔で見れたよ
139 22/05/24(火)00:50:23 No.930812257
スレ文って何に乗ってたの?
140 22/05/24(火)00:50:31 No.930812286
翻訳のGhostoryってタイトルは神ってると思う
141 22/05/24(火)00:50:37 No.930812307
連載終わってからカッコつけて喋ってる事に気がついた
142 22/05/24(火)00:50:38 No.930812317
>ラノベ作家起用第二弾!成田良悟参戦!みたいなノリからの即死は流石にビビったからな >この名前連れて来て単行本出る前に死ぬかフツー!?って 成田のは明らかに時間かけてブーストしてく構成なのは見てて分かった 死んだ
143 22/05/24(火)00:50:43 No.930812343
>FGOで零崎一賊にいそうって声よりポケモントレーナーにいそうって声の方が多くてショックだった… 双子だぞ匂宮じゃなくて!?
144 22/05/24(火)00:50:52 No.930812380
>連載開始後、一年は大人しくするという約束で始まった『めだかボックス』だったが(この約束が守れているかはどうかはともかく)、 序盤のめだかが薄味だったのワザとだったのか… このインタビュー?記事?どこで読める?
145 22/05/24(火)00:50:56 No.930812403
>ジャンプアニメなんて謎改変が横行するのにこの漫画に限って原作を忠実に2クールも再現してしまったのが本当に謎 >アニオリ最終話やるくらいならマイナス編前倒しすればよかったのに 企画した人が何が理由で人気なんか本気でわかってなくて最初から全部人気だと勘違いしてたとしか思えない
146 22/05/24(火)00:50:57 No.930812411
書き込みをした人によって削除されました
147 22/05/24(火)00:51:04 No.930812435
バクマンの読み切りバトル編でミュージシャン上がりが漫画描いてる奴あったけどあれって西尾がモデルなのかな
148 22/05/24(火)00:51:09 No.930812448
竹の絵も変化していってるから…
149 22/05/24(火)00:51:09 No.930812449
成田は作画と編集のアドバイスもあんま良くないなあとは思いつつ作風がやっぱジャンプと合ってない気がする… 短話で最大時速出すタイプじゃなくて単行本2巻くらい費やして伏線張って一気に回収して盛り上げるタイプでしょ
150 22/05/24(火)00:51:25 No.930812515
>スレ文って何に乗ってたの? めだかブックス
151 22/05/24(火)00:51:33 No.930812551
頑張って1日かけて600個考えたんだっけ異能力
152 22/05/24(火)00:51:35 No.930812558
実は俺何にも考えてないんだよ
153 22/05/24(火)00:51:42 No.930812591
>>FGOで零崎一賊にいそうって声よりポケモントレーナーにいそうって声の方が多くてショックだった… >双子だぞ匂宮じゃなくて!? ダブルバトルだな
154 22/05/24(火)00:51:50 No.930812626
CV緒方をあの出番とゲームだけで消費するの勿体なさすぎるけど三期はないよな…と思ってる
155 22/05/24(火)00:51:52 No.930812633
>実は俺何にも考えてないんだよ 知ってる
156 22/05/24(火)00:52:06 No.930812707
>短話で最大時速出すタイプじゃなくて単行本2巻くらい費やして伏線張って一気に回収して盛り上げるタイプでしょ 他人が書いたお題企画に勝手に完結編書いて持って来ました!するときが一番輝いてる男だからな…
157 22/05/24(火)00:52:06 No.930812709
>FGOで零崎一賊にいそうって声よりポケモントレーナーにいそうって声の方が多くてショックだった… 画風自体がけっこう変化してんのもあるんでねーかな…FGOの絵ググって見てみたけど俺もどっちかというとポケモンっぽいと思ったよ
158 22/05/24(火)00:52:09 No.930812720
>西尾 >使い捨ての5人のキャラが出てくるので >使い捨てとは思えないくらいの気合い入ったキャラデザでお願いします! でも寿蜃気郎はめちゃくちゃ使い捨てっぽかったと思う
159 22/05/24(火)00:52:09 No.930812721
>スレ文って何に乗ってたの? >このインタビュー?記事?どこで読める? めだかブックスっていうやつ
160 22/05/24(火)00:52:10 No.930812725
>スレ文って何に乗ってたの? 完結後に出たファンブックだったかな 2冊セットのやつ
161 22/05/24(火)00:52:19 No.930812766
初期は初期で嫌いじゃないんだけどアニメはなぜ最後までやらないのに初めからやったんだろうな…
162 22/05/24(火)00:52:25 No.930812793
>実は俺何にも考えてないんだよ 作者コメント止めろ
163 22/05/24(火)00:52:39 No.930812874
>頑張って1日かけて600個考えたんだっけ異能力 流石に週末丸ごと三日はかけたと聞いた
164 22/05/24(火)00:52:43 No.930812894
抜き差しならない状況ってやつだ
165 22/05/24(火)00:52:49 No.930812919
>双子だぞ匂宮じゃなくて!? 配布の方の子ね特に成長版
166 22/05/24(火)00:53:09 No.930812998
>頑張って1日かけて600個考えたんだっけ異能力 平均2.5分に1つ考えたのか…何と言うか、すごいもんだねプロは
167 22/05/24(火)00:53:17 No.930813046
戯言最初期の絵がよかったと昔はよく言われたがやっぱ変化してよかったなとなる現在
168 22/05/24(火)00:53:18 No.930813060
超速筆な西尾が普通のジャンプ漫画原作をやれたら編集部的にめちゃくちゃ便利そうではある
169 22/05/24(火)00:53:19 No.930813063
破壊神破壊神した
170 22/05/24(火)00:53:47 No.930813186
今の西尾維新って一年に8冊くらいしか出してないんじゃないの?
171 22/05/24(火)00:53:52 No.930813218
>戯言最初期の絵がよかったと昔はよく言われたがやっぱ変化してよかったなとなる現在 戯言関係通すと人間人間の辺りがかなり画風変わってたので浮いてるよね
172 22/05/24(火)00:54:04 No.930813268
>今の西尾維新って一年に8冊くらいしか出してないんじゃないの? …多くない?
173 22/05/24(火)00:54:04 No.930813269
面白くなるところの直前まで映像化して続きはコミックスで! って販促だったのかもしれない
174 22/05/24(火)00:54:05 No.930813277
>今の西尾維新って一年に8冊くらいしか出してないんじゃないの? めちゃくちゃ出してるな…
175 22/05/24(火)00:54:15 No.930813335
>ジャンプアニメなんて謎改変が横行するのにこの漫画に限って原作を忠実に2クールも再現してしまったのが本当に謎 >アニオリ最終話やるくらいならマイナス編前倒しすればよかったのに ちゃんとアニメ化するべき漫画は人気キャラのとこだけつまみ食いされたりするのに…
176 22/05/24(火)00:54:16 No.930813340
一生分のキャラデザ引き出させたと言っても過言じゃないナイスデザインが多かったな… だからこそ百輪走が好きなんだ俺は
177 22/05/24(火)00:54:25 No.930813373
目安箱ならぬ目高箱 さらにモジってめだかボックスっていうの完結してから気付いた
178 22/05/24(火)00:54:30 No.930813394
成田のはスローテンポすぎたし普通にダメだったよなぁ もともとテンポ良く視点切り替えてやる群像劇が得意な成田と一週ごとにぶつぎりになる週間連載は合ってないし
179 22/05/24(火)00:54:35 No.930813421
西尾維新って化け物じみた執筆速度かと思ってたけど 1時間2500文字を8時間毎日やってるだけって言ってて少し安心した いや化け物だわ
180 22/05/24(火)00:54:38 No.930813431
ちょっと離れてると物量でマジでついていけなくなる作家 なった
181 22/05/24(火)00:54:39 No.930813437
>めだかブックスっていうやつ >めだかブックス さんきゅー bookliveで売ってなくて悲しみと言うか電書無いのか
182 22/05/24(火)00:54:50 No.930813492
FGOのは姉妹はポケモンって言われてたけど太歳星君の方は西尾作品だ!って言われてたと思う
183 22/05/24(火)00:54:50 No.930813495
>目安箱ならぬ目高箱 >さらにモジってめだかボックスっていうの完結してから気付いた 俺は今知ったよ…
184 22/05/24(火)00:55:04 No.930813564
球磨川の初登場シーンの完成度本当にすごいと思うわ 存在自体は仄めかされてた奴が章のオチである「悪い事したらごめんなさい」を即全否定して敵味方全滅させて出てくるんだもん
185 22/05/24(火)00:55:14 No.930813619
今西尾がやってるのって美少年シリーズと最強シリーズだけ?
186 22/05/24(火)00:55:17 No.930813640
>>西尾維新は割と後先考えないで作品を作り >>なんか後になって巧くまとまったな!ってなる >設定の羅列でワクワクさせられるんだが締めはなんかこうあっさりというかショボいな…ってなること多い! まるで伏線が存在していたかのように回収するので締めはなんだかんだでよく出来たもんを読んだ気にさせられる方だと思う 明らかにノルマで書きましたみたいなのを始めた時の中だるみはひどい
187 22/05/24(火)00:55:38 No.930813726
漫画で群像劇が向いてないのは今のワンピースとか読んでて凄く思う 尺が足りない
188 22/05/24(火)00:55:41 No.930813739
>目安箱ならぬ目高箱 >さらにモジってめだかボックスっていうの完結してから気付いた 初期の初期の話で語られてなかったっけ?
189 22/05/24(火)00:55:51 No.930813780
>今西尾がやってるのって美少年シリーズと最強シリーズだけ? どっちも終わってなかったか
190 22/05/24(火)00:56:01 No.930813825
>今西尾がやってるのって美少年シリーズと最強シリーズだけ? 忘却探偵
191 22/05/24(火)00:56:06 No.930813853
>章のオチである「悪い事したらごめんなさい」を即全否定 そういうことだったのか…
192 22/05/24(火)00:56:07 No.930813859
美少年ってもう終わったんじゃないの?
193 22/05/24(火)00:56:16 No.930813905
アニメって平戸ロイヤルはどうだったの 活躍した?
194 22/05/24(火)00:56:18 No.930813911
>西尾維新って化け物じみた執筆速度かと思ってたけど >1時間2500文字を8時間毎日やってるだけって言ってて少し安心した >いや化け物だわ 慣れた人でも一時間1000文字ぐらいが普通な上で1日8時間かけられるのは専業特権だからな…
195 22/05/24(火)00:56:25 No.930813947
>漫画で群像劇が向いてないのは今のワンピースとか読んでて凄く思う >尺が足りない しゃあっワー・トリ!
196 22/05/24(火)00:56:34 No.930813999
>漫画で群像劇が向いてないのは今のワンピースとか読んでて凄く思う >尺が足りない 確かに色々なキャラをしっかり描いてるワールドトリガーは話がちっとも進まねえ 進まなくても面白いから不満は無いんだけど
197 22/05/24(火)00:56:45 No.930814044
>どっちも終わってなかったか 終わってたのか…
198 22/05/24(火)00:56:51 No.930814067
>球磨川の初登場シーンの完成度本当にすごいと思うわ >存在自体は仄めかされてた奴が章のオチである「悪い事したらごめんなさい」を即全否定して敵味方全滅させて出てくるんだもん なんかやべーやつ出てきたわ…感が凄いよね
199 22/05/24(火)00:56:57 No.930814087
それは短距離走のペースでマラソン走るみたいな話なんよ…
200 22/05/24(火)00:57:07 No.930814146
>今の西尾維新って一年に8冊くらいしか出してないんじゃないの? 去年は本として出したのはモルグ街死物語上下くらいだった気がする
201 22/05/24(火)00:57:10 No.930814160
美少年探偵はアニメも超良かった
202 22/05/24(火)00:57:48 No.930814335
単行本で一気に見ると群像劇もいいんだけど週刊だと合間合間空いちゃうのがね…
203 22/05/24(火)00:57:49 No.930814342
物語シリーズと忘却探偵シリーズと美少年シリーズ?
204 22/05/24(火)00:57:52 No.930814352
>美少年探偵はアニメも超良かった 二期はやく やくめ
205 22/05/24(火)00:57:58 No.930814372
伝説シリーズってちゃん終わった?
206 22/05/24(火)00:58:00 No.930814390
作画の目次コメントのスキルが安心院さんがスキル600個使った時に拾われたのちょっとびっくりした そういうのちゃんと把握してんのね
207 22/05/24(火)00:58:08 No.930814413
ワートリも序盤全然アクセルかからなかったしよく打ち切られなかったな… 前作と読み切りの貯金と三輪のおかげか
208 22/05/24(火)00:58:08 No.930814415
もしかして真庭語とかも残り出てたりする?
209 22/05/24(火)00:58:14 No.930814438
>美少年探偵はアニメも超良かった クズが西尾作品の主人公らしく信用ならない語り部だってのがよく分かるアニメだった
210 22/05/24(火)00:58:24 No.930814484
>もしかして真庭語とかも残り出てたりする? ………
211 22/05/24(火)00:58:28 No.930814500
登場前から前評判高いやつがそれを超えてきたの初めてみた
212 22/05/24(火)00:58:38 No.930814551
評価の高いアニメ最終話オリジナルだけどOPのキャラソンはクソだと思う!
213 22/05/24(火)00:58:41 No.930814561
>>球磨川の初登場シーンの完成度本当にすごいと思うわ >>存在自体は仄めかされてた奴が章のオチである「悪い事したらごめんなさい」を即全否定して敵味方全滅させて出てくるんだもん >なんかやべーやつ出てきたわ…感が凄いよね バレバレなのに自分はやってないと堂々と宣言する気持ち悪さときたら
214 22/05/24(火)00:58:47 No.930814589
>もしかして真庭語とかも残り出てたりする? 残念ながら…
215 22/05/24(火)00:59:27 No.930814779
物語もう終わったの?
216 22/05/24(火)00:59:30 No.930814791
>伝説シリーズってちゃん終わった? 非終伝で終わりはした ちょっとページ足りない感はあった
217 22/05/24(火)00:59:31 No.930814796
そういえば当時スタイル編買ってなかったなーと思ってこの前まとめ買いしたのだが 普通の異能バトルやる話は終わったから言葉遊びモードに移行したのはいつもの西尾芸風にせよ変なダジャレをいうのが増えてたのはちょっと滑る率高かったと思う 眼鏡ンサックは無理だよ!!
218 22/05/24(火)00:59:40 No.930814837
>ワートリも序盤全然アクセルかからなかったしよく打ち切られなかったな… >前作と読み切りの貯金と三輪のおかげか 設定がいいのとカチッとした画風とSF的な内容がマッチしてて将来性を感じさせたってのもあるんじゃないかと思う
219 22/05/24(火)00:59:44 No.930814862
なんで戯言シリーズは一番面白いクビツリやってくれないの…
220 22/05/24(火)00:59:45 No.930814868
>>美少年探偵はアニメも超良かった >クズが西尾作品の主人公らしく信用ならない語り部だってのがよく分かるアニメだった まず美少女なのが詐欺だあいつ
221 22/05/24(火)00:59:56 No.930814923
戯言でもそれっぽい名前出しても設定は考えてないっての多すぎる…
222 22/05/24(火)00:59:59 No.930814934
設定はすごい天才!スケールのでかい話!から 洒落の効いた会話してるだけで実際にあんまりでかいことをするわけでもなくわりと小さな舞台のまま話が進んで 最後は実は俺何も考えてないんだよって感じで最初ぶちあげたわりにキャラの精神的成長や思春期の終わりみたいな地に足ついたオチで終わる ってしょぼい感じ話が多いになんか面白いんだよな…空気がうまい感覚というか
223 22/05/24(火)01:00:07 No.930814968
>物語もう終わったの? まだやってるよ
224 22/05/24(火)01:00:11 No.930814989
>なんで戯言シリーズは一番面白いクビツリやってくれないの… クビシメじゃなくて!?
225 22/05/24(火)01:00:12 No.930814992
『断る』 『嫌だ』 『もう遅い』 『僕は悪くない』
226 22/05/24(火)01:00:14 No.930815002
>伝説シリーズってちゃん終わった? 終わった 相変わらず締めに関しては綺麗に締めた
227 22/05/24(火)01:00:21 No.930815045
ごめんなさい は球磨川で即否定が入るけど選挙編がそれで終わるのがいい
228 22/05/24(火)01:00:24 No.930815060
刀語はアニメが超良かったから良い思い出になってるけど当時は中身スカスカに絶句して化物語スルーしたの少なくとも三人は居るぞ
229 22/05/24(火)01:00:33 No.930815110
最強シリーズは一旦畳んで哀川さんの旅行シリーズ(仮)としてまたリニューアルするつもりみたい 美少年は完結はしたけどアニメとかに合わせてまた特別編出すかもみたいな感じ なので現状続いてるシリーズはエタってる世界と戦争除いたら忘却探偵だけ のはず
230 22/05/24(火)01:00:35 No.930815126
>好きになったのがころしたあとに挿絵をみてからのやつはしょうがないとおもう 巫女子ちゃんは最後まで爪痕残したからまあいいじゃん
231 22/05/24(火)01:00:36 No.930815131
見たら恐怖状態になるから目を瞑って対策したら失明させてくるのキレッキレで好き それが見ない(プラス)と見えない(マイナス)の違いだって台詞も含めて
232 22/05/24(火)01:00:37 No.930815139
>戯言でもそれっぽい名前出しても設定は考えてないっての多すぎる… なんか世界観に深みがでた感じがするだろ? 実は何も考えてないんだが
233 22/05/24(火)01:00:40 No.930815150
>>今西尾がやってるのって美少年シリーズと最強シリーズだけ? >どっちも終わってなかったか >終わってたのか… 最強は終わってない扱いっぽい 二十周年目玉企画で完結!みたいなこと言ってたし
234 22/05/24(火)01:00:51 No.930815203
『君が悪くていい気味だ』の辺りすごいよね
235 22/05/24(火)01:00:56 No.930815224
言彦編は中だるみ酷すぎるけど 言葉(スタイル)は逆上した人間には通じない 妥協ばかりの人生を送ってきて怒ることがなかった人にはそれが分からなかったってオチはすげえ好きなんだ…
236 22/05/24(火)01:01:01 No.930815247
おれじゃない あいつがやった しらない すんだこと
237 22/05/24(火)01:01:02 No.930815251
>登場前から前評判高いやつがそれを超えてきたの初めてみた どんな恐ろしいやつかと思ったら案外可愛いので不気味なツラ 特に特徴的な要素がないのに個性的な格好 で見た目の方もめだかボックスベストデザインだと思う
238 22/05/24(火)01:01:06 No.930815268
なぜダッシュ文庫の作家ではなく外様の西尾と成田を起用したんだろう…
239 22/05/24(火)01:01:18 No.930815334
1冊だけ刀語の後日談出してくれと思ったけど否定姫からタイトル考えたら語否だったので諦めた
240 22/05/24(火)01:01:21 No.930815348
>評価の高いアニメ最終話オリジナルだけどOPのキャラソンはクソだと思う! 原作の名言そのまま歌詞にしてるだけやんけ!
241 22/05/24(火)01:01:27 No.930815382
登場したばっかの頃はこいつが喋るだけで何が起きるか分からなくて面白かった
242 22/05/24(火)01:01:30 No.930815395
>戯言でもそれっぽい名前出しても設定は考えてないっての多すぎる… 殺し名 匂宮、闇口、零崎、薄野、墓森、天吹、石凪 呪い名 時宮、罪口、奇野、拭森、死吹、咎凪
243 22/05/24(火)01:01:36 No.930815424
>物語もう終わったの? 終わったよ 続き書く可能性もあるけど
244 22/05/24(火)01:02:00 No.930815543
>最強は終わってない扱いっぽい >二十周年目玉企画で完結!みたいなこと言ってたし あれ多分(文庫版が)完結!って意味だろうから…
245 22/05/24(火)01:02:01 No.930815551
>>戯言でもそれっぽい名前出しても設定は考えてないっての多すぎる… >殺し名 >匂宮、闇口、零崎、薄野、墓森、天吹、石凪 >呪い名 >時宮、罪口、奇野、拭森、死吹、咎凪 なんか財閥みたいのも玖渚しか覚えてねえ!
246 22/05/24(火)01:02:02 No.930815558
『きみが悪くて』『いい気味だ』と「私が悪かったです」『僕は悪くない』の芸術性の高さ
247 22/05/24(火)01:02:04 No.930815561
>なぜダッシュ文庫の作家ではなく外様の西尾と成田を起用したんだろう… 西尾はジョジョ繋がりで成田はBLEACH繋がりだろう
248 22/05/24(火)01:02:06 No.930815576
人間シリーズはアニメ映えすると思う
249 22/05/24(火)01:02:16 No.930815624
クビツリはその後に繋がるキャラと短くて読み返しやすいのがいいと思う
250 22/05/24(火)01:02:33 No.930815689
>最強シリーズは一旦畳んで哀川さんの旅行シリーズ(仮)としてまたリニューアルするつもりみたい 人外と戦ってるより旅行先で殺人鬼追っかけてる方が楽しかったので 本当に的確な相手を見つけるのが大変なんだなこの人類最強の請負人…
251 22/05/24(火)01:02:40 No.930815723
呪い名はマジないな
252 22/05/24(火)01:02:45 No.930815746
物語は終わった終わった詐欺続きすぎだろ!!
253 22/05/24(火)01:02:48 No.930815756
殺し名と呪い名はほとんどでてきたうえに何やってるかはちょいちょいほのめかしてたから真面目に考えてあったほうなんじゃねーか
254 22/05/24(火)01:02:49 No.930815766
>なぜダッシュ文庫の作家ではなく外様の西尾と成田を起用したんだろう… それぞれデスノートとBLEACHのメディアミックスに参加した縁からじゃね
255 22/05/24(火)01:02:57 No.930815815
西尾作品は基本的に社会不適合者だって社会不適合者なりに幸せになれるんだよって話だから読後感いいのが多い
256 22/05/24(火)01:02:59 No.930815823
>なんかやべーやつ出てきたわ…感が凄いよね その後の全員順番に煽っていくとこのもがなに対する『君の大事なあの人たちは元気かい?』→「あなた屋久島先輩と種子島先輩を知ってるの…!?」→『君の名前すら知らないけど君の大切な人そういう名前なんだおぼえとこーっと』もキレキレだと思う
257 22/05/24(火)01:02:59 No.930815825
>言彦編は中だるみ酷すぎるけど >言葉(スタイル)は逆上した人間には通じない >妥協ばかりの人生を送ってきて怒ることがなかった人にはそれが分からなかったってオチはすげえ好きなんだ… 初期球磨川も気持ち悪いけど梟博士も気持ち悪くていいよね…
258 22/05/24(火)01:03:05 No.930815856
ベネツィアのやつは結構面白かったよね
259 22/05/24(火)01:03:13 No.930815892
アニメとまで言わないから人間人間コミカライズしてくれ
260 22/05/24(火)01:03:17 No.930815914
スタイル編以降は学園の外の話なのが妙な居心地の悪さを感じた
261 22/05/24(火)01:03:22 No.930815933
>刀語はアニメが超良かったから良い思い出になってるけど当時は中身スカスカに絶句して化物語スルーしたの少なくとも三人は居るぞ あの頃から頭と終わりだけ本編であとは雑談みたいな構成の単行本量産したからなぁ
262 22/05/24(火)01:03:22 No.930815935
集英社の偉い人に西尾維新大好きすぎる人がいるのは間違いないよね
263 22/05/24(火)01:03:27 No.930815961
殺し名の匂宮ばっかりじゃん!
264 22/05/24(火)01:03:39 No.930816020
たまたま立ち読みした雑誌に載ってたベルリンの壁のやつ面白かったけどなんなんだあれ
265 22/05/24(火)01:03:46 No.930816059
>バッカーノの作者とかすぐ打ち切られてたし実績ある作家でもそういうのないんじゃないの アレも制限というか芸風とあってないようなスタイル要求されたんかなって気はしてる
266 22/05/24(火)01:03:48 No.930816067
>物語は終わった終わった詐欺続きすぎだろ!! しょうがねぇだろ売れるんだから
267 <a href="mailto:狐面の人">22/05/24(火)01:03:58</a> [狐面の人] No.930816124
>本当に的確な相手を見つけるのが大変なんだなこの人類最強の請負人… オレンジ髪に負けてたのにまだ人類最強名乗ってるの(笑)
268 22/05/24(火)01:04:05 No.930816153
輪ゴムおじさんの言葉は通じるってオチは好きなんだ
269 22/05/24(火)01:04:11 No.930816195
なんか組織っぽいの出しといて○○は○○の中でも例外!
270 22/05/24(火)01:04:22 No.930816250
学園祭で婚約者の家の名前が出てきたときに殺し名といいそうやって名前羅列するの好きだな!?ってなった
271 22/05/24(火)01:04:25 No.930816262
値段と巻数考えなければかなりいいと思うよ刀語
272 22/05/24(火)01:04:26 No.930816264
言彦編の鶴喰博士は「学校で皆で変態ごっこして遊んでたらマジモンの不審者が学校にやってきてしまった」みたいな評論が忘れられない
273 22/05/24(火)01:04:26 No.930816270
いやいや いやいやいや いやいやいやいやいやいやいやいやいや
274 22/05/24(火)01:04:27 No.930816277
>西尾作品は基本的に社会不適合者だって社会不適合者なりに幸せになれるんだよって話だから読後感いいのが多い 羽川さんと哀川さんはだめみたいですね…
275 22/05/24(火)01:04:31 No.930816299
>たまたま立ち読みした雑誌に載ってたベルリンの壁のやつ面白かったけどなんなんだあれ 恐らく旅行先でテンション上がって書き上げた奴だと考えられる
276 22/05/24(火)01:04:39 No.930816347
>連載開始後、一年は大人しくするという約束で始まった『めだかボックス』 なんで…?
277 22/05/24(火)01:04:47 No.930816381
やり過ぎ過ぎる!!ってセリフが何か好きだった
278 22/05/24(火)01:04:48 No.930816387
>初期球磨川も気持ち悪いけど梟博士も気持ち悪くていいよね… この前本誌の方で夜桜さんが気持ち悪い親父を繰り出して来た時に うわーフェイスレスや梟博士ぐらいに気持ち悪い!!って反応は結構見たので 気持ち悪い告白をする大人としてかなり印象に刻み込まれてるっぽい
279 22/05/24(火)01:04:49 No.930816391
アニメ…アニメなら十二大戦…とか…
280 22/05/24(火)01:05:16 No.930816520
ジャンプは他誌に比べると小説家に原作やらせる経験が少ないからテストケースだったのかもね
281 22/05/24(火)01:05:30 No.930816588
思ってたよりまともな社会不適合者だったんだなってなるのを食い止めるのに苦労し続けてる印象が強い
282 22/05/24(火)01:05:32 No.930816600
>値段と巻数考えなければかなりいいと思うよ刀語 今だとかなり大きめの本屋か中古じゃないと売ってなくてクソァ!ってなるなった
283 22/05/24(火)01:05:38 No.930816625
西尾って全国の旅館回りながら着物着て執筆するのが日課なんだっけ 作家っぽいよな
284 22/05/24(火)01:05:39 No.930816638
>アニメ…アニメなら十二大戦…とか… あれで1クールやるのが無茶過ぎて回想盛り盛りになってたな… コミカライズのオリキャラは結構好き
285 22/05/24(火)01:05:40 No.930816639
球磨川が本気出したら世界が終わるみたいな話はなんだったの…
286 22/05/24(火)01:06:05 No.930816760
>作家っぽいよな 作家だよ!
287 22/05/24(火)01:06:16 No.930816827
>物語は終わった終わった詐欺続きすぎだろ!! ファイナルシーズン!終物語!←終わるんだな… 続・終物語!←? オフシーズン!←??? モンスターシーズン!←??????
288 22/05/24(火)01:06:18 No.930816835
>球磨川が本気出したら世界が終わるみたいな話はなんだったの… 見よう!アニメ2期最終話!
289 22/05/24(火)01:06:36 No.930816906
旅行でテンション上がったけど詳しく調べる気とかはないので空港で帰った話にするか…
290 22/05/24(火)01:06:48 No.930816972
いかにも作歌然とした事をする作家というのが西尾キャラっぽい
291 22/05/24(火)01:07:07 No.930817059
>旅行でテンション上がったけど詳しく調べる気とかはないので空港で帰った話にするか… あれはめちゃくちゃ綺麗に纏まってて好き
292 22/05/24(火)01:07:15 No.930817088
>>アニメ…アニメなら十二大戦…とか… >あれで1クールやるのが無茶過ぎて回想盛り盛りになってたな… >コミカライズのオリキャラは結構好き そもそも原作の十二大戦が戦い終わった後の願い事にグダグダ悩むだけの読切から膨らませてるからな
293 22/05/24(火)01:07:39 No.930817182
>刀語はアニメが超良かったから良い思い出になってるけど当時は中身スカスカに絶句して化物語スルーしたの少なくとも三人は居るぞ ラノベのアニメ化したら文庫本でも一巻につき端折っても三話四話はかかるのに 1000円するあのレーベルで一巻分がアニメ二話分で普通にまとまる量だからそりゃなぁ
294 22/05/24(火)01:07:39 No.930817183
>なので現状続いてるシリーズはエタってる世界と戦争除いたら忘却探偵だけ 戦争ってなんだ?
295 22/05/24(火)01:07:39 No.930817184
西尾維新が推す最強ヒロインランキングで安心院さんが4位に入っていて忘れてないんだなって嬉しくなったよ
296 22/05/24(火)01:07:48 No.930817229
だいたいの人たちが大人になったら能力を失っていく中で能力を失わなかったどころか作り上げた梟博士はかなりダメな大人
297 22/05/24(火)01:07:57 No.930817271
なんかすごいことになってる大暮版化物語はどこまで西尾が関わってんだろう
298 22/05/24(火)01:08:02 No.930817297
>球磨川が本気出したら世界が終わるみたいな話はなんだったの… まあ『この世界を無かったことにした』って言ったら全部終わると思うよ 対戦相手が消えるってことは勝てないってことだからやんないだろうけど
299 22/05/24(火)01:08:27 No.930817420
>西尾維新が推す最強ヒロインランキングで安心院さんが4位に入っていて忘れてないんだなって嬉しくなったよ 他の3人は誰だよ
300 22/05/24(火)01:08:33 No.930817443
漫画版の十二大戦えっちでいいよね 何度目だってなりそうだけど作画の人とまた組んで欲しい
301 22/05/24(火)01:08:43 No.930817498
欲視力のセンスよ
302 22/05/24(火)01:08:43 No.930817500
>そもそも原作の十二大戦が戦い終わった後の願い事にグダグダ悩むだけの読切から膨らませてるからな 大斬いいよね
303 22/05/24(火)01:08:43 No.930817501
コミカライズに関しては放任主義っぽいとこよく見せてたからアレもノータッチじゃないかと思う
304 22/05/24(火)01:08:47 No.930817528
毎月刊行!は企画考えたやつが大馬鹿者すぎる 西尾維新以外でやってた人はちゃんとできてたんだろうか
305 22/05/24(火)01:08:49 No.930817531
>他の3人は誰だよ 哀川さんと七実とあと誰だっけ
306 22/05/24(火)01:08:58 No.930817569
>>球磨川が本気出したら世界が終わるみたいな話はなんだったの… >まあ『この世界を無かったことにした』って言ったら全部終わると思うよ >対戦相手が消えるってことは勝てないってことだからやんないだろうけど 世界ごと消したら?とか言ったら『そんなことしたら皆も消えちゃうじゃないか!』みたいなこと言ってキレながら反論してきそう
307 22/05/24(火)01:09:01 No.930817581
書き込みをした人によって削除されました
308 22/05/24(火)01:09:02 No.930817586
>球磨川が本気出したら世界が終わるみたいな話はなんだったの… 世界の色を消せるし世界くらい消せると思う
309 22/05/24(火)01:09:04 No.930817596
>他の3人は誰だよ 1位 哀川潤 2位 りすか 3位 七実
310 22/05/24(火)01:09:07 No.930817613
>毎月刊行!は企画考えたやつが大馬鹿者すぎる >西尾維新以外でやってた人はちゃんとできてたんだろうか 清涼院流水と西尾維新だけが完走したと聞いた
311 22/05/24(火)01:09:17 No.930817663
未だに言彦の強い理由はあんまり好きじゃない 球磨川とか安心院さんみたいな外連味が無くてイマイチ
312 22/05/24(火)01:09:19 No.930817673
>>哀川さんと七実とあと誰だっけ >キスショットだった気がする あと大人りすか
313 22/05/24(火)01:09:20 No.930817676
社会不適合者みたいな十三階段さんが普通に社会に適応していて俺はがっかりした
314 22/05/24(火)01:09:28 No.930817709
なんだかんだでライバルに正々堂々勝ちたいだけの奴だからなスレ画…言彦みたいに ページごとビリビリ破いてはい僕の勝ちー!みたいのは望んでないんだ…
315 22/05/24(火)01:09:56 No.930817856
>そもそも原作の十二大戦が戦い終わった後の願い事にグダグダ悩むだけの読切から膨らませてるからな あのオチは殺し合い物としては結構好きなんだ
316 22/05/24(火)01:10:08 No.930817931
>なんかすごいことになってる大暮版化物語はどこまで西尾が関わってんだろう 基本コミカライズ系はノータッチのはずだけど 化の特装版描き下ろしの方は読んでないからよくわからない
317 22/05/24(火)01:10:09 No.930817933
>なんかすごいことになってる大暮版化物語はどこまで西尾が関わってんだろう 化物語とかに比べると知名度少ないけど人間シリーズとか十二大戦とかもバリバリオリキャラとか出てくるので基本そういうのは漫画家に任せるみたい りすかは現状そういうのないけど
318 22/05/24(火)01:10:12 No.930817943
刀語のお姉ちゃん好評価だな…
319 22/05/24(火)01:10:12 No.930817946
>清涼院流水と西尾維新だけが完走したと聞いた 一番手と二番手だけじゃないか!
320 22/05/24(火)01:10:13 No.930817952
やるかやらないかで言ったらやらないけれどやれちゃうのは問題だし…
321 22/05/24(火)01:10:17 No.930817970
橙なる種はあくまで偉大なる主のもじりであって代替なる朱関係は後から思いついたって話西尾らしくて好き
322 22/05/24(火)01:10:24 No.930818003
>漫画版の十二大戦えっちでいいよね >何度目だってなりそうだけど作画の人とまた組んで欲しい 寅ちゃんいいよね…
323 22/05/24(火)01:10:43 No.930818105
>刀語のお姉ちゃん好評価だな… めだかちゃんみたいなもんだし…
324 22/05/24(火)01:10:45 No.930818113
贅沢言わないからもう一回再構成してマイナス編まででもアニメ化してほしい できれば綺麗な終わり方だったし最終回まで見たい
325 22/05/24(火)01:10:49 No.930818131
今でも新しいな!は咄嗟に使ってしまうぐらい好きな台詞
326 22/05/24(火)01:10:52 No.930818145
そもそも安心院さん由来である大嘘憑き使ってる時点でホントは負けたり死んだりしてるところを安心院さんに勝たせて貰ってるようなもんなんだ 色々やって安心院さんの自殺衝動止めたいのに安心院さんの助力受けてる時点で駄目駄目なんだ
327 22/05/24(火)01:10:54 No.930818149
最後一人だけ消息不明で能力消えたかもわからないまま終わるの好き
328 22/05/24(火)01:10:54 No.930818153
人間シリーズだと人識のパパとママが出てきたのがよかった
329 22/05/24(火)01:11:01 No.930818180
>清涼院流水と西尾維新だけが完走したと聞いた そもそも四作しかやってないしな…
330 22/05/24(火)01:11:18 No.930818252
言彦は安心院さん殺したから嫌い
331 22/05/24(火)01:11:25 No.930818275
哀川って人はボスに殴られてワンパンで気絶してたじゃん よくそれで最強とか名乗れるよね
332 22/05/24(火)01:11:30 No.930818303
大田が悪い
333 22/05/24(火)01:11:43 No.930818368
姉ちゃんの方が強いのは意外だな 見稽古で全部コピーされるから?
334 22/05/24(火)01:11:49 No.930818389
>人間シリーズだと人識のパパとママが出てきたのがよかった えっ何ででたの
335 22/05/24(火)01:11:54 No.930818418
https://twitter.com/dbmoon_akira/status/840833433307824128 めだかちゃんの原稿全部アナログなのはなかなかすごい
336 22/05/24(火)01:11:55 No.930818427
>哀川って人はボスに殴られてワンパンで気絶してたじゃん >よくそれで最強とか名乗れるよね いや いやいやいや もっと長期的なスパンで見て欲しいというか
337 22/05/24(火)01:12:05 No.930818464
言彦は結局どうなったんだったかな…
338 22/05/24(火)01:12:10 No.930818492
>>人間シリーズだと人識のパパとママが出てきたのがよかった >えっ何ででたの 漫画かな…?
339 22/05/24(火)01:12:15 No.930818512
>>そもそも原作の十二大戦が戦い終わった後の願い事にグダグダ悩むだけの読切から膨らませてるからな >あのオチは殺し合い物としては結構好きなんだ 願いの候補の数である100通りをそのまま能力にしたのは上手いなって素直に思う あの願い事全部シミュレートしてんのかな…
340 22/05/24(火)01:12:21 No.930818537
>りすかは現状そういうのないけど 代わりに一番尖ってた頃の西尾が書いてた無茶な奴をちゃんと絵にしてるので偉いなと思う ツナギの口とかさらっと流されたモブ死魔法使いとかちゃんと書いてるからな
341 22/05/24(火)01:12:23 No.930818546
でもキスショットよりうつくし姫の方が強くない?
342 22/05/24(火)01:12:55 No.930818690
>贅沢言わないからもう一回再構成してマイナス編まででもアニメ化してほしい 言っちゃなんだけどあそこまでアニメ化したのはマイナス編やるためだと思ってたのに…
343 22/05/24(火)01:12:57 No.930818699
>言彦は結局どうなったんだったかな… 伝承される言彦という存在は消滅したけど ガワだけの言彦はなんか生き残った
344 22/05/24(火)01:13:13 No.930818771
>>人間シリーズだと人識のパパとママが出てきたのがよかった >えっ何ででたの コミカライズで双識との馴れ初めで出てきた 双識のうふふ笑いがママの影響だったなんだなってなったりと
345 22/05/24(火)01:13:30 No.930818831
>言彦は結局どうなったんだったかな… 憑き物が落ちたって感じが個人的には一番しっくりくる
346 22/05/24(火)01:13:44 No.930818892
あの生き残ってた言彦って言彦というよりは先代の不知火の伝承者なんだろうか
347 22/05/24(火)01:13:48 No.930818913
ベリルポイントそろそろ出てきた?
348 22/05/24(火)01:13:50 No.930818927
>https://twitter.com/dbmoon_akira/status/840833433307824128 >めだかちゃんの原稿全部アナログなのはなかなかすごい デジタルとみまごうほどには綺麗だよね作画…崩れてること無かった気がする
349 22/05/24(火)01:13:52 No.930818935
不知火家周りの設定も深堀すると面白そうなんだよな 貴重な存在を保護し続ける人外由来の一族
350 22/05/24(火)01:14:14 No.930819060
後継者編以降の学園出ためだかはこう少年少女に大人が社会の厳しさを教える的な展開を西尾風というかめだかボックスっぽく出力した結果ああなったんだと思ってる
351 22/05/24(火)01:14:18 No.930819084
>姉ちゃんの方が強いのは意外だな >見稽古で全部コピーされるから? めだかの完成と見稽古はほぼ同じ能力でしかもめだかちゃんは「主人公」なぶん上位互換っぽいのにね
352 22/05/24(火)01:14:34 No.930819155
西尾維新世界だとメンタルの強さがそのまま強さだから 絶対に負けを認めない哀川さんは最強になる
353 22/05/24(火)01:14:34 No.930819159
「自分でも理由なく戦い続けることだけはできなかった」という長期連載への皮肉めいた言彦のモノローグ
354 22/05/24(火)01:14:35 No.930819162
>言彦は結局どうなったんだったかな… 最強「だから」凡人に負けるってスタイルで勝った
355 22/05/24(火)01:14:36 No.930819169
>不知火家周りの設定も深堀すると面白そうなんだよな >貴重な存在を保護し続ける人外由来の一族 設定をどこまで考えてるかは解らないが 病院坂一族にも似たような概念がある辺り設定ではなくコンセプトとしてはなんかかなりはっきりとしたものがありそうなんだよなあの辺
356 22/05/24(火)01:14:50 No.930819242
リスカのコミカライズかなりいい感じだと思う
357 22/05/24(火)01:14:56 No.930819260
置手紙シリーズはあと10巻くらいだっけ… ニューヨーク編とかやりだしたし着地点が見えねえ
358 22/05/24(火)01:15:32 No.930819441
あんな感じの贄波がかなりのお嬢様でもあるという事実
359 22/05/24(火)01:15:36 No.930819461
掟上さんは原作もコミカライズもドラマもちょっとエッチ
360 22/05/24(火)01:16:13 No.930819617
卒業式で教師が凄い強さを見せてたけど 教師は大人なのに能力残ってる人たちだったのかなとかしょうもないことを考える
361 22/05/24(火)01:16:13 No.930819621
好きな人もいるかもしれないけど症年症女は悪い意味で西尾らしいけどちょっと読後感胸糞悪くて悪い意味で西尾らしくない部分もある気がする
362 22/05/24(火)01:16:21 No.930819659
>掟上さんは原作もコミカライズもドラマもちょっとエッチ 羽川さんは性欲すごいからな
363 22/05/24(火)01:16:36 No.930819727
>姉ちゃんの方が強いのは意外だな >見稽古で全部コピーされるから? 姉ちゃんの身稽古は弱くなるために使ってるだけで使わない方が強い
364 22/05/24(火)01:16:57 No.930819806
>卒業式で教師が凄い強さを見せてたけど >教師は大人なのに能力残ってる人たちだったのかなとかしょうもないことを考える 読もう!ノベライズ!
365 22/05/24(火)01:17:31 No.930819934
めだかちゃんのコピーもなるべく人間のふりがしたいから人真似してるみたいな設定だったような…
366 22/05/24(火)01:17:35 No.930819958
今日子と翼はノットイコールだと思ってるけど確定することはあるんだろうか
367 22/05/24(火)01:17:45 No.930820001
>読もう!ノベライズ! ああやっぱ理由あったのか 今更だけど買っちゃうかなコミックス読み返してから
368 22/05/24(火)01:17:47 No.930820008
>姉ちゃんの方が強いのは意外だな >見稽古で全部コピーされるから? 姉ちゃんのコピーは使うほどに自分を弱くしていくから何もしない何も身につけない状態の姉ちゃんが一番強い
369 22/05/24(火)01:17:53 No.930820034
>あんな感じの贄波がかなりのお嬢様でもあるという事実 しょうもないこと話して実際しょうもないキャラだったけどなんか好き
370 22/05/24(火)01:17:54 No.930820038
>姉ちゃんの身稽古は弱くなるために使ってるだけで使わない方が強い でも弱くならないと身体がついていけなくてすぐ死ぬ…
371 22/05/24(火)01:18:39 No.930820232
>置手紙シリーズはあと10巻くらいだっけ… >ニューヨーク編とかやりだしたし着地点が見えねえ もう西尾は匂わせ要素ばっかり増やしてないでいい加減今日子さんが羽川だって認めろ! なんだよ今日子さんの海外放浪時代の異名がホワイトキャットって…
372 22/05/24(火)01:18:45 No.930820263
当たり前だけどめだかボックスのノベライズ漫画より西尾あじ強いよな めだかちゃんの不気味でイカレたやつ臭がすごい
373 22/05/24(火)01:18:46 No.930820268
>あんな感じの贄波がかなりのお嬢様でもあるという事実 鴎くんと結婚する未来…
374 22/05/24(火)01:19:45 No.930820509
>なんだよ今日子さんの海外放浪時代の異名がホワイトキャットって… もう殆ど明言してるようなものなのではそれ
375 22/05/24(火)01:20:12 No.930820588
>当たり前だけどめだかボックスのノベライズ漫画より西尾あじ強いよな >めだかちゃんの不気味でイカレたやつ臭がすごい 漫画じゃあんまり伝わらなかったけどめだかちゃんは第三者目線で見た方が輝くんだなと思った
376 22/05/24(火)01:20:19 No.930820616
>>あんな感じの贄波がかなりのお嬢様でもあるという事実 >鴎くんと結婚する未来… 贄波だと別に好きじゃないだからこそ結婚するとかやりそう
377 22/05/24(火)01:20:20 No.930820620
そんな羽川が男を誘うような大人になるなんて
378 22/05/24(火)01:20:21 No.930820622
>当たり前だけどめだかボックスのノベライズ漫画より西尾あじ強いよな >めだかちゃんの不気味でイカレたやつ臭がすごい 球磨川なんかよりよっぽど不完全だよと思ったノベライズめだかちゃん
379 22/05/24(火)01:20:46 No.930820723
>漫画じゃあんまり伝わらなかったけどめだかちゃんは第三者目線で見た方が輝くんだなと思った 西尾の語り部というか主人公周りはみんなそんなもんだから…
380 22/05/24(火)01:20:53 No.930820749
善吉がめだかちゃん大好き過ぎて第三者の視点からだとよくわからないからな本編…
381 22/05/24(火)01:20:58 No.930820764
>球磨川なんかよりよっぽど不完全だよと思ったノベライズめだかちゃん 久々原先生かわいそう
382 22/05/24(火)01:21:03 No.930820783
人の心よくわからんけど頑張って人っぽいフリしながら性善説押し付けて皆を導くぞとかラスボスの言動すぎるからな…
383 22/05/24(火)01:21:19 No.930820848
>漫画じゃあんまり伝わらなかったけどめだかちゃんは第三者目線で見た方が輝くんだなと思った 哀川さんと一緒 最強シリーズも正直うーんって感じだったし
384 22/05/24(火)01:21:39 No.930820933
>ファイナルシーズン!終物語!←終わるんだな… >続・終物語!←? ファイナルシーズンは最初から続・終物語が最終巻だって予告してただろ...
385 22/05/24(火)01:21:41 No.930820941
>>漫画じゃあんまり伝わらなかったけどめだかちゃんは第三者目線で見た方が輝くんだなと思った >西尾の語り部というか主人公周りはみんなそんなもんだから… 云われてみれば某冤罪王なんか傍から見たらもうやばい兵器みたいな扱いされてるしな
386 22/05/24(火)01:22:15 No.930821075
「先生は怠け者で私がやることにいちいち文句つけないでしょうから生徒会の顧問になってください!」 いいよねよくない
387 22/05/24(火)01:22:21 No.930821106
>>球磨川なんかよりよっぽど不完全だよと思ったノベライズめだかちゃん >久々原先生かわいそう 善吉いないと駄目だわこいつ感と球磨川と同じだこいつ感すごい 無礼すぎる